JPWO2015080288A1 - リチウムイオンキャパシタ用負極活物質 - Google Patents

リチウムイオンキャパシタ用負極活物質 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015080288A1
JPWO2015080288A1 JP2015551036A JP2015551036A JPWO2015080288A1 JP WO2015080288 A1 JPWO2015080288 A1 JP WO2015080288A1 JP 2015551036 A JP2015551036 A JP 2015551036A JP 2015551036 A JP2015551036 A JP 2015551036A JP WO2015080288 A1 JPWO2015080288 A1 JP WO2015080288A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
negative electrode
electrode active
lithium ion
average particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015551036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6356145B2 (ja
Inventor
健一 本川
健一 本川
和晃 山下
和晃 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Carbon Co Ltd
Original Assignee
Nippon Carbon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Carbon Co Ltd filed Critical Nippon Carbon Co Ltd
Publication of JPWO2015080288A1 publication Critical patent/JPWO2015080288A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6356145B2 publication Critical patent/JP6356145B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/04Hybrid capacitors
    • H01G11/06Hybrid capacitors with one of the electrodes allowing ions to be reversibly doped thereinto, e.g. lithium ion capacitors [LIC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/20Graphite
    • C01B32/205Preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/20Graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/24Electrodes characterised by structural features of the materials making up or comprised in the electrodes, e.g. form, surface area or porosity; characterised by the structural features of powders or particles used therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/34Carbon-based characterised by carbonisation or activation of carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/38Carbon pastes or blends; Binders or additives therein
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/42Powders or particles, e.g. composition thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/50Electrodes characterised by their material specially adapted for lithium-ion capacitors, e.g. for lithium-doping or for intercalation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/84Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof
    • H01G11/86Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof specially adapted for electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/96Carbon-based electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1393Processes of manufacture of electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

【課題】エネルギー密度を従来と同等に維持しながら負極活物質層の厚みを薄膜化する。【解決手段】カーボンブラックと炭素質材料との複合炭素材料であって、電子顕微鏡法による平均粒子径が12〜300nmのカーボンブラックをピッチ等の炭素前駆体と混捏し、800℃〜3200℃で焼成して炭素化もしくは黒鉛化し、粉砕して平均粒径(D50)を1〜20μmとし、BET法比表面積が100m2/g以上350m2/g以下としたリチウムイオンキャパシタ用負極活物質であり、初回の充電容量を700mAh/g以上とすることができ、負極活物質層の厚みを縮小できるためセル体積を縮小可能である。【選択図】なし

Description

本発明は、カーボンブラックと炭素前駆体を混捏して焼成、破砕して得たリチウムイオンキャパシタ用の負極活物質に使用する炭素質多孔性粉末に関する。
自動車産業では環境問題等から、電気自動車、蓄電池とガソリンエンジンを組み合わせたハイブリッド電気自動車が開発され、普及してきている。これらの電池にはニッケル水素電池、リチウムイオン二次電池、電気二重層キャパシタ等が用いられており、新たにリチウムイオンキャパシタが注目されてきている。
自動車用電源として使用するデバイスには、高出力特性と高エネルギー密度の両方の特性が求められる。リチウムイオンキャパシタは、リチウムイオン電池の難点である高出力特性、また、電気二重層キャパシタの難点である高エネルギー密度を補完する電源として注目されている。この電源は、正極活物質に電気二重層キャパシタで使用される活性炭を用い、負極にはリチウムイオンを吸蔵、放出可能な炭素材料を用いている。
リチウムイオン二次電池の場合、リチウムの初期充電において、負極材表面にSEI膜が生成するため、初期充放電効率が100%になることはなく、リチウムイオン電池の原理を応用したリチウムイオンキャパシタでも同様に初期充放電効率が100%とはなり得ない。リチウムイオンキャパシタは、負極炭素材料に予めリチウムイオンをドープ(プレドープ)するため、負極を高容量化、低電位化でき、このためエネルギー密度を従来の電気二重層キャパシタの4倍以上にでき、高温負荷試験やサイクル試験などの長期信頼性にも優れているとされている。
本願出願人は、特許文献1(特開2008−150270号公報)において、リチウムイオンキャパシタ用負極活物質として、カーボンブラックと炭素質材料とを複合化させた炭素質多孔性粉末を提案した。
リチウムイオンキャパシタは、更なる高エネルギー密度化が望まれており、高エネルギー密度化する方法の1つとして、従来と同じエネルギー密度を維持しながら負極活物質層の厚みを薄膜化し、セル体積を縮小することが有効であると考えられる。
セル体積を縮小させても同じエネルギーを維持するためには、負極活物質へのリチウムイオンのドープ量、つまり、負極活物質のリチウム金属を対極に用いた際の初回の単位重量当りの充電容量を大きくする必要がある。
しかし、特許文献1のリチウムイオンキャパシタ用負極活物質では、リチウム金属を対極に用いた際の初回の単位重量当りの充電容量は十分とはいえず、エネルギー密度を上げることを達成するのが困難であった。
特開2008−150270号公報
本発明の課題は、更に高エネルギー密度の充電を可能とするため、負極活物質へのリチウムイオンのドープ量、つまり、負極活物質のリチウム金属を対極に用いた際の初回の単位重量当りの充電容量を大きくすることである。
本発明は、電子顕微鏡法による平均粒子径が12〜300nmのカーボンブラックを炭素前駆体と混捏し、800℃〜3200℃で焼成し、粉砕して平均粒径(D50)を1〜20μm、より好ましくは5〜20μmとしたカーボンブラックと炭素質材料からなる多孔性複合炭素材料であって、BET比表面積が100m/g以上、350m/g以下であるリチウムイオンキャパシタ用負極活物質である。
粉砕後の平均粒径は1〜20μmの範囲が好ましい。平均粒径が20μmより大きい場合、バインダーと混合してスラリー化し、金属箔上に塗布して乾燥して電極としたときに、電極厚が厚くなり、低抵抗化ができない。また、平均粒径が1μmより小さい場合、バインダーと混合してスラリー化するときに、炭素粒子の分散が困難であり、作業性が悪くなる。
平均粒径を5〜20μmとしたものがスラリー化の作業性を向上させることができるので、この範囲とするのが更に好ましい。
このBET比表面積は、好ましくは150m/g以上300m/g以下であり、より好ましくは180m/g以上240m/g以下である。
BET比表面積が100m/g以上であれば、負極活物質のリチウム金属を対極に用いた際の初回の単位重量当りの充電容量を700mAh/g以上を達成することができ、リチウムイオンキャパシタのセル体積を縮小させても同じエネルギーを維持でき、高エネルギー密度化が達成できる。
一方、BET比表面積が大きくなりすぎると、リチウムイオンキャパシタ用活物質を銅箔にバインダーを用いて塗布する際、結着させる面積が大きくなるためバインダーの結着効果が薄れ、剥離が起き易くなるため、BET比表面積を350m/g以下として負極の塗工性に優れたものとする。
本発明のリチウムイオンキャパシタ用負極活物質は、カーボンブラック100重量部に対して、炭素前駆体が30重量部以上200重量部以下で混捏するのが好ましい。より好ましくは、カーボンブラック100重量部に対して炭素前駆体30重量部以上、150重量部以下である。
このカーボンブラックと炭素前駆体の重量比が、カーボンブラック100重量部に対してカーボンブラックが30重量部以上であれば、カーボンブラックと炭素前駆体との複合化による効果により高出力特性を実現できる。
また、カーボンブラック100重量部に対して、炭素前駆体を200重量部以下とすることによって、負極材のBET比表面積を好ましい範囲内に保持することができ、負極活物質のリチウム金属を対極に用いた際の初回の単位重量当りの充電容量を高めることができる。
本発明の負極活物質は、電子顕微鏡法による平均粒子径が12〜300nm、BET比表面積が200〜1500m/gであるカーボンブラックを炭素前駆体と混捏し、この混捏物を800〜3200℃で焼成もしくは黒鉛化し、粉砕して得たものであり、平均粒径(D50)は1〜20μmが好ましく、より好ましくは5〜20μmである。
本発明の負極活物質に用いるカーボンブラックの粒子径の計測方法は、電子顕微鏡で数百倍の写真を数視野撮影し、撮影した粒子を全自動画像処理装置などで2,000〜3,000個程度計測して求める方法を使用する。(カーボンブラック便覧第3版4ページ、株式会社図書出版 昭和48年5月25日発行)。
炭素前駆体は、石炭または石油系ピッチあるいはフェノール樹脂、フラン樹脂、ジビニルベンゼン等樹脂が使用でき、これらを単独または二種以上混合して用いる。これらの炭素前駆体の中でも、安価なピッチを用いることが製造コスト上有利である。
前記のカーボンブラックと炭素前駆体を加熱ニーダー等を用いて混捏し、混捏後、非酸化性雰囲気中で800〜3200℃で焼成もしくは黒鉛化する。熱処理温度が800℃未満では粒子表面の官能基が残存し、Liイオンと反応するため、容量ロスの増加や放電曲線1V付近の変局点の発生があり好ましくない。熱処理温度3400℃を超えると黒鉛化された粒子は昇華してしまうので、3200℃での黒鉛化処理が限界である。
焼成もしくは黒鉛化して得たものを、平均粒子径(D50)が1〜20μm、より好ましくは5〜20μmとなるように粉砕する。粉砕後、必要に応じて800〜3200℃で再焼成、もしくは黒鉛化してもよい。粉砕粒子の粒度は、レーザー回折法(日機装(株)製MT−3300EX使用)で測定したものである。
本発明の負極活物質は、平均粒子径12〜300nmのカーボンブラックとピッチ等の炭素前駆体を混捏して焼成して得た炭素材(炭素または黒鉛)で結着された集合体であり、細孔構造を有する多孔質の炭素材料及び黒鉛材料であり、以下の特性を示す。
窒素ガスの吸脱着における等温吸着線において、窒素ガスの相対圧(P/P)が0.8前後までは窒素ガス吸着量の変化が少なく、0.8を超えると急激に増大する。窒素ガスの吸脱着における等温吸着線において、窒素ガスの相対圧(P/P)が0.99付近で窒素ガスの吸着量が、10〜1000cm/gであり、また、細孔直径2nm以下のマイクロポアの細孔容積が、全細孔容積の20%以下である。
以上の特定の細孔構造を有することにより、高出力特性、高エネルギー密度の両方を発現させる負極活物質が得られる。
また、原材料は安価なカーボンブラックと炭素前駆体であり、これらの混合物を焼成後に粉砕するという簡単な工程によって、本発明の炭素多孔性粉末が得られるものである。
更に、カーボンブラックの種類の選択、炭素前駆体との配合比により細孔構造の制御も可能である。
本発明のリチウムイオンキャパシタ用負極活物質を用いたリチウムイオンキャパシタは、負極活物質のリチウム金属を対極に用いた際の初回の単位重量当りの充電容量が700mAh/g以上であり、エネルギー密度が従来のものに比較して高くなっており、リチウムイオンキャパシタのセル体積を縮小させることが可能である。
以下に、本発明のリチウムイオンキャパシタ用負極活物質の製造の実施例及び比較例を示す。得られたリチウムイオンキャパシタ用負極活物質のBET比表面積、初回充電容量、P/P=0.99の窒素ガス吸着量、マイクロ孔容積/全細孔容積の各特性については、表1に示す。
実施例1
平均粒径30nm、BET比表面積254m/gのカーボンブラック100重量部と軟化点110℃、メタフェーズ量(QI量)13%の光学的等方性ピッチ50重量部を加熱ニーダーで混捏し、これを非酸化性雰囲気下1000℃で焼成する。これを平均粒径2μmに粉砕し、リチウムイオンキャパシタ用負極活物質を得た。
実施例2
平均粒径30nm、BET比表面積1000m/gのカーボンブラック100重量部と軟化点110℃、メタフェーズ量(QI量)13%の光学的等方性ピッチ100重量部を加熱ニーダーで混捏し、これを非酸化性雰囲気下1000℃で焼成する。これを平均粒径2μmに粉砕し、リチウムイオンキャパシタ用負極活物質を得た。
実施例3
平均粒径30nm、BET比表面積1000m/gのカーボンブラック100重量部と軟化点110℃、メタフェーズ量(QI量)13%の光学的等方性ピッチ30重量部を加熱ニーダーで混捏し、これを非酸化性雰囲気下1000℃で焼成する。これを平均粒径2μmに粉砕し、リチウムイオンキャパシタ用負極活物質を得た。
実施例4
平均粒径30nm、BET比表面積254m/gのカーボンブラック100重量部と軟化点110℃、メタフェーズ量(QI量)13%の光学的等方性ピッチ30重量部を加熱ニーダーで混捏し、これを非酸化性雰囲気下1000℃で焼成する。これを平均粒径2μmに粉砕し、リチウムイオンキャパシタ用負極活物質を得た。
実施例5
平均粒径30nm、BET比表面積1000m/gのカーボンブラック100重量部と軟化点110℃、メタフェーズ量(QI量)13%の光学的等方性ピッチ150重量部を加熱ニーダーで混捏し、これを非酸化性雰囲気下1000℃で焼成する。これを平均粒径2μmに粉砕し、リチウムイオンキャパシタ用負極活物質を得た。
実施例6
平均粒径30nm、BET比表面積1000m/gのカーボンブラック100重量部と軟化点110℃、メタフェーズ量(QI量)13%の光学的等方性ピッチ200重量部を加熱ニーダーで混捏し、これを非酸化性雰囲気下1000℃で焼成する。これを平均粒径2μmに粉砕し、リチウムイオンキャパシタ用負極活物質を得た。
実施例7
実施例3で用いた炭化物を再度非酸化雰囲気下2000℃で焼成し、リチウムイオンキャパシタ用負極活物質を得た。
実施例8
粉砕後の平均粒径を5μmとした以外は実施例2と同様に作製した。
実施例9
粉砕後の平均粒径を10μmとした以外は実施例2と同様に作製した。
実施例10
光学的等方性ピッチ60重量部とした以外は実施例1と同様に作製した。
実施例11
平均粒径34nm、BET比表面積1270m/gのカーボンブラック100重量部と軟化点110℃、メタフェーズ量(QI量)13%の光学的等方性ピッチ100重量部を加熱ニーダーで混捏し、これを非酸化性雰囲気下1000℃で焼成する。これを平均粒径2μmに粉砕し、リチウムイオンキャパシタ用負極活物質を得た。
比較例1
平均粒径48nm、BET比表面積39m/gのカーボンブラック100重量部と軟化点110℃、メタフェーズ量(QI量)13%の光学的等方性ピッチ133重量部を加熱ニーダーで混捏し、これを非酸化性雰囲気下1000℃で焼成する。これを平均粒径2μmに粉砕し、リチウムイオンキャパシタ用負極活物質を得た。
比較例2
平均粒径48nm、BET比表面積39m/gのカーボンブラック100重量部と軟化点110℃、メタフェーズ量(QI量)13%の光学的等方性ピッチ54重量部を加熱ニーダーで混捏し、これを非酸化性雰囲気下1000℃で焼成する。これを平均粒径2μmに粉砕し、負極活物質を得た。
比較例3
平均粒径24nm、BET比表面積117m/gのカーボンブラック100重量部と軟化点110℃、メタフェーズ量(QI量)13%の光学的等方性ピッチ50重量部を加熱ニーダーで混捏し、これを非酸化性雰囲気下1000℃で焼成する。これを平均粒径12μmに粉砕し、リチウムイオンキャパシタ用負極活物質を得た。
Figure 2015080288
なお本発明の実施例、比較例における各数値の測定法、測定装置は次の通りである。本発明の負極活物質の比表面積、細孔容積、細孔直径は、窒素ガスの吸脱着により測定し、測定装置としてはMicromeritics社製の自動比表面積/細孔分布測定装置Tristar3000を用いて実施した。
比表面積は、吸着等温線から得られた吸着ガス量を、単分子層として評価して表面積を計算するBETの多点法によって求めた
P/V(P−P)=(1/VmC)+{(C−1)/VmC}(P/P)(1)
S=kVm ...................................................(2)
:飽和蒸気圧
P:吸着平衡圧
V:吸着平衡圧Pにおける吸着量
Vm:単分子層吸着量
C:吸着熱などに関するパラメーター
S:比表面積
k:窒素単分子占有面積 0.162nm
全細孔容積は、吸着等温線から得られた平衡相対圧P/P=0.99付近の飽和吸着ガス量から求めた。
孔径2nm以下のマイクロポア容積は、窒素ガスの吸着膜の厚さtに対して吸着量をプロットしたt-プロット法により求めた。吸着膜の厚さは、0.35〜0.50nmの範囲でHarkins&Juraの式
t=〔13.99/{0.034−log(P/P)}〕0.5.........(3)
により求めた。
:飽和蒸気圧
P:吸着平衡圧
粒子径の測定は、日機装株式会社製のMT3300EXシステムを用いて、水を分散媒として微量の界面活性剤を分散剤にして、超音波分散をさせた状態で測定した。
初回充電容量は、負極活物質100重量部に対して結着剤としてSBRとCMCとをそれぞれ5重量部づつ併せて水系スラリーを調整し、銅箔上にドクターブレードを用いて厚さ50μmに塗布し、120℃で乾燥し、ロールプレスを掛けた後、Φ12に打ち抜き電極とした。プレス後の電極は、厚さが50μmであった。これに対極としてリチウム金属を用い、セパレーターを介し対向させ、電極群とした後、1M LiPF/EC:DEC(3:7)の電解液を加えてコインセルを形成し、充放電試験に供した。充電条件は、測定温度25℃にて、電流値0.5mA/cmで電圧値が0.01Vになるまで定電流充電を行った後、電流値が0.01mA/cmになるまで定電圧充電を行い、終了した。
本発明のリチウムイオンキャパシタ用負極活物質をリチウムイオンキャパシタに使用した場合、負極活物質のリチウム金属を対極に用いた際の初回の単位重量当りの充電容量が700mAh/g以上であり、エネルギー密度が従来のものに比較して高くなっており、リチウムイオンキャパシタのセル体積を縮小させることができ、機器を小型化することが可能である。

Claims (5)

  1. 電子顕微鏡法による平均粒子径が12〜300nmのカーボンブラックを炭素前駆体と混捏し、800℃〜3200℃で焼成し、粉砕して平均粒径(D50)を1〜20μmとしたカーボンブラックと炭素質材料からなる多孔性複合炭素材料であって、BET比表面積が100m/g以上350m/g以下であるリチウムイオンキャパシタ用負極活物質。
  2. 請求項1において、前記カーボンブラックのBET比表面積が200〜1500m/gであるリチウムイオンキャパシタ用負極活物質。
  3. 請求項1〜2のいずれかにおいて、カーボンブラック100重量部に対して、炭素前駆体が30重量部以上200重量部以下であるリチウムイオンキャパシタ用負極活物質。
  4. 請求項1〜3のいずれかにおいて、リチウム金属を対極に用いて、測定温度25℃にて、電流値0.5mA/cmで電圧値が0.01Vになるまで定電流充電を行った後、電流値が0.01mA/cmになるまで定電圧充電を行った際の初回の充電容量が700mAh/g以上1600mAh/g以下である、リチウムイオンキャパシタ用負極活物質。
  5. 電子顕微鏡法による平均粒子径が12〜300nmで且つBET比表面積が200〜1500m/gのカーボンブラック100重量部を炭素前駆体30重量部以上200重量部以下と混捏し、この混捏物を800℃〜3200℃で焼成、もしくは黒鉛化し、平均粒径(D50)を1〜20μmに粉砕し、比表面積を100m/g以上350m/g以下に調整するリチウムイオンキャパシタ用負極活物質の製造方法。
JP2015551036A 2013-11-29 2014-12-01 リチウムイオンキャパシタ用負極活物質の製造方法 Active JP6356145B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013247109 2013-11-29
JP2013247109 2013-11-29
PCT/JP2014/081769 WO2015080288A1 (ja) 2013-11-29 2014-12-01 リチウムイオンキャパシタ用負極活物質

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015080288A1 true JPWO2015080288A1 (ja) 2017-03-16
JP6356145B2 JP6356145B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=53199222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015551036A Active JP6356145B2 (ja) 2013-11-29 2014-12-01 リチウムイオンキャパシタ用負極活物質の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10102980B2 (ja)
EP (1) EP3076417B9 (ja)
JP (1) JP6356145B2 (ja)
KR (1) KR20160091895A (ja)
WO (1) WO2015080288A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102632403B1 (ko) * 2016-12-29 2024-02-05 오씨아이 주식회사 리튬 이차전지용 인조흑연 및 이의 제조방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008150270A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Nippon Carbon Co Ltd 二次電池負極活物質用炭素質多孔性粉末及びその製法
WO2015080253A1 (ja) * 2013-11-29 2015-06-04 旭化成株式会社 リチウムイオンキャパシタ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4787968B2 (ja) 2005-03-22 2011-10-05 公益財団法人かがわ産業支援財団 ナノ金属または金属酸化物担持活性炭の高効率製造方法
KR101365568B1 (ko) * 2006-07-19 2014-02-20 니폰 카본 컴퍼니 리미티드 리튬 이온 2차 전지용 음극 활물질 및 이를 포함한 음극
JP2008050237A (ja) 2006-08-28 2008-03-06 Toda Kogyo Corp 球状多孔性炭素粒子粉末及びその製造法
JP5302646B2 (ja) * 2008-12-05 2013-10-02 富士重工業株式会社 プレドープ型蓄電デバイス
JP5372568B2 (ja) * 2009-03-27 2013-12-18 富士重工業株式会社 蓄電デバイスおよびその製造方法
JP2010267875A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Asahi Kasei Corp 非水系リチウム型蓄電素子用負極、及びそれを用いた非水系リチウム型蓄電素子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008150270A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Nippon Carbon Co Ltd 二次電池負極活物質用炭素質多孔性粉末及びその製法
WO2015080253A1 (ja) * 2013-11-29 2015-06-04 旭化成株式会社 リチウムイオンキャパシタ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015080288A1 (ja) 2015-06-04
EP3076417A1 (en) 2016-10-05
US20170040124A1 (en) 2017-02-09
KR20160091895A (ko) 2016-08-03
US10102980B2 (en) 2018-10-16
EP3076417B1 (en) 2023-11-01
EP3076417B9 (en) 2024-02-28
EP3076417A4 (en) 2017-01-25
JP6356145B2 (ja) 2018-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5041351B2 (ja) リチウムイオン二次電池用負極活物質の製造方法及びリチウムイオン二次電池用負極活物質
Thangavel et al. Going beyond lithium hybrid capacitors: proposing a new high‐performing sodium hybrid capacitor system for next‐generation hybrid vehicles made with bio‐inspired activated carbon
Wu et al. Anchoring hydrous RuO2 on graphene sheets for high‐performance electrochemical capacitors
JP6279713B2 (ja) 電極用炭素質成形体、及びその製造方法
JP6223466B2 (ja) リチウムイオンキャパシタ
JP7371735B2 (ja) リチウムイオン二次電池用負極材の製造方法、及びリチウムイオン二次電池用負極材
JP6675146B2 (ja) 非水系リチウム型蓄電素子
Yang et al. Carbon nanonion-assembled microspheres for excellent gravimetric and volumetric Na-Ion storage
KR102157182B1 (ko) 활성탄과 환원 그래핀옥사이드를 포함하는 수퍼커패시터용 전극, 그 제조방법, 및 이를 포함하는 수퍼커패시터
Zhu et al. Pyrolyzed polyaniline and graphene nano sheet composite with improved rate and cycle performance for lithium storage
JP2015225876A (ja) 非水系リチウム型蓄電素子用正極活物質及びそれを用いた非水系リチウム型蓄電素子
Liao et al. Preparation of activated carbon for electric double layer capacitors
JP7462066B2 (ja) 非水系アルカリ金属蓄電素子および正極塗工液
JP6356145B2 (ja) リチウムイオンキャパシタ用負極活物質の製造方法
CN115023828A (zh) 锂离子二次电池用负极材料及其制造方法、锂离子二次电池用负极、以及锂离子二次电池
JP2013080780A (ja) 非水系リチウム型蓄電素子用負極材料、及びそれを用いた非水系リチウム型蓄電素子
KR20140087534A (ko) 알칼리계 활성화제로 활성화 처리된 활성탄소 및 이를 이용한 슈퍼커패시터용 전극
JP2011258421A (ja) リチウムイオン二次電池用負極活物質及び負極
Gao et al. Achieving high volumetric EDLC carbons via hydrothermal carbonization and cyclic activation
JP2016178126A (ja) 非水系リチウム型蓄電素子
JP2016004962A (ja) 蓄電デバイス用電極材料及びその製造方法、蓄電デバイス用電極合材、並びに、蓄電デバイス用電極の製造方法
KR20230117194A (ko) 리튬이온 이차 전지용 음극재 및 그 제조 방법, 리튬이온이차 전지용 음극, 및 리튬이온 이차 전지
JP5604227B2 (ja) キャパシタ用活性炭の製造方法及び活性炭
Zhang et al. Molten salt assisted fabrication of coal-based carbon anode materials for efficient Na ion storage
JP2020036050A (ja) 非水系リチウム型蓄電素子

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180416

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6356145

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250