JPWO2015063943A1 - 信号処理システム、信号処理方法および信号処理プログラム - Google Patents

信号処理システム、信号処理方法および信号処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015063943A1
JPWO2015063943A1 JP2015544737A JP2015544737A JPWO2015063943A1 JP WO2015063943 A1 JPWO2015063943 A1 JP WO2015063943A1 JP 2015544737 A JP2015544737 A JP 2015544737A JP 2015544737 A JP2015544737 A JP 2015544737A JP WO2015063943 A1 JPWO2015063943 A1 JP WO2015063943A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform data
unit
digital waveform
signal processing
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015544737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6219401B2 (ja
Inventor
太郎 只野
太郎 只野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INFORMETIS CORPORATION
Original Assignee
INFORMETIS CORPORATION
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INFORMETIS CORPORATION filed Critical INFORMETIS CORPORATION
Publication of JPWO2015063943A1 publication Critical patent/JPWO2015063943A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6219401B2 publication Critical patent/JP6219401B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/25Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof using digital measurement techniques
    • G01R19/2506Arrangements for conditioning or analysing measured signals, e.g. for indicating peak values ; Details concerning sampling, digitizing or waveform capturing
    • G01R19/2509Details concerning sampling, digitizing or waveform capturing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/175Indicating the instants of passage of current or voltage through a given value, e.g. passage through zero
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/25Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof using digital measurement techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/085Payment architectures involving remote charge determination or related payment systems
    • G06Q20/0855Payment architectures involving remote charge determination or related payment systems involving a third party

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

複数の電気機器の動作状況を遠隔地にて詳細に推定する。本発明の信号処理システムは、電源から複数の電気機器に供給される電流および電圧を測定する測定装置と、測定装置に通信路を介して接続され、測定装置の測定結果から電気機器の各々の動作状況を推定する処理装置とを備える信号処理システムであって、測定装置は、電気機器に供給される電流および電圧のアナログ波形データを検知する検知部と、検知部により検知されたアナログ波形データを所定のサンプリング周波数によりサンプリングし、デジタル波形データに変換する変換部と、デジタル波形データを処理装置へ送信する送信部とを有し、処理装置は送信部から送信されたデジタル波形データを受信する受信部と、受信部で受信されたデジタル波形データを格納する格納部と、格納部に格納されたデジタル波形データを、電気機器の電気機器毎のデジタル波形データに分離する分離部と、分離部により分離されたデジタル波形データを分析し、電気機器の各々の動作状況を推定する動作推定部とを有する。

Description

本発明は、信号処理システム、信号処理方法および信号処理プログラム、特に、電気機器の電流および電圧情報から各々の動作状況を推定する信号処理システム、信号処理方法および信号処理プログラムに関する。
近年、分電盤の主幹に流れる電流を計測して各電気機器に流れる電流を分離推定するための技術が提案されている。分電盤の主幹一か所の計測によって施設中の電力消費を機器ごと把握できることが大きな利点となっている。
例えば、特許文献1には、電力需用変動量から電気機器を推定する技術が開示されている。この技術は、複数の電気機器の電力需用変動波形の大きさおよび周期と、電気機器の間欠運転時に出現する電力需用変動量の大きさおよび周期を比較することにより、間欠運転をしている電気機器を推定する機器推定装置に関するものである。
特許文献1記載の技術では、オン、オフ時の差分を観測しているため、電気機器の状況を2値でしか把握できない。また、特許文献1記載の技術では、閾値による判定を行っている為、多数の電気機器が接続された場合、閾値の検出が困難となる。
一方で、電気機器の詳細な状況を判定する技術として、識別モデルを用いる方法が提案されている。例えば、特許文献2には、データベースに蓄積した識別モデルにより電気機器を識別する技術が開示されている。この技術は、データベースに蓄積した各電気機器の複数の状態に対応した識別モデルを用いることにより、電気機器の詳細な状況を識別することのできる電力監視装置に関するものである。
しかしながら、特許文献2記載の技術では、監視する電気機器が設置された施設ごとに監視装置を設置する必要があり、導入には高いコストがかかる。これに対して、通信路を介して遠隔地に設置されたサーバに測定データを送信し、サーバ側で解析する方法が有効であるが、特許文献2記載の技術に適応した場合、送信データ量が膨大となり、通信容量をひっ迫する恐れがある。また、上記方法を、特許文献1記載の技術に適応した場合、通信容量に対する負荷が少ないが、電気機器の詳細な状況を判定することができない。
特許第5235479号公報 特開2012−16270号公報
上記事情に鑑み、本発明は、送信データ量を削減しつつ、複数の電気機器の電流および電圧情報から各々の動作状況を遠隔地にて詳細に推定することを目的とするものである。
本発明の信号処理システムは、電源から複数の電気機器に供給される電流および電圧を測定する測定装置と、測定装置に通信路を介して接続され、測定装置の測定結果から電気機器の各々の動作状況を推定する処理装置とを備える信号処理システムであって、測定装置は、電気機器に供給される電流および電圧のアナログ波形データを検知する検知部と、検知部により検知されたアナログ波形データを所定のサンプリング周波数によりサンプリングし、デジタル波形データに変換する変換部と、デジタル波形データを処理装置へ送信する送信部とを有し、処理装置は、送信部から送信されたデジタル波形データを受信する受信部と、受信部で受信されたデジタル波形データを格納する格納部と、格納部に格納されたデジタル波形データを、電気機器毎のデジタル波形データに分離する分離部と、分離部により分離されたデジタル波形データを分析し、電気機器の各々の動作状況を推定する動作推定部とを有する。
上記変換部は、アナログ波形データを、3個のゼロクロス点を含む所定のサンプル数だけデジタル波形データに変換し、変換が終了した場合、変換を所定の時間が経過するまで停止することができる。
上記所定のサンプル数は、アナログ波形データの1周期分のサンプル数以上とすることができる。所定のサンプル数は、アナログ波形データの1周期分のサンプル数にアナログ波形データの最大周波数変動に対応するサンプル数を加えたサンプル数とすることもできる。
上記測定装置は、さらに、変換部により変換されたデジタル波形データを記憶する記憶部と、記憶部に記憶されたデジタル波形データを正規化波形データに変換する正規化部とを有することができる。
上記測定装置は、さらに、記憶部に記憶されたデジタル波形データの波形起点の時刻、波形終点の時刻から波形周期を判定する判定部を有し、正規化部は、波形起点の時刻から波形周期分のデジタル波形データを切り出すことができる。
上記正規化部は、アナログ波形データの近似波形データを生成し、アナログ波形データの1周期分のサンプル数と波形周期により正規化周期を算出し、近似波形データを波形起点から正規化周期によりサンプリングすることができる。
上記判定部は、デジタル波形データの隣接する各サンプリング点における電圧値の符号を比較し、電圧値が負から正に反転するゼロクロス点を波形起点とし、電圧値が負から正に反転し、波形起点に対して時間軸上で正方向に隣接するゼロクロス点を波形終点とし、波形起点と波形終点の差分時間を波形周期とすることができる。
上記信号処理システムは、さらに、処理装置へ送信するデジタル波形データを通信路の通信容量に応じたデータ量に圧縮する圧縮部と、通信路を通った後に、圧縮された波形データを解凍する解凍部とを備えることができる。
上記信号処理システムは、さらに、推定部における推定の結果を利用者に対して表示する表示部を備えることができる。
本発明の信号処理方法は、電源から複数の電気機器に供給される電流および電圧を測定する測定ステップと、測定ステップにおける測定結果から電気機器の各々の動作状況を推定する処理ステップとを備える信号処理方法であって、測定ステップは、電気機器に供給される電流および電圧のアナログ波形データを検知する検知ステップと、検知ステップにより検知されたアナログ波形データを所定のサンプリング周波数によりサンプリングし、デジタル波形データに変換する変換ステップと、デジタル波形データを送信する送信ステップとを有し、処理ステップは、送信ステップにより送信されたデジタル波形データを受信する受信ステップと、受信ステップにより受信されたデジタル波形データを格納する格納ステップと、格納ステップにより格納されたデジタル波形データを、電気機器毎のデジタル波形データに分離する分離ステップと、分離ステップにより分離されたデジタル波形データを分析し、電気機器の各々の動作状況を推定する動作推定ステップとを有することを特徴とする。
本発明の信号処理プログラムは、コンピュータに、電源から複数の電気機器に供給される電流および電圧を測定する測定機能と、測定装置の測定結果から電気機器の各々の動作状況を推定する処理機能とを実現させる信号処理プログラムであって、測定機能は、コンピュータに、電気機器に供給される電流および電圧のアナログ波形データを検知する検知機能と、検知機能により検知されたアナログ波形データを所定のサンプリング周波数によりサンプリングし、デジタル波形データに変換する変換機能と、デジタル波形データを処理機能へ送信する送信機能とを実現させ、処理機能は、コンピュータに、送信機能により送信されたデジタル波形データを受信する受信機能と、受信機能により受信されたデジタル波形データを格納する格納機能と、格納機能により格納されたデジタル波形データを、電気機器毎のデジタル波形データに分離する分離機能と、分離機能により分離されたデジタル波形データを分析し、電気機器の各々の動作状況を推定する動作推定機能とを実現させることを特徴とする。
本発明の信号処理システム、信号処理方法および信号処理プログラムによれば、送信データ量を削減しつつ、複数の電気機器の電流および電圧情報から各々の動作状況を遠隔地にて詳細に推定することができる。
本発明の実施形態における信号処理システムの構成図を示す 本発明の実施形態に係る信号処理システムにおける処理の流れを説明する為の模式図を示す 本発明の実施形態に係る信号処理システムにおける変換部のサンプリングを説明する為のグラフを示す 本発明の実施形態に係る信号処理システムにおける変換部のサンプリング数を説明する為のグラフを示す 本発明の実施形態に係る信号処理システムにおける位相ずれを説明する為のグラフを示す 本発明の実施形態に係る信号処理システムにおける判定部の波形周期の判定を説明する為のグラフを示す 本発明の実施形態に係る信号処理システムにおける正規化部の正規化処理を説明する為のグラフを示す 本発明の実施形態に係る信号処理方法における処理を説明する為のフローチャートを示す
本発明の実施形態における信号処理システムを、添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態における信号処理システムの構成図を示したものである。
図1に示すように、本発明の信号処理システムは、測定装置10と、処理装置20とを備える信号処理システムであって、測定装置10は、検知部110と、変換部120と、送信部170とを有し、処理装置20は、受信部210と、格納部230と、分離部240と、動作推定部250とを有する。なお、図1では、上記デジタル情報管理システム10が、さらに、記憶部130と、判定部140と、正規化部150と、圧縮部160と、解凍部220と、表示部260とを備える例が示されている。
本発明の信号処理システムは、図2に模式的に示すように、分電盤1から複数の電気機器に供給されるすべての電流および電圧の波形データを測定装置10により測定し、測定装置10に通信路を介して接続された処理装置20により測定結果から電気機器の各々の電流および電圧の波形データを分離し、動作状況を推定する。図2では、電気機器として、テレビ3a、電気ポット3bおよび/または冷蔵庫3cが存在する例を示している。
上記測定装置10は、電源から複数の電気機器に供給される電流および電圧を測定する。また、測定装置10は、有効電力量値を所定の時間ごとに測定するおよび/または電流および電圧の波形データを元に1周期分の電力量から所定の時間当たりの電力量を推定することができる。
上記処理装置20は、測定装置10に通信路を介して接続され、測定装置10の測定結果から電気機器の各々の動作状況を推定する。
上記検知部110は、電気機器に供給される電流および電圧のアナログ波形データを検知する。検知部110は、家庭内の分電盤1の主幹側、アンペアメータ部分に設置することができる。検知部110は、例えば、100Vから200Vまたは220Vから240Vの範囲の電圧を測定することができる。検知部110は、例えば、60A、120Aまたは300Aを上限とする電流を測定することができる。検知部110は、電源が単相3線式電源である場合、電流2チャンネルおよび電圧1チャンネルの合計3チャンネルを検知することができる。
上記変換部120は、検知部110により検知されたアナログ波形データを所定のサンプリング周波数によりサンプリングし、デジタル波形データに変換する。変換部120は、アナログ/デジタル変換の分解能を14ビット以上、サンプリング周波数を1チャンネル当たり7680sample/sec以上、入力オフセットを最下位1ビット以内および/または測定誤差を±1%以下とすることができる。変換部120は、入力オフセットおよび/または測定誤差をハードウェアおよび/または所定の補正値を基にしてファームウェアにより調整することができる。所定の補正値は、例えば、工場出荷時に測定装置10の内部の不揮発性メモリに埋め込まれるおよび/または通信路経由でダウンロードされることができる。
上記送信部170は、デジタル波形データを処理装置20へ送信する。送信部170は、WPS等の接続設定手段によりホームサーバ等の中継機器との接続を確立し、中継機器を介して所定の通信路へデジタル波形データ等の通信データを送信することができる。送信部170は、例えば、インターネットおよび/または専用の通信網を介し、処理装置20と無線および/または有線により接続することができる。無線通信の伝送規格は、例えば、IEEE802.11bおよび/または上位互換の通信規格とすることができる。有線通信の伝送規格は、例えば、Ethernet(100Base−T)または上位互換の通信規格とすることができる。送信部170は、処理装置20との通信において、実効通信速度を上り下りとも19.2kbps以上、通信間隔を1秒毎に1回以上および/または無線到達距離を出力0dBmにおいて、見通し100mでエラーレート1%以下とすることができる。
上記送信部170は、中継機器とTransmission Control Protocol/Internet Protocol(TCP/IP)等の通信プロトコルにより接続することができる。また、測定装置10は、中継機器からIPアドレス等を、例えば、Dynamic Host Configuration Protocol(DHCP)を用いることにより取得してもよい。
上記送信部170は、さらに、通信データを暗号化して処理装置20と通信を行ってもよい。送信部170は、例えば、Secure Sockets Layer(SSL)等のプロトコルにより通信データが暗号化されたHypertext Transfer Protocol Secure(HTTPS)のようなセキュアな通信を行うことができる。また、送信部170は、送信データの暗号化にハッシュ関数を使用してもよい。送信部170は、例えば、Hash−based Message Authentication Code(HMAC)等を用いて認証管理を行うことができる。
上記受信部210は、送信部170から送信されたデジタル波形データを受信する。受信部210は、送信部170において、デジタル波形データ等が暗号化されている場合、元のデジタル波形データ等を復号することができる。
上記格納部230は、受信部210で受信されたデジタル波形データを格納する。格納部230は、ハードディスクおよび/または不揮発性のメモリなどの記録媒体とすることができる。格納部230は、デジタル波形データを処理が完了するまでの期間、一時的に格納してもよく、データバックアップ等の用途に応じた期間、格納してもよい。
上記分離部240は、格納部230に格納されたデジタル波形データを、電気機器毎のデジタル波形データに分離する。分離部240は、例えば、Factorial HMM(Hidden Markov Model)を用いてデジタル波形データを分離することができる。具体的には、まず、分離部240は、各電気機器の動作状況をモデル化したモデルパラメータを求めることができる。次に、分離部240は、Factorial HMMにより、取得したデジタル波形データを時系列毎に複数の状態変数に分離することができる。さらに、分離部240は、分離された状態変数のうち、同一の電気機器のモデルパラメータに適合するものを検出することができる。また、分離部240は、1つの電気機器が複数の状態変数で表現されている場合、その複数の状態変数が同一の電気機器に対応するものであることを検出してもよい。
上記動作推定部250は、分離部240により分離されたデジタル波形データを分析し、電気機器の各々の動作状況を推定する。動作推定部250は、各状態変数がどの電気機器のどのような動作状況に対応するかを推定することができる。動作推定部250は、例えば、テレビ3a、電気ポット3bおよび/または冷蔵庫3cなど電気機器の種類および動作状況ごとに電流波形パターンを記憶し、その電流波形パターンと、実際に取得された状態変数とを比較して、電気機器の種類および動作状況を推定することができる。動作状況は、例えば、電気機器の消費電力、稼働レベル、異常や劣化および/または存在等の情報とすることができることができる。
上記動作推定部250は、各電気機器の情報から利用者の電力の需要内訳分析を行うこともできる。さらに、動作推定部250は、需要内訳分析により、電力の需要応答や変動価格に応じた電気機器の推奨する使用方法を導出することもできる。また、動作推定部250は、各電気機器の情報に基づいて、利用者に提示する所定の情報を導出することもできる。所定の情報とは、電気機器のメンテナンスの実施の推奨、買い替えの推奨、切り忘れの報知および/または火災や破壊の報知等である。また、所定の情報は、複数の電気機器の情報を複合し、導出した情報でもよい。例えば、所定の情報は、複数の電気機器の稼働状況から利用者の行動を推定した情報および/または複数の電気機器の異常から利用者の置かれている状況を推定した情報等であってもよい。
上記需要応答とは、電力需要量に応じて価格変更や、報酬の還元を行うものである。需要応答は、例えば、需給ひっ迫の予想されるピーク時間帯に電力価格が高くなるように動的に料金を設定するおよび/または節電分だけポイントを還元する等である。
以上、説明した本発明の信号処理システムによれば、送信データ量を削減しつつ、複数の電気機器の電流および電圧情報から各々の動作状況を遠隔地にて詳細に推定することができる。
上記変換部120は、アナログ波形データを、3個のゼロクロス点を含む所定のサンプル数だけデジタル波形データに変換し、変換が終了した場合、変換を所定の時間が経過するまで停止することができる。
上記所定のサンプル数は、アナログ波形データの1周期分のサンプル数以上とすることができる。
図3は、本発明の実施形態に係る信号処理システムにおける変換部120のサンプリングを説明する為のグラフである。図3では、変換部120が、周波数60Hzおよび3チャンネルの電流および電圧のアナログ波形データを1秒に1周期分、分解能14bitおよびサンプル数128でデジタル波形データにサンプリングする例が示されている。
上記変換部120は、図3(a)に示すように、アナログ波形データ1周期分の時間間隔約16.6msにおいて、サンプル数128でサンプリングすることができる。この際のサンプリングレートは、128[sample/sec]/16.66[ms]≒7680[sample/sec]となる。また、変換部120は、0値を出力の中央値で表現することができる。変換部120は、解像度14bitの場合、0値を8192で表現することができる。
上記変換部120は、図3(b)に示すように、電流および電圧のデジタル波形データを約16.66msの時間、サンプリングし、ペアとして管理することができる。その後、変換部120は、変換を約983.4msが経過するまで停止することができる。この際のデータ量は、14[bit]×128[sample/sec]×3[chanel]=5376[bit/sec]となる。
上記変換部120は、同一時刻で電流2チャンネルおよび電圧1チャンネルの3チャンネルをサンプリングできる。また、変換部120は、ハードウェアの制約等により、3チャンネル同時のサンプリングが出来ない場合に、電流1チャンネルおよび電圧をそれぞれペアとして、それぞれのサンプルタイミングを波形1周期分遅らせてサンプリングすることもできる。
上記所定のサンプル数は、アナログ波形データの1周期分のサンプル数にアナログ波形データの最大周波数変動に対応するサンプル数を加えたサンプル数とすることもできる。
図4は、本発明の実施形態に係る信号処理システムにおける変換部120のサンプル数を説明する為のグラフである。図4では、上記変換部120が、アナログ波形データの1周期分のサンプル数が128で最大周波数変動が±0.6%であった場合のサンプリングの例が示されている。
上記変換部120は、例えば、128サンプルの前後2サンプルずつ余分にサンプリングし、132サンプル内に3個のゼロクロス点が入るようにサンプリングすることができる。
上記測定装置10は、さらに、変換部120により変換されたデジタル波形データを記憶する記憶部130と、記憶部130に記憶されたデジタル波形データを正規化波形データに変換する正規化部150とを有することができる。
上記記憶部130は、例えば、ハードディスクおよび/または不揮発性のメモリなどの記録媒体とすることができる。また、記憶部130は、デジタル波形データのデータ量に応じた容量を有することができる。
上記測定装置10は、さらに、記憶部130に記憶されたデジタル波形データの波形起点の時刻、波形終点の時刻から波形周期を判定する判定部140を有し、正規化部150は、波形起点の時刻から波形周期分のデジタル波形データを切り出すことができる。
上記正規化部150は、アナログ波形データの近似波形データを生成し、アナログ波形データの1周期分のサンプル数と波形周期により正規化周期を算出し、近似波形データを波形起点から正規化周期によりサンプリングすることができる。
上記正規化部150は、図5に示すようなデジタル波形データの起点および終点とサンプリングの起点および終点とのズレを補正し、正規化周期によりサンプリングすることでデジタル波形データの起点から正確に1周期分の電圧および電流波形データを切り出すことができる。
上記判定部140は、デジタル波形データの隣接する各サンプリング点における電圧値の符号を比較し、電圧値が負から正に反転するゼロクロス点を波形起点とし、電圧値が負から正に反転し、波形起点に対して時間軸上で正方向に隣接するゼロクロス点を波形終点とし、波形起点と波形終点の差分時間を波形周期とすることができる。
上記信号処理システムは、さらに、処理装置へ送信するデジタル波形データを通信路の通信容量に応じたデータ量に圧縮する圧縮部160と、通信路を通った後に、圧縮された波形データを解凍する解凍部220とを備えることができる。
上記圧縮部160は、デジタル波形データにパラメトリック符号化を行った符号化データと、符号化データの復号データおよび入力したデジタル波形データの差分データを符号化した差分符号化データに圧縮することにより高圧縮の可逆符号化をすることができる。差分データは、差分を効率的に圧縮する符号により符号化され、例えば、ハフマン符号化や算術符号化などのエントロピー符号化、線形予測符号化および/または差分符号化などにより符号化されることができる。
上記解凍部220は、圧縮部160により圧縮された符号化データと差分符号化データをそれぞれ復号し、加算することにより元のデジタル波形データへ解凍することができる。
上記信号処理システムは、さらに、動作推定部250における推定の結果を利用者に対して表示する表示部260を備えることができる。
表示部260は、推定の結果により、各電気機器の情報を自動的にリスト化して表示することができる。各電気機器の情報は、例えば、電気機器のリアルタイムの動作状況、使用頻度、および/または消費電力などとすることができる。
以下、本発明の実施形態に従う判定部140および正規化部150の正規化処理の詳細について説明する。
上記判定部140は、デジタル波形データが入力されると正規化処理を行う前に所定の準備処理を行うことができる。所定の準備処理とは、検知部110等に起因する電圧波形データと電流波形データの時間方向のズレを補正する、変換部120が最初にサンプルした時刻を絶対時刻0とするおよび/または電圧と電流値の2次元座標における中間値の座標を0とする等の処理とすることができる。
上記判定部140は、所定の準備処理として、所定のサンプリング点nにおける絶対時間tをサンプリング周期Tsampleにより式(1)のように導出することができる。
Figure 2015063943
上記判定部140は、tを求めた際の時間精度1マイクロ秒とするため、サンプリング周期Tsampleのナノ秒まで計算式に含める事により、Tsampleの丸め誤差の累積が1マイクロ秒に収まるようにすることができる。
上記判定部140は、上述した準備処理が完了したのち、電圧波形データの起点および終点のゼロクロス点を求めることができる。図6は、本発明の実施形態に係る信号処理システムにおける判定部の波形周期の判定を説明する為のグラフである。図6では、サンプリング数132の場合において、サンプル点2と3の間に電圧波形データの起点のゼロクロス点が、サンプル点129と130の間に電圧波形データの終点のゼロクロス点が存在する例が示されている。
上記判定部140は、最初のサンプル点から時間軸上の順方向にデータの符号を判定し、サンプル点nで符号が負から正に変わった時、サンプル点n−1とサンプル点nの区間に波形起点のゼロクロス点があると判定することができる。
上記判定部140は、サンプル点nにおける電圧値をVとすると、波形起点と時間tの起点時間偏移Tshift_Sを式(2)により求めることができる。また、判定部140は、式(2)の演算において、演算順序を式の順に行うことにより、電圧同士の演算による大きな丸め誤差の発生を回避することができる。
Figure 2015063943
上記判定部140は、起点時間偏移Tshift_Sより波形起点時間Tを式(3)により求めることができる。
Figure 2015063943
図6(a)では、波形データのサンプル点3で符号が負から正に変わる例を示している。この場合、上記判定部140は、図6(b)に示すように、波形起点時間Tを式(4)のように求めることができる。
Figure 2015063943
上記判定部140は、最後のサンプル点(時間t)から時間軸上の逆方向にデータの符号を判定し、サンプル点nで符号が負から正に変わった時、サンプル点nとサンプル点n+1の区間に波形終点のゼロクロス点があると判定することができる。
上記判定部140は、サンプル点nにおける電圧値をVとすると、波形終点と時間tの終点時間偏移Tshift_Eを式(5)により求めることができる。また、判定部140は、式(5)の演算において、演算順序を式の順に行うことにより、電圧同士の演算による大きな丸め誤差の発生を回避することができる。
Figure 2015063943
上記判定部140は、終点時間偏移Tshift_Eより波形終点時間Tを式(6)より求めることができる。
Figure 2015063943
図5Aでは、波形データのサンプル点129で符号が負から正に変わる例を示している。この場合、上記判定部140は、図6(c)に示すように、波形終点時間tを式(7)のように求めることができる。
Figure 2015063943
上記判定部140は、上述した起点および終点時間偏移を用いて測定された波形の実測周期Tcycleを式(8)により求めることができる。
Figure 2015063943
上記正規化部150は、測定された波形の実測周期Tcycleを用いて所定のサンプル数Mでサンプリングするための正規化周期Tsample_NEWを式(9)により導出することができる。
Figure 2015063943
上記正規化部150は、正規化周期Tsample_NEWを用いて、所定のサンプル点mにおける絶対時間Sを式(10)のように導出することができる。
Figure 2015063943
上記正規化部150は、デジタル波形データからアナログ波形データの近似波形データを線形近似等により生成し、上述した波形起点および正規化周期を用いて、近似波形データから正確に1周期分の電圧および電流波形データを切り出すことができる。正規化部150は、波形データの切り出し処理を行う前であれば、任意の時期に近似波形データを生成してもよい。
上記正規化部150は、図7(a)に示すように、近似波形データの起点から終点まで正規化周期を用いて演算により疑似サンプリングすることができる。
上記正規化部150は、図7(b)に示すように、疑似サンプリングにおけるサンプル点S近傍のサンプル点tのインデックスnを式(11)のように導出することができる。
Figure 2015063943
上記正規化部150は、上述したサンプル点tと隣接するサンプル点tn+1の測定データを元に正規化されたデジタル電圧および電流波形データを導出することができる。
上記正規化部150は、図7(c)に示すように、正規化されたデジタル電圧波形データVnewを式(12)のように導出することができる。
Figure 2015063943
上記正規化部150は、正規化されたデジタル電流波形データInewを式(13)のように導出することができる。
Figure 2015063943
上記正規化部150は、以上のように近似波形データの起点から終点まで正規化周期を用いて演算により疑似サンプリングし、デジタル波形データの起点から正確に1周期分の波形を切り出すことができる。
測定装置10は、小型かつ軽量で、分電盤近くの壁面に両面テープで接着可能であるのが好ましい。例えば、筐体の大きさを縦60mm以下、横70mm以下、幅25mm以下とするのが好ましいまた、測定装置10は、ホームルータ等の中継機器との接続およびセキュリティに関する設定を容易に行うことができるWi−Fi(登録商標) Protected Setup(WPS(登録商標))スイッチおよび/または工場出荷時の測定装置10の設定に戻す設定初期化スイッチを備えることができる。
上記測定装置10は、計時機能を備えてもよく、計時誤差を1日で1秒以下とすることができる。また、測定装置10は、通信路経由で時刻を合わせることもできる。
上記測定装置10は、Web application programming interface(Web API)を利用して処理装置20と所定の機能を伴った通信を行うことができる。測定装置10は、所定の機能として、例えば、処理装置20に対するアクティベート要求、測定装置10の情報のアップロード、測定データのアップロード、ファームウェアのアップデート指示の確認、ファームウェアダウンロード、リブート指示の確認および/または時刻設定等の機能を有することができる。
上記測定装置10は、測定装置10の情報として機器ID、例えば、MACアドレスおよび/またはシリアル番号、ファームウェアバージョンおよび/または起動時刻情報等を処理装置20へ送信することができる。
上記測定装置10は、通信路経由で遠隔地より設定および/または設定事項等の確認ができる。測定装置10は、例えば、内蔵ウェブサーバーを介しておよび/またはSecure Shell(SSH(登録商標))によるリモートログインによって設定および/または設定事項等の確認ができる。
上記測定装置10は、リモートリセット機能を備えてもよい。測定装置10は、例えば、処理装置20に定期的に通信を行い、所定の条件を満たした場合や、ファームウェアアップデートの際にリモートリセットを実施してもよい。
上記測定装置10は、通常の状態としてアクティブおよびノンアクティブの2状態を持つことができる。測定装置10は、ノンアクティブ状態の場合、アクティベートされるまでアクティベーションリクエストを処理装置20へ送り続けることができる。測定装置10は、アクティベートを行う場合、送信したアクティベーションリクエストに対して、処理装置20からアクセスキーを受信することができる。測定装置10は、アクティブ状態の場合、アクセスキーを利用して処理装置20にアクセスし、時刻合わせや処理装置20からの指示確認等を行いつつ、測定データを処理装置20に送り続けることができる。
上記処理装置20は、通信路を介して、測定装置10をアクティベートする、測定装置10をディアクティベートする、測定装置10から測定データを受信する、測定装置10から機器情報を受信する、測定装置10へファームウェア更新指示を送信し、ファームウェアを更新させる、測定装置10へリブート指示を送信し、リブートする、および/または測定装置10の時刻を合わせることができる。
上記処理装置20は、所定の測定装置10をディアクティベートする場合、アクセスキーを無効化する事で測定装置10が処理装置20にアクセス出来なくすることができる。処理装置20は、アクセスキーが無効になった時点で測定装置10をノンアクティブ状態に移行させることができる。
続いて、本発明の実施形態に従う信号処理方法の一例について、図面を参照しながら説明する。
図8に示すように、本発明の信号処理方法は、測定ステップ(S100)と、処理ステップ(S200)とを備える信号処理方法であって、測定ステップ(S100)は、検知ステップ(S110)と、変換ステップ(S120)と、送信ステップ(S130)とを有し、処理ステップ(S200)は、受信ステップ(S210)と、格納ステップ(S220)と、分離ステップ(S230)と、動作推定ステップ(S240)とを有することを特徴とする。
測定ステップ(S100)では、電源から複数の電気機器に供給される電流および電圧を測定する。このステップは、上述した測定装置10によって処理されることができる。
処理ステップ(S200)では、測定ステップ(S210)における測定結果から電気機器の各々の動作状況を推定する。このステップは、上述した処理装置20によって処理されることができる。
検知ステップ(S110)では、電気機器に供給される電流および電圧のアナログ波形データを検知する。このステップは、上述した検知部110によって処理されることができる。
変換ステップ(S120)では、検知ステップ(S110)により検知されたアナログ波形データを所定のサンプリング周波数によりサンプリングし、デジタル波形データに変換する。このステップは、上述した変換部120によって処理されることができる。
送信ステップ(S130)では、デジタル波形データを送信する。このステップは、上述した送信部170によって処理されることができる。
受信ステップ(S210)では、送信ステップ(S130)により送信されたデジタル波形データを受信する。このステップは、上述した受信部210によって処理されることができる。
格納ステップ(S220)では、受信ステップ(S210)により受信されたデジタル波形データを格納する。このステップは、上述した格納部230によって処理されることができる。
分離ステップ(S230)では、格納ステップ(S220)により格納されたデジタル波形データを、電気機器毎のデジタル波形データに分離する。このステップは、上述した分離部240によって処理されることができる。
動作推定ステップ(S240)では、分離ステップ(S230)により分離されたデジタル波形データを分析し、電気機器の各々の動作状況を推定する。このステップは、上述した動作推定部250によって処理されることができる。
続いて、本発明の実施形態に従う信号処理プログラムの一例について説明する。
本発明の信号処理プログラムは、コンピュータに、測定機能と、処理機能とを実現させる信号処理プログラムであって、測定機能は、コンピュータに、検知機能と、変換機能と、送信機能とを実現させ、処理機能は、コンピュータに、受信機能と、格納機能と、分離機能と、動作推定機能とを実現させることを特徴とする。
測定機能では、電源から複数の電気機器に供給される電流および電圧を測定する。この機能は、上述した測定装置10によって実現されることができる。
処理機能では、測定装置の測定結果から電気機器の各々の動作状況を推定する。この機能は、上述した処理装置20によって実現されることができる。
検知機能では、電気機器に供給される電流および電圧のアナログ波形データを検知する。この機能は、上述した検知部110によって実現されることができる。
変換機能では、検知機能により検知されたアナログ波形データを所定のサンプリング周波数によりサンプリングし、デジタル波形データに変換する。この機能は、変換部120によって実現されることができる。
送信機能では、デジタル波形データを処理機能へ送信する。この機能は、上述した送信部170によって実現されることができる。
受信機能では、送信機能により送信されたデジタル波形データを受信する。この機能は、上述した受信部210によって実現されることができる。
格納機能では、受信機能により受信されたデジタル波形データを格納する。この機能は、上述した格納部230によって実現されることができる。
分離機能では、格納機能により格納されたデジタル波形データを、電気機器毎のデジタル波形データに分離する。この機能は、上述した分離部240によって実現されることができる。
動作推定機能では、分離機能により分離されたデジタル波形データを分析し、電気機器の各々の動作状況を推定する。この機能は、上述した動作推定部250によって実現されることができる。
以上、本発明の信号処理システム、信号処理方法および信号処理プログラムについて詳細に説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良や変更を行ってもよい。
1 分電盤
3a テレビ
3b 電気ポット
3c 冷蔵庫
10 測定装置
20 処理装置
110 検知部
120 変換部
130 記憶部
140 判定部
150 正規化部
160 圧縮部
170 送信部
210 受信部
220 解凍部
230 格納部
240 分離部
250 動作推定部
260 表示部

Claims (12)

  1. 電源から複数の電気機器に供給される電流および電圧を測定する測定装置と、
    前記測定装置に通信路を介して接続され、前記測定装置の測定結果から前記電気機器の各々の動作状況を推定する処理装置と
    を備える信号処理システムであって、
    前記測定装置は、
    前記電気機器に供給される電流および電圧のアナログ波形データを検知する検知部と、
    前記検知部により検知された前記アナログ波形データを所定のサンプリング周波数によりサンプリングし、デジタル波形データに変換する変換部と、
    前記デジタル波形データを前記処理装置へ送信する送信部と
    を有し、
    前記処理装置は、
    前記送信部から送信された前記デジタル波形データを受信する受信部と、
    前記受信部で受信された前記デジタル波形データを格納する格納部と、
    前記格納部に格納された前記デジタル波形データを、前記電気機器毎のデジタル波形データに分離する分離部と、
    前記分離部により分離された前記デジタル波形データを分析し、前記電気機器の各々の動作状況を推定する動作推定部と
    を有する信号処理システム。
  2. 前記変換部は、前記アナログ波形データを、3個のゼロクロス点を含む所定のサンプル数だけ前記デジタル波形データに変換し、該変換が終了した場合、該変換を所定の時間が経過するまで停止することを特徴とする請求項1に記載の信号処理システム。
  3. 前記所定のサンプル数は、前記アナログ波形データの1周期分のサンプル数以上であることを特徴とする請求項2に記載の信号処理システム。
  4. 前記所定のサンプル数は、前記アナログ波形データの1周期分のサンプル数に該アナログ波形データの最大周波数変動に対応するサンプル数を加えたサンプル数であることを特徴とする請求項2または3に記載の信号処理システム。
  5. 前記測定装置は、さらに、
    前記変換部により変換された前記デジタル波形データを記憶する記憶部と、
    前記記憶部に記憶された前記デジタル波形データを正規化波形データに変換する正規化部と
    を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の信号処理システム。
  6. 前記測定装置は、さらに、
    前記記憶部に記憶された前記デジタル波形データの波形起点の時刻、波形終点の時刻から波形周期を判定する判定部を有し、
    前記正規化部は、前記波形起点の時刻から前記波形周期分の前記デジタル波形データを切り出すことを特徴とする請求項5に記載の信号処理システム。
  7. 前記正規化部は、前記アナログ波形データの近似波形データを生成し、前記アナログ波形データの1周期分のサンプル数と前記波形周期により正規化周期を算出し、前記近似波形データを前記波形起点から前記正規化周期によりサンプリングすることを特徴とする請求項5または6に記載の信号処理システム。
  8. 前記判定部は、前記デジタル波形データの隣接する各サンプリング点における電圧値の符号を比較し、前記電圧値が負から正に反転するゼロクロス点を前記波形起点とし、前記電圧値が正から負に反転し、前記波形起点に対して時間軸上で正方向に隣接するゼロクロス点を前記波形終点とし、該波形起点と該波形終点の差分時間を前記波形周期とすることを特徴とする請求項5〜7のいずれか一項に記載の信号処理システム。
  9. 前記信号処理システムは、さらに、
    前記処理装置へ送信する前記デジタル波形データを前記通信路の通信容量に応じたデータ量に圧縮する圧縮部と、
    前記通信路を通った後に、前記圧縮された波形データを解凍する解凍部と
    を備えることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の信号処理システム。
  10. 前記信号処理システムは、さらに、
    前記推定部における推定の結果を利用者に対して表示する表示部を備えることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の信号処理システム。
  11. 電源から複数の電気機器に供給される電流および電圧を測定する測定ステップと、
    前記測定ステップにおける測定結果から前記電気機器の各々の動作状況を推定する処理ステップと
    を備える信号処理方法であって、
    前記測定ステップは、
    前記電気機器に供給される電流および電圧のアナログ波形データを検知する検知ステップと、
    前記検知ステップにより検知された前記アナログ波形データを所定のサンプリング周波数によりサンプリングし、デジタル波形データに変換する変換ステップと、
    前記デジタル波形データを送信する送信ステップと
    を有し、
    前記処理ステップは、
    前記送信ステップにより送信された前記デジタル波形データを受信する受信ステップと、
    前記受信ステップにより受信された前記デジタル波形データを格納する格納ステップと、
    前記格納ステップにより格納された前記デジタル波形データを、前記電気機器毎のデジタル波形データに分離する分離ステップと、
    前記分離ステップにより分離された前記デジタル波形データを分析し、前記電気機器の各々の動作状況を推定する動作推定ステップと
    を有する信号処理方法。
  12. コンピュータに、
    電源から複数の電気機器に供給される電流および電圧を測定する測定機能と、
    前記測定装置の測定結果から前記電気機器の各々の動作状況を推定する処理機能と
    を実現させる信号処理プログラムであって、
    前記測定機能は、コンピュータに、
    前記電気機器に供給される電流および電圧のアナログ波形データを検知する検知機能と、
    前記検知機能により検知された前記アナログ波形データを所定のサンプリング周波数によりサンプリングし、デジタル波形データに変換する変換機能と、
    前記デジタル波形データを前記処理機能へ送信する送信機能と
    を実現させ、
    前記処理機能は、コンピュータに、
    前記送信機能により送信された前記デジタル波形データを受信する受信機能と、
    前記受信機能により受信された前記デジタル波形データを格納する格納機能と、
    前記格納機能により格納された前記デジタル波形データを、前記電気機器毎のデジタル波形データに分離する分離機能と、
    前記分離機能により分離された前記デジタル波形データを分析し、前記電気機器の各々の動作状況を推定する動作推定機能と
    を実現させる信号処理プログラム。
JP2015544737A 2013-11-01 2013-11-01 信号処理システム、信号処理方法および信号処理プログラム Active JP6219401B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/079667 WO2015063943A1 (ja) 2013-11-01 2013-11-01 信号処理システム、信号処理方法および信号処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015063943A1 true JPWO2015063943A1 (ja) 2017-03-09
JP6219401B2 JP6219401B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=53003584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015544737A Active JP6219401B2 (ja) 2013-11-01 2013-11-01 信号処理システム、信号処理方法および信号処理プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10317438B2 (ja)
EP (1) EP2977772B1 (ja)
JP (1) JP6219401B2 (ja)
CN (1) CN105431743A (ja)
WO (1) WO2015063943A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2973071B1 (en) * 2013-03-15 2020-05-06 Fluke Corporation Automatic recording and graphing of measurement data
CN107422177B (zh) * 2017-07-27 2020-10-09 北京德威特电气科技股份有限公司 信号采集电路及方法、保护电路及方法、以及马达
DE102017127766B3 (de) 2017-11-24 2018-10-18 Beckhoff Automation Gmbh Busklemme für ein automatisierungssystem und verfahren zum überwachen eines versorgungsstromnetzes
WO2019198791A1 (ja) 2018-04-13 2019-10-17 日東工業株式会社 分電盤
JP7217491B2 (ja) 2018-06-12 2023-02-03 インフォメティス株式会社 計測システム
JP7020553B2 (ja) 2018-07-23 2022-02-16 日本電気株式会社 測定装置及び方法
US20240064533A1 (en) * 2020-12-25 2024-02-22 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Wireless communication management apparatus, wireless communication management method, and wireless communication management program

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416771A (ja) * 1990-05-11 1992-01-21 Hioki Ee Corp メモリレコーダによる高調波測定方法
JPH07280853A (ja) * 1994-04-14 1995-10-27 Hitachi Ltd 物理量の計測方法および計測装置
JPH095362A (ja) * 1995-06-16 1997-01-10 Koyo Denki Kk 波形検出方法およびその装置
JPH1183915A (ja) * 1997-09-01 1999-03-26 Yamaha Corp 信号入力検出装置
JP2011058921A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Hioki Ee Corp 電気特性測定装置および電気特性測定方法
JP2012154764A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Hioki Ee Corp 測定装置および測定方法
JP2013053861A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 周波数解析装置
WO2013136935A1 (ja) * 2012-03-13 2013-09-19 インフォメティス株式会社 センサ、センサ信号処理装置および電力線信号符号化装置
JP2013213825A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Infometis Co Ltd 電気機器をモニタするための方法、及び、モニタ装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4040718B2 (ja) * 1997-05-22 2008-01-30 日置電機株式会社 測定装置
JP4565511B2 (ja) 2006-08-02 2010-10-20 国立大学法人名古屋大学 電気機器稼働状態推定システム
US8700828B2 (en) * 2007-09-21 2014-04-15 Loadstar Sensors, Inc. Universal interface for one or more sensors
JP5235479B2 (ja) 2008-04-17 2013-07-10 日本電信電話株式会社 電気機器推定装置及び電気機器推定方法
US8311754B2 (en) * 2009-12-10 2012-11-13 Home Comfort Zones Power monitoring and analysis system for identifying and tracking individual electrical devices
TWI423549B (zh) 2010-07-02 2014-01-11 Univ Nat Chiao Tung 辨識電器狀態的電力監測裝置及其電力監測方法
JP6039555B2 (ja) * 2010-08-10 2016-12-07 センサス ユーエスエー インク.Sensus Usa Inc. 負荷識別データプロセッサを備えた電気ユーティリティメータ
JP5598200B2 (ja) * 2010-09-16 2014-10-01 ソニー株式会社 データ処理装置、データ処理方法、およびプログラム
WO2012106709A2 (en) * 2011-02-04 2012-08-09 Myenersave, Inc. Systems and methods for improving the accuracy of appliance level disaggregation in non-intrusive appliance load monitoring techniques
JP6045014B2 (ja) 2011-06-10 2016-12-14 ソニー株式会社 情報処理装置およびその方法、サーバ装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP5328858B2 (ja) * 2011-08-26 2013-10-30 三菱電機株式会社 稼働状況判別装置、稼働状況判別プログラム、稼働状況判別方法、波形パターン学習装置、波形パターン学習プログラム、及び波形パターン学習方法
JP5537535B2 (ja) * 2011-12-06 2014-07-02 シャープ株式会社 消費電力表示装置及び消費電力表示方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416771A (ja) * 1990-05-11 1992-01-21 Hioki Ee Corp メモリレコーダによる高調波測定方法
JPH07280853A (ja) * 1994-04-14 1995-10-27 Hitachi Ltd 物理量の計測方法および計測装置
JPH095362A (ja) * 1995-06-16 1997-01-10 Koyo Denki Kk 波形検出方法およびその装置
JPH1183915A (ja) * 1997-09-01 1999-03-26 Yamaha Corp 信号入力検出装置
JP2011058921A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Hioki Ee Corp 電気特性測定装置および電気特性測定方法
JP2012154764A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Hioki Ee Corp 測定装置および測定方法
JP2013053861A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 周波数解析装置
WO2013136935A1 (ja) * 2012-03-13 2013-09-19 インフォメティス株式会社 センサ、センサ信号処理装置および電力線信号符号化装置
JP2013213825A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Infometis Co Ltd 電気機器をモニタするための方法、及び、モニタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6219401B2 (ja) 2017-10-25
CN105431743A (zh) 2016-03-23
EP2977772B1 (en) 2018-05-09
EP2977772A1 (en) 2016-01-27
WO2015063943A1 (ja) 2015-05-07
EP2977772A4 (en) 2016-12-28
US10317438B2 (en) 2019-06-11
US20160238639A1 (en) 2016-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6219401B2 (ja) 信号処理システム、信号処理方法および信号処理プログラム
US9971388B2 (en) Energy management unit with diagnostic capabilities
US20180213303A1 (en) Low Delay Low Complexity Lossless Compression System
US9998994B2 (en) Low power redundant transmission network
US9542839B2 (en) Low delay low complexity lossless compression system
Arbi et al. Forecasting methods to reduce energy consumption in WSN
US20070025485A1 (en) Metric sampling method and system
KR20150117500A (ko) 무선통신을 활용하여 원격 모니터링 및 제어가 가능한 스마트 멀티탭 및 시스템
JP6350652B2 (ja) 通信装置、方法、およびプログラム
US11281430B2 (en) Random number generation device, information processing device, and random number generation method
KR20200131416A (ko) 사물인터넷 기반의 배전반 상태감시 장치 및 방법
Sukanya et al. Integration of wireless sensor networks and mobile cloud-A survey
US9195262B2 (en) Information processing apparatus and computer program product
US20160187398A1 (en) Energy Usage Device and Energy Information Collecting Device
Kamel et al. On design of M2M smart energy control and management architecture using smart metering technology
JP6488958B2 (ja) 電力消費管理装置、電力消費管理方法および電力消費管理プログラム
KR102064530B1 (ko) Ems를 위한 sns 기반의 피크 제어 경보 시스템 및 그 방법
Höglund et al. Compressive sensing for bridge damage detection
KR101017761B1 (ko) 단전 시스템 및 이를 이용한 단전 방법
EP4451646A1 (en) Computerized systems and methods for compressed data communication between devices for a specifically configured network
JP2018206320A (ja) サーバ装置、監視システム、データ処理方法、およびデータ処理プログラム
KR101802720B1 (ko) 태양광 인버터 송수신 데이터의 압축 및 최소화 방법
CN107949089B (zh) 一种信息处理方法及电磁加热设备
KR20220089247A (ko) 전기 트래킹 현상의 전조 증상을 탐지하여 트래킹 화재를 방지하는 지능형 화재 방재를 위한 컴퓨터 시스템 및 그의 방법
KR20170056642A (ko) 방송채널 테스팅

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160419

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6219401

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250