JPWO2015045770A1 - 電気自動車用自動変速機 - Google Patents

電気自動車用自動変速機 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015045770A1
JPWO2015045770A1 JP2015539052A JP2015539052A JPWO2015045770A1 JP WO2015045770 A1 JPWO2015045770 A1 JP WO2015045770A1 JP 2015539052 A JP2015539052 A JP 2015539052A JP 2015539052 A JP2015539052 A JP 2015539052A JP WO2015045770 A1 JPWO2015045770 A1 JP WO2015045770A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
input
shaft
transmission mechanism
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015539052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5974185B2 (ja
Inventor
山田 篤
篤 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JATCO Ltd
Original Assignee
JATCO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JATCO Ltd filed Critical JATCO Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5974185B2 publication Critical patent/JP5974185B2/ja
Publication of JPWO2015045770A1 publication Critical patent/JPWO2015045770A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K6/387Actuated clutches, i.e. clutches engaged or disengaged by electric, hydraulic or mechanical actuating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/543Transmission for changing ratio the transmission being a continuously variable transmission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • B60W10/107Infinitely variable gearings with endless flexible members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/40Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/021Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66272Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members characterised by means for controlling the torque transmitting capability of the gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/001Arrangement or mounting of electrical propulsion units one motor mounted on a propulsion axle for rotating right and left wheels of this axle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/021Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing
    • F16H2037/023CVT's provided with at least two forward and one reverse ratio in a serial arranged sub-transmission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/04Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism
    • F16H63/06Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism the final output mechanism having an indefinite number of positions
    • F16H63/062Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism the final output mechanism having an indefinite number of positions electric or electro-mechanical actuating means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

入力部(30P)が入力軸(2A)と相対回転可能に配置され、電動アクチュエータ(80A)と機械式反力機構(80A,80B)とによってプーリ半径と狭圧力とが調整されるベルト式無段変速機構(3)と、無段変速機構(3)の出力部(30S)に連結された常時噛み合い型平行軸式歯車変速機構(4)と、その変速歯車の1つを入力側軸に選択的に切り替える噛み合いクラッチ機構(5B)と、入力軸(2A)に相対回転可能に配置され、歯車変速機構(4)の出力側軸に固設された変速歯車の1つに駆動連結された入力歯車(21)と、無段変速機構(3)の入力部(30P)と入力歯車(21)との何れかをモータ(1)に連結する第2の噛み合いクラッチ機構(5A)と、入力部(30P)を回転駆動して、歯車変速機構の何れかの変速段の入出力側の回転同期を促進する補助電動モータ(10)とを備える。

Description

本発明は、電動モータのみを駆動源として走行する電気自動車に用いられ、ベルト式無段変速機構を有する電気自動車用自動変速機に関するものである。
電動モータのみを駆動源として走行する電気自動車(EVとも言う)の場合、電動モータがフラットなトルク特性を有するため、パワートレインは、一般的に駆動源の電動モータを変速比一定の減速機と組み合わせて出力させる構造とされている。
こうした電気自動車において、航続距離の確保が大きな課題となっている。航続距離を延ばす手法として、まず、バッテリ容量の増大や車両重量の軽量化が考えられる。しかし、バッテリ容量を増大した場合、車両重量が重くなってしまい、却って航続距離を短くしてしまう懸念がある。
さらに、電気自動車において航続距離の増大を図る手段として、駆動源の電動モータの小型化による消費電力量の削減が考えられる。しかし、この場合、電動モータの出力不足を招くことになり、出力不足を防ぐためには、より変速比の高い減速機と組み合わせるか、または変速比可変の変速機と組み合わせることが必要となる。前者の場合、車両高速領域でモータ効率の悪い特性値で走行するが、後者の場合、変速比を変えることでこれを回避できる。
電気自動車に変速機を適用した例として、特許文献1には、電動モータを有段式の変速機と組み合わせて出力させる構成のものが開示されている。しかしこの場合、より広い速度領域で小型の電動モータを効率よく運転するためには、変速段を多段にする必要がある。このため、変速段の切り替えが頻繁になり、変速段の切り替え毎に生じる変速ショックの回数も多くなって、乗り心地が低下してしまう。
一方、広い速度域で小型の電動モータを効率よく運転でき且つ変速ショックの頻度を抑えることができる機構として、ベルト式無段変速機構(バリエータ)に副変速機構を組み合わせた副変速機構付き無段変速機(CVT)が有効である。なお、特許文献2には、電気自動車ではないが、内燃機関に副変速機構付きCVTを組み合わせて出力させる構成のものが開示されている。
特許文献2の副変速機構付きCVTを電気自動車に適用することが考えられる。しかし、CVTのバリエータは、プーリにベルトを挟圧しクランプするための大きな軸推力を付与することが必要であり、副変速機構はギヤ段の切替操作をすることが必要である。特許文献2には、これらの具体的手法が明記されていないが、仮に一般的に使用されている油圧方式を用いた場合、これらを満足させる高出力のオイルポンプが必要になる。
高出力のオイルポンプを駆動するには、相応の出力を有するポンプ駆動用モータが必要になり、このポンプ駆動用モータによって消費される電力によって、バッテリのSOC(充電状態)が低下するため、電気自動車の航続距離を短くしてしまう。また、オイルポンプ及びポンプ駆動用モータは、コストアップだけでなく、車両の重量増にもつながり、この点からも電気自動車の航続距離を短くしてしまう。
また、CVTの場合、一般に、遊星歯車などの歯車機構を用いた自動変速機に比し、高速高負荷時の伝達効率が悪く、高速走行時の電費が悪いという課題がある。
このような電費の悪化も電気自動車の航続距離を短くしてしまうので、この点からの技術開発も望まれている。
そこで、バリエータよりも駆動力伝達方向下流側に副変速機構を装備した副変速機構付きCVTを電気自動車に適用すると共に、バリエータと並列に電動モータの出力回転を受ける入力歯車(直結ギヤ)をバリエータの入力部(プライマリプーリ)と同軸に配置して副変速機構の変速歯車の1つに駆動連結し、バリエータを迂回して駆動力を下流側に直接伝達可能にし、高速高負荷時には直接伝達を選択しCVTの伝達効率悪化の弱点を補う構成が考えられる。
この場合、バリエータの入力部と入力歯車との何れか一方を電動モータに選択的に連結する機構が必要となり、例えば、噛み合いクラッチ機構を採用すればコストを抑えられる。さらに、駆動源である電動モータが回転制御を精度良く行える点を利用して、噛み合いクラッチ機構のシンクロ機構を省き、更に装置コストを抑えることも考えられる。
例えば、直結ギヤで高速走行している状態から減速してCVTに切り替える場合、以下の手順で切り替えることができる。
(1)直結ギヤに噛み合っていた噛み合いクラッチ機構及び副変速機構を何れもニュートラルにする。
(2)駆動源である電動モータの回転を制御してバリエータの入力部(プライマリプーリ)の回転と同期させる。
(3)ニュートラルであった噛み合いクラッチ機構をバリエータの入力部に噛み合うように切り替える。
(4)駆動源である電動モータの回転を制御して副変速機構の何れかの変速段の入力側と出力側とを回転同期させる。
(5)副変速機構の入力側と出力側とが回転同期した変速段を動力伝達状態にする。
しかしながら、このような手法では、直結ギヤを使用する状態からCVTを使用する状態への切り替えに時間がかかってしまう。さらに、この切り替え時には動力伝達が遮断され、トルク抜け状態となるので、切り替え時間がかかると、このトルク抜け感がドライブフィーリングの悪化を招き好ましくない。
特開平06−245329号公報 特開昭60−37455号公報
本発明は、かかる課題に鑑み創案されたもので、ベルト式無段変速機構を利用して、電気自動車の航続距離を増大することができるようにすると共に、ベルト式無段変速機構を用いた動力伝達とベルト式無段変速機構を用いない直結動力伝達とを切り替えることができるようにし、この切り替えを速やかに行なえるようにした、電気自動車用自動変速機を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の電気自動車用自動変速機は、主電動モータのみを駆動源として走行する電気自動車に装備され、入力部が前記主電動モータに連結された入力軸と相対回転可能に配置され、電動アクチュエータと機械式反力機構とによってプーの巻き掛け半径と狭圧力とが調整されるベルト式無段変速機構と、前記ベルト式無段変速機構の出力部に連結され、複数の変速段を有する常時噛み合い型平行軸式歯車変速機構と、前記常時噛み合い型平行軸式歯車変速機構の入力側軸に相対回転可能に装備され複数の変速歯車の1つを前記入力側軸に選択的に連結する第1の噛み合いクラッチ機構と、前記入力軸に相対回転可能に配置され、前記常時噛み合い型平行軸式歯車変速機構の出力側軸固設された複数の変速歯車の1つに駆動連結された入力歯車と、前記入力軸に配設され、前記ベルト式無段変速機構の入力部と前記入力歯車との何れか一方を前記主電動モータに選択的に連結する第2の噛み合いクラッチ機構と、前記ベルト式無段変速機構の前記入力部に連結され、前記第1の噛み合いクラッチ機構による切り替え動作中に、前記入力部を回転駆動して、前記常時噛み合い型平行軸式歯車変速機構の何れかの変速段の入力側と出力側との回転同期を促進する補助電動モータと、を備えている。
前記機械式反力機構には、トルクカム機構が用いられ、前記電動アクチュエータは、ウォーム及びウォームホイールからなるウォームギヤと、前記ウォームを回転駆動する電動モータとから構成され、前記トルクカム機構は、前記プーリの狭圧力を調整し、前記電動アクチュエータは、前記プーリの巻き掛け半径を調整することが好ましい。
前記入力歯車は、同入力歯車が噛み合う前記常時噛み合い型平行軸式変速機構の歯車の歯数と略同一に設定されていることが好ましい。
本発明の電気自動車用自動変速機によれば、補助電動モータによって、第1の噛み合いクラッチ機構による切り替え動作中に、ベルト式無段変速機構の入力部を回転駆動して、常時噛み合い型平行軸式歯車変速機構の何れかの変速段の入力側と出力側との回転同期を促進することができるので、例えば、ベルト式無段変速機構を用いずに入力歯車を使用して走行している状態からベルト式無段変速機構を使用する状態に第2の噛み合いクラッチ機構を切り替える場合、以下の手順で速やかに切り替えることができる。
(1)第1及び第2の噛み合いクラッチ機構を何れもニュートラルにする。
(2)補助電動モータによって、常時噛み合い型平行軸式歯車変速機構の所定変速段の入力側と出力側との回転同期を促進しながら、駆動源である電動モータの回転を制御してベルト式無段変速機構の入力部(プライマリプーリ)と回転同期させる。
(3)第2の噛み合いクラッチ機構をベルト式無段変速機構の入力部に噛み合うように切り替えると共に、第1の噛み合いクラッチ機構を、常時噛み合い型平行軸式歯車変速機構の所定変速段の入力側と出力側とが噛み合うように切り替える。
これにより、短時間で第1及び第2の噛み合いクラッチ機構を切り替えることができ、トルク抜け感を与えにくくなり、変速にかかるドライブフィーリングを良好にすることができる。
一実施形態にかかる自動変速機を備えた車両の駆動系ユニットの要部の構成図である。 一実施形態にかかる自動変速機を備えた車両の駆動系ユニットの要部の軸配置図である。 一実施形態にかかる自動変速機を備えた車両の駆動系ユニットの動力伝達モードを説明する図であり(a)はCVTローモード、(b)はCVTハイモード、(c)は直結モードを示す。 一実施形態にかかる自動変速機の変速マップの一例を示す図である。
以下、図面を参照して本発明にかかる電気自動車用自動変速機の実施形態を説明する。なお、以下に示す実施形態はあくまでも例示に過ぎず、以下の実施形態で明示しない種々の変形や技術の適用を排除する意図はない。かかる実施形態を部分的に用いて実施したり、一部を変更して実施したり、同等の機能を有する他の機構や装置に置き換えて実施したりすることができるものである。
本実施形態にかかる電気自動車(以下、単に車両ともいう)は、電動モータのみを駆動源として走行する電気自動車(EVともいう)であり、電動モータと内燃機関とを選択的に駆動源として走行するハイブリッド電気自動車は含まない。また、本自動変速機は、このような車両の電動モータと駆動輪との間に介装される。
〔駆動系ユニットの構成〕
まず、車両の駆動系ユニットを説明する。図1及び図2に示すように、この駆動系ユニットは、車両の駆動源である主電動モータ(単に、電動モータとも言う)1と、主電動モータ1の出力軸と一体連結された変速機入力軸(以下、入力軸という)2Aを有する自動変速機2と、自動変速機2に接続された減速機構6と、減速機構6に接続された差動機構7と、を備えている。差動機構7の左右のサイドギヤに接続された車軸7L,7Rには、図示しない駆動輪がそれぞれ結合されている。
自動変速機2は、いわゆる副変速機構付きベルト式無段変速機構(CVT)に、直結ギヤ機構20を付加したものである。自動変速機2は、動力伝達用のベルト37を有し、プライマリプーリ(入力部)30Pが入力軸2Aと相対回転可能に配置されたベルト式無段変速機構(以下、バリエータともいう)3と、このバリエータ3のセカンダリプーリ(出力部)30Sの回転軸36に連結された常時噛み合い型平行軸式歯車変速機構(以下、副変速機構ともいう)4と、バリエータ3及び副変速機構4を迂回するようにして入力軸2Aと減速機構6とを直結する直結ギヤ機構20とを備えている。
バリエータ3は、回転軸33を有する固定プーリ31と可動プーリ32とからなるプライマリプーリ30Pと、回転軸(出力軸)36を有する固定プーリ34と可動プーリ35とからなるセカンダリプーリ30Sと、プライマリプーリ30Pとセカンダリプーリ30SとのV溝に巻き掛けられたベルト37とを備えている。プライマリプーリ30Pの固定プーリ31の回転軸33は、入力軸2Aと相対回転可能に配置されている。
なお、図1には、バリエータ3のプライマリプーリ(プーリ装置)30P,セカンダリプーリ(プーリ装置)30S及びベルト37を、変速比がロー側の状態とハイ側の状態とを示している。プライマリプーリ30P,セカンダリプーリ30Sの各外側(互いに離隔している側)の半部にロー側の状態を示し、各内側(互いに接近している側)の半部にハイ側の状態を示している。ベルト37については、ロー側の状態を実線で模式的に示し、ハイ側の状態を各プーリ30P,30Sの内側に二点鎖線で模式的に示している。但し、二点鎖線で示したハイ状態は、プーリとベルトの半径方向の位置関係を示すのみであり、実際のベルト位置がプーリの内側半部に現れることはない。
このバリエータ3のプライマリプーリ30P及びセカンダリプーリ30Sのベルト巻き掛け半径の変更による変速比の調整及びプーリ軸推力(単に、推力とも言う)、即ちベルト狭圧力の調整は、電動アクチュエータと機械式反力機構とによって実行されるようになっている。機械式反力機構としては、トルクカム機構が用いられている。このトルクカム機構は、それぞれ端部に螺旋状に傾斜したカム面を有する一対の環状のカム部材で構成され、各カム面が互いに摺接するようにして同軸上に配置され、また一対のカム部材の相対回転に応じて、一対のカム部材が軸方向に相互に離接し、一対のカム部材の全長が変更されることにより、一方のカム部材に圧接した回転部材(プーリ30P,30S)の推力を調整するものである。
ここでは、プライマリプーリ30P及びセカンダリプーリ30Sの何れにも、機械式反力機構としてトルクカム機構が用いられている。これにより、ベルト37がプライマリプーリ30P及びセカンダリプーリ30Sを押圧する力(プーリを離隔させようとする力)の反力として両プーリの各トルクカム機構が作用してベルト37の伝達トルクに応じた推力が油圧等を用いることなく両プーリ30P,30Sに発生するようになっている。
また、プライマリプーリ30Pには、一対のカム部材の一方を能動的に回転駆動する電動アクチュエータが装備され、一対のカム部材の全長を変更して、プライマリプーリ30PのV溝の溝幅を調整するように構成される。
このように、プライマリプーリ30Pには、機械式反力機構であるトルクカム機構と一対のカム部材の一方を回転駆動する電動アクチュエータとから、一対のカム部材の全長を変更しプライマリプーリ30PのV溝の溝幅を調整して変速比を調整すると共に、プーリ30Pの推力を調整してベルト挟圧力を調整するように構成される。そこで、プライマリプーリ30Pの電動アクチュエータ及びトルクカム機構からなる機構を変速機構8とも呼ぶ。一方、セカンダリプーリ30Sのトルクカム機構は、これによりセカンダリプーリ30Sの推力を発生させるため、推力発生機構9とも呼ぶ。
この推力発生機構9には、端面カムであるトルクカム機構90が用いられている。トルクカム機構90は、可動プーリ35の背面に固設された駆動カム部材91と、駆動カム部材91に隣接して固定プーリ34の回転軸36に固設された被駆動カム部材92とを備えている。カム部材91,92は互いのカム面を摺接させており、トルク伝達時に生じる互いの回転位相差に応じて推力を発生する。
なお、車両の停止時等には、駆動トルクも制動トルクも作用しないため、トルクカム機構90によるプーリの推力は加えられない。そこで、車両の発進時等の初期駆動時にも、ベルト滑りを防止してベルト37を確実にクランプすることができるように、可動プーリ35を固定プーリ34に接近する方向に付勢するコイルスプリング93が装備されている。
副変速機構4は、複数の変速段(ここでは、ハイ,ローの2段)を有し、バリエータ3のセカンダリプーリ30Sの回転軸36と同軸一体の回転軸(入力側軸)43に相対回転可能に装備されたギヤ41,42と、回転軸43と平行な回転軸46に一体回転するように固設されたギヤ44,45とをそなえている。ギヤ41とギヤ44とは常時噛み合っており、2速(ハイ)ギヤ段を構成する。ギヤ42とギヤ45とは常時噛み合っており、1速(ロー)ギヤ段を構成する。
副変速機構4には、2速ギヤ段及び1速ギヤ段を選択的に切り替えるために、3ポジション式の噛み合いクラッチ機構5Bが装備される。噛み合いクラッチ機構5Bは、回転軸43と一体回転するクラッチハブ54と、クラッチハブ54に設けられた外歯54aにスプライン係合する内歯55aを有するスリーブ55と、スリーブ55をシフト方向(軸方向)に移動させるシフトフォーク56と、シフトフォーク56を駆動する切替用電動アクチュエータ50Bとをそなえている。
ギヤ41にはスリーブ55の内歯55aと噛合しうる外歯41aが設けられ、ギヤ42にはスリーブ55の内歯55aと噛合しうる外歯42aが設けられている。
スリーブ55は、ニュートラルポジション(N)と、2速(ハイ)ギヤ段を設定する2速ポジション(H)と、1速(ロー)ギヤ段を設定する1速ポジション(L)との各ポジションを有し、各ポジション間を、シフトフォーク56によってスライド駆動される。
切替用電動アクチュエータ50Bによりシフトフォーク56を駆動して、スリーブ55をギヤ41側(即ち、2速ポジション)に移動させれば、スリーブ55の内歯55aがギヤ41の外歯41aと噛み合って、回転軸43とギヤ41とが一体回転するようになって、2速ギヤ段が設定される。2速ギヤ段が設定されると、バリエータ3のセカンダリプーリ30Sの回転軸36(即ち、回転軸43)からギヤ41,ギヤ44,回転軸46を経て減速機構6に動力伝達される。
切替用電動アクチュエータ50Bによりシフトフォーク56を駆動して、スリーブ55をギヤ42側(即ち、1速ポジション)に移動させれば、スリーブ55の内歯55aがギヤ42の外歯42aと噛み合って、回転軸43とギヤ42とが一体回転するようになって、1速ギヤ段が設定される。1速ギヤ段が設定されると、バリエータ3のセカンダリプーリ30Sの回転軸36(即ち、回転軸43)からギヤ42,ギヤ45,回転軸46を経て減速機構6に動力伝達される。
なお、スリーブ55の内歯55aをギヤ41の外歯41aやギヤ42の外歯42aと円滑に噛合させるために後述の回転同期制御を行なうので、噛み合い箇所にシンクロ機構は不要であり、装備していない。
直結ギヤ機構20は、入力軸2Aと相対回転可能に配置された入力ギヤ(入力歯車)21を備え、図2に示すように、この入力ギヤ21が副変速機構の複数の変速歯車の1つ(ここでは、2速ギヤ段の出力側歯車であるギヤ45)と噛合して駆動連結されている。
なお、前記入力ギヤ21とギヤ45は、それぞれの歯数を同一又は略同一として、変速比が1.0又は略1.0となるように設定されている。
この直結ギヤ機構20をバリエータ3と選択的に使用するために、3ポジション式の噛み合いクラッチ機構5Aが装備される。噛み合いクラッチ機構5Aは、図1に示すように、噛み合いクラッチ機構5Bと同様に構成され、入力軸2Aと一体回転するクラッチハブ51と、クラッチハブ51に設けられた外歯51aにスプライン係合する内歯52aを有するスリーブ52と、スリーブ52をシフト方向(軸方向)に移動させるシフトフォーク53と、シフトフォーク53を駆動する切替用電動アクチュエータ50Aとをそなえている。
入力ギヤ21にはスリーブ52の内歯52aと噛合しうる外歯22が設けられ、バリエータ3におけるプライマリプーリ30Pの固定プーリ31の回転軸33にはスリーブ52の内歯52aと噛合しうる外歯38が設けられている。
スリーブ52は、ニュートラルポジション(N)と、バリエータ3を経由する動力伝達経路を設定するCVTポジション(C)と、直結ギヤ機構20を経由する動力伝達経路を設定する直結ポジション(D)との各ポジションを有し、各ポジション間を、シフトフォーク53によってスライド駆動される。
切替用電動アクチュエータ50Aによりシフトフォーク53を駆動して、スリーブ52を回転軸33側に移動させれば、スリーブ52の内歯52aが回転軸33の外歯38と噛み合って、入力軸2Aとプライマリプーリ30Pの固定プーリ31とが一体回転するようになって、バリエータ3を経由する動力伝達経路が設定される。
切替用電動アクチュエータ50Aによりシフトフォーク53を駆動して、スリーブ52を入力ギヤ21側に移動させれば、スリーブ52の内歯52aが入力ギヤ21の外歯22と噛み合って、入力軸2Aと入力ギヤ21とが一体回転するようになって、直結ギヤ機構20を経由する動力伝達経路が設定される。
ここでも、スリーブ52の内歯52aを回転軸33の外歯38や入力ギヤ21の外歯22と円滑に噛合させるために後述の回転同期制御を行なうので、噛み合い箇所にシンクロ機構は不要であり、装備していない。
減速機構6は、副変速機構4の回転軸46に一体回転するように固設されたギヤ61と、回転軸46と平行な回転軸65に一体回転するように固設されてギヤ61と噛合するギヤ62と、回転軸65に一体回転するように固設されたギヤ63と、差動機構7の入力ギヤであってギヤ63と噛合するギヤ64とから構成される。ギヤ61とギヤ62との間でそのギヤ比に応じて減速され、さらに、ギヤ63とギヤ64との間でそのギヤ比に応じて減速される。
〔変速機構〕
図1に示すように、プライマリプーリ30Pに装備される変速機構8は、電動アクチュエータ80Aと機械式反力機構80Bとから構成される。本実施形態の場合、機械式反力機構80Bには、トルクカム機構を採用している。
機械式反力機構80Bに採用されたトルクカム機構は、プライマリプーリ30Pの可動プーリ32の背部に配置され、回転軸33上に同軸に配置された一対のカム部材83,84を有している。各カム部材83,84には、それぞれ、回転軸33と直交する方向に対して傾斜する螺旋状のカム面83a,84aが形成されていて、一対のカム部材83,84は、それぞれのカム面83a,84aを接触させて配置されている。
カム部材83もカム部材84も回転軸33と相対回転可能であり、プライマリプーリ30Pの固定プーリ31及び可動プーリ32とは独立して回転軸33と同軸に配設される。つまり、プライマリプーリ30Pが回転してもカム部材83,84は回転しない。ただし、カム部材84は回転方向にも軸方向にも固定されている固定カム部材であるのに対して、カム部材83はカム部材84に対して相対回転可能で且つ軸方向にも移動可能な可動カム部材である。また、可動カム部材83には、カム面83aと逆側に可動プーリ32の背面32aとスラストベアリング等を介して摺接する摺接面83bが設けられている。
電動アクチュエータ80Aは、可動カム部材83を回転駆動して、可動カム部材83のカム面83aを固定カム部材84のカム面84aに対して回転させることによって、カム面83a,カム面84aの傾斜に沿って可動カム部材83を回転軸33の軸方向に移動させて、可動プーリ32を回転軸33の軸方向に移動させ、プライマリプーリ30PのV溝の溝幅を調整する。
また、電動アクチュエータ80Aは、ウォーム(ネジ歯車)82aとこのウォーム82aと噛合するウォームホイール(はす歯歯車)82bとからなるウォームギヤ機構82と、ウォーム82aを回転駆動する電動モータ(変速用モータ)81とから構成され、ウォームホイール82bは、回転軸33と同軸上に配置され、可動カム部材83と一体回転し且つ軸方向には可動カム部材83の移動を許容するように可動カム部材83の外周にセレーション結合されている。これにより、電動モータ81を作動させてウォーム82aを回転駆動すると、ウォームホイール82bが回転し可動カム部材83を回動させ、プライマリプーリ30PのV溝の溝幅を調整する。
この変速機構8によるプライマリプーリ30PのV溝の溝幅調整は、推力発生機構9による発生するセカンダリプーリ30Sの推力を受けながら実施される。プライマリプーリ30PのV溝の溝幅を狭める際には、ベルトを介して接続されたセカンダリプーリ30SのV溝の溝幅を広げることになり、推力発生機構9による推力に対抗することになる。プライマリプーリ30PのV溝の溝幅を広げる際には、セカンダリプーリ30SのV溝の溝幅を狭めることになり、推力発生機構9による推力を利用することになる。
例えば、プライマリプーリ30PのV溝の溝幅を狭める際には、電動モータ81を作動させて可動カム部材83を固定カム部材84から離隔させる。これに応じて、プライマリプーリ30Pに対するベルト37の巻き掛け半径は拡大していき、ベルト37の張力が増加する。このベルト37の張力増加は、セカンダリプーリ30Sに対するベルト37の巻き掛け半径を縮小させていくように作用する。セカンダリプーリ30Sに対するベルト37の巻き掛け半径の縮小には、セカンダリプーリ30SのV溝の溝幅を拡大させることが必要であり、セカンダリプーリ30Sの推力発生機構9では、この溝幅拡大に対抗する効力が推力として発生する。したがって、電動アクチュエータ80Aは、この推力に抗して可動カム部材83を駆動する。
また、プライマリプーリ30PのV溝の溝幅を拡げる際には、電動モータ81を作動させて可動カム部材83を固定カム部材84に接近させる。このとき、プライマリプーリ30Pに対するベルト37の巻き掛け半径は縮小していき、ベルト37の張力が減少する。ベルト37の張力減少は、セカンダリプーリ30Sとベルト37との滑りを生じることになり、セカンダリプーリ30Sの可動プーリ35はベルト37に追従するが、固定プーリ34はベルト37に対して滑りを生じる。この滑りに応じて、固定プーリ34と可動プーリ35とにねじれが生じる。この固定プーリ34と可動プーリ35とにねじれに応じてセカンダリプーリ30Sの推力が増強されることになる。
〔補助電動モータ〕
また、この自動変速機2のバリエータ3には、プライマリプーリ30Pの回転軸33に直結した補助電動モータ10が設けられている。この補助電動モータ10は、噛み合いクラッチ機構5Aによる切り替え動作中に、回転軸33を回転駆動して、副変速機構4の何れかの変速段の入力側と出力側との回転同期を促進するために装備される。
〔制御装置〕
図1に示すように、この車両には、電気自動車をトータルに制御するEVECU110及び自動変速機(副変速機構付きCVT)2の要部を制御するCVTECU100をそなえている。各ECUは、それぞれメモリ(ROM,RAM)及びCPU等で構成されるコンピュータである。CVTECU100は、変速機構8の電動アクチュエータ80Aを構成する電動モータ81、切替用電動アクチュエータ50A,50B及び補助電動モータ10の作動等をEVECU110からの指令又は情報や他のセンサ類からの情報に基づいて制御する。
〔作用及び効果〕
本実施形態は、上述のように構成されるので、以下のような作用及び効果を得ることができる。
自動変速機2は、バリエータ(ベルト式無段変速機構)3と、副変速機構(常時噛み合い型平行軸式歯車変速機構)4及び直結ギヤ機構20を有して構成されているので、CVTECU100は、例えば、図4に示すような変速マップを使用して、図3に示すような大別して3つの動力伝達モードを選択して使用することができる。
通常の車両発進時には、図3(a)に示すように、バリエータ3を使用し副変速機構4を1速(ロー)としたCVTローモードを選択する。発進後、車速が上がると、図3(b)に示すように、バリエータ3を使用し副変速機構4を2速(ハイ)としたCVTハイモードを選択する。通常、このCVTハイモードで多くの走行態様に対応することができる。
このように、副変速機構4を使用することにより、図4に示すように、副変速機構4を1速(ロー)としたCVTローモードでバリエータ3を最ローとした状態(1st Low)から、副変速機構4を2速(ハイ)としたCVTハイモードでバリエータ3を最ハイとした状態(2nd High)までの広い変速比範囲で走行することができ、自動変速電動モータ1の小型化によるパワートレイン全体のコンパクト化や、電動モータ1の効率の良い領域を使うことができるため、パワートレイン効率を向上させることができ、電気自動車の航続距離を増加させることができる。
さらに、車両が高速道路等で高速走行している際には、図3(b)に示すように、直結ギヤ機構20を使用する。これにより、伝達効率の高い歯車による動力伝達を実現することができ、この点からも電費を向上させることができ、電気自動車の航続距離を増大することができる。
また、3つの動力伝達モードの切り替えは、電動モータ1と補助電動モータ10とを利用して回転同期を図るので、回転同期が促進されて変速時間を短縮でき、且つ変速ショックの低減も図ることが可能となる。また、電動モータ1と補助電動モータ10とによる回転同期により、同期調整を正確に実行することができ、シンクロ機構等を省いて装置コストを低減することができる。
例えば、噛み合いクラッチ機構5Bによって副変速機構4を1速(ロー)と2速(ハイ)とで切り替えるときには、副変速機構4の回転軸43の回転をギヤ41またはギヤ42の回転に同期させるが、これには電動モータ1と補助電動モータ10を協働して作動させることにより、バリエータ3の大きな慣性質量を克服して素早く同期を得ることができ、変速時間の短縮が可能となる。
また、噛み合いクラッチ機構5Aによって、バリエータ3を使用する状態と直結ギヤ機構20を使用する状態とで切り替える際にも、噛み合いクラッチ機構5Aにおける入力回転部材と出力回転部材とを回転同期させるが、これには、電動モータ1と補助電動モータ10とを利用することができる。
例えば、直結ギヤ機構20を使用する状態からバリエータ3を使用する状態に切り替える場合、以下の手順で速やかに切り替えることができる。
(1)噛み合いクラッチ機構5A,5Bを何れもニュートラルにする。
(2)補助電動モータ10によって、バリエータ3を介して副変速機構4の回転軸43と達成する変速段に対応するギヤ(ギヤ41またはギヤ42)との回転同期を促進しながら、駆動源である電動モータ1の回転をバリエータ3の入力部(プライマリプーリ)30Pの回転軸33の回転と同期させるように制御する。
(3)ニュートラル状態の噛み合いクラッチ機構5Aを、入力軸2A側の部材(スリーブ52の内歯52a)とバリエータ3のプライマリプーリ30Pの入力回転部材(回転軸33の外歯38)とが噛み合うように、CVTポジション(C)に切り替えると共に、ニュートラル状態の噛み合いクラッチ機構5Bを、達成する変速段に対応するギヤ(ギヤ41またはギヤ42)に連結されるように切り替える。
これにより、噛み合いクラッチ機構5A,5Bを短時間で切り替えることができ、トルク抜け感を与えにくくなり、変速にかかるドライブフィーリングを良好にすることができる。
なお、本実施例における補助電動モータ10は、変速時の回転同期に用いるだけなので、小出力の小型モータを採用でき、装置のコスト増を抑制することができる。
また、車両の駆動系ユニットの動力伝達経路下流側ほどトルク増幅のために動力伝達系に大トルクが加わるが、このように、動力伝達経路の比較的上流側のプライマリプーリ30Pの回転軸33に補助電動モータ10を接続すれば、低トルクに対応した小出力の小型モータを採用しやすい。
なお、この補助電動モータ10の出力を車両の駆動のためのトルクアシストとして利用することも考えられ、この場合、補助電動モータ10を相応の出力の物を採用することになる。
一方、バリエータ3を使用する状態から直結ギヤ機構20を使用する状態に切り替える場合は、両噛み合いクラッチ機構5A,5Bをニュートラルにする。そして、電動モータ1の回転を入力歯車21の回転と同期させるように制御する。回転が同期したら、ニュートラル状態の噛み合いクラッチ機構5Aを、入力軸2A側の部材(スリーブ52の内歯52a)と入力歯車21側の部材(外歯52a)とが噛み合うように、直結ポジション(D)に切り替える。
なお、噛み合いクラッチ機構5Bは、直結駆動の間はニュートラルを保持する。
〔その他〕
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上記実施形態を適宜変更したり部分的に採用したりして実施することができる。
例えば、上記実施形態では、噛み合いクラッチ機構5A,5Bに、3ポジション式のものが採用されており装置構成を簡素化しているが、これらの何れかまたは両方に、2ポジション式の噛み合いクラッチ機構を2つ組み合わせて使用することもできる。
また、機械式反力機構としては、実施形態に示した端面カム機構に限定されないが、端面カム機構の場合、トルク容量の大きい機構をコンパクトに構成することができる。
また、上記実施形態では、噛み合いクラッチ機構5A,5Bの噛み合い箇所にシンクロ機構を装備していないが、噛み合い箇所にシンクロ機構を装備すれば、上記の回転同期制御に高い精度が要求されなくなるので、回転同期が完了する前にクラッチ機構5A,5Bを噛み合い操作することができ、変速に要する時間を短縮できる。

Claims (3)

  1. 主電動モータのみを駆動源として走行する電気自動車に装備され、
    入力部が前記主電動モータに連結された入力軸と相対回転可能に配置され、電動アクチュエータと機械式反力機構とによってプーリの巻き掛け半径と狭圧力とが調整されるベルト式無段変速機構と、
    前記ベルト式無段変速機構の出力部に連結され、複数の変速段を有する常時噛み合い型平行軸式歯車変速機構と、
    前記常時噛み合い型平行軸式歯車変速機構の入力側軸に相対回転可能に装備され複数の変速歯車の1つを前記入力側軸に選択的に連結する第1の噛み合いクラッチ機構と、
    前記入力軸に相対回転可能に配置され、前記常時噛み合い型平行軸式歯車変速機構の出力側軸に固設された複数の変速歯車の1つに駆動連結された入力歯車と、
    前記入力軸に配設され、前記ベルト式無段変速機構の入力部と前記入力歯車との何れか一方を前記主電動モータに選択的に連結する第2の噛み合いクラッチ機構と、
    前記ベルト式無段変速機構の前記入力部に連結され、前記第2の噛み合いクラッチ機構による切り替え動作中に、前記入力部を回転駆動して、前記常時噛み合い型平行軸式歯車変速機構の何れかの変速段の入力側と出力側との回転同期を促進する補助電動モータと、
    を備えた電気自動車用自動変速機。
  2. 前記機械式反力機構には、トルクカム機構が用いられ、
    前記電動アクチュエータは、ウォーム及びウォームホイールからなるウォームギヤと、前記ウォームを回転駆動する電動モータとから構成され、
    前記トルクカム機構は、前記プーリの狭圧力を調整し、
    前記電動アクチュエータは、前記プーリの巻き掛け半径を調整する、請求項1記載の電気自動車用自動変速機。
  3. 前記入力歯車は、同入力歯車が噛み合う前記常時噛み合い型平行軸式変速機構の歯車の歯数と略同一に設定されている、請求項1又は2記載の電気自動車用自動変速機。
JP2015539052A 2013-09-24 2014-09-04 電気自動車用自動変速機 Active JP5974185B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013197495 2013-09-24
JP2013197495 2013-09-24
PCT/JP2014/073279 WO2015045770A1 (ja) 2013-09-24 2014-09-04 電気自動車用自動変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5974185B2 JP5974185B2 (ja) 2016-08-23
JPWO2015045770A1 true JPWO2015045770A1 (ja) 2017-03-09

Family

ID=52742917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015539052A Active JP5974185B2 (ja) 2013-09-24 2014-09-04 電気自動車用自動変速機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5974185B2 (ja)
WO (1) WO2015045770A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019075938A (ja) * 2017-10-18 2019-05-16 ジヤトコ株式会社 自動変速機
CN111503236B (zh) * 2020-04-21 2024-04-09 淮阴工学院 秸秆还田机变速控制系统
FR3109976B1 (fr) * 2020-05-07 2023-07-14 Valeo Embrayages Système de transmission de puissance pour une chaîne de traction d’un véhicule automobile

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3706290B2 (ja) * 2000-02-04 2005-10-12 株式会社日立製作所 ハイブリッド自動車の制御装置
JP3952005B2 (ja) * 2003-11-18 2007-08-01 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動装置
JP2007292140A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Ntn Corp 無段変速装置
JP5162792B2 (ja) * 2009-05-11 2013-03-13 本田技研工業株式会社 動力伝達装置
JP2011122671A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Toyota Motor Corp 車両用動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5974185B2 (ja) 2016-08-23
WO2015045770A1 (ja) 2015-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101847312B1 (ko) 자동 변속기
CN108141105B (zh) 车辆用动力传递装置及车辆用动力传递系统
US9366321B2 (en) Planetary gear transmission and electric vehicle
JP5138803B2 (ja) 動力伝達装置
JP6100388B2 (ja) トルクカム装置及びベルト式無段変速装置
JP5977458B2 (ja) 電気自動車用自動変速機
JP2005186931A (ja) ハイブリッド電気自動車用二重クラッチ変速機及びその作動方法
JP6381127B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動装置
JP2011122671A (ja) 車両用動力伝達装置
CN109941098B (zh) 用于运行机动车的动力传动设备的方法及动力传动设备
JP5974185B2 (ja) 電気自動車用自動変速機
JP4275637B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動装置
JP6387180B2 (ja) 自動変速機のトルクカム装置
WO2015068474A1 (ja) 車両用自動変速機
JP2010247689A (ja) 車両の動力伝達制御装置
JP6368674B2 (ja) 自動変速機のトルクカム装置
JP5379554B2 (ja) 車両の動力伝達制御装置
JP5367445B2 (ja) 車両の動力伝達制御装置
JP4151646B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動装置
JP2007050776A (ja) ハイブリッド変速機
JP2019074105A (ja) 車両用動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5974185

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150