JPWO2015045106A1 - 作業車両 - Google Patents

作業車両 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015045106A1
JPWO2015045106A1 JP2013547748A JP2013547748A JPWO2015045106A1 JP WO2015045106 A1 JPWO2015045106 A1 JP WO2015045106A1 JP 2013547748 A JP2013547748 A JP 2013547748A JP 2013547748 A JP2013547748 A JP 2013547748A JP WO2015045106 A1 JPWO2015045106 A1 JP WO2015045106A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reducing agent
agent tank
guide member
battery
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013547748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5501536B1 (ja
Inventor
孝造 奥田
孝造 奥田
尚人 中村
尚人 中村
貴一郎 河野
貴一郎 河野
憲史 大岩
憲史 大岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5501536B1 publication Critical patent/JP5501536B1/ja
Publication of JPWO2015045106A1 publication Critical patent/JPWO2015045106A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • E02F9/0883Tanks, e.g. oil tank, urea tank, fuel tank
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/15Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with additional electric power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • E02F9/0866Engine compartment, e.g. heat exchangers, exhaust filters, cooling devices, silencers, mufflers, position of hydraulic pumps in the engine compartment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/40Working vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/12Emission reduction of exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/08Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for heavy duty applications, e.g. trucks, buses, tractors, locomotives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1406Storage means for substances, e.g. tanks or reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Abstract

第1ガイド部材(71)は、バッテリカバー(60)の第1側板(61)から還元剤タンク(18)に向かって延びる。また、第1ガイド部材(71)は、還元剤タンク(18)に向かって下方に傾斜する。第2ガイド部材(75)は、第1ガイド部材(71)の下方に配置され、還元剤タンク(18)に向かって下方に傾斜する。第2ガイド部材(75)は、第1端(771)と第2端(772)とを有する。第2ガイド部材(75)の第1端(771)は、第1ガイド部材(71)の先端(731)よりバッテリ(17)側に位置する。第2ガイド部材(75)の第2端(772)は、仕切板(52)より還元剤タンク(18)側に位置する。

Description

本発明は、作業車両に関するものである。
エンジンからの排気ガスを処理するために、選択触媒還元装置が搭載された作業車両が提案されている。例えば特許文献1に記載の油圧ショベルは、選択触媒還元装置、及び還元剤タンクを備える。選択触媒還元装置は、尿素水などの還元剤を用いて排気ガスを処理する。なお、還元剤は還元剤タンクに貯留されている。
特開2012−237232号公報
還元剤タンクはバッテリの近傍に配置されており、バッテリはバッテリカバーによって覆われている。還元剤タンクに還元剤を補充する際、作業者は、補充用の還元剤を貯留する容器をバッテリカバー上に載置した状態で補充作業を行うことがある。補充用の容器から還元剤タンクへ還元剤を補充する際に還元剤がこぼれてしまうと、このこぼれた還元剤がバッテリカバーを伝ってバッテリ側に流れ、バッテリに還元剤が付着してしまうという問題が生じる。
本発明の課題は、還元剤がバッテリに付着することを防止することにある。
本発明の第1側面に係る作業車両は、還元剤タンクと、バッテリと、還元剤タンク載置部材と、バッテリカバーと、第1ガイド部材と、第2ガイド部材と、を備えている。バッテリは、還元剤タンクと間隔をあけて並んで配置されている。還元剤タンク載置部材は、底板及び仕切板を有する。底板は、還元剤タンクが載置される。仕切板は、底板から上方に延び還元剤タンクとバッテリとの間に位置する。バッテリカバーは、上板及び側板を有する。上板は、バッテリの上方に位置する。側板は、上板の側辺から下方に延び還元剤タンクとバッテリとの間に位置する。第1ガイド部材は、側板から還元剤タンクに向かって延びる。また、第1ガイド部材は、還元剤タンクに向かって下方に傾斜する。第2ガイド部材は、第1ガイド部材の下方に配置され、還元剤タンクに向かって下方に傾斜する。第2ガイド部材の第1端は、第1ガイド部材の先端よりバッテリ側に位置する。
バッテリカバーの上板上で還元剤タンクへ還元剤を補充する作業を行う際、還元剤は、バッテリカバーの上板の還元剤タンク側の部分にこぼれやすい。このため、バッテリカバーの上板上に還元剤をこぼした場合、そのこぼれた還元剤は、上板から側板を伝って下方に流れる。ここで、側板からは第1ガイド部材が還元剤タンクに向かって延びており、また、第1ガイド部材の下方には第2ガイド部材が配置されている。また、第1ガイド部材及び第2ガイド部材は、ともに、還元剤タンクに向かって下方に傾斜している。このため、側板を伝って下方に流れた還元剤は、第1ガイド部材を伝って第1ガイド部材の先端(還元剤タンク側の端)から第2ガイド部材へ落下し、還元剤タンク側へ流れる。このように、還元剤はバッテリ側へは流れないため、還元剤がバッテリに付着することを防止することができる。
好ましくは、第2ガイド部材の第2端は、仕切板より還元剤タンク側に位置する。この構成によれば、第2ガイド部材の第2端から下方へ落下した還元剤は、還元剤タンク載置部材に落下し、バッテリ側へは流れない。この結果、還元剤がバッテリに付着することを防止することができる。
好ましくは、作業車両は、第2ガイド部材と仕切板との間を延びる仕切部材をさらに備える。この構成によれば、還元剤タンク載置部材に落下した還元剤がバッテリ側へ飛び散ることを仕切部材によって防止することができる。
好ましくは、仕切部材は、第2ガイド部材から垂れ下がっている。また、好ましくは、仕切部材の下端は、仕切板よりも還元剤タンク側であり且つ仕切板の上端よりも下側に位置する。このように構成された仕切部材によれば、還元剤タンク載置部材に落下した還元剤がバッテリ側へ飛び散ることを、より確実に防止することができる。
好ましくは、仕切部材は、ゴム製である。この構成によれば、仕切部材に歪が生じたりするおそれがなく、また、仕切部材を軽量化することができる。
本発明の第2側面に係る作業車両は、還元剤タンクと、バッテリと、還元剤タンク載置部材と、バッテリカバーと、第1ガイド部材とを備えている。バッテリは、還元剤タンクと間隔をあけて並んで配置される。還元剤タンク載置部材は、底板と仕切板とを有する。底板は、還元剤タンクが載置される。仕切板は、底板から上方に延び還元剤タンクとバッテリとの間に位置する。バッテリカバーは、上板と側板とを有する。上板は、バッテリの上方に位置する。側板は、上板の側辺から下方に延び還元剤タンクとバッテリとの間に位置する。第1ガイド部材は、側板から還元剤タンクに向かって延びる。また、第1ガイド部材は、還元剤タンクに向かって下方に傾斜する。また、第1ガイド部材の先端は、仕切板よりも還元剤タンク側に位置する。
この構成によれば、バッテリカバー上にこぼれた還元剤は、側板を伝って下方に流れ、さらに第1ガイド部材を伝って第1ガイド部材の先端から下方へと落下する。ここで、第1ガイド部材の先端は仕切板よりも還元剤タンク側に位置している。このため、第1ガイド部材の先端から下方へ落下した還元剤は、還元剤タンク載置部材に落下し、バッテリ側へは流れない。この結果、還元剤がバッテリに付着することを防止することができる。
本発明によれば、還元剤がバッテリに付着することを防止できる。
油圧ショベルの斜視図。 エンジンルームの内部構造を示す背面図。 排気ガス後処理ユニットの斜視図。 油圧ショベルのフレーム構造を示す斜視図。 油圧ショベルのフレーム構造の詳細を示す部分斜視図。 車両本体の右前部の側面断面図。 バッテリ及び還元剤タンク周辺の詳細を示す斜視図。 還元剤タンク周辺の詳細を示す斜視図。 第1及び第2ガイド部材周辺の詳細を示す側面断面図。 変形例2に係る車両本体の右前部の側面断面図。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係る油圧ショベル100について説明する。図1は油圧ショベル100の斜視図である。なお、以下の説明において、「前」及び「後」とは車両本体1の前後を意味する。また、以下の説明における「右」、「左」、「上」、及び「下」とは運転席から前方を見た状態を基準とする方向を示し、「車幅方向」と「左右方向」とは同義である。
図1に示すように、油圧ショベル(作業車両の一例)100は、車両本体1と作業機4とを備え、作業機4を用いて所望の作業を行う。
車両本体1は、走行体2と旋回体3とを有する。走行体2は、一対の走行装置2a,2bを有する。走行装置2aは履帯2dを、走行装置2bは覆帯2cを有する。走行装置2a,2bは、エンジン10から駆動力を得て履帯2c,2dを駆動することによって、油圧ショベル100を走行させる。
旋回体3は、走行体2上に載置され、走行体2に対して旋回可能に設けられる。旋回体3は、運転室5、燃料タンク6、作動油タンク7、エンジンルーム8、及びカウンタウェイト9を有する。
燃料タンク6は、エンジン10を駆動するための燃料を貯留し、作動油タンク7の前方に配置される。作動油タンク7は、作動油を貯留する。作動油タンク7は、燃料タンク6と前後方向に並んで配置されている。
エンジンルーム8は、後述するようにエンジン10、油圧ポンプ11、排気ガス後処理ユニット20などを収納する。エンジンルーム8は、運転室5、燃料タンク6および作動油タンク7の後方に配置される。エンジンルーム8の上方には、エンジンフード12が配置される。カウンタウェイト9は、エンジンルーム8の後方に配置される。
作業機4は、旋回体3の前部に取り付けられている。作業機4は、ブーム4a、アーム4b、バケット4c、一対のブームシリンダ4d、アームシリンダ4e、及びバケットシリンダ4fを有する。ブーム4aの基端部は、旋回体3に回転可能に連結される。また、アーム4bの基端部はブーム4aの先端部に回転可能に連結される。バケット4cは、アーム4bの先端部に回転可能に連結される。各ブームシリンダ4d、アームシリンダ4eおよびバケットシリンダ4fは、油圧シリンダであり、後述する油圧ポンプ11から吐出された作動油によって駆動される。各ブームシリンダ4dは、ブーム4aを動作させる。アームシリンダ4eは、アーム4bを動作させる。バケットシリンダ4fは、バケット4cを動作させる。これらのシリンダ4d、4e、4fが駆動されることによって作業機4が駆動される。
図2は、エンジンルーム8の内部構造を車両後方から見た図である。図2に示すように、エンジンルーム8には、エンジン10、フライホイールハウジング13、油圧ポンプ11、排気ガス後処理ユニット20、ファン14、及びラジエータ15が配置される。ファン14は、エンジンルーム8内において右から左へと流れる気流を生成する。ラジエータ15はファン14の右側に設置される。ファン14が作動すると外部から通風孔801(図1参照)を介してエンジンルーム8内に冷却風が入り込む。ラジエータ15の内部を流れる冷却水は、この冷却風によって冷却される。エンジン10、フライホイールハウジング13、及び油圧ポンプ11は、この順序で車幅方向に並んで配置される。
油圧ポンプ11は、エンジン10によって駆動される。油圧ポンプ11は、エンジン10の左側に配置される。フライホイールハウジング13は、エンジン10と油圧ポンプ11との間に配置される。フライホイールハウジング13は、エンジン10の左側面に取り付けられる。また、油圧ポンプ11は、フライホイールハウジング13の左側面に取り付けられる。
図3は、排気ガス後処理ユニット20を右前方から見た斜視図である。図2及び図3に示すように、排気ガス後処理ユニット20は、エンジン10からの排気を処理する。排気ガス後処理ユニット20は、ディーゼル微粒子捕集フィルタ装置(DPF)21、選択触媒還元装置(SCR)22、接続配管23、及び噴射装置24を有する。
ディーゼル微粒子捕集フィルタ装置21は、エンジン10からの排気を処理する装置である。ディーゼル微粒子捕集フィルタ装置21には、ターボチャージャ(図示省略)及び配管31を介してエンジン10から排気ガスが供給される。具体的には、ディーゼル微粒子捕集フィルタ装置21は、排気ガス中に含まれる粒子状物質をフィルタによって捕集する。ディーゼル微粒子捕集フィルタ装置21は、捕集した粒子状物質をフィルタに付設されたヒータによって焼却する。ディーゼル微粒子捕集フィルタ装置21は、概ね円筒状の外形を有し、その長手方向が前後方向に沿うように配置される。
接続配管23は、ディーゼル微粒子捕集フィルタ装置21と選択触媒還元装置22とを接続する管であり、エンジン10より上方に配置される。接続配管23は、全体としてS字状に形成され、第1屈曲部23a、直線部23b、及び第2屈曲部23cを有する。第1屈曲部23aの一端は、ディーゼル微粒子捕集フィルタ装置21の排気ガス導出口21aに接続され、第1屈曲部23aの他端は、直線部23bの一端に接続される。第2屈曲部23cの一端は、選択触媒還元装置22の排気ガス導入口22aに接続され、第2屈曲部23cの他端は、直線部23bの他端に接続される。直線部23bは、第1屈曲部23aと第2屈曲部23cとの間を接続配管23の長手方向に沿って延びる。
第1屈曲部23aには、噴射装置24が取り付けられる。噴射装置24は、後述する還元剤タンク18から還元剤ポンプ19によって吸い上げられる還元剤を接続配管23内に噴射し、接続配管23内を流れる排気ガス中に還元剤を添加する装置である。なお、本実施形態における還元剤は尿素水である。排気ガス中に添加された尿素水は排気ガスの熱で加水分解されてアンモニアとなり、アンモニアは排気ガスとともに接続配管23を介して選択触媒還元装置22に供給される。
選択触媒還元装置22は、エンジン10からの排気ガスを処理する装置である。具体的には、選択触媒還元装置22は、尿素を加水分解して得られるアンモニアによって窒素酸化物を還元する。選択触媒還元装置22は、概ね円筒状の外形を有し、その長手方向が車両前後方向に沿うように配置されている。選択触媒還元装置22には排気管33が接続され、排気管33はエンジンフード12から上方へ突出する。排気管33からは排気ガス後処理ユニット20によって処理された排気ガスが外部へ排出される。
ディーゼル微粒子捕集フィルタ装置21、選択触媒還元装置22、接続配管23、及び噴射装置24は、エンジン10よりも上方に位置する。ディーゼル微粒子捕集フィルタ装置21、接続配管23、及び選択触媒還元装置22は、それぞれ並列に配置される。ディーゼル微粒子捕集フィルタ装置21と選択触媒還元装置22とは、互いに近接して配置されるとともに、それぞれの長手方向が車幅方向と直交した状態で並んで配置される。エンジン10、選択触媒還元装置22、接続配管23、及びディーゼル微粒子捕集フィルタ装置21は、車幅方向右側からこの順に並んで配置される。
図4は、油圧ショベル100のフレーム構造を示す右前方から見た斜視図である。図4に示すように、油圧ショベル100は、旋回フレーム26と車体フレーム27とを有している。
旋回フレーム26は、ゴムダンパーなどのマウント部材を介して、エンジン10を支持している。旋回フレーム26は、センターフレーム30と、第1側フレーム31と、第2側フレーム32とを有する。センターフレーム30は、車両前後方向に延びている。センターフレーム30の後部上には、エンジン10が配置される。センターフレーム30は、第1センターフレーム301と、第2センターフレーム302とを有する。第1センターフレーム301と第2センターフレーム302とは、車幅方向に互いに離間して配置されている。第1センターフレーム301と第2センターフレーム302とは、それぞれ車両前後方向及び上下方向に延びる板状の部材である。センターフレーム30は、底板303を有する。第1センターフレーム301と第2センターフレーム302とは、底板303によって連結されている。
第1側フレーム31は、センターフレーム30に対して車幅方向における一方に配置されている。第2側フレーム32は、センターフレーム30に対して車幅方向における他方に配置されている。本実施形態では、第1側フレーム31は、センターフレーム30の右方に配置されている。第2側フレーム32は、センターフレーム30の左方に配置されている。
第1側フレーム31は、車両前後方向に延びた形状を有する。第1側フレーム31は、センターフレーム30に対して車幅方向に離間して配置されている。第1側フレーム31とセンターフレーム30とは、複数の梁部材311によって連結されている。なお、図面においては一部の梁部材のみに符号311を付している。
第2側フレーム32は、車両前後方向に延びた形状を有する。第2側フレーム32は、センターフレーム30に対して車幅方向に離間して配置されている。第2側フレーム32とセンターフレーム30とは、複数の梁部材321によって連結されている。なお、図面においては一部の梁部材のみに符号321を付している。
車体フレーム27は、旋回フレーム26上に立設されている。車体フレーム27は、エンジン10及び油圧ポンプ11などの機器の周囲に配置されている。上述した排気処理装置24は、車体フレーム27に取り付けられている。
図5は、油圧ショベル100のフレーム構造の詳細を示す右前方から見た部分斜視図である。図5に示すように、旋回フレーム26の右前部にバッテリ載置部材40が設置されている。バッテリ載置部材40は、バッテリ17(図6参照)を載置するための部材である。詳細には、バッテリ載置部材40は、底板41及び後板42を有する。
底板41は、矩形状であって、右端縁が第1側フレーム31に溶接などによって固定されている。この底板41上にバッテリ17(図6参照)が取付金具などによって固定されている。後板42は、底板41の後端縁から上方に延びている。後板42は、右端縁が第1側フレーム31に溶接などによって固定されている。
バッテリ載置部材40の後方において、バッテリ載置部材40と隣接して還元剤タンク載置部材50が設置されている。還元剤タンク載置部材50は、還元剤タンク18(図6参照)を載置するための部材である。還元剤タンク載置部材50は、底板51、仕切板52を有する。
還元剤タンク載置部材50の底板51は、矩形状であって、中央付近に開口を有する。底板51の左端縁は溶接などによってセンターフレーム30に固定されており、底板51の右端縁は溶接などによって第1側フレーム31に固定されている。この底板51上に還元剤タンクが取付金具などによって固定されている。
還元剤タンク載置部材50の仕切板52は、還元剤タンク18とバッテリ17との間に位置している。具体的には、仕切板52は、底板51の前端縁から上方に延びている。仕切板52は、上下方向に延びるとともに、車幅方向に延びる板状の部分である。仕切板52の左端縁は溶接などによってセンターフレーム30に固定されており、仕切板52の右端縁は溶接などによって第1側フレーム31に固定されている。仕切板52の前面は、バッテリ載置部材40の後板42の後面と接触している。また、仕切板52は、後板42よりも上方に延びている。
図6は車両本体1の右前部の側面断面図である。図6に示すように、上記バッテリ載置部材40上に固定されたバッテリ17を覆うように、バッテリカバー60が旋回フレーム26に取り外し可能に固定されている。バッテリカバー60は、実質的に直方体状に形成されており、底面が開口している。詳細には、バッテリカバー60は、上板65と、第1〜第4側板61〜64とを有している。
上板65は矩形状であって、バッテリ17の上方に位置している。各側板61〜64は、上板65の各端縁から下方に延びている。第1側板61は、上板65の後端縁から下方に延びており、還元剤タンク18とバッテリ17との間に位置している。すなわち、第1側板61は、バッテリ17の後方に位置している。なお、第1側板61が本発明の側板に相当する。
第2側板62は上板65の前端縁から下方に延びており、第3側板63は上板65の左端縁から下方に延び、第4側板64(図1参照)は上板65の右端縁から下方に延びている。第2〜第4側板62〜64が直接的又は間接的に旋回フレーム27に取り外し可能に取り付けられていることによって、バッテリカバー60が旋回フレーム27に取り外し可能に取り付けられている。
第1側板61は、旋回フレーム27に取り付けられていない。具体的には、第1側板61の下端部は、バッテリ載置部材40とは接触せずに、バッテリ載置部材40の上方に位置している。すなわち、第1側板61の下端とバッテリ載置部材40との間には隙間が形成されている。また、第1側板61は、バッテリ載置部材40の後板42よりも前方に位置している。すなわち、第1側板61は、前後方向において、バッテリ17と後板42との間に位置している。
図7はバッテリ及び還元剤タンク周辺の詳細を示す斜視図である。図6及び図7に示すように、第1側板61には、第1ガイド部材71が取り付けられている。第1ガイド部材71は、第1側板61から還元剤タンク18に向かって延びており、下方に傾斜している。第1ガイド部材71は、車幅方向にも延びており、車幅方向において第1側板61とほぼ同じ長さを有する。第1ガイド部材71は、1枚の板状の部材(例えば鋼板)を折り曲げることによって形成されており、取付部72と傾斜部73とを有する。取付部72は、第1側板61に固定される部分であって、溶接などによって第1側板61に固定されている。傾斜部73は、取付部72の下端縁から還元剤タンク8に向かって延びている。また、傾斜部73は、還元剤タンク8に向かって下方に傾斜している。傾斜部73の還元剤タンク18側の端縁である先端731(図9参照)は、仕切板52の真上、又は仕切板52よりも還元剤タンク18側に位置している。
還元剤タンク載置部材50上には、還元剤を貯留するための還元剤タンク18が設置されている。還元剤タンク18は、タンク本体181と、補充部182とを有する。タンク本体181は実質的に直方体状であって、内部に還元剤を貯留している。タンク本体181は還元剤配管(図示省略)を介して還元剤ポンプ19に接続されており、還元剤ポンプ19は別の還元剤配管(図示省略)を介して噴射装置24に接続されている。
タンク本体181の上部から補充部182が上方且つバッテリ17側に延びている。補充部182は筒状であって、その先端に蓋部183を有している。タンク本体181に還元剤を補充する際は、この蓋部183を取り外し、補充部182を介して還元剤をタンク本体181に補充する。補充部182の上端は、バッテリケース60の上板65よりも高い位置に位置している。
還元剤タンク18を覆うように、タンクカバー80が取り付けられている。図8に示すように、旋回フレーム26に複数の柱部が固定されている。具体的には、第1柱部33が第1側フレーム31から上方に延びている。また、上下方向に延びる第2柱部34がセンターフレーム30に固定されている。第2柱部34は、第1柱部33と略平行に延びている。この第1柱部33及び第2柱部34などを含む複数の柱部によってタンクカバー80が支持されている。
図6に示すように、タンクカバー80は、上板81、前板82、右板83(図1参照)、左板84、及び開閉部85を有する。上板81は、還元剤タンク18の上方に位置している。前板82は、上下方向及び車幅方向に延びる板状の部材であって、バッテリカバー60の第1側板61のほぼ真上に位置している。また、前板82と第1側板61との間には隙間が形成されている。右板83は還元剤タンク18の右側に位置しており、左板84は還元剤タンク18の左側に位置している。上板81と前板82とに亘って開口部が形成されており、この開口部は開閉部85によって閉鎖されている。なお開閉部85は、開閉可能に上板81に取り付けられている。具体的には、開閉部85は、上板81にヒンジを介して取り付けられており、開閉部85を開けることにより、補充部182が露出する。
図6〜図8に示すように、第2ガイド部材75は、第1ガイド部材71の下方に配置され、還元剤タンク18に向かって下方に傾斜する。第2ガイド部材75は、第1柱部33と第2柱部34とに亘って延びている。詳細には、第2ガイド部材75は、1枚の板状の部材(例えば鋼板)を折り曲げることによって形成されており、取付部76と傾斜部77とを有する。取付部76は、第1柱部33及び第2柱部34に取り付けられる部分である。傾斜部77は、取付部76の上端縁から前方に向かって上方に傾斜する部分である。すなわち、傾斜部77は、還元剤タンク18に向かって下方に傾斜する。
図9は、第1ガイド部材71及び第2ガイド部材75周辺の詳細を示す側面断面図である。図9に示すように、第2ガイド部材75の傾斜部77は、側面視において、第1端771と第2端772とを有する。第2ガイド部材75の第1端771は、第1ガイド部材71の先端731よりもバッテリ17側に位置している。このため、平面視において、第1ガイド部材71の傾斜部73と第2ガイド部材75の傾斜部77とは一部が互いに重なっている。
第2ガイド部材75における傾斜部77の第2端772は、還元剤タンク載置部材50の仕切板52よりも還元剤タンク18側に位置している。すなわち、第2端772は、前後方向において、仕切板52と還元剤タンク18との間に位置している。このため、第2端772は、還元剤タンク載置部材50の底板51の上方に位置している。
第2ガイド部材75と仕切板52との間を延びるように仕切部材91が設けられている。詳細には、仕切部材91は、第2ガイド部材75の第2端772側から下方に垂れ下がっている。仕切部材91は、矩形状のゴム製であって、車幅方向における長さは、第2ガイド部材75と実質的に同じである。仕切部材91の上端部は、第2ガイド部材75の取付部76に固定されている。なお、仕切部材91は、取付部76のバッテリ17側の面に固定されている。
仕切部材91の下端911は、還元剤タンク載置部材50の仕切板52の上端521よりも下側に位置している。すなわち、仕切部材91の下端部と、還元剤タンク載置部材50の仕切板52の上端部とが、上下方向において互いに重なっている。また、仕切部材91の下端911は、仕切板52よりも還元剤タンク18側に位置している。
上述したように構成された油圧ショベル100において、還元剤タンク18に還元剤を補充する際は、まず、補充用の還元剤が入った補充容器をバッテリケース60の上板65(図6)上に載置する。なお、作業者もバッテリケース60の上板65上に乗って還元剤の補充作業を行う。次に、タンクカバー80の開閉部85を開けて、還元剤タンク18の補充部182を露出させる。そして、蓋部183を取り外し、補充容器から還元剤タンク18へと還元剤を補充する。
[特徴]
本実施形態に係る油圧ショベル100は、次の特徴を有する。
(1)上述した還元剤の補充作業において、バッテリカバー60の上板65上に還元剤がこぼれる場合、還元剤は上板65の還元剤タンク18側の部分、すなわち上板65の後部にこぼれやすい。このため、バッテリカバー60の上板65上に還元剤をこぼした場合、そのこぼれた還元剤は、図6の二点鎖線の矢印線で示すように、上板65から第1側板61を伝って下方に流れる。第1側板61を伝って下方に流れた還元剤は、次に第1ガイド部材71を伝って第1ガイド部材71の先端731から第2ガイド部材75へと落下する。第2ガイド部材75を伝ってさらに下方へ流れた還元剤は、第2ガイド部材75の第2端772から下方へと落下する。第2ガイド部材75の第2端772から下方へ落下した還元剤は、還元剤タンク載置部材50に落下し、バッテリ17側へは流れない。この結果、還元剤がバッテリ17に付着することを防止することができる。
(2)第2ガイド部材75と仕切板52との間を延びるように仕切部材91が設置されているため、還元剤タンク載置部材50に落下した還元剤が、バッテリ17側へ飛び散ることを防止することができる。
(3)仕切部材91はゴム製であるため、仕切部材91に歪が生じることがなく、また、仕切部材91を軽量化することができる。
[変形例]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。
変形例1
上記実施形態では、第1ガイド部材71の先端731は、仕切板52よりも還元剤タンク18側に位置しているが、特にこれに限定されない。すなわち、第1ガイド部材71の先端731は、仕切板52よりもバッテリ17側に位置していてもよい。
変形例2
上記実施形態では、第1ガイド部材71と第2ガイド部材75とが設置されており、この2つのガイド部材によって、還元剤を還元剤タンク載置部材50側へとガイドしているが、第2ガイド部材75を省略することもできる。例えば、図10に示すように、変形例2に係る油圧ショベルは、第2ガイド部材と仕切部材とを備えていない。そして、第1ガイド部材71の先端731は、仕切板52よりも還元剤タンク18側に位置している。なお、第1ガイド部材71の先端から下方へ落下する還元剤が、より確実に還元剤タンク載置部材50に落下するように、第1ガイド部材71は、上記実施形態において設置されていた位置よりも下方に位置していることが好ましい。
変形例3
上記実施形態では、本発明を適用した油圧ショベルを例に挙げて説明したが、本発明を適用できる作業車両は油圧ショベルに限定されない。例えば、本発明を、ブルドーザ、ホイールローダ、又はモータグレーダなどに適用することも可能である。
17 バッテリ
18 還元剤タンク
50 還元剤タンク載置部材
51 底板
52 仕切板
60 バッテリカバー
61 第1側板
65 上板
71 第1ガイド部材
75 第2ガイド部材

Claims (6)

  1. 還元剤タンクと、
    前記還元剤タンクと間隔をあけて並んで配置されるバッテリと、
    前記還元剤タンクが載置される底板、及び前記底板から上方に延び前記還元剤タンクと前記バッテリとの間に位置する仕切板、を有する還元剤タンク載置部材と、
    前記バッテリの上方に位置する上板、及び前記上板の側辺から下方に延び前記還元剤タンクと前記バッテリとの間に位置する側板を有するバッテリカバーと、
    前記側板から前記還元剤タンクに向かって延び、下方に傾斜する第1ガイド部材と、
    前記第1ガイド部材の下方に配置され、前記還元剤タンクに向かって下方に傾斜する第2ガイド部材と、
    を備え、
    前記第2ガイド部材は、前記第1ガイド部材の先端より前記バッテリ側に位置する第1端を有する、
    作業車両。
  2. 前記第2ガイド部材は、前記仕切板より前記還元剤タンク側に位置する第2端をさらに有する、請求項1に記載の作業車両。
  3. 前記第2ガイド部材と前記仕切板との間を延びる仕切部材をさらに備える、請求項1又は2に記載の作業車両。
  4. 前記仕切部材は、前記第2ガイド部材から垂れ下がり、
    前記仕切部材の下端は、前記仕切板よりも前記還元剤タンク側であり且つ前記仕切板の上端よりも下側に位置する、請求項3に記載の作業車両。
  5. 前記仕切部材は、ゴム製である、請求項3又は4に記載の作業車両。
  6. 還元剤タンクと、
    前記還元剤タンクと間隔をあけて並んで配置されるバッテリと、
    前記還元剤タンクが載置される底板、及び前記底板から上方に延び前記還元剤タンクと前記バッテリとの間に位置する仕切板、を有する還元剤タンク載置部材と、
    前記バッテリの上方に位置する上板、及び前記上板の側辺から下方に延び前記還元剤タンクと前記バッテリとの間に位置する側板を有するバッテリカバーと、
    前記側板から前記還元剤タンクに向かって延び、下方に傾斜する第1ガイド部材と、
    を備え、
    前記第1ガイド部材の先端は、前記仕切板よりも前記還元剤タンク側に位置する、
    作業車両。
JP2013547748A 2013-09-27 2013-09-27 作業車両 Active JP5501536B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/076301 WO2015045106A1 (ja) 2013-09-27 2013-09-27 作業車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5501536B1 JP5501536B1 (ja) 2014-05-21
JPWO2015045106A1 true JPWO2015045106A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=50941773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013547748A Active JP5501536B1 (ja) 2013-09-27 2013-09-27 作業車両

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8973692B1 (ja)
JP (1) JP5501536B1 (ja)
KR (1) KR101568768B1 (ja)
CN (1) CN104755713B (ja)
DE (1) DE112013000147B4 (ja)
WO (1) WO2015045106A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013137169A1 (ja) * 2012-03-16 2013-09-19 日立建機株式会社 建設機械
US9394668B2 (en) * 2013-04-26 2016-07-19 Komatsu Ltd. Bulldozer
WO2014174684A1 (ja) * 2013-04-26 2014-10-30 株式会社小松製作所 ブルドーザ
US9238901B2 (en) * 2013-08-09 2016-01-19 Komatsu Ltd. Supporting mechanism, exhaust treatment unit, and wheel loader
US9441527B2 (en) 2013-08-09 2016-09-13 Komatsu Ltd. Supporting mechanism, exhaust treatment unit, and wheel loader
CN105637149B (zh) * 2013-10-08 2019-06-21 住友建机株式会社 挖土机
CN105683520B (zh) * 2013-10-25 2019-05-03 洋马株式会社 作业车辆的发动机装置
JP5949793B2 (ja) * 2014-01-17 2016-07-13 コベルコ建機株式会社 建設機械
JP6303717B2 (ja) * 2014-03-28 2018-04-04 コベルコ建機株式会社 建設機械
JP5647753B1 (ja) * 2014-06-30 2015-01-07 株式会社小松製作所 作業車両
US9410306B2 (en) 2014-08-08 2016-08-09 Komatsu Ltd. Hydraulic excavator
US9574322B2 (en) * 2014-08-08 2017-02-21 Komatsu Ltd. Hydraulic excavator
CN104428470B (zh) 2014-08-25 2018-08-24 株式会社小松制作所 推土机
JP6307019B2 (ja) * 2014-11-28 2018-04-04 日立建機株式会社 建設機械
JP6005192B2 (ja) * 2015-02-18 2016-10-12 株式会社小松製作所 ブルドーザ
CN106320420B (zh) * 2015-07-02 2021-05-25 住友建机株式会社 混合式挖土机
JP6385323B2 (ja) * 2015-10-06 2018-09-05 日立建機株式会社 建設機械
JP6445476B2 (ja) * 2016-01-29 2018-12-26 日立建機株式会社 建設機械
US10640949B2 (en) * 2016-03-10 2020-05-05 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine
CN111771297B (zh) * 2018-03-12 2023-07-11 松下知识产权经营株式会社 电池组用排气管道以及电池组
DE102018115036A1 (de) * 2018-06-22 2019-12-24 Weidemann GmbH Arbeitsfahrzeug mit elektrischem Energiespeicher
GB201903399D0 (en) 2019-03-01 2019-04-24 Bamford Excavators Ltd A working machine and a controller
GB2582261B (en) 2019-03-01 2023-06-21 Bamford Excavators Ltd Working machine
JP6922960B2 (ja) * 2019-09-26 2021-08-18 コベルコ建機株式会社 建設機械

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410290Y2 (ja) * 1984-11-28 1992-03-13
US4830134A (en) * 1986-07-29 1989-05-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motorcycle storage container mounting system
US4930811A (en) * 1987-07-28 1990-06-05 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Protecting device for a plastic fuel tank of a motor vehicle
US5380042A (en) * 1993-12-20 1995-01-10 Navistar International Transporation Corp. Protective cage for fuel tank installed between vehicle side members
US5405167A (en) * 1994-01-21 1995-04-11 Hyundai Motor Company Combined subframe and fuel tank for use in automobiles
US6550811B1 (en) * 2000-06-30 2003-04-22 Caterpillar Inc Dual fuel tank system for an earthmoving vehicle
JP4686908B2 (ja) * 2001-06-07 2011-05-25 株式会社豊田自動織機 バッテリー式車両
WO2003007402A1 (en) * 2001-07-10 2003-01-23 Johnson Controls Technology Company Module for battery and other vehicle components
US6877488B2 (en) * 2002-05-29 2005-04-12 Nartron Corporation Vehicle fuel management system
JP2004182214A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両
JP2004187485A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両
US7374208B2 (en) * 2003-03-18 2008-05-20 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Working machine
DE10335265B4 (de) 2003-08-01 2014-02-27 Man Truck & Bus Ag Kraftfahrzeug mit spezieller Anordnung eines Kraftstofftanks, Vorschalldämpfers und Reduktionsmitteltanks
DE102004005153B4 (de) * 2004-02-03 2006-06-22 Daimlerchrysler Ag Anbausystem für Nutzfahrzeuge
JP4260758B2 (ja) 2004-03-25 2009-04-30 日産ディーゼル工業株式会社 還元剤容器の取付装置
JP2009221884A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Mazda Motor Corp 車両のタンク配設構造
CN101245725B (zh) * 2008-03-21 2010-08-11 林平 内燃机废气净化处理及消声装置
JP5340659B2 (ja) * 2008-07-07 2013-11-13 三洋電機株式会社 車両用の組電池
FR2934927B1 (fr) * 2008-08-08 2011-06-03 Renault Sas Stucture de support de batterie pour vehicule automobile
CN101446219B (zh) * 2008-10-31 2011-03-30 李定初 一种机动车减排消声器
WO2010119711A1 (ja) * 2009-04-13 2010-10-21 ボッシュ株式会社 車両用の排気浄化装置
JP5338479B2 (ja) * 2009-05-25 2013-11-13 コベルコ建機株式会社 ハイブリッド作業機械
JP5001982B2 (ja) * 2009-06-23 2012-08-15 関東自動車工業株式会社 ハイブリッド型車両
DE102009031779A1 (de) * 2009-07-06 2011-01-13 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Bodenstruktur für ein Kraftfahrzeug
DE102009045989A1 (de) * 2009-10-26 2011-04-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Überwachung eines Heizsystems für einen Reduktionsmitteltank und eine Dosiereinrichtung eines SCR-Katalysatorsystems
JP5054851B2 (ja) * 2010-02-22 2012-10-24 日立建機株式会社 電動式建設機械
JP5649463B2 (ja) 2011-01-14 2015-01-07 日立建機株式会社 建設機械
JP5814578B2 (ja) * 2011-03-24 2015-11-17 株式会社小松製作所 電動式作業車両及びそのベースフレーム
JP5814577B2 (ja) * 2011-03-24 2015-11-17 株式会社小松製作所 電動式作業車両及びそのバッテリ保持構造
JP2012237232A (ja) 2011-05-11 2012-12-06 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械
CN102337952A (zh) * 2011-10-17 2012-02-01 谢小江 一种利用汽车尾气高效率发电装置
JP2013199196A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Suzuki Motor Corp 電気自動車のバッテリパック搭載構造
JP5983054B2 (ja) * 2012-06-04 2016-08-31 スズキ株式会社 ハイブリッド自動車のバッテリパック冷却構造
JP5983058B2 (ja) * 2012-06-05 2016-08-31 スズキ株式会社 電気自動車のバッテリパック搭載構造
JP5983063B2 (ja) * 2012-06-08 2016-08-31 スズキ株式会社 バッテリパックの車載構造

Also Published As

Publication number Publication date
US8973692B1 (en) 2015-03-10
DE112013000147T5 (de) 2015-06-18
JP5501536B1 (ja) 2014-05-21
DE112013000147B4 (de) 2016-10-20
KR101568768B1 (ko) 2015-11-12
CN104755713B (zh) 2015-12-02
CN104755713A (zh) 2015-07-01
WO2015045106A1 (ja) 2015-04-02
KR20150076246A (ko) 2015-07-06
US20150090517A1 (en) 2015-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5501536B1 (ja) 作業車両
JP5501537B1 (ja) 還元剤タンク、及び作業車両
JP5460931B1 (ja) 油圧ショベル
JP5501534B1 (ja) 油圧ショベル
JP6297905B2 (ja) 建設機械
JP5442829B1 (ja) 油圧ショベル
JP5636512B1 (ja) 作業車両
US9033081B1 (en) Work vehicle
US9353503B2 (en) Work vehicle
JP5659317B1 (ja) 還元剤タンクおよび作業車両
KR20120123665A (ko) 건설 기계
US9528244B2 (en) Work vehicle
JP6046678B2 (ja) 作業車両
JP6869840B2 (ja) 建設機械
JP2022065361A (ja) 建設機械

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140205

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140225

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5501536

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150