JP5442829B1 - 油圧ショベル - Google Patents

油圧ショベル Download PDF

Info

Publication number
JP5442829B1
JP5442829B1 JP2012228793A JP2012228793A JP5442829B1 JP 5442829 B1 JP5442829 B1 JP 5442829B1 JP 2012228793 A JP2012228793 A JP 2012228793A JP 2012228793 A JP2012228793 A JP 2012228793A JP 5442829 B1 JP5442829 B1 JP 5442829B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reducing agent
disposed
engine
frame
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012228793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014080907A (ja
Inventor
孝典 畑
博史 山下
一禎 森元
虎哲 楊
ライアン ガリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012228793A priority Critical patent/JP5442829B1/ja
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to PCT/JP2012/080010 priority patent/WO2014061168A1/ja
Priority to US14/118,409 priority patent/US8955638B2/en
Priority to DE112012002491.5T priority patent/DE112012002491B4/de
Priority to CN201280027389.8A priority patent/CN103890276B/zh
Priority to KR1020147036721A priority patent/KR101570769B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP5442829B1 publication Critical patent/JP5442829B1/ja
Publication of JP2014080907A publication Critical patent/JP2014080907A/ja
Priority to IN9801DEN2014 priority patent/IN2014DN09801A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • E02F9/0866Engine compartment, e.g. heat exchangers, exhaust filters, cooling devices, silencers, mufflers, position of hydraulic pumps in the engine compartment
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • E02F9/0883Tanks, e.g. oil tank, urea tank, fuel tank
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/10Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
    • E02F9/12Slewing or traversing gears
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/18Counterweights
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1805Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body
    • F01N13/1811Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body with means permitting relative movement, e.g. compensation of thermal expansion or vibration
    • F01N13/1822Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body with means permitting relative movement, e.g. compensation of thermal expansion or vibration for fixing exhaust pipes or devices to vehicle body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2340/00Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses
    • F01N2340/04Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses characterised by the arrangement of an exhaust pipe, manifold or apparatus in relation to vehicle frame or particular vehicle parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/08Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for heavy duty applications, e.g. trucks, buses, tractors, locomotives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

【課題】本発明の課題は、還元剤への熱影響を軽減することができると共に、還元剤配管を保護することができる油圧ショベルを提供することにある。
【解決手段】排気処理ユニットは、エンジンからの排気を処理する選択還元触媒装置を含む。排気処理ユニットは、エンジン室内に配置される。還元剤噴射装置は、排気処理ユニットに取り付けられる。還元剤噴射装置は、選択還元触媒装置に供給される還元剤を噴射する。還元剤タンクと還元剤供給ポンプとは、エンジン室の外部に配置される。還元剤タンクは、還元剤を貯留する。還元剤供給ポンプは、還元剤タンクから還元剤噴射装置に還元剤を供給する。還元剤配管は、還元剤供給ポンプと還元剤噴射装置とを接続する。旋回フレームは、管状フレームを含む。還元剤配管は、還元剤供給ポンプから管状フレームの内部を通り還元剤噴射装置まで延びるように配置される。
【選択図】図3

Description

本発明は、油圧ショベルに関する。
油圧ショベルには、排気処理装置が搭載されている。排気処理装置は、エンジンからの排気を処理するために、接続管を介してエンジンと接続される。排気処理装置は、選択還元触媒装置を含む。選択還元触媒装置は、排気中の窒素酸化物(NOx)を低減する。
選択還元触媒装置は、尿素水などの還元剤を用いて排気を処理する。このため、還元剤を貯留する還元剤タンクを油圧ショベルに配置する必要がある。しかし、高温環境下では還元剤が変質する可能性がある。そこで、特許文献1では、還元剤タンクを油圧ショベルの複数の箇所に分散して配置している。そして、高温環境下では、熱源から離れた箇所に還元剤タンクを配置することによって、還元剤の変質を抑えることが開示されている。
特開2010−261373号
特許文献1では、還元剤タンクの配置については考慮されているものの、還元剤を選択還元触媒装置に供給するための還元剤配管の配置については何ら考慮されていない。しかし、還元剤タンクが高温環境を避けて配置されるとしても、還元剤配管が高温環境下に置かれている場合には、還元剤配管内を流れる還元剤が高温によって変質する可能性がある。特に、還元剤は、毎秒数センチという非常に遅い速度で供給されることがある。この場合、還元剤配管内を流れる還元剤は、還元剤配管の周囲の温度環境による熱影響を大きく受ける。
また、高温環境を避けるために還元剤タンクをエンジン室から離れた位置に配置すると、還元剤配管の長さが長くなる。還元剤配管の長さが長くなると、還元剤配管の周囲の温度環境による熱影響を受け易くなる。また、還元剤配管の長さが長くなると、他の部材と干渉せずに還元剤配管を配置することが困難になる。還元剤配管が他の部材と干渉すると、還元剤配管が損傷する可能性がある。或いは、外的要因によって還元剤配管が損傷する可能性もありうる。
本発明の課題は、還元剤への熱影響を軽減することができると共に、還元剤配管を保護することができる油圧ショベルを提供することにある。
本発明の第1の態様に係る油圧ショベルは、エンジンと、旋回フレームと、エンジン室と、排気処理ユニットと、還元剤噴射装置と、還元剤タンクと、還元剤供給ポンプと、還元剤配管とを備える。旋回フレームは、エンジンを支持する。エンジン室は、エンジンを収容する。排気処理ユニットは、エンジンからの排気を処理する選択還元触媒装置を含む。排気処理ユニットは、エンジン室内に配置される。還元剤噴射装置は、排気処理ユニットに取り付けられる。還元剤噴射装置は、選択還元触媒装置に供給される還元剤を噴射する。還元剤タンクは、エンジン室の外部に配置される。還元剤タンクは、還元剤を貯留する。還元剤供給ポンプは、エンジン室の外部に配置される。還元剤供給ポンプは、還元剤タンクから還元剤噴射装置に還元剤を供給する。還元剤配管は、還元剤供給ポンプと還元剤噴射装置とを接続する。旋回フレームは、管状フレームを含む。還元剤配管は、還元剤供給ポンプから管状フレームの内部を通って還元剤噴射装置まで配置される。
本発明の第2の態様に係る油圧ショベルは、第1の態様の油圧ショベルであって、車体フレームをさらに備える。車体フレームは、旋回フレーム上に立設され、複数の柱部材を含む。排気処理ユニットは、車体フレームに支持される。還元剤配管は、管状フレームの内部および車体フレームの柱部材の内部を通るように配置される。
本発明の第3の態様に係る油圧ショベルは、第2の態様の油圧ショベルであって、複数の柱部材は、第1の柱部材を含む。第1の柱部材は、旋回フレームから排気処理ユニットに向かって上方に延びる。還元剤配管は、管状フレームの内部および第1の柱部材の内部を通るように配置される。
本発明の第4の態様に係る油圧ショベルは、第2の態様の油圧ショベルであって、複数の柱部材は、第2の柱部材を含む。第2の柱部材は、排気処理ユニットよりも車幅方向における外方に配置される。還元剤配管は、管状フレームの内部および第2の柱部材の内部を通るように配置される。
本発明の第5の態様に係る油圧ショベルは、第4の態様の油圧ショベルであって、外装カバーをさらに備える。外装カバーは、第2の柱部材に取り付けられる。
本発明の第6の態様に係る油圧ショベルは、第1から第5の態様のいずれかの油圧ショベルであって、旋回フレームは、センターフレームを含む。センターフレームは、エンジンの下方に配置される。管状フレームは、センターフレームの車幅方向における外方に配置される。
本発明の第7の態様に係る油圧ショベルは、第1から第6の態様のいずれかの油圧ショベルであって、管状フレームは、旋回フレームにおいて車幅方向における最も外方に配置される。
本発明の第8の態様に係る油圧ショベルは、第1から第5の態様のいずれかの油圧ショベルであって、管状フレームは、車両前後方向に延びている。
本発明の第9の態様に係る油圧ショベルは、第1から第5の態様のいずれかの油圧ショベルであって、燃料を貯留する燃料タンクをさらに備える。燃料タンクは、還元剤供給ポンプとエンジン室との間に配置される。
本発明の第10の態様に係る油圧ショベルは、第1から第5の態様のいずれかの油圧ショベルであって、作動油を貯留する作動油タンクをさらに備える。作動油タンクは、還元剤供給ポンプとエンジン室との間に配置される。
本発明の第11の態様に係る油圧ショベルは、第2から第5の態様のいずれかの油圧ショベルであって、カウンタウェイトをさらに備える。カウンタウェイトは、エンジン室に隣接して配置される。還元剤配管が通される柱部材は、還元剤配管の少なくともカウンタウェイト側を覆う。
本発明の第12の態様に係る油圧ショベルは、第2から第5の態様のいずれかの油圧ショベルであって、排気処理ユニットは、ディーゼル微粒子捕集フィルター装置と接続管とをさらに含む。ディーゼル微粒子捕集フィルター装置は、エンジンからの排気を処理する。接続管は、ディーゼル微粒子捕集フィルター装置と選択還元触媒装置を接続する。還元剤噴射装置は、接続管に取り付けられる。還元剤噴射装置は、接続管内に還元剤を噴射する。
本発明の第1の態様に係る油圧ショベルでは、還元剤タンクと還元剤供給ポンプとは、エンジン室の外部に配置される。このため、還元剤タンク内の還元剤と還元剤供給ポンプ内の還元剤に対するエンジン室からの熱影響を軽減することができる。また、還元剤配管は、還元剤供給ポンプから管状フレームの内部を通って還元剤噴射装置まで配置される。このため、還元剤配管が長くなっても、還元剤配管内の還元剤への熱影響を軽減することができる。また、還元剤配管が管状フレームの内部を通るように配置されるので、還元剤配管を管状フレームによって保護することができる。
本発明の第2の態様に係る油圧ショベルでは、排気処理ユニットを支持する車体フレームの柱部材の内部空間を利用して、還元剤配管を通すことができる。これにより、還元剤配管内の還元剤への熱影響をさらに軽減することができる。
本発明の第3の態様に係る油圧ショベルでは、旋回フレームから排気処理ユニットに向かって上方に延びるように、還元剤配管を配置することができる。従って、還元剤配管の経路長が、できるだけ短くなるように還元剤配管を配置することができる。
本発明の第4の態様に係る油圧ショベルでは、還元剤配管を車両の外部に近い位置を通るように配置することができる。これにより、還元剤配管内の還元剤への熱影響をさらに軽減することができる。
本発明の第5の態様に係る油圧ショベルでは、還元剤配管を車両の外部に近い位置を通るように配置することができる。これにより、還元剤配管内の還元剤への熱影響をさらに軽減することができる。
本発明の第6の態様に係る油圧ショベルでは、還元剤配管を車両の外部に近い位置を通るように配置することができる。これにより、還元剤配管内の還元剤への熱影響をさらに軽減することができる。
本発明の第7の態様に係る油圧ショベルでは、還元剤配管を車両の外部に近い位置を通るように配置することができる。これにより、還元剤配管内の還元剤への熱影響をさらに軽減することができる。
本発明の第8の態様に係る油圧ショベルでは、管状フレームは、車両前後方向に延びている。従って、還元剤配管を車両前後方向に長く延ばすことができるので、還元剤供給ポンプをエンジン室から大きく離して配置することができる。
本発明の第9の態様に係る油圧ショベルでは、燃料タンクが、還元剤供給ポンプとエンジン室との間に配置される。従って、還元剤供給ポンプをエンジン室から大きく離して配置することができる。これにより、還元剤供給ポンプ内の還元剤に対するエンジン室からの熱影響を軽減することができる。
本発明の第10の態様に係る油圧ショベルでは、作動油タンクが、還元剤供給ポンプとエンジン室との間に配置される。従って、還元剤供給ポンプをエンジン室から大きく離して配置することができる。これにより、還元剤供給ポンプ内の還元剤に対するエンジン室からの熱影響を軽減することができる。
本発明の第11の態様に係る油圧ショベルでは、還元剤配管が通される柱部材は、還元剤配管の少なくともカウンタウェイト側を覆う。このため、カウンタウェイトが車両から取り外された場合にも、還元剤配管が外部に露出することを回避することができる。
本発明の第12の態様に係る油圧ショベルでは、車体フレームによって支持された排気処理ユニットの接続管まで延びるように、柱部材の内部空間を利用して、還元剤配管を配置することができる。
本発明の第1実施形態に係る油圧ショベルの斜視図。 油圧ショベルのエンジン室の内部構造を後方から見た図。 油圧ショベルの旋回フレーム及び車体フレームの平面図。 旋回フレーム及び車体フレームの側面図。 エンジン室の内部構造を示す上面図。 図4におけるVI−VI断面図。 図2におけるVII−VII断面図 他の実施形態に係る油圧ショベルのエンジン室の内部構造を後方から見た図。
本発明の第1実施形態に係る油圧ショベル100を図1に示す。油圧ショベル100は、車両本体1と作業機4とを備えている。
車両本体1は、走行体2と旋回体3とを有している。走行体2は、一対の走行装置2a,2bを有する。各走行装置2a,2bは、履帯2d,2eを有している。走行装置2a,2bは、後述するエンジン21(図2参照)からの駆動力によって履帯2d,2eが駆動されることによって、油圧ショベル100を走行させる。
なお、以下の説明において、前後方向とは、車両本体1の前後方向を意味する。言い換えれば、前後方向とは、運転室5に着座した操作者から見た前後の方向である。また、左右方向、或いは、側方とは、車両本体1の車幅方向を意味する。言い換えれば、左右方向、車幅方向、或いは、側方とは、上記操作者から見た左右の方向である。また、図面においては、前後方向をx軸、左右方向をy軸、上下方向をz軸で示している。
旋回体3は、走行体2上に載置されている。旋回体3は、走行体2に対して旋回可能に設けられている。また、旋回体3には運転室5が設けられている。旋回体3は、燃料タンク14と作動油タンク15とエンジン室16とカウンタウェイト18とを有している。燃料タンク14は、後述するエンジン21を駆動するための燃料を貯留する。燃料タンク14は、作動油タンク15の前方に配置されている。作動油タンク15は、後述する油圧ポンプ23(図2参照)から吐出される作動油を貯留する。作動油タンク15は、燃料タンク14と前後方向に並んで配置されている。
エンジン室16は、後述するようにエンジン21及び油圧ポンプ23などの機器を収納する。エンジン室16は、運転室5、燃料タンク14および作動油タンク15の後方に配置されている。エンジン室16の上方は、エンジンフード17によって覆われている。カウンタウェイト18は、エンジン室16に隣接して配置されている。具体的には、カウンタウェイト18は、エンジン室16の後方に配置されている。
作業機4は、旋回体3の前部中央位置に取り付けられている。作業機4は、ブーム7、アーム8、バケット9、ブームシリンダ10、アームシリンダ11およびバケットシリンダ12を有する。ブーム7の基端部は、旋回体3に回転可能に連結されている。また、ブーム7の先端部はアーム8の基端部に回転可能に連結されている。アーム8の先端部は、バケット9に回転可能に連結されている。ブームシリンダ10、アームシリンダ11およびバケットシリンダ12は、油圧シリンダであり、後述する油圧ポンプ23から吐出された作動油によって駆動される。ブームシリンダ10は、ブーム7を動作させる。アームシリンダ11は、アーム8を動作させる。バケットシリンダ12は、バケット9を動作させる。これらのシリンダ10,11,12が駆動されることによって作業機4が駆動される。
図2は、エンジン室16の内部構造を後方から見た図である。図2に示すように、エンジン室16には、エンジン21と、フライホイールハウジング22と、油圧ポンプ23と、排気処理ユニット24とが配置されている。また、エンジン室16には、ラジエータやオイルクーラーを含む冷却装置25が配置されている。冷却装置25と、エンジン21と、フライホイールハウジング22と、油圧ポンプ23とは、車幅方向に並んで配置されている。
油圧ポンプ23は、エンジン21の第1側方側に配置されている。本実施形態において第1側方は、右方である。なお、以下の説明において、車幅方向において第1側方と反対の方向を第2側方と呼ぶ。本実施形態において第2側方は、左方である。
図3は、旋回フレーム26及び車体フレーム27の平面図である。油圧ショベル100は、旋回フレーム26と車体フレーム27とを有している。旋回フレーム26は、前後方向に延びるセンターフレーム31,32を含む。センターフレーム31,32は、エンジン21(図2参照)の下方に配置される。センターフレーム31,32は、ゴムダンパーを介して、エンジン21を支持している。センターフレーム31,32は、第1センターフレーム31と第2センターフレーム32とを含む。
図4は、旋回フレーム26及び車体フレーム27の側面図である。なお、図3及び図4においては、理解の容易のために、車体フレーム27の一部、及び、エンジン21及び油圧ポンプ23などの装置を省略している。
図2から図4に示すように、旋回フレーム26は、第1管状フレーム33と第2管状フレーム34とを含む。第1管状フレーム33と第2管状フレーム34とは、それぞれ車両前後方向に延びている。第1管状フレーム33は、センターフレーム31,32の車幅方向における外方に配置される。具体的には、第1管状フレーム33は、センターフレーム31,32の第1側方側に配置される。第1管状フレーム33は、旋回フレーム26において車幅方向における最も外方に配置されている。第2管状フレーム34は、センターフレーム31,32の車幅方向における外方に配置される。具体的には、第2管状フレーム34は、センターフレーム31,32の第2側方側に配置される。
車体フレーム27は、旋回フレーム26上に立設されている。車体フレーム27は、エンジン室16に配置される。図2に示すように、車体フレーム27は、エンジン21及び油圧ポンプ23などの機器の周囲に配置されている。車体フレーム27には、外装カバー28が取り付けられている。なお、図2では、外装カバー28の一部のみを図示している。図1に示すエンジンフード17も、車体フレーム27に取り付けられている。
図2から図4に示すように、車体フレーム27は、複数の柱部材51−56と複数の梁部材36,37を含む。柱部材51−56は、旋回フレーム26から上方に延びるように配置されている。梁部材36,37は、柱部材51−56によって支持されている。具体的には、図3に示すように、複数の梁部材36,37は、第1の梁部材36と第2の梁部材37とを含む。第1の梁部材36と第2の梁部材37とは、互いに前後方向に離れて配置されている。
図2に示すように、複数の柱部材51−56は、第1の柱部材51と第2の柱部材52とを含む。第1の柱部材51は、旋回フレーム26から排気処理ユニット24に向かって上方に延びている。第2の柱部材52は、排気処理ユニット24よりも車幅方向における外方に配置されている。第2の柱部材52は、エンジン21よりも車幅方向における外方に配置されている。言い換えれば、第2の柱部材52は、排気処理ユニット24の第1側方側に配置されている。第2の柱部材52には、外装カバー28が取り付けられている。
図2に示すように、複数の柱部材51−56は、第3の柱部材53と第4の柱部材54とを含む。第3の柱部材53は、車幅方向において、第1センターフレーム31と第2センターフレーム32との間に配置されている。第4の柱部材54は、第2センターフレーム32よりも第2側方側に配置されている。第4の柱部材54には、外装カバー(図示せず)が取り付けられる。第1の柱部材51と第2の柱部材52と第3の柱部材53と第4の柱部材54とは、第2の梁部材37を支持している。
図4に示すように、複数の柱部材51−56は、第5の柱部材55と第6の柱部材56とを含む。第5の柱部材55と第6の柱部材56とは、第1から第4の柱部材51−54よりも前方に配置されている。第5の柱部材55と第6の柱部材56とは、第1センターフレーム31の第1側方側に配置されている。第5の柱部材55と第6の柱部材56とは、第2センターフレーム32の第2側方側に配置される図示しない柱部材と共に、第1の梁部材36を支持している。
図2に示すように、油圧ポンプ23は、エンジン21の側方に配置されている。すなわち、油圧ポンプ23は、車幅方向にエンジン21と並んで配置されている。油圧ポンプ23は、エンジン21によって駆動される。油圧ポンプ23は、エンジン21の上面より低い位置に配置されている。
フライホイールハウジング22は、エンジン21と油圧ポンプ23との間に配置されている。フライホイールハウジング22は、エンジン21の側面に取り付けられている。また、油圧ポンプ23は、フライホイールハウジング22の側面に取り付けられている。
排気処理ユニット24は、ディーゼル微粒子捕集フィルター装置41と選択還元触媒装置42とブラケット43とを有する。排気処理ユニット24は、油圧ポンプ23の上方に配置されている。
図5は、エンジン室16の内部構造を示す上面図である。図5に示すように、第1の梁部材36は、エンジン21よりも前方に配置されている。第2の梁部材37は、エンジン21よりも後方に配置されている。排気処理ユニット24は、第1の梁部材36と第2の梁部材37との間に渡って配置されている。排気処理ユニット24は、梁部材に支持されている。すなわち、ディーゼル微粒子捕集フィルター装置41と選択還元触媒装置42とは、車体フレーム27に支持されている。
ディーゼル微粒子捕集フィルター装置41は、エンジン21からの排気を処理する装置である。ディーゼル微粒子捕集フィルター装置41は、排気中に含まれる粒子状物質をフィルターによって捕集する。ディーゼル微粒子捕集フィルター装置41は、捕集した粒子状物質をフィルターに付設されたヒータによって焼却する。ディーゼル微粒子捕集フィルター装置41は、その長手方向が第1の方向と直交した状態で配置されている。第1の方向は、水平面上の所定の方向であり、本実施形態では車幅方向である。
エンジン21と選択還元触媒装置42とディーゼル微粒子捕集フィルター装置41とは、水平面に対するそれぞれの射影が、エンジン21と選択還元触媒装置42とディーゼル微粒子捕集フィルター装置41の順に第1の方向に並ぶように配置されている。図5に示すように、車両平面視において、エンジン21と選択還元触媒装置42とディーゼル微粒子捕集フィルター装置41とは、この順に第1の方向すなわち車幅方向に並んで配置されている。従って、ディーゼル微粒子捕集フィルター装置41は、エンジン21に対して選択還元触媒装置42よりも遠くに位置する。言い換えれば、選択還元触媒装置42は、エンジン21の第1側方側に配置されている。ディーゼル微粒子捕集フィルター装置41は、選択還元触媒装置42の第1側方側に配置されている。
選択還元触媒装置42は、エンジン21からの排気を処理する装置である。選択還元触媒装置42は、尿素を加水分解して選択的に窒素酸化物NOxを還元する。選択還元触媒装置42は、その長手方向が第1の方向と直交した状態で配置されている。
油圧ショベル100は、第1の接続管44を備える。図5に示すように、第1の接続管44の一端は、過給器29を介してエンジン21の排気ポートに接続されている。第1の接続管44の他端は、ディーゼル微粒子捕集フィルター装置41に接続されている。すなわち、第1の接続管44は、エンジン21とディーゼル微粒子捕集フィルター装置41を連結している。第1の接続管44は、排気処理ユニット24の下方に位置している。
排気処理ユニット24は、第2の接続管45を有する。第2の接続管45の一端は、ディーゼル微粒子捕集フィルター装置41に接続されている。第2の接続管45の他端は、選択還元触媒装置42に接続されている。すなわち、第2の接続管45は、ディーゼル微粒子捕集フィルター装置41と選択還元触媒装置42とを接続している。第2の接続管45は、選択還元触媒装置42の上方に位置している。
油圧ショベル100は、第3の接続管46を備えている。第3の接続管46の一端は、選択還元触媒装置42に接続される。第3の接続管46の他端は、エンジンフード17から上方へ突出している。
エンジン21と、第1の接続管44と、ディーゼル微粒子捕集フィルター装置41と、第2の接続管45と、選択還元触媒装置42と、第3の接続管46とは、順に直列に接続されている。従って、エンジン21からの排気は、第1の接続管44を通り、ディーゼル微粒子捕集フィルター装置41に送られる。ディーゼル微粒子捕集フィルター装置41では、主に粒子状物質が排気中から低減される。次に、排気は、第2の接続管45を通り、選択還元触媒装置42に送られる。選択還元触媒装置42では、主にNOxが低減される。その後、清浄化された排気は第3の接続管46を通って外部へ排出される。
ブラケット43は、選択還元触媒装置42とディーゼル微粒子捕集フィルター装置41とを連結している。これにより、選択還元触媒装置42とディーゼル微粒子捕集フィルター装置41とブラケット43とは、一体化されている。ブラケット43は、ボルト等の固定手段によって車体フレーム27に着脱可能に取り付けられている。従って、ブラケット43を車体フレーム27から取り外すことによって、排気処理ユニット24を車両から取り外すことができる。
図5に示すように、排気処理ユニット24には、還元剤噴射装置49が取り付けられている。具体的には、還元剤噴射装置49は、第2の接続管45に取り付けられている。還元剤噴射装置49は、第2の接続管45内に還元剤を噴射する。還元剤噴射装置49から噴射された還元剤は、選択還元触媒装置42に供給される。
図3及び図4に示すように、油圧ショベルは、還元剤タンク50及び還元剤供給ポンプ47を備えている。還元剤タンク50は、選択還元触媒装置42に供給される還元剤を貯留する。還元剤供給ポンプ47は、還元剤タンク50に取り付けられている。還元剤供給ポンプ47は、還元剤タンク50から還元剤噴射装置49に還元剤を供給する。還元剤供給ポンプ47は、エンジン室16の外部に配置されている。具体的には、還元剤供給ポンプ47は、エンジン室16よりも前方に配置されている。還元剤供給ポンプ47は、第1管状フレーム33よりも上方に配置されている。
図3及び図4に示すように、燃料タンク14と作動油タンク15とは前後方向に並んで配置されている。還元剤供給ポンプ47は、燃料タンク14及び作動油タンク15よりも前方に配置されている。燃料タンク14は、還元剤供給ポンプ47とエンジン室16との間に配置されている。作動油タンク15は、還元剤供給ポンプ47とエンジン室16との間に配置されている。
還元剤噴射装置49には、還元剤配管48が接続されている。還元剤配管48は、還元剤供給ポンプ47と還元剤噴射装置49とを接続する。図2から図4に示すように、還元剤配管48は、還元剤供給ポンプ47から第1管状フレーム33の内部及び車体フレームの第1の柱部材51の内部を通って、還元剤噴射装置49まで配置されている。
具体的には、図3に示すように、還元剤配管48は、第1管状フレーム33の内部において前後方向に延びている。還元剤配管48は、第1管状フレーム33の後部から第1の柱部材51に向かって屈曲している。図2に示すように、還元剤配管48は、第1の柱部材51の下部において上方に向かって屈曲している。還元剤配管48は、第1の柱部材51の内部において上下方向に延びている。
図5に示すように、第2の梁部材37には、還元剤配管48が通される凹部371が形成されている。また、排気処理ユニット24のブラケット43には、還元剤配管48が通される凹部431が形成されている。還元剤配管48は、第1の柱部材51の内部から、第2の梁部材37の凹部371及びブラケット43の凹部431を通って上方に突出している。そして、還元剤配管48の上端部が、還元剤噴射装置49に接続されている。
還元剤配管48は、第1管状フレーム33の内部においてクランプなどの固定部材61によって第1管状フレーム33に固定されている。図6は、図4におけるVI−VI断面図である。図6に示すように、第1管状フレーム33は、外壁部331と内壁部332とを有する。第1管状フレーム33の内部の空間は、外壁部331と内壁部332とによって閉じられている。外壁部331は、還元剤配管48の車幅方向における外方を覆う。内壁部332は、還元剤配管48の車幅方向における内方を覆う。固定部材61は、還元剤配管48を第1管状フレーム33に固定している。具体的には、固定部材61は、還元剤配管48を内壁部332に固定している。
図7は、図2におけるVII−VII断面図である。図7に示すように、第1の柱部材51は、前方が開かれた箱状の形状を有する。第1の柱部材51は、還元剤配管48の両側方及び後方を覆う。第1の柱部材51の後方には上述したカウンタウェイト18が配置される。従って、第1の柱部材51は、還元剤配管48の少なくともカウンタウェイト18側を覆っている。
なお、還元剤配管48のうち第1管状フレーム33の内部に配置される部分、及び当該部分よりも下流側の部分は、断熱材481(図6及び図7参照)を有する。言い換えれば、還元剤配管48のうち作動油タンク15の下方に位置する部分及び当該部分よりも下流側の部分は、断熱材481を有する。
本実施形態に係る油圧ショベル100は以下の特徴を備える。
還元剤供給ポンプ47は、エンジン室16の外部に配置される。このため、還元剤供給ポンプ47内の還元剤に対するエンジン室16からの熱影響を軽減することができる。
還元剤配管48は、還元剤供給ポンプ47から第1管状フレーム33の内部及び第1の柱部材51の内部を通って還元剤噴射装置49まで延びるように配置される。このため、還元剤配管48の全長が長くなっても、還元剤配管48内の還元剤への熱影響を軽減することができる。
還元剤配管48が第1管状フレーム33の内部を通るように配置されるので、還元剤配管48が第1管状フレーム33によって保護される。また、還元剤配管48が第1の柱部材51の内部を通るように配置されるので、還元剤配管48が第1の柱部材51によって保護される。
第1の柱部材51は、還元剤配管48のカウンタウェイト18側を覆っている。このため、カウンタウェイト18が取り外されたときにも、第1の柱部材51が外部に露出することを抑えることができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
第1の方向は車幅方向に限らず他の方向であってもよい。すなわち、ディーゼル微粒子捕集フィルター装置41と選択還元触媒装置42とは車幅方向と異なる方向に並んで配置されてもよい。例えば、第1の方向は車両前後方向であってもよい。すなわち、ディーゼル微粒子捕集フィルター装置41と選択還元触媒装置42とは車両前後方向に並んで配置されてもよい。
還元剤配管48は、第1の柱部材51以外の柱部材の内部を通るように配置されてもよい。例えば、図8に示すように、還元剤配管48は、第2の柱部材52の内部を通るように配置されてもよい。
第1管状フレーム33は、旋回フレーム26の他の部材よりも車幅方向における内方に配置されてもよい。ただし、還元剤配管48への熱影響を低減する観点からは、上記の実施形態のように、第1管状フレーム33は、旋回フレーム26において車幅方向における最も外方に配置されることが好ましい。
旋回フレーム26と車体フレームと還元剤配管48との配置は、上記の実施形態での配置と左右反対に配置されてもよい。すなわち、上記の実施形態では、第1側方が右方であり、第2側方が左方であるが、逆に、第1側方が左方であり、第2側方が右方であってもよい。従って、還元剤配管48が通される第1管状フレーム33は、センターフレーム31,32の右方ではなく左方に配置されてもよい。また、還元剤配管48が通される第1の柱部材51は、センターフレーム31,32の右方ではなく左方に配置されてもよい。
本発明によれば、エンジンと排気処理装置とを接続する際の困難性を解消するとともに、振動による接続管への負荷を低減することができる油圧ショベルを提供することができる。
21 エンジン
26 旋回フレーム
51 第1の柱部材
52 第2の柱部材
16 エンジン室
24 排気処理ユニット
49 還元剤噴射装置
47 還元剤供給ポンプ
48 還元剤配管
33 第1管状フレーム
31 第1センターフレーム
14 燃料タンク
15 作動油タンク
18 カウンタウェイト
27 車体フレーム
41 ディーゼル微粒子捕集フィルター装置
42 選択還元触媒装置
52 第2の接続管
28 外装カバー

Claims (12)

  1. エンジンと、
    前記エンジンを支持する旋回フレームと、
    前記エンジンを収容するエンジン室と、
    前記エンジンからの排気を処理する選択還元触媒装置を含み、前記エンジン室内に配置される排気処理ユニットと、
    前記排気処理ユニットに取り付けられ、前記選択還元触媒装置に供給される還元剤を噴射する還元剤噴射装置と、
    前記エンジン室の外部に配置され、還元剤を貯留する還元剤タンクと、
    前記エンジン室の外部に配置され、前記還元剤タンクから前記還元剤噴射装置に還元剤を供給する還元剤供給ポンプと、
    前記還元剤供給ポンプと前記還元剤噴射装置とを接続する還元剤配管と、
    を備え、
    前記旋回フレームは、管状フレームを含み、
    前記還元剤配管は、前記還元剤供給ポンプから前記管状フレームの内部を通って前記還元剤噴射装置まで配置される、
    油圧ショベル。
  2. 前記旋回フレーム上に立設され、複数の柱部材を含む車体フレームをさらに備え、
    前記排気処理ユニットは、前記車体フレームに支持されており、
    前記還元剤配管は、前記管状フレームの内部および前記車体フレームの前記柱部材の内部を通るように配置される、
    請求項1に記載の油圧ショベル。
  3. 複数の前記柱部材は、前記旋回フレームから前記排気処理ユニットに向かって上方に延びる第1の柱部材を含み、
    前記還元剤配管は、前記管状フレームの内部および前記第1の柱部材の内部を通るように配置される、
    請求項2に記載の油圧ショベル。
  4. 複数の前記柱部材は、前記排気処理ユニットよりも車幅方向における外方に配置される第2の柱部材を含み、
    前記還元剤配管は、前記管状フレームの内部および前記第2の柱部材の内部を通るように配置される、
    請求項2に記載の油圧ショベル。
  5. 外装カバーをさらに備え、
    前記外装カバーは、前記第2の柱部材に取り付けられる、
    請求項4に記載の油圧ショベル。
  6. 前記旋回フレームは、前記エンジンの下方に配置されるセンターフレームを含み、
    前記管状フレームは、前記センターフレームの車幅方向における外方に配置される、
    請求項1から5のいずれかに記載の油圧ショベル。
  7. 前記管状フレームは、前記旋回フレームにおいて車幅方向における最も外方に配置される、
    請求項1から6のいずれかに記載の油圧ショベル。
  8. 前記管状フレームは、車両前後方向に延びている、
    請求項1から5のいずれかに記載の油圧ショベル。
  9. 燃料を貯留する燃料タンクをさらに備え、
    前記燃料タンクは、前記還元剤供給ポンプと前記エンジン室との間に配置されている、
    請求項1から5のいずれかに記載の油圧ショベル。
  10. 作動油を貯留する作動油タンクをさらに備え、
    前記作動油タンクは、前記還元剤供給ポンプと前記エンジン室との間に配置されている、
    請求項1から5のいずれかに記載の油圧ショベル。
  11. 前記エンジン室に隣接して配置されるカウンタウェイトをさらに備え、
    前記還元剤配管が通される柱部材は、前記還元剤配管の少なくとも前記カウンタウェイト側を覆う、
    請求項2から5のいずれかに記載の油圧ショベル。
  12. 前記排気処理ユニットは、
    前記エンジンからの排気を処理するディーゼル微粒子捕集フィルター装置と、
    前記ディーゼル微粒子捕集フィルター装置と前記選択還元触媒装置とを接続する接続管と、
    をさらに含み、
    前記還元剤噴射装置は、前記接続管に取り付けられ、前記接続管内に還元剤を噴射する、
    請求項2から5のいずれかに記載の油圧ショベル。
JP2012228793A 2012-10-16 2012-10-16 油圧ショベル Active JP5442829B1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012228793A JP5442829B1 (ja) 2012-10-16 2012-10-16 油圧ショベル
US14/118,409 US8955638B2 (en) 2012-10-16 2012-11-20 Hydraulic excavator
DE112012002491.5T DE112012002491B4 (de) 2012-10-16 2012-11-20 Hydraulikbagger
CN201280027389.8A CN103890276B (zh) 2012-10-16 2012-11-20 液压挖掘机
PCT/JP2012/080010 WO2014061168A1 (ja) 2012-10-16 2012-11-20 油圧ショベル
KR1020147036721A KR101570769B1 (ko) 2012-10-16 2012-11-20 유압 셔블
IN9801DEN2014 IN2014DN09801A (ja) 2012-10-16 2014-11-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012228793A JP5442829B1 (ja) 2012-10-16 2012-10-16 油圧ショベル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5442829B1 true JP5442829B1 (ja) 2014-03-12
JP2014080907A JP2014080907A (ja) 2014-05-08

Family

ID=50396785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012228793A Active JP5442829B1 (ja) 2012-10-16 2012-10-16 油圧ショベル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8955638B2 (ja)
JP (1) JP5442829B1 (ja)
KR (1) KR101570769B1 (ja)
CN (1) CN103890276B (ja)
DE (1) DE112012002491B4 (ja)
IN (1) IN2014DN09801A (ja)
WO (1) WO2014061168A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014125623A1 (ja) * 2013-02-15 2014-08-21 株式会社小松製作所 油圧ショベル
JP5940107B2 (ja) * 2014-03-17 2016-06-29 日立建機株式会社 建設機械の尿素水供給システム
JP5723496B1 (ja) * 2014-08-08 2015-05-27 株式会社小松製作所 油圧ショベル
JP5764725B1 (ja) 2014-08-08 2015-08-19 株式会社小松製作所 油圧ショベル
US20170211255A1 (en) * 2014-08-08 2017-07-27 Komatsu Ltd. Hydraulic excavator
US9574322B2 (en) 2014-08-08 2017-02-21 Komatsu Ltd. Hydraulic excavator
JP6409523B2 (ja) * 2014-11-17 2018-10-24 コベルコ建機株式会社 建設機械
WO2016079773A1 (ja) * 2014-11-21 2016-05-26 株式会社Kcm 産業用車両
JP2016098731A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 キャタピラー エス エー アール エル 機体および作業機械
JP6458509B2 (ja) * 2015-01-26 2019-01-30 コベルコ建機株式会社 建設機械
CN105102728B (zh) 2015-05-21 2016-06-15 株式会社小松制作所 液压挖掘机
DE112015000106T5 (de) * 2015-08-21 2016-04-07 Komatsu Ltd. Hydraulikbagger
JP6560587B2 (ja) * 2015-10-06 2019-08-14 日立建機株式会社 建設機械
JP6385323B2 (ja) * 2015-10-06 2018-09-05 日立建機株式会社 建設機械
JP6445476B2 (ja) * 2016-01-29 2018-12-26 日立建機株式会社 建設機械
JP6385381B2 (ja) * 2016-03-18 2018-09-05 日立建機株式会社 建設機械

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3790016B2 (ja) * 1997-07-02 2006-06-28 日立建機株式会社 建設機械
JP2004176352A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧脈動低減装置
CN1530496B (zh) * 2003-03-10 2010-04-21 株式会社小松制作所 建筑机械的履带构架
JP3956907B2 (ja) * 2003-06-24 2007-08-08 コベルコ建機株式会社 小型ショベル
JP2005344423A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧走行式機械の油圧装置
JP4543996B2 (ja) * 2005-03-29 2010-09-15 コベルコ建機株式会社 作業機械
WO2009001587A1 (ja) * 2007-06-26 2008-12-31 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. 自走式建設機械
JP2009138526A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械
JP5107822B2 (ja) * 2008-08-11 2012-12-26 日立建機株式会社 排気ガス浄化装置
JP5422215B2 (ja) * 2009-01-30 2014-02-19 三菱重工業株式会社 排ガス浄化装置
JP2010261373A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 作業機械
JP5369919B2 (ja) * 2009-06-12 2013-12-18 コベルコ建機株式会社 作業機械
JP2011231592A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd 建設機械の排気装置レイアウト
KR20120088764A (ko) 2010-05-31 2012-08-08 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 작업 차량
JP5356341B2 (ja) 2010-09-16 2013-12-04 日立建機株式会社 建設機械
JP5562777B2 (ja) * 2010-09-16 2014-07-30 日立建機株式会社 建設機械

Also Published As

Publication number Publication date
US8955638B2 (en) 2015-02-17
US20140196975A1 (en) 2014-07-17
KR20150023518A (ko) 2015-03-05
DE112012002491B4 (de) 2015-08-06
DE112012002491T5 (de) 2014-07-31
IN2014DN09801A (ja) 2015-07-31
CN103890276A (zh) 2014-06-25
CN103890276B (zh) 2015-07-08
WO2014061168A1 (ja) 2014-04-24
KR101570769B1 (ko) 2015-11-20
JP2014080907A (ja) 2014-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5442829B1 (ja) 油圧ショベル
JP5501534B1 (ja) 油圧ショベル
JP5460931B1 (ja) 油圧ショベル
JP5543674B1 (ja) 油圧ショベル
JP5636512B1 (ja) 作業車両
JP5205551B2 (ja) 作業車両
JP5382669B1 (ja) 油圧ショベル
JP5501537B1 (ja) 還元剤タンク、及び作業車両
JP5719092B1 (ja) ブルドーザ
WO2014155506A1 (ja) ホイールローダ
JP5442830B1 (ja) 油圧ショベル
JP5414871B1 (ja) 油圧ショベル
WO2014184860A1 (ja) エンジンユニットおよび作業車両
JP2015025456A (ja) ホイールローダ
JP6005192B2 (ja) ブルドーザ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5442829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150