JPWO2015041150A1 - 表示装置及び表示方法 - Google Patents

表示装置及び表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015041150A1
JPWO2015041150A1 JP2015537892A JP2015537892A JPWO2015041150A1 JP WO2015041150 A1 JPWO2015041150 A1 JP WO2015041150A1 JP 2015537892 A JP2015537892 A JP 2015537892A JP 2015537892 A JP2015537892 A JP 2015537892A JP WO2015041150 A1 JPWO2015041150 A1 JP WO2015041150A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
setting
numerical
range
setting target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015537892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6310467B2 (ja
Inventor
知樹 櫨田
知樹 櫨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Publication of JPWO2015041150A1 publication Critical patent/JPWO2015041150A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6310467B2 publication Critical patent/JP6310467B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/40ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to mechanical, radiation or invasive therapies, e.g. surgery, laser therapy, dialysis or acupuncture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1698Blood oxygenators with or without heat-exchangers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3607Regulation parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3623Means for actively controlling temperature of blood
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/18General characteristics of the apparatus with alarm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3334Measuring or controlling the flow rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3368Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/583Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback
    • A61M2205/584Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback having a color code

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】使用者が情報の入力をする際、数値等の入力間違い等を起こし難い表示装置等を提供すること。【解決手段】各種情報を表示し、入力可能な構成であり、数値情報入力部G11と、複数の設定対象情報G12aを表示する設定対象情報表示部G12と、複数の設定対象情報を選択する設定情報選択部G13aを有し、複数の設定情報選択部は、対応する設定対象情報と関連付けて表示され、複数の設定対象情報は同一基準で相互に隣接して配置され、複数の設定情報選択部を選択すると、選択された設定情報選択部に対応する数値情報入力部が、同一の画面に表示され、数値情報入力部に入力された数値情報に対応して、設定対象情報の範囲が視覚的に変更表示される構成となっている表示装置101。【選択図】図12

Description

本発明は、例えば、各種情報を入力することができる表示装置及び表示方法に関するものである。
従来から例えば、ディスプレイ等を用いて医療機器等に各種情報を入力する際には、その入力のし易さ等を考慮した表示方法が提案されている(例えば、特許文献1)。
特開2010―63486号公報
しかしながら、使用者が、情報入力が可能な表示装置を用いて、異なる項目について数値等の入力をする際、その入力間違い等が生じ易く、特に医療機器等における入力間違いは、人命等にかかわるため問題となっていた。
そこで、本発明は、使用者が情報の入力をする際、数値等の入力間違い等を起こし難い表示装置及び表示方法を提供することを目的とする。
上記目的は、本発明にあっては、各種情報を表示すると共に各種情報を入力可能な構成となっている表示装置であって、数値情報を入力できる数値情報入力部と、複数の設定対象情報を表示する設定対象情報表示部と、前記複数の設定対象情報のいずれかを選択するための設定情報選択部を有し、前記複数の設定情報選択部は、対応する前記設定対象情報と関連付けて表示され、前記複数の設定対象情報は、同一基準で、相互に隣接して配置され、前記複数の設定情報選択部のいずれかを選択すると、当該選択された前記設定情報選択部に対応する前記数値情報入力部が、当該選択された前記設定対象情報と同一の画面に表示され、前記数値情報入力部に入力された数値情報に対応して、同一画面に表示されている前記設定対象情報の範囲が視覚的に変更表示される構成となっていることを特徴とする表示装置により達成される。
前記構成によれば、複数の設定情報選択部(例えば、警告数値(上)選択用の「警告(上)アイコン」等)は、対応する設定対象情報(例えば、「棒状数値表示部の警告数値範囲(上)」等)と関連付けて表示されている。
また、これら複数の設定対象情報(「棒状数値表示部」等)は、同一基準(例えば、数値の多寡等)で、相互に隣接して配置されている。例えば、「棒状数値表示部」の「警告数値範囲(上)」と「通常数値範囲」は隣接し、数値の多寡に従い配置されている。
そして、複数の設定情報選択部のいずれかを選択(例えば、「警告(上)アイコン」を選択)すると、当該選択された設定情報選択部(「警告(上)アイコン」等)に対応する数値情報入力部が、当該選択された設定対象情報(「棒状数値表示部」の「警告数値範囲(上)等)と同一の画面に表示される。
また、数値情報入力部に入力された数値情報(例えば、「32.0」等)に対応して、同一画面に表示されている設定対象情報の範囲が視覚的に変更表示される(例えば、「警告数値範囲(上)」が増減等する)構成となっている。
したがって、利用者は設定しようとする「設定対象情報(例えば、「棒状数値表示部」の「警告数値範囲(上)等)」を表示装置の画面上で視認し、それと関連付けられている「設定情報選択部(例えば、「警告(上)アイコン」)をクリックすれば、当該「棒状数値表示部」の「警告数値範囲(上)」の設定用の「数値情報入力部」が同一画面に表示される。
そして、利用者は、この「数値情報入力部」で数値を入力すると、同一画面に表示されている、「棒状数値表示部」の「警告数値範囲(上)」の範囲が視覚的に変更表示される。
このため、利用者は、自己が入力した数値情報が、どのように「警告数値範囲(上)」に反映されるかを、視覚的にも確認することができ、利用者による誤入力等を効果的に防止することができる。
好ましくは、前記設定対象情報表示部が、棒状に表示され、各設定対象情報が異なる色彩で表示されることを特徴とする。
前記構成によれば、設定対象情報表示部が、棒状に表示され、各設定対象情報が異なる色彩(例えば、緑(通常数値範囲)、黄色(警告数値範囲)、赤(警報数値範囲))で表示されるので、利用者は、自己の設定対象情報(「警告数値範囲(上)等)を明確に把握することができ、利用者による誤入力等をより効果的に防止することができる。
好ましくは、各設定対象情報の設定範囲情報を記憶する設定範囲情報記憶部と、前記数値情報入力部に入力された数値情報が、前記設定範囲情報の許容範囲であるか否かを判断する許容範囲判断部と、を有し、前記数値情報が前記設定範囲情報の許容範囲でないときは、当該数値情報の入力を拒否する構成となっていることを特徴とする。
前記構成によれば、数値情報が設定範囲情報の許容範囲でないときは、当該数値情報の入力を拒否する構成となっているので、利用者が間違って許容範囲でない数値を入力することがなく、かかる入力間違いを確実に防止することができる。
好ましくは、前記設定範囲情報を、前記数値情報入力部に入力された数値情報に基づいて、変更可能な構成となっていることを特徴とする。
前記構成によれば、操作者が数値情報入力部に数値情報を入力することで、容易に設定情報を変更することができる。
好ましくは、前記設定対象情報が、医療機器の測定する圧力、温度、流量の通常範囲、警報範囲及び警告範囲情報を含むことを特徴とする。
前記構成によれば、設定対象情報が、医療機器の測定する圧力、温度、流量の通常範囲、警報範囲及び警告範囲情報を含むので、特に人命等にかかわる医療機器の情報の設定間違いをより効果的に防止することができる。
好ましくは、前記設定対象情報は、対応する前記設定対象情報と数値の上限値と下限値の関係であることを特徴とする。
上記目的は、本発明にあっては、各種情報を表示すると共に各種情報を入力可能な構成となっており、数値情報を入力できる数値情報入力部と、複数の設定対象情報を表示する設定対象情報表示部と、前記複数の設定対象情報のいずれかを選択するための設定情報選択部と、を有する表示装置の表示方法であって、前記複数の設定情報選択部は、対応する前記設定対象情報と関連付けて表示され、前記複数の設定対象情報は、同一基準で、相互に隣接して配置され、前記複数の設定情報選択部のいずれかを選択すると、当該選択された前記設定情報選択部に対応する前記数値情報入力部が、当該選択された前記設定対象情報と同一の画面に表示され、前記数値情報入力部に入力された数値情報に対応して、同一画面に表示されている前記設定対象情報の範囲が視覚的に変更表示される構成となっていることを特徴とする表示方法により達成される。
好ましくは、前記設定対象情報は、対応する前記設定対象情報と数値の上限値と下限値の関係であることを特徴とする。
以上説明したように、本発明によれば、使用者が情報の入力をする際、数値等の入力間違い等を起こし難い表示装置及び表示方法を提供することができる。
本発明の表示装置である例えば、コントローラを含む医療機器である例えば、体外循環装置の主な構成を示す概略図である。 図1の体外循環装置の主な構成を示す概略ブロック図である。 第1の情報記憶部の主な構成を示す概略ブロック図である。 第2の情報記憶部の主な構成を示す概略ブロック図である。 図2の入力装置付ディスプレイに、上述の体外循環装置の管路内の血液の「温度」等の「警告」等の範囲の主な設定工程等を示す概略フローチャートである。 図2の入力装置付ディスプレイに、上述の体外循環装置の管路内の血液の「温度」等の「警告」等の範囲の主な設定工程等を示す他の概略フローチャートである。 「数値範囲設定画面情報記憶部」に記憶されている温度の数値範囲設定画面である「温度数値範囲設定画面」を示す概略図である。 「数値範囲設定画面情報記憶部」に記憶されている圧力の数値範囲設定画面である「圧力数値範囲設定画面」を示す概略図である。 「数値範囲設定画面情報記憶部」に記憶されている流量値の数値範囲設定画面である「流量数値範囲設定画面」を示す概略図である。 温度の設定画面で「警告(上)モード」が動作した状態を示す概略図である。 制限範囲内の数値を表示した状態を示す概略図である。 入力された数値(32.0)が表示された例を示す概略図である。
以下、この発明の好適な実施の形態を、添付図面等を参照しながら、詳細に説明する。
尚、以下に述べる実施の形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。
図1は、本発明の表示装置である例えば、コントローラ10を含む医療機器である例えば、体外循環装置1の主な構成を示す概略図である。
図1に示す、体外循環装置1は、図1に示す患者Pの血液の体外循環を行う装置であるが、この「体外循環」には「体外循環動作」と「補助循環動作」が含まれる。
「体外循環動作」は、体外循環装置1の適用対象である患者(被検者)Pの心臓に血液が循環しないため患者Pの体内でガス交換ができない場合に、この体外循環装置1により、血液の循環動作と、この血液に対するガス交換動作(酸素付加及び/又は二酸化炭素除去)を行うことである。
また、「補助循環動作」とは、体外循環装置1の適用対象である患者(被検者)Pの心臓に血液が循環し、患者Pの肺でガス交換を行える場合で、体外循環装置1によっても血液の循環動作の補助を行うことである。装置によっては血液に対するガス交換動作を行う機能を持つものもある。
ところで、本実施の形態に係る図1に示す体外循環装置1では、例えば患者Pの心臓外科手術を行う場合に用いられる。具体的には、体外循環装置1のポンプを作動させ、患者Pの静脈(大静脈)から脱血して、人工肺2により血液中のガス交換を行って血液の酸素化を行った後に、この血液を再び患者Pの動脈(大動脈)に戻す「人工肺体外血液循環」を行う。すなわち、体外循環装置1は、心臓と肺の代行を行う装置となる。
また、体外循環装置1は、以下のような構成となっている.すなわち、図1に示すように、体外循環装置1は、血液を循環させる「循環回路1R」を有し、循環回路1Rは、「人工肺2」、「遠心ポンプ3」、「ドライブモータ4」、「静脈側カテーテル(脱血側カテーテル)5」と、「動脈側カテーテル(送血側カテーテル)6」と、コントローラ10を有している。なお、遠心ポンプ3は、血液ポンプとも称する。
そして、図1の静脈側カテーテル(脱血側カテーテル)5は、大腿静脈より挿入され、静脈側カテーテル5の先端が右心房に留置される。動脈側カテーテル(送血側カテーテル)6は、大腿動脈より挿入される。静脈側カテーテル5は、脱血チューブ11を用いて遠心ポンプ3に接続されている。脱血チューブ(「脱血ライン」とも称す。)11は、血液を送る管路である。
ドライブモータ4がコントローラ10の指令SGにより遠心ポンプ3を操作させると、遠心ポンプ3は、脱血チューブ11から脱血して人工肺2に通した血液を、送液チューブ12(「送液ライン」とも称する。)を介して患者Pに戻す構成となっている。
人工肺2は、遠心ポンプ3と送血チューブ12の間に配置されている。人工肺2は、この血液に対するガス交換動作(酸素付加及び/又は二酸化炭素除去)を行う。人工肺2は、例えば、膜型人工肺であるが、特に好ましくは中空糸膜型人工肺を用いる。この人工肺2には、酸素ガス供給部13から酸素ガスがチューブ14を通して供給される。送液チューブ12は、人工肺2と動脈側カテーテル6を接続している管路である。
脱血チューブ11と送液チューブ12は、例えば、塩化ビニル樹脂やシリコーンゴム等の透明性が高く、可撓性を有する合成樹脂製の管路が使用できる。
脱血チューブ11内では、血液はV方向に流れ、送液チューブ12内では、血液はW方向に流れる。
また、体外循環装置1は、その管路上に「センサ部20」を有している。このセンサ部20は、例えば、「温度センサ20a」、「圧力センサ20b」及び「流量センサ20c」を有している。
このうち、温度センサ20aは、管路を通る血液の温度を測定するセンサであり、血液の異常な温度変化等を検知するためのセンサである。
体外循環装置1の管路内を流れる血液の温度は、温度冷却装置の異常等により上昇するが、血液温度が上昇すると、溶血(赤血球の破壊)が発生するおそれがある。また、血液温度の上昇は、患者Pの体温上昇をもたらし、酸素消費量が増大し、低酸素症等を引き起こす危険性がある。
このため、体外循環装置1は、温度センサ20aを有し、管路内の血液温度を測定し、温度上昇等があったときは、「警告」等を発する構成となっている。
また、圧力センサ20bは、管路を通る血液の圧力を測定するセンサであり、血液の異常な圧力を検知するためのセンサである。
血液の圧力異常は、循環管路1Rのチューブのキンク、人工肺2の詰まり、遠心ポンプ3の詰まり等で生じることが多く、この圧力異常により、溶血(赤血球の破壊)が発生するおそれがある。また、圧力の上昇でチューブが外れて血液の漏洩等が生じるおそれもある。
そこで、体外循環装置1は、圧力センサ20bを有し、管路内の血液の圧力を測定し、圧力異常があったときは、「警告」や「警報」を発する構成となっている。
また、流量センサ20cは、管路を通る血液の流量値を測定するセンサであり、流量値の異常を検知するためのセンサである。
流量値の異常は、循環管路1Rのチューブのキンク、ドライブモータ4の回転数が低下、圧力損失の増大等で生じ、循環管路1R内の血液の循環不良を発生させ、これにより、患者に低酸素症等を招来させるおそれもある。
そこで、体外循環装置1は、流量センサ20cを有し、管路内の血液の流量を測定し、流量異常があったときは、「警報」を発する構成となっている。
なお、流量センサ20cとしては,例えば、超音波流量センサ等が用いられる。
また、図1に示すファストクランプ17は、管路内の血液に流量異常等が生じたときに、かかる異常な血液が患者Pに送られるのを阻止するために、送液チューブ12を緊急に閉塞する構成となっている。
また、図1に示すように、三方活栓18が、例えば、脱血チューブ11の途中の分岐チューブ19に配置されている。
このように、体外循環装置1は、その管路上に「温度センサ20a」、「圧力センサ20b」及び「流量センサ20c」を有しているが、これらの測定結果が、通常数値範囲、警告数値範囲(通常範囲から逸脱しているやや危険な範囲)、警報数値範囲(警告範囲から更に逸脱した危険な範囲)のいずれかであるかは,予め利用者等、例えば、臨床工学技士等が設定する必要がある。
病院等では、多くの患者P等に対して、体外循環装置1を配置する必要があり、その都度、臨床工学技士等が患者毎に、上述の温度、圧力及び流量の「通常数値範囲」、「警告数値範囲」及び「警報数値範囲」等を設定する。
このため、入力間違い等が発生するおそれがある。そこで、本実施の形態では、かかる設定に際し、誤入力が発生し難い構成となっている。
この設定等は、図1のコントローラ10が有する表示装置であるタッチパネル方式の「入力装置付ディスプレイ101」を臨床工学技士等が操作して入力設定する。この入力装置付きディスプレイ101は、液晶パネルのような表示装置とタッチパッドのような位置入力装置を組み合わせた電子部品で、画面上の表示を押すことで機器を操作する入力装置となっている。
図1に示す体外循環装置1のコントローラ10等は、コンピュータを有し、コンピュータは、図示しないCPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等を有し、これらは、バスを介して接続されている。
図2は、図1の体外循環装置1の主な構成を示す概略ブロック図である。図2に示すように、コントローラ10は、「コントローラ制御部102」を有し、コントローラ制御部102は、温度センサ20a等と通信するための「コントローラ側通信装置103」及び「入力装置付きディスプレイ101」を制御する他、「第1の情報記憶部110」及び「第2の情報記憶部120」も制御する。
図3及び図4は、それぞれ第1の情報記憶部110及び第2の情報記憶部120の主な構成を示す概略ブロック図である。これらの具体的な内容は後述する。
図5及び図6は、図2の入力装置付ディスプレイ101に、上述の体外循環装置1の管路内の血液の「温度」等の「警告」等の範囲の主な設定工程等を示す概略フローチャートである。
以下、これらのフローチャートに沿って説明すると共に、図1及び図2等の構成等についても説明する。
上述のように、体外循環装置1内の管路内の血液の「温度」「圧力」及び「流量値」は、患者P毎に臨床工学技士等が「血液の温度」「血液の圧力」及び「血液の流量値」を設定し、温度センサ20a等の値が、当該設定値に達したときに、警告等が発せられる構成となっている。このため、以下、臨床工学技士等が例えば、「温度」の「警告」等を設定する例を用いて本実施の形態を説明する。
先ず、図1等のコントローラ10の入力装置付きディスプレイ101(以下「ディスプレイ101」と称す)には、設定の対象となる「温度」、「圧力」及び「流量値」のいずれかを選択する画面が表示される。そして、図5のステップST(以下「ST」と称す。)1へ進む。
ST1では、「温度」「圧力」「流量」のいずれかの「警報、警告の数値範囲設定」(数値設定画面)を選択したか否かを判断する。
ST1で、「温度」「圧力」「流量」のいずれかの「警報、警告の数値範囲設定」(数値設定画面)を選択したと判断したときは、ST2へ進む。
ST2では、選択された該当する「数値設定画面」(例えば、温度の警告の数値範囲設定画面)をディスプレイに表示する。
すなわち、選択された「温度」「圧力」又は「流量」のいずれかの「数値範囲設定画面」を表示する。
具体的には、選択された「温度」「圧力」又は「流量」のいずれかの「数値範囲設定画面」を図3の「数値範囲設定画面情報記憶部111」を参照して、選択し、ディスプレイ101に表示する。
すなわち、「数値範囲設定画面情報記憶部111」には、「温度」「圧力」又は「流量」の「数値範囲設定画面」情報が記憶されている。
図7は、「数値範囲設定画面情報記憶部111」に記憶されている温度の数値範囲設定画面である「温度数値範囲設定画面G1」を示す概略図であり、図8は、「数値範囲設定画面情報記憶部111」に記憶されている圧力の数値範囲設定画面である「圧力数値範囲設定画面G2」を示す概略図である。また、図9は、「数値範囲設定画面情報記憶部111」に記憶されている流量値の数値範囲設定画面である「流量数値範囲設定画面G3」を示す概略図である。
このうち、図7の温度数値範囲設定画面G1を例に、その表示構成を以下説明する。
先ず、図7のディスプレイ101の右側には、数値情報入力部である例えば、数値入力部G11が表示される。
また、ディスプレイ101の左側には、温度の数値を上下方向に棒状に示す設定対象情報表示部である例えば、「棒状数値表示部G12」が表示されている。
この棒状数値表示部G12は、その数値範囲により警告数値範囲(上)G12a、警告数値範囲(下)G12bと通常数値範囲G12cに分けられ、警告数値範囲(上)G12a、警告数値範囲(下)G12bは黄色、通常数値範囲G12cは緑色に示されている。
この警告数値範囲(上)G12a、警告数値範囲(下)G12b及び通常数値範囲G12cは、設定対象情報の一例であり、この警告数値範囲(上)G12a、警告数値範囲(下)G12bと通常数値範囲G12cは、数値という同一基準で、相互に隣接して配置されている。この場合、設定対象情報は、警告数値範囲(上)G12aと警告数値範囲(下)G12bとが、数値の上限値と下限値の関係となっている。
したがって、数値を設定する際には、臨床工学技士等にとって、どの警告数値範囲(上)G12a、警告数値範囲(下)G12bの数値について設定しているかが分かりやすい構成となっている。なお、図8の「圧力数値範囲設定画面G2」において設定対象情報は、警報数値範囲(上)と警報数値範囲(下)、警告数値範囲(上)と警告数値範囲(下)とが、それぞれ数値の上限値と下限値の関係となっている。
したがって、数値を設定する際には、設定対象情報表示部に数値の上限値と下限値の関係の設定対象情報が複数表示されていても、どの数値範囲の数値について設定しているかが分かりやすい構成となっている。
また、図7に示すように、この警告数値範囲(上)G12a及び警告数値範囲(下)G12bの直ぐ右側には、これらと関連付けるように、近接して設定情報選択部である例えば、「警告(上)アイコンG13a」及び「警告(下)アイコンG13b」が配置されている。
本実施の形態では、ST1で、温度数値範囲設定画面が選択され、ST2で、図7の「温度数値範囲設定画面G1」がディスプレイ101に表示された例を用いて以下説明する。
なお、ST1及びST2の工程では、図3の「数値範囲設定画面選択判断部(プログラム)112」が実行される。
次いで、ST3へ進む。ST3では、臨床工学技士等が警報(上)、警報(下)、警告(上)、警告(下)のアイコンを選択したか否かを判断する。本実施の形態では、臨床工学技士等が図7の「警告(上)アイコンG13a」又は「警告(下)アイコンG13b」を選択したか否かを判断する。
次いで、ST4へ進む。ST4では、ST3で、例えば、「警告(上)アイコンG13a」が選択されると、選択された「警告(上)」に対応する「設定モード」を図3の「設定モード情報記憶部113」を参照する。
この設定モード情報記憶部113には、例えば、以下のような各種モードの情報が記憶されている。
すなわち、「警告(上)モード」「警告(下)モード」「警報(上)モード」「警報(下)モード」である。
このうち、例えば、「警告(上)モード」は、表示色を黄色とし、図7等で示す数値入力部G11に入力された数値に対応して、図7の棒状数値表示部G12の警告数値範囲(上)G12aが変動(増減)する。このとき、警告数値範囲(上)G12aも黄色で表示される。また、この警告数値範囲(上)G12aの変動に伴い、警告(上)アイコンG13aの位置も対応して変化するモードとなっている。
なお、棒状数値表示部G12の警告数値範囲でない「通常数値範囲G12c」は、例えば、緑色で表示される。
一方、「警報(上)モード」及び「警報(下)モード」の場合は、表示色が赤色となる。
このように、本実施の形態では、その警告、警報、通常の各範囲が異なった色(黄色、赤色、緑色)で表示されているため、臨床工学技士等にとって入力状況が分かり易く、見やすいので、誤入力を効果的に防止できる構成となっている。
本実施の形態のST4では、臨床工学技士等が図7の「警告(上)アイコンG13a」を選択した例を用いて、以下説明する。
臨床工学技士等が図7の「警告(上)アイコンG13a」を選択すると、「設定モード情報記憶部113」の「警告(上)モード」が動作し、先ず、ディスプレイ101の表示を図10の画面表示に変更する。
図10は、温度の設定画面で「警告(上)モード」が動作した状態を示す概略図である。
すなわち、図10に示すように、警告(上)アイコンG13aの表示色を、警告を示す黄色に変更し、数値入力部G11の「数値入力項目欄G11a」の部分に「上限℃」と表示し、これも黄色で表示させる。
したがって、ディスプレイ101の表示上からも臨床工学技士等は、自己が「温度」の「警告(上)」の設定をしていることを明確に認識することができるので、入力間違い等が生じ難い構成となっている。
また、このモードでは、表示だけでなく、数値入力部G11に入力された数値に対応して、棒状数値表示部G12の警告数値範囲(上)G12aの範囲も変化する構成となっている。
これらST3及びST4の工程は、図3の「設定モード選択実行部(プログラム)114」によって実行される。
次いで、ST5へ進む。ST5では、図10の数値入力部G11に数値入力があったか否かを判断する。
ST5で、数値入力があったときは、ST6へ進む。ST6では、数値が入力されると、この入力された数値を,図4の「設定数値情報記憶部121」の「温度」の「警告(上)」の暫定数値に記憶させる。
次いで、ST7へ進む。ST7では、図4の設定範囲情報記憶部である例えば、「数値範囲基準情報記憶部122」を参照する。
この数値範囲基準情報記憶部122には、図4に示すように、圧力、温度、流量値における警報(上)、警報(下)、警告(上)、警告(下)の各設定範囲の上限値又は下限値が予め入力されている。つまり、設定範囲の限界数値が規定されている。
したがって、ST7では、入力され、暫定数値として記憶された「温度」の「警告(上)」の数値、例えば、「53.0」と、数値範囲基準情報記憶部122の「温度」の「警告(上)」の数値「50.0」とを比較し、暫定値「53.0」が数値範囲基準情報記憶部122の数値「50.0」の範囲内であるか否かを判断する。
ST7で、範囲内でないと判断されたときは、ST8へ進む。ST8では、制限範囲の数値(例えば、50.0)を、「確定数値情報」として、「設定数値情報記憶部121」に記憶し、ディスプレイ101に表示する。
図11は,制限範囲内の数値を表示した状態を示す概略図である。
図11に示すように、ディスプレイ101には、温度数値範囲設定画面G1の数値入力部G11には、制限範囲内の「50.0」の数値が表示され、ディスプレイ101の左側の棒状数値表示部G12の警告数値範囲(上)G12aも数値に対応した表示となる。
また、図11の警告(上)アイコンG13aの横にも近接して数値が表示される。
このように、本実施の形態では、臨床工学技士等によって、入力された数値が数値範囲基準情報の許容範囲でないときは、数値の入力を拒否し、正しい数値範囲とする構成となっているので、臨床工学技士等が間違って許容範囲でない数値を入力することを未然に防止し、かかる入力間違いを確実に防止することができる。
また、本実施の形態では、数値入力部G11には、数値のうち10の位の数値を増減させる「10の位増減部G11b」と「1の位増減部G11c」等が配置されている。
したがって、操作者が数値入力をするとき、例えば、「45」から順に「46」、「47」、「48」、「49」、そして、「50」と表示を変えることもできる。
そして、本実施の形態では、数値が「数値範囲基準情報記憶部122」の数値「50.0」と同じとなったときは、図11の「10の位入力部G11b」及び「1の位入力部G11c」の上向きの矢印が「グレーアウト表示」に変わり、操作者が、これ以上、数値を入力できない構成となっている。
したがって、操作者は、数値が制限の上限等であることを明確に把握することができる。
一方、ST6で、入力された数値(暫定数値)が例えば、「32.0」の場合は、ST7で、制限範囲内であると判断され、そのまま図4の設定数値情報記憶部121の「確定数値」として記憶され、ディスプレイ101に表示される。
図12は、入力された数値(32.0)が表示された例を示す概略図である。
また、上述のST5及びST6は,図4の数値入力有無判断部(プログラム)124が実行する。そして、上述のST7乃至ST8は、許容範囲判断部である例えば、図4の「数値範囲判断処理部(プログラム)123」で実行される。
このように、本実施の形態では、「温度」「圧力」「流量」の「警告(上)」「警告(下)」「警報(上)」「警報(下)」等の数値範囲設定に際し、「警告(上)アイコンG13a」等を選択することで、当該範囲の「数値入力部G11」が表示され、数値の入力と共に、「棒状数値表示部G12」の当該範囲が視覚的に変化(増減)して表示され、また、その範囲は色彩を付して他と識別して表示される。
したがって、臨床工学技士等の誤入力を未然に防ぐように表示される。また、制限範囲外であることが明らかな入力間違いがあったときは、修正表示もされるので、より誤入力を未然に防止することができる。
また、上述の本実施の形態では、数値範囲基準情報記憶部122の数値は予め定められた制限範囲内の数値を入力し、その後、変更しない例で説明したが、本発明では、この設定範囲内の数値を、図11の「10の位入力部G11b」や「1の位入力部G11c」等を操作者が操作することで、事後的に変更することが可能な構成ともなっている。
すなわち、コントローラ10は、図4の「数値範囲基準情報記憶部122」の「制限範囲内の数値」を変更する「制限範囲内数値変更モード」を有している。
したがって、操作者が、このモードで数値を入力することで、容易に「制限範囲内の数値」の変更登録を行うことができる。
例えば、操作者が、図11の「1の位入力部G11c」の上向き矢印を操作して、数値入力をし、例えば、「45」から順に「46」、「47」、「48」、「49」、そして、「50」と表示を変え、さらに、「51」と入力し、完了信号等を入力すると、図4の「数値範囲基準情報記憶部122」の「警告(上限値)」の数値が「50.0」から「51.0」に変更して登録される。
なお、本実施の形態では、設定する対象項目を「温度」「圧力」「流量」として説明したが、これに限らず、血液ガス、pH、カリウムイオン濃度、酸素飽和度、ヘマトクリット、ヘモグロビン等も含まれる。
ところで、本発明は、上述の実施の形態に限定されない。
1・・・体外循環装置、2・・・人工肺、3・・・遠心ポンプ、4・・・ドライブモータ、5・・・静脈側カテーテル(脱血側カテーテル)、6・・・動脈側カテーテル(送血側カテーテル)、10・・・コントローラ、11・・・脱血チューブ、12・・・送血チューブ、13・・・酸素ガス供給部、14・・・チューブ、17・・・ファストクランプ、18・・・三方活栓、19・・・分岐チューブ、20・・・センサ部、20a・・・温度センサ、20b・・・圧力センサ、20c・・・流量センサ、101・・・入力装置付ディスプレイ、102・・・コントローラ制御部、103・・・コントローラ側通信装置、110・・・第1の情報記憶部、111・・・数値範囲設定画面情報記憶部、112・・・「数値範囲設定画面選択判断部(プログラム)、113・・設定モード情報記憶部、114・・・設定モード選択実行部(プログラム)、120・・・第2の情報記憶部、121・・・設定数値情報記憶部、122・・・数値範囲基準情報記憶部、123・・・数値範囲判断処理部(プログラム)、124・・・数値入力有無判断部(プログラム)、1R・・・循環回路、G1・・・温度数値範囲設定画面、G2・・・圧力数値範囲設定画面、G3・・・流量数値範囲設定画面、G11・・・数値入力部、G11a・・・数値入力項目欄、G11b・・・10の位入力部、G11c・・・1の位入力部、G12・・・棒状数値表示部、G12a・・・警告数値範囲(上)、G12b・・・警告数値範囲(下)、G12c・・・通常数値範囲、G13a・・・警告(上)アイコン、G13b・・・警告(下)アイコン、P・・・患者

Claims (8)

  1. 各種情報を表示すると共に各種情報を入力可能な構成となっている表示装置であって、
    数値情報を入力できる数値情報入力部と、
    複数の設定対象情報を表示する設定対象情報表示部と、
    前記複数の設定対象情報のいずれかを選択するための設定情報選択部を有し、
    前記複数の設定情報選択部は、対応する前記設定対象情報と関連付けて表示され、
    前記複数の設定対象情報は、同一基準で、相互に隣接して配置され、
    前記複数の設定情報選択部のいずれかを選択すると、当該選択された前記設定情報選択部に対応する前記数値情報入力部が、当該選択された前記設定対象情報と同一の画面に表示され、
    前記数値情報入力部に入力された数値情報に対応して、同一画面に表示されている前記設定対象情報の範囲が視覚的に変更表示される構成となっていることを特徴とする表示装置。
  2. 前記設定対象情報表示部が、棒状に表示され、各設定対象情報が異なる色彩で表示されることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 各設定対象情報の設定範囲情報を記憶する設定範囲情報記憶部と、
    前記数値情報入力部に入力された数値情報が、前記設定範囲情報の許容範囲であるか否かを判断する許容範囲判断部と、を有し、
    前記数値情報が前記設定範囲情報の許容範囲でないときは、当該数値情報の入力を拒否する構成となっていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記設定範囲情報を、前記数値情報入力部に入力された数値情報に基づいて、変更可能な構成となっていることを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記設定対象情報が、医療機器により測定される圧力、温度、流量の通常範囲、警報範囲及び警告範囲情報を含むことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の表示装置。
  6. 前記設定対象情報は、対応する前記設定対象情報と数値の上限値と下限値の関係であることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の表示装置。
  7. 各種情報を表示すると共に各種情報を入力可能な構成となっており、
    数値情報を入力できる数値情報入力部と、
    複数の設定対象情報を表示する設定対象情報表示部と、
    前記複数の設定対象情報のいずれかを選択するための設定情報選択部と、を有する表示装置の表示方法であって、
    前記複数の設定情報選択部は、対応する前記設定対象情報と関連付けて表示され、
    前記複数の設定対象情報は、同一基準で、相互に隣接して配置され、
    前記複数の設定情報選択部のいずれかを選択すると、当該選択された前記設定情報選択部に対応する前記数値情報入力部が、当該選択された前記設定対象情報と同一の画面に表示され、
    前記数値情報入力部に入力された数値情報に対応して、同一画面に表示されている前記設定対象情報の範囲が視覚的に変更表示される構成となっていることを特徴とする表示方法。
  8. 前記設定対象情報は、対応する前記設定対象情報と数値の上限値と下限値の関係であることを特徴とする請求項7に記載の表示方法。
JP2015537892A 2013-09-20 2014-09-11 表示装置及び表示方法 Active JP6310467B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013195763 2013-09-20
JP2013195763 2013-09-20
PCT/JP2014/074120 WO2015041150A1 (ja) 2013-09-20 2014-09-11 表示装置及び表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015041150A1 true JPWO2015041150A1 (ja) 2017-03-02
JP6310467B2 JP6310467B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=52688801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015537892A Active JP6310467B2 (ja) 2013-09-20 2014-09-11 表示装置及び表示方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11152102B2 (ja)
EP (1) EP3047865A4 (ja)
JP (1) JP6310467B2 (ja)
WO (1) WO2015041150A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5839212B1 (ja) 2014-08-20 2016-01-06 泉工医科工業株式会社 血液循環システム
WO2016027852A1 (ja) * 2014-08-20 2016-02-25 泉工医科工業株式会社 血液循環システム
US11992594B2 (en) 2014-08-20 2024-05-28 Senko Medical Instrument Mfg. Co., Ltd. Blood circulation system
WO2016027866A1 (ja) * 2014-08-20 2016-02-25 泉工医科工業株式会社 血液循環システム
DE102015014527A1 (de) * 2015-11-11 2017-05-11 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Medizintechnisches Gerät mit Bedienerunterstützung und Verfahren
JP6409095B1 (ja) * 2017-06-14 2018-10-17 日機装株式会社 血液浄化システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62133645U (ja) * 1986-02-19 1987-08-22
JPH0413677Y2 (ja) * 1987-03-18 1992-03-30
JP2000272630A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Sumitomo Bakelite Co Ltd 排液貯溜容器
JP2008173469A (ja) * 2006-12-29 2008-07-31 Fresenius Medical Care Holdings Inc 腹膜透析療法の妥当性検査
JP4226291B2 (ja) * 2002-07-19 2009-02-18 株式会社キーエンス 二次元コード読取装置
US20100306694A1 (en) * 2009-06-02 2010-12-02 International Business Machines Corporation Inline variable range and target selector slider control
JP2012147989A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Asahi Kasei Medical Co Ltd 血液浄化装置、血液浄化装置の制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5486286A (en) * 1991-04-19 1996-01-23 Althin Medical, Inc. Apparatus for performing a self-test of kidney dialysis membrane
ATE244585T1 (de) 1992-11-12 2003-07-15 Baxter Int Verfahren und gerät für dialyse
JPH09198224A (ja) * 1995-11-13 1997-07-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> グラフィカル・ユーザ・インターフェース内で値を指定する方法および装置
US6463930B2 (en) * 1995-12-08 2002-10-15 James W. Biondi System for automatically weaning a patient from a ventilator, and method thereof
WO2000036496A1 (de) * 1998-12-16 2000-06-22 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und anordnung zur selektion eines datensatzes aus einer menge mehrerer datensätze
WO2003038566A2 (en) * 2001-11-01 2003-05-08 Scott Laboratories, Inc. User interface for sedation and analgesia delivery systems and methods
KR20050090823A (ko) * 2004-03-10 2005-09-14 삼성전자주식회사 Osd 메뉴를 표시하는 영상촬영기기 및 그 표시방법
JP2007536634A (ja) * 2004-05-04 2007-12-13 フィッシャー−ローズマウント・システムズ・インコーポレーテッド プロセス制御システムのためのサービス指向型アーキテクチャ
US20070150819A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-28 Mks Instruments, Inc. Graphical User Interface
US8386951B2 (en) * 2006-09-29 2013-02-26 Fluke Corporation Display adjustment features
US9109945B1 (en) * 2006-10-06 2015-08-18 Fluke Corporation System and method for configuring a thermal imaging instrument
JP5215784B2 (ja) 2008-09-08 2013-06-19 フクダ電子株式会社 生体情報モニタ装置
US9265429B2 (en) * 2009-09-18 2016-02-23 Welch Allyn, Inc. Physiological parameter measuring platform device supporting multiple workflows
US9594491B2 (en) * 2012-11-26 2017-03-14 Ca, Inc. Slide control for setting boundaries between regions of a data range

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62133645U (ja) * 1986-02-19 1987-08-22
JPH0413677Y2 (ja) * 1987-03-18 1992-03-30
JP2000272630A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Sumitomo Bakelite Co Ltd 排液貯溜容器
JP4226291B2 (ja) * 2002-07-19 2009-02-18 株式会社キーエンス 二次元コード読取装置
JP2008173469A (ja) * 2006-12-29 2008-07-31 Fresenius Medical Care Holdings Inc 腹膜透析療法の妥当性検査
US20100306694A1 (en) * 2009-06-02 2010-12-02 International Business Machines Corporation Inline variable range and target selector slider control
JP2012147989A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Asahi Kasei Medical Co Ltd 血液浄化装置、血液浄化装置の制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3047865A1 (en) 2016-07-27
EP3047865A4 (en) 2017-03-22
WO2015041150A1 (ja) 2015-03-26
US20160196020A1 (en) 2016-07-07
US11152102B2 (en) 2021-10-19
JP6310467B2 (ja) 2018-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6310467B2 (ja) 表示装置及び表示方法
JP4726045B2 (ja) 血液透析装置
JP5158830B2 (ja) 透析治療装置
ES2353313T3 (es) Aparato médico.
EP3055800B1 (en) Surgical and post-surgical fluid management to prevent low hematocrit
US20080307353A1 (en) Medical Apparatus and User Interface for a Medical Apparatus
CN108472423B (zh) 用于透析机的传感器控制的显示器输出
WO2007055075A1 (ja) 血液透析装置及び血液透析方法
JP4290106B2 (ja) 血液浄化装置
KR102463285B1 (ko) 체외 순환 관리 장치, 및 이를 갖는 체외 순환 장치
JP2012254250A (ja) 血液浄化装置
WO2016104552A1 (ja) 血液浄化システム
WO2012169610A1 (ja) 血液浄化装置
JP6296815B2 (ja) 体外循環装置及び体外循環装置の制御方法
JP5729868B2 (ja) 血液浄化装置
US20240139396A1 (en) Method for Assessing a Measured Pressure Value, and Apparatuses
JPH0614995A (ja) 血液透析装置
WO2015141622A1 (ja) 警報装置、体外循環装置及び警報装置の制御方法
JP6572059B2 (ja) 体外循環管理装置、体外循環装置及び体外循環管理装置の制御方法
JP6207019B2 (ja) 血液浄化システム
JP6324797B2 (ja) 体外循環装置及び体外循環装置の制御方法
CN113041422A (zh) 一种针对血液透析通路功能监测和评估的临床决策系统
CN107683150B (zh) 血液净化装置和血液净化系统
JP6433132B2 (ja) 体外循環管理装置、体外循環装置及び体外循環管理装置の制御方法
WO2023006116A1 (zh) 监护设备和用于目标对象的显示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6310467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250