JP2008173469A - 腹膜透析療法の妥当性検査 - Google Patents

腹膜透析療法の妥当性検査 Download PDF

Info

Publication number
JP2008173469A
JP2008173469A JP2007336517A JP2007336517A JP2008173469A JP 2008173469 A JP2008173469 A JP 2008173469A JP 2007336517 A JP2007336517 A JP 2007336517A JP 2007336517 A JP2007336517 A JP 2007336517A JP 2008173469 A JP2008173469 A JP 2008173469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
parameter
user
parameters
values
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007336517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008173469A5 (ja
JP5196992B2 (ja
Inventor
S Plahey Kulwinder
エス. プラヘイ カルウィンダー
Tri Ly
リー トリ
Rashmi Murthy
ムルティ ラシュミ
Jie Zhu
チュウ ジエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fresenius Medical Care Holdings Inc
Original Assignee
Fresenius Medical Care Holdings Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fresenius Medical Care Holdings Inc filed Critical Fresenius Medical Care Holdings Inc
Publication of JP2008173469A publication Critical patent/JP2008173469A/ja
Publication of JP2008173469A5 publication Critical patent/JP2008173469A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5196992B2 publication Critical patent/JP5196992B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/28Peritoneal dialysis ; Other peritoneal treatment, e.g. oxygenation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/15Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with a cassette forming partially or totally the flow circuit for the treating fluid, e.g. the dialysate fluid circuit or the treating gas circuit
    • A61M1/159Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with a cassette forming partially or totally the flow circuit for the treating fluid, e.g. the dialysate fluid circuit or the treating gas circuit specially adapted for peritoneal dialysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/28Peritoneal dialysis ; Other peritoneal treatment, e.g. oxygenation
    • A61M1/282Operational modes
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/40ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to mechanical, radiation or invasive therapies, e.g. surgery, laser therapy, dialysis or acupuncture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/12General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • A61M2205/505Touch-screens; Virtual keyboard or keypads; Virtual buttons; Soft keys; Mouse touches

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

【課題】腹膜透析療法の妥当性検査方法の提供。
【解決手段】腹膜透析装置は、複数のパラメータおよびそのパラメータに現在割り当てられた任意の値をグラフィカル・インターフェース上に表示し、その表示されたパラメータの1つをユーザが選択することに応じて、パラメータの1つに割り当てるべき値をユーザが入力できるようにする。ユーザから受け取った値に基づいて、充填数パラメータまたは貯留時間パラメータに対する値が設定される。パラメータ値は、ユーザから療法タイプの選択を受け取る工程と、ユーザから複数のパラメータに対する値を受け取る工程と、ユーザから受け取った値に基づいて複数の追加のパラメータに対する値を計算する工程と、複数のパラメータのうちの1つまたは複数、または1つまたは複数の追加のパラメータに対する値が、1つまたは複数の基準を満たしていないかどうかを判定する工程等により、腹膜透析装置に設定される。
【選択図】図5A

Description

この開示は腹膜透析療法の妥当性検査に関する。
腹膜透析は、体から廃棄物を除去するのを支援する透析溶液を用いて患者の腹腔を充填すること、および後にその溶液を排液することを含む腎臓不全のための治療である。充填および排液は、フレゼニウス・メディカル・ケア・ノース・アメリカ社(Fresenius Medical Care N.A.)からのNewton(商標)IQ Cyclerおよび近日登場予定のLiberty(商標)Cycler、ならびにバクスター・ヘルスケア社(Baxter Healthcare)からのHomeChoice(商標)など、サイクラーとして知られる装置により処理される。この開示において、4つのタイプの腹膜透析が論じられる。すなわち、持続性周期的腹膜透析、間欠的腹膜透析、PDプラス、およびタイダル腹膜透析である。
米国特許出願公開第2004/0031756号明細書
持続性周期的腹膜透析(CCPD)は連続的な療法である。CCPDは、処方される最も一般的な循環療法である。CCPDを用いる場合、患者は常に腹膜中に透析溶液を有しているが、交換はサイクラーによって夜間にのみ行われる。睡眠中に数回の交換が行われる。サイクラーは最後に、昼間のための充填を行う。サイクラーに再接続したとき、昼間の間に患者に貯留されていた透析液を最初に排液する必要がある。
間欠的腹膜透析(IPD)は、その名前が示唆するように、断続的または間欠的な療法である。IPDを用いる場合、毎晩、患者は睡眠中にサイクラーからの交換を受けることになるが、昼間は腹膜中に透析溶液を何も有しない。
PDプラス療法(PD+)は、夜間の交換に加えて、昼間にサイクラーから1回または複数の交換を受ける連続的な療法である。これらの昼間の交換は、休止交換(pause exchange)と呼ばれる。PDプラス療法を用いる場合、昼間の間に患者は透析溶液を腹膜に入れて運ぶ。このようにすると、連続的に廃棄物および液を除去することが可能になる。
タイダル腹膜透析(Tidal)は、透析溶液が夜間に送達される方法において他の透析療法とは異なる。Tidalを用いる場合、患者は、処方された量の溶液で充填され、次いで、各交換時に1部だけが排液されて再充填される。処方に応じて、治療は充填または排液で終了することができる。
概して、一態様では、パラメータの値は、ユーザから療法タイプの選択を受け取ることにより腹膜透析装置に設定され、入力パラメータに対する値をユーザから受け取り、ユーザから受け取った値に基づいて、充填数パラメータまたは貯留時間パラメータに対する値が設定される。
実施形態は、1つまたは複数の以下の機能を含むことができる。充填数パラメータまたは貯留時間パラメータに対する値の設定は、充填数または貯留時間に対する値を計算する工程と、その計算された値をパラメータに割り当てる工程とを備える。充填数パラメータまたは貯留時間パラメータに対する値を設定する工程は、充填数または貯留時間に対する更新された値を計算する工程と、その更新された値が基準を満たしていないことを判定する工程と、値を第3のパラメータに割り当てる工程とを備える。第3のパラメータに割り当てられた値に基づいて、充填数または貯留時間に対する更新された値を計算する工程と、その更新された値を充填数パラメータまたは貯留時間パラメータに割り当てる工程とをさらに備える。基準は、更新された値が予め設定された範囲内にあることである。基準は、更新された値が第4のパラメータに対して指定された関係を有することである。充填数パラメータまたは貯留時間パラメータに対して設定された値をユーザに伝える工程と、ユーザから受け取った値と充填数パラメータまたは貯留時間パラメータに対して設定された値との間の関係をユーザに伝える工程とをさらに備える。
概して、一態様では、パラメータ値は、ユーザから療法タイプの選択を受け取る工程と、ユーザから複数のパラメータに対する値を受け取る工程と、ユーザから受け取った値に基づいて、充填数パラメータまたは貯留時間パラメータを含む複数の追加のパラメータに対する値を計算する工程と、複数のパラメータまたは追加のパラメータのうちの1つもしくは複数に対する値が1つまたは複数の基準を満たしていないことを判定する工程と、複数のパラメータおよび追加のパラメータに対する全て値が全ての基準を満たすように、ユーザから受け取った1つまたは複数の値を更新する工程とにより、腹膜透析装置に設定される。
概して、一態様では、パラメータ値は、複数のパラメータおよびそのパラメータに現在割り当てられた任意の値をグラフィカル・インターフェース上に表示する工程と、その表示されたパラメータの1つをユーザが選択することに応じて、パラメータに割り当てるべき値をユーザが入力できるようにする工程と、ユーザにより入力された値に基づいて、1つまたは複数のパラメータに対する更新された値を計算し、その更新された値を対応するパラメータに割り当てる工程と、1つまたは複数のパラメータに割り当てられた値が1つまたは複数の基準を満たしているかどうか判定する工程と、値が基準を満たしていない場合、基準を満たしていない値を基準を満たすようにさせる他のパラメータ値に対する1つまたは複数のさらに更新された値を計算し、さらに更新された値を対応するパラメータに割り当てる工程とにより、腹膜透析装置に設定される。
概して、一態様では、パラメータ値は、ユーザからパラメータの値を新しい値に変更するための命令を受け取る工程と、新しい値がパラメータに対する最大値を超えるかどうか判定する工程と、新しい値が最大値を超えている場合、新しい値を拒否する工程と、新しい値が最大値未満である場合、新しい値がパラメータに対する最小値未満であるかどうか判定する工程と、新しい値が最小値未満である場合、その新しい値を拒否する工程とにより腹膜透析装置に設定される。
実施形態は、新しい値が最小値を超える場合、新しい値に基づいて、第2のパラメータに対する更新された値を計算する工程と、全充填容積を計算する工程と、全充填容積が全治療容積を超えるかどうかを判定する工程と、全充填容積が全治療容積を超える場合、新しい値を拒否する工程と、全充填容積が全治療容積未満である場合、パラメータの値を新しい値に変更する工程とを含むことができる。
概して、いくつかの態様では、腹膜透析装置は、複数のパラメータおよびそのパラメータに現在割り当てられた任意の値をグラフィカル・インターフェース上に表示し、その表示されたパラメータの1つをユーザが選択することに応じて、パラメータの1つに割り当てるべき値をユーザが入力できるようにする。装置は、ユーザにより入力された値に基づいて、1つまたは複数の追加のパラメータに対する更新された値を計算し、かつ更新された値を対応するパラメータに割り当て、1つまたは複数の追加のパラメータに割り当てられた値が1つまたは複数の基準を満たしているかどうかを判定し、値が基準を満たしていない場合、基準を満たしていない値を基準を満たすようにさせる他のパラメータ値に対する1つまたは複数のさらに更新された値を計算し、さらに更新された値を対応するパラメータに割り当てる。
実施形態は、1つまたは複数の以下の機能を含むことができる。装置は、グラフィカル・インターフェース上に更新された値を表示する。装置は、1つまたは複数の追加のパラメータに割り当てられた値が1つまたは複数の基準を満たしていないことを判定し、入力された値が拒否されたことをユーザに通知する。装置は、パラメータに割り当てられた値に基づいて、腹膜透析の充填および排液を実施する。装置は、ユーザにより入力された値が1つまたは複数の基準を満たしていないことを判定し、入力された値が拒否されたことをユーザに通知する。グラフィカル・インターフェースは腹膜透析装置の一部である。グラフィカル・インターフェースはタッチ検知表示画面を含む。
本発明の他の特徴および利点は、本明細書および特許請求の範囲から明らかとなろう。
現在の透析機械では、その療法は、特定の透析タイプ、例えばCCPD、IPD、PD+、またはTidalにカスタマイズされていない。ユーザは、使用すべき全溶液容積、充填毎に使用すべき量、または何回休止すべきかなどのパラメータに対して選択した値に基づき、自分で療法シナリオを作成する。数多くのパラメータを設定すること、およびその相互依存性の経過を追うことは、手に負えないものとなる可能性がある。このいくつかの困難は、ユーザが予め定義された療法タイプの1つから選択し、次いで、それを自分の処方に合わせてカスタマイズ可能なようにするユーザ・インターフェースを提供することにより克服することができ、システムは、ユーザがその制御下で値を変更すると、依存値および相互依存値を更新する。
以下の説明は、本願にその全体が援用される2006年8月31日に出願の「Improved Cassette System for Peritoneal Dialysis Machine」と題する米国特許出願第11/515359号明細書に詳細に示されたLiberty(商標)Cyclerのプロトタイプに関する。このようなサイクラーを図1Aおよび図1Bに示す。使用される場合、サイクラー10は、透析溶液を含むいくつかのバッグ12に接続される。サイクラー10は、表示画面14、ボタン16、およびカートリッジ・コンパートメント18を有する。表示画面14はタッチ・スクリーンであることがえき、ユーザ・インターフェース100(図4A〜F)を提示するために使用される。カートリッジ・コンパートメント18は図2に示されるカートリッジ20を収容し、カートリッジはいくつかの管22に接続され、管は次にバッグ12、患者(図示せず)、または排液管(drain)(図示せず)に接続される。
[01]サイクラー10は、図3に示すように、コンピュータ30により制御される。コンピュータは、マイクロコントローラ32、メモリ34、ならびにボタン16および表示画面14への入力/出力接続36を有する。センサ・インターフェース38は、マイクロコントローラをセンサ40に接続し、ポンプ・インターフェースは、マイクロコントローラをポンプ44に接続し、バルブ・インターフェース46は、マイクロコントローラをバルブに接続する。これらの3つのインターフェース38、42、および46により、コンピュータ30はメモリ34に記憶されたソフトウェアおよび治療パラメータに従ってサイクラー10を動作させることができる。
図4A〜Fに示すように、いくつかの例では、ユーザ・インターフェース100は、利用可能な選択肢を示す一連の画面を含む。最初の図4Aの「私の設定(My Setting)」画面は、ボタン116を押すことにより選択され、自分の必要とする療法タイプ102をユーザが選択できるようにするタブ101aを提供する。図示された画面では、ハイライトされたボックス104によって示されるようにCCPDが選択されており、他の利用可能なタイプは、他のボックス106、108、110、112によって示されている。小児科用腹膜透析はこの開示の範囲を超えている。他のボタン114および118、ならびにタブ101b〜dにより、ユーザは設定の他の組を構成することが可能であり、そのいくつかを以下で論ずるが、その他のものはこの開示の範囲を超える。
ユーザが療法のタイプを選択したとき、選択された療法(図4BにおけるCCPD)に対応するパラメータだけを示す図4Bの画面が表示される。この画面は、ボックス122a〜dにおいて、選択された療法タイプに対してユーザが変更可能なパラメータと、ボックス124a〜bにおいて、ユーザが入力した値から単純に計算される追加のパラメータとを利用可能にする設定ボックス120を含む。図4Bでは、直接の、または計算されたパラメータ入力および表示のためのボックスがその形状に基づいて区別されているが、実際には、色、影付け、または他の標準のユーザ・インターフェース機能により区別されることもできる。図4C、4D、および図4E〜Fはそれぞれ、IPD、PD+、およびTidal治療に対応する画面を示す。図4Cに示すように、IPD治療は、ボックス122e〜fに入力されるユーザが構成可能な2つの追加のパラメータを有するが、CCPD治療の最後の充填容積122dを有していない。図4Dでは、PD+は、休止パラメータ122e〜fと最後の充填容積122dをともに有する。図4Eでは、タイダル治療は、最初の充填容積122g、およびタイダル充填容積122hを加えるが、充填ごとの容積122cを有しない。タイダル治療はまた、タイダル排液容積122iおよび最後の充填容積122dを入力するための第2の画面、図4Fを有する。各画面では、戻りボタン126が、ユーザを前の画面に戻す。すなわち、図4B〜4Eに対する図4Aの療法選択画面であり、図4Fに対する最初のタイダル画面である。図4Eでは、送りボタン128が図4Fの第2のタイダル画面にユーザを移動する。
ユーザがいずれか1つのパラメータの値を変更したとき、それにより影響を受ける他のパラメータを即座に見ることができる。画面上のパラメータ値は全て「オンザフライ」で更新される。以下で論ずるように、値を計算するために、包括的アルゴリズムを使用することができる。このアルゴリズムは、サイクラーのメモリ中のプログラムされたソフトウェアで実行されることができる。どの値も範囲外にないこと、および全ての依存性が満たされることを確認するために、妥当性検査を使用することができる。例えば、充填容積122cが変更されたとき、充填数124aおよび貯留時間124bは、計算に従って自動的に更新される。妥当性検査は、例えば、最後の充填容積122dが、充填容積設定を有する治療における充填容積122cの150%以下(<=150%)であることを確認する。充填容積122cがこの条件に反する値に減少されたとき、最後の充填容積122dはまた、常に充填容積122cの150%以下(<=150%)であることを保証するために自動的に減少される。ユーザ・インターフェースでは、パラメータの値が範囲外になるとき、ユーザがその限度を超えることができないように値を固定することができる。例えば、全容積122aに対する最小値を50mlとすることができる。ユーザが、それを50ml未満に減少させようと試みた場合、値は50mlに固定され、ユーザは値を増加させることが可能なだけであり、減少させることはできないようにする。他の例では、治療のために十分な睡眠時間122bがあることを保証するように検査が行われる。全睡眠時間122bが十分に長くない場合、全療法容積122aが固定され、全療法時間が増加されない限り、それを増加させることはできない。これは、全容積122aを増加させるはずの他の設定、例えば、充填容積122cを固定することを含むことができる。代替的には、ユーザが全睡眠時間122bを減少させた場合、システムは、新しい睡眠時間に適合するために、充填容積122cおよび全容積122aを自動的に低減することもできる。
この「オンザフライ」更新は、各パラメータ値が他に対してどうのように影響するかに関する明確な理解をユーザに与える。ユーザは、その依存性に気づかないかもしれないが、何も悪い値を入力していないという自信を得ることができる。
いくつかの例では、CCPD、IPD、およびPD+のためのパラメータが、図5Aおよび図5Bで示す方法200を用いて計算される。療法タイプが選択された後(202)、残容積(通常の充填中に使用される容積)が、全容積206、最後の充填容積208、休止数210、および休止容積のユーザ入力に基づいて計算される(204)。全ての療法が休止を有するわけではないので、それ従って計算204を修正することができ、あるいは関係がない場合、適切な入力をゼロに設定することができる。
次に、工程214において、残容積が充填容積216により除され、その商が休止数(休止数がある場合)に加えられて充填数217が決定される。工程218において、充填容積216が、記憶された設定220から読み取られた充填速度および排液速度により除されて、充填時間および排液時間がそれぞれ計算される。休止がない場合(222)、充填休止時間および排液休止時間はゼロに設定されるが(224)、そうでなければ、それに応じて充填速度および排液速度で休止容積212を除することにより計算される(226)。方法200は図5Bに続く。
最後の充填がない(230)(すなわち、治療がIPDである)場合、貯留数は、充填数ひく休止数(232)であり、排液数は、充填数より1つ多く(234)、最後の充填ブールはゼロ(偽)(236)であり、また最後の充填時間および最初の排液時間がゼロ(238、240)である。最後の充填がある場合(230)(すなわち、治療がCCPDまたはPD+である場合)、前に計算された充填数217が増分され(242)、貯留数は、充填数ひく休止数より1少ない値に設定され(244)、排液数は、充填数と等しく設定され(246)、「最後の充填」ブーリアンが1(真)(248)であり、また最後の充填時間および最初の排液時間が、最後の充填容積を充填速度、および排液速度でそれぞれ除した値に等しい(250、252)。
充填および排液のそれぞれに対して必要な時間は、全睡眠時間254から減算され(256)、全貯留時間が得られ、それは、貯留数により割られて(258)貯留時間260が得られ、かつそれが出力される。
図6Aおよび図6Bに示す同様な方法300は、タイダル療法のためのパラメータを計算するために使用されることができる。大部分の入力、工程、および出力は同じであるが、いくつかは変更され、または整理し直されており、いくつかの追加の入力および工程が加えられている。残容積計算204bは、全容積から、前と同様に最後の充填容積および全休止容積に加えて、最初の充填容積306が減算される。充填数を計算する予備の工程として(214)、残容積およびタイダル充填容積310に基づいて、タイダル充填数が計算される(302)。工程218bにおいて、充填時間および排液時間を計算するために、その2つに対して1つの充填容積を使用するのではなく、タイダル充填容積310およびタイダル排液容積312が使用される。追加の工程304は、充填時間および排液時間が計算された後、充填数を増分し、最初の充填容積306に基づいて、最初の充填時間および最後の排液時間が計算される(314)。
残りの計算は、全貯留時間の計算256bを除いて方法200と同様であるが(図6B)、その貯留時間の計算は、充填時間および排液時間を得るために、充填数および排液数から休止数および最後の充填数を減算するのではなく、タイダル充填数を使用し、さらに最初の排液時間および最初の充填時間を減算する。
療法タイプのそれぞれに対する例示的なパラメータ計算が以下で述べられている。図7Aは、CCPD治療中の患者の溶液容積のグラフを示す。上方に傾斜しているセグメントF1a〜F5aは充填であり、水平のセグメントDW1a〜DW5aは貯留であり、また下方に傾斜しているセグメントDR0a〜DR05aは排液であり、DR0aは、昼間の交換からの患者が有する可能性のある任意の液を除去するための初期排液である。簡単な例では、ユーザは、図4Bの画面のボックス120に対して以下のパラメータを入力する。すなわち、全睡眠時間90分、全容積5000ml、充填容積1000mlであり、最後の充填または休止はない(これらは、図4Bに示された値ではないことに留意のこと)。方法200を用いると、残容積は、工程204において5000ml−0−(0×0)=5000mlと計算される。工程214において、これを充填容積1000mlで割って、充填数217=5を得る。充填速度が300ml/分であり、排液速度が200ml/分である場合、工程218は、(整数の分に丸めて)4分の充填時間、および5分の排液時間を得る。休止数はゼロ(222)なので、充填休止時間および排液休止時間はゼロ(224)である。最後の充填がないので、判断230は、方法200を図5Bの左方向の分岐に進む。工程232において、貯留数は充填数に等しく、5(引くゼロ)であり、排液数は、したがって工程234において6に設定され、それがDR0aに相当する。最後の充填は偽(ゼロ)であり、最後の充填時間および最初の排液時間はゼロである(最初の排液が必要である場合、それは治療の全貯留時間にカウントされない)。こうすることにより、工程256において、90−5×4−6×5=40分の全貯留時間が得られ、工程258において、それを5回の貯留で割ったとき、8分の貯留時間260が得られる。
図7Bは、休止を含むが最終の充填を含まないIPD治療における患者の溶液容積のグラフを示す。充填F1b〜F5b、排液DR1b〜DR5b、および貯留DW1b〜DW4bは、図7Aと同様であり、またセグメントP1bは休止を表す。休止と貯留の間の差は、計算に関する限り、それを全貯留時間にカウントしない。上記のCCPDの例を修正して、充填休止容積は500mlに設定され、休止数は1に設定される。こうすると、工程204において、4500の残容積、および工程214において、4500/1000+1=5.5の充填数が得られる。部分的な充填は削除されて、残りの計算に対して5回の充填が得られる(以下のパラメータ妥当性検査の論議を参照のこと)。充填時間は上記のものと同様であり、充填休止時間および排液休止時間は、工程226で、500/300=2分と、500/200=3分(丸めて)である。再度、図5Bの左方向の分岐に従って、貯留数は5−1=4であり、排液数は5+1=6である。全貯留時間は、90−(5−1)×4−(6−1)×5−1×2−1×3=44分であり、11分の貯留時間260が得られる。
図7Cは、休止および最終充填を共に含むPD+治療における患者の溶液容積のグラフを示す。表記は、上記諸例におけるものと同様の様式に従う。この例では、睡眠時間、全容積、および充填容積は同様のままであるが、休止容積が600mlに設定され、最後の充填容積が1200mlである。再度、方法200を用いると、これは(工程204において)3200mlの残容積、および工程214において、3200/1000+1=4の充填217を与える。充填時間および排液時間は再度4分および5分であり(工程218)、充填休止時間および排液休止時間は再度2分および3分である(今回は丸めていない)。次に、図5Bの右方向の分岐に従って、充填数217は5に増分され(工程242)、それが最後の充填に相当する。貯留数は、工程244において6−1−1=3であり、排液数は5である。最後の充填は真(1、工程248)に設定され、最後の充填時間は1200/300=4分(250)であり、最初の排液時間は、1200/200=6分(252)である。これらの値により、90−(5−1−1)×4−(5−1−1)×5−1×2−1×3−4−6=48分(256)の全貯留時間、および48/3=16分(258)の貯留時間260が得られる。
例示的なタイダル治療が図7Dに示されている。表記は上記のものと同様であるが、下方に傾斜している排液セグメントDR1d〜DR3d、および上方に傾斜している充填セグメントF2d〜F4dが貯留間でゼロに達していないことに留意されたい。この例では、全睡眠時間および全容積は上記のものと同じである。タイダル充填容積は900mlに設定され、タイダル排液容積は950mlに設定される。最初の充填容積は1000mlであり、最後の充填容積は500mlである。方法300を適用すると、残容積は、5000−500−1000−0×0=3500ml(204b)であり、工程302において、3500/900=3のタイダル充填数が得られる。タイダル充填時間は900/300=3分であり、一方、タイダル排液時間は950/200=5分(218b)である。充填数217は、工程304において1だけ増分され、それがタイダル充填F1dに相当する。最初の充填時間および最後の排液時間は、工程314において、1000/300=4分、および1000/200=5分とそれぞれ計算される。図6Bの右方向の分岐に従って、充填数217は再度増分され、それが最後の充填に相当する(242)。貯留数は、5−0−1=4(244)であり、排液数は5(246)である。最後の充填ブーリアンは真(1、工程248)に設定され、最後の充填時間および最初の排液時間はそれぞれ、500/300=2分(250)、および500/200=3分(252)と計算される。これらは全て、90−3×3−3×5−0−0−2−3−4−5=52分の全貯留時間(256)、および52/4=13分(258)の貯留時間260となる。
充填数および貯留時間を計算することに加えて、システムは、上記で述べたように、入力パラメータの1つが変更されると常に、各入力パラメータの妥当性を評価することができる。図8Aの妥当性検査表500は、いくつかのパラメータの妥当性検査の関係を一覧表示している。タイダル療法のためのさらなる、または代替の妥当性検査が図8Bに示される。表500および550の値の間の妥当性検査の関係を、図9において図式的に示す。図9では、ユーザ入力は丸められたボックス中で示され、内部で計算された値は長方形で示されている。矢印は依存性を示す。いずれの矢印も向けられることなく示されたエレメント、例えば、充填時間516および排液時間518は、固定された妥当性検査値に依存するが他の入力または計算された値に依存しない。それ自体に向けられた矢印を有するエレメントは、妥当性検査表500で示すように、他の値、固定された値、またはその両方に依存するはずである。
図示された例では、最後の充填容積508は、表500のルール11に従って充填容積506に依存しており、すなわち、最後の充填容積508は充填容積506の150%未満でなければならない。同様に、休止容積510は、ルール12に従って充填容積506の150%未満でなければならない。休止数512がゼロではないときに、休止容積もゼロではない値を有することができるだけなので、休止容積はまた、休止数512に対して妥当性が検査される。次に、休止数512は、ルール10に従って、その最大値が充填数520より1つ少ないので、充填数520に対して妥当性が検査される。全容積504は、ルール13で、全充填容積524未満でなければならない。全充填容積524は、方法200では使用されないが、全容積入力の妥当性を検査するために使用される。それは、最後の充填または休止が有効であるかどうか(すなわち、最後の充填容積>0、または休止数>0)に依存して、ルール13a、b、およびcに従って、充填容積506、最後の充填容積508、休止容積510、ならびに休止数512および充填数520から計算される。貯留時間514は、ルール2に従って、充填時間516および貯留数522に依存する。図9の各パラメータはまた、表500の他のルールに従って、数値的限界に対しても妥当性が検査される。
これらの表500および550を上記の例示的なタイダル療法計算に適用すると、全睡眠時間、全容積、最後の充填容積、休止容積、および充填数は全て、ルール1、5、7、8、および9の固定された数値範囲に含まれる。貯留時間はルール2による充填時間を超える。タイダル特有のパラメータに関しては、最初の充填容積、タイダル充填容積、タイダル排液容積、および休止数はすべて、タイダル・ルール1〜4の範囲に含まれる(休止数はまた、ゼロなので、表500の一般ルールを満たしている)。全容積は、最後の充填を有しているが休止がなく、全充填容積が3×900+1000+500=3300mlであり、これは5000mlの全容積未満であるので、タイダル・ルール5−aを満たしている。
いくつかの例では、パラメータが入力されたときにその妥当性を検査するために、またそれらが有効な範囲に含まれることを保証するために、図10A〜10Dに示す方法が使用される。図10Aおよび10Bの方法600は、CCPD、IPD、およびPD+治療に対して使用され、一方、図10Cおよび10Dの方法700は、Tidal治療に対して使用される。ユーザがCCPD、IPD、またはPD+治療のうちの1つを選択し602、任意のパラメータ値を変更したとき604、方法600に入る。次いで、方法は、新しい値が設定された最大値を超えているかどうかを検査する606。超えている場合、変更は認められない(608)。新しい値が最大値未満である場合、方法はそれが最小値未満であるかどうか検査する610。さらに、新しい値が低すぎる場合、変更は認められない(608)。表500(図8A)におけるルールに基づいて、方法600により使用可能な最小値および最大値の一覧は、図11Aの表650に示されている。
新しい値が最小値および最大値の間にある場合、方法600は、上記で論じた方法200(図5Aおよび図5B)を用いて、その新しい値に基づいて他の全てのパラメータを計算する612。最後の充填だけが有効である場合(614)、方法600は、充填数、充填容積、および最後の充填容積に基づいて全充填容積を計算する616。休止だけが有効である場合(618)、充填容積は、充填数、休止数、充填容積、および休止容積に基づいて計算される620。いずれの場合も、方法600は、以下で論ずる工程630に進む(リンクD)。両方の条件614と618が真ではない場合、方法600は工程622へ進む(リンクC)。最後の充填と休止が共に有効である場合、全充填容積は、充填数および休止数、充填容積および休止容積、ならびに最後の充填容積に基づいて計算される624。最後の充填または休止がいずれも有効ではない場合(626)、全充填容積は、充填数および充填容積だけに基づいて計算される628。工程616、620、624、または628において全充填容積が計算された後、それは、ユーザにより入力された全容積と比較される630。全充填容積が全容積よりも大きい場合、変更は認められない(632)。全充填容積が全容積未満である場合、その値は変更される(634)。方法700は本質的に同様であり、工程616、620、624、および628を工程702、704、706、および708で置き換えて、タイダル充填数、タイダル充填容積、および最初の充填容積に基づいて、全充填容積を計算する。方法700により使用される最小値および最大値は、図11Bの表750aおよび750bに示される。
他の実施形態も、添付の請求項および本出願人に権利があり得る他の請求項の範囲に含まれる。
サイクラーの斜視図。 サイクラーの斜視図。 サイクラー・カートリッジの平面図。 サイクラー用制御コンピュータのブロック図。 ユーザ・インターフェース画面を示す図。 ユーザ・インターフェース画面を示す図。 ユーザ・インターフェース画面を示す図。 ユーザ・インターフェース画面を示す図。 ユーザ・インターフェース画面を示す図。 ユーザ・インターフェース画面を示す図。 パラメータ更新方法のフローチャート。 パラメータ更新方法のフローチャート。 パラメータ更新方法のフローチャート。 パラメータ更新方法のフローチャート。 透析溶液量のグラフ。 透析溶液量のグラフ。 透析溶液量のグラフ。 透析溶液量のグラフ。 妥当性検査ルールの表。 妥当性検査ルールの表。 妥当性検査の関係のブロック図。 妥当性検査方法のフローチャート。 妥当性検査方法のフローチャート。 妥当性検査方法のフローチャート。 妥当性検査方法のフローチャート。 パラメータ値の表。 パラメータ値の表。

Claims (27)

  1. ユーザから療法タイプの選択を受け取る工程と、
    該ユーザから入力パラメータに対する値を受け取る工程と、
    該ユーザから受け取った値に基づいて、充填数パラメータまたは貯留時間パラメータに対する値を自動的に設定する工程とを備える、腹膜透析装置にパラメータ値を設定する方法。
  2. 前記充填数パラメータまたは貯留時間パラメータに対する値を設定する工程が、
    前記充填数または貯留時間に対する値を計算する工程と、
    該計算された値を前記パラメータに割り当てる工程とを備える請求項1に記載の方法。
  3. 前記充填数パラメータまたは貯留時間パラメータに対する値を設定する工程が、
    前記充填数または貯留時間に対する更新された値を計算する工程と、
    該更新された値が基準を満たしていないことを判定する工程と、
    値を第3のパラメータに割り当てる工程とを備える請求項1に記載の方法。
  4. 前記第3のパラメータに割り当てられた値に基づいて、前記充填数または貯留時間に対する更新された値を計算する工程と、
    該更新された値を前記充填数パラメータまたは貯留時間パラメータに割り当てる工程とをさらに備える請求項3に記載の方法。
  5. 前記基準は、前記更新された値が予め設定された範囲内にあることである請求項3に記載の方法。
  6. 前記基準は、前記更新された値が第4のパラメータに対して指定された関係を有することである請求項3に記載の方法。
  7. 前記充填数パラメータまたは貯留時間パラメータに対して設定された値をユーザに伝える工程と、
    前記ユーザから受け取った値と、前記充填数パラメータまたは貯留時間パラメータに対して設定された値との間の関係をユーザに伝える工程とをさらに備える請求項1に記載の方法。
  8. ユーザから療法タイプの選択を受け取る工程と、
    ユーザから複数のパラメータに対する値を受け取る工程と、
    該ユーザから受け取った値に基づいて、充填数パラメータまたは貯留時間パラメータを含む複数の追加のパラメータに対する値を計算する工程と、
    該複数のパラメータまたは追加のパラメータの1つもしくは複数に対する値が1つまたは複数の基準を満たしていないことを判定する工程と、
    該複数のパラメータおよび該追加のパラメータに対する全ての値が全ての基準を満たすように、ユーザから受け取った1つまたは複数の値を更新する工程とを備える、腹膜透析装置にパラメータ値を設定する方法。
  9. 複数のパラメータおよび該パラメータに現在割り当てられた任意の値をグラフィカル・インターフェース上に表示する工程と、
    該表示されたパラメータの1つをユーザが選択するのに応じて、該パラメータに割り当てるべき値を該ユーザが入力できるようにする工程と、
    該ユーザによって入力された値に基づいて、1つまたは複数のパラメータに対する更新された値を計算し、該更新された値を対応するパラメータに割り当てる工程と、
    1つまたは複数のパラメータに割り当てられた値が1つまたは複数の基準を満たしているかどうか判定する工程と、
    該値が基準を満たしていない場合、基準を満たしていない値を基準を満たすようにさせる他のパラメータ値に対する1つまたは複数のさらに更新された値を計算し、該更新された値を対応するパラメータに割り当てる工程とを備える、腹膜透析装置にパラメータ値を設定する方法。
  10. ユーザからパラメータの値を新しい値に変更するための命令を受け取る工程と、
    該新しい値がパラメータに対する最大値を超えるかどうか判定する工程と、
    該新しい値が最大値を超える場合、該新しい値を拒否する工程と、
    該新しい値が最大値未満である場合、該新しい値がパラメータに対する最小値未満であるかどうか判定する工程と、
    該新しい値が最小値未満である場合、該新しい値を拒否する工程とを備える、腹膜透析装置にパラメータ値を設定する方法。
  11. 前記新しい値が最小値を超える場合、該新しい値に基づいて、第2のパラメータに対する更新された値を計算する工程と、
    全充填容積を計算する工程と、
    該全充填容積が全治療容積を超えるかどうか判定する工程と、
    該全充填容積が全治療容積を超える場合、前記新しい値を拒否する工程と、
    該全充填容積が全治療容積未満である場合、前記パラメータの前記値を新しい値に変更する工程とをさらに備える請求項10に記載の方法。
  12. 複数のパラメータおよび該パラメータに現在割り当てられた任意の値をグラフィカル・インターフェース上に表示すること、
    該表示されたパラメータの1つをユーザが選択することに応じて、該パラメータの1つに割り当てるべき値をユーザが入力できるようにすること、
    該ユーザにより入力された該値に基づいて、1つまたは複数の追加のパラメータに対する更新された値を計算し、かつ該更新された値を該対応するパラメータに割り当てること、
    1つまたは複数の該追加のパラメータに割り当てられた値が1つまたは複数の基準を満たしているかどうか判定すること、および
    該値が該基準を満たしていない場合、基準を満たさない値を基準を満たすようにさせる他のパラメータ値に対する1つまたは複数のさらに更新された値を計算し、該更新された値を該対応するパラメータに割り当てることを腹膜透析装置に実行させる命令を含むコンピュータ可読媒体。
  13. 前記命令がさらに、
    前記更新された値を前記グラフィカル・インターフェース上に表示させることを前記装置に実行させる請求項12に記載の媒体。
  14. 前記命令がさらに、
    1つまたは複数の前記追加のパラメータに割り当てられた値が1つまたは複数の基準を満たしていないことを判定すること、および
    前記入力された値が拒否されたことを前記ユーザに通知することを前記装置に実行させる請求項12に記載の媒体。
  15. 前記命令がさらに、
    前記パラメータに割り当てられた前記値に基づいて、腹膜透析の充填および排液の実施を前記装置に実行させる請求項12に記載の媒体。
  16. 前記命令がさらに、
    前記ユーザによって入力された前記値が1つまたは複数の基準を満たしていないことを判定し、かつ前記入力された値が拒否されたことを前記ユーザに通知することを前記装置に実行させる請求項12に記載の媒体。
  17. ユーザから療法タイプの選択を受け取ること、
    該ユーザから入力パラメータに対する値を受け取ること、および
    該ユーザから受け取った該値に基づいて、充填数パラメータおよび貯留時間パラメータに対する値を自動的に設定することを腹膜透析装置に実行させる命令を含むコンピュータ可読媒体。
  18. 前記命令がさらに、
    前記充填数または貯留時間に対する値を計算すること、および
    該計算された値を前記パラメータに割り当てることを前記装置に実行させる請求項17に記載の媒体。
  19. 複数のパラメータおよび該パラメータに現在割り当てられた任意の値をグラフィカル・インターフェース上に表示すること、
    該表示されたパラメータの1つをユーザが選択することに応じて、該パラメータの1つに割り当てるべき値を該ユーザが入力できるようにすること、
    該ユーザにより入力された該値に基づいて、1つまたは複数の追加のパラメータに対する更新された値を計算し、かつ該更新された値を該対応するパラメータに割り当てること、
    1つまたは複数の該追加のパラメータに割り当てられた値が1つまたは複数の基準を満たしているかどうか判定すること、および
    該値が該基準を満たしていない場合、基準を満たさない値を基準を満たすようにさせる他のパラメータ値に対する1つまたは複数のさらに更新された値を計算し、該更新された値を該対応するパラメータに割り当てることをサイクラーに実行させるように構成された制御コンピュータを備える、腹膜透析サイクラー。
  20. 前記制御コンピュータがさらに、
    前記更新された値を前記グラフィカル・インターフェース上に表示することを前記装置に実行させるように構成される請求項19に記載のサイクラー。
  21. 前記制御コンピュータがさらに、
    1つまたは複数の前記追加のパラメータに割り当てられた値が1つまたは複数の基準を満たさないことを判定すること、および
    前記入力された値が拒否されたことを前記ユーザに通知することを前記装置に実行させるように構成される請求項19に記載のサイクラー。
  22. 前記制御コンピュータがさらに、
    前記パラメータに割り当てられた前記値に基づいて、腹膜透析の充填および排液の実施を前記装置に実行させるように構成される請求項19に記載のサイクラー。
  23. 前記制御コンピュータがさらに、
    前記ユーザにより入力された前記値が1つまたは複数の基準を満たしていないことを判定すること、および
    前記入力された値が拒否されたことを前記ユーザに通知することを前記装置に実行させるように構成される請求項19に記載のサイクラー。
  24. 前記グラフィカル・インターフェースをさらに備える請求項19に記載のサイクラー。
  25. 前記グラフィカル・インターフェースがタッチ検知表示画面を備える請求項24に記載のサイクラー。
  26. ユーザから療法タイプの選択を受け取ること、
    入力パラメータに対する値をユーザから受け取ること、および
    該ユーザから受け取った値に基づいて、充填数パラメータまたは貯留時間パラメータに対する値を自動的に設定することをサイクラーに実行させるように構成された制御コンピュータそ備える、腹膜透析サイクラー。
  27. 前記制御コンピュータがさらに、
    前記充填数または貯留時間に対する値を計算すること、および
    前記計算された値を前記パラメータに割り当てることを前記装置に実行させるように構成される請求項26に記載のサイクラー。
JP2007336517A 2006-12-29 2007-12-27 腹膜透析装置および腹膜透析装置において実施される方法 Active JP5196992B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/648,154 US20080161751A1 (en) 2006-12-29 2006-12-29 Peritoneal dialysis therapy validation
US11/648,154 2006-12-29

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008173469A true JP2008173469A (ja) 2008-07-31
JP2008173469A5 JP2008173469A5 (ja) 2011-07-14
JP5196992B2 JP5196992B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=39301523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007336517A Active JP5196992B2 (ja) 2006-12-29 2007-12-27 腹膜透析装置および腹膜透析装置において実施される方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20080161751A1 (ja)
EP (2) EP1938849B1 (ja)
JP (1) JP5196992B2 (ja)
CN (1) CN101269247A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011527616A (ja) * 2008-07-09 2011-11-04 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 治療処方呼び戻しを有する透析システムおよび機械
JP2013511306A (ja) * 2009-11-24 2013-04-04 フレゼニウス ムディカル カーレ ドイチェランド ゲーエムベーハー 閾値ウィンドウ、制御デバイス、医療処理装置及び医療モニタリング装置を適合させる方法
JP2013188414A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Fujitsu Ltd プログラム、および情報処理装置
JP2014168696A (ja) * 2008-07-09 2014-09-18 Baxter Internatl Inc 腹膜平衡試験および腹膜平衡試験を用いた透析システム
JP2016137279A (ja) * 2010-09-17 2016-08-04 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッドBaxter International Incorp0Rated 自動腹膜透析のための排出および充填論理
JPWO2015041150A1 (ja) * 2013-09-20 2017-03-02 テルモ株式会社 表示装置及び表示方法

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7153286B2 (en) 2002-05-24 2006-12-26 Baxter International Inc. Automated dialysis system
US8029454B2 (en) 2003-11-05 2011-10-04 Baxter International Inc. High convection home hemodialysis/hemofiltration and sorbent system
US8366316B2 (en) 2006-04-14 2013-02-05 Deka Products Limited Partnership Sensor apparatus systems, devices and methods
EP2010247A1 (en) 2006-04-14 2009-01-07 Deka Products Limited Partnership Systems, devices and methods for fluid pumping, heat exchange, thermal sensing, and conductivity sensing
US7967022B2 (en) 2007-02-27 2011-06-28 Deka Products Limited Partnership Cassette system integrated apparatus
US10537671B2 (en) 2006-04-14 2020-01-21 Deka Products Limited Partnership Automated control mechanisms in a hemodialysis apparatus
US8409441B2 (en) 2007-02-27 2013-04-02 Deka Products Limited Partnership Blood treatment systems and methods
US8562834B2 (en) 2007-02-27 2013-10-22 Deka Products Limited Partnership Modular assembly for a portable hemodialysis system
US8393690B2 (en) 2007-02-27 2013-03-12 Deka Products Limited Partnership Enclosure for a portable hemodialysis system
US8357298B2 (en) 2007-02-27 2013-01-22 Deka Products Limited Partnership Hemodialysis systems and methods
AU2008219647B2 (en) 2007-02-27 2014-07-10 Deka Products Limited Partnership Hemodialysis systems and methods
US8425471B2 (en) 2007-02-27 2013-04-23 Deka Products Limited Partnership Reagent supply for a hemodialysis system
US9028691B2 (en) 2007-02-27 2015-05-12 Deka Products Limited Partnership Blood circuit assembly for a hemodialysis system
US8491184B2 (en) 2007-02-27 2013-07-23 Deka Products Limited Partnership Sensor apparatus systems, devices and methods
US8042563B2 (en) 2007-02-27 2011-10-25 Deka Products Limited Partnership Cassette system integrated apparatus
US20090107335A1 (en) 2007-02-27 2009-04-30 Deka Products Limited Partnership Air trap for a medical infusion device
US9358331B2 (en) 2007-09-13 2016-06-07 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Portable dialysis machine with improved reservoir heating system
US8105487B2 (en) 2007-09-25 2012-01-31 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Manifolds for use in conducting dialysis
US8240636B2 (en) 2009-01-12 2012-08-14 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Valve system
US8597505B2 (en) 2007-09-13 2013-12-03 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Portable dialysis machine
US9199022B2 (en) 2008-09-12 2015-12-01 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Modular reservoir assembly for a hemodialysis and hemofiltration system
US9308307B2 (en) 2007-09-13 2016-04-12 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Manifold diaphragms
US8771508B2 (en) 2008-08-27 2014-07-08 Deka Products Limited Partnership Dialyzer cartridge mounting arrangement for a hemodialysis system
WO2009049235A2 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Deka Products Limited Partnership Systems, devices and methods for cardiopulmonary treatment and procedures
US20090113335A1 (en) * 2007-10-30 2009-04-30 Baxter International Inc. Dialysis system user interface
EP2237814B1 (en) 2007-11-29 2019-03-06 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Manifold for conducting hemodialysis and hemofiltration
US8708950B2 (en) 2010-07-07 2014-04-29 Deka Products Limited Partnership Medical treatment system and methods using a plurality of fluid lines
US11833281B2 (en) 2008-01-23 2023-12-05 Deka Products Limited Partnership Pump cassette and methods for use in medical treatment system using a plurality of fluid lines
CA2965346C (en) 2008-01-23 2020-12-22 Deka Products Limited Partnership Medical treatment system and methods using a plurality of fluid lines
US11975128B2 (en) 2008-01-23 2024-05-07 Deka Products Limited Partnership Medical treatment system and methods using a plurality of fluid lines
US10201647B2 (en) 2008-01-23 2019-02-12 Deka Products Limited Partnership Medical treatment system and methods using a plurality of fluid lines
US9078971B2 (en) 2008-01-23 2015-07-14 Deka Products Limited Partnership Medical treatment system and methods using a plurality of fluid lines
US10195330B2 (en) 2008-01-23 2019-02-05 Deka Products Limited Partnership Medical treatment system and methods using a plurality of fluid lines
US8882700B2 (en) * 2008-05-02 2014-11-11 Baxter International Inc. Smart patient transfer set for peritoneal dialysis
US9514283B2 (en) * 2008-07-09 2016-12-06 Baxter International Inc. Dialysis system having inventory management including online dextrose mixing
US8168063B2 (en) * 2008-07-09 2012-05-01 Baxter International Inc. Dialysis system having filtering method for determining therapy prescriptions
US8057679B2 (en) 2008-07-09 2011-11-15 Baxter International Inc. Dialysis system having trending and alert generation
US7981281B2 (en) * 2008-07-09 2011-07-19 Baxter International, Inc. Dialysis system having regimen generation methodology
EP3586946B1 (en) 2008-10-07 2023-03-29 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Priming system and method for dialysis systems
KR101508483B1 (ko) * 2008-10-30 2015-04-06 프레제니우스 메디칼 케어 홀딩스 인코퍼레이티드 모듈화된 휴대용 투석장치
US8182673B2 (en) 2009-01-29 2012-05-22 Baxter International Inc. Drain and fill logic for automated peritoneal dialysis
US8142649B2 (en) * 2009-01-29 2012-03-27 Baxter International Inc. Method for optimizing tidal therapies employing ultrafiltrate trending
US8521482B2 (en) * 2009-02-20 2013-08-27 Baxter International Inc. Simulation of patient drain phase in peritoneal dialysis
US20100279250A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 Inter-Med, Inc. Programmable dental device
US8282829B2 (en) 2009-05-20 2012-10-09 Baxter International Inc. System and method for automated data collection of twenty-four hour ultrafiltration and other patient parameters using wired or wireless technology
US8926551B2 (en) * 2009-07-07 2015-01-06 Baxter Healthcare Inc. Peritoneal dialysis therapy with large dialysis solution volumes
US9020827B2 (en) * 2009-10-16 2015-04-28 Baxter International Inc. Peritoneal dialysis optimized using a patient hand-held scanning device
EP2493526B1 (en) 2009-10-30 2016-05-04 DEKA Products Limited Partnership Apparatus and method for detecting disconnection of an intravascular access device
WO2012161744A2 (en) 2011-05-24 2012-11-29 Deka Products Limited Partnership Blood treatment systems and methods
EP2594300B1 (en) * 2010-07-14 2016-09-07 Asahi Kasei Medical Co., Ltd. Hemodialysis system
US9069886B2 (en) * 2010-09-29 2015-06-30 Terumo Kabushiki Kaisha Home medical apparatus
CN103619372A (zh) 2011-03-23 2014-03-05 纳科斯达格医药股份有限公司 腹膜透析系统、装置和方法
US9861733B2 (en) 2012-03-23 2018-01-09 Nxstage Medical Inc. Peritoneal dialysis systems, devices, and methods
EP3205362B1 (en) 2011-05-24 2022-07-06 DEKA Products Limited Partnership Hemodialysis system
JP5433634B2 (ja) * 2011-06-10 2014-03-05 日機装株式会社 血液浄化装置
DE102011105916B4 (de) * 2011-06-29 2013-03-28 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Dialysemaschine
EP3165245B1 (en) 2011-08-02 2019-02-20 Medtronic, Inc. Hemodialysis system having a flow path with a controlled compliant volume
EP3498316B1 (en) 2011-11-04 2020-07-22 DEKA Products Limited Partnership Medical treatment system and methods using a plurality of fluid lines
DE102011121668A1 (de) * 2011-12-20 2013-06-20 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Vorbereitung von medizinischen Behandlungsvorrichtungen
US9201036B2 (en) 2012-12-21 2015-12-01 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Method and system of monitoring electrolyte levels and composition using capacitance or induction
US9157786B2 (en) 2012-12-24 2015-10-13 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Load suspension and weighing system for a dialysis machine reservoir
WO2014106008A1 (en) 2012-12-28 2014-07-03 Gambro Renal Products, Inc. Syringe pump engagement detection apparatus and methods
CA2895179C (en) 2012-12-31 2021-09-07 Gambro Lundia Ab Treatment profiles
US9713666B2 (en) 2013-01-09 2017-07-25 Medtronic, Inc. Recirculating dialysate fluid circuit for blood measurement
US9579443B2 (en) 2013-01-10 2017-02-28 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Peritoneal dialysis systems and related devices and methods
US10010663B2 (en) 2013-02-01 2018-07-03 Medtronic, Inc. Fluid circuit for delivery of renal replacement therapies
US9623164B2 (en) 2013-02-01 2017-04-18 Medtronic, Inc. Systems and methods for multifunctional volumetric fluid control
US10850016B2 (en) 2013-02-01 2020-12-01 Medtronic, Inc. Modular fluid therapy system having jumpered flow paths and systems and methods for cleaning and disinfection
US9354640B2 (en) 2013-11-11 2016-05-31 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Smart actuator for valve
US9884145B2 (en) 2013-11-26 2018-02-06 Medtronic, Inc. Parallel modules for in-line recharging of sorbents using alternate duty cycles
US10537875B2 (en) 2013-11-26 2020-01-21 Medtronic, Inc. Precision recharging of sorbent materials using patient and session data
SE538124C2 (sv) * 2014-02-28 2016-03-08 Triomed Ab Apparat för peritoneal ultrafiltration innefattande kontrollav glukoskoncentrationen i peritonealhålan
CN105013032B (zh) 2014-03-31 2018-06-22 甘布罗伦迪亚股份公司 体外血液处理系统及用于该系统的方法
US10357757B2 (en) 2014-06-24 2019-07-23 Medtronic, Inc. Stacked sorbent assembly
US10172991B2 (en) 2014-06-24 2019-01-08 Medtronic, Inc. Modular dialysate regeneration assembly
WO2016087897A1 (en) * 2014-12-04 2016-06-09 Debiotech S.A. User interface for dialysis treatment
US11244748B2 (en) * 2016-04-14 2022-02-08 Mylan Inc. Systems, devices and methods for assessing inhalation therapy
US10981148B2 (en) 2016-11-29 2021-04-20 Medtronic, Inc. Zirconium oxide module conditioning
CN108255381A (zh) * 2016-12-29 2018-07-06 苏州普源精电科技有限公司 电子产品的区域参数修改方法及装置
US10960381B2 (en) 2017-06-15 2021-03-30 Medtronic, Inc. Zirconium phosphate disinfection recharging and conditioning
US11207454B2 (en) 2018-02-28 2021-12-28 Nxstage Medical, Inc. Fluid preparation and treatment devices methods and systems
US11213616B2 (en) 2018-08-24 2022-01-04 Medtronic, Inc. Recharge solution for zirconium phosphate

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11262522A (ja) * 1997-09-26 1999-09-28 Fresenius Medical Care Deutsche Gmbh 専門の医療機器を操作するための装置及び方法
US5989423A (en) * 1993-03-03 1999-11-23 Deka Products Limited Partnership Disposable cassette, delivery set and system for peritoneal dialysis
JP2000504988A (ja) * 1997-02-14 2000-04-25 アクシス リミテッド タッチスクリーンのユーザインターフェースを有する透析機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5324422A (en) * 1993-03-03 1994-06-28 Baxter International Inc. User interface for automated peritoneal dialysis systems
DE60311611T2 (de) * 2002-07-19 2007-11-22 Terumo K.K. Gerät zur Peritonealdialyse und Datenträger mit Kontrollverfahren hierfür
PL1691863T3 (pl) * 2003-10-13 2008-07-31 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Urządzenie do realizacji terapii z dializą otrzewnową

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5989423A (en) * 1993-03-03 1999-11-23 Deka Products Limited Partnership Disposable cassette, delivery set and system for peritoneal dialysis
JP2000504988A (ja) * 1997-02-14 2000-04-25 アクシス リミテッド タッチスクリーンのユーザインターフェースを有する透析機
JPH11262522A (ja) * 1997-09-26 1999-09-28 Fresenius Medical Care Deutsche Gmbh 専門の医療機器を操作するための装置及び方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011527616A (ja) * 2008-07-09 2011-11-04 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 治療処方呼び戻しを有する透析システムおよび機械
JP2014168696A (ja) * 2008-07-09 2014-09-18 Baxter Internatl Inc 腹膜平衡試験および腹膜平衡試験を用いた透析システム
JP2013511306A (ja) * 2009-11-24 2013-04-04 フレゼニウス ムディカル カーレ ドイチェランド ゲーエムベーハー 閾値ウィンドウ、制御デバイス、医療処理装置及び医療モニタリング装置を適合させる方法
US9311448B2 (en) 2009-11-24 2016-04-12 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Method for adapting threshold windows, control device, medical treatment apparatus and medical monitoring apparatus
US10551803B2 (en) 2009-11-24 2020-02-04 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Method for adapting threshold windows, control device, medical treatment apparatus and medical monitoring apparatus
JP2016137279A (ja) * 2010-09-17 2016-08-04 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッドBaxter International Incorp0Rated 自動腹膜透析のための排出および充填論理
JP2018108419A (ja) * 2010-09-17 2018-07-12 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッドBaxter International Incorp0Rated 自動腹膜透析のための排出および充填論理
JP2020022775A (ja) * 2010-09-17 2020-02-13 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッドBaxter International Incorp0Rated 自動腹膜透析のための排出および充填論理
JP2013188414A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Fujitsu Ltd プログラム、および情報処理装置
JPWO2015041150A1 (ja) * 2013-09-20 2017-03-02 テルモ株式会社 表示装置及び表示方法
US11152102B2 (en) 2013-09-20 2021-10-19 Terumo Kabushiki Kaisha Display device and display method

Also Published As

Publication number Publication date
EP2517742B1 (en) 2016-05-18
EP1938849A3 (en) 2009-11-18
CN101269247A (zh) 2008-09-24
US20080161751A1 (en) 2008-07-03
EP1938849A2 (en) 2008-07-02
EP1938849B1 (en) 2013-03-20
US20110077586A1 (en) 2011-03-31
EP2517742A3 (en) 2012-11-21
EP2517742A2 (en) 2012-10-31
JP5196992B2 (ja) 2013-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5196992B2 (ja) 腹膜透析装置および腹膜透析装置において実施される方法
EP1969507B1 (en) Medical apparatus with improved user interface
US20210213187A1 (en) Voice Interface for a Dialysis Machine
KR102014689B1 (ko) 치료 처방 그리고 추적, 서비스, 및 재고 조사를 위한 가정용 의료 장치 시스템 및 방법
US8900172B2 (en) Method for controlling a blood treatment apparatus, control device, dispensing device and blood treatment apparatus
US20080307353A1 (en) Medical Apparatus and User Interface for a Medical Apparatus
US20130317420A1 (en) Device and method for entering user information into medical devices
US20050256444A1 (en) User interface for blood treatment device
CN108885902B (zh) 包括条型参数调节元素的系统和方法
JPH11262522A (ja) 専門の医療機器を操作するための装置及び方法
US20110066693A1 (en) Medical machine for fluid treatment
US20120078658A1 (en) Method and apparatus for optimizing an extracorporeal blood treatment
WO2020165108A1 (en) System for sharing dialysis services
US20130298062A1 (en) Method for customization of user interface of a medical apparatus for extracorporal blood treatment; medical apparatus for extracorporal blood treatment
EP3227812B1 (en) User interface for dialysis treatment
US11577012B2 (en) Auto adjustment of blood treatment parameters based on patient comfort
JP2004504113A (ja) 透析機械において透析治療を始動する方法
JP2020089493A (ja) 透析システムの管理装置およびプログラム
JP2003275301A (ja) 腹膜透析システム
JP2023119258A (ja) 血液浄化装置および血液浄化装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110601

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5196992

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250