JPWO2015029441A1 - 誘導加熱調理器 - Google Patents

誘導加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015029441A1
JPWO2015029441A1 JP2015534002A JP2015534002A JPWO2015029441A1 JP WO2015029441 A1 JPWO2015029441 A1 JP WO2015029441A1 JP 2015534002 A JP2015534002 A JP 2015534002A JP 2015534002 A JP2015534002 A JP 2015534002A JP WO2015029441 A1 JPWO2015029441 A1 JP WO2015029441A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
ferrite
heating coil
protrusion
induction heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015534002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6429090B2 (ja
Inventor
小川 賢治
賢治 小川
高橋 知也
知也 高橋
砂金 寛
寛 砂金
鈴木 秀和
秀和 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2015029441A1 publication Critical patent/JPWO2015029441A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6429090B2 publication Critical patent/JP6429090B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/12Cooking devices
    • H05B6/1209Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them
    • H05B6/1236Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them adapted to induce current in a coil to supply power to a device and electrical heating devices powered in this way
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/12Cooking devices
    • H05B6/1209Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them
    • H05B6/1245Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them with special coil arrangements
    • H05B6/1254Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them with special coil arrangements using conductive pieces to direct the induced magnetic field
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/12Cooking devices
    • H05B6/1209Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/12Cooking devices
    • H05B6/1209Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them
    • H05B6/1245Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them with special coil arrangements
    • H05B6/1272Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them with special coil arrangements with more than one coil or coil segment per heating zone
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2206/00Aspects relating to heating by electric, magnetic, or electromagnetic fields covered by group H05B6/00
    • H05B2206/02Induction heating
    • H05B2206/022Special supports for the induction coils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2213/00Aspects relating both to resistive heating and to induction heating, covered by H05B3/00 and H05B6/00
    • H05B2213/07Heating plates with temperature control means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B40/00Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)

Abstract

誘導加熱調理器10は、加熱コイル16と、加熱コイル16が載置される絶縁板18と、絶縁板18が載置されるフェライト20と、フェライト20が載置され、非磁性金属材料から作製された支持体22とを有する。支持体22は、支持体22の上面22aに載置されるフェライト20を該支持体22に対して位置決めするための凹凸部22bを備える。

Description

本発明は、加熱コイルを用いて調理容器を誘導加熱する誘導加熱調理器に関する。
例えば、加熱コイルを用いて調理容器を誘導加熱する誘導加熱調理器として、特許文献1に記載されたものがある。
図15は、特許文献1に記載された誘導加熱調理器の加熱コイルおよびその周囲の構成要素を概略的に示している。
図15に示すように、誘導加熱調理器は、複数のフェライト2と、複数のフェライト2が嵌め込まれた樹脂製のフェライト保持部材4と、フェライト保持部材4が載置される非磁性金属板から作製された支持体1と、フェライト保持部材4上に載置される絶縁板5と、絶縁板5上に載置される加熱コイル3とを有する。これらは、加熱コイルユニットとして一体化され、誘導加熱調理器の本体内に搭載される。
このような加熱コイルユニットによれば、誘導加熱調理器の本体内部、特に支持体1の下方に配置された他の部品に対する磁界(加熱コイル3によって発生する磁界)の影響を低減することができる。
特開2007−157614号公報
ところで、加熱コイル3の加熱効率を向上させるためには、加熱コイル3と支持体1との間に複数のフェライト2を高密度に配置することが考えられる。それにより、フェライト2によって多くの磁束を集め(磁束の拡がりを抑制し)、支持体1に鎖交する磁束を減らすことができる。
しかしながら、特許文献1に記載された誘導加熱調理器において、複数のフェライト2を高密度に配置すると、フェライト2同士の距離が短くなる。そのため、その複数のフェライト2を保持するフェライト保持部材4の形状が複雑になり、その結果、フェライト保持部材4に使用する樹脂材料の量が増加する場合がある。また、支持体1および絶縁板5に対する取り付けを考慮してフェライト保持部材4を設計した結果、複数のフェライト2の高密度な配置が制限される(すなわち配置の自由度が低下する)場合がある。
さらに、フェライト保持部材4は、複数のフェライト2を相互に位置決めした状態で一括して保持するためだけの部品にすぎない。すなわち、フェライト保持部材4は、誘導加熱調理器の機能にとって必須ではない。このようなフェライト保持部材4の存在により、誘導加熱調理器の製造コストが増加する。
加えて、加熱コイル3と支持体1との間にフェライト2以外の部材(部品)が配置される場合、その配置がフェライト保持部材4によって制限される場合がある。例えば、加熱コイル3と支持体1との間に配置される部品として、加熱コイル3の中央の開口部を介してまたは加熱コイル3の巻線間の隙間を介して加熱コイル3の上方に配置されたトッププレート上の調理容器の温度を検出する温度センサ(例えば、サーミスタ、赤外線センサなど)が挙げられる。
そこで、本発明は、誘導加熱調理器において、その製造コストを上げることなく、また、加熱コイルの下方におけるフェライトまたは他の部材の配置の自由度を低下させることなく、加熱コイルの下方にフェライトを高密度に配置することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明の一態様によれば、
加熱コイルと、
前記加熱コイルが載置される絶縁板と、
前記絶縁板が載置されるフェライトと、
前記フェライトが載置され、非磁性金属材料から作製された支持体と、を有し、
前記支持体が、前記支持体の上面に載置される前記フェライトを前記支持体に対して位置決めするための凹凸部を備える、誘導加熱調理器が提供される。
本発明によれば、誘導加熱調理器において、その製造コストを上げることなく、また、加熱コイルの下方におけるフェライトまたは他の部材の配置の自由度を低下させることなく、加熱コイルの下方にフェライトを高密度に配置することができる。
本発明のこれらの態様と特徴は、添付された図面についての好ましい実施の形態に関連した次の記述から明らかになる。この図面においては、
本発明の実施の形態1にかかる誘導加熱調理器の構成を概略的に示す断面図 本発明の実施の形態1にかかる誘導加熱調理器の加熱コイルユニットの分解斜視図 本発明の実施の形態1にかかる誘導加熱調理器における、支持体に対して位置決めされたフェライトの配置を示す上面図 本発明の実施の形態1にかかる誘導加熱調理器の支持体に形成された、フェライトを位置決めするための突起部の一例を示す加熱コイルユニットの分解斜視図 本発明の実施の形態1にかかる誘導加熱調理器の支持体に形成された、フェライトを位置決めするための突起部の別例を示す加熱コイルユニットの分解斜視図 本発明の実施の形態1にかかる誘導加熱調理器の支持体に形成された、フェライトを位置決めするための突起部の異なる例を示す斜視図 本発明の実施の形態1にかかる誘導加熱調理器の支持体に形成された、フェライトを位置決めするための突起部のさらに異なる例を示す斜視図 本発明の実施の形態2にかかる誘導加熱調理器のトッププレートを取りはずした状態を示す分解斜視図 本発明の実施の形態2にかかる誘導加熱調理器の加熱コイルユニットの斜視図 本発明の実施の形態2にかかる誘導加熱調理器の加熱コイルユニットの分解斜視図 本発明の実施の形態2にかかる誘導加熱調理器における、支持体に対して位置決めされたフェライトの配置を示す上面図 本発明の実施の形態2にかかる誘導加熱調理器の温度センサユニットの構成を示す斜視図 図12に示す温度センサユニットの支持体への取り付けを説明するための、支持体を下側から見た斜視図 本発明の別の実施の形態にかかる誘導加熱調理器の加熱コイルユニットの支持体の上面図 従来の誘導加熱調理器の加熱コイルユニットの分解斜視図
本発明の誘導加熱調理器は、加熱コイルと、加熱コイルが載置される絶縁板と、絶縁板が載置されるフェライトと、フェライトが載置され、非磁性金属材料から作製された支持体と、を有し、支持体が、該支持体の上面に載置されるフェライトを該支持体に対して位置決めするための凹凸部を備える。
このような構成によれば、複数のフェライト20を相互に位置決めした状態で一括して保持し、且つ支持体に取り付けられるフェライト保持部材が必要なくなる。それにより、誘導加熱調理器において、その製造コストを上げることなく、また、加熱コイルの下方におけるフェライトまたは他の部材の配置の自由度を低下させることなく、加熱コイルの下方にフェライトを高密度に配置することができる。
凹凸部は、フェライトが載置される支持体の上面の部分の周囲に配置され、且つフェライトの載置部分に比べて上側に位置する上端を備える少なくとも1つの突起部であってもよい。
突起部が上方視で長手方向と短手方向とを有する形状である場合、その長手方向が加熱コイルによって発生して該加熱コイルと支持体との間を流れる磁束の流れ方向と平行になるように、突起部は支持体に設けられるのが好ましい。これにより、磁束は、スムーズに流れることができる、その結果、突起部による加熱コイルの加熱効率の低下が抑制される。
突起部の長手方向を磁束の流れ方向に対して平行にするために、突起部は、その長手方向が、例えば、加熱コイルの中心に対する放射方向と平行になるように支持体に設けられてもよい。
突起部は、半円筒状であってもよい。
突起部は、支持体に形成された切り起こし部であってもよい。
突起部は、支持体の外周縁の少なくとも一部を上側に曲げることによって形成されてもよい。これにより、フェライトを支持体の外周縁近傍まで延在させることができる。その結果、フェライトを高密度に支持体上に載置することができる。
突起部は、半球状であってもよい。
フェライトが、上方視で長手方向のサイズが相対的に大きい複数の第1のフェライトと、長手方向のサイズが相対的に小さい複数の第2のフェライトとを含み、第1および第2のフェライトが、それぞれの長手方向が加熱コイルの中心に対する放射方向と平行になるように、且つ一方の間に他方が位置するように支持体に載置されてもよい。これにより、フェライトを高密度に支持体上に載置することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、本実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1にかかる誘導加熱調理器の構成を概略的に示す断面図である。図2は、本実施の形態1にかかる誘導加熱調理器の加熱コイルユニットの分解斜視図である。図3は、本実施の形態1にかかる誘導加熱調理器の加熱コイルユニットにおける、支持体に対するフェライトの配置を示す上面図である。
図1および図2に示すように、本実施の形態1にかかる誘導加熱調理器10は、上方が開いた箱状の本体外郭12と、本体外郭12の上部に配置されるガラス製のトッププレート14と、トッププレート14の下方に配置される加熱コイル16と、加熱コイル16が載置され、電気絶縁性を備える絶縁板18と、絶縁板18が載置されるフェライト20と、フェライト20が載置され、非磁性金属材料から作製された支持体22とを有する。
加熱コイル16、絶縁板18、フェライト20、および支持体22は、加熱コイルユニット24として一体化されている。
加熱コイル16は、例えば、リッツ線を渦巻き状に巻回することによって構成されている。加熱コイル16はまた、磁束Mを発生し、その磁束Mによってトッププレート14上に載置された調理容器26を誘導加熱する。加熱コイル16はさらに、絶縁板18上に載置され、また接着剤によって絶縁板18に接着されている。
絶縁板18は、例えば、マイカ(雲母)を集成して板状に形成された集成マイカである。絶縁板18はまた、フェライト20上に載置され、また接着剤によってフェライト20に接着されている。絶縁板18により、加熱コイル16とフェライト20との間の電気絶縁が確保される。
フェライト20は、強磁性体であって、本実施の形態1の場合、複数個存在する。本実施の形態1の場合、フェライト20それぞれは、図3に示すように長辺20aと短辺20bを備える矩形状の薄板状であって、図2に示すように長手軸A(長手方向に延在する軸)を備える。なお、詳細は後述するが、本実施の形態1の場合、図3に示すように、複数のフェライト20は、長手軸A方向のサイズが相対的に大きい複数の第1のフェライト20Aと、長手軸A方向のサイズが相対的に小さい複数の第2のフェライト20Bとを含んでいる。
フェライト20はまた、加熱コイル16によって発生した磁束Mを集める(磁束の拡がりを抑制する)役割をする。さらに、複数のフェライト20は、支持体22上に載置され、また接着剤によって支持体22に接着されている。
支持体22は、非磁性金属材料から作製された円盤状の薄板であって、例えばアルミニウムから作製されている。支持体22はまた、加熱コイル16によって発生した磁束Mを支持体22の下方に漏洩しないように遮断する役割をする。これにより、支持体22の下方に配置されている部品、例えば制御基板28は、加熱コイル16によって発生した磁界Mから保護される。制御基板28は、例えば、加熱コイル16に対して高周波を供給する回路を備えている。
支持体22はさらに、その上面22aに載置される複数のフェライト20を位置決めするための凹凸部22bを備える。本実施の形態1の場合、凹凸部22bは、フェライト20が載置される支持体22の上面22aの部分の周囲に配置され、且つそのフェライト20の載置部分に比べて上側(加熱コイル16側)に位置する上端を備える少なくとも1つの突起部である。突起部22bは、例えば略半球状または略ドーム状などであって、少なくとも部分的に曲面を備える形状である。例えば、突起部22bは、上方から見た場合、円状、楕円状、またはこれらに類似する形状である。
本実施の形態1の場合、複数のフェライト20(20A、20B)は、上方から見た場合に加熱コイル16の中心に対して放射状に支持体22の上面22a上に載置される。具体的には、第1および第2のフェライト20A、20Bは、それぞれの長手軸A方向が加熱コイル16の中心に対する放射方向と平行になるように、且つ一方の間に他方が位置するように支持体22に載置されている。複数のフェライト20の長手軸A方向のサイズが異なるために、サイズが同一である場合に比べて、複数のフェライト20(20A、20B)を高密度に支持体22の上面22a上に載置することができる。
このような複数のフェライト20の配置を実現できるように、支持体22の複数の突起部22bは、上面22a上に設けられている。具体的には、図3に示すように、上方から見た場合、複数の突起部22bは、複数のフェライト20それぞれの長辺20aおよび短辺20bに対して1つずつ且つ対向するように、支持体22の上面22aに設けられている。このような複数の突起部22bにより、支持体22の上面22aに載置されたフェライト20は、その上面22aに沿って自由に移動することが制限される。
誘導加熱調理器10において、フェライト20は、支持体22の上面22a上で、突起部22bによって移動が制限されている。それにより、フェライト20を支持体22に対して位置決めすることができる。例えば、フェライト20と支持体22との間の接着剤が硬化するまで、フェライト20は支持体22に対して位置決めされる。
このようにフェライト20が支持体22に対して位置決めされて該支持体22に直接的に取り付けられるため、複数のフェライト20を相互に位置決めした状態で一括して保持し、且つ支持体に取り付けられるフェライト保持部材が必要でなくなる。例えば、隣接し合うフェライト20の間に介在する約1.5〜2mmの厚さのフェライト保持部材の仕切り壁等が必要なくなる。その結果、フェライト保持部材を使用する場合に比べて、フェライト20をさらに高密度に支持体22の上面22aに載置することが可能になる。
なお、支持体22上で隣接し合うフェライト20の間の最短距離は、フェライト20のサイズのバラツキを考慮して、0.5〜1mm程度であればよい。上述のようなフェライト保持部材を使用する場合、0.5〜1mmの肉厚のフェライト保持部材の仕切り壁を作製することが困難であるため、隣接し合うフェライト20の間の最短距離を0.5〜1mmにすることができない。すなわち、フェライト保持部材を使用する場合、隣接し合うフェライト20の間の最短距離は、作製可能な仕切り壁の肉厚に相当する約1.5〜2mmにされる。
一方、本実施の形態1のように、突起部22bによってフェライト20を支持体22に対して直接的に位置決めする場合、隣接し合うフェライト20の間の最短距離を0.5〜1mmにすることが可能である。そのため、フェライト保持部材を使用する場合に比べて、フェライト20を高密度に支持体22の上面22a上に載置することができる。例えば、図3に示すように、複数のフェライト20を加熱コイル16の中心に対して放射状に配置する場合、フェライト保持部材を使用する場合に比べて、加熱コイル16の中心側のフェライト20の角部を相互により接近した状態で支持体22上に配置することができる。
また、フェライト保持部材を必要としないため、本実施の形態1にかかる誘導加熱調理器10は、フェライト保持部材を使用する場合に比べて、その製造コストを低く抑えることができる。
さらに、複数のフェライト20は、フェライト保持部材に制限されることなく、加熱コイル16の下方において自由に配置することが可能である。
フェライト20を高密度に配置することにより、加熱コイル16によって発生した磁束Mをより多く大きな体積のフェライト20によって集め、それにより支持体22に鎖交する磁界Mを低減することができる。その結果、加熱コイル16の加熱効率が向上する。
加えて、加熱コイル16の下方に位置する支持体22は、アルミニウムなどの非磁性金属材料から作製されているため、加熱コイル16によって発生した磁界を遮断することができる。その結果、支持体22の下方への磁界の漏洩を抑制することができる。
加えてまた、金属材料から作製された薄板状の支持体22により、加熱コイルユニット24の剛性(例えば、曲げ剛性、撓み剛性など)を確保することができる。すなわち、加熱コイル16、絶縁板18、およびフェライト20を薄型化することができる。その結果、加熱コイルユニット24も薄型化される。
以上のように、本実施の形態1によれば、誘導加熱調理器10の製造コストを上げることなく、また加熱コイル16の下方におけるフェライト20の配置の自由度を低下させることなく、加熱コイル16の下方にフェライト20を高密度に配置することができる。
なお、フェライト20を位置決めするために支持体22に形成される突起部は、図2および図3に示す略半球状(または略ドーム状)の突起部22bに限らない。
例えば、図4に示すように、加熱コイルユニット24の支持体22は、その上面22aに、フェライト20を位置決めするための突起部として、略半球状(または略ドーム状)の突起部22bと、略半円筒状の突起部22cとを備える。
上方から見た場合、略半球状(または略ドーム状)の突起部22bはフェライト20の短辺20bに対向し、略半円筒状の突起部22cはフェライト20の長辺20aに対向し、その長辺20aの延在方向に対して平行に延在する。なお、略半円筒状とは、部分的に曲面を備え、また上方から見た場合に実質的に長方形である凸形状を言う。
また、1つのフェライト20に対して設けられる突起部の数は、限定されない。
図3の場合、上方から見た場合にフェライト20の長辺20aおよび短辺20bそれぞれに対して1つの突起部22bが対向するように、複数の突起部22bが支持体22に設けられている。これに代わって、図5に示すように、上方から見た場合にフェライト20の長辺20aに対して2つの突起部22bが対向するように、また短辺20bに対して1つの突起部22bが対向するように、複数の突起部22bを支持体22の上面22aに設けてもよい。フェライト20を支持体22に対して位置決めすることができれば、その位置決めのための突起部の数は限定されない。
さらに、フェライト20を支持体22に位置決めするための突起部は、切り起こしによって形成されてもよい。
図6は、支持体22を部分的に上面22a側に向かって切り起こして形成された突起部(切り起こし部)22d、22eを示している。
図6に示す切り起こし部22d、22eは、支持体22に「大括弧」状の貫通穴を形成し、その貫通穴に囲まれた部分を上面22a側に起こすことによって形成されている。
切り起こし部22d、22eは、上方から見たときに長手方向と短手方向とを有する形状である場合、その長手方向が加熱コイル16によって該加熱コイル16と支持体22との間に発生した磁束Mの流れ方向と平行になるように、支持体22に設けられるのが好ましい。なお、加熱コイル16と支持体22との間における磁束Mの流れ方向は、加熱コイル16の中心に対する放射方向(本実施の形態1の場合、加熱コイル16が円形状であるため、加熱コイル16の略径方向r)である。
説明すると、切り起こし部22d、22eが非磁性金属材料から作製された支持体22の一部であるため、磁束Mの流れは、切り起こし部22d、22eの影響を受けて変化(減衰)する。磁束Mの流れが変わると加熱コイル16の加熱効率も変わるため、切り起こし部22d、22eは、磁束Mの流れに極力影響しないように(切り起こし部によって磁束が減衰しないように)支持体22に設けられる必要がある。
そのために、切り起こし部22d、22eは、上方から見た場合、その長手方向が加熱コイル16によってその下方に発生した磁束Mの流れ方向(本実施の形態1の場合、加熱コイル16の径方向r)と平行になるように、支持体22に設けられる。これにより、上方視で切り起こし部22d、22eの長手方向が磁束Mの流れ方向と交差する(例えば直交する)場合に比べて、切り起こし部22d、22eが磁束Mの流れを妨げることが抑制される(切り起こし部の磁束Mと鎖交する面積を小さくすることで、磁束Mの減衰を最低限に抑制できる)。
同様の理由で、図4に示す略半円筒状の突起部22cも、加熱コイル16と支持体22との間の磁束Mの流れを妨げないように、加熱コイル16の中心に対する放射径方向と平行に延在するように、支持体22に設けられている。
支持体22に設けられる切り起こし部は、図6に示すように、支持体22に略「大括弧」状の貫通穴を形成し、その貫通穴に囲まれた部分を起こして形成される、壁状の切り起こし部に限らない。例えば、図7に示すように、アーチ状の切り起こし部22fであってもよい。このようなアーチ状の切り起こし部22fは、平行な2つのスリット状(またはスロット状)の貫通穴を支持体22に形成し、その2つの貫通穴に挟まれた部分を上側に突出するように変形させることによって形成される。
図7に示すアーチ状の切り起こし部22fも、図6に示す切り起こし部22d、22eと同様に、上方視でその長手方向が磁束Mの流れ方向と平行になるように、支持体22に形成される。
加えて、トッププレート14と加熱コイル16との間の距離が短い場合、加熱コイル16上に、絶縁板18と同様の絶縁板を載置するのが好ましい。調理容器26が載置されるガラス製のトッププレート14(図1参照)は、その温度が上昇するにしたがってその誘電率が上昇する。極度に高温になると、トッププレート14は導電体になる。そのため、トッププレート14と加熱コイル16との距離が短い場合、安全性を考慮して、トッププレート14と加熱コイル16との間を電気絶縁するのが好ましい。この電気絶縁を実現するために、例えば、加熱コイル16上に、絶縁板18と同様の絶縁板が載置される。
加えてまた、加熱コイル16の熱を絶縁板18とフェライト20とを介して金属材料から作製された支持体22に逃がすために、加熱コイル16と絶縁板18との間、絶縁板18とフェライト20との間、およびフェライト20と支持体22との間の少なくとも1つに熱伝導性に優れたグリスまたは接着剤を塗布してもよい。
加熱コイル16は、誘導加熱調理器10の作動中、自ら発する熱により、またトッププレート14からの輻射熱によって高温状態になる。その加熱コイル16の熱を放熱性に優れた金属製の支持体22に効率よく伝達するために、熱伝導性に優れた接着剤が、加熱コイルユニット24の構成要素間の接着に使用される。
(実施の形態2)
図8は、本発明の実施の形態2にかかる誘導加熱調理器のトッププレートを取りはずした状態を示す分解斜視図である。図9は、本実施の形態2にかかる誘導加熱調理器の加熱コイルユニットの斜視図である。図10は、本実施の形態2にかかる加熱コイルユニットの分解斜視図である。図11は、本実施の形態2における、支持体に対して位置決めされたフェライトの配置を示す上面図である。図12は、本実施の形態2にかかる誘導加熱調理器の温度センサユニットの構成を示す斜視図である。図13は、図12に示す温度センサユニットの支持体への取り付けを説明するための、支持体を下側から見た斜視図である。
図8に示すように、本実施の形態2にかかる誘導加熱調理器110は、その本体外郭112内に搭載された4基の加熱コイルユニット124(124A〜124D)を有する。誘導加熱調理器110の前側(前後方向を示す矢印のF側)に2基の加熱コイルユニット124A、124Bが配置され、誘導加熱調理器110の後側(B側)に2基の加熱コイルユニット124C、124Dが配置されている。
左前方に配置された加熱コイルユニット124Aと左後方に配置された加熱コイルユニット124Cは、同一のユニットである。右前方に配置された加熱コイルユニット124Bは、最大径の加熱コイルを備える(そのコイル径が左前方の加熱コイルユニット124Aの加熱コイルのコイル径に比べて大きい)。右後方に配置された加熱コイルユニット124Dは、最小径の加熱コイルを備える(そのコイル径が左前方の加熱コイルユニット124Aの加熱コイルのコイル径に比べて小さい)。なお、4基の加熱コイルユニット124A〜124Dは、サイズが異なるだけで、その構成は実質的に同一である。
本体外郭112は、上方が開いた箱状であって、上部に開口部112aを備える。本体外郭112はまた、その上部に、外側に水平に折り曲げられて形成されたフランジ部112bを備える。このフランジ部112b上にトッププレート114が載置されることにより、開口部112aがトッププレート114によって覆われる。本体外郭112内には、加熱コイルユニット124に高周波電流を供給するインバータ(図示していない)などの電気部品が収容されている。
さらに、本体外郭112は、側壁の一部分を内側に向かって曲げることによって形成された水平な段差面112cを備える。誘導加熱調理器110の前後方向に延在し、前側の側壁の段差面112cと後側の側壁の段差面112cとにねじ等によって両端が固定されている、本体外郭112を補強する補強板130が設けられている。
複数の加熱コイルユニット124は、樹脂材料から作製された加熱コイルユニット保持台132上に載置された状態で本体外郭112内に収納される。本体外郭112の左側の段差面112cには、加熱コイルユニット124A、124C用の加熱コイルユニット保持台132がねじを介して固定されている。これらの加熱コイルユニット保持台132に、加熱コイルユニット124A、124Bの支持体122がねじによって固定される。その結果、加熱コイルユニット124A、124Bは、加熱コイルユニット保持台132を介して左側の段差面112cに固定される。同様にして、加熱コイルユニット124Dも、加熱コイルユニット保持台132を介して、右側の段差面112cに固定される。
なお、加熱コイルユニット124Bは他の加熱コイルユニットに比べて大きいため、その支持体122が、加熱コイルユニット保持台132を介さずに、直接的に右側の段差面112c上に固定されている。
また、複数の加熱コイルユニット124(124A〜124D)それぞれにおいて、その支持体122の一部分が補強板130上に載置され、ねじによって補強板130に固定されている。
図9〜11に示すように、加熱コイルユニット124は、実施の形態1の加熱コイルユニット24と同様に、加熱コイル116、絶縁板118、フェライト120、および支持体122を有する。これらの加熱コイルユニット124の構成要素は、実施の形態1の加熱コイルユニット24の構成要素とほぼ同一である(機能的には実質的に同一である)。したがって、実施の形態1と異なる特徴について説明する。
図10および図11に示すように、複数のフェライト120は、長手軸A方向のサイズが相対的に大きい複数の第1のフェライト120Aと、長手軸A方向のサイズが相対的に小さい複数の第2のフェライト120Bとを含んでいる。第1のフェライト120Aは、実施の形態1のフェライト20と同様に、矩形状の薄板状である。一方、第2のフェライト120Bは、側方視でL字形状である。具体的には、第2のフェライト120Bは、加熱コイル116の径方向外側の端に上方に向かって延在する立ち上がり部を備える。
第1および第2のフェライト120A、120Bは、それぞれの長手軸A方向が加熱コイル116の中心に対する放射方向と平行になるように、且つ一方の間に他方が位置するように支持体122に載置されている。
また、実施の形態1のフェライト20と同様に、複数のフェライト120(120A、120B)は、支持体122に設けられた突起部122bによって位置決めされ、支持体122の上面122aに載置されている。
さらに、第2のフェライト120Bの外側端は、支持体122の外周縁の一部を上側に折り曲げれて形成された突起部122cによって位置決めされている(加熱コイル116の径方向外側への移動が規制されている)。
なお、支持体122の外周縁の全てを上側に折り曲げることにより、環状の突起部を形成してもよい。すなわち、支持体122は、トレイ状にされてもよい。
このような外周縁の少なくとも一部を上側に折り曲げることによって形成された突起部122cにより、フェライト120(第2のフェライト120B)の長手軸A方向のサイズを大きくすることができる。その結果、フェライト120を支持体122上に高密度に載置することができ、加熱コイル116の加熱効率が向上する。
図9に示すように、加熱コイルユニット124の加熱コイル116は、加熱中の調理容器の温度分布を均一にするために、中心側に配置された内側コイル116Aと、その内側コイル116Aを間隔をあけて囲むように配置された外側コイル116Bとを有する。内側コイル116Aの中央および内側コイル116Aと外側コイル116Bとの間には、調理容器の温度を検出するためのサーミスタを有する温度センサユニット134が設けられている。
図12に示すように、温度センサユニット134は、トッププレート114上の調理容器の温度を検出するための温度センサ136と、温度センサ136を付勢してトッププレート114の下面に接触させるスプリング138と、樹脂材料から作製されて、温度センサ136とスプリング138とを内部に収容する円筒状の温度センサ保持台140とを有する。温度センサ136は、スプリング138の付勢によってトッププレート114の下面に接触した状態で、トッププレート114に載置されている調理容器の温度を、トッププレート114の温度を検出することによって間接的に検出する。
温度センサユニット134の円筒状の温度センサ保持台140は、支持体122を貫通するように該支持体122に取り付けられる。そのために、支持体122には、温度センサ保持台140が通過可能な貫通穴122dが形成されている。なお、支持体122に取り付けられた温度センサユニット134の温度センサ136がトッププレート114の下面に接触できるように、温度センサユニット134が通過する貫通穴118aが絶縁板118にも設けられている。
また、温度センサユニット134の温度センサ保持台140は、その円筒状の本体部140aから突出して支持体122の上面と当接する上側固定部140bと、本体部140aから突出して支持体122の下面と当接する下側固定部140cとを備える。また、温度センサ保持台140は、その本体部140aから延在し、支持体122の下面から下方に突出する凸状のストッパー部122eによって移動が制限されるレバー部140dを備える。レバー部140dは、温度センサユニット134が支持体122に取り付けられた状態のとき、その先端の上面140eが支持体122の下面に対してストッパー部122eの突出量に比べて小さい間隔をあけた状態でまたは接触した状態で対向するように構成されている。
図13を用いて、温度センサユニット134の支持体122への取り付けを説明する。なお、図13は、支持体122を下面側から見た様子を示している。
まず、図13(a)および13(b)に示すように、温度センサユニット134の温度センサ保持台140が、その下側固定部140cが支持体122の下面に当接するまで、支持体122の下面側から該支持体122の貫通穴122dに挿入される。支持体122の貫通穴122dは、温度センサ保持台140の円筒状の本体部140aおよび上側固定部140bが通過可能な形状を備える(図11参照)。なお、温度センサ保持台140の円筒状の本体部140aの下側から外部に温度センサ136の配線(図示せず)が延在しているため、作業性を考慮すると、温度センサユニット134は、支持体122の下側から貫通穴122dに挿入されるのがよい。
図13(b)に示すように、温度センサ保持台140の下側固定部140cが支持体122の下面に当接するとともに上側固定部140bが貫通穴を通過した後、図13(c)に示すように、温度センサユニット134(温度センサ保持台140)を上下方向に延在する回転中心線を中心として回転させる。これにより、温度センサ保持台140のレバー部140dの先端が、支持体122のストッパー部122eに接触する。それとともに、支持体122が、温度センサ保持台140の上側固定部140bと下側固定部140cとの間に挟持される。その結果、温度センサユニット134(温度センサ保持台140)は、支持体122に対する上下方向の移動が規制される。
さらに温度センサ保持台140を回転させることにより、図13(d)に示すように、温度センサ保持台140のレバー部140dに支持体122のストッパー部122eを乗り越えさせる。その結果、レバー部140dはストッパー部122eによって移動が規制され(ロックされ)、温度センサ保持台140が回転して支持体122の貫通穴122dから抜け落ちることが抑制される。
なお、ストッパー部122eを2つ設け、その間にレバー部140dの先端を配置することにより、温度センサ保持台140の回転を規制してもよい。
このような支持体122への温度センサ保持台140の取り付けによれば、温度センサユニット134を、ねじ等を用いることなく、支持体122に簡単に取り付けることが可能である。なお、上述したように温度センサ保持台140を支持体122に取り付けた後に、温度センサ保持台140を接着剤、ねじなどによって支持体122に固定してもよい。特に、温度センサ136として赤外線センサが使用される場合、高い取り付け精度が必要であるため(取り付けのバラツキによって温度検出の精度にバラツキが生じるため)、温度センサユニット134はねじによって支持体122に固定するのが好ましい。この場合、図13(d)に示すように支持体122に対する上下方向の移動および上下方向に延在する回転中心線を中心とする回転が規制された状態の温度センサユニット134(温度センサ保持台140)がねじを介して支持体122に固定される。温度センサ保持台140が移動および回転が規制された状態であるため、ねじ止め作業が容易である。
なお、従来の構成(図15に示す構成)の加熱調理器の場合、すなわちフェライトが樹脂材料から作製されたフェライト保持部材に保持される場合、温度センサ保持台は、フェライト保持部材の一部として作製されていた。そのため、多くの樹脂材料が必要であった。しかし、本実施の形態2の場合、フェライト保持部材は存在しないため、加熱コイルユニットに取り付けられる樹脂部品に使用される樹脂量は少ない。その結果、誘導加熱調理器の製造コストを抑えることができる。
また、図13に示すように、ストッパー部122eが支持体122の下面に設けられているため、温度センサ保持台140のレバー部140dは、支持体122の貫通穴122dを通過する必要がない。そのため、貫通穴122dは、温度センサ保持台140の円筒状の本体部140aおよび上側固定部140bが通過可能な小さい貫通穴で足りる。また、レバー部140dを貫通穴122dを通過させる手間をなくすことができる。
さらに、図13に示すように、支持体122の下面側において温度センサ保持台140のレバー部140dが支持体122の下面から下方に突出するストッパー部122eによってロックされるため、すなわちストッパー部122eが支持体122の上面に設けられていないため、支持体122の上面に沿って流れる加熱コイル116の磁束は、ストッパー部122eに妨害されることなくスムーズに流れることができる。
なお、加熱コイル116と支持体122との間を流れる磁束にほとんど影響しない場合は、ストッパー部122eを支持体122の上面に設けてもよい。
さらにまた、支持体122の下面から下方に突出するストッパー部122eは、支持体122の共通化に有益である。
例えば、仕様の異なる複数の加熱コイルユニットに対して共通の支持体122を使用したい場合がある。例えば、仕様の異なる複数の加熱コイルユニットにおいてフェライトの形状が異なる場合、ストッパー部122eが支持体122の上面に設けられていると、フェライトの形状によっては、ストッパー部122eと干渉する可能性がある。したがって、仕様の異なる複数の加熱コイルユニットに対して共通に支持体122を使用できるように、ストッパー部122eは支持体122の下面に設けられている。
なお、仕様の異なる複数の加熱コイルユニットにおいて温度センサユニット134の支持体122への取り付け位置が異なる場合、共通に使用される支持体122には、温度センサユニット134が挿入される貫通穴122dが対応する複数の位置に形成される。
加えて、ストッパー部122eは、図13に示すように、支持体122の下面から下方に突出する凸状に限らない。例えば、ストッパー部122eを貫通穴状に形成し、その貫通穴状のストッパー部122eに係合する凸部をレバー部140dの上面140eに形成してもよい。この場合、貫通穴状のストッパー部122eは、貫通穴122dに連結してもよい。
以上のように、本実施の形態2によれば、誘導加熱調理器110の製造コストを上げることなく、また加熱コイル116の下方におけるフェライト120の配置および温度センサユニット134配置の自由度を低下させることなく、加熱コイル116の下方にフェライト120を高密度に配置することができる。
以上、上述の2つの実施の形態を挙げて本発明を説明したが、本発明はこれらの実施の形態に限定されない。
例えば、上述の実施の形態の場合、フェライトを支持体に位置決めするための凹凸部としての突起部は、半球状(またはドーム状)、半円筒状、および切り欠き部(壁状またはアーチ状)であったが、本発明はこれらに限定されない。突起部は、フェライトを位置決めすることができる形状であればよい。なお、突起部は、支持体の一部であってもよいし、支持体に設けられた別体であってもよい。
また、上述の実施の形態の場合、フェライトを支持体に位置決めするための凹凸部は、フェライトが載置される支持体の上面の部分の周囲に配置され、且つそのフェライトの載置部分に比べて上側に位置する上端を備える少なくとも1つの突起部であるが、本発明にかかる凹凸部はこれに限らない。
例えば、図14に示す誘導加熱調理器の加熱コイルユニットの支持体222は、フェライト220を支持体222に位置決めするための凹凸部として、上方視で直線状の凹部(位置決め溝)222bを有する。位置決め溝222bは、フェライト220の載置部分内に位置し、フェライト220の長手方向と平行に延在している。
フェライト220は、位置決め溝222bが隠れるように支持体222の上面222a上に載置されることにより、支持体222に対して位置決めされる。
なお、このような位置決め溝222bは、上述の実施の形態の突起部と異なり、支持体222上におけるフェライト220の移動を規制することはできない。ただし、位置決め溝222bは、上面222aから上方に突出していないため、加熱コイルと支持体222との間を流れる磁束を妨害することがない。なお、位置決め溝222bと、突起部とを併用してもよい。突起部が複数あると、組立時にフェライトをどこに載置すれば良いのか分かりにくい場合ある。この場合に、フェライトを載置する位置を位置決め溝によって明確に示すことができるので、組立の作業性が向上する。
さらに、フェライトが載置される支持体の上面の部分に、凹部を形成してもよい。すなわち、凹部の底と凹部以外の支持体の上面の部分との間の高低差により、フェライトが位置決めされる。言い換えると、フェライトが載置される支持体の上面の部分の周囲に配置され、フェライトの載置部分に比べて上側に位置する上端を備える突起部が1つ存在する。
さらにまた、上述の実施の形態の場合、フェライトを位置決めするための凹凸部としての突起部は、フェライトを支持体の上面の所定の位置に接着するために位置決めしている。すなわち、突起部がフェライトを支持体に固定するわけではない。これに代わって、突起部が、フェライトを位置決めするとともに該フェライトを支持体に固定する役割をしてもよい。
例えば、図6に示す対向し合う2つの突起部(切り起こし部)22eによって挟持されることにより、フェライト20は、この2つの突起部22e(それに加えて突起部22d)によって位置決めされて保持されてもよい。
本開示は、添付図面を参照しながら好ましい実施の形態に関連して充分に記載されているが、この技術の熟練した人々にとっては種々の変形や修正は明白である。そのような変形や修正は、添付した請求の範囲による本発明の範囲から外れない限りにおいて、その中に含まれると理解されるべきである。
2013年8月30日に出願された日本特許出願第2013−179029号の明細書、図面、及び特許請求の範囲の開示内容は、全体として参照されて本明細書の中に取り入れられるものである。
本発明は、加熱コイルによって調理容器を誘導加熱する誘導加熱調理器に適用可能である。

Claims (9)

  1. 加熱コイルと、
    前記加熱コイルが載置される絶縁板と、
    前記絶縁板が載置されるフェライトと、
    前記フェライトが載置され、非磁性金属材料から作製された支持体と、を有し、
    前記支持体が、前記支持体の上面に載置される前記フェライトを前記支持体に対して位置決めするための凹凸部を備える、誘導加熱調理器。
  2. 前記凹凸部が、前記フェライトが載置される前記支持体の上面の部分の周囲に配置され、且つ前記フェライトの載置部分に比べて上側に位置する上端を備える少なくとも1つの突起部である、請求項1に記載の誘導加熱調理器。
  3. 前記突起部が上方視で長手方向と短手方向とを有する形状であって、
    前記突起部の長手方向が前記加熱コイルによって発生して前記加熱コイルと前記支持体との間を流れる磁束の流れ方向と平行になるように、前記突起部が前記支持体に設けられている、請求項2に記載の誘導加熱調理器。
  4. 前記突起部が上方視で長手方向と短手方向とを有する形状であって、
    前記突起部の長手方向が前記加熱コイルの中心に対する放射方向と平行になるように、前記突起部が前記支持体に設けられている、請求項2に記載の誘導加熱調理器。
  5. 前記突起部が半円筒状である、請求項2から4のいずれか一項に記載の誘導加熱調理器。
  6. 前記突起部が前記支持体に形成された切り起こし部である、請求項2から4のいずれか一項に記載の誘導加熱調理器。
  7. 前記突起部が、前記支持体の外周縁の少なくとも一部を上側に曲げることによって形成されている、請求項2に記載の誘導加熱調理器。
  8. 前記突起部が半球状である、請求項2に記載の誘導加熱調理器。
  9. 前記フェライトが、上方視で長手方向のサイズが相対的に大きい複数の第1のフェライトと、長手方向のサイズが相対的に小さい複数の第2のフェライトとを含み、
    前記第1および第2のフェライトが、それぞれの長手方向が前記加熱コイルの中心に対する放射方向と平行になるように、且つ一方の間に他方が位置するように前記支持体に載置される、請求項1から8のいずれか一項に記載の誘導加熱調理器。
JP2015534002A 2013-08-30 2014-08-28 誘導加熱調理器 Active JP6429090B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013179029 2013-08-30
JP2013179029 2013-08-30
PCT/JP2014/004432 WO2015029441A1 (ja) 2013-08-30 2014-08-28 誘導加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015029441A1 true JPWO2015029441A1 (ja) 2017-03-02
JP6429090B2 JP6429090B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=52586029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015534002A Active JP6429090B2 (ja) 2013-08-30 2014-08-28 誘導加熱調理器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160135255A1 (ja)
EP (1) EP3041314B1 (ja)
JP (1) JP6429090B2 (ja)
CN (1) CN105247954B (ja)
WO (1) WO2015029441A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10605464B2 (en) 2012-10-15 2020-03-31 Whirlpool Corporation Induction cooktop
ITTO20120896A1 (it) 2012-10-15 2014-04-16 Indesit Co Spa Piano cottura a induzione
DE102015210650A1 (de) * 2015-06-10 2016-12-15 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Induktionsheizeinrichtung und Induktionskochfeld mit einer solchen Induktionsheizeinrichtung
ITUB20152251A1 (it) * 2015-07-16 2017-01-16 E Wenco S R L Elemento riscaldante a induzione.
US20180199401A1 (en) * 2017-01-09 2018-07-12 Nuwave, Llc Induction Wok
EP3432682A1 (en) 2017-07-18 2019-01-23 Whirlpool Corporation Method for operating an induction cooking hob and cooking hob using such method
US10993292B2 (en) 2017-10-23 2021-04-27 Whirlpool Corporation System and method for tuning an induction circuit
EP3732938B1 (en) 2017-12-28 2023-04-26 JT International SA Induction heating assembly for a vapour generating device
EP3544377B1 (en) 2018-03-23 2020-08-05 Whirlpool Corporation Temperature sensor compression features for induction cooktop assembly
EP3544374B1 (en) 2018-03-23 2020-09-23 Whirlpool Corporation Induction cooktop with improved magnetic flux concentrating foil
EP3544375B1 (en) * 2018-03-23 2024-05-08 Whirlpool Corporation Induction coil compression apparatus for beam assembly
EP3544376B1 (en) 2018-03-23 2020-08-26 Whirlpool Corporation Connection interface for induction coil array
US11140751B2 (en) 2018-04-23 2021-10-05 Whirlpool Corporation System and method for controlling quasi-resonant induction heating devices
CN112352468B (zh) 2018-06-14 2023-07-07 三菱电机株式会社 感应加热烹调器
CN110769534B (zh) * 2018-07-27 2022-04-26 浙江绍兴苏泊尔生活电器有限公司 一种烹饪器具及其线圈盘组件

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624355B2 (ja) * 1976-08-20 1981-06-05
WO2010103766A1 (ja) * 2009-03-13 2010-09-16 パナソニック株式会社 誘導加熱調理器及び厨房装置
JP2010262884A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Panasonic Corp 誘導加熱調理器
US20110084058A1 (en) * 2009-10-13 2011-04-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Heating device usable with cooking appliance, manufacturing method thereof, and cooking appliance
WO2011048816A1 (ja) * 2009-10-23 2011-04-28 パナソニック株式会社 誘導加熱装置
WO2012098860A1 (ja) * 2011-01-17 2012-07-26 パナソニック株式会社 誘導加熱調理器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3728473A (en) * 1971-10-06 1973-04-17 Thomas & Betts Corp Multi-orificed electrical connector
DE4208250A1 (de) * 1992-03-14 1993-09-16 Ego Elektro Blanc & Fischer Induktive kochstellenbeheizung
GB9924263D0 (en) * 1999-10-13 1999-12-15 Statefresh Limited Method and apparatus for assembly of identification plates
AU2002315755B2 (en) * 2001-07-09 2004-10-21 Daikin Industries, Ltd. Power module and air conditioner
DE102005005527A1 (de) * 2005-01-31 2006-08-03 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Induktionsheizeinrichtung und Kochfeldmulde mit einer solchen Induktionsheizeinrichtung
JP4513732B2 (ja) 2005-12-08 2010-07-28 パナソニック株式会社 誘導加熱調理器
EP2209352B1 (en) * 2009-01-16 2018-10-03 Whirlpool Corporation Induction cooking heater and method for the control thereof
ES2369614B1 (es) * 2009-06-30 2012-11-08 BSH Electrodomésticos España S.A. Disposición con un elemento de reflujo magnético y un soporte, inductor con una disposición de tal tipo, campo de cocción por inducción con un inductor, y procedimiento para equipar un soporte con un elemento de reflujo magnético.
JP5208143B2 (ja) * 2010-02-03 2013-06-12 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器の加熱コイルユニット
PL2632230T3 (pl) * 2012-02-24 2017-10-31 Whirlpool Co Indukcyjne urządzenie grzejne, urządzenie do gotowania wykorzystujące takie urządzenie i sposób ich montażu
CN203027521U (zh) * 2012-11-22 2013-06-26 九阳股份有限公司 一种电磁炉用加热线盘

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624355B2 (ja) * 1976-08-20 1981-06-05
WO2010103766A1 (ja) * 2009-03-13 2010-09-16 パナソニック株式会社 誘導加熱調理器及び厨房装置
JP2010262884A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Panasonic Corp 誘導加熱調理器
US20110084058A1 (en) * 2009-10-13 2011-04-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Heating device usable with cooking appliance, manufacturing method thereof, and cooking appliance
WO2011048816A1 (ja) * 2009-10-23 2011-04-28 パナソニック株式会社 誘導加熱装置
WO2012098860A1 (ja) * 2011-01-17 2012-07-26 パナソニック株式会社 誘導加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
US20160135255A1 (en) 2016-05-12
CN105247954A (zh) 2016-01-13
EP3041314A4 (en) 2016-08-17
WO2015029441A1 (ja) 2015-03-05
CN105247954B (zh) 2019-05-28
JP6429090B2 (ja) 2018-11-28
EP3041314A1 (en) 2016-07-06
EP3041314B1 (en) 2019-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6429090B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5671470B2 (ja) 誘導加熱装置
JP4605192B2 (ja) コイルユニット及び電子機器
JP6323691B2 (ja) 誘導加熱調理器
US9867237B2 (en) Induction heating cooker
JP4513732B2 (ja) 誘導加熱調理器
US8853599B2 (en) Induction heating cooking apparatus
JP5369879B2 (ja) 誘導加熱調理器
WO2014135425A1 (en) Induction hob
JP5662736B2 (ja) 電磁誘導加熱調理器の加熱コイルユニット
JP5808202B2 (ja) 電磁誘導加熱調理器
JP2015060727A (ja) 誘導加熱調理器
JP4148093B2 (ja) 誘導加熱調理器
KR102142414B1 (ko) 조리 장치의 워킹 코일 어셈블리
JP7138457B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4196101B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2005078902A (ja) 加熱調理器
JP2013062214A (ja) 電磁誘導加熱調理器
TW201946580A (zh) 烹調器
JP2014203511A (ja) 誘導加熱調理器
JP2011014343A (ja) 誘導加熱調理器
JP2019118228A (ja) 振動モータ
JP2018147921A (ja) コイルユニット
JP2010211980A (ja) 誘導加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181017

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6429090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151