JPWO2014147706A1 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014147706A1
JPWO2014147706A1 JP2015506391A JP2015506391A JPWO2014147706A1 JP WO2014147706 A1 JPWO2014147706 A1 JP WO2014147706A1 JP 2015506391 A JP2015506391 A JP 2015506391A JP 2015506391 A JP2015506391 A JP 2015506391A JP WO2014147706 A1 JPWO2014147706 A1 JP WO2014147706A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
doped
semiconductor device
inalas
doping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015506391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6222220B2 (ja
Inventor
遠藤 聡
聡 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2014147706A1 publication Critical patent/JPWO2014147706A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6222220B2 publication Critical patent/JP6222220B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/432Heterojunction gate for field effect devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7782Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET
    • H01L29/7783Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET using III-V semiconductor material
    • H01L29/7784Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET using III-V semiconductor material with delta or planar doped donor layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

半導体装置を、基板(10)の上方に少なくとも電子走行層(13)及び電子供給層(23)を含む半導体積層構造(22)を備え、電子供給層が、第1部分(15〜17)と、第1部分を挟む第2部分(14、18)とを有し、第1部分が、第2部分よりも伝導帯のエネルギーが高く、かつ、n型不純物がドーピングされたドーピング部(16)と、ドーピング部を挟み、不純物がドーピングされていないアンドーピング部(15、17)とを有するものとする。

Description

本発明は、半導体装置に関する。
従来、基板の上方に電子走行層及び電子供給層を含む半導体積層構造を備える半導体装置がある。
このような半導体装置では、バリア層としても機能する電子供給層にn型不純物をドーピングするため、このn型不純物がドーピングされた部分で伝導帯のエネルギーが下がり、電子供給層内にも電子が伝導するチャネルが形成されてしまう場合がある。つまり、電子走行層以外の電子供給層内でも電子が伝導してしまう、いわゆるパラレルコンダクションが起こる場合がある。
この電子供給層内の電子が伝導するチャネルは、電子移動度や電子速度が電子走行層よりも低いため、電子供給層内に電子が伝導するチャネルが形成されると、即ち、パラレルコンダクションが起こると、特性の劣化を引き起こすことになる。
このため、例えば、AlGaNバリア層において、n型不純物をドーピングする領域のAlの組成を、ノンドーピング領域のAlの組成よりも高くすることで、n型不純物をドーピングする領域の伝導帯のエネルギーを上昇させ、n型不純物がドーピングされることによって生じる伝導帯のエネルギーの低下を補償する技術がある。これを第1の技術という。
なお、全体にn型不純物をドーピングしたInAlAs電子供給層を挟んで両側にAlの組成が高いInAlAs層を設けたものもある。
特開2005−302861号公報 特開2001−177089号公報
ところで、上述のパラレルコンダクションを抑制するために、例えば、電子供給層全体の伝導帯のエネルギーを上昇させることが考えられる。しかしながら、電子供給層全体の伝導帯のエネルギーを上昇させると、電子のトンネル電流、熱電流が減少し、ソース電極及びドレイン電極の接触抵抗(オーミック接触抵抗)が増大し、寄生抵抗による遅延時間が大きくなってしまい、これにより、特性が劣化してしまうことになる。
また、上述の第1の技術では、n型不純物がドーピングされることによって生じる伝導帯のエネルギーの低下を補償するために、n型不純物をドーピングする領域の全体のAlの組成を高くして、その領域全体の伝導帯のエネルギーを上昇させている。しかしながら、上述のオーミック接触抵抗の増大による遅延時間の増大に起因した特性の劣化を抑制するには十分でない。また、n型不純物がドーピングされた領域からノンドーピング領域にn型不純物が拡散してしまい、n型不純物ドーピング領域とノンドーピング領域との境界部分の伝導帯のエネルギーが下がって、この境界部分に電子が伝導するチャネルが形成されてしまい、パラレルコンダクションが起こって特性が劣化してしまうおそれがある。
そこで、オーミック接触抵抗の増大による遅延時間の増大に起因した特性の劣化を十分に抑制しながら、パラレルコンダクションを抑制し、これによる特性の劣化を抑制したい。
本半導体装置は、基板の上方に少なくとも電子走行層及び電子供給層を含む半導体積層構造を備え、電子供給層は、第1部分と、第1部分を挟む第2部分とを有し、第1部分は、第2部分よりも伝導帯のエネルギーが高く、かつ、n型不純物がドーピングされたドーピング部と、ドーピング部を挟み、不純物がドーピングされていないアンドーピング部とを有することを要件とする。
したがって、本半導体装置によれば、オーミック接触抵抗の増大による遅延時間の増大に起因した特性の劣化を十分に抑制しながら、パラレルコンダクションを抑制し、これによる特性の劣化を抑制できるという利点がある。
本実施形態の半導体装置(InAlAs/InGaAs系HEMT;InP系HEMT)の構成を示す模式的断面図である。 本実施形態の半導体装置(InAlAs/InGaAs系HEMT;InP系HEMT)の伝導帯バンド構造を示す模式図である。 第1比較例の半導体装置(InAlAs/InGaAs系HEMT;InP系HEMT)の構成を示す模式的断面図である。 第1比較例の半導体装置(InAlAs/InGaAs系HEMT;InP系HEMT)の伝導帯バンド構造を示す模式図である。 第2比較例の半導体装置(InAlAs/InGaAs系HEMT;InP系HEMT)の構成を示す模式的断面図である。 第2比較例の半導体装置(InAlAs/InGaAs系HEMT;InP系HEMT)の伝導帯バンド構造を示す模式図である。 (A)〜(C)は、本実施形態の半導体装置(InAlAs/InGaAs系HEMT;InP系HEMT)の製造方法を説明するための模式的断面図である。 (A)〜(C)は、本実施形態の半導体装置(InAlAs/InGaAs系HEMT;InP系HEMT)の製造方法を説明するための模式的断面図である。 (A)〜(C)は、本実施形態の半導体装置(InAlAs/InGaAs系HEMT;InP系HEMT)の製造方法を説明するための模式的断面図である。 本実施形態の第1変形例の半導体装置(InAlAs/InGaAs系HEMT;InP系HEMT)の構成を示す模式的断面図である。 本実施形態の第1変形例の半導体装置(InAlAs/InGaAs系HEMT;InP系HEMT)の伝導帯バンド構造を示す模式図である。 本実施形態の第2変形例の半導体装置(InP系HEMT)の構成を示す模式的断面図である。 本実施形態の第2変形例の半導体装置(InP系HEMT)の伝導帯バンド構造を示す模式図である。 本実施形態の第3変形例の半導体装置(AlGaAs/GaAs系HEMT)の構成を示す模式的断面図である。 本実施形態の第3変形例の半導体装置(AlGaAs/GaAs系HEMT)の伝導帯バンド構造を示す模式図である。 本実施形態の第4変形例の半導体装置(AlGaN/GaN系HEMT)の構成を示す模式的断面図である。 本実施形態の第4変形例の半導体装置(AlGaN/GaN系HEMT)の伝導帯バンド構造を示す模式図である。
以下、図面により、本発明の実施の形態にかかる半導体装置について、図1〜図9を参照しながら説明する。
本実施形態にかかる半導体装置は、例えば通信に用いられる超高速トランジスタの一つであるInP系高電子移動度トランジスタ(HEMT;High Electron Mobility Transistor)を備える。つまり、本半導体装置は、例えば、InP基板上に、InAlAs/InGaAs系の化合物半導体を用いた半導体積層構造を有するInP系HEMTを備える。このInP系HEMTは、例えば、ミリ波(約30〜約300GHz)やサブミリ波(約300GHz〜約3THz)の領域で動作可能なトランジスタである。なお、InAlAs/InGaAs系化合物半導体を、III−V族化合物半導体ともいう。また、InP系HEMTを、InAlAs/InGaAs系HEMTともいう。
本InP系HEMTは、図1に示すように、基板10と、基板10上に設けられた半導体積層構造22と、半導体積層構造22上に設けられたゲート電極33、ソース電極31及びドレイン電極32とを備える。
本実施形態では、基板10は、半絶縁性InP基板(半導体基板)である。なお、基板10としては、GaAs基板やSi基板を用いることもできる。
半導体積層構造22は、電子走行層(チャネル層)13及び電子供給層(バリア層)23を含む半導体積層構造である。ここでは、半導体積層構造22は、バッファ層11、下部バリア層12、電子走行層13、電子供給層23、エッチング停止層19、キャップ層20を順に積層した構造になっている。
本実施形態では、バッファ層11は、例えば、厚さが約1000nmである。なお、バッファ層11に用いる材料は、基板10に応じて異なる。
下部バリア層12は、InAlAs層である。ここでは、アンドープのInAlAs層である。例えば、i−In0.52Al0.48As層であり、その厚さは約200nmである。
電子走行層13は、InGaAs層である。つまり、電子走行層13は、InGaAsを含む。ここでは、アンドープのInGaAs層である。例えば、i−In0.53Ga0.47As層であり、その厚さは約10nmである。なお、電子走行層13としては、InPに格子整合するIn0.53Ga0.47As層でなくても良く、圧縮歪みの加わるIn0.7Ga0.3As層等、InAs組成を0.53よりも高くしても良い。
電子供給層23は、InAlAsスペーサ層14、InAlAs層15、Si−δドーピング層16、InAlAs層17、InAlAsバリア層18を順に積層させた構造を有する。ここでは、電子供給層23は、アンドープのInAlAsスペーサ層14、アンドープのInAlAs層15、n型不純物としてのSiがδドーピングされたSi−δドーピング層16、アンドープのInAlAs層17、アンドープのInAlAsバリア層18を順に積層させた構造を有する。例えば、電子供給層23は、厚さ約2nmのi−In0.52Al0.48Asスペーサ層14、厚さ約1nmのi−In0.4Al0.6As層15、Siのδドーピング量を約1×1013cm−2程度としたSi−δドーピング層16、厚さ約1nmのi−In0.4Al0.6As層17、厚さ約5nmのi−In0.52Al0.48Asバリア層18を順に積層させた構造を有する。
なお、ここでは、Si−δドーピング層16を挟むInAlAs層15、17、即ち、δドーピングを施すInAlAs層を、i−In0.4Al0.6As層としているが、これに限られるものではなく、i−InAl1−xAs(x<0.52)層であれば良い。つまり、InAlAs層15、17は、これらを挟むInAlAsスペーサ層14及びInAlAsバリア層18よりもAlの組成(AlAs組成)が高いものであれば良い。
また、Si−δドーピング層16は、InAlAsの結晶成長の際に、III族元素、V族元素を供給せずに、n型不純物となる元素(ここではSi)を1原子層以下の極薄膜として形成したものである。このSi−δドーピング層16、及び、これを挟むInAlAs層15、17の全体を、InAlAs層の間に面状にn型不純物となる元素(ここではSi)がドーピングされたものと見ることもできる。このSi−δドーピング層16を、n型不純物ドーピング層、n型不純物プレーナドーピング層、n型不純物層又はn型不純物原子層ともいう。このように、電子供給層23を構成するInAlAsのAl組成を高くして伝導帯のエネルギーを高くした領域にn型不純物を均一にドーピングするのではなく、δドーピングを施すことで、即ち、面状にドーピングすることで、InAlAsのAl組成を高くして伝導帯のエネルギーを高くした領域に部分的にn型不純物をドーピングするようにしている。これは、HEMTの高速化を図るべくゲート長Lを微細化する際に、スケーリングの観点から、ゲート長Lの微細化に合わせて、ゲート電極と電子走行層の間の電子供給層をできるだけ薄膜化するのに有効である。
また、InAlAs層15、Si−δドーピング層16、InAlAs層17を、第1部分ともいう。また、InAlAsスペーサ層14及びInAlAsバリア層18を、第2部分ともいう。この場合、電子供給層23は、第1部分と、第1部分を挟む第2部分とを有し、第1部分及び第2部分はInAlAsを含み、即ち、第1部分及び第2部分はAlを含み、第1部分は、第2部分よりもAlの組成が高くなる。このため、第1部分は、第2部分よりも伝導帯のエネルギーが高くなる。このように、電子供給層23を構成する第1部分と第2部分とは、同一の半導体材料を含み、組成が異なるものとなる。また、Si−δドーピング層16は、n型不純物としてSiがδドーピングされた部分であるため、n型不純物がドーピングされたドーピング部、又は、n型不純物が面状にドーピングされたドーピング部ともいう。また、Si−δドーピング層16を挟むInAlAs層15、17、即ち、δドーピングを施すInAlAs層は、アンドープのInAlAs層であるため、不純物がドーピングされていないアンドーピング部ともいう。この場合、第1部分は、n型不純物がドーピングされたドーピング部と、ドーピング部を挟み、不純物がドーピングされていないアンドーピング部とを有するものとなる。また、InAlAsスペーサ層14及びInAlAsバリア層18は、アンドープのInAlAs層であるため、第2部分は、不純物がドーピングされていないものとなる。
このように、本実施形態では、電子供給層23にInAlAsを用い、上側部分及び下側部分(外側部分)で挟まれる中間部分(内側部分)のAlの組成を高くして、この中間部分の伝導帯のエネルギーを高くしている。つまり、Alの組成を高くして、伝導帯のエネルギーを高くした部分が、この部分よりもAlの組成が低く、伝導帯のエネルギーが低い部分で挟まれるようにしている。そして、この伝導帯のエネルギーの高い中間部分の厚さ方向中央位置にn型不純物の面状ドーピング(δドーピング)を施すようにしている。つまり、n型不純物が面状にドーピングされた部分を、伝導帯のエネルギーの高く、不純物がドーピングされていない部分で挟み込むようにしている。このように、電子供給層23の中に部分的に伝導帯のエネルギーが高い領域を設け、この伝導帯のエネルギーの高い領域の中に部分的にn型不純物をドーピングすることで、n型不純物をドーピングされた部分が、伝導帯のエネルギーが高く、不純物がドーピングされていない部分で挟まれ、さらに、伝導帯のエネルギーが高く、不純物がドーピングされていない部分が、この部分よりも伝導帯のエネルギーが低く、不純物がドーピングされていない部分で挟まれるようにしている。
なお、ここでは、電子供給層23の各層を構成する半導体材料としてInAlAsを用いているが、これに限られるものではなく、例えばInAlAsSbを用いても良い。
エッチング停止層19は、InP層であり、キャップ層20に対するエッチング停止層である。ここでは、アンドープのInP層、即ち、i−InP層であり、その厚さは、約3nmである。なお、このエッチング停止層19は、InAlAs電子供給層の酸化を防ぐ保護層としての機能も有する。
キャップ層20は、InGaAs層である。ここでは、Siをドープしてn型導電性を付与したn−InGaAs層である。例えば、n−In0.53Ga0.47As層であり、その厚さは約20nmであり、Siドーピング量は約2×1019cm−3程度である。なお、n−In0.53Ga0.47As層に、n−In0.70Ga0.30As層を積層して、2層構造のキャップ層にしても良い。また、n型InGaAs層とn型InAlAs層を積層して、2層構造のキャップ層にしても良い。
このように構成された半導体積層構造22の伝導帯バンド構造は、図2に示すようになる。なお、図2中、細い点線はフェルミ準位Eを示しており、太い点線はこの部分にSi−δドーピングが施されていることを示しており、InGaAsチャネル層中の波形は電子分布を示している。
なお、半導体積層構造22は、基板10の上方に少なくとも電子走行層13及び電子供給層23を含むものであれば良く、他の積層構造になっていても良い。また、半導体積層構造22を、ヘテロ構造半導体層ともいう。
そして、このように構成される半導体積層構造22上に、ゲート電極33、ソース電極31及びドレイン電極32が設けられており、半導体積層構造22の表面はSiO膜(絶縁膜)21によって覆われている。
ここでは、n−InGaAsキャップ層20上に、例えばTi/Pt/Auからなるソース電極31及びドレイン電極32が設けられている。また、i−InP層19上に、例えばTi/Pt/Auからなるゲート電極33が設けられている。
ところで、本実施形態において、電子供給層23を、上述のように構成しているのは、以下の理由による。
例えば図3に示すように、電子供給層23を、i−In0.52Al0.48Asスペーサ層14、Si−δドーピング層16、i−In0.52Al0.48Asバリア層18を順に積層させた構造を有するものとする。これを第1比較例という。なお、この場合、i−In0.52Al0.48Asスペーサ層14の厚さを約3nmとし、i−In0.52Al0.48Asバリア層18の厚さを約6nmとし、電子供給層全体の厚さを上述の実施形態のものと同じにしている。
この場合、例えば図4の伝導帯バンド構造に示すように、電子供給層23と電子走行層13の間の伝導帯Eにおけるバンド不連続量ΔEがそれほど大きくならず、また、バリア層として機能する電子供給層23にn型不純物をドーピングしたSi−δドーピング層16を設けるため、この部分の伝導帯のエネルギーが下がり、電子供給層23内にも電子が伝導するチャネルが形成されてしまう場合がある。つまり、電子供給層23の中のδドーピング部分、即ち、電子供給層23を構成するi−In0.52Al0.48Asスペーサ層14とi−In0.52Al0.48Asバリア層18とに挟まれたSi−δドーピング層16の伝導帯Eのエネルギーが鋭く下がり、δドーピング部分の伝導帯EのエネルギーがフェルミエネルギーE以下になり、この部分も電子が伝導するチャネルとなり、電子走行層13以外の電子供給層23内でも電子が伝導してしまう、いわゆるパラレルコンダクションが起こる場合がある。なお、図4中、細い点線はフェルミ準位Eを示しており、太い点線はこの部分にSi−δドーピングが施されていることを示しており、波形は電子分布を示している。
この電子供給層23内の電子が伝導するチャネル、即ち、δドーピング部分は、電子移動度や電子速度が電子走行層13よりも低い。これは、δドーピング部分は、電子の有効質量が重いInAlAs層であること、イオン化不純物散乱が大きいことなどによる。このため、電子供給層23内に電子が伝導するチャネルが形成されると、即ち、パラレルコンダクションが起こると、特性の劣化を引き起こすことになる。例えば、パラレルコンダクションが起こると、全遅延時間は、電子走行層13だけでなくδドーピング部分の電子の影響も受けて、大きな値となり、遮断周波数等の特性の劣化を引き起こすことになる。したがって、バリア層として機能する電子供給層23におけるパラレルコンダクションを、他の遅延時間等に対して影響を与えることなく、できるだけ抑制したい。
このようなパラレルコンダクションを抑制するために、電子供給層23を構成するInAlAsのAlの組成を全体的に高くして、電子供給層全体の伝導帯Eのエネルギーを上昇させること、即ち、電子供給層23と電子走行層13の伝導帯Eのバンド不連続量を大きくすることが考えられる。例えば図5に示すように、電子供給層23を、i−InAl1−xAs(x<0.52)スペーサ層14X(例えばi−In0.4Al0.6Asスペーサ層)、Si−δドーピング層16、i−InAl1−xAs(x<0.52)バリア層18X(例えばi−In0.4Al0.6Asバリア層)を順に積層させた構造を有するものとすることで、図6に示すような伝導帯バンド構造とすることで、パラレルコンダクションを抑制することが考えられる。これを第2比較例という。なお、i−InAl1−xAs(x<0.52)スペーサ層14X(例えばi−In0.4Al0.6Asスペーサ層)、i−InAl1−xAs(x<0.52)バリア層18X(例えばi−In0.4Al0.6Asバリア層)の厚さは、上述の第1比較例の場合と同じである。なお、図6中、細い点線はフェルミ準位Eを示しており、太い点線はこの部分にSi−δドーピングが施されていることを示しており、InGaAsチャネル層中の波形は電子分布を示している。
しかしながら、このように電子供給層23の伝導帯Eのエネルギーの全体を上昇させると、トンネル電流、熱電流が減少し、ソース電極31及びドレイン電極32の接触抵抗(オーミック接触抵抗;コンタクト抵抗)が増大し、寄生抵抗による遅延時間が大きくなってしまい、これにより、特性が劣化してしまうことになる。例えば、オーミック接触抵抗が増大し、寄生抵抗による遅延時間が大きくなると、高周波特性値(例えば遮断周波数f、最大発振周波数fmaxなど)が低くなってしまうことになる。なお、トンネル電流は、電子供給層23の中を量子力学的なトンネル効果によって電子が通過することによって生じる電流である。また、熱電流は、熱エネルギーによって電子が高いバリアを超えることによって生じる電流である。
そこで、本実施形態では、上述のように、電子供給層23を構成するInAlAsのAlの組成をδドーピング部分の近傍のみ部分的に高くして、電子供給層23の伝導帯Eのエネルギーをδドーピング部分の近傍のみ部分的に上昇させるようにしている(図2参照)。ここでは、電子供給層23を構成するIn0.52Al0.48As層中のδドーピング部分の上下にInAl1−xAs層(x<0.52;例えばx=0.4程度)を設けて、電子供給層23中のAl組成(AlAs組成)をδドーピング部分近傍のみ階段状に高くするようにしている。この場合、電子供給層23は、i−In0.52Al0.48Asスペーサ層14、i−InAl1−xAs(x<0.52)層15(例えばi−In0.4Al0.6As層)、Si−δドーピング層16、i−InAl1−xAs(x<0.52)層17(例えばi−In0.4Al0.6As層)、i−In0.52Al0.48Asバリア層18を順に積層させた構造を有するものとなる。
これにより、図2の伝導帯バンド構造に示すように、δドーピング部分及びその近傍は、上述の第1比較例(図4参照)のものほど伝導帯Eのエネルギーが下がらず、δドーピング部分が電子を伝導するチャネルとなるパラレルコンダクションを抑制することができる。つまり、δドーピング部分及びその近傍の伝導帯のエネルギーがフェルミエネルギーE以下に下がることがなく、δドーピング部分が電子が伝導するチャネルとなるパラレルコンダクションを抑制することができる。このため、パラレルコンダクションによる特性の劣化を抑制することができる。例えば、電子分布としては、上述の第1比較例のもの(図4参照)では電子供給層23に約10%程度の電子が存在しうるのに対し、本実施形態のものではほぼ0%にすることができる。また、電子供給層全体の伝導帯Eのエネルギーも、上述の第2比較例(図6参照)のものほど高くならないため、ソース電極31及びドレイン電極32のオーミック接触抵抗が増大してしまうのを抑制することができる。これにより、オーミック接触抵抗の増大による遅延時間の増大に起因した特性の劣化を抑制することができる。
さらに、電子供給層23の伝導帯Eのエネルギーを部分的に高くするだけであるため、オーミック接触抵抗の増大による遅延時間の増大に起因した特性の劣化を十分に抑制することができる。これに対し、従来の技術(上述の第1の技術)では、n型不純物がドーピングされることによって生じる伝導帯Eのエネルギーの低下を補償するために、n型不純物をドーピングする領域の全体のAlの組成を高くして、その領域全体の伝導帯Eのエネルギーを上昇させているため、上述のオーミック接触抵抗の増大による遅延時間の増大に起因した特性の劣化を抑制するには十分でない。このように、従来の技術(上述の第1の技術)と比較して、本実施形態のように構成することで、n型不純物がドーピングされた部分及びその近傍の伝導帯のエネルギーが下がるため、オーミック接触抵抗の増大による遅延時間の増大に起因した特性の劣化を十分に抑制することができる。例えば、本実施形態のように構成することで、従来の技術(上述の第1の技術)と比較して、オーミック接触抵抗が下がり、寄生抵抗による遅延時間が減少し、高周波特性値(例えば遮断周波数f、最大発振周波数fmaxなど)が高くなる。
また、電子供給層23の伝導帯Eのエネルギーを高くした部分に部分的にn型不純物をドーピングするだけである。つまり、δドーピング部分を挟む上下の部分、即ち、伝導帯Eのエネルギーを高くした部分のδドーピング部分以外の部分は、不純物がドーピングされていない。このため、この伝導帯Eのエネルギーを高くした部分を挟む上下の部分(スペーサ層14及びバリア層18)にδドーピング部分からn型不純物が拡散してしまうのを抑制することができる。このため、伝導帯Eのエネルギーを高くした部分を挟む上下の部分(スペーサ層14及びバリア層18)の伝導帯Eのエネルギーが下がり、伝導帯Eのエネルギーを高くした部分とこの部分を挟む上下の部分(スペーサ層14及びバリア層18)との境界部分の伝導帯Eのエネルギーが下がって、この境界部分に電子が伝導するチャネルが形成されてしまい、パラレルコンダクションが起こって特性が劣化してしまうのを抑制することができる。これに対し、従来の技術(上述の第1の技術)では、n型不純物がドーピングされた領域からノンドーピング領域にn型不純物が拡散してしまい、ノンドーピング領域の伝導帯Eのエネルギーが下がり、n型不純物ドーピング領域とノンドーピング領域との境界部分の伝導帯Eのエネルギーが下がって、この境界部分に電子が伝導するチャネルが形成されてしまい、パラレルコンダクションが起こって特性が劣化してしまうおそれがある。なお、本実施形態の1原子層以下のδドーピング部分をアンドーピング部分で挟み込んだ構造と、従来の技術(上述の第1の技術のAl組成の高い約1nmの厚さの層全体にn型不純物を均一にドーピングした構造とは、例えば二次イオン質量分析(SIMS;Secondary Ion Mass Spectrometry)によって区別することが可能である。
次に、本実施形態にかかる半導体装置(InP系HEMT;InAlAs/InGaAs系HEMT)の製造方法について、図7〜図9を参照しながら説明する。
まず、図7(A)に示すように、半絶縁性InP基板10上に、例えば分子線エピタキシー(Molecular Beam Epitaxy;MBE)法によって、バッファ層11、i−In0.52Al0.48As層12、i−InGaAs電子走行層13、電子供給層23を構成するi−In0.52Al0.48Asスペーサ層14、i−In0.4Al0.6As層15、Si−δドーピング層16、i−In0.4Al0.6As層17、i−In0.52Al0.48Asバリア層18、i−InPエッチング停止層19、n−In0.53Ga0.47Asキャップ層20を順に積層させて、半導体積層構造22を形成する。なお、結晶成長法は、MBE法に限られるものではなく、例えば、有機金属化学堆積(MOCVD;Metal Organic Chemical Vapor Deposition)法を用いることも可能である。
ここでは、バッファ層11は、厚さを約1000nmとする。i−In0.52Al0.48As層12は、厚さを約200nmとする。また、i−InGaAs電子走行層13は、厚さを約10nmとする。また、i−In0.52Al0.48Asスペーサ層14は、厚さを約2nmとする。また、i−In0.4Al0.6As層15は、厚さを約1nmとする。また、Si−δドーピング層16は、Siのδドーピング量を約1×1013cm−2程度とする。また、i−In0.4Al0.6As層17は、厚さを約1nmとする。また、i−In0.52Al0.48Asバリア層18は、厚さを約5nmとする。また、i−InPエッチング停止層19は、厚さを約3nmとする。また、n−In0.53Ga0.47Asキャップ層20は、厚さを約20nmとし、Siドーピング量を約2×1019cm−3程度とする。
次に、素子分離後、図7(B)に示すように、例えばTi/Pt/Auの3層構造のソース電極31、ドレイン電極32を形成する。これにより、n−In0.53Ga0.47Asキャップ層20上にソース電極31及びドレイン電極32が形成される。
次に、図7(C)に示すように、ソース電極31とドレイン電極32の間のn−In0.53Ga0.47Asキャップ層20上に、例えばプラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)法によって、SiO膜21を形成する。ここでは、SiO膜21は、厚さを約20nm程度とする。
次に、図8(A)〜図9(C)に示すように、T型ゲート電極33を形成する。
つまり、まず、図8(A)に示すように、3層構造のレジスト膜41〜43を形成する。ここでは、ZEPレジスト(日本ゼオン製)、PMGI(Poly-dimethylglutarimide)レジスト、ZEPレジストを順に塗布して、ZEPレジスト膜41、PMGIレジスト膜42、ZEPレジスト膜43を順に積層させた3層構造のレジスト膜を形成する。
次に、例えば電子ビーム露光法によって、図8(B)に示すように、T型ゲート電極33のヘッド部分を形成する領域を露光し、ZEPレジスト膜43及びPMGIレジスト膜42に開口部を形成する。また、例えば電子ビーム露光法によって、図8(C)に示すように、T型ゲート電極33のフット部分を形成する領域を露光し、最下層のZEPレジスト膜41に所望のゲート長に合わせて開口部を形成する。
次に、ゲート長に合わせて形成された開口部を有する最下層のZEPレジスト膜41をマスクとして、例えばエッチングガスとしてCFを用いた反応性イオンエッチングによって、図9(A)に示すように、SiO膜21に開口部を形成する。
そして、n型In0.53Ga0.47Asキャップ層20を電気的に分離するために、例えばエッチング液としてクエン酸(C)と過酸化水素水(H)の混合溶液を用いてウェットエッチングを行なって、図9(B)に示すように、リセスを形成する。
最後に、図9(C)に示すように、例えばTi、Pt、Auを蒸着させた後、リフトオフを行なって、例えばTi/Pt/Auの3層構造のT型ゲート電極33を形成する。これにより、i−InPエッチング停止層19上にT型ゲート電極33が形成される。
したがって、本実施形態にかかる半導体装置によれば、オーミック接触抵抗の増大による遅延時間の増大に起因した特性の劣化を十分に抑制しながら、パラレルコンダクションを抑制できるという利点がある。
なお、上述の実施形態では、電子供給層23中のAl組成をδドーピング部分の近傍(周囲)のみ階段状に高くするようにしているが、これに限られるものではない。例えば、δドーピング部分の近傍のAl組成を高くした部分の上下に、一定組成のInAlAs層(ここではIn0.52Al0.48As層)を設けるのに代えて、傾斜組成のInAlAs層を設けて、δドーピング部分の近傍のAl組成を高くした部分へ向けてAl組成が徐々に高くするようにしても良い。なお、その他の詳細は、上述の実施形態の場合と同じである。これを第1変形例という。このような傾斜組成InAlAs層は、例えば、In0.53Al0.47As電子走行層13に格子整合するIn0.52Al0.48Asから、徐々にAl組成を高くしてIn0.4Al0.6Asとし、この組成を維持し、δドーピングを施し、さらにこの組成を維持した後、徐々にAl組成を低くしてIn0.52Al0.48Asとすることで形成することができる。この場合、図10に示すように、電子供給層23は、i−InAl1−ZAs(z=0.52→0.4;下から上へ向けて小さくなる)スペーサ層14Y、i−InAl1−xAs(x<0.52)層15(例えばi−In0.4Al0.6As層)、Si−δドーピング層16、i−InAl1−xAs(x<0.52)層17(例えばi−In0.4Al0.6As層)、i−InAl1−yAs(y=0.4→0.52;下から上へ向けて大きくなる)バリア層18Yを順に積層させた構造を有するものとなる。そして、伝導帯バンド構造は、図11に示すようになる。なお、図11中、細い点線はフェルミ準位Eを示しており、太い点線はこの部分にSi−δドーピングが施されていることを示しており、InGaAsチャネル層中の波形は電子分布を示している。このような構造のものでは、上述の実施形態の場合(図2参照)と同様に、δドーピング部分及びその近傍は、上述の第1比較例(図4参照)のものほど伝導帯Eのエネルギーが下がらず、δドーピング部分が電子を伝導するチャネルとなるパラレルコンダクションを抑制することができる。このため、パラレルコンダクションによる特性の劣化を抑制することができる。また、上述の実施形態のものよりもオーミック接触抵抗は高くなるが、上述の第2比較例(図6参照)のものほど高くなることはない。このため、オーミック接触抵抗の増大による遅延時間の増大に起因した特性の劣化を抑制することができる。さらに、上述の実施形態の場合(図2参照)と同様に、電子供給層23の伝導帯Eのエネルギーを部分的に高くするだけであるため、オーミック接触抵抗の増大による遅延時間の増大に起因した特性の劣化を十分に抑制することができ、また、δドーピング部分のn型不純物が拡散してしまうことによってパラレルコンダクションが起こって特性が劣化してしまうのを抑制することができる。
また、上述の実施形態では、電子供給層23を、InAlAsスペーサ層14、InAlAs層15、Si−δドーピング層16、InAlAs層17、InAlAsバリア層18を順に積層させた構造を有するものとしているが、これに限られるものではない。
例えば、図12に示すように、電子供給層23を、InPスペーサ層14Z(第2部分)、InAlAs層15(第1部分;アンドーピング部)、Si−δドーピング層16(第1部分;ドーピング部)、InAlAs層17(第1部分;アンドーピング部)、InPバリア層18Z(第2部分)を順に積層させた構造を有するものとしても良い。なお、この場合、InPバリア層18Zがエッチング停止層も兼ねることになる。また、この場合、第1部分と第2部分とは異なる半導体材料を含むことになる。例えば、電子供給層23を、i−InPスペーサ層14Z、i−In0.52Al0.48As層15、Si−δドーピング層16、i−In0.52Al0.48As層17、i−InPバリア層18Zを順に積層させた構造を有するものとすれば良い。なお、ここでは、Si−δドーピング層16を挟むInAlAs層15、17(即ち、δドーピングを施すInAlAs層15、17)を、InPに格子整合するi−In0.52Al0.48As層としているが、これに限られるものではなく、Al組成を多くし(例えばi−In0.4Al0.6As層とし)、さらにδドーピング部分及びその近傍の伝導帯のエネルギー(ポテンシャル)を高くしても良い。このため、Si−δドーピング層16を挟むInAlAs層15、17(即ち、δドーピングを施すInAlAs層15、17)は、i−InAl1−xAs(x≦0.52)層であれば良い。このように構成する場合、伝導帯バンド構造は、図13に示すようになる。なお、図13中、細い点線はフェルミ準位Eを示しており、太い点線はこの部分にSi−δドーピングが施されていることを示しており、InGaAsチャネル層中の波形は電子分布を示している。なお、その他の詳細は、上述の実施形態の場合と同じである。これを第2変形例という。このように構成される第2変形例のものでも、上述の実施形態のものと同様の効果が得られる。
また、上述の実施形態では、InP系HEMT(InAlAs/InGaAs系HEMT)を例に挙げて説明しているが、材料系はこれに限られるものではない。
例えば、AlGaAs/GaAs系HEMTに本発明を適用することもできる。例えば図14に示すように、GaAs基板10A上に、バッファ層11A、AlGaAs下部バリア層12A、GaAs電子走行層13A、AlGaAs電子供給層23A、GaAsキャップ層20Aを順に積層した半導体積層構造22Aを備えるものとすれば良い。例えば、GaAs基板10A上に、バッファ層11A、i−AlGa1−xAs下部バリア層12A、i−GaAs電子走行層13A、i−AlGaAs電子供給層23A、n−GaAsキャップ層20Aを順に積層した半導体積層構造22Aを備えるものとすれば良い。そして、i−AlGaAs電子供給層23Aを、i−AlGa1−xAsスペーサ層14A(第2部分)、i−AlGa1−yAs(x<y)層15A(第1部分;アンドーピング部)、Si−δドーピング層16A(第1部分;ドーピング部)、i−AlGa1−yAs(x<y)層17A(第1部分;アンドーピング部)、i−AlGa1−xAsバリア層18A(第2部分)を順に積層させた構造を有するものとすれば良い。ここで、xとyの差は約0.1程度必要であり、例えば、x=0.3、y=0.4などとすれば良い。このように、上述の実施形態の場合と同様に、電子供給層23Aを構成するAlGaAsのAlの組成をδドーピング部分の近傍のみ部分的に高くして、電子供給層23Aの伝導帯Eのエネルギーをδドーピング部分の近傍のみ部分的に上昇させるようにすれば良い。このように構成する場合、伝導帯バンド構造は、図15に示すようになる。なお、図15中、細い点線はフェルミ準位Eを示しており、太い点線はこの部分にSi−δドーピングが施されていることを示しており、GaAsチャネル層中の波形は電子分布を示している。なお、電子走行層13は、多少のInAsを添加して、例えばIn0.15Ga0.85AsのようなInGaAs層としても良い。この場合、キャップ層20Aは、GaAs層(n型GaAs層)、InGaAs層(n型InGaAs層)、又は、InGaAs層とGaAs層とを積層したもの(n型InGaAs層とn型GaAs層とを積層したもの)とすれば良い。これをAlGaAs/InGaAs系HEMTという。これを第3変形例という。このように構成される第3変形例のものでも、上述の実施形態のものと同様の効果が得られる。なお、この第3変形例の電子供給層23Aを構成するバリア層18Aやスペーサ層14Aに、上述の第1変形例のように、傾斜組成AlGaAs層を用いても良い。また、このように構成する場合も、上述の実施形態の場合と同様に、第1部分及び第2部分は、Alを含む。また、第1部分は、第2部分よりもAlの組成が高く、第2部分よりも伝導帯Eのエネルギーが高い。つまり、第1部分と第2部分とは、同一の半導体材料を含み、組成が異なる。また、第1部分は、n型不純物がドーピングされたドーピング部と、ドーピング部を挟み、不純物がドーピングされていないアンドーピング部とを有する。また、ドーピング部は、n型不純物が面状にドーピングされた部分であり、n型不純物は、Siである。また、第2部分は、不純物がドーピングされていない。なお、AlGaAs/GaAs系化合物半導体又はAlGaAs/InGaAs系化合物半導体をIII−V族化合物半導体という。
また、例えば、AlGaN/GaN系HEMTに本発明を適用することもできる。例えば図16に示すように、SiC基板10B上に、バッファ層11B、GaN電子走行層13B、AlGaN電子供給層23Bを順に積層した半導体積層構造22Bを備えるものとすれば良い。例えば、SiC基板10B上に、バッファ層11B、i−GaN電子走行層13B、i−AlGaN電子供給層23Bを順に積層した半導体積層構造22Bを備えるものとすれば良い。そして、i−AlGaN電子供給層23Bを、i−AlGa1−xNスペーサ層14B(第2部分)、i−AlGa1−yN(x<y)層15B(第1部分;アンドーピング部)、Si−δドーピング層16B(第1部分;ドーピング部)、i−AlGa1−yN(x<y)層17B(第1部分;アンドーピング部)、i−AlGa1−xNバリア層18B(第2部分)を順に積層させた構造を有するものとすれば良い。ここで、xとyの差は約0.05程度であれば良く、例えば、x=0.25、y=0.30などとすれば良い。このように、上述の実施形態の場合と同様に、電子供給層23Bを構成するAlGaNのAlの組成(AlN組成)をδドーピング部分の近傍のみ部分的に高くして、電子供給層の伝導帯Eのエネルギーをδドーピング部分の近傍のみ部分的に上昇させるようにすれば良い。このように構成する場合、伝導帯バンド構造は、図17に示すようになる。なお、図17中、細い点線はフェルミ準位Eを示しており、太い点線はこの部分にSi−δドーピングが施されていることを示しており、GaNチャネル層中の波形は電子分布を示している。なお、電子供給層23Bの各層を構成する半導体材料としてAlGaNを用いているが、これに限られるものではなく、例えばInAlN層を用いても良い。これをInAlN/GaN系HEMTという。また、電子走行層13Bの下側に例えばi−AlGa1−zN下部バリア層を設けて、電子の閉じ込めを改善することも可能である。この場合、zは約0.05〜約0.10程度とすれば良い。また、電子供給層23B上にn型GaNキャップ層を設けても良い。なお、このように、AlGaN/GaN系HEMT又はInAlN/GaN系HEMTにおいてSi−δドーピング層16Bを設けることで、オーミック抵抗を下げることが可能である。これを第4変形例という。このように構成される第4変形例のものでも、上述の実施形態のものと同様の効果が得られる。なお、この第4変形例の電子供給層23Bを構成するバリア層18Bやスペーサ層14Bに、上述の第1変形例のように、傾斜組成AlGaN層を用いても良い。また、このように構成する場合も、上述の実施形態の場合と同様に、第1部分及び第2部分は、Alを含む。また、第1部分は、第2部分よりもAlの組成が高く、第2部分よりも伝導帯のエネルギーが高い。つまり、第1部分と第2部分とは、同一の半導体材料を含み、組成が異なる。また、第1部分は、n型不純物がドーピングされたドーピング部と、ドーピング部を挟み、不純物がドーピングされていないアンドーピング部とを有する。また、ドーピング部は、n型不純物が面状にドーピングされた部分であり、n型不純物は、Siである。また、第2部分は、不純物がドーピングされていない。なお、AlGaN/GaN系化合物半導体又はInAlN/GaN系化合物半導体をIII−V族化合物半導体という。なお、これらの窒化物半導体に用いる基板10Bとしては、サファイア基板やSi(111)基板を用いることもできる。
10 基板(InP基板)
10A 基板(GaAs基板)
10B 基板(SiC基板)
11、11A、11B バッファ層
12 InAlAs下部バリア層
12A AlGaAs下部バリア層
13 InGaAs電子走行層
13A GaAs電子走行層
13B GaN電子走行層
14 In0.52Al0.48Asスペーサ層
14A AlGa1−xAsスペーサ層
14B AlGa1−xNスペーサ層
14X InAl1−xAs(x<0.52)スペーサ層
14Y InAl1−xAs(x=0.52→0.4)スペーサ層
14Z InPスペーサ層
15 InAl1−xAs(x<0.52)層
15A AlGa1−yAs(x<y)層
15B AlGa1−yN(x<y)層
16、16A、16B Si―δドーピング層
17 InAl1−xAs(x<0.52)層
17A AlGa1−yAs(x<y)層
17B AlGa1−yN(x<y)層
18 In0.52Al0.48Asバリア層
18A AlGa1−xAsバリア層
18B AlGa1−xNバリア層
18X InAl1−xAs(x<0.52)バリア層
18Y InAl1−xAs(x=0.4→0.52)バリア層
18Z InPバリア層
19 InPエッチング停止層
20 InGaAsキャップ層
20A GaAsキャップ層
21 SiO
22、22A、22B 半導体積層構造
23、23A、23B 電子供給層
31 ソース電極
32 ドレイン電極
33 ゲート電極
41 レジスト膜(ZEP)
42 レジスト膜(PMGI)
43 レジスト膜(ZEP)
本半導体装置は、基板の上方に少なくとも電子走行層及び電子供給層を含む半導体積層構造を備え、電子供給層は、第1部分と、第1部分を挟む第2部分とを有し、第1部分は、n型不純物がドーピングされたドーピング部と、ドーピング部を挟み、不純物がドーピングされていないアンドーピング部とを有し、ドーピング部の伝導帯のエネルギーがフェルミエネルギー以下に下がらないように第2部分よりも伝導帯のエネルギーが高くなっていることを要件とする。

Claims (11)

  1. 基板の上方に少なくとも電子走行層及び電子供給層を含む半導体積層構造を備え、
    前記電子供給層は、第1部分と、前記第1部分を挟む第2部分とを有し、
    前記第1部分は、前記第2部分よりも伝導帯のエネルギーが高く、かつ、n型不純物がドーピングされたドーピング部と、前記ドーピング部を挟み、不純物がドーピングされていないアンドーピング部とを有することを特徴とする半導体装置。
  2. 前記第1部分と前記第2部分とは、同一の半導体材料を含み、組成が異なることを特徴とする、請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第1部分及び前記第2部分は、Alを含み、
    前記第1部分は、前記第2部分よりもAlの組成が高いことを特徴とする、請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記第1部分と前記第2部分とは、異なる半導体材料を含むことを特徴とする、請求項1に記載の半導体装置。
  5. 前記第2部分は、不純物がドーピングされていないことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の半導体装置。
  6. 前記ドーピング部は、n型不純物が面状にドーピングされた部分であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の半導体装置。
  7. 前記n型不純物は、Siであることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の半導体装置。
  8. 前記電子走行層は、InGaAsを含み、
    前記第1部分及び前記第2部分は、InAlAsを含み、
    前記第1部分は、前記第2部分よりもAlの組成が高いことを特徴とする、請求項1〜3、5〜7のいずれか1項に記載の半導体装置。
  9. 前記電子走行層は、InGaAsを含み、
    前記第1部分は、InAlAsを含み、
    前記第2部分は、InPを含むことを特徴とする、請求項1、4、5〜7のいずれか1項に記載の半導体装置。
  10. 前記電子走行層は、GaAs又はInGaAsを含み、
    前記第1部分及び前記第2部分は、AlGaAsを含み、
    前記第1部分は、前記第2部分よりもAlの組成が高いことを特徴とする、請求項1〜3、5〜7のいずれか1項に記載の半導体装置。
  11. 前記電子走行層は、GaNを含み、
    前記第1部分及び前記第2部分は、AlGaN又はInAlNを含み、
    前記第1部分は、前記第2部分よりもAlの組成が高いことを特徴とする、請求項1〜3、5〜7のいずれか1項に記載の半導体装置。
JP2015506391A 2013-03-18 2013-03-18 半導体装置 Expired - Fee Related JP6222220B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/057658 WO2014147706A1 (ja) 2013-03-18 2013-03-18 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014147706A1 true JPWO2014147706A1 (ja) 2017-02-16
JP6222220B2 JP6222220B2 (ja) 2017-11-01

Family

ID=51579443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015506391A Expired - Fee Related JP6222220B2 (ja) 2013-03-18 2013-03-18 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9786743B2 (ja)
EP (1) EP2978013A4 (ja)
JP (1) JP6222220B2 (ja)
WO (1) WO2014147706A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6604036B2 (ja) * 2015-06-03 2019-11-13 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
US9941398B2 (en) * 2016-03-17 2018-04-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. High-electron-mobility transistor (HEMT) capable of protecting a III-V compound layer
JP6720775B2 (ja) * 2016-08-25 2020-07-08 富士通株式会社 化合物半導体装置、及び化合物半導体装置の製造方法
US12082512B2 (en) 2019-10-24 2024-09-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Semiconductor-superconductor hybrid device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09252113A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Toshiba Corp 半導体装置
JPH10214962A (ja) * 1996-11-28 1998-08-11 Nec Corp ヘテロ接合型電界効果トランジスタ
JP2007073659A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電界効果トランジスタ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3689433T2 (de) * 1985-08-20 1994-04-14 Fujitsu Ltd Feldeffekttransistor.
US5061970A (en) * 1990-06-04 1991-10-29 Motorola, Inc. Energy band leveling modulation doped quantum well
JP2924239B2 (ja) * 1991-03-26 1999-07-26 三菱電機株式会社 電界効果トランジスタ
US5313093A (en) * 1991-10-29 1994-05-17 Rohm Co., Ltd. Compound semiconductor device
WO1997017731A1 (fr) * 1995-11-09 1997-05-15 Matsushita Electronics Corporation Transistor a effet de champ
US6160274A (en) * 1996-04-18 2000-12-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Reduced 1/f low frequency noise high electron mobility transistor
JP4507285B2 (ja) * 1998-09-18 2010-07-21 ソニー株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP3442668B2 (ja) * 1998-10-23 2003-09-02 カナレ電気株式会社 量子波干渉層を有した電界効果トランジスタ
JP2001177089A (ja) 1999-12-20 2001-06-29 Nec Corp 電界効果トランジスタ
TWI288435B (en) * 2000-11-21 2007-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor device and equipment for communication system
JP2003324110A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> デルタドープトランジスタ構造
JP2004221101A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ヘテロ構造型電界効果トランジスタ
JP4801325B2 (ja) 2004-04-08 2011-10-26 パナソニック株式会社 Iii−v族窒化物半導体を用いた半導体装置
JP2007048933A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ヘテロ構造電界効果トランジスタ用エピタキシャルウェハ、ヘテロ構造電界効果トランジスタおよびヘテロ構造電界効果トランジスタ作製法
US20090008678A1 (en) * 2006-02-10 2009-01-08 Nec Corporation Semiconductor device
US20080023726A1 (en) * 2006-05-24 2008-01-31 Ilesanmi Adesida Schottky gate metallization for semiconductor devices
US20100270591A1 (en) * 2009-04-27 2010-10-28 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation High-electron mobility transistor
JP5925410B2 (ja) * 2010-03-19 2016-05-25 富士通株式会社 半導体装置
JP5953706B2 (ja) * 2011-11-02 2016-07-20 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09252113A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Toshiba Corp 半導体装置
JPH10214962A (ja) * 1996-11-28 1998-08-11 Nec Corp ヘテロ接合型電界効果トランジスタ
JP2007073659A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電界効果トランジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014147706A1 (ja) 2014-09-25
US9786743B2 (en) 2017-10-10
EP2978013A1 (en) 2016-01-27
EP2978013A4 (en) 2016-11-09
JP6222220B2 (ja) 2017-11-01
US20150357420A1 (en) 2015-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8164117B2 (en) Nitride semiconductor device
US8546848B2 (en) Nitride semiconductor device
WO2010064362A1 (ja) 電界効果トランジスタ
US20070200142A1 (en) High linear enhancement-mode heterostructure field-effect transistor
US12021122B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2011238805A (ja) 電界効果トランジスタ、電界効果トランジスタの製造方法および電子装置
US11929407B2 (en) Method of fabricating high electron mobility transistor
CN111213244A (zh) 具有厚度沿晶体管宽度变化的半导体层的高电子迁移率晶体管
JP2009224605A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6222220B2 (ja) 半導体装置
TW201926718A (zh) 半導體裝置
US9379205B2 (en) Semiconductor device
WO2023276972A1 (ja) 窒化物半導体装置
US9129891B2 (en) Semiconductor device
US8441037B2 (en) Semiconductor device having a thin film stacked structure
US12034071B2 (en) High electron mobility transistor
US20140252417A1 (en) Semiconductor device and electronic apparatus
JP2011254058A (ja) 化合物半導体エピタキシャルウエハ及び高周波半導体装置
JP6269315B2 (ja) 半導体装置
JPWO2004040638A1 (ja) ヘテロ電界効果トランジスタ、およびその製造方法、ならびにそれを備えた送受信装置
JP2014157908A (ja) 電界効果トランジスタ
JP2008218598A (ja) 化合物半導体装置
JP6047998B2 (ja) 半導体装置
CN118302863A (zh) 氮化物基半导体器件及其制造方法
JP4243593B2 (ja) ヘテロ電界効果トランジスタ、およびその製造方法、ならびにそれを備えた送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170727

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6222220

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees