JPWO2014061569A1 - メチルアミン類製造用触媒の製造方法及びメチルアミン類の製造方法 - Google Patents
メチルアミン類製造用触媒の製造方法及びメチルアミン類の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2014061569A1 JPWO2014061569A1 JP2014542096A JP2014542096A JPWO2014061569A1 JP WO2014061569 A1 JPWO2014061569 A1 JP WO2014061569A1 JP 2014542096 A JP2014542096 A JP 2014542096A JP 2014542096 A JP2014542096 A JP 2014542096A JP WO2014061569 A1 JPWO2014061569 A1 JP WO2014061569A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- producing
- catalyst
- sapo
- molecular sieve
- silicoaluminophosphate molecular
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 63
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 47
- 150000003956 methylamines Chemical class 0.000 title claims description 50
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 124
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 claims abstract description 54
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 54
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 72
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 47
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 22
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 6
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 abstract description 5
- 241000269350 Anura Species 0.000 description 85
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 45
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 38
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 20
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 14
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 13
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 10
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 9
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 6
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910000323 aluminium silicate Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000007323 disproportionation reaction Methods 0.000 description 5
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical group O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 aluminum compound Chemical class 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 229910052675 erionite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004231 fluid catalytic cracking Methods 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 2
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010335 hydrothermal treatment Methods 0.000 description 2
- 229910052680 mordenite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229910017090 AlO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012824 chemical production Methods 0.000 description 1
- 150000003841 chloride salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 229910001657 ferrierite group Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000769 gas chromatography-flame ionisation detection Methods 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000001027 hydrothermal synthesis Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 150000003961 organosilicon compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000006884 silylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011973 solid acid Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229940073455 tetraethylammonium hydroxide Drugs 0.000 description 1
- LRGJRHZIDJQFCL-UHFFFAOYSA-M tetraethylazanium;hydroxide Chemical compound [OH-].CC[N+](CC)(CC)CC LRGJRHZIDJQFCL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/08—Heat treatment
- B01J37/10—Heat treatment in the presence of water, e.g. steam
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/82—Phosphates
- B01J29/84—Aluminophosphates containing other elements, e.g. metals, boron
- B01J29/85—Silicoaluminophosphates [SAPO compounds]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/40—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/0009—Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
- B01J37/0063—Granulating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/08—Heat treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C209/00—Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
- C07C209/04—Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups
- C07C209/14—Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups by substitution of hydroxy groups or of etherified or esterified hydroxy groups
- C07C209/16—Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups by substitution of hydroxy groups or of etherified or esterified hydroxy groups with formation of amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C209/00—Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
- C07C209/64—Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by disproportionation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2229/00—Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
- B01J2229/10—After treatment, characterised by the effect to be obtained
- B01J2229/18—After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself
- B01J2229/186—After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself not in framework positions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2229/00—Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
- B01J2229/30—After treatment, characterised by the means used
- B01J2229/36—Steaming
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2229/00—Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
- B01J2229/30—After treatment, characterised by the means used
- B01J2229/40—Special temperature treatment, i.e. other than just for template removal
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
本発明によれば、結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブに該結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブの5〜30重量%の水分を吸着させる調湿工程、及び、前記水分を吸着させた結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブを、0.1MPa以上の圧力下130〜350℃の温度で5〜40時間熱処理する工程を含む、改質した結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブからなるメチルアミン類製造用触媒の製造方法を提供することができる。
Description
本発明は、改質した結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブからなるメチルアミン類製造用触媒の製造方法、及び該方法によって得られた触媒を用いたメチルアミン類の製造方法に関する。
メチルアミン類は通常、メタノールとアンモニアからシリカ−アルミナなどの固体酸触媒を用いて400℃前後の温度で製造されている。良く知られているように、シリカ−アルミナ触媒を用いた場合、生成物は熱力学的な平衡に従い、モノ、ジ、トリの3種類のメチルアミン中、需要の最も少ないトリメチルアミンが主生成物となる。しかし、メチルアミン類の需要のほとんどはジメチルアミンに偏っており、需要の少ないトリメチルアミンは反応生成物から蒸留分離された後反応系にリサイクルされるため、消費エネルギーが非常に大きくなる。このため、近年、熱力学的な平衡組成を越える選択的なジメチルアミン製造方法の開発が進められている。
そのような方法として、例えば、ゼオライトA(例えば、特許文献1参照)、FU−1(例えば、特許文献2参照)、ZSM−5(例えば、特許文献3参照)、フェリエライト及びエリオナイト(例えば、特許文献4参照)、ZK−5、Rho、シャバサイト及びエリオナイト(例えば特許文献5参照)、モルデナイト(例えば、特許文献6、7、8、9参照)などのゼオライト(結晶質アルミノケイ酸塩モレキュラーシーブ)を用いた方法が挙げられる。これらの方法では、細孔入口径が小さいゼオライト類を、更にイオン交換、脱アルミニウム処理、特定の元素の添加やシリル化処理などを施して、細孔入口径を制御、或いは外表面酸性点を修飾することにより、ジメチルアミン選択性の向上と触媒活性の改善を図っている。
また、結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブを用いた熱力学的な平衡組成を上回るメチルアミン類の製造方法(例えば、特許文献10)も公知の技術として挙げられる。本発明者らも、選択的なジメチルアミン製造技術について検討を重ねた結果、シリカ変性SAPO、種々の酸化物で変性したSAPO、結晶粒子表面に適度な厚さの非晶質酸化物層を形成させたSAPOが、先行技術触媒に比べて高活性、かつ高いジメチルアミン選択性を示すことを見出し、既に出願している(例えば、特許文献11、12、13、14参照)。また、特許文献11にはモノメチルアミンの不均化によるジメチルアミン製造についても述べられている。
これらの触媒改良によりメチルアミン類の製造コストは従来の触媒を用いたプロセスに比べて大幅に改善されてきている。しかしながら、実用的な見地からは長期的な触媒性能の安定性について更なる改良が求められており、ジメチルアミン選択率の経時安定性、触媒活性の長期維持が求められている。
結晶質アルミノケイ酸塩モレキュラーシーブや結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブは、化学品製造用触媒として使用される際に触媒活性や選択性の改善を目的に水蒸気との接触で改質されることがある。例えば、流動接触分解(FCC)に使用される超安定化Y型ゼオライト(USY)は600〜800℃の水蒸気と接触させて得られている(例えば、特許文献15、非特許文献1参照)。また、Bargerらは、結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブを水蒸気雰囲気下で700〜900℃の温度で処理すると、メタノールの転化反応においてC2〜C3オレフィンの選択性と触媒寿命が向上することを報告している(特許文献16参照)。
メチルアミン合成触媒についても水蒸気との接触による改質は公知であり、例えば、特許文献9は、モルデナイト等の結晶質アルミノケイ酸塩モレキュラーシーブを250〜700℃の範囲で水蒸気と接触させることでジメチルアミン選択性が向上することを記載している。しかし、選択性が向上するとはいえその効果は十分ではなく、また水蒸気との接触によって触媒活性が犠牲になっている。
水蒸気を用いた改質は、成型体強度の改善や触媒中の不純物除去を目的として行われることもある。例えば、特許文献17には、水蒸気含有ガスの流通下100〜600℃の温度で処理することで結晶質アルミノケイ酸モレキュラーシーブを含む成型体の強度を改善する方法が開示されている。また、特許文献18には、ハロゲンを含有するバインダーを用いて成型した結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブを400℃〜1000℃の水蒸気と接触させて触媒中のハロゲンを除去する方法が開示されている。これらの触媒はメチルアミン合成反応にも使用できることが開示されているが、触媒活性や選択性における効果は記載されていない。
上記したように、結晶質アルミノケイ酸塩モレキュラーシーブや結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブを水蒸気との接触で改質する方法については、多くの報告があるが、メチルアミン類の製造において触媒活性及び選択性を向上させ、かつ長期にわたって活性及び選択性を維持するための簡便かつ効果的な方法は見いだされていない。
機能性ゼオライトの合成と応用 p.83−p.92
本発明の課題は、高いジメチルアミン選択率の維持及び長期間の触媒連続使用が可能な結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブからなるメチルアミン類製造用触媒の製造方法、及び該製造方法によって得られた触媒を用いたより効率的なメチルアミン類の製造方法を提供することである。
本発明者らは、上記課題について鋭意検討した結果、結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブに対し、該結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブの5〜30重量%の水分を吸着させ、ついで0.1MPa以上の加圧下に130℃〜350℃で5〜40時間熱処理改質することで、高いジメチルアミン選択率と低いトリメチルアミン選択率を維持しつつ、更に長期間の使用による活性低下が少ない改質した結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブからなるメチルアミン類製造用触媒が得られることを見出し、本発明を完成させるに至った。
即ち、本発明は以下の態様を含むものである。
<1> 結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブに該結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブの5〜30重量%の水分を吸着させる調湿工程、及び、
前記水分を吸着させた結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブを、0.1MPa以上の圧力下、130〜350℃の温度で5〜40時間熱処理する工程(以下、「熱処理改質工程」と呼ぶことがある)を含む、改質した結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブからなるメチルアミン類製造用触媒の製造方法である。
<2> 前記結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブが、SAPO−14、17、18、21、22、25、33、34、35、39、42、43、44、47、52及び56から選ばれる少なくとも一種である上記<1>に記載のメチルアミン類製造用触媒の製造方法である。
<3> 前記結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブが、Mg、Ca、Sr、Y、Ti、Zr、V、Nb、Cr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ir、Ni、Pd、Pt、Cu、Zn、B、Ga、In、Ge及びSnの中から選択される少なくとも一種の元素を含有する上記<1>または<2>に記載のメチルアミン類製造用触媒の製造方法である。
<4> 前記結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブに水分を吸着させる調湿工程が、反応器に結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブを充填し、水分を含むガスを結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブ充填層に連続流通して接触させることを含み、その際、結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブと水分を含むガスとの接触をその露点を超える温度で行う上記<1>〜<3>のいずれかに記載のメチルアミン類製造用触媒の製造方法である。
<5> 前記水分を含むガスが、水蒸気と、不活性ガスおよび空気から選ばれる少なくとも1種との混合ガスである上記<4>に記載のメチルアミン類製造用触媒の製造方法である。
<6> 結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブからなるメチルアミン類製造用触媒の存在下、メタノールとアンモニアとの反応を行うメチルアミン類の製造方法であって、
前記触媒が、上記<1>から<5>のいずれかに記載の改質した結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブからなるメチルアミン類製造用触媒の製造方法によって製造される、前記メチルアミン類の製造方法である。
<7> 結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブからなるメチルアミン類製造用触媒の存在下、メタノールとモノメチルアミンとの反応、あるいは、メタノールとアンモニアとモノメチルアミンとの反応を行うメチルアミン類の製造方法であって、
前記触媒が、上記<1>から<5>のいずれかに記載の改質した結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブからなるメチルアミン類製造用触媒の製造方法によって製造される、前記メチルアミン類の製造方法である。
<8> 結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブからなるメチルアミン類製造用触媒の存在下、モノメチルアミンの不均化反応を行うメチルアミン類の製造方法であって、
前記触媒が、上記<1>から<5>のいずれかに記載の改質した結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブからなるメチルアミン類製造用触媒の製造方法によって製造される、前記メチルアミン類の製造方法である。
<1> 結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブに該結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブの5〜30重量%の水分を吸着させる調湿工程、及び、
前記水分を吸着させた結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブを、0.1MPa以上の圧力下、130〜350℃の温度で5〜40時間熱処理する工程(以下、「熱処理改質工程」と呼ぶことがある)を含む、改質した結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブからなるメチルアミン類製造用触媒の製造方法である。
<2> 前記結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブが、SAPO−14、17、18、21、22、25、33、34、35、39、42、43、44、47、52及び56から選ばれる少なくとも一種である上記<1>に記載のメチルアミン類製造用触媒の製造方法である。
<3> 前記結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブが、Mg、Ca、Sr、Y、Ti、Zr、V、Nb、Cr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ir、Ni、Pd、Pt、Cu、Zn、B、Ga、In、Ge及びSnの中から選択される少なくとも一種の元素を含有する上記<1>または<2>に記載のメチルアミン類製造用触媒の製造方法である。
<4> 前記結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブに水分を吸着させる調湿工程が、反応器に結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブを充填し、水分を含むガスを結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブ充填層に連続流通して接触させることを含み、その際、結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブと水分を含むガスとの接触をその露点を超える温度で行う上記<1>〜<3>のいずれかに記載のメチルアミン類製造用触媒の製造方法である。
<5> 前記水分を含むガスが、水蒸気と、不活性ガスおよび空気から選ばれる少なくとも1種との混合ガスである上記<4>に記載のメチルアミン類製造用触媒の製造方法である。
<6> 結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブからなるメチルアミン類製造用触媒の存在下、メタノールとアンモニアとの反応を行うメチルアミン類の製造方法であって、
前記触媒が、上記<1>から<5>のいずれかに記載の改質した結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブからなるメチルアミン類製造用触媒の製造方法によって製造される、前記メチルアミン類の製造方法である。
<7> 結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブからなるメチルアミン類製造用触媒の存在下、メタノールとモノメチルアミンとの反応、あるいは、メタノールとアンモニアとモノメチルアミンとの反応を行うメチルアミン類の製造方法であって、
前記触媒が、上記<1>から<5>のいずれかに記載の改質した結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブからなるメチルアミン類製造用触媒の製造方法によって製造される、前記メチルアミン類の製造方法である。
<8> 結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブからなるメチルアミン類製造用触媒の存在下、モノメチルアミンの不均化反応を行うメチルアミン類の製造方法であって、
前記触媒が、上記<1>から<5>のいずれかに記載の改質した結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブからなるメチルアミン類製造用触媒の製造方法によって製造される、前記メチルアミン類の製造方法である。
本発明によれば、従来の水蒸気を用いた改質法では困難であった結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブ触媒の均一な改質ができるため、メチルアミン合成反応において活性及び選択性を向上させ、かつ長期間の活性及び選択性の維持ができるようになる。また、調湿工程と熱処理改質工程の2段階で改質を行うことにより、従来よりも温和な条件で改質を行うことができる。
以下、本発明を詳細に説明する。
結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブとは、米国特許第4,440,871号明細書に記載されているように、結晶質であるとともに微孔質でありPO2 +、AlO2 -及びSiO2四面体単位からなる三次元微孔質結晶骨格構造を有する化合物のことであり、SAPOと呼ばれる。また、ケイ素、アルミニウム、リン以外の金属の四面体単位を三次元微孔質結晶骨格構造に含む化合物も欧州特許第159,624号明細書などに開示されており、ELAPSOモレキュラーシーブと呼ばれている。SAPO及びELAPSOは、前記四面体単位の配列により、細孔径や細孔の連結様式が異なる種々の構造のSAPO、ELAPSOが知られている。本発明のメチルアミン類製造用触媒の製造に用いられるSAPOはELAPSOも含む。
結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブとは、米国特許第4,440,871号明細書に記載されているように、結晶質であるとともに微孔質でありPO2 +、AlO2 -及びSiO2四面体単位からなる三次元微孔質結晶骨格構造を有する化合物のことであり、SAPOと呼ばれる。また、ケイ素、アルミニウム、リン以外の金属の四面体単位を三次元微孔質結晶骨格構造に含む化合物も欧州特許第159,624号明細書などに開示されており、ELAPSOモレキュラーシーブと呼ばれている。SAPO及びELAPSOは、前記四面体単位の配列により、細孔径や細孔の連結様式が異なる種々の構造のSAPO、ELAPSOが知られている。本発明のメチルアミン類製造用触媒の製造に用いられるSAPOはELAPSOも含む。
メタノールとアンモニアの反応において、メチルアミン類、特にモノメチルアミンとジメチルアミンを選択的に得るには、SAPOの有効細孔径が0.3〜0.6ナノメートルの範囲にあることが望ましい。このような細孔は、トリメチルアミン分子の通過を阻害し、より小さな分子サイズのモノメチルアミンとジメチルアミンを通過させるため、最終的に反応の選択性は、モノメチルアミンとジメチルアミンに片寄る(D. R. Corbin, S. Schwarz, and G. C. Sonnichsen, Catalysis Today, 37 (1997), p.71-p.102)。前記有効細孔径は、SAPOの8〜10酸素員環の細孔径に相当するが、中でも8酸素員環細孔を持つSAPOが、トリメチルアミンの選択性をより低くするのに適しており好ましい。
8酸素員環細孔を持つSAPOとしては、例えば、SAPO-14、17、18、21、22、25、33、34、35、39、42、43、44、47、52及び56が挙げられる。これら、各SAPOに付された番号とInternational Zeolite Association(IZA)のStructure Commissionが定めているIUPAC構造コードとの関係は、例えば、Structure Commission of the International Zeolite Association編 「Atlas of Zeolite Framework Types」 Elsevier社発行、に記載されている。前記SAPOのIUPAC構造コードは、それぞれ、AFN、ERI、AEI、AWO、AWW、ATV、ATT、CHA、LEV、ATN、LTA、GIS、CHA、CHA、AFT、AFXに対応する。前記SAPOの中で、SAPO-17、18、34、35、44、47及び56がより好ましく、とりわけ、CHA型構造を持つSAPO-34が特に好ましい。
本発明に用いられるSAPOはMg、Ca、Sr、Y、Ti、Zr、V、Nb、Cr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ir、Ni、Pd、Pt、Cu、Zn、B、Ga、In、Ge及びSnの中から選択される少なくとも一種の元素を含有していても良い。中でもMg、Y、Ti、Zr、Mn、Fe、Co及びSnの中から選択される元素を含んでいる場合がより好ましく、Ti及びZrは触媒活性及び寿命性能を向上させる効果が有るので特に好ましい。これらの元素成分は、三次元微孔質結晶骨格構造及び/又は骨格構造外に存在していても良い。
上記したSAPOは、本技術分野で一般的に知られている水熱合成法により合成される。例えば、CHA型構造を持つSAPO-34は、水酸化テトラエチルアンモニウムを鋳型剤として用い、ケイ素化合物、アルミニウム化合物、リン化合物、及び水の混合物を水熱処理して合成できる。また、ケイ素、アルミニウム、リン以外の金属を含有しているSAPOは、鋳型剤、ケイ素化合物、アルミニウム化合物、リン化合物、水と、ケイ素、アルミニウム、リン以外の金属元素の硝酸塩、硫酸塩、塩化物、酸化物ゾル、酸化物粉末、アルコキシド及び/又は錯体の混合物を水熱処理して合成できる。
本発明に用いられるSAPOはケイ素、アルミニウム、及びリンを含む酸化物で構成される非晶質酸化物層を有していてもよい。また、酸化物で修飾したSAPOや有機ケイ素化合物を用いてシリカ変性したSAPOであっても良い。
本発明に用いられるSAPOの形態は特に制限はなく、粉末形態や顆粒形態であっても良く、押出し成型や打錠成型などの方法で成型した成型体であっても良い。
本発明のメチルアミン類製造用触媒の製造に用いられるSAPOは、SAPOに適当量の水分を均一に吸着させる調湿工程、及び、適当な温度と圧力下で所定時間熱処理する熱処理改質工程で改質されたSAPOである。
まず、調湿工程について詳しく説明する。本発明においてSAPOに吸着させる水分量(調湿量)は、SAPOの乾燥重量の5〜30重量%が好ましく、10〜25重量%が特に好ましい。これは、調湿量が5重量%未満の場合、メタノールとアンモニアを用いたメチルアミン合成反応におけるトリメチルアミン選択率が高いため、モノメチルアミンとジメチルアミンの各選択率は低くなってしまうからである。一方、調湿量が30重量%を超えると、前記メチルアミン合成反応におけるメタノール転化率が低くなる。なお、ここで、SAPOの乾燥重量とは、110℃の乾燥器内で重量変化がなくなるまで乾燥させた時の重量である。
SAPOに水分を吸着させる方法(調湿方法)は特に限定されないが、SAPOと水分を含むガスとの接触で行うのが好ましい。そのような調湿方法としては、例えば、スチーム炉やオートクレーブのような密閉容器内にSAPOと所定量の水を直接接触しないように配置し、全ての水がSAPOに吸着されるまで静置する方法が挙げられる。この場合、SAPOへの水分吸着を促進するため、SAPOと所定量の水を入れた密閉容器を50℃〜120℃の温度で加熱しても良い。なお、SAPOと液体の水を混合接触させる方法は、急激な吸着熱の発生を伴い成型体の破損や反応活性点の劣化が起こることがあり、また、SAPO中の水分量が不均一になりやすいので、なるべく行わない方が良い。
実用的で特に好ましい調湿方法は、メチルアミン合成反応を行う反応器にSAPOを充填し、水分を含むガスをSAPO充填層に連続流通して接触させる方法であり、その際、SAPOと水分を含むガスとの接触をその露点を超える温度で行うことにより、温度と水蒸気分圧で決まるSAPOの飽和吸着水分量まで水分を吸着させることができる。
具体的には、反応器にSAPOを充填し、大気圧〜0.5MPaの圧力下、より好ましくは大気圧下で、80〜130℃、より好ましくは100〜120℃で、水分濃度3〜100vol%、より好ましくは10〜80vol%の不活性ガス及び/または空気と水蒸気との混合ガスをSAPO充填層に連続的に流通させることで行なわれる。反応器の形式は特に限定されず、断熱型、管状型、多管型のいずれであっても良い。また、不活性ガスの種類も特に限定されず、例えば、窒素、ヘリウム、アルゴンを使用することができる。
SAPO充填層に水分を含むガスを連続流通して調湿する方法は、SAPOの等温吸着の性質を利用しているため、調湿処理中のSAPO充填層内の温度は均一に制御するのが望ましく、調湿終了時のSAPO充填層内の温度差は5℃以下にするのが好ましく、さらには2℃以内にするのが特に好ましい。その際、反応器入り口と出口の水分濃度の差はほとんどなくなる。また、SAPOの水分吸着量を均一にするため、水分を含むガスを流通させている時の反応器の入り口と出口の差圧は50KPa以下に制御するのが好ましい。
SAPO充填層に水分を含むガスを供給する際、SAPOの含水量やSAPO充填層に接触させるガスの水分濃度によっては、水分吸着によるSAPO充填層の発熱が大きくなる場合がある。SAPO充填層の急激な発熱は、成型体の破損や反応活性点の劣化を起こすことがあるので、吸着熱による温度上昇は調湿を行う温度から20℃未満に抑えるのが好ましく、供給初期のガス中の水分濃度は前記範囲の濃度よりも低い濃度とし、SAPO充填層の発熱量に応じて徐々に水分濃度を上げてゆき、最終的に前記範囲の水分濃度で調湿するのが好ましい。
次に、熱処理改質工程について詳しく説明する。本発明では、先に説明した調湿工程で水分量が均一になるように調湿したSAPOを適当な温度と圧力下で所定時間熱処理して、SAPOの改質を行う。好ましい熱処理温度は130〜350℃で、より好ましい熱処理温度は150〜200℃である。これは、130℃未満の熱処理温度では改質が遅いため、メタノールとアンモニアを用いたメチルアミン合成反応におけるトリメチルアミン選択率が高くなってしまうからである。一方、350℃を超える熱処理温度では改質が過剰に起こり、前記メチルアミン合成反応におけるメタノール転化率が低くなったり、トリメチルアミン選択率が高くなってしまう。
熱処理時の圧力は、調湿処理でSAPOに吸着させた水分の蒸発を限定的にできれば良いので、0.1MPa以上であれば十分である。圧力の上限は特に制限はないが、工業的な観点から5MPa未満が経済的であり、より好ましくは0.1〜2MPaである。この熱処理時の圧力の制御方法は特に限定されるものではなく、例えば、熱処理温度への加熱による装置の内圧上昇を利用しても良く、窒素、ヘリウム、アルゴン等の不活性ガスや空気で加圧して制御しても良い。その際、更に調圧弁を用いて適当な圧力に制御しても差し支えない。
熱処理時間は、好ましくは5〜40時間、より好ましくは10〜30時間である。これは、5時間未満の処理時間では改質が不十分なため、メタノールとアンモニアを用いたメチルアミン合成反応におけるトリメチルアミン選択率が高くなってしまうからである。一方、40時間を超える処理時間では改質が過剰に進み、前記メチルアミン合成反応におけるメタノール転化率が低くなってしまう。
熱処理改質に用いる装置は、前記熱処理時の温度と圧力に制御できる装置であれば良く、例えば、スチーム炉やオートクレーブのような密閉容器や、調圧弁を備えた反応器などを使用することができる。その際、SAPO充填層の体積と装置内の空間体積との比が10以下となるようにして熱処理改質を行うのが好ましく、更には5以下となるようにして熱処理改質を行うのがより好ましい。
熱処理改質は、先に説明した調湿処理で用いたスチーム炉やオートクレーブのような密閉容器、メチルアミン合成反応に用いる反応器をそのまま使用して行っても良く、或いは、調湿処理したSAPOを別の装置に移し替えて行っても良い。調湿処理したSAPOを別の装置に移し替えて熱処理改質する場合は、SAPOの水分量が変化しないように取り扱えば問題なく改質することができる。
上で説明したように、SAPOに適当量の水分を均一に吸着させたのち、適当な温度と圧力下で所定時間熱処理して改質することで、従来の水蒸気を用いた改質法では困難であったSAPOの均一な改質ができるため、メチルアミン合成反応において活性及び選択性を向上させ、かつ長期間の活性及び選択性の維持ができるようになる。また、調湿工程と熱処理改質工程の2段階で改質を行うことにより、従来よりも温和な条件で改質を行うことができる特徴がある。
熱処理改質したSAPOは、そのままでもメチルアミン合成反応に使用できるが、乾燥処理をしてSAPOに吸着している水分の一部または全部を除去してから反応に用いるのがより好ましい。メチルアミン合成反応器を用いて熱処理改質した場合は、熱処理改質後の圧力開放、不活性ガスや空気などの乾燥したガスをSAPO充填層に流通することでSAPOに吸着している水分を除去できる。
本発明の方法で改質したSAPOは、メタノールとアンモニアとの反応、メタノールとモノメチルアミンとの反応、モノメチルアミンの不均化反応などの反応を行うメチルアミン類の製造に触媒として用いることができる。反応の形態は、固定床方式、流動床方式のいずれでも差し支えない。反応温度は200〜400℃が好ましく、特に250〜350℃が好ましい。反応圧力は特に制限がないが、通常0.1〜5MPaの圧力で行なうのが好ましい。
以下、本発明を実施例、比較例をもって説明するが、本発明はこれらの例によって限定されるものではない。
なお、実施例及び比較例で用いたSAPO及び金属含有SAPOは、特許文献14記載の実施例1(SAPO−34合成)及び実施例6(Ti含有SAPO−34合成)に従って合成したものを1〜2mmに整粒し使用した。また調湿方法(静置、連続)、熱処理方法、メチルアミン合成反応及び反応生成物の分析方法は以下の通りである。
(1)調湿方法(静置):
あらかじめ110℃の乾燥器で重量変化がなくなるまで乾燥させたSAPOの所定量と目標調湿量に対応する水とを別々の磁性皿にはかりとり、これらの皿をデシケーター内に設置して、密閉した。このデシケーターを110℃の乾燥器内で加熱し、2h後に乾燥器から取り出して、室温まで冷却した。調湿量の計算方法は、以下の通りである。
SAPO調湿量(重量%)=(調湿後のSAPO重量−調湿前の乾燥SAPO重量)/調湿前の乾燥SAPO重量×100
(2)調湿方法(連続):
あらかじめ重量を測定した内径13mmφ、長さ30cmの反応管の上部に圧力ゲージ、窒素供給バルブ、蒸気供給バルブ、下部にガス閉止用バルブを取り付けて行った。反応管に乾燥させたSAPOを10g入れ、反応管をアルミブロックヒーターで加熱した。所定量の水蒸気及び窒素を反応器上部から供給し、水分の吸着と脱離が平衡に達してSAPO層の温度分布が一定になるまで、温度、圧力、水分濃度の条件を維持した。調湿量は調湿操作終了後に反応管の重量を測定し、SAPOへの水分吸着量から計算して求めた。
(3)熱処理方法:
内径10mm、長さ30cmのSUS管を使用した。管部分はマントルヒーターで加熱し、上部に圧力ゲージ、窒素加圧用のバルブ、調圧弁を取り付け、下部はプラグで閉止した。SAPO約4g(約7ml)を入れた後、マントルヒーターでSUS管全体を加熱し、所定時間終了後、SUS管内を落圧し、SAPOを取り出した。なおSAPOはメチルアミン合成反応の使用前に110℃で再度乾燥した。
(4)メチルアミン合成反応:
内径13mmφ、長さ30cmの反応管に、調湿・熱処理後の乾燥SAPO2.5g(3.5ml)を充填し、2MPaに昇圧後、305℃に昇温し、その後メタノールとアンモニア重量比1の混合原料を毎時8.62g、空間速度(GHSV)2500h−1で供給して行った。
(5)反応生成物の分析方法:
反応液を水溶液として捕集した後、キャピラリーカラムCP−Volamineを使用し、島津製GC−FIDにて分析した。
なお、実施例及び比較例で用いたSAPO及び金属含有SAPOは、特許文献14記載の実施例1(SAPO−34合成)及び実施例6(Ti含有SAPO−34合成)に従って合成したものを1〜2mmに整粒し使用した。また調湿方法(静置、連続)、熱処理方法、メチルアミン合成反応及び反応生成物の分析方法は以下の通りである。
(1)調湿方法(静置):
あらかじめ110℃の乾燥器で重量変化がなくなるまで乾燥させたSAPOの所定量と目標調湿量に対応する水とを別々の磁性皿にはかりとり、これらの皿をデシケーター内に設置して、密閉した。このデシケーターを110℃の乾燥器内で加熱し、2h後に乾燥器から取り出して、室温まで冷却した。調湿量の計算方法は、以下の通りである。
SAPO調湿量(重量%)=(調湿後のSAPO重量−調湿前の乾燥SAPO重量)/調湿前の乾燥SAPO重量×100
(2)調湿方法(連続):
あらかじめ重量を測定した内径13mmφ、長さ30cmの反応管の上部に圧力ゲージ、窒素供給バルブ、蒸気供給バルブ、下部にガス閉止用バルブを取り付けて行った。反応管に乾燥させたSAPOを10g入れ、反応管をアルミブロックヒーターで加熱した。所定量の水蒸気及び窒素を反応器上部から供給し、水分の吸着と脱離が平衡に達してSAPO層の温度分布が一定になるまで、温度、圧力、水分濃度の条件を維持した。調湿量は調湿操作終了後に反応管の重量を測定し、SAPOへの水分吸着量から計算して求めた。
(3)熱処理方法:
内径10mm、長さ30cmのSUS管を使用した。管部分はマントルヒーターで加熱し、上部に圧力ゲージ、窒素加圧用のバルブ、調圧弁を取り付け、下部はプラグで閉止した。SAPO約4g(約7ml)を入れた後、マントルヒーターでSUS管全体を加熱し、所定時間終了後、SUS管内を落圧し、SAPOを取り出した。なおSAPOはメチルアミン合成反応の使用前に110℃で再度乾燥した。
(4)メチルアミン合成反応:
内径13mmφ、長さ30cmの反応管に、調湿・熱処理後の乾燥SAPO2.5g(3.5ml)を充填し、2MPaに昇圧後、305℃に昇温し、その後メタノールとアンモニア重量比1の混合原料を毎時8.62g、空間速度(GHSV)2500h−1で供給して行った。
(5)反応生成物の分析方法:
反応液を水溶液として捕集した後、キャピラリーカラムCP−Volamineを使用し、島津製GC−FIDにて分析した。
実施例1〜9と比較例1〜5の触媒の調湿量と熱処理条件を表1に、メチルアミン合成反応の結果を表2、表3、表5に、モノメチルアミンの不均化反応の結果を表4にまとめた。
実施例1
4.00gの乾燥SAPO−34を、0.62gの水を用いて、上記の調湿方法(静置)で調湿した。冷却後に取り出したSAPOの重量は4.62gであり、調湿量は15.5wt%であった。続いて該SAPOを熱処理用のSUS管に充填し、170℃で20h熱処理を行った。その際の内圧は0.3MPaであった。熱処理終了後、落圧して110℃で2h乾燥し、メチルアミン合成反応に使用した。反応開始後24h後の反応成績はメタノール転化率92wt%、モノメチルアミン選択率35wt%、ジメチルアミン選択率60wt%、トリメチルアミン選択率5wt%であった。また240h後の反応成績はメタノール転化率90wt%、モノメチルアミン選択率38wt%、ジメチルアミン選択率59wt%、トリメチルアミン選択率3wt%であった。
4.00gの乾燥SAPO−34を、0.62gの水を用いて、上記の調湿方法(静置)で調湿した。冷却後に取り出したSAPOの重量は4.62gであり、調湿量は15.5wt%であった。続いて該SAPOを熱処理用のSUS管に充填し、170℃で20h熱処理を行った。その際の内圧は0.3MPaであった。熱処理終了後、落圧して110℃で2h乾燥し、メチルアミン合成反応に使用した。反応開始後24h後の反応成績はメタノール転化率92wt%、モノメチルアミン選択率35wt%、ジメチルアミン選択率60wt%、トリメチルアミン選択率5wt%であった。また240h後の反応成績はメタノール転化率90wt%、モノメチルアミン選択率38wt%、ジメチルアミン選択率59wt%、トリメチルアミン選択率3wt%であった。
実施例2
上記の調湿方法(静置)で10.2wt%に調湿したSAPO−34をSUS管に充填し、窒素で1MPaに加圧後、250℃で15h熱処理した。熱処理後、触媒を抜き出して、110℃で乾燥後、メチルアミン合成反応に使用した。反応結果を表2に示した。
上記の調湿方法(静置)で10.2wt%に調湿したSAPO−34をSUS管に充填し、窒素で1MPaに加圧後、250℃で15h熱処理した。熱処理後、触媒を抜き出して、110℃で乾燥後、メチルアミン合成反応に使用した。反応結果を表2に示した。
実施例3
上記の調湿方法(静置)で25.4wt%に調湿したSAPO−34をSUS管に充填し、窒素で2MPaに加圧後、140℃で20h熱処理した。熱処理後、触媒を抜き出して、110℃で乾燥後、メチルアミン合成反応に使用した。反応結果を表2に示した。
上記の調湿方法(静置)で25.4wt%に調湿したSAPO−34をSUS管に充填し、窒素で2MPaに加圧後、140℃で20h熱処理した。熱処理後、触媒を抜き出して、110℃で乾燥後、メチルアミン合成反応に使用した。反応結果を表2に示した。
実施例4
上記の調湿方法(静置)で15.3%に調湿したSAPO−34をSUS管に充填し、窒素で2MPaに加圧後、320℃で15h熱処理した。熱処理後、触媒を抜き出して、110℃で乾燥後、メチルアミン合成反応に使用した。反応結果を表2に示した。
上記の調湿方法(静置)で15.3%に調湿したSAPO−34をSUS管に充填し、窒素で2MPaに加圧後、320℃で15h熱処理した。熱処理後、触媒を抜き出して、110℃で乾燥後、メチルアミン合成反応に使用した。反応結果を表2に示した。
実施例5
上記の調湿方法(静置)で16.0wt%に調湿したSAPO−34をSUS管に充填し、窒素で1.5MPaに加圧後、170℃で20h熱処理した。熱処理後、触媒を抜き出して、110℃で乾燥後、メチルアミン合成反応に使用した。反応結果を表2に示した。
上記の調湿方法(静置)で16.0wt%に調湿したSAPO−34をSUS管に充填し、窒素で1.5MPaに加圧後、170℃で20h熱処理した。熱処理後、触媒を抜き出して、110℃で乾燥後、メチルアミン合成反応に使用した。反応結果を表2に示した。
実施例6
上記の調湿方法(静置)で15.4%に調湿したSAPO−34をSUS管に充填し、170℃で10h熱処理した。その際の内圧は0.3MPaであった。熱処理後、触媒を抜き出して、110℃で乾燥後、メチルアミン合成反応に使用した。反応結果を表2に示した。
上記の調湿方法(静置)で15.4%に調湿したSAPO−34をSUS管に充填し、170℃で10h熱処理した。その際の内圧は0.3MPaであった。熱処理後、触媒を抜き出して、110℃で乾燥後、メチルアミン合成反応に使用した。反応結果を表2に示した。
実施例7
上記の調湿方法(静置)で15.3%に調湿したSAPO−34をSUS管に充填し、170℃で35h熱処理した。その際の内圧は0.3MPaであった。熱処理後、触媒を抜き出して、110℃で乾燥後、メチルアミン合成反応に使用した。反応結果を表2に示した。
上記の調湿方法(静置)で15.3%に調湿したSAPO−34をSUS管に充填し、170℃で35h熱処理した。その際の内圧は0.3MPaであった。熱処理後、触媒を抜き出して、110℃で乾燥後、メチルアミン合成反応に使用した。反応結果を表2に示した。
実施例8
上記の調湿方法(連続)で調湿を行った。反応管に乾燥したSAPO−34を10g入れ、SAPO層温度を112℃とし、窒素流量60ml/min、水蒸気流量2.02g/hで、SAPO層温度が一定となるまで混合ガスを供給した。重量増加から計算したSAPO調湿量は15.4wt%であった。調湿終了後、反応管上部の蒸気供給バルブ、窒素供給バルブ、下部ガス閉止バルブを閉とし、そのままの状態で170℃まで加熱、15h熱処理した。なお熱処理時の内圧は0.3MPaであった。熱処理後、110℃でSAPOを乾燥後、メチルアミン合成反応に使用した。反応結果を表2に示した。
上記の調湿方法(連続)で調湿を行った。反応管に乾燥したSAPO−34を10g入れ、SAPO層温度を112℃とし、窒素流量60ml/min、水蒸気流量2.02g/hで、SAPO層温度が一定となるまで混合ガスを供給した。重量増加から計算したSAPO調湿量は15.4wt%であった。調湿終了後、反応管上部の蒸気供給バルブ、窒素供給バルブ、下部ガス閉止バルブを閉とし、そのままの状態で170℃まで加熱、15h熱処理した。なお熱処理時の内圧は0.3MPaであった。熱処理後、110℃でSAPOを乾燥後、メチルアミン合成反応に使用した。反応結果を表2に示した。
実施例9
SAPO−34の代わりにTi含有SAPO−34を使用した以外は実施例1と同様の方法で調湿と熱処理を行い、メチルアミン合成反応に使用した。反応結果を表2に示した。
SAPO−34の代わりにTi含有SAPO−34を使用した以外は実施例1と同様の方法で調湿と熱処理を行い、メチルアミン合成反応に使用した。反応結果を表2に示した。
比較例1
乾燥したSAPO−34を、調湿と熱処理を行わないでメチルアミン合成反応に使用した。反応結果を表2に示した。
乾燥したSAPO−34を、調湿と熱処理を行わないでメチルアミン合成反応に使用した。反応結果を表2に示した。
比較例2
上記の調湿方法(静置)で16.2wt%に調湿したSAPO−34をSUS管に充填し、170℃で1h熱処理した。その際の内圧は0.3MPaであった。熱処理後、触媒を抜き出して、110℃で乾燥後、メチルアミン合成反応に使用した。反応結果を表2に示した。
上記の調湿方法(静置)で16.2wt%に調湿したSAPO−34をSUS管に充填し、170℃で1h熱処理した。その際の内圧は0.3MPaであった。熱処理後、触媒を抜き出して、110℃で乾燥後、メチルアミン合成反応に使用した。反応結果を表2に示した。
比較例3
上記の調湿方法(静置)で16.9wt%に調湿したSAPO−34をSUS管に充填し、170℃で60h熱処理した。その際の内圧は0.3MPaであった。熱処理後、触媒を抜き出して、110℃で乾燥後、メチルアミン合成反応に使用した。反応結果を表2に示した。
上記の調湿方法(静置)で16.9wt%に調湿したSAPO−34をSUS管に充填し、170℃で60h熱処理した。その際の内圧は0.3MPaであった。熱処理後、触媒を抜き出して、110℃で乾燥後、メチルアミン合成反応に使用した。反応結果を表2に示した。
比較例4
上記の調湿方法(静置)で3.1wt%に調湿したSAPO−34をSUS管に充填し、窒素で2MPaに加圧後、100℃で20h熱処理した。熱処理後、触媒を抜き出して、110℃で乾燥後、メチルアミン合成反応に使用した。反応結果を表2に示した。
上記の調湿方法(静置)で3.1wt%に調湿したSAPO−34をSUS管に充填し、窒素で2MPaに加圧後、100℃で20h熱処理した。熱処理後、触媒を抜き出して、110℃で乾燥後、メチルアミン合成反応に使用した。反応結果を表2に示した。
比較例5
上記の調湿方法(静置)で25.5wt%に調湿したSAPO−34をSUS管に充填し、窒素で7MPaに加圧後、400℃で15h熱処理した。熱処理後、触媒を抜き出し、110℃で乾燥後にメチルアミン反応に使用した。反応結果を表2に示す。
上記の調湿方法(静置)で25.5wt%に調湿したSAPO−34をSUS管に充填し、窒素で7MPaに加圧後、400℃で15h熱処理した。熱処理後、触媒を抜き出し、110℃で乾燥後にメチルアミン反応に使用した。反応結果を表2に示す。
実施例10
実施例1と同様に調湿と熱処理したSAPO−34を用いて、メタノールとモノメチルアミン、アンモニアを使用するメチルアミン合成反応を行った。反応温度は300℃、メタノール、モノメチルアミン、アンモニアはそれぞれ1.60g/h、1.37g/h、2.39g/h、空間速度(GHSV)1500h−1で供給した。24h後、240h後の反応成績はそれぞれ表3に示す通りであった。
実施例1と同様に調湿と熱処理したSAPO−34を用いて、メタノールとモノメチルアミン、アンモニアを使用するメチルアミン合成反応を行った。反応温度は300℃、メタノール、モノメチルアミン、アンモニアはそれぞれ1.60g/h、1.37g/h、2.39g/h、空間速度(GHSV)1500h−1で供給した。24h後、240h後の反応成績はそれぞれ表3に示す通りであった。
比較例6
比較例1のSAPO−34を用いて、実施例10と同じ条件でメチルアミン合成反応を行った。反応結果は表3に示す通りであった。
比較例1のSAPO−34を用いて、実施例10と同じ条件でメチルアミン合成反応を行った。反応結果は表3に示す通りであった。
実施例11
実施例1と同様に調湿と熱処理したSAPO−34を用いて、モノメチルアミンの不均化反応を行った。反応温度は300℃、モノメチルアミンの供給量はGHSV3000h−1とし、6h後、240h後の反応成績は、それぞれ表4に示す通りであった。
実施例1と同様に調湿と熱処理したSAPO−34を用いて、モノメチルアミンの不均化反応を行った。反応温度は300℃、モノメチルアミンの供給量はGHSV3000h−1とし、6h後、240h後の反応成績は、それぞれ表4に示す通りであった。
比較例7
比較例1のSAPO−34を用いて、実施例11と同じ条件でモノメチルアミンの不均化反応を行った。反応結果を表4に示す。
比較例1のSAPO−34を用いて、実施例11と同じ条件でモノメチルアミンの不均化反応を行った。反応結果を表4に示す。
実施例12
実施例1と同様に調湿と熱処理したSAPO−34を用いて、メタノールとモノメチルアミンを使用するメチルアミン合成反応を行った。反応温度は320℃、メタノール、モノメチルアミンはそれぞれ1.17g/h、4.69g/h、空間速度(GHSV)1200h−1で供給した。24h後、240h後の反応成績はそれぞれ表5に示す通りであった。
実施例1と同様に調湿と熱処理したSAPO−34を用いて、メタノールとモノメチルアミンを使用するメチルアミン合成反応を行った。反応温度は320℃、メタノール、モノメチルアミンはそれぞれ1.17g/h、4.69g/h、空間速度(GHSV)1200h−1で供給した。24h後、240h後の反応成績はそれぞれ表5に示す通りであった。
比較例8
比較例1のSAPO−34を用いて、実施例12と同じ条件でメチルアミン合成反応を行った。反応結果は表5に示す通りであった。
比較例1のSAPO−34を用いて、実施例12と同じ条件でメチルアミン合成反応を行った。反応結果は表5に示す通りであった。
上記表2〜表5から明らかなように、本発明によるメチルアミン類の製造方法は、高いジメチルアミン選択率と低いトリメチルアミン選択率を維持しつつ、更に長期間の使用による活性低下も少なく、工業的価値は極めて大きい。
Claims (8)
- 結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブに該結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブの5〜30重量%の水分を吸着させる調湿工程、及び、
前記水分を吸着させた結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブを、0.1MPa以上の圧力下、130〜350℃の温度で5〜40時間熱処理する工程を含む、改質した結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブからなるメチルアミン類製造用触媒の製造方法。 - 前記結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブが、SAPO−14、17、18、21、22、25、33、34、35、39、42、43、44、47、52及び56から選ばれる少なくとも一種である請求項1に記載のメチルアミン類製造用触媒の製造方法。
- 前記結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブが、Mg、Ca、Sr、Y、Ti、Zr、V、Nb、Cr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ir、Ni、Pd、Pt、Cu、Zn、B、Ga、In、Ge及びSnの中から選択される少なくとも一種の元素を含有する請求項1または2に記載のメチルアミン類製造用触媒の製造方法。
- 前記結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブに水分を吸着させる調湿工程が、反応器に結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブを充填し、水分を含むガスを結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブ充填層に連続流通して接触させることを含み、その際、結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブと水分を含むガスとの接触をその露点を超える温度で行う請求項1〜3のいずれかに記載のメチルアミン類製造用触媒の製造方法。
- 前記水分を含むガスが、水蒸気と、不活性ガスおよび空気から選ばれる少なくとも1種との混合ガスである請求項4に記載のメチルアミン類製造用触媒の製造方法。
- 結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブからなるメチルアミン類製造用触媒の存在下、メタノールとアンモニアとの反応を行うメチルアミン類の製造方法であって、
前記触媒が、請求項1から5のいずれかに記載の改質した結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブからなるメチルアミン類製造用触媒の製造方法によって製造される、前記メチルアミン類の製造方法。 - 結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブからなるメチルアミン類製造用触媒の存在下、メタノールとモノメチルアミンとの反応、あるいは、メタノールとアンモニアとモノメチルアミンとの反応を行うメチルアミン類の製造方法であって、
前記触媒が、請求項1から5のいずれかに記載の改質した結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブからなるメチルアミン類製造用触媒の製造方法によって製造される、前記メチルアミン類の製造方法。 - 結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブからなるメチルアミン類製造用触媒の存在下、モノメチルアミンの不均化反応を行うメチルアミン類の製造方法であって、
前記触媒が、請求項1から5のいずれかに記載の改質した結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブからなるメチルアミン類製造用触媒の製造方法によって製造される、前記メチルアミン類の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012228302 | 2012-10-15 | ||
JP2012228302 | 2012-10-15 | ||
PCT/JP2013/077706 WO2014061569A1 (ja) | 2012-10-15 | 2013-10-11 | メチルアミン類製造用触媒の製造方法及びメチルアミン類の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014061569A1 true JPWO2014061569A1 (ja) | 2016-09-05 |
JP6065014B2 JP6065014B2 (ja) | 2017-01-25 |
Family
ID=50488135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014542096A Active JP6065014B2 (ja) | 2012-10-15 | 2013-10-11 | メチルアミン類製造用触媒の製造方法及びメチルアミン類の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9180444B2 (ja) |
EP (1) | EP2907571B1 (ja) |
JP (1) | JP6065014B2 (ja) |
CN (1) | CN104718025B (ja) |
WO (1) | WO2014061569A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110116023A (zh) * | 2019-06-11 | 2019-08-13 | 合肥神舟催化净化器股份有限公司 | 一种高耐热性和低温性能的分子筛scr催化剂制备方法 |
CN113213506B (zh) * | 2021-06-01 | 2023-03-17 | 江西师范大学 | 一种金属改性的sapo-34分子筛的制备方法及应用 |
FR3125039A1 (fr) | 2021-07-09 | 2023-01-13 | Snf Sa | Procédé d’obtention d’halogénure de diallyldialkylammonium biosourcé |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002210374A (ja) * | 2001-01-18 | 2002-07-30 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | モレキュラーシーブ打錠成型体 |
JP2004049987A (ja) * | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | シャバサイト型結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブの圧縮打錠成型体及び成型方法 |
JP2005518930A (ja) * | 2002-02-28 | 2005-06-30 | エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク | 分子篩組成物、それらの触媒、それらの製造、及び変換法における使用 |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4082805A (en) | 1974-11-01 | 1978-04-04 | Mobil Oil Corporation | Production of aliphatic amines utilizing a crystalline aluminosilicate catalyst of zsm-5, zsm-11 or zsm-21 |
BE875674A (fr) | 1978-04-21 | 1979-10-18 | Ici Ltd | Production d'amines |
US4254061A (en) | 1979-09-11 | 1981-03-03 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Preparation of monomethylamine |
JPS5646846A (en) | 1979-09-11 | 1981-04-28 | Du Pont | Improved manufacture of dimethylamine |
US4313003A (en) | 1979-09-11 | 1982-01-26 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Preparation of dimethylamine |
EP0076034B1 (en) | 1981-09-18 | 1985-05-15 | Imperial Chemical Industries Plc | Manufacture of methylamines |
JPS5849340A (ja) | 1981-09-19 | 1983-03-23 | Toyo Soda Mfg Co Ltd | ジメチルアミンの選択的製造方法 |
US4477336A (en) | 1982-03-02 | 1984-10-16 | Harshaw/Filtrol Partnership | Acid dealuminated Y-zeolite and cracking process employing the same |
US4440871A (en) | 1982-07-26 | 1984-04-03 | Union Carbide Corporation | Crystalline silicoaluminophosphates |
JPS59210050A (ja) | 1983-05-13 | 1984-11-28 | Nitto Chem Ind Co Ltd | ジメチルアミンの製造法 |
JPS59227841A (ja) | 1983-06-08 | 1984-12-21 | Nitto Chem Ind Co Ltd | ジメチルアミンの選択的製造法 |
EP0159624B1 (en) | 1984-04-13 | 1991-12-18 | Uop | Molecular sieve compositions |
US4683334A (en) | 1985-04-30 | 1987-07-28 | E. I. Du Pont De Nemours & Company | Modified 8-ring zeolites as catalysts for conversion of methanol and ammonia to dimethylamine |
US4874896A (en) | 1987-12-23 | 1989-10-17 | Uop | Process for the production of alkylamines |
JPH01239729A (ja) | 1988-03-18 | 1989-09-25 | Hitachi Ltd | カラーブラウン管の製造方法 |
US5248647A (en) | 1991-02-28 | 1993-09-28 | Uop | Sapo catalysts and use thereof in methanol conversion processes |
TWI234556B (en) * | 1997-07-23 | 2005-06-21 | Mitsubishi Gas Chemical Co | Catalysts for methanol conversion reactions |
JP4273529B2 (ja) | 1997-07-23 | 2009-06-03 | 三菱瓦斯化学株式会社 | メチルアミン類の製造法 |
JP4174634B2 (ja) | 1997-12-26 | 2008-11-05 | 三菱瓦斯化学株式会社 | シリカ変性シリコアルミノホスフェート触媒、その製造方法及びそれを用いるメチルアミン類等の製造方法 |
JP4221532B2 (ja) | 1998-06-26 | 2009-02-12 | 三菱瓦斯化学株式会社 | メチルアミン製造用触媒及び該触媒を用いたメチルアミン類の製造方法 |
US6440894B1 (en) | 2001-06-25 | 2002-08-27 | Exxonmobil Chemical Patents, Inc. | Methods of removing halogen from non-zeolitic molecular sieve catalysts |
US7208442B2 (en) | 2002-02-28 | 2007-04-24 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Molecular sieve compositions, catalyst thereof, their making and use in conversion processes |
US6844291B2 (en) | 2002-02-28 | 2005-01-18 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Molecular sieve compositions, catalyst thereof, their making and use in conversion processes |
US6995111B2 (en) | 2002-02-28 | 2006-02-07 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Molecular sieve compositions, catalysts thereof, their making and use in conversion processes |
US6906232B2 (en) | 2002-08-09 | 2005-06-14 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Molecular sieve compositions, catalysts thereof, their making and use in conversion processes |
US7319178B2 (en) | 2002-02-28 | 2008-01-15 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Molecular sieve compositions, catalysts thereof, their making and use in conversion processes |
US7307196B2 (en) | 2002-02-28 | 2007-12-11 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Molecular sieve compositions, catalyst thereof, their making and use in conversion processes |
JP4596116B2 (ja) | 2002-05-24 | 2010-12-08 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 8酸素員環細孔を持つ結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブ及びその製造方法、並びにそれを触媒とするメチルアミン類の製造方法 |
CN1329296C (zh) * | 2002-05-24 | 2007-08-01 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 具八元氧环微孔的结晶硅铝磷酸盐分子筛、其制备方法和以此为催化剂生产甲胺的方法 |
DE10313853A1 (de) * | 2003-03-27 | 2004-10-07 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Alkylaminen und zur Erhöhung der Hydroaminierungsaktivität von calcinierten zeolithischen Katalysatoren |
DE10326137A1 (de) | 2003-06-06 | 2004-12-23 | Basf Ag | Verfahren zur Erhöhung der Schneidhärte eines Formkörpers enthaltend ein kristallines Alumosilikat und Verwendung dieser Formkörper mit erhöhter Schneidhärte in chemischen Syntheseverfahren, insbesondere in einem Verfahren zur Herstellung von Triethylendiamin (TEDA) durch Umsetzung von Ethylendiamin (EDA) und/oder Piperazin (PIP) |
US7015174B2 (en) * | 2003-06-20 | 2006-03-21 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Maintaining molecular sieve catalytic activity under water vapor conditions |
-
2013
- 2013-10-11 WO PCT/JP2013/077706 patent/WO2014061569A1/ja active Application Filing
- 2013-10-11 EP EP13847944.9A patent/EP2907571B1/en active Active
- 2013-10-11 CN CN201380052998.3A patent/CN104718025B/zh active Active
- 2013-10-11 US US14/433,500 patent/US9180444B2/en active Active
- 2013-10-11 JP JP2014542096A patent/JP6065014B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002210374A (ja) * | 2001-01-18 | 2002-07-30 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | モレキュラーシーブ打錠成型体 |
JP2005518930A (ja) * | 2002-02-28 | 2005-06-30 | エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク | 分子篩組成物、それらの触媒、それらの製造、及び変換法における使用 |
JP2004049987A (ja) * | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | シャバサイト型結晶質シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブの圧縮打錠成型体及び成型方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9180444B2 (en) | 2015-11-10 |
CN104718025B (zh) | 2017-05-10 |
US20150258538A1 (en) | 2015-09-17 |
WO2014061569A1 (ja) | 2014-04-24 |
EP2907571B1 (en) | 2017-12-13 |
JP6065014B2 (ja) | 2017-01-25 |
EP2907571A4 (en) | 2016-06-15 |
CN104718025A (zh) | 2015-06-17 |
EP2907571A1 (en) | 2015-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Rutkowska et al. | Hierarchical Fe-, Cu-and Co-Beta zeolites obtained by mesotemplate-free method. Part I: Synthesis and catalytic activity in N2O decomposition | |
US10583426B2 (en) | Carbonylation catalyst and process | |
RU2658820C2 (ru) | Способ карбонилирования | |
CA3024570A1 (en) | A synthetic zeolite comprising a catalytic metal | |
CN108529642B (zh) | 一种Cu-SSZ-13分子筛的制备方法 | |
RU2656599C2 (ru) | Способ карбонилирования диметилового эфира | |
JP6065014B2 (ja) | メチルアミン類製造用触媒の製造方法及びメチルアミン類の製造方法 | |
CN109890756A (zh) | 铝取代的分子筛cit-13 | |
EP2909143B1 (en) | Post-treatment of zeolite beta | |
JP2014501691A (ja) | チタノシリコアルミノホスフェート | |
JP2009143737A (ja) | メソポーラスアルミノシリケートおよびその合成方法 | |
US7098161B2 (en) | Method of treating zeolite | |
CN109465029A (zh) | 一种以afi型结构分子筛为载体的异构化催化剂制备方法 | |
CN109465028A (zh) | 一种以ael型结构分子筛为载体的异构化催化剂制备方法 | |
CN109311780B (zh) | 用于在氢气和固体催化剂存在下乙炔低聚的方法 | |
CN111655370A (zh) | 用于制造空心zsm-5和ts-1沸石的方法 | |
CN109465024A (zh) | 一种以mtw型结构分子筛为载体的异构化催化剂制备方法 | |
JP2010155759A (ja) | メソポーラスアルミノシリケートの合成方法 | |
Kustov et al. | Mesoporous Fe-containing ZSM-5 zeolite single crystal catalysts for selective catalytic reduction of nitric oxide by ammonia | |
JPS6314732A (ja) | 芳香族炭化水素の製造方法 | |
Lee et al. | Effects of metal cation on the skeletal isomerization of 1-butene over clinoptilolite | |
CN109465031A (zh) | 一种以afo型结构分子筛为载体的异构化催化剂制备方法 | |
CN109465025A (zh) | 一种以*bea型结构分子筛为载体的异构化催化剂制备方法 | |
CN115970749A (zh) | 改性cha分子筛及其制备方法、甲胺催化剂及其制备方法与应用、增产一甲胺的方法 | |
Peng et al. | Insights into structure–function relationships of mesoporous H-ZSM-5 zeolite catalysts for direct amination of cyclohexene with NH 3 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161205 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6065014 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |