JPWO2014007268A1 - レンズユニット - Google Patents
レンズユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2014007268A1 JPWO2014007268A1 JP2014523756A JP2014523756A JPWO2014007268A1 JP WO2014007268 A1 JPWO2014007268 A1 JP WO2014007268A1 JP 2014523756 A JP2014523756 A JP 2014523756A JP 2014523756 A JP2014523756 A JP 2014523756A JP WO2014007268 A1 JPWO2014007268 A1 JP WO2014007268A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens unit
- lens
- unit according
- code
- camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 96
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 26
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 25
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 18
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 4
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 86
- 238000000034 method Methods 0.000 description 81
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 57
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 54
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 34
- 230000006870 function Effects 0.000 description 27
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 19
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 17
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 9
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 238000013461 design Methods 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 6
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 5
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 3
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 210000004761 scalp Anatomy 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000001795 light effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 1
- 238000003909 pattern recognition Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000011345 viscous material Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/023—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses permitting adjustment
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/62—Optical apparatus specially adapted for adjusting optical elements during the assembly of optical systems
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/06009—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/06009—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
- G06K19/06046—Constructional details
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/20—Image enhancement or restoration using local operators
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/54—Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/56—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/10544—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
- G06K7/10821—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
- G06K7/10831—Arrangement of optical elements, e.g. lenses, mirrors, prisms
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Accessories Of Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
- Blocking Light For Cameras (AREA)
Abstract
Description
本発明において「ドットパターン」とは、複数のドットの配置アルゴリズムにより情報コードを符号化したものである。
本発明において「イメージ領域」とは、図形や文字、絵文字、画像、写真が印刷された領域を意味する。
本発明においては、図3に示すように印刷媒体103の面全体にドットパターン101を印刷するものとしてもよいし、図4に示すようにイメージ領域102にのみドットパターン101を重畳印刷するものとしてもよい。図示しないが、図3においてドットパターン101は印刷媒体103の面全体でなく任意の領域に印刷してもよい。
本発明のドットパターン101から情報を復号する際には、カメラによりドットパターン101をイメージ領域102ごと撮影し、CPUにより画像解析をして、撮影した画像から黒色の部分をドットパターン101として抽出する。前述のとおり、イメージ領域102において黒色が表現されることはないため、ドットパターン101を容易に抽出することができる。なお、ドットパターン101をCMY成分の内のいずれかの1成分を高階調で印刷し、イメージ領域102は他の成分で印刷してもよい。その場合は、ドットパターン印刷に選択した成分または、当該成分とイメージ領域102の印刷用に選択した成分の合成色(インクの混合色)を、ドットパターン101として抽出する。当然ながら、イメージ領域102において当該成分とイメージ領域102の印刷用に選択した成分の合成色が表現されることはないため、ドットパターン101を容易に抽出することができる。
イメージ領域102はCMY成分のうち、C成分、M成分、Y成分、CM成分、MY成分、CY成分、のいずれかの成分により印刷されるように、予めデザインするか、CMY成分により表現された元の画像をC成分、M成分、Y成分、CM成分、MY成分、CY成分、のいずれかの成分により印刷されるように変換する画像処理を施す必要がある。
通常のCMY値により表現された画像を入力し、部分領域ごとのCMY値を算出する。
第一の変換方法の変形例として、Y成分が色に与える影響が少ないことに着目した変換方法を説明する。
(1)C≧Y≧Mである場合、
(1−1)かつ、Y≦αMの場合、Y成分を無くす。
(1−2)かつ、Y>αMの場合、M成分を無くす。
(2)M≧Y≧Cである場合、
(2−1)かつ、Y≦αCの場合、Y成分を無くす。
(2−2)かつ、Y>αCの場合、C成分を無くす。
(3)C>M>Yである場合、Y成分を無くす。
(4)M>C>Yである場合、Y成分を無くす。
(5)Y>C>Mである場合、
(5−1)かつ、Y≦αMの場合、Y成分を無くす。
(5−2)かつ、Y>αMの場合、M成分を無くす。
(6)Y>M>Cである場合、
(6−1)かつ、Y≦αCの場合、Y成分を無くす。
(6−2)かつ、Y>αCの場合、C成分を無くす。
第三の変換方法を説明する。
第四の変換方法は、通常のCMY成分により表現された画像(イラストや写真等)を、任意の色調に変換することにより、C成分、M成分、Y成分、CM成分、MY成分、CY成分、のいずれかの成分により印刷されるイメージ領域に変換する方法である。
1色の色調に変換する場合は、通常のCMY成分により表現された画像を入力し、当該画像の部分ごとの明度を算出し、当該部分ごとの明度と対応する値のC成分(またはM成分、Y成分)をマッピングすることにより、画像をC成分のみにより印刷されるイメージ領域102に変換にする。
通常のCMY成分により表現された画像を入力し、選択した成分以外の成分を無くす。例えば、CM2色の色調に変換する場合は、Y成分を無くすことにより、C成分、M成分、CM成分、のいずれかの成分により印刷されるイメージ領域102に変換される。
第五の変換方法では、変換後の画像の色が元の画像の色とできるだけ同じに見えるように変換する。
本発明を利用したドットパターン付き画像の印刷システムについて、図17を用いて説明する。
<レンズユニットを使用した実施例>
<サークルパターン>
Nが4の場合は、
<レンズユニットの他の実施例>
(IDコードおよびクリップ)
上述の実施例では、印刷されたIDコード401を使用する場合には、レンズカバー203または透明レンズカバー204にIDコード401を印刷していた。しかし、IDコード401は、それ以外の方法によっても設けることができる。
図54〜56は、アジャスタ406および滑り止め407について説明する図である。
アジャスタとは、高さや長さを調節するための装置であり、本発明のアジャスタ406は、レンズユニット200の高さを調節するために設けられている。
次に、滑り止め407について説明する。
次に、上述したクリップ213について、図58を用いて説明する。
その他、本実施例のレンズユニット200には、種々の構造が考えられる。
図62は、上述したレンズユニット200の最も好適な利用形態について説明する図である。
さらに本発明のレンズユニット200は、ドットパターンだけでなく、人体の部位を撮影することも可能である。
<色補正について>
図66(a)は、白色で色補正を行う場合に用いるID媒体(色補正媒体)である。
そこで、図68(a)に示すように、撮影した被写体の画素値をRGB、補正後の画素値をR'G'B'とし、色補正媒体の白色の部分を撮影した結果の画素値をrgbとすると、
補正後のR'はR=1〜100を採ることから、便宜上未知数xに対して線形で変化するとして、
R' = x -----(1)
さらに、色補正媒体の撮影で得られるrと、RからR'を導く際、(1)と同一値となるxを用いて、
R = rx / 100 -----(2)
従って、
x = 100R / r となる。
これを(1)式に代入すると、未知数xが消えてR’が求まる。
R' = 100R / r となり、補正後のR値が求まる。
図66(b)は、白色と黒色の印刷で色補正を行う場合に用いるID媒体(色補正媒体)である。黒色は、光をすべて吸収するため、どんな光を当てても黒色となる。つまり、光の色に影響されずに、R=0,G=0,B=0となる。そのため、黒色は色補正の基準として用いることができる。但し、カメラの個体差による影響はその限りでない。
R’ = x -----(1)
さらに、色補正媒体の撮影で得られるr、r0と、RからR’を導く際、(1)と同一値となるxを用いて、
R = (r - r0)x / 100 + r0 -----(2)
従って、
((r - r0)/100) × x = R - r0
x = 100(R - r0) / (r - r0) となる。
これを(1)式に代入すると、未知数xが消えてR’が求まる。
R' = 100(R - r0) / (r - r0) となり、補正後のR値が求まる。
図66(c)は、赤色、緑色、青色の印刷で色補正を行う場合に用いるID媒体(色補正媒体)である。
R' = x -----(1)
さらに、色補正媒体の撮影で得られるrと、RからR'を導く際、(1)と同一値となるxを用いて、
R = rx / 100 -----(2)
従って、
x = 100R / r となる。
これを(1)式に代入すると、未知数xが消えてR’が求まる。
R' = 100R / r となり、補正後のR値が求まる。
図66(d)は、赤色、緑色、青色、黒色の印刷で色補正を行う場合に用いるID媒体(色補正媒体)である。黒色は、光をすべて吸収するため、どんな光を当てても黒色となる。つまり、光の色に影響されずに、R=0,G=0,B=0となる。そのため、黒色は色補正の基準として用いることができる。但し、カメラの個体差による影響はその限りでない。
R’ = x -----(1)
さらに、色補正媒体の撮影で得られるr、r0と、RからR’を導く際、(1)と同一値となるxを用いて、
R = (r - r0)x / 100 + r0 -----(2)
従って、
((r - r0)/100) × x = R - r0
x = 100(R - r0) / (r - r0) となる。
これを(1)式に代入すると、未知数xが消えてR’が求まる。
R' = 100(R - r0) / (r - r0) となり、補正後のR値が求まる。
光は必ずしも被写体に均一に照射されるのではなく、日光であっても照明であっても実際には側方から光が入射し、均一ではなく明るい側から若干暗い側に徐々に明るさや色が変化して、被写体を照射されることが多い。
102 イメージ領域
1021 所定領域
1022 成分領域
103 印刷媒体
104 アイコン
105 サーバ
106 顧客端末
107 提供者端末
108 印刷装置
200 レンズユニット
201 レンズホルダー
202 レンズ
203 レンズカバー
204 透明レンズカバー
205 LED
206 バッテリー
207 電池ボタン
208 白色LED
209 ディフュザー
210 IR LED
211 IRフィルタ
212 タブレット型PC
213 クリップ
214 カード
215 ガード
216 フィギュア
221 ケース
222 スマートフォン
230 赤外線遮断フィルタ
300 サークルパターン
301 マーク
302 始点マーク
303 情報ドット
304 情報ドット間周長
305 情報ドット間距離
401 IDコード
402 ID媒体
403 開口部
404 ピント合わせ用模様
405 レンズ一体型レンズホルダー
406 アジャスタ
407 滑り止め
408 ネジ状留め具
409 リング状留め具
400 アーム
411 U字状留め具
412 Oリング
413 台座
414 スマートフォン用カバー
Claims (76)
- カメラと、情報コードを復号化する解析手段と、を備えた情報処理装置に装着するレンズユニットであって、
前記カメラの撮影口を囲むように着脱自在に装着する下部開口部と、上部開口部と、を両端に備える筒状のレンズホルダーと、
前記筒状のレンズホルダー内部の所定位置に配置されたレンズと、
前記レンズホルダーの上部開口部に装着され、所定の被写体を撮影するのに必要な開口部または透明領域を有し、前記解析手段において認証するための前記情報コードの1つであるIDコードが符号化されたパターンを前記カメラで撮影できるように形成されたID媒体と、
を備えた、レンズユニット。
- 前記ID媒体は、前記レンズホルダーの上部開口部に貼付されるか、嵌め込まれるか、または捩じ込まれるかのいずれかで装着される、請求項1記載のレンズユニット。
- 前記IDコードが符号化されたパターンは、前記ID媒体の開口部または透明領域の周縁近傍に形成された、請求項1または2項記載のレンズユニット。
- 前記パターンは、所定の円の周上または所定の楕円の周上または所定の閉じた曲線の周上に所定の規則に基づいて配置された複数のマークで形成され、該所定の規則により前記IDコードが符号化されたサークルパターンである、請求項1−3のいずれか1項記載のレンズユニット。
- 前記ID媒体の開口部の周縁近傍または、前記ID媒体の透明領域の中央近傍または周縁近傍に、前記カメラの撮影時にピントを合わせ易くするための模様が印刷された、請求項1−4のいずれか1項記載のレンズユニット。
- 前記模様は、透過性のインクで印刷された、請求項5記載のレンズユニット。
- 前記ID媒体は前記レンズホルダーと一体成型された、請求項1−6のいずれか1項記載のレンズユニット。
- 前記レンズユニットは、さらに、所定の位置に赤外線フィルターと、を備えた、請求項1−7のいずれか1項記載のレンズユニット。
- 前記所定の被写体は、前記レンズホルダーの上部開口部に接面して撮影される、請求項1−8のいずれか1項記載のレンズユニット。
- 前記レンズホルダーの上部開口部に設けられ、前記所定の被写体を撮影するのに必要な開口部または透明領域を有するレンズカバーと、をさらに備えた、請求項1−9のいずれか1項記載のレンズユニット。
- 前記所定の被写体は、前記レンズホルダーの上部開口部または前記レンズカバーに接面して撮影される、請求項10記載のレンズユニット。
- 前記ID媒体は、前記レンズカバーの上部開口部に貼付されるか、嵌め込まれるか、捩じ込まれるか、または該レンズカバーと前記レンズホルダーの間に挿まれるかのいずれかで装着される、請求項10または11記載のレンズユニット。
- 前記レンズカバーは、前記レンズホルダーと前記ID媒体の少なくともいずれかと一体成型された、請求項10−12のいずれか1項記載のレンズユニット。
- 前記レンズユニットは、さらに、前記情報処理装置に装着するために、前記レンズホルダーの下部開口部に装着した滑り止めと、を備えた、請求項1−13のいずれか1項記載のレンズユニット。
- 前記滑り止めは、前記レンズホルダーの下部開口部に貼付されるか、嵌め込まれるか、または捩じ込まれるかのいずれかで装着される、請求項14記載のレンズユニット。
- 前記滑り止めは前記レンズホルダーと一体成型された、請求項14または15記載のレンズユニット。
- 前記レンズホルダーの下部開口部に設けられ、前記所定の被写体を撮影するのに必要な開口部または透明領域を有し、前記レンズから前記カメラまでの適正な距離に調節するアジャスタと、をさらに備えた、請求項1−16のいずれか1項記載のレンズユニット。
- 前記レンズユニットは、さらに、前記レンズホルダーの上部開口部の外周壁周辺に前記所定の被写体を安定して載置するための台座と、を備えた、請求項1−17のいずれか1項記載のレンズユニット。
- 前記台座は、前記レンズホルダーと一体成型された、請求項18記載のレンズユニット。
- 前記台座と、前記レンズホルダーの上部開口部に設けられ、前記所定の被写体を撮影するのに必要な開口部または透明領域を有するレンズカバーと、が一体成型された、請求項10に従属する請求項18記載のレンズユニット。
- 前記レンズユニットは、さらに、前記情報処理装置に接続されたカメラまたは前記カメラが内蔵された情報処理装置に装着するために、該レンズユニットを固定するためのクリップと、を備えた、請求項1−20のいずれか1項記載のレンズユニット。
- 前記クリップのアームは、一方の端部が前記レンズホルダーに取り付けられ、もう一方の端部は前記カメラが備えられた情報処理装置の裏側を挿みこむように形成された、請求項21記載のレンズユニット。
- 前記レンズホルダーに取り付けられる前記クリップのアームの一方の端部は、リング状またはU型状の留め具であり、該留め具に該レンズホルダーを通して取り付けられた、請求項21または22記載のレンズユニット。
- 前記クリップの留め具を固定するために、ネジ状の第2の留め具が前記レンズホルダーを通して取り付けられた、請求項23記載のレンズユニット。
- 前記クリップの留め具と前記第2の留め具との間にOリングが前記レンズホルダーを通して取り付けられた、請求項24記載のレンズユニット。
- 前記クリップは、前記レンズホルダー、前記レンズカバーの少なくともいずれかと一体成型された、請求項21−25のいずれか1項記載のレンズユニット。
- 前記クリップは、前記情報処理装置の裏側を挿みこんで、前記レンズユニットを上向きに該情報処理装置を水平面に載置した場合、該クリップのアームが水平面に所定の領域が接面するよう設計された、請求項21−26のいずれか1項記載のレンズユニット。
- カメラと、情報コードを復号化する解析手段と、を備えた情報処理装置に装着するレンズユニットであって、
前記カメラの撮影口を囲むように着脱自在に装着する下部開口部と、上部開口部と、を両端に備える筒状のレンズホルダーと、
前記筒状のレンズホルダー内部の所定位置に配置されたレンズと、
前記レンズホルダーの下部開口部に設けられ、前記所定の被写体を撮影するのに必要な開口部または透明領域を有し、前記レンズから前記カメラまでの距離を適正に調節するアジャスタと、を備えた、レンズユニット。
- 前記レンズホルダーの上部開口部に装着され、所定の被写体を撮影するのに必要な開口部または透明領域を有し、前記解析手段において認証するための前記情報コードの1つであるIDコードが符号化されたパターンを前記カメラで撮影できるように形成されたID媒体をさらに備えた、請求項28記載のレンズユニット。
- 前記ID媒体は、前記レンズホルダーの上部開口部に貼付されるか、嵌め込まれるか、または捩じ込まれるかのいずれかで装着される、請求項29記載のレンズユニット。
- 前記IDコードが符号化されたパターンは、前記ID媒体の開口部または透明領域の周縁近傍に形成された、請求項29または30記載のレンズユニット。
- 前記パターンは、所定の円の周上または所定の楕円の周上または所定の閉じた曲線の周上に所定の規則に基づいて配置された複数のマークで形成され、該所定の規則により前記IDコードが符号化されたサークルパターンである、請求項29−31のいずれか1項記載のレンズユニット。
- 前記ID媒体の開口部の周縁近傍または、前記ID媒体の透明領域の中央近傍または周縁近傍に、前記カメラの撮影時にピントを合わせ易くするための模様が印刷された、請求項29−32のいずれか1項記載のレンズユニット。
- 前記模様は、透過性のインクで印刷された、請求項32記載のレンズユニット。
- 前記ID媒体は前記レンズホルダーと一体成型された、請求項29−34のいずれか1項記載のレンズユニット。
- 前記レンズユニットは、さらに、所定の位置に赤外線フィルターと、を備えた、請求項29−35のいずれか1項記載のレンズユニット。
- 前記所定の被写体は、前記レンズホルダーの上部開口部に接面して撮影される、請求項28−36のいずれか1項記載のレンズユニット。
- 前記レンズホルダーの上部開口部に設けられ、前記所定の被写体を撮影するのに必要な開口部または透明領域を有するレンズカバーと、をさらに備えた、請求項29−37のいずれか1項のいずれか1項記載のレンズユニット。
- 前記所定の被写体は、前記レンズホルダーの上部開口部または前記レンズカバーに接面して撮影される、請求項38記載のレンズユニット。
- 前記レンズユニットは、さらに、前記情報処理装置に装着するために、前記レンズホルダーの下部開口部に装着した滑り止めと、を備えた、請求項29−39のいずれか1項記載のレンズユニット。
- 前記滑り止めは、前記レンズホルダーの下部開口部に貼付されるか、嵌め込まれるか、または捩じ込まれるかのいずれかで装着される、請求項40記載のレンズユニット。
- 前記滑り止めは前記レンズホルダーと一体成型された、請求項40または41記載のレンズユニット。
- 前記滑り止めは、前記アジャスタの開口部に貼付されるか、嵌め込まれるか、捩じ込まれるか、または該アジャスタと前記レンズホルダーの間に装着されるかのいずれかで装着される、請求項40−42記載のレンズユニット。
- 前記アジャスタは、前記レンズホルダーまたは前記滑り止めの少なくともいずれかと一体成型された、請求項43記載のレンズユニット。
- 前記レンズユニットは、さらに、前記レンズホルダーの上部開口部の外周壁周辺に前記所定の被写体を安定して載置するための台座と、を備えた、請求項29−44のいずれか1項記載のレンズユニット。
- 前記台座は、前記レンズホルダーと一体成型された、請求項45記載のレンズユニット。
- 前記台座と、前記レンズホルダーの上部開口部に設けられ、前記所定の被写体を撮影するのに必要な開口部または透明領域を有するレンズカバーと、が一体成型された、請求項45または46記載のレンズユニット。
- 前記レンズユニットは、さらに、前記情報処理装置に接続されたカメラまたは前記カメラが内蔵された情報処理装置に装着するために、該レンズユニットを固定するためのクリップと、を備えた、請求項29−47のいずれか1項記載のレンズユニット。
- 前記クリップのアームは、一方の端部が前記レンズホルダーに取り付けられ、もう一方の端部は前記カメラが備えられた情報処理装置の裏側を挿みこむように形成された、請求項48記載のレンズユニット。
- 前記レンズホルダーに取り付けられる前記クリップのアームの一方の端部は、リング状またはU型状の留め具であり、該留め具に該レンズホルダーを通して取り付けられた、請求項48または49記載のレンズユニット。
- 前記クリップの留め具を固定するために、ネジ状の第2の留め具が前記レンズホルダーを通して取り付けられた、請求項50記載のレンズユニット。
- 前記クリップの留め具と前記アジャスタまたは前記第2の留め具との間にOリングが前記レンズホルダーを通して取り付けられた、請求項51記載のレンズユニット。
- 前記クリップは、前記レンズホルダー、前記レンズカバー、または前記アジャスタの少なくともいずれかと一体成型された、請求項38に従属する請求項48記載のレンズユニット。
- 前記レンズホルダーにはネジ山が設けられており、前記台座、前記レンズカバー、前記第2の留め具、前記クリップ、または前記アジャスタの少なくとも該アジャスタはネジで脱着可能である、請求項38に従属する請求項45に従属する請求項48記載のレンズユニット。
- 前記クリップは、前記情報処理装置の裏側を挿みこんで、前記レンズユニットを上向きに該情報処理装置を水平面に載置した場合、該クリップのアームが水平面に所定の領域が接面するよう設計された、請求項48記載のレンズユニット。
- 前記カメラは前記情報処理装置に内蔵されている、請求項1−55のいずれか1項記載のレンズユニット。
- 前記カメラは有線または無線で前記情報処理装置と接続されており、該カメラで撮影された前記所定の被写体の画像および/または前記解析手段で復号化した情報コードを前記情報処理装置に送信する、請求項1−56のいずれか1項記載のレンズユニット。
- 前記カメラは前記解析手段を含む、請求項1−57のいずれか1項記載のレンズユニット。
- 前記所定の被写体は、情報コードが符号化されたドットパターンが印刷された印刷媒体であって、
前記解析手段は、前記カメラで撮影された前記ドットパターンから情報コードを復号化する、請求項1−58のいずれか1項記載のレンズユニット。
- 前記レンズホルダーは前記レンズと一体成型された、請求項1−59のいずれか1項記載のレンズユニット。
- 前記レンズユニットは、さらに、前記所定の被写体に概ね均一に照射されるように前記レンズホルダーの外周壁の所定位置に設置された光源と、
前記光源に対し電力を供給する電源と、を備えた、請求項1−60のいずれか1項記載のレンズユニット。
- 前記電源は、前記情報処理装置から供給される、請求項61記載のレンズユニット。
- 前記情報処理装置は、前記カメラで撮影された前記パターンからIDコードを復号化して前記所定の被写体の撮影画像を対応付けて記録する記憶手段を備えた、請求項1−27、請求項29−62のいずれか1項記載のレンズユニット。
- 前記情報処理装置は、前記記憶手段に記録された復号化されたIDコードと共に、該IDコードと対応付けられた前記所定の被写体の撮影画像をサーバに送信する情報処理手段を備えた、請求項63記載のレンズユニット。
- 前記所定の被写体は、人体の部位である、請求項1−58、60−64のいずれか1項記載のレンズユニット。
- 前記情報処理装置は、スマートフォン、携帯電話、カメラ付きPC、デジカメである、請求項1−65のいずれか1項記載のレンズユニット。
- 請求項1−27、請求項29−66のいずれか1項に記載されたレンズユニットを前記情報処理装置のカメラの撮影口を囲むように装着して、該情報処理装置に備えた解析手段により、所定の被写体と共にIDコードが符号化されたパターンを該カメラで撮影した画像から該IDコードを復号化するか、該所定の被写体と共に復号化した該IDコードを第2の情報処理装置に送信する、プログラム。
- 所定の被写体を画像処理
前記解析手段は、前記所定の被写体を撮影した画像を画像処理して所定の情報をさらに取得し、少なくとも該所定の情報を前記情報処理装置で出力するか、および/または前記IDコードと共に該所定の情報を第2の情報処理装置に送信する、請求項67記載のプログラム。
- 請求項1−27、請求項29−66のいずれか1項に記載されたレンズユニットを前記情報処理装置のカメラの撮影口を囲むように装着して、所定の被写体と共にIDコードが符号化されたパターンを該カメラで撮影した画像が送信された第2の情報処理装置に備えた解析手段により、該画像から該IDコードを復号化する、プログラム。
- 前記解析手段は、前記所定の被写体を撮影した画像を画像処理して所定の情報をさらに取得する、請求項69記載のプログラム。
- 請求項1−66のいずれか1項に記載されたレンズユニットを前記情報処理装置のカメラの撮影口を囲むように装着して、該情報処理装置に備えた解析手段により、前記情報コードが符号化されたドットパターンが印刷された前記所定の媒体を該カメラで撮影した画像から、該情報コードに復号化するか、および/または復号化した該情報コードに対応する情報を出力するか、および/または復号化した該情報コードおよび/または復号化した該情報コードに対応する情報を第2の情報処理装置に送信する、プログラム。
- 請求項1−27、請求項29−66のいずれか1項に記載されたレンズユニットを前記情報処理装置のカメラの撮影口を囲むように装着して、該情報処理装置に備えた解析手段により、情報コードが符号化されたドットパターンが印刷された前記所定の媒体と共にIDコードが符号化されたパターンを該カメラで撮影した画像から、該情報コードと該IDコードに復号化するか、および/または復号化した該情報コードと該IDコードに対応する情報を出力するか、および/または復号化した情報コードと該IDコード、および/または復号化した情報コードと該IDコードに対応した情報を第2の情報処理装置に送信する、プログラム。
- 請求項1−請求項66のいずれか1項に記載されたレンズユニットを備え、請求項67、68、71、72のいずれか1項に記載されたプログラムを搭載した、カメラ付き情報処理装置。
- 請求項69または70のいずれかに記載されたプログラムを搭載した、第2の情報処理装置。
- 請求項1−請求項66のいずれか1項に記載されたレンズユニットを備えたカメラ付き情報処理装置。
- 請求項75記載のカメラ付き情報処理装置と、該情報処理装置と通信する第2の情報処理装置と、を備えた情報処理システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012148600A JP5294100B1 (ja) | 2012-07-02 | 2012-07-02 | ドットパターン読み取り用レンズユニット、ドットパターン読み取り用レンズユニットを台座に装着されたフィギュア、ドットパターン読み取り用レンズユニットに載置するカード、情報処理装置、情報処理システム |
JP2012148579 | 2012-07-02 | ||
PCT/JP2013/068186 WO2014007268A1 (ja) | 2012-07-02 | 2013-07-02 | レンズユニット |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014007268A1 true JPWO2014007268A1 (ja) | 2016-06-02 |
Family
ID=52780112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014523756A Pending JPWO2014007268A1 (ja) | 2012-07-02 | 2013-07-02 | レンズユニット |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150341533A1 (ja) |
EP (1) | EP2869235A4 (ja) |
JP (1) | JPWO2014007268A1 (ja) |
CN (1) | CN104641380A (ja) |
WO (1) | WO2014007268A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103945125A (zh) * | 2014-04-14 | 2014-07-23 | 立德高科(北京)数码科技有限责任公司 | 能够对点阵图形图像进行分析的摄像装置及其方法 |
EP3167404B1 (en) * | 2014-07-08 | 2020-11-04 | Aila Technologies, Inc. | Imaging and peripheral enhancements for mobile devices |
US20160366316A1 (en) * | 2015-06-12 | 2016-12-15 | Htc Corporation | Skin analysis device and image capturing module thereof |
DE102015219426A1 (de) | 2015-10-07 | 2017-04-13 | Universität Stuttgart | Verfahren und Vorrichtung zur Überprüfung einer Echtheit eines Gegenstandes |
MX2018007050A (es) * | 2015-12-14 | 2018-08-15 | Colgate Palmolive Co | Dispositivo de medicion de color. |
EP3776500A1 (en) * | 2018-03-26 | 2021-02-17 | VerifyMe, Inc. | Device and method for authentication |
CN109815768B (zh) * | 2019-01-31 | 2023-02-21 | 福州符号信息科技有限公司 | 一种条码识读设备 |
CN111736286B (zh) * | 2019-03-25 | 2022-03-29 | 宁波舜宇光电信息有限公司 | 光学镜头、摄像模组及其生产管理方法 |
JP7323787B2 (ja) * | 2019-07-31 | 2023-08-09 | 日亜化学工業株式会社 | 照明装置及び赤外線カメラ付き照明装置 |
EP4250002A4 (en) * | 2021-01-07 | 2024-04-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | FLASH LENS OF AN ELECTRONIC DEVICE |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57105623U (ja) * | 1980-12-18 | 1982-06-29 | ||
JPH07311811A (ja) * | 1994-05-17 | 1995-11-28 | Olympus Optical Co Ltd | 情報再生装置 |
JPH11312214A (ja) * | 1998-04-30 | 1999-11-09 | Toshiba Tec Corp | シンボル読取装置 |
JP2000011083A (ja) * | 1998-06-18 | 2000-01-14 | Denso Corp | 光学情報読取装置 |
JP2001033712A (ja) * | 1999-07-16 | 2001-02-09 | Masaaki Sunaga | 拡大鏡 |
JP2003315905A (ja) * | 2002-04-25 | 2003-11-06 | Scalar Corp | ユニット |
JP2004102315A (ja) * | 2002-05-27 | 2004-04-02 | Oki Electric Ind Co Ltd | レンズ |
JP2004286776A (ja) * | 2003-03-19 | 2004-10-14 | Mitsui & Associates Telepark Corp | 接写用ルーペ、接写用デジタルカメラ、携帯電話装置及び肌診断用サーバ |
JP2006208857A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Scalar Corp | カメラ付き携帯電話またはデジタルカメラ用アタッチメント |
JP2007310894A (ja) * | 2007-05-22 | 2007-11-29 | Kenji Yoshida | ドットパターン読取ユニット及びこれを備えたマウス |
WO2010016277A2 (ja) * | 2008-08-08 | 2010-02-11 | Yoshida Kenji | 読取ユニット |
JP2014029486A (ja) * | 2012-07-02 | 2014-02-13 | Kenji Yoshida | レンズユニット |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1160869A (zh) * | 1995-04-14 | 1997-10-01 | 三星航空产业株式会社 | 用条形码检测更换镜头的最大/最小光圈调节值的检测器 |
JP3849590B2 (ja) | 2002-06-21 | 2006-11-22 | 株式会社日立製作所 | 交通情報システム |
WO2005106769A2 (en) * | 2004-04-26 | 2005-11-10 | Direct Measurements Inc. | Concentric-ring circular bar code |
US7270277B1 (en) * | 2004-05-21 | 2007-09-18 | Koziol Jeffrey E | Data encoding mark for placement in a compact area and an object carrying the data encoding mark |
JP4260703B2 (ja) | 2004-07-30 | 2009-04-30 | 株式会社ヨコオ | 電気コネクタ |
JP4433303B2 (ja) * | 2005-02-15 | 2010-03-17 | ソニー株式会社 | レンズユニット及び撮像装置 |
WO2006107103A1 (ja) | 2005-04-01 | 2006-10-12 | Kenji Yoshida | 情報再生装置及び情報入力装置 |
JP4765533B2 (ja) | 2005-10-12 | 2011-09-07 | 株式会社デンソー | ねじ切り工具及びねじ加工装置 |
AU2007254626A1 (en) * | 2007-12-21 | 2009-07-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Data encoding and decoding using circular configurations of marks |
JP2009230729A (ja) | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Akiba Soft:Kk | ビジュアルなqrコード |
JP5136302B2 (ja) | 2008-03-27 | 2013-02-06 | 株式会社デンソーウェーブ | 二次元コード、二次元コード生成方法、二次元コードを表示させるコンピュータ読み取り可能なプログラム、二次元コードを利用した認証方法、及び二次元コードを利用した情報提供方法 |
MY158673A (en) * | 2009-06-30 | 2016-10-31 | Sanofi Aventis Deutschland | Circular bar-code for drug container |
SG177666A1 (en) | 2009-07-13 | 2012-02-28 | Kenji Yoshida | Stream dot pattern, method for forming stream dot pattern, method for information input/output using stream dot pattern, and dot pattern |
CN101707735A (zh) * | 2009-11-20 | 2010-05-12 | 天津市阿波罗信息技术有限公司 | 一种适于手机点读播放多媒体的代码生成方法 |
-
2013
- 2013-07-02 EP EP13813445.7A patent/EP2869235A4/en not_active Withdrawn
- 2013-07-02 JP JP2014523756A patent/JPWO2014007268A1/ja active Pending
- 2013-07-02 CN CN201380045818.9A patent/CN104641380A/zh active Pending
- 2013-07-02 US US14/412,123 patent/US20150341533A1/en not_active Abandoned
- 2013-07-02 WO PCT/JP2013/068186 patent/WO2014007268A1/ja active Application Filing
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57105623U (ja) * | 1980-12-18 | 1982-06-29 | ||
JPH07311811A (ja) * | 1994-05-17 | 1995-11-28 | Olympus Optical Co Ltd | 情報再生装置 |
JPH11312214A (ja) * | 1998-04-30 | 1999-11-09 | Toshiba Tec Corp | シンボル読取装置 |
JP2000011083A (ja) * | 1998-06-18 | 2000-01-14 | Denso Corp | 光学情報読取装置 |
JP2001033712A (ja) * | 1999-07-16 | 2001-02-09 | Masaaki Sunaga | 拡大鏡 |
JP2003315905A (ja) * | 2002-04-25 | 2003-11-06 | Scalar Corp | ユニット |
JP2004102315A (ja) * | 2002-05-27 | 2004-04-02 | Oki Electric Ind Co Ltd | レンズ |
JP2004286776A (ja) * | 2003-03-19 | 2004-10-14 | Mitsui & Associates Telepark Corp | 接写用ルーペ、接写用デジタルカメラ、携帯電話装置及び肌診断用サーバ |
JP2006208857A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Scalar Corp | カメラ付き携帯電話またはデジタルカメラ用アタッチメント |
JP2007310894A (ja) * | 2007-05-22 | 2007-11-29 | Kenji Yoshida | ドットパターン読取ユニット及びこれを備えたマウス |
WO2010016277A2 (ja) * | 2008-08-08 | 2010-02-11 | Yoshida Kenji | 読取ユニット |
JP2014029486A (ja) * | 2012-07-02 | 2014-02-13 | Kenji Yoshida | レンズユニット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150341533A1 (en) | 2015-11-26 |
CN104641380A (zh) | 2015-05-20 |
WO2014007268A1 (ja) | 2014-01-09 |
EP2869235A1 (en) | 2015-05-06 |
EP2869235A4 (en) | 2016-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6995272B2 (ja) | 印刷用データの生成方法 | |
WO2014007268A1 (ja) | レンズユニット | |
KR102146561B1 (ko) | 모바일 초분광 카메라 시스템 및 모바일 초분광 카메라 시스템을 이용한 인간 피부 모니터링 | |
JP5094972B2 (ja) | パーソナルケア製品を推奨するための方法及びそのためのツール | |
US9866748B2 (en) | System and method for controlling a camera based on processing an image captured by other camera | |
US9338379B2 (en) | System, device, and method for obtaining an image of a person's skin | |
CN106163384B (zh) | 信息处理装置、信息处理方法和程序 | |
TWI701018B (zh) | 資訊處理裝置、資訊處理方法、及程式 | |
CN103997593A (zh) | 图像生成装置及图像生成方法 | |
JP2007094535A (ja) | 認証システム及び認証方法 | |
JP2016142988A (ja) | 表示装置及び表示制御プログラム | |
JP2010272097A (ja) | 緑視率測定装置、方法及びプログラム | |
JP2011133877A (ja) | 画像表示装置、および画像処理装置 | |
JP5294100B1 (ja) | ドットパターン読み取り用レンズユニット、ドットパターン読み取り用レンズユニットを台座に装着されたフィギュア、ドットパターン読み取り用レンズユニットに載置するカード、情報処理装置、情報処理システム | |
JP5598045B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理プログラム、撮像装置及び画像表示装置 | |
JP2014178146A (ja) | 画像処理装置及び方法 | |
JP2007133560A (ja) | 近赤外線顔画像作成装置、近赤外線顔画像作成方法、及び顔画像照合装置 | |
JP2013141200A (ja) | 画像処理装置、プログラム、画像処理方法及び撮像装置 | |
EP3913616A1 (en) | Display method and device, computer program, and storage medium | |
JP2010197656A (ja) | 映像表示装置 | |
JP2012104879A (ja) | 画像撮像装置、画像表示装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および画像撮像表示装置 | |
KR20160095958A (ko) | 렌즈 유닛 | |
CN107431791B (zh) | 拍摄装置 | |
CN108701700A (zh) | 被配置用于双模式操作的图像传感器 | |
KR20120119016A (ko) | 레이저 인그레이빙을 위한 전자신분증용 개인정보 입력장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160704 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20170628 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170825 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180316 |