JPWO2013118576A1 - 帯電部材および電子写真装置 - Google Patents
帯電部材および電子写真装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2013118576A1 JPWO2013118576A1 JP2013557459A JP2013557459A JPWO2013118576A1 JP WO2013118576 A1 JPWO2013118576 A1 JP WO2013118576A1 JP 2013557459 A JP2013557459 A JP 2013557459A JP 2013557459 A JP2013557459 A JP 2013557459A JP WO2013118576 A1 JPWO2013118576 A1 JP WO2013118576A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charging member
- elastic layer
- surface layer
- formula
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims abstract description 122
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 115
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 90
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 16
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 10
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 91
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 63
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 63
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 22
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 21
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 12
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 12
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 claims description 8
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 5
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 4
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 3
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims 4
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 239000004705 High-molecular-weight polyethylene Substances 0.000 abstract description 10
- 230000007774 longterm Effects 0.000 abstract description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 56
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 56
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 17
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 16
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000010408 film Substances 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 13
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 11
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 11
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 8
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 7
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 7
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 6
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 6
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 6
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 6
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-DYCDLGHISA-N deuterium hydrogen oxide Chemical compound [2H]O XLYOFNOQVPJJNP-DYCDLGHISA-N 0.000 description 5
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 5
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 101100203596 Caenorhabditis elegans sol-1 gene Proteins 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- 238000010538 cationic polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 3
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 150000003138 primary alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical group N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 0 CCCCC(C)(C)CC=*CC(CC)(C(C)CC)N Chemical compound CCCCC(C)(C)CC=*CC(CC)(C(C)CC)N 0.000 description 2
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 2
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- VBIIFPGSPJYLRR-UHFFFAOYSA-M Stearyltrimethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C VBIIFPGSPJYLRR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- DDXLVDQZPFLQMZ-UHFFFAOYSA-M dodecyl(trimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C DDXLVDQZPFLQMZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 229940094506 lauryl betaine Drugs 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- DVEKCXOJTLDBFE-UHFFFAOYSA-N n-dodecyl-n,n-dimethylglycinate Chemical compound CCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CC([O-])=O DVEKCXOJTLDBFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 2
- 150000003333 secondary alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 150000003509 tertiary alcohols Chemical class 0.000 description 2
- VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N titanium(IV) isopropoxide Chemical compound CC(C)O[Ti](OC(C)C)(OC(C)C)OC(C)C VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- WHQOKFZWSDOTQP-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydroxypropyl 4-aminobenzoate Chemical compound NC1=CC=C(C(=O)OCC(O)CO)C=C1 WHQOKFZWSDOTQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVYJSOSGTDINLW-UHFFFAOYSA-N 2-[dimethyl(octadecyl)azaniumyl]acetate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CC([O-])=O HVYJSOSGTDINLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007848 Bronsted acid Substances 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003302 alkenyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical group [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- DNFSNYQTQMVTOK-UHFFFAOYSA-N bis(4-tert-butylphenyl)iodanium Chemical class C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1[I+]C1=CC=C(C(C)(C)C)C=C1 DNFSNYQTQMVTOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001642 boronic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- WOWHHFRSBJGXCM-UHFFFAOYSA-M cetyltrimethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C WOWHHFRSBJGXCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- BAAAEEDPKUHLID-UHFFFAOYSA-N decyl(triethoxy)silane Chemical compound CCCCCCCCCC[Si](OCC)(OCC)OCC BAAAEEDPKUHLID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KQAHMVLQCSALSX-UHFFFAOYSA-N decyl(trimethoxy)silane Chemical compound CCCCCCCCCC[Si](OC)(OC)OC KQAHMVLQCSALSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229920005561 epichlorohydrin homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- SBRXLTRZCJVAPH-UHFFFAOYSA-N ethyl(trimethoxy)silane Chemical compound CC[Si](OC)(OC)OC SBRXLTRZCJVAPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 1
- CZWLNMOIEMTDJY-UHFFFAOYSA-N hexyl(trimethoxy)silane Chemical compound CCCCCC[Si](OC)(OC)OC CZWLNMOIEMTDJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAGREDBVCFAKQR-UHFFFAOYSA-N hexyl(tripropoxy)silane Chemical compound CCCCCC[Si](OCCC)(OCCC)OCCC IAGREDBVCFAKQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 1
- MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M lithium perchlorate Chemical compound [Li+].[O-]Cl(=O)(=O)=O MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001486 lithium perchlorate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- MCVFFRWZNYZUIJ-UHFFFAOYSA-M lithium;trifluoromethanesulfonate Chemical compound [Li+].[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F MCVFFRWZNYZUIJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N methyltrimethoxysilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)OC BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002715 modification method Methods 0.000 description 1
- DAZXVJBJRMWXJP-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylethylamine Chemical compound CCN(C)C DAZXVJBJRMWXJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006606 n-butoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003506 n-propoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Chemical group 0.000 description 1
- MSRJTTSHWYDFIU-UHFFFAOYSA-N octyltriethoxysilane Chemical compound CCCCCCCC[Si](OCC)(OCC)OCC MSRJTTSHWYDFIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003493 octyltriethoxysilane Drugs 0.000 description 1
- 125000005702 oxyalkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- FABOKLHQXVRECE-UHFFFAOYSA-N phenyl(tripropoxy)silane Chemical compound CCCO[Si](OCCC)(OCCC)C1=CC=CC=C1 FABOKLHQXVRECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000010058 rubber compounding Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- BAZAXWOYCMUHIX-UHFFFAOYSA-M sodium perchlorate Chemical compound [Na+].[O-]Cl(=O)(=O)=O BAZAXWOYCMUHIX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001488 sodium perchlorate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- KBLZDCFTQSIIOH-UHFFFAOYSA-M tetrabutylazanium;perchlorate Chemical compound [O-]Cl(=O)(=O)=O.CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC KBLZDCFTQSIIOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WGHUNMFFLAMBJD-UHFFFAOYSA-M tetraethylazanium;perchlorate Chemical compound [O-]Cl(=O)(=O)=O.CC[N+](CC)(CC)CC WGHUNMFFLAMBJD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 description 1
- DENFJSAFJTVPJR-UHFFFAOYSA-N triethoxy(ethyl)silane Chemical compound CCO[Si](CC)(OCC)OCC DENFJSAFJTVPJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUMSTCDLAYQDNO-UHFFFAOYSA-N triethoxy(hexyl)silane Chemical compound CCCCCC[Si](OCC)(OCC)OCC WUMSTCDLAYQDNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N triethoxy(methyl)silane Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)OCC CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCVQKRGIASEUKR-UHFFFAOYSA-N triethoxy(phenyl)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C1=CC=CC=C1 JCVQKRGIASEUKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBXZNTLFQLUFES-UHFFFAOYSA-N triethoxy(propyl)silane Chemical compound CCC[Si](OCC)(OCC)OCC NBXZNTLFQLUFES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXUKBNICSRJFAP-UHFFFAOYSA-N triethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCOCC1CO1 JXUKBNICSRJFAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HHPPHUYKUOAWJV-UHFFFAOYSA-N triethoxy-[4-(oxiran-2-yl)butyl]silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCCC1CO1 HHPPHUYKUOAWJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQOPVYVBEXOUFE-UHFFFAOYSA-N triethoxy-[8-(oxiran-2-yl)octyl]silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCCCCCCC1CO1 BQOPVYVBEXOUFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNOCGWVLWPVKAO-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(phenyl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C1=CC=CC=C1 ZNOCGWVLWPVKAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQYALQRYBUJWDH-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(propyl)silane Chemical compound CCC[Si](OC)(OC)OC HQYALQRYBUJWDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVHGPBWXDPPIDQ-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[2-(oxiran-2-yl)ethyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCC1CO1 NVHGPBWXDPPIDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VDIGWHCNGORNSN-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-methoxy-3-(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl)propyl]silane Chemical compound C1C(C(CC[Si](OC)(OC)OC)OC)CCC2OC21 VDIGWHCNGORNSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEFJJFILJJDEFC-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[8-(oxiran-2-yl)octyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCCCCCCC1CO1 UEFJJFILJJDEFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABSGTXBFAPVMAC-UHFFFAOYSA-M trimethyl(octadecyl)azanium;perchlorate Chemical compound [O-]Cl(=O)(=O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C ABSGTXBFAPVMAC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PIVZYJMLIVYZJA-UHFFFAOYSA-M trioctyl(propyl)azanium;bromide Chemical compound [Br-].CCCCCCCC[N+](CCC)(CCCCCCCC)CCCCCCCC PIVZYJMLIVYZJA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000007514 turning Methods 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002888 zwitterionic surfactant Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/02—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
- G03G15/0208—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus
- G03G15/0216—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus by bringing a charging member into contact with the member to be charged, e.g. roller, brush chargers
- G03G15/0233—Structure, details of the charging member, e.g. chemical composition, surface properties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D183/00—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D183/04—Polysiloxanes
- C09D183/06—Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/02—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24355—Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
- Y10T428/24372—Particulate matter
- Y10T428/24405—Polymer or resin [e.g., natural or synthetic rubber, etc.]
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
- Silicon Polymers (AREA)
Abstract
長期に亘る使用によっても帯電性能が変化し難い帯電部材が提供される。該帯電部材は、導電性支持体、弾性層及び表面層を有している。該弾性層は、粒子を、その少なくとも一部が該弾性層から露出するように含有し、それによって、該弾性層の表面は粗面化されてなり、該粒子は高分子量ポリエチレン粒子であり、該弾性層の表面は該表面層によって、該弾性層の表面形状が該帯電部材の表面形状に反映されるように被覆されており、該表面層は、特定の構成単位を有する高分子化合物を含む。
Description
本発明は、帯電部材および電子写真装置に関する。
電子写真装置において、ドラム形状の感光体の表面に接触配置されたローラ形状の帯電部材に電圧を印加し、ニップ近傍にて微小な放電を発生させて感光体の表面を帯電する接触帯電方式が知られている。
接触帯電方式に用いられる帯電部材としては、特許文献1に記載されているように、表面への現像剤の付着等を軽減し、また、放電を安定化させるために表面層中に粒子を含有させて、表面を粗面化することが一般的に行われている。
一方、特許文献2は、導電性の弾性体層上にオキシアルキレン基を有するポリシロキサンを含有する高い電気抵抗を有する薄い表面層を設けることによって、帯電能力を高めた帯電部材を開示している。
上記特許文献1に記載されているように、表面層へ微粒子を含有させることによってその表面を粗面化した帯電部材は、感光体との繰り返しの接触によって、表面層が徐々に摩耗していく。それに伴って、微粒子が表面層から脱落していき、帯電部材の表面層の形状が変化する場合がある。その結果、帯電部材の帯電性能が経時的に変化してしまうことがある。
そこで、本発明の目的は、長期に亘る使用によっても帯電性能が変化し難い帯電部材を提供することにある。
また、本発明の目的は、高品位な電子写真画像を安定して形成し得る電子写真装置を提供することにある。
本発明によれば、導電性支持体、導電粒子が分散された弾性層及び表面層を有する帯電部材であって、該弾性層は、ポリエチレン粒子を、その少なくとも一部が該弾性層から露出するように保持し、それによって、該弾性層の表面は粗面化されてなり、
該弾性層の表面は該表面層によって、該弾性層の表面形状が該帯電部材の表面形状に反映されるように被覆されており、該表面層は、下記式(1)で示される構成単位を有する高分子化合物を含む帯電部材が提供される。
該弾性層の表面は該表面層によって、該弾性層の表面形状が該帯電部材の表面形状に反映されるように被覆されており、該表面層は、下記式(1)で示される構成単位を有する高分子化合物を含む帯電部材が提供される。
式(2)〜(5)中、R3〜R7、R10〜R14、R19、R20、R24、およびR25は各々独立して水素、炭素数1〜4のアルキル基、水酸基、カルボキシル基、またはアミノ基を示す。R8、R9、R15〜R18、R22、R23、R27〜R30は各々独立して水素、炭素数1〜4のアルキル基を示す。n、m、l、q、s、およびtは各々独立して1〜8の整数、pおよびrは各々独立して4〜12の整数、xおよびyは各々独立して0又は1を示す。*は式(1)中のケイ素原子との結合位置を示し、**は式(1)中の酸素原子との結合位置を示す。)。
また、本発明によれば、電子写真感光体と、該電子写真感光体に接触して配置されている帯電部材とを有している電子写真装置であって、
該帯電部材は、請求項1〜4のいずれか一項に記載の帯電部材であることを特徴とする電子写真装置。
該帯電部材は、請求項1〜4のいずれか一項に記載の帯電部材であることを特徴とする電子写真装置。
本発明によれば、帯電性能が変化し難い帯電部材を得ることができる。また、本発明によれば、高品位な電子写真画像を安定して形成し得る電子写真装置を得ることができる。
本発明の帯電部材は、導電性支持体、弾性層及び表面層を有している。
<導電性支持体>
導電性支持体は、その上に設けられる弾性層及び表面層を支持可能な強度と導電性を有するものである。導電性支持体の材質としては、鉄、銅、ステンレス、アルミニウム、又はニッケルの金属や、これらの合金等を用いることができる。また、導電性支持体の表面に、耐傷性付与を目的として、導電性を損なわない範囲で、メッキ処理等の表面処理を施してもよい。
導電性支持体は、その上に設けられる弾性層及び表面層を支持可能な強度と導電性を有するものである。導電性支持体の材質としては、鉄、銅、ステンレス、アルミニウム、又はニッケルの金属や、これらの合金等を用いることができる。また、導電性支持体の表面に、耐傷性付与を目的として、導電性を損なわない範囲で、メッキ処理等の表面処理を施してもよい。
<弾性層>
弾性層は、帯電部材に、感光体とニップ部を形成することができる弾性と、導電性を付与するものであり、ベースポリマーと添加剤を用いて形成することができる。ベースポリマーとしては、帯電部材の使用温度範囲でゴム弾性を有するものであればよい。
弾性層は、帯電部材に、感光体とニップ部を形成することができる弾性と、導電性を付与するものであり、ベースポリマーと添加剤を用いて形成することができる。ベースポリマーとしては、帯電部材の使用温度範囲でゴム弾性を有するものであればよい。
該ベースポリマーの具体例としては以下のものが挙げられる。
天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(IR)、ブタジエンゴム(BR)、スチレン−ブタジエン(SBR)、ブチルゴム(IIR)、エチレン−プロピレン−ジエン3元共重合体ゴム(EPDM)、エピクロルヒドリンホモポリマー(CHC)、エピクロルヒドリン−エチレンオキサイド共重合体(CHR)、エピクロルヒドリン−エチレンオキサイド−アリルグリシジルエーテル3元共重合体(CHR−AGE)。アクリロニトリル−ブタジエン共重合体(NBR)、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体の水添物(H−NBR)、クロロプレンゴム(CR)、アクリルゴム(ACM、ANM)等。
また、上記のベースポリマーに対して架橋剤を配合した熱硬化性のゴム材料、および、ポリオレフィン系、ポリスチレン系、ポリエステル系、ポリウレタン系、ポリアミド系、塩ビ系等の熱可塑性エラストマーもベースポリマーとして用い得る。
本発明に係る弾性層は、高分子量のポリエチレンからなる粒子(以降、「ポリエチレン粒子」と称する)を、当該ポリエチレン粒子の少なくとも一部分が、該弾性層から露出するように保持している。当該弾性層の表面は、少なくとも一部分が弾性層から露出してなるポリエチレン粒子により、粗面化されている。
ポリエチレン粒子は、高い硬度を有し、後述する弾性層の形成過程における研摩工程においても粒子自体は研削されにくい。そのため、球形を維持した状態で、弾性層からそれの少なくとも一部分を露出させることができる。
また、本発明に係る帯電部材は、該ポリエチレン粒子により粗面化された弾性層の表面が、帯電部材の表面形状に反映されるように、後述する表面層により被覆されている。このような帯電部材は、ニップにおいて感光体に対して押圧されたときにも、該表面層自体の高い剛性と相俟って帯電部材の表面形状がよく維持されることとなる。
本発明にかかるポリエチレン粒子を構成するポリエチレンの重量平均分子量は、200万以上であることが好ましい。ポリエチレン粒子を構成するポリエチレンの分子量を200万以上とすることにより、帯電部材が感光体と形成するニップ部におけるポリエチレン粒子の変形が抑制され、感光体との接触面積が増大することを抑制することができる。また、シリカやアルミナなどの無機粒子と比較すると、ポリエチレン粒子の硬度は低い。そのため、実使用時における感光体表面の削れを抑制することができる。
ポリエチレン粒子の平均粒子径の目安としては、5μm以上、40μm以下、特には、10μm以上、35μm以下であることが好ましい。この範囲内とすることで、帯電部材が感光体に押圧された際の、ニップにおける接触表面の増加を抑制できる。また、帯電部材の表面形状を、帯電部材の表面にトナー等が付着することを有効に抑制し得る表面形状とすることが容易となる。
ここで、ポリエチレン粒子の平均粒子径は以下の測定方法によって求められる長さ平均粒子径を採用することができる。走査型電子顕微鏡(日本電子株式会社製 JEOL LV5910)による粒子の撮影画像を、画像解析ソフト(商品名:Image−Pro Plus;プラネトロン社製)を用いて解析する。解析は写真撮影時のミクロンバーから単位長さ当りの画素数をキャリブレーションし、写真から無作為に選択した50個のポリエチレン粒子の各々について、画像上の画素数から定方向径を測定し、得られた測定値の算術平均を長さ平均粒子径とする。
ポリエチレン粒子の球形度の目安としては、形状係数SF1の値が100以上、160以下であることが好ましい。形状係数SF1は数式(1)で表される指数であり、100に近いほど球形に近いことを意味している。ポリエチレン粒子の形状係数SF1は以下の測定方法による測定値を採用することができる。走査型電子顕微鏡で撮影した画像情報を画像解析装置(商品名:Lusex3、ニコレ社製)に入力し、無作為に選択した50個のポリエチレン粒子像について、数式(1)によってSF1を算出し、その算出値の算術平均値を求める。
SF1={(MXLNG)2/AREA}×(π/4)×(100)
(1)
(MXLNGはポリエチレン粒子の絶対最大長を、AREAはポリエチレン粒子の投影面積を表す。)
SF1={(MXLNG)2/AREA}×(π/4)×(100)
(1)
(MXLNGはポリエチレン粒子の絶対最大長を、AREAはポリエチレン粒子の投影面積を表す。)
また、ポリエチレン粒子の比表面積は、日本工業規格(JIS)Z8830(2001年)に準拠して測定した値で、10m2/g以下が好ましい。ポリエチレン粒子の比表面積が10m2/g以下であれば、ベースポリマーに配合したときに弾性層の硬度が過大になるのを抑制することができる。
ポリエチレン粒子の弾性層中における含有量の目安は、弾性層に対して、5質量%以上、50質量%以下であることが好ましい。弾性層に対するポリエチレン粒子の含有量を、5質量%以上、50質量%以下とすることによって、弾性層の表面の粗面化のために十分な量のポリエチレン粒子を弾性層から露出させることができ、また、弾性層を過度に硬くなることを抑制できる。
弾性層は、その電気抵抗を調整するために導電剤を含有することが好ましい。導電剤としては、例えば、以下のものを用いることができる。
カーボンブラック、グラファイト等の炭素材料;酸化チタン、酸化錫等の酸化物;Cu、Ag等の金属;酸化物や金属を粒子表面に被覆して導電化した導電粒子等の電子導電剤。過塩素酸リチウム、過塩素酸ナトリウム、過塩素酸カルシウム等の無機イオン物質。ラウリルトリメチルアンモニウムクローライド、ステアリルトリメチルアンモニウムクローライド、オクタデシルトリメチルアンモニウムクローライド、ドデシルトリメチルアンモニウムクローライド。ヘキサデシルトリメチルアンモニウムクローライド、トリオクチルプロピルアンモニウムブロミド、変性脂肪族ジメチルエチルアンモニウムエトサルフェート等の陽イオン性界面活性剤。ラウリルベタイン、ステアリルベタイン、ジメチルアルキルラウリルベタイン等の両性イオン界面活性剤。過塩素酸テトラエチルアンモニウム、過塩素酸テトラブチルアンモニウム、過塩素酸トリメチルオクタデシルアンモニウム等の第四級アンモニウム塩。トリフルオロメタンスルホン酸リチウム等の有機酸リチウム塩等のイオン導電剤。
これらの導電剤は1種又は2種以上を組み合わせて用いることができる。これら導電剤の弾性層中の含有量としては、帯電部材に所望の導電性を付与できれば、特に限定されるものではない。表面層を薄膜化するためには弾性層を低電気抵抗化することが好ましく、例えば、弾性層の電気抵抗が102Ω以上、108Ω以下、より好しくは103Ω以上、106Ω以下となるように、導電剤の含有量を調整することが好ましい。
上記弾性層には、その他、上記物質の機能を阻害しない範囲において、必要に応じてゴムの配合剤として一般に用いられている充填剤、加工助剤、老化防止剤、架橋助剤、架橋促進剤、架橋促進助剤、架橋遅延剤、分散剤等を含有させることができる。
上記弾性層の硬度は、帯電部材と感光体とを当接させた際の帯電部材の変形を抑制する点から、アスカーCが60度以上、85度以下であることが好ましく、より好ましくは70度以上、80度以下である。アスカーC硬度の測定は、測定環境25℃×55%RHで、測定対象の表面にアスカーC型硬度計(高分子計器(株)製)の押針を当接し、1000g加重の条件で測定した測定値とすることができる。
上記したように、本発明に係る弾性層は、ポリエチレン粒子を、その一部分が露出するように保持している。図1に、本発明に係る帯電部材の表面近傍の拡大断面を模式的に示した。図1中、ポリエチレン粒子31の露出部31aは、弾性層で被覆されておらず、走査型電子顕微鏡の画像において弾性層12から突出し、それによって、弾性層の表面は粗面化されている。なお、本発明において、弾性層12の表面とは、ポリエチレン粒子31の露出部分31aの表面をも含む概念である。従って、本発明において、弾性層12の表面が、後述する表面層13によって被覆されている状態とは、表面層13が、ポリエチレン粒子31の露出部分31aを含めて弾性層の表面全体を被覆している状態を意味している。また、表面層13の表面、すなわち、本発明に係る帯電部材の表面を構成する表面層13の表面には、ポリエチレン粒子31によって形成された弾性層12の表面の凹凸形状を反映した凹凸形状が形成されている。
ここで、表面層の表面に、弾性層の表面の凹凸形状を反映した凹凸形状が形成されているとは、弾性層の表面の凹凸に起因して、表面層の表面に凹凸が形成されていることを意味しており、表面層の表面に、弾性層12の表面の凹凸が完全に再現されている必要はない。
次に、本発明に係る、ポリエチレン粒子の少なくとも一部分が露出してなる弾性層の形成方法を説明する。
まず、弾性層を構成する材料、具体的には、バインダーポリマー、ポリエチレン粒子および必要に応じて導電性粒子を、バンバリーミキサーや加圧式ニーダーといった密閉型混合機や、オープンロールのような開放型の混合機を使用して混合し、弾性層形成用の混合物を得る。その後、以下の(1)〜(3)の何れかの方法によって導電性支持体上の弾性層を形成することができる。
(1)弾性層用混合物を押出機によりチューブ状に押出成形し、これに導電性支持体を挿入する方法。
(2)弾性層用混合物を、クロスヘッドを装着した押出機により、導電性支持体を中心に所望の外径となるように円筒形に共押出する方法。
(3)弾性層用混合物を射出成形機により、所望の外径の金型内部に注入して弾性層を調製する方法。
(2)弾性層用混合物を、クロスヘッドを装着した押出機により、導電性支持体を中心に所望の外径となるように円筒形に共押出する方法。
(3)弾性層用混合物を射出成形機により、所望の外径の金型内部に注入して弾性層を調製する方法。
中でも、上記(2)の方法は連続生産が容易で、工程数が少なく、低コストでの製造に適しているため好ましい。
次に、ベースポリマーの性質に応じて、必要な加熱硬化処理を行って導電性支持体上に形成した弾性層の表面を研磨して、ポリエチレン粒子の一部分を弾性層から露出させる。弾性層の表面を研削する方法としては、砥石又は弾性層を形成した弾性ローラを軸方向に移動して研削するトラバース方式、弾性ローラ長さより幅広の砥石を用いて弾性ローラを回転させて研削するプランジカット方式等を使用することができる。プランジカット方式は弾性ローラの全幅を一度に研削できる利点があり、トラバース方式より加工時間の短縮を図ることができるため、好ましい。更に、弾性層表面は、その表面に形成される表面層が薄膜であることから、表面状態が帯電部材の表面に与える影響が大きく、感光体との駆動の安定化、またトナー汚れ防止の観点から、低摩擦化等の表面改質処理を行うことが好ましい。表面改質方法としては、紫外線照射、電子線照射・プラズマ処理・コロナ放電処理等によることができ、これらの表面処理を組み合わせて使用してもよい。
<表面層>
表面層は、下記式(1)で示される構成単位を有する高分子化合物を含有する。かかる高分子化合物は、弾性層の表面を構成するポリエチレン粒子およびバインダーポリマーの双方に対して優れた親和性を示す。また、当該高分子化合物は、緻密な架橋構造を有するため、高い剛性を示す。
表面層は、下記式(1)で示される構成単位を有する高分子化合物を含有する。かかる高分子化合物は、弾性層の表面を構成するポリエチレン粒子およびバインダーポリマーの双方に対して優れた親和性を示す。また、当該高分子化合物は、緻密な架橋構造を有するため、高い剛性を示す。
そのため、弾性層からその一部分を露出させたポリエチレン粒子が帯電部材から脱落することを有効に抑制することができる。その結果として、本発明に係る帯電部材は、長期の使用によっても表面形状が変化し難いものとなる。すなわち、本発明に係る帯電部材は、帯電性能が経時的に変化しにくいものとなる。
上記式(2)〜(5)中、R3〜R7、R10〜R14、R19、R20、R24、およびR25は各々独立して水素、炭素数1〜4のアルキル基、水酸基、カルボキシル基、またはアミノ基を示す。R8、R9、R15〜R18、R22、R23、およびR27〜R30は各々独立して水素、炭素数1〜4のアルキル基を示す。n、m、l、q、s、およびtは各々独立して1〜8の整数、pおよびrは各々独立して4〜12の整数、xおよびyは各々独立して0又は1を示す。記号「*」は式(1)のケイ素原子との結合位置を示し、記号「**」は式(1)の酸素原子との結合位置を示す。
上記式(2)〜(5)で示される構造の具体例としては、上記式(2)〜(5)中の、R3〜R30が水素原子である下記式(6)〜(9)で示されるものを挙げることができる。
式(6)〜式(9)中、N、M、L、Q、S、およびTは各々独立して1〜8の整数、x’およびy’は各々独立して0又は1を示す。記号「*」は上記式(1)のケイ素原子との結合位置を示し、記号「**」は上記式(1)の酸素原子との結合位置を示す。
このような表面層を形成するには、表面層形成用の塗布液を調製し、これを、ポリエチレン粒子の露出部を形成した弾性層上に塗布して塗膜を形成し、塗膜に活性エネルギー線を照射して架橋を形成する方法によることができる。表面層用塗布液の調製は以下の工程(1)と工程(2)によることができる。
工程(1):
下記式(10)で表されるエポキシ基含有加水分解性シラン化合物(A)と、必要に応じて下記式(11)で示される加水分解性シラン化合物(B)とを混合し、水(D)、アルコール(E)を混合し加熱還流により加水分解・縮合を行う工程;
式(10)
R31−Si(OR32)(OR33)(OR34)
式(11)
R63−Si(OR64)(OR65)(OR66)
下記式(10)で表されるエポキシ基含有加水分解性シラン化合物(A)と、必要に応じて下記式(11)で示される加水分解性シラン化合物(B)とを混合し、水(D)、アルコール(E)を混合し加熱還流により加水分解・縮合を行う工程;
式(10)
R31−Si(OR32)(OR33)(OR34)
式(11)
R63−Si(OR64)(OR65)(OR66)
工程(2):
上記工程(1)により得られた加水分解・縮合物に光重合開始剤(F)を添加し、必要に応じてアルコール(E)により適当な濃度に希釈する工程。
上記工程(1)により得られた加水分解・縮合物に光重合開始剤(F)を添加し、必要に応じてアルコール(E)により適当な濃度に希釈する工程。
工程(1)で用いる上記式(10)で表されるエポキシ基含有加水分解性シラン化合物(A)において、R32〜R34は各々独立して炭化水素基を示す。炭化水素基としては、例えば、アルキル基、アルケニル基、アリール基等が挙げられる。これらの中でも、炭素数1〜4の直鎖状又は分岐鎖状のアルキル基が好ましく、具体的には、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、t−ブチル基を挙げることができる。R31は、エポキシ基を有する、式(12)〜(15)のいずれかを示す。
式(12)〜(15)中、R40〜R42、R45〜R47、R52、R53、R57、およびR58は各々独立して水素、炭素数1〜4のアルキル基、水酸基、カルボキシル基、またはアミノ基を示す。R43、R44、R48〜R51、R55、R56、およびR60〜R63は各々独立して水素、炭素数1〜4のアルキル基を示す。R54、およびR59は各々独立して水素、炭素数1〜4のアルコキシ基、または炭素数1〜4のアルキル基を示す。n’、m’、l’、q’、s’、およびt’は各々独立して1〜8の整数、p’およびr’は各々独立して4〜12の整数を示す。記号「*」は上記式(10)のケイ素原子との結合位置を示す。
エポキシ基含有加水分解性シラン化合物(A)として、具体的に以下のものを挙げることができ、これらは1種又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
4−(トリメトキシシリル)ブタン−1,2−エポキシド、5,6−エポキシヘキシルトリエトキシシラン、8−オキシラン−2−イルオクチルトリメトキシシラン、8−オキシラン−2−イルオクチルトリエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、1−(2−トリエトキシシリル)メチル)シクロヘキサン−3,4−エポキシド、1−(2−トリエトキシシリル)エチル)シクロヘキサン−3,4−エポキシド、3−(3,4−エポキシシクロヘキシル)メチルオキシプロピルトリメトキシシラン。
4−(トリメトキシシリル)ブタン−1,2−エポキシド、5,6−エポキシヘキシルトリエトキシシラン、8−オキシラン−2−イルオクチルトリメトキシシラン、8−オキシラン−2−イルオクチルトリエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、1−(2−トリエトキシシリル)メチル)シクロヘキサン−3,4−エポキシド、1−(2−トリエトキシシリル)エチル)シクロヘキサン−3,4−エポキシド、3−(3,4−エポキシシクロヘキシル)メチルオキシプロピルトリメトキシシラン。
また、工程(1)で用いられる式(11)で表される加水分解性シラン化合物(B)において、R64はアルキル基、又はアリール基を示し、R65〜R67は各々独立して炭化水素基を示す。R64のアルキル基としては、炭素数1〜21の直鎖状が好ましく、より好ましくは炭素数6〜10の直鎖状である。R64のアリール基としては、フェニル基が好ましい。R65〜R67の炭化水素基としては、例えば、アルキル基、アルケニル基、又はアリール基等が挙げられる。
これらの中でも、炭素数1〜4の直鎖状又は分岐鎖状のアルキル基が好ましく、具体的には、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、t−ブチル基を挙げることができる。また、R64がフェニル基を有する加水分解性シラン化合物を含む場合、R64が炭素数6〜10の直鎖状のアルキル基を有する加水分解性シラン化合物と併用することが、加水分解縮合反応を通して構造が変化しても溶媒との相溶性が良好であることから、好ましい。
加水分解性シラン化合物(B)の具体例として以下のものを挙げることができる。
メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、エチルトリメトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、プロピルトリメトキシシラン、プロピルトリエトキシシラン、ヘキシルトリメトキシシラン、ヘキシルトリエトキシシラン、ヘキシルトリプロポキシシラン、デシルトリメトキシシラン、デシルトリエトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、フェニルトリプロポキシシラン、オクチルトリエトキシシラン。
加水分解性化合物(B)として、上記の具体例に記載した化合物群から選ばれる2つ以上を組み合わせて用いてもよい。また、上記の具体例に記載した化合物中のアルキル基の少なくとも1個の水素原子がフッ素原子で置換されたものも加水分解性化合物(B)として用い得る。
上記工程(1)に用いる水(D)の添加量は、加水分解性シラン化合物(A)及び(B)の合計のモル数(A)+(B)に対する水のモル数(D)との比ROR=(D)/((A)+(B))が、0.1以上、6.0以下であることが好ましい。更に、RORが1.2以上、3.0以下であることがより好ましい。RORが0.1以上であれば、縮合反応が充分に行われ、表面層用塗布液に未反応のシリカ化合物が残存するのを抑制し、架橋密度の高い膜が得られる。RORが6.0以下であれば、縮合反応の速度が速くなり表面層用塗布液に白濁や沈殿が生成するのを抑制することができ、また、極性が高くなって縮合物との相溶性が低下するのを抑制することができる。
アルコール(E)は、加水分解性シラン化合物(A)、(B)の加水分解・縮合物を相溶させるために用いられる。アルコール(E)としては、第1級アルコール、第2級アルコール、第3級アルコール、第1級アルコールと第2級アルコールの混合系、第1級アルコールと第3級アルコールの混合系を用いることが好ましい。アルコールとして、特に、エタノール、メタノールと2−ブタノールの混合溶液、エタノールと2−ブタノールの混合溶液が好ましい。
上記工程(1)において、これらを混合し、加熱還流を行い、加水分解・縮合物を形成する。上記工程(1)においては、加水分解性シラン化合物は(A)の1種又は2種以上に、加水分解性シラン化合物(B)を必要に応じて1種又は2種以上を組み合わせて使用してもよい。
更に、2段階目の反応として、金属アルコキシド(C)、水(D)、アルコール(E)を加え撹拌する。ここで、金属アルコキシド(C)としては、チタニウム、ジルコニウム、ハフニウムにその原子価に応じた数のアルコキシ基が結合したものであることが好ましい。これらの金属アルコキシドを加えることによって得られた表面層用塗布液により形成した表面層はさらに剛性の高い表面層とすることができる。これは、これらの金属アルコキシドは4価以上のアルコキシドであるため、得られる表面層を構成する高分子化合物の架橋構造がより緻密となるためと考えられる。
アルコキシ基としては、例えば、アルキルオキシ基、アルケニルオキシ基、アリールオキシ基等を挙げることができ、炭素原子が一部酸素若しくは窒素で置換されたものであってもよい。具体的には、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、i−プロピキシ基、n−ブトキシ基、t−ブトキシ基等を挙げることができる。金属アルコシド(C)の使用量は、モル比において(C)/((A)+(B))≦10.0であることが表面層に白濁や沈殿が生じるのを抑制し、塗布液の保存性を向上させることができることから、好ましい。
更には、0.5≦(C)/((A)+(B))≦3.0であることが好ましい。
更には、0.5≦(C)/((A)+(B))≦3.0であることが好ましい。
金属アルコシド(C)は、エポキシ基含有加水分解性シラン化合物(A)又はこれと共に混合した加水分解性シラン化合物(B)に水(D)とアルコール(E)と添加して、加水分解縮合物とした後に、この加水分解縮合物に添加することが好ましい。
上記工程(2)で用いる光重合開始剤(F)は、シラン縮合物に架橋を形成させるために用いる。光重合開始剤(G)としては、ルイス酸あるいはブレンステッド酸のオニウム塩、カチオン重合触媒を用いることもできる。カチオン重合触媒としては、例えば、ボレート塩、イミド化合物、トリアジン化合物、アゾ化合物、過酸化物等が挙げられる。カチオン重合触媒としては、感度、安定性及び反応性の観点から、芳香族スルホニウム塩や芳香族ヨードニウム塩が好ましい。特に好ましいカチオン重合触媒として、ビス(4−tert−ブチルフェニル)ヨードニウム塩や、式(16)で示される化合物(商品名:アデカオプトマ−SP150、旭電化工業(株)製)を挙げることができる。
また、式(17)で示される化合物(商品名:イルガキュア261、チバスペシャルティーケミカルズ社製)も好適に用いることができる。
光重合開始剤(G)は、表面層用塗料への相溶性を向上させるため、予めアルコールやケトン等の溶媒、例えば、メタノールやメチルイソブチルケトンに溶解して用いることが好ましい。
更に、表面層用塗料は塗布性を向上させるため、塗布に適した濃度に調整することが好ましい。表面層用塗料が低粘度である程表面層の層厚を薄くすることができ、表面層の電気容量が大きくなるため、帯電部材の表面の電荷量を充分に確保でき、放電ムラを抑制することができ、感光体を均一に帯電することができる。そのため、塗布液を適宜溶媒で希釈して低粘度化することが好ましい。
このときに塗布液の粘度は、B型粘度計における測定値で、2mPa・s以下であることが更に好ましい。用いる溶剤としては、(1)工程で用いるアルコールと同様のアルコールを用いることもできる。その他、酢酸エチルや、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトンを用いてもよく、これらを混合して用いることもできる。これらのうち、特に、メタノールが好ましい。このように調製された表面層用塗布液の弾性層への塗布方法としては、浸漬塗布、スプレー塗布、リング塗布、ロールコーターを用いた塗布等の方法を使用することができる。
上記方法により形成した弾性層上の塗膜に、活性エネルギー線を照射し、光重合開始剤(G)のラジカルを発生させ、これによってエポキシ基を開裂、重合させて架橋を形成することができる。使用する活性エネルギー線としては、紫外線が、低温で光重合開始剤(G)のラジカルを発生させ、架橋反応を進行させることができることから、好ましい。低温で架橋反応を進行させることにより、塗膜から溶剤が急速に揮発するのを抑制し、塗膜に相分離、シワが発生するのを抑制し、弾性層との密着強度が高い表面層を形成することができる。弾性層との密着強力が高い表面層は、帯電部材が温湿度の変化が急激な環境下で使用され、温湿度の変化により弾性層の体積が変動しても、シワやクラックの発生を抑制することができる。その上、架橋反応の進行時に弾性層の熱劣化を抑制することができるため、製造工程における弾性層の電気的特性の低下を抑制することもできる。
紫外線の供給源としては、高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ、低圧水銀ランプ、エキシマUVランプ等を用いることができ、これらのうち、150nm以上480nm以下の波長の紫外線を放射するものが好ましい。紫外線は、照射時間、ランプ出力、ランプと表面層間の距離によって、供給量を調整して照射することができ、また、照射時間内で紫外線の照射量に勾配をつけることもできる。紫外線の積算光量は、8000mJ/cm2程度が好ましい。紫外線の積算光量は以下の式から求めることができる。
紫外線積算光量[mJ/cm2]=紫外線強度[mW/cm2]×照射時間[s]
紫外線積算光量[mJ/cm2]=紫外線強度[mW/cm2]×照射時間[s]
低圧水銀ランプを用いる場合、紫外線の積算光量は、ウシオ電機(株)製の紫外線積算光量計UIT−150−AやUVD−S254(いずれも商品名)を用いて測定することができる。また、エキシマUVランプを用いる場合、紫外線の積算光量は、ウシオ電機(株)製の紫外線積算光量計UIT−150−AやVUV−S172(いずれも商品名)を用いて測定することができる。
本発明に係る表面層は、ポリエチレン粒子の露出部を含む弾性層の表面の全体を被覆する。表面層の厚みは、ポリエチレン粒子の露出部の高さより薄い厚さを有する。これによって、弾性層の表面形状が、表面層の表面形状、すなわち、帯電部材の表面形状に反映されることとなる。ここで、本発明に係る帯電部材の表面の十点平均粗さ(Rzjis)としては、5〜30μm、特には、9〜20μmとすることが好ましい。これにより、帯電部材表面へのトナー等の固着を抑制し、帯電性能のより一層の安定化を図ることができる。
表面層の厚さは、弾性層の表面形状が帯電部材の表面形状に反映される限り、特に限定されない。表面層の厚さの目安は、1nm以上、1μm以下、特には、5nm以上、500nm以下であることが好ましい。この範囲内とすることで、使用中に帯電部材からのポリエチレン粒子の脱落を有効に抑制することができる。また、表面層の変形を抑制し、感光体との接触面積が増長するのを抑制することができる。表面層の厚さが1μm以下であれば、適切な電気容量を有し、帯電部材の硬度が過大になるのを抑制して感光体と適切なニップ部を形成することができる。表面層の厚さは、電子顕微鏡による観察により測定することができる。
また、本発明に係る帯電部材によれば、電子写真感光体の表面へのトナー等の固着を有効に抑制することができ、長期に亘る高品位な電子写真画像の形成に資するものである。
すなわち、本発明者らの検討によれば、上記特許文献2に係る帯電部材を長期に使用したときに電子写真画像に欠陥が生じることがあった。その原因は未だ解明中であるが、以下のようなメカニズムに因るものと推定した。すなわち、特許文献2に係る、ポリシロキサンを含む表面層は、緻密で高い硬度を有するため、感光体とのニップにおいて、ニップ部分に入り込んだトナーを感光体表面に押し付けてしまい、感光体表面に徐々にトナーの固着物が蓄積していく。そして、感光体表面に付着しているトナーがクリーニングブレードによってもクリーニングできなくなっていく。その結果、電子写真画像に欠陥が生じるようになる、というものである。
一方、本発明に係る帯電部材は、ポリエチレン粒子によって粗面化された弾性層の表面の形状が反映された表面形状を有する。そして、粗面化のための粒子としてポリエチレン粒子を用いると共に、剛性の高いポリシロキサンを含む表面層を用いることにより、帯電部材と感光体とのニップにおいても、帯電部材の粗面化された表面形状が失われにくい。すなわち、ニップにおける帯電部材と感光体との接触面積が、特許文献2に係る帯電部材を用いた場合と比較して相対的に減少する。
そのため、トナーが感光体の表面に固着し難くなり、感光体の表面のクリーニング性の経時的な低下が抑えられる。その結果として、多くの枚数の電子写真画像を形成した場合であっても、感光体の表面の固着物に起因する画像の欠陥の発生を抑えることができる。
表面層の体積抵抗値は108Ω・cm以上、1015Ω・cm以下、特には、1010Ω・cm以上、1015Ω・cm以下が好ましい。表面層の体積抵抗値を上記の範囲内とすることで、帯電部材と感光体との間での異常放電の発生を有効に抑制し得ると共に、感光体の帯電をより均一に行い得る。
また、表面層の弾性率は、1000MPa以上、20000MPa以下であることが好ましい。表面層の弾性率を上記の範囲内とすることで、帯電部材と感光体との間に適度な幅のニップを形成し得る。また、ポリエチレン粒子を埋没させるような変形を抑制でき、感光体との接触面積が過度に増加することを抑制できる。また、上記したような厚さの表面層であっても、柔軟な弾性層の変形によく追従し得る。
本発明の帯電部材は、導電性支持体上に弾性層及び表面層を有するものであれば、特に限定されるものではなく、導電性支持体と弾性層間、弾性層と表面層間にその他の層を有していてもよい。本発明の帯電部材の一例として、ローラ状の帯電部材を図2の断面図に示す。この帯電ローラ10は、導電性支持体11上に、順次、弾性層12と表面層13を積層した構造を有する。
<電子写真装置>
本発明の帯電部材を有する電子写真装置の一例を図3に示す。図3において、21は円筒状の電子写真感光体(以降、「感光体」と称する)である。感光体21は、支持体21b及び支持体上に形成された感光層21aを有し、軸21cを中心に矢印方向に所定の周速度で回転駆動される。回転駆動される感光体21の表面に押圧され、感光体に接触して従動回転するように上記帯電ローラ10が配置される。帯電ローラ10は導電性支持体11に接続される電源23から摺擦電極23aを介して供給される電源により所定の直流(DC)バイアスが印加され、ニップ部を形成して押圧される感光体をニップ部の近傍において所定電位に帯電する。次いで、スリット露光やレーザービーム走査露光等の露光手段24から出力される露光を受けることで、感光体の感光層21aに、目的の画像に対応した静電潜像が形成される。感光層に形成された静電潜像に現像部材25によりトナーが供給されトナー像が形成される。感光体上のトナー像は、転写材供給手段(不図示)から感光体と転写手段26との間の当接部に、感光体の回転と同期して供給される紙等の転写材27上に順次転写される。トナー像が転写された転写材は、感光体の表面から分離されて定着手段へ導入されて像定着を受けることにより画像形成物(プリント、コピー)として装置外へプリントアウトされる。トナー像転写後の感光体の表面は、弾性体等で形成されるクリーニングブレードを備えたクリーニング手段28によって転写残りの現像剤(トナー)の除去を受けて清浄面化される。
本発明の帯電部材を有する電子写真装置の一例を図3に示す。図3において、21は円筒状の電子写真感光体(以降、「感光体」と称する)である。感光体21は、支持体21b及び支持体上に形成された感光層21aを有し、軸21cを中心に矢印方向に所定の周速度で回転駆動される。回転駆動される感光体21の表面に押圧され、感光体に接触して従動回転するように上記帯電ローラ10が配置される。帯電ローラ10は導電性支持体11に接続される電源23から摺擦電極23aを介して供給される電源により所定の直流(DC)バイアスが印加され、ニップ部を形成して押圧される感光体をニップ部の近傍において所定電位に帯電する。次いで、スリット露光やレーザービーム走査露光等の露光手段24から出力される露光を受けることで、感光体の感光層21aに、目的の画像に対応した静電潜像が形成される。感光層に形成された静電潜像に現像部材25によりトナーが供給されトナー像が形成される。感光体上のトナー像は、転写材供給手段(不図示)から感光体と転写手段26との間の当接部に、感光体の回転と同期して供給される紙等の転写材27上に順次転写される。トナー像が転写された転写材は、感光体の表面から分離されて定着手段へ導入されて像定着を受けることにより画像形成物(プリント、コピー)として装置外へプリントアウトされる。トナー像転写後の感光体の表面は、弾性体等で形成されるクリーニングブレードを備えたクリーニング手段28によって転写残りの現像剤(トナー)の除去を受けて清浄面化される。
本発明の帯電部材は、弾性層が高分子量のポリエチレンからなる高硬度なポリエチレン粒子をその一部を露出させて含有し、薄膜の表面層を介してこれらの粒子により表面が粗面化される。表面層は粒子と弾性層の両方との密着性が高く、且つ弾性率が高い。このため、弾性層全面を被覆して粒子を保持し、帯電部材が感光体に押圧されたとき形成されるニップにおいて、粒子が弾性層表面に露出した状態を維持することができる。これにより、帯電部材の表面の凹凸形状を維持し、帯電部材と感光体との接触面積が増長するのを抑制できる。表面層が薄膜であり、帯電部材は弾性層の低硬度を維持し、感光体間に充分なニップ部を形成することができ、当接不良による画像不良や、帯電部材表面にトナーや外添剤が付着することにより生じる耐久画像不良の発生を抑制することができる。
以下に、具体的な実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。以下に記載する「部」は「質量部」を意味する。試薬等は特に指定のないものは市販の高純度品を用いた。
[実施例1]
[導電性弾性層の形成]
下記表1の材料を、6リットル加圧ニーダー(製品名:TD6−15MDX、トーシン社製)を用いて、充填率70vol%、ブレード回転数30rpmで16分間混合してA練りゴム組成物を得た。
[導電性弾性層の形成]
下記表1の材料を、6リットル加圧ニーダー(製品名:TD6−15MDX、トーシン社製)を用いて、充填率70vol%、ブレード回転数30rpmで16分間混合してA練りゴム組成物を得た。
次いで、下記表2の材料を、ロール径12インチのオープンロールにて、前ロール回転数8rpm、後ロール回転数10rpm、ロール間隙2mmで、左右の切り返しを合計20回実施した。その後、ロール間隙を0.5mmとして薄通し10回を行い、弾性層形成用の未加硫ゴム組成物を得た。
直径6mm、長さ252mmの円柱形の導電性支持体(鋼製、表面はニッケルメッキ)の円柱面の軸方向中央部226mmに導電性加硫接着剤(メタロックU−20;東洋化学研究所製)を塗布し、80℃で30分間乾燥した。次に、上記未加硫ゴム組成物を、クロスヘッドを用いた押出成形によって、導電性支持体を中心として同軸状に円筒形に同時に押出し、導電性支持体の外周に未加硫ゴム組成物がコーティングされた直径8.8mmの未加硫ゴムローラを作製した。押出機は、シリンダー径45mm(Φ45)、L/D=20の押出機を使用し、押出時の温調はヘッド80℃、シリンダー110℃、スクリュー110℃とした。成形した未加硫ゴムローラの両端を切断し、弾性層部分の軸方向幅を228mmとした後、電気炉にて160℃60分の加熱処理を行い、加硫ゴムローラを得た。得られた加硫ゴムローラの表面をプランジカットの研削方式の研磨機で研磨し、端部直径8.40mm、中央部直径8.50mmのクラウン形状の弾性層を有する導電性弾性層1を得た。
[表面層の形成]
下記表3に記載の材料を混合し、室温で攪拌した後、24時間加熱還流を行い有機無機ハイブリッドゾルの縮合物ゾル1を得た。
下記表3に記載の材料を混合し、室温で攪拌した後、24時間加熱還流を行い有機無機ハイブリッドゾルの縮合物ゾル1を得た。
この縮合物ゾル1を2−ブタノール/エタノールの混合溶剤に添加して、固形分7質量%含有する縮合物ゾル液1を調製した。ただし、固形分とは、加水分解性シラン化合物が総て脱水縮合したと仮定したときの縮合物である。以下、固形分とは特別な表記がない限り、同様の意味で使用している。
この縮合物ゾル液1の100gに対して、光カチオン重合開始剤としての芳香族スルホニウム塩(商品名:アデカオプトマーSP−150、旭電化工業(株)製)を0.35gの割合で添加して、塗布原液1を得た。
塗布原液1を、固形分が1.0質量%になるよう2−ブタノール/エタノールの混合溶剤で希釈したものを表面層形成用塗布液1とした。表面層形成用塗布液1の粘度をB型粘度計(東機産業製RE500L、0.8°×R24コーンロータ使用)で測定したところ、1mPa・s以下であった。測定条件は測定温度25℃、サンプル量は0.6mlで行った。
次に、ゴムローラの弾性層上に表面層形成用塗布液1をリング塗布した(塗出量:0.120mL/s、リングヘッドの移動スピード:85mm/s、総排出量:0.130mL)。
次いで、低圧水銀ランプ(ハリソン東芝ライティング(株)製)を用いて、254nmのセンサーにおける感度で、紫外線の光量が8000mJ/cm2となるよう、表面層形成用塗布液1の塗膜を形成したゴムローラを回転させつつ紫外線を照射して該塗膜を硬化させた。こうして、弾性層の表面が、該弾性層の表面形状が反映されたことにより凹凸状の表面形状を有する表面層で被覆された帯電ローラ1を作製した。帯電ローラ1について、以下の画像評価に供した。
[画像評価]
画像形成に用いる電子写真装置として、A4サイズの紙を縦方向に出力可能なレーザービームプリンター(商品名:LaserJet P1005、ヒューレット・パッカード製)を用意した。このレーザービームプリンター用のプロセスカートリッジに、上記で作製した帯電ローラ1を組み込み、そのプロセスカートリッジを上記電子写真装置に装填した。
画像形成に用いる電子写真装置として、A4サイズの紙を縦方向に出力可能なレーザービームプリンター(商品名:LaserJet P1005、ヒューレット・パッカード製)を用意した。このレーザービームプリンター用のプロセスカートリッジに、上記で作製した帯電ローラ1を組み込み、そのプロセスカートリッジを上記電子写真装置に装填した。
帯電ローラの導電性支持体に外部電源(商品名:MODEL PM04015A:トレック社製)により、−1200Vの直流電圧を印加し、温度23℃、相対湿度50%の環境下で、黒ベタ画像を一部に含むハーフトーン画像(電子写真感光体の回転方向と垂直方向に幅1ドットの線を間隔2ドットで描く画像)を1枚形成した。続いて、印字濃度1%の電子写真画像を2500枚形成した。更に、引き続いて、1枚目と同じ、黒ベタ画像を一部に含むハーフトーン画像を1枚形成した。なお、画像形成は、1枚印字する毎に感光ドラムの回転を完全に停止させる、所謂、間欠モードで行った。
<評価1>感光体表面のクリーニング不良に起因する画像欠陥の有無の評価;
2500枚の印字濃度1%の電子写真画像のうちの1枚目〜1000枚目について、目視で観察し下記表4の基準により評価した。
2500枚の印字濃度1%の電子写真画像のうちの1枚目〜1000枚目について、目視で観察し下記表4の基準により評価した。
<評価2>帯電性能の評価;
1枚目および2501枚目に形成した、黒ベタ画像を一部に含むハーフトーン画像を目視で観察し、帯電ムラに起因する画像欠陥の有無及びその程度を下記表5の基準で評価した。
1枚目および2501枚目に形成した、黒ベタ画像を一部に含むハーフトーン画像を目視で観察し、帯電ムラに起因する画像欠陥の有無及びその程度を下記表5の基準で評価した。
<測定1>表面層の弾性率の測定;
帯電ローラ1の表面層の弾性率を測定するために、以下の実験を行った。すなわち、厚さ100μmのアルミシートの脱脂表面に、帯電ローラ1の表面層の作成に用いた表面層形成用塗布液1を塗布し、乾燥させて。塗膜を得た。この塗膜に、紫外線(波長:254nm)を、積算光量が8000mJ/cm2となるように照射して、硬化させ、厚さ10μmの硬化膜を得た。
帯電ローラ1の表面層の弾性率を測定するために、以下の実験を行った。すなわち、厚さ100μmのアルミシートの脱脂表面に、帯電ローラ1の表面層の作成に用いた表面層形成用塗布液1を塗布し、乾燥させて。塗膜を得た。この塗膜に、紫外線(波長:254nm)を、積算光量が8000mJ/cm2となるように照射して、硬化させ、厚さ10μmの硬化膜を得た。
得られた硬化膜について、表面皮膜物性試験機(商品名:フィッシャースコープH100V、フィッシャーインストルメンツ社製)を用い、圧子を、硬化膜の表面から1μm/7secの速度で進入させたときに圧子に負荷される値を測定し、その値を弾性率とした。
また、このとき硬化膜中に式(1)の構造が含まれることを確認した。
また、このとき硬化膜中に式(1)の構造が含まれることを確認した。
<測定2>表面層の厚さの測定;
帯電ローラ1の表面層をナイフで切り出し、走査型透過電子顕微鏡(商品名:HD−2000、(株)日立ハイテクノロジーズ製)を用いて表面層の断面から、その厚さを測定した。
帯電ローラ1の表面層をナイフで切り出し、走査型透過電子顕微鏡(商品名:HD−2000、(株)日立ハイテクノロジーズ製)を用いて表面層の断面から、その厚さを測定した。
<測定3>帯電部材の表面粗さの測定;
帯電ローラ1の表面の十点平均粗さ(Rzjis1994)を測定した。十点平均粗さ(Rzjis1994)はJISB0601(1994)に準拠して測定した。測定条件は、評価長さ8.0mm、カットオフ値0.8mm、送り速度0.5mm/s、フィルター特性2CRを用いた。
帯電ローラ1の表面の十点平均粗さ(Rzjis1994)を測定した。十点平均粗さ(Rzjis1994)はJISB0601(1994)に準拠して測定した。測定条件は、評価長さ8.0mm、カットオフ値0.8mm、送り速度0.5mm/s、フィルター特性2CRを用いた。
上記の画像評価の結果(評価1、評価2)、および<測定1>〜<測定3>の結果を表8に示す。
[実施例2]
実施例1と同じ方法にて調製した塗布原液1を、固形分が0.1質量%になるよう2−ブタノール/エタノールの混合溶剤で希釈した表面層形成用塗布液2を調製した。表面層形成用塗布液2を用いた以外は、実施例1と同じ方法で帯電ローラ2を作製した。この帯電ローラ2およびその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
実施例1と同じ方法にて調製した塗布原液1を、固形分が0.1質量%になるよう2−ブタノール/エタノールの混合溶剤で希釈した表面層形成用塗布液2を調製した。表面層形成用塗布液2を用いた以外は、実施例1と同じ方法で帯電ローラ2を作製した。この帯電ローラ2およびその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
[実施例3]
実施例1と同じ方法にて調製した塗布原液1を、固形分が2.0質量%になるよう2−ブタノール/エタノールの混合溶剤で希釈した表面層形成用塗布液3を調製した。表面層形成用塗布液3を用いた以外は、実施例1と同じ方法で帯電ローラ3を作製した。この帯電ローラ3およびその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
実施例1と同じ方法にて調製した塗布原液1を、固形分が2.0質量%になるよう2−ブタノール/エタノールの混合溶剤で希釈した表面層形成用塗布液3を調製した。表面層形成用塗布液3を用いた以外は、実施例1と同じ方法で帯電ローラ3を作製した。この帯電ローラ3およびその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
[実施例4]
実施例1と同じ方法にて調製した塗布原液1を、固形分が7.0質量%になるよう2−ブタノール/エタノールの混合溶剤で希釈した表面層形成用塗布液4を調製した。表面層形成用塗布液4を用いた以外は、実施例1と同じ方法で帯電ローラ4を作製した。この帯電ローラ4およびその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
実施例1と同じ方法にて調製した塗布原液1を、固形分が7.0質量%になるよう2−ブタノール/エタノールの混合溶剤で希釈した表面層形成用塗布液4を調製した。表面層形成用塗布液4を用いた以外は、実施例1と同じ方法で帯電ローラ4を作製した。この帯電ローラ4およびその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
[実施例5]
弾性層に用いたポリエチレン粒子の配合量を10質量部とした以外は、実施例1と同様にして帯電ローラ5を作製した。この帯電ローラとその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
弾性層に用いたポリエチレン粒子の配合量を10質量部とした以外は、実施例1と同様にして帯電ローラ5を作製した。この帯電ローラとその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
[実施例6]
弾性層に用いたポリエチレン粒子の配合量を30質量部とした以外は、実施例1と同様にして帯電ローラ6を作製した。この帯電ローラとその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
弾性層に用いたポリエチレン粒子の配合量を30質量部とした以外は、実施例1と同様にして帯電ローラ6を作製した。この帯電ローラとその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
[実施例7]
弾性層に用いたポリエチレン粒子の配合量を5質量部とした以外は、実施例1と同様にして帯電ローラ7を作製した。この帯電ローラとその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
弾性層に用いたポリエチレン粒子の配合量を5質量部とした以外は、実施例1と同様にして帯電ローラ7を作製した。この帯電ローラとその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
[実施例8]
弾性層に用いたポリエチレン粒子の配合量を3質量部とした以外は、実施例1と同様にして帯電ローラ8を作製した。この帯電ローラとその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
弾性層に用いたポリエチレン粒子の配合量を3質量部とした以外は、実施例1と同様にして帯電ローラ8を作製した。この帯電ローラとその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
[実施例9]
弾性層に用いたポリエチレン粒子の配合量を35質量部とした以外は、実施例1と同様にして帯電ローラ9を作製した。この帯電ローラとその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
弾性層に用いたポリエチレン粒子の配合量を35質量部とした以外は、実施例1と同様にして帯電ローラ9を作製した。この帯電ローラとその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
[実施例10]
弾性層に用いたポリエチレン粒子を高分子量ポリエチレン粒子2(商品名:PM−200、三井化学製 平均粒子径10μm)に変更した以外は、実施例1と同様にして帯電ローラ10を作成した。この帯電ローラおよびその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
弾性層に用いたポリエチレン粒子を高分子量ポリエチレン粒子2(商品名:PM−200、三井化学製 平均粒子径10μm)に変更した以外は、実施例1と同様にして帯電ローラ10を作成した。この帯電ローラおよびその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
[実施例11]
弾性層に用いたポリエチレン粒子の配合量を10質量部とした以外は、実施例10と同様にして帯電ローラ10を作成した。この帯電ローラおよびその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
弾性層に用いたポリエチレン粒子の配合量を10質量部とした以外は、実施例10と同様にして帯電ローラ10を作成した。この帯電ローラおよびその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
[実施例12]
弾性層に用いたポリエチレン粒子の配合量を30質量部とした以外は、実施例10と同様にして帯電ローラ12を作製した。この帯電ローラおよびその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
弾性層に用いたポリエチレン粒子の配合量を30質量部とした以外は、実施例10と同様にして帯電ローラ12を作製した。この帯電ローラおよびその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
[実施例13]
ポリエチレン粒子として、高分子量ポリエチレン粒子1を10質量部、高分子量ポリエチレン粒子2を10質量部の計20質量部に変更した以外は、実施例1と同様にして帯電ローラ13を作製した。この帯電ローラおよびその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
ポリエチレン粒子として、高分子量ポリエチレン粒子1を10質量部、高分子量ポリエチレン粒子2を10質量部の計20質量部に変更した以外は、実施例1と同様にして帯電ローラ13を作製した。この帯電ローラおよびその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
[実施例14]
ポリエチレン粒子として、高分子量ポリエチレン粒子1を15質量部、高分子量ポリエチレン粒子2を15質量部の計30質量部に変更した以外は、実施例1と同様にして帯電ローラ14を作製した。この帯電ローラおよびその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
ポリエチレン粒子として、高分子量ポリエチレン粒子1を15質量部、高分子量ポリエチレン粒子2を15質量部の計30質量部に変更した以外は、実施例1と同様にして帯電ローラ14を作製した。この帯電ローラおよびその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
[実施例15]
ポリエチレン粒子として、高分子量ポリエチレン粒子1を5質量部、高分子量ポリエチレン粒子2を10質量部の計15質量部に変更した以外は、実施例1と同様にして帯電ローラ15を作製した。帯電ローラ15およびその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
ポリエチレン粒子として、高分子量ポリエチレン粒子1を5質量部、高分子量ポリエチレン粒子2を10質量部の計15質量部に変更した以外は、実施例1と同様にして帯電ローラ15を作製した。帯電ローラ15およびその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
[実施例16]
表面層形成用塗布液を以下のようにして調製した。
表面層形成用塗布液を以下のようにして調製した。
下記表6に記載の材料を混合し、室温で30分攪拌した後、オイルバスを用いて120℃で20時間加熱還流を行い、固形分28.0質量%の縮合物ゾル2を得た。
上記縮合物ゾル2を用いた以外は、実施例13と同様にして塗布原液2を調製し、帯電ローラ16を作製した。帯電ローラ16、および、その表面層について、実施例1と同様にして評価および測定を行った。
[実施例17]
表面層形成用塗布液を以下のようにして調製した。
表面層形成用塗布液を以下のようにして調製した。
下記表7に記載の材料を混合し、室温で30分攪拌した後、オイルバスを用いて120℃で20時間加熱還流を行い、固形分28.0質量%の縮合物ゾル3を得た。
上記縮合物ゾル3を用いた以外は、実施例13と同様にして塗布原液3を調製し、帯電ローラ17を作製した。この帯電ローラおよびその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
[実施例18]
表面層形成用塗布液を以下のようにして調製した。
表面層形成用塗布液を以下のようにして調製した。
室温において、実施例1と同じ方法にて調製した縮合物ゾル1の176.88gに、チタニウム(IV)イソプロポキシド((株)高純度化学研究所製)の63.64g(223.9mmol)を混合し、室温で3時間攪拌して縮合物ゾル液4を得た。一連の攪拌は750rpmの速度で行った。Ti/Si=1.0である。
縮合物ゾル液4の25gに、光カチオン重合開始剤としての芳香族スルホニウム塩(商品名:アデカオプトマー SP−150 旭電化工業(株)製)をメタノールで10質量%に希釈したものを2.00g添加し、塗布原液4を得た。この塗布原液4を、固形分が0.1質量%になるように、エタノール:2−ブタノール=1:1(質量比)の混合溶媒で希釈し、表面層形成用塗布液4を得た。この表面層形成用塗布液4を用いて実施例1と同じ方法により帯電ローラ18を作成した。この帯電ローラおよびその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
[実施例19]
弾性層に用いたポリエチレン粒子の量を10質量部に変更し、表面形成用塗布液の固形分を1.0質量%に変更した以外は、実施例18と同様にして帯電ローラ19を作製した。この帯電ローラおよびその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
弾性層に用いたポリエチレン粒子の量を10質量部に変更し、表面形成用塗布液の固形分を1.0質量%に変更した以外は、実施例18と同様にして帯電ローラ19を作製した。この帯電ローラおよびその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
[実施例20]
表面層形成用塗布液を以下のようにして調製した。
表面層形成用塗布液を以下のようにして調製した。
室温において、実施例1と同じ方法にて調製した縮合物ゾル1の46.38gに、チタニウム(IV)イソプロポキシド((株)高純度化学研究所製)の130.42g(458.8mmol)を混合し、室温で3時間攪拌して縮合物ゾル液5を得た。一連の攪拌は750rpmの速度で行った。Ti/Si=5.0である。
縮合物ゾル液5の25gに、光カチオン重合開始剤としての芳香族スルホニウム塩(商品名:アデカオプトマー SP−150 旭電化工業(株)製)をメタノールで10質量%に希釈したものを0.40g添加し、塗布原液5を得た。この塗布原液5を、固形分が0.1質量%になるように、エタノール:2−ブタノール=1:1(質量比)の混合溶媒で希釈し、表面層形成用塗布液5を得た。この表面層形成用塗布液5を用いて実施例19と同じ方法により帯電ローラ20を作成した。この帯電ローラおよびその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
[比較例1]
弾性層にポリエチレン粒子を含有させない以外は、実施例1と同様にして帯電ローラ21を作成した。この帯電ローラおよびその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
弾性層にポリエチレン粒子を含有させない以外は、実施例1と同様にして帯電ローラ21を作成した。この帯電ローラおよびその表面層について実施例1と同様にして評価および測定を行った。
[比較例2]
表面層を形成しない以外は、実施例7と同様にして帯電ローラ22を作成した。
この帯電ローラについて実施例1と同様にして評価および測定を行った。
表面層を形成しない以外は、実施例7と同様にして帯電ローラ22を作成した。
この帯電ローラについて実施例1と同様にして評価および測定を行った。
上記実施例および比較例に係る帯電ローラの評価および測定の結果を下記表8に示す。
上記表8の結果から、ポリエチレン粒子を含有せず、表面が粗面化されていない比較例1に係る帯電ローラは、感光体の表面にトナーを固着させる傾向が特に強い。そのため、感光体のクリーニング不良に起因する画像欠陥が顕著に生じているものと考えられる。
また、比較例2に係る帯電ローラは、表面層を有しないため、多数枚の電子写真画像の形成により表面が不均一に摩耗し、帯電性能が不均一になってしまっているものと考えられる。
本発明は上記実施の形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために以下の請求項を添付する。
本願は、2012年2月6日提出の日本国特許出願特願2012−023151を基礎として優先権を主張するものであり、その記載内容の全てをここに援用する。
10 帯電ローラ(帯電部材)
11 導電性支持体
12 弾性層
13 表面層
31 ポリエチレン粒子
11 導電性支持体
12 弾性層
13 表面層
31 ポリエチレン粒子
Claims (9)
- 導電性支持体、導電粒子が分散された弾性層及び表面層を有する帯電部材であって、
該弾性層は、ポリエチレン粒子を、その少なくとも一部が該弾性層から露出するように保持し、それによって、該弾性層の表面は粗面化されてなり、
該弾性層の表面は該表面層によって、該弾性層の表面形状が該帯電部材の表面形状に反映されるように被覆されており、
該表面層は、下記式(1)で示される構成単位を有する高分子化合物を含むことを特徴とする帯電部材:
- 前記ポリエチレン粒子は、重量平均分子量が200万以上のポリエチレンからなる請求項1に記載の帯電部材。
- 前記ポリエチレン粒子は、弾性層に対して5質量%以上、50質量%以下である請求項1または2に記載の帯電部材。
- 前記ポリエチレン粒子は、平均粒子径が、10μm以上、40μm以下である請求項1〜3のいずれか一項に記載の帯電部材。
- 前記表面層の弾性率が、1000MPa以上、20000MPa以下である請求項1〜4のいずれか一項に記載の帯電部材。
- 前記表面層の表面の十点平均粗さが、5〜30μmである請求項1〜5のいずれか一項に記載の帯電部材。
- 前記高分子化合物が、式(10)で表される化合物を含む加水分解性シラン化合物の加水分解・縮合物の架橋物である請求項1〜6のいずれか一項に記載の帯電部材:
式(10)
R31−Si(OR32)(OR33)(OR34)
(式(10)において、R32、R33およびR34は各々独立に炭素数1〜4のアルキル基を示す。R31は、下記式(12)〜(15)のいずれかを示す。
- 前記加水分解性シラン化合物として、さらに、下記式(11)で示される化合物を含む請求項7に記載の帯電部材:
式(11)
R63−Si(OR64)(OR65)(OR66)
(式(11)中、R64、R65及びR66は各々独立して炭素数1〜4のアルキル基を示す。R63は炭素数6〜10のアルキル基またはフェニル基を示す。)。 - 電子写真感光体と、該電子写真感光体に接触して配置されている帯電部材とを有している電子写真装置であって、
該帯電部材は、請求項1〜8いずれか一項に記載の帯電部材であることを特徴とする電子写真装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012023151 | 2012-02-06 | ||
JP2012023151 | 2012-02-06 | ||
PCT/JP2013/051260 WO2013118576A1 (ja) | 2012-02-06 | 2013-01-23 | 帯電部材および電子写真装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013118576A1 true JPWO2013118576A1 (ja) | 2015-05-11 |
JP6000989B2 JP6000989B2 (ja) | 2016-10-05 |
Family
ID=48947343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013557459A Active JP6000989B2 (ja) | 2012-02-06 | 2013-01-23 | 帯電部材および電子写真装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9081321B2 (ja) |
EP (1) | EP2813897B1 (ja) |
JP (1) | JP6000989B2 (ja) |
CN (1) | CN104115071B (ja) |
WO (1) | WO2013118576A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6242173B2 (ja) * | 2013-11-13 | 2017-12-06 | キヤノン株式会社 | 現像剤担持体、現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置 |
JP6067632B2 (ja) * | 2013-11-21 | 2017-01-25 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | 帯電部材 |
EP3088961B1 (en) | 2013-12-27 | 2021-03-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Charging member, process cartridge, and electrophotographic image formation device |
US9360789B1 (en) * | 2014-11-28 | 2016-06-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Member for electrophotography, process cartridge and image forming apparatus |
US9921513B2 (en) * | 2014-12-09 | 2018-03-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Charging member, process cartridge, and electrophotographic apparatus |
US9599914B2 (en) * | 2015-04-03 | 2017-03-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic member having bow-shaped resin particles defining concavity and protrusion at surface thereof |
US10078286B2 (en) * | 2015-04-10 | 2018-09-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Charging member, process cartridge and electrophotographic apparatus |
JP6691645B2 (ja) | 2015-11-27 | 2020-05-13 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. | 帯電部材 |
JP6924705B2 (ja) * | 2016-02-01 | 2021-08-25 | 株式会社ブリヂストン | 帯電ローラ |
US10459356B2 (en) * | 2016-10-07 | 2019-10-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Charging member, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus |
US10268132B2 (en) * | 2017-06-15 | 2019-04-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Charging roller, cartridge, image forming apparatus and manufacturing method of the charging roller |
US11807776B2 (en) | 2017-12-19 | 2023-11-07 | Kyungpook National University Industry-Academic Cooperation Foundation | Modified siloxane resin, modified siloxane resin crosslinked product, and manufacturing method for resin crosslinked product |
KR102071946B1 (ko) * | 2017-12-19 | 2020-01-31 | 경북대학교 산학협력단 | 변성 실록산 수지, 변성 실록산 수지 가교체 및 상기 수지 가교체의 제조방법 |
JP2023025833A (ja) * | 2021-08-11 | 2023-02-24 | ヒューレット-パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. | コーティング層を有する帯電部材 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006001171A1 (ja) * | 2004-06-09 | 2006-01-05 | Bridgestone Corporation | 現像ローラ、帯電ローラ、導電性ローラ及びその製造方法 |
JP2006293004A (ja) * | 2005-04-11 | 2006-10-26 | Canon Chemicals Inc | 電子写真用帯電ローラ |
WO2011080906A1 (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-07 | キヤノン株式会社 | 帯電部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
WO2012008122A1 (ja) * | 2010-07-13 | 2012-01-19 | キヤノン株式会社 | 帯電部材およびその製造方法、電子写真装置 |
JP2012093727A (ja) * | 2010-09-27 | 2012-05-17 | Canon Inc | 帯電部材、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005345801A (ja) | 2004-06-03 | 2005-12-15 | Canon Inc | 導電性部材、画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP2005352014A (ja) * | 2004-06-09 | 2005-12-22 | Bridgestone Corp | 現像ローラ及びそれを備えた画像形成装置 |
JP5183018B2 (ja) * | 2004-08-05 | 2013-04-17 | キヤノン株式会社 | 帯電部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
JP4455454B2 (ja) * | 2004-09-02 | 2010-04-21 | キヤノン株式会社 | 帯電部材、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP2006142804A (ja) * | 2004-10-19 | 2006-06-08 | Ricoh Co Ltd | 除去部材及び画像記録装置 |
JP2009086263A (ja) | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Canon Inc | 帯電部材 |
JP4948666B2 (ja) * | 2010-08-17 | 2012-06-06 | キヤノン株式会社 | 帯電部材及びその製造方法 |
KR101454135B1 (ko) * | 2010-08-20 | 2014-10-22 | 캐논 가부시끼가이샤 | 대전 부재 |
CN103154827B (zh) * | 2010-09-27 | 2015-07-01 | 佳能株式会社 | 充电构件、处理盒和电子照相设备 |
WO2012042781A1 (ja) * | 2010-09-30 | 2012-04-05 | キヤノン株式会社 | 帯電部材及びその製造方法 |
EP2703901B1 (en) * | 2011-04-25 | 2015-09-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Charging member, process cartridge, and electronic photography device |
CN103502895B (zh) * | 2011-04-28 | 2015-11-25 | 佳能株式会社 | 充电构件、处理盒和电子照相设备 |
-
2013
- 2013-01-23 WO PCT/JP2013/051260 patent/WO2013118576A1/ja active Application Filing
- 2013-01-23 EP EP13746268.5A patent/EP2813897B1/en active Active
- 2013-01-23 CN CN201380008207.7A patent/CN104115071B/zh active Active
- 2013-01-23 JP JP2013557459A patent/JP6000989B2/ja active Active
- 2013-07-02 US US13/933,925 patent/US9081321B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006001171A1 (ja) * | 2004-06-09 | 2006-01-05 | Bridgestone Corporation | 現像ローラ、帯電ローラ、導電性ローラ及びその製造方法 |
JP2006293004A (ja) * | 2005-04-11 | 2006-10-26 | Canon Chemicals Inc | 電子写真用帯電ローラ |
WO2011080906A1 (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-07 | キヤノン株式会社 | 帯電部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
JP2011154353A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-08-11 | Canon Inc | 帯電部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
WO2012008122A1 (ja) * | 2010-07-13 | 2012-01-19 | キヤノン株式会社 | 帯電部材およびその製造方法、電子写真装置 |
JP2012093727A (ja) * | 2010-09-27 | 2012-05-17 | Canon Inc | 帯電部材、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2813897A1 (en) | 2014-12-17 |
JP6000989B2 (ja) | 2016-10-05 |
CN104115071A (zh) | 2014-10-22 |
WO2013118576A1 (ja) | 2013-08-15 |
EP2813897A4 (en) | 2015-04-15 |
US9081321B2 (en) | 2015-07-14 |
US20130295330A1 (en) | 2013-11-07 |
EP2813897B1 (en) | 2016-07-20 |
CN104115071B (zh) | 2016-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6000989B2 (ja) | 帯電部材および電子写真装置 | |
JP4878659B1 (ja) | 帯電部材及び電子写真装置 | |
JP5038524B2 (ja) | 帯電部材、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 | |
JP4948668B2 (ja) | 帯電部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP4991961B2 (ja) | 帯電部材、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 | |
JP5264873B2 (ja) | 帯電部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP5843646B2 (ja) | 帯電部材、その製法、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
KR101454138B1 (ko) | 대전 부재, 프로세스 카트리지 및 전자 사진 장치 | |
JP5818548B2 (ja) | 帯電部材、その製造方法、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP4948666B2 (ja) | 帯電部材及びその製造方法 | |
JP2009086263A (ja) | 帯電部材 | |
JP4942234B2 (ja) | 帯電部材、その製造方法及び電子写真装置 | |
JP2011137109A (ja) | ポリシロキサン含有膜形成用の組成物及び帯電部材 | |
JP5171060B2 (ja) | 帯電部材および帯電部材の製造方法 | |
JP5279218B2 (ja) | 帯電部材、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160831 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6000989 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |