JPWO2013088715A1 - 大入熱溶接用鋼材 - Google Patents
大入熱溶接用鋼材 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2013088715A1 JPWO2013088715A1 JP2013549120A JP2013549120A JPWO2013088715A1 JP WO2013088715 A1 JPWO2013088715 A1 JP WO2013088715A1 JP 2013549120 A JP2013549120 A JP 2013549120A JP 2013549120 A JP2013549120 A JP 2013549120A JP WO2013088715 A1 JPWO2013088715 A1 JP WO2013088715A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat input
- haz
- toughness
- steel material
- input welding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 74
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 74
- 238000003466 welding Methods 0.000 title claims abstract description 59
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 51
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 40
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 9
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 12
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 7
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 5
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 3
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 3
- 241000428199 Mustelinae Species 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 2
- 229910000746 Structural steel Inorganic materials 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000002262 Thromboplastin Human genes 0.000 description 1
- 108010000499 Thromboplastin Proteins 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/14—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/005—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/12—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Arc Welding In General (AREA)
Abstract
Description
Ceq=C+Mn/6+(Cr+Mo+V)/5+(Cu+Ni)/15 ・・・(1)
ただし、上記式中の元素記号は各元素の含有量(%)を示し、含有していない元素は0とする。
前述したように、本発明は、大入熱溶接部の熱影響部(HAZ)、中でもボンド部から離れオーステナイトが細粒となって焼入れ性が低下する最軟化部においてマルテンサイトの生成量を制御することによって、軟化の抑制を図る技術である。かかる効果を得るためには、上記HAZの最軟化部におけるマルテンサイトの分率を3体積%以上とする必要がある。ここで、本発明で、大入熱溶接として、溶接入熱量が300kJ/cmを超える場合を定義したのは、本発明はこのような大入熱溶接を施しても溶接熱影響部の強度と靭性に優れる鋼材を安価に提供することを目的としているからである。
Cは、鋼材の強度を高める元素であり、構造用鋼として必要な強度を確保するためには、0.030%以上含有させる必要がある。一方、Cが0.080%を超えると、ボンド部近傍のHAZで島状マルテンサイトが生成し易くなるため、上限は0.080%とする。好ましくは、0.035〜0.070%の範囲である。
Siは、鋼を溶製する際の脱酸剤(deoxidizing agent)として添加される元素であり、0.01%以上の添加が必要である。しかし、0.15%を超えると、母材の靱性が低下するほか、大入熱溶接したボンド部近傍HAZに島状マルテンサイトが生成し、靱性の低下を招きやすくなる。よって、Siは0.01〜0.15%の範囲とする。好ましくは、0.03〜0.12%の範囲である。
Mnは、同じく強度を高めるために含有するNi等他の合金元素に比べ、大入熱溶接時冷却中にボンド部近傍で生ずる未変態オーステナイトをセメンタイトに分解して無害化する傾向を有する、本発明においては重要な元素である。所要の強度を確保し、上記効果を得るためには、1.80%以上の添加が必要である。しかし、2.60%を超えて含有すると、逆にHAZ靱性を低下させる。よって、Mnは1.80〜2.60%の範囲とする。好ましくは、1.90〜2.30%の範囲であり、さらに好ましくは、1.82〜2.50%の範囲である。
Pは、HAZ最軟化部においてマルテンサイトの形成を促進するために0.012%以上含有する。一方、Pの添加はボンド部近傍では未変態オーステナイトをセメンタイトに分解し難くし、島状マルテンサイトの形成によりその靭性を低下させるため、0.030%以下に制限する。好ましくは、0.022%以下であり、さらに好ましくは0.020%以下である。
Sは、フェライトの核生成サイトを形成するMnSあるいはCaSを生成するために必要な元素であり、斯かる効果を得るためには、0.0005%以上含有させる必要がある。しかし、0.0040%を超えると、母材の靱性が却って低下する。よって、Sは0.0005〜0.0040%の範囲とする。好ましくは、0.0007〜0.0035%の範囲である。
Alは、鋼の脱酸のために添加される元素であり、0.005%以上含有させる必要がある。しかし、0.100%を超えて含有すると、母材の靱性のみならず、溶接金属の靱性をも低下させる。よって、Alは0.005〜0.100%の範囲とする。好ましくは0.008〜0.100%の範囲であり、より好ましくは0.010〜0.100%の範囲であり、さらに好ましくは、0.010〜0.060%の範囲である。
Nbは、母材強度およびHAZ最軟化部硬度、ひいては溶接継手強度を確保するのに有効な元素である。しかし、0.003%未満の添加では、上記効果が小さく、一方、0.030%を超えて含有すると、ボンド部近傍HAZに島状マルテンサイトが生成して靱性を低下させるようになる。よって、Nbは0.003〜0.030%の範囲とする。好ましくは、0.005〜0.027%の範囲である。
Tiは、凝固時にTiNとなって析出し、ボンド部近傍HAZのオーステナイト粒の粗大化を抑制し、また、フェライトの変態核となって、その高靱性化に寄与する。斯かる効果を得るためには、0.003%以上の添加が必要である。一方、0.030%を超えて含有すると、析出したTiNが粗大化し、上記効果が得られなくなる。よって、Tiは、0.003〜0.030%の範囲とする。好ましくは、0.006〜0.025%の範囲である。
Nは、上述したTiNの生成に必要な元素であり、TiNを必要量確保するには、0.0025%以上含有させる必要がある。しかし、0.0070%を超えて含有すると、固溶Bによる焼入れ性の効果が阻害され、母材強度やHAZ最軟化部硬度を低下させる。よって、Nは、0.0025〜0.0070%の範囲とする。好ましくは、0.0030〜0.0065%の範囲である。
Bは、溶接熱影響部の細粒域、すなわちHAZ最軟化部で焼入れ性を発揮することで最軟化部硬度を高める作用がある。また、ボンド部近傍HAZでBNを生成して、固溶N(solute N)を低減するとともに、フェライト変態核として作用するので、ボンド部近傍HAZの高靭性化にとっても有用な元素である。このような効果を得るには、0.0003%以上含有する必要がある。しかし、0.0025%を超えて含有すると、焼入れ性が高まり、却って靱性の低下を招く。よって、Bは、0.0003〜0.0025%の範囲とする。好ましくは、0.0006〜0.0020%の範囲である。
本発明の鋼材は、上記成分が、上記組成範囲を満たして含有していることに加えて、下記(1)式で表される炭素当量Ceqが0.330〜0.450の範囲となる。
Ceq=C+Mn/6+(Cr+Mo+V)/5+(Cu+Ni)/15 ・・・(1)
ただし、上記式中の元素記号は各元素の含有量(%)を示し、含有していない元素は0とする。
(1)式で表される炭素当量Ceqが0.330〜0.450の範囲となることが必要である。炭素当量Ceqが0.330未満では、必要な母材強度が得られない。一方、炭素等量Ceqが0.450を超えると、大入熱溶接によってボンド部近傍熱影響部の靭性が低下するからである。好ましくは、Ceqは、0.370〜0.420の範囲である。
V:0.20%以下
Vは、VNとして析出し、母材の強度・靱性の向上に寄与すると共に、フェライト生成核としても作用するので、必要に応じて含有することができる。この効果を発揮するためには、0.04%以上の添加が好ましい。しかし、過剰の添加は、却って靱性の低下を招くので、上限は0.20%とするのが好ましい。さらに好ましくは、0.06〜0.18%の範囲である。
Cu:1.00%以下、Ni:1.00%以下、Cr:0.40%以下およびMo:0.4%以下
Cu,Ni,CrおよびMoは、母材の高強度化に有効な元素であるが、その効果を得るためにはCu,Niは0.05%以上、Cr,Moは0.02%以上の添加が好ましい。しかし、いずれの元素も多量に添加し過ぎると、靱性に悪影響を及ぼすため、含有する場合には、Cu,Niは1.00%以下、Cr,Moは0.4%以下とするのが望ましい。さらに好ましくは、Cu:0.25〜0.90%、Ni:0.25〜0.90%、Cr:0.10〜0.35%、Mo:0.05〜0.35%の範囲である。
Caは、Sの固定や、酸化物、硫化物の分散による靱性改善効果を得るために含有することができる。上記効果を得るには、少なくとも0.0005%を含有することが好ましい。しかし、0.0050%を超えて添加しても、上記効果は飽和するだけである。よって、Caを含有する場合は、0.0005〜0.0050%の範囲とするのが好ましい。さらに好ましくは、0.0008〜0.0045%の範囲である。
Mg,ZrおよびREMはいずれも、酸化物の分散による靱性改善効果を有する元素である。このような効果を発現させるには、Mgは0.0005%以上、ZrおよびREMは0.0010%以上含有する必要がある。一方、Mgは0.0050%超え、ZrおよびREMは0.020%超え添加しても、その効果は飽和するだけである。よって、これらの元素を含有する場合は、上記範囲とするのが好ましい。さらに好ましくは、Mg:0.0005〜0.0045%、Zr:0.0050〜0.018%、REM:0.0050〜0.018%の範囲である。
150kgの高周波溶解炉(high-frequency melting furnace)を用いて、表1に示す成分組成を有するNo.1〜23の鋼を溶製し、鋳造して鋼塊としたのち、熱間圧延して厚さが70mmの鋼片とした。この鋼片を1150℃に2時間加熱後、板厚中心温度が850℃以上で熱間圧延して板厚が30mmの厚鋼板とした後、板厚中心における冷却速度が8℃/secとなるよう加速冷却(accelerated cooling)した。この加速冷却条件は、板厚60mmの厚鋼板の1/4tの位置の冷却速度を、30mmの板厚中心でシミュレート(simulate)したものである。
Claims (4)
- 質量%で、C:0.030〜0.080%、Si:0.01〜0.15%、Mn:1.80〜2.60%、P:0.012〜0.030%、S:0.0005〜0.0040%、Al:0.005〜0.100%、Nb:0.003〜0.030%、Ti:0.003〜0.030%、N:0.0025〜0.0070%、B:0.0003〜0.0025%で、かつ、下記(1)式で表される炭素当量Ceqが0.330〜0.450の範囲となるよう含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる成分組成を有し、
溶接入熱量が300kJ/cmを超える大入熱溶接を施したときの熱影響部最軟化部組織中のマルテンサイトが3〜12体積%である
ことを特徴とする大入熱溶接用鋼材。
Ceq=C+Mn/6+(Cr+Mo+V)/5+(Cu+Ni)/15 ・・・(1)
ただし、上式中の元素記号は各元素の含有量(質量%)を示し、含有していない元素は0とする。 - さらに、質量%で、V:0.20%以下を含有することを特徴とする請求項1に記載の大入熱溶接用鋼材。
- さらに、質量%で、Cu:1.00%以下、Ni:1.00%以下、Cr:0.40%以下およびMo:0.4%以下の中から選ばれる1種以上を含有することを特徴とする請求項1または2に記載の大入熱溶接用鋼材。
- さらに、質量%で、Ca:0.0005〜0.0050%、Mg:0.0005〜0.0050%、Zr:0.0010〜0.0200%およびREM:0.0010〜0.0200%の中から選ばれる1種以上を含有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の大入熱溶接用鋼材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013549120A JP5796636B2 (ja) | 2011-12-14 | 2012-12-12 | 大入熱溶接用鋼材 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011273288 | 2011-12-14 | ||
JP2011273288 | 2011-12-14 | ||
JP2013549120A JP5796636B2 (ja) | 2011-12-14 | 2012-12-12 | 大入熱溶接用鋼材 |
PCT/JP2012/007953 WO2013088715A1 (ja) | 2011-12-14 | 2012-12-12 | 大入熱溶接用鋼材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013088715A1 true JPWO2013088715A1 (ja) | 2015-04-27 |
JP5796636B2 JP5796636B2 (ja) | 2015-10-21 |
Family
ID=48612189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013549120A Active JP5796636B2 (ja) | 2011-12-14 | 2012-12-12 | 大入熱溶接用鋼材 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5796636B2 (ja) |
KR (1) | KR101608239B1 (ja) |
CN (1) | CN103987869B (ja) |
BR (1) | BR112014014401B1 (ja) |
TW (1) | TWI589708B (ja) |
WO (1) | WO2013088715A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140127870A (ko) * | 2012-03-01 | 2014-11-04 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 대입열 용접용 강재 |
KR101930181B1 (ko) * | 2014-10-17 | 2018-12-17 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 대입열 용접용 강재 |
CN108637532B (zh) * | 2018-04-09 | 2020-04-24 | 浙江江奥机械科技有限公司 | 一种抗电渣焊接头软化的方法 |
EP3950976A4 (en) * | 2019-03-26 | 2023-04-05 | Nippon Steel Corporation | STEEL SHEET AND COMPONENT |
CN112746218B (zh) * | 2019-12-30 | 2021-11-16 | 宝钢湛江钢铁有限公司 | 低成本、高止裂、可大热输入焊接yp420级钢板及其制造方法 |
CN113106336B (zh) * | 2021-03-17 | 2022-06-10 | 唐山钢铁集团有限责任公司 | 一种降低激光焊接头软化程度的超高强双相钢及生产方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007138203A (ja) * | 2005-11-15 | 2007-06-07 | Jfe Steel Kk | 溶接性に優れた高張力厚鋼板およびその製造方法 |
JP2007154309A (ja) * | 2005-11-09 | 2007-06-21 | Nippon Steel Corp | 音響異方性が小さく溶接性に優れる降伏応力450MPa以上かつ引張強さ570MPa以上の高張力鋼板およびその製造方法 |
JP2009263777A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-11-12 | Jfe Steel Corp | 高張力鋼およびその製造方法 |
JP2011006772A (ja) * | 2009-05-22 | 2011-01-13 | Jfe Steel Corp | 大入熱溶接用鋼材 |
JP2011074448A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Jfe Steel Corp | 大入熱溶接用鋼 |
JP2011074446A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Jfe Steel Corp | 大入熱溶接用鋼 |
JP2011074445A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Jfe Steel Corp | 大入熱溶接熱影響部靱性に優れた非調質厚肉高張力鋼の製造方法。 |
JP2011074447A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Jfe Steel Corp | 大入熱溶接熱影響部の靭性に優れた高強度鋼 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4976905B2 (ja) | 2007-04-09 | 2012-07-18 | 株式会社神戸製鋼所 | Haz靭性および母材靭性に優れた厚鋼板 |
-
2012
- 2012-12-12 JP JP2013549120A patent/JP5796636B2/ja active Active
- 2012-12-12 CN CN201280061292.9A patent/CN103987869B/zh active Active
- 2012-12-12 KR KR1020147015959A patent/KR101608239B1/ko active IP Right Grant
- 2012-12-12 BR BR112014014401-0A patent/BR112014014401B1/pt active IP Right Grant
- 2012-12-12 WO PCT/JP2012/007953 patent/WO2013088715A1/ja active Application Filing
- 2012-12-14 TW TW101147399A patent/TWI589708B/zh active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007154309A (ja) * | 2005-11-09 | 2007-06-21 | Nippon Steel Corp | 音響異方性が小さく溶接性に優れる降伏応力450MPa以上かつ引張強さ570MPa以上の高張力鋼板およびその製造方法 |
JP2007138203A (ja) * | 2005-11-15 | 2007-06-07 | Jfe Steel Kk | 溶接性に優れた高張力厚鋼板およびその製造方法 |
JP2009263777A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-11-12 | Jfe Steel Corp | 高張力鋼およびその製造方法 |
JP2011006772A (ja) * | 2009-05-22 | 2011-01-13 | Jfe Steel Corp | 大入熱溶接用鋼材 |
JP2011074448A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Jfe Steel Corp | 大入熱溶接用鋼 |
JP2011074446A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Jfe Steel Corp | 大入熱溶接用鋼 |
JP2011074445A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Jfe Steel Corp | 大入熱溶接熱影響部靱性に優れた非調質厚肉高張力鋼の製造方法。 |
JP2011074447A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Jfe Steel Corp | 大入熱溶接熱影響部の靭性に優れた高強度鋼 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR112014014401B1 (pt) | 2022-09-20 |
WO2013088715A1 (ja) | 2013-06-20 |
KR101608239B1 (ko) | 2016-04-01 |
TWI589708B (zh) | 2017-07-01 |
BR112014014401A2 (pt) | 2017-06-13 |
TW201331387A (zh) | 2013-08-01 |
CN103987869B (zh) | 2017-06-27 |
KR20140090682A (ko) | 2014-07-17 |
JP5796636B2 (ja) | 2015-10-21 |
CN103987869A (zh) | 2014-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101386042B1 (ko) | 대입열 용접용 강재 | |
JP5076658B2 (ja) | 大入熱溶接用鋼材 | |
JP5796636B2 (ja) | 大入熱溶接用鋼材 | |
JP6128276B2 (ja) | 溶接用鋼材 | |
JP5276871B2 (ja) | 溶接熱影響部の靭性に優れた低降伏比厚鋼板 | |
JP6308151B2 (ja) | 超大入熱溶接部靭性に優れた建築構造物用低降伏比高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP2011214053A (ja) | 超大入熱溶接部靭性に優れた低降伏比建築構造用厚鋼板およびその製造方法 | |
JP6418418B2 (ja) | 大入熱溶接用鋼材 | |
JP5849892B2 (ja) | 大入熱溶接用鋼材 | |
WO2016009595A1 (ja) | 大入熱溶接用鋼板の製造方法 | |
JP2009235549A (ja) | 超大入熱溶接熱影響部靭性に優れた低降伏比高張力厚鋼板の製造方法 | |
JP2005068478A (ja) | 超大入熱溶接熱影響部靱性に優れた低降伏比高張力厚鋼板の製造方法 | |
JP6308148B2 (ja) | 超大入熱溶接熱影響部靭性に優れた建築構造物用低降伏比高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP5233365B2 (ja) | 大入熱溶接用鋼材 | |
JP5233364B2 (ja) | 大入熱溶接用鋼材 | |
JP5126375B2 (ja) | 大入熱溶接用鋼材 | |
JP2020204091A (ja) | 大入熱溶接用高強度鋼板 | |
WO2013128650A1 (ja) | 大入熱溶接用鋼材 | |
JP2011074445A (ja) | 大入熱溶接熱影響部靱性に優れた非調質厚肉高張力鋼の製造方法。 | |
JP5493557B2 (ja) | 大入熱溶接用鋼材 | |
JP5659949B2 (ja) | 溶接熱影響部の靱性に優れた厚鋼板およびその製造方法 | |
JP5857693B2 (ja) | 大入熱用鋼板およびその製造方法 | |
JP2001107177A (ja) | 超大入熱溶接熱影響部の靭性に優れた溶接構造用鋼板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150721 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150803 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5796636 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |