JPWO2013046484A1 - クロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物 - Google Patents

クロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013046484A1
JPWO2013046484A1 JP2013535817A JP2013535817A JPWO2013046484A1 JP WO2013046484 A1 JPWO2013046484 A1 JP WO2013046484A1 JP 2013535817 A JP2013535817 A JP 2013535817A JP 2013535817 A JP2013535817 A JP 2013535817A JP WO2013046484 A1 JPWO2013046484 A1 JP WO2013046484A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
viscosity
oil composition
kinematic viscosity
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013535817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5863813B2 (ja
Inventor
茂樹 竹島
茂樹 竹島
直純 有本
直純 有本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
JX Nippon Oil and Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47994580&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPWO2013046484(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by JX Nippon Oil and Energy Corp filed Critical JX Nippon Oil and Energy Corp
Priority to JP2013535817A priority Critical patent/JP5863813B2/ja
Publication of JPWO2013046484A1 publication Critical patent/JPWO2013046484A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5863813B2 publication Critical patent/JP5863813B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/26Organic compounds containing phosphorus
    • C10L1/2633Organic compounds containing phosphorus phosphorus bond to oxygen (no P. C. bond)
    • C10L1/265Organic compounds containing phosphorus phosphorus bond to oxygen (no P. C. bond) oxygen and/or sulfur bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/04Liquid carbonaceous fuels essentially based on blends of hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/16Hydrocarbons
    • C10L1/1625Hydrocarbons macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L10/00Use of additives to fuels or fires for particular purposes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/048Mixtures of base-materials and additives the additives being a mixture of compounds of unknown or incompletely defined constitution, non-macromolecular and macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M171/00Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
    • C10M171/02Specified values of viscosity or viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/102Aliphatic fractions
    • C10M2203/1025Aliphatic fractions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/024Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/026Butene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/028Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/028Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms
    • C10M2205/0285Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/04Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing aromatic monomers, e.g. styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/06Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/028Overbased salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/26Overbased carboxylic acid salts
    • C10M2207/262Overbased carboxylic acid salts derived from hydroxy substituted aromatic acids, e.g. salicylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/041Siloxanes with specific structure containing aliphatic substituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/019Shear stability
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/073Star shaped polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/08Resistance to extreme temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/54Fuel economy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/68Shear stability
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/252Diesel engines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

本発明は、耐熱性に優れ、さらに燃費改善に有効なクロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物に関し、より詳しくは、(A)鉱油および/または合成油を基油とし、50℃における動粘度が35mm2/s以上で、50℃における高せん断粘度が45mPa・s以下、かつ、70℃における高せん断粘度が15mPa・s以上であることを特徴とするクロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物に関するものである。

Description

本発明は、クロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物に関する。
主に大型船舶に使用されるクロスヘッド型ディーゼル機関には、シリンダーとピストン間を潤滑するシリンダー油と、その他の部位の潤滑と冷却を司るシステム油が使用されている。本発明はこのクロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物(以下、単にシステム油組成物ともいう)に関する。
システム油組成物は、クロスヘッド型ディーゼル機関のシリンダーとピストン(ピストンリング)間の潤滑以外の部位を潤滑するために使用されるものである。具体的な潤滑部位にはクランク軸やピストン軸受部位のほか、カムや動力取り出し用ギヤがあるため、十分な粘度と耐摩耗性や耐焼付性が要求される。また、ピストンの燃焼部裏側(アンダークラウンと称される)を冷却するためにも使用されるため、非常に高い酸化安定性や清浄性が求められる。
また、システム油組成物は、通常、潤滑油劣化によるスラッジ、摩耗粉あるいは水分等の不純物の除去を目的として遠心清浄機や各種フィルタ、ストレーナー等の浄油装置を通して浄化される。遠心清浄機においては、水を媒体として使用するため、潤滑油中の添加剤及び水が高温で接触することになるため、加水分解が起こりやすく、あるいは添加剤同士の相互作用により沈殿が生成し易いため耐水性が必要である。そのため、これらの問題を解決するため、様々な努力がなされている(下記特許文献1〜4を参照)。
特開2007−231115号公報 特開2010−523733号公報 特開2002−275491号公報 特表2009−185293号公報
システム油組成物は前述のような環境での使用のため、前述の性能の他、高い潤滑性を保持する必要があり、SAE30程度の比較的高い粘度グレードが使用されている。このため、自動車用ディーゼルエンジン油として使用されている、粘度指数向上剤を使用したいわゆるマルチグレード油は、システム油組成物としては使用されていない。しかしながら、近年原油の高騰から燃料油の価格が上昇しており、舶用機関も更なる高効率化、燃費改善が必要となってきている。
本発明の課題は、以上のような事情に鑑み、耐熱性に優れ、さらに燃費改善に有効なクロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物を提供すること、また当該システム油組成物を使用することによりクロスヘッド型ディーゼル機関の効率を改善する方法を提供することである。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、特定の基油組成ならびに添加剤を含有するクロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物が上記課題を改善できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、(A)鉱油および/または合成油を基油とし、50℃における動粘度が35mm/s以上で、50℃における高せん断粘度が45mPa・s以下、かつ、70℃における高せん断粘度が15mPa・s以上であることを特徴とするクロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物にある。
また、前述のクロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物は、第1の形態として、(A)基油が、100℃における動粘度が3mm/s以上9mm/s以下である基油と、100℃における動粘度が9mm/sを超え15mm/s以下である基油の混合物であることを特徴とする前記クロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物であることが好ましい。
また、前述のクロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物は、第2の形態として、(A)基油が100℃における動粘度が15mm/sを超え30mm/s以下である基油と100℃における動粘度が3mm/sを超え12mm/s以下である基油の混合物であって、100℃における動粘度が15mm/sを超え30mm/s以下である基油の基油合計量に占める割合が7質量%以上であり、(B)PSSIが30以下である粘度指数向上剤を含有するクロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物であることが好ましい。
また、さらに本発明クロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物は、第2の形態として、前記(B)粘度指数向上剤がオレフィン重合体、分子内にビニル芳香族炭化水素構造を有する星型重合体およびメチルメタクリレート重合体より選ばれる少なくとも1種であるであるクロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物であることが好ましい。
また、本発明クロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物は、さらに(C)金属系清浄剤および(D)リン系化合物を含有するクロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物であることが好ましい。
また、本発明は、前記クロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物を使用してクロスヘッド型ディーゼル機関の効率を向上させる方法である。
本発明のクロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物は、船舶用2ストローククロスヘッド型機関のシステム油(クランクケース油)だけでなく、船舶用およびコ・ジェネレーション発電用4サイクル中速トランクピストン機関用エンジン油(クランクケース油)としても好適に用いられるものである。
以下、本発明について詳述する。本発明のクロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物における基油については特に制限はなく、通常の潤滑油に使用される鉱油系基油及び/又は合成油系基油が使用できる。
鉱油系基油としては、具体的には、原油を常圧蒸留して得られる常圧残油を減圧蒸留して得られた潤滑油留分を、溶剤脱れき、溶剤抽出、水素化分解、溶剤脱ろう、水素化精製等の処理を1つ以上行って精製したもの、あるいはワックス異性化鉱油、フィッシャートロプシュプロセス等により製造されるGTLWAX(ガストゥリキッドワックス)を異性化する手法で製造される潤滑油基油等が例示できる。
鉱油系基油の全芳香族分は、特に制限はないが、好ましくは40質量%以下であり、より好ましくは30質量%以下である。鉱油系基油の全芳香族分は0質量%でも良いが、添加剤の溶解性の点で、1質量%以上であることが好ましく、5質量%以上であることがより好ましく、10質量%以上であることがさらに好ましく、20質量%以上であることが特に好ましい。基油の全芳香族分が40質量%を超える場合は、酸化安定性が劣るため好ましくない。
なお、上記全芳香族分とは、ASTM D2549に準拠して測定した芳香族留分(aromatic fraction)含有量を意味する。通常この芳香族留分には、アルキルベンゼン、アルキルナフタレンの他、アントラセン、フェナントレン、これらのアルキル化物、ベンゼン環が四環以上縮合した化合物、及びピリジン類、キノリン類、フェノール類、ナフトール類等のヘテロ芳香族を有する化合物等が含まれる。
また、鉱油系基油中の硫黄分は、特に制限はないが、1質量%以下であることが好ましく、0.7質量%以下であることがさらに好ましい。鉱油系基油中の硫黄分は0質量%でも良いが、好ましくは0.1質量%以上、より好ましくは0.2質量%以上である。鉱油系基油が硫黄分をある程度含むことにより、添加剤の溶解性を十分に高めることができる。
合成油系基油としては、具体的には、ポリブテン又はその水素化物;1−オクテンオリゴマー、1−デセンオリゴマー等のポリα−オレフィン又はその水素化物;ジトリデシルグルタレート、ジ−2−エチルヘキシルアジペート、ジイソデシルアジペート、ジトリデシルアジペート、ジ−2−エチルヘキシルセバケート等のジエステル;トリメチロールプロパンカプリレート、トリメチロールプロパンペラルゴネート、ペンタエリスリトール−2−エチルヘキサノエート、ペンタエリスリトールペラルゴネート等のポリオールエステル;マレイン酸ジブチル等のジカルボン酸類と炭素数2〜30のα−オレフィンとの共重合体;アルキルナフタレン、アルキルベンゼン、芳香族エステル等の芳香族系合成油又はこれらの混合物等が例示できる。
本発明では、基油として、鉱油系基油、合成油系基油又はこれらの中から選ばれる2種以上の基油の任意の混合物等が使用できる。例えば、1種以上の鉱油系基油、1種以上の合成油系基油、1種以上の鉱油系基油と1種以上の合成油系基油との混合油等を挙げることができる。
使用する基油の動粘度は、特に制限はないが、100℃での動粘度は、3〜40mm/sであることが好ましく、より好ましくは6〜20mm/s、特に好ましくは7〜12mm/sである。基油の100℃での動粘度が40mm/sを超える場合は、低温粘度特性が悪化し、一方、その動粘度が3mm/s未満の場合は、潤滑箇所での油膜形成が不十分であるため潤滑性に劣り、また基油の蒸発損失が大きくなるため、それぞれ好ましくない。なお、ここでいう100℃における動粘度とは、ASTM D−445に規定される100℃での動粘度を示す。
使用する基油の粘度指数は、特に制限はないが、低温から高温まで優れた粘度特性が得られるように、その値は好ましくは80以上であり、より好ましくは90以上であり、更に好ましくは95以上である。一方、基油の粘度指数の上限についても特に制限はなく、ノルマルパラフィン、スラックワックスやGTLワックス等、あるいはこれらを異性化したイソパラフィン系鉱油のような135〜180程度のものや、コンプレックスエステル系基油やHVI−PAO系基油のような150〜250程度のものも使用することができるが、添加剤の溶解性や貯蔵安定性の点で120以下であることが好ましく、110以下であることが更に好ましい。
本発明のクロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物は、50℃における動粘度が35mm/s以上で、50℃における高せん断粘度が45mPa・s以下、かつ、70℃における高せん断粘度が15mPa・s以上であることを特徴とする。
ここで、50℃における動粘度は、好ましくは40mm/s以上、より好ましくは42mm/s以上であり、また、好ましくは150mm/s以下、より好ましくは80mm/s以下であり、さらに好ましくは60mm/s以下である。また、50℃における高せん断粘度は、好ましくは43mPa・s以下、より好ましくは40mPa・s以下であり、また、好ましくは25mPa・s以上である。また、70℃における高せん断粘度は、好ましくは15.5mPa・s以上、より好ましくは16.0mPa・s以上であり、また、好ましくは35mPa・s以下、より好ましくは25mPa・s以下であり、さらに好ましくは20mPa・s以下である。
なお、システム油組成物の50℃における動粘度が35mm/s未満では、システム油供給系の油圧が所定圧に達せずシステム油の供給不足となり焼付きが発生する恐れがある。一方、システム油組成物の50℃における動粘度が150mm/sを超える場合はオイルポンプの効率が悪化する。
また、システム油組成物の50℃における高せん断粘度が45mPa・sを超える場合は、クロスヘッド型ディーゼル機関の効率向上効果を得ることができない。一方、システム油組成物の50℃における高せん断粘度が25mPa・sより低い場合は、軸受部での油膜形成性が不足し焼付きが発生する恐れがある。
また、システム油組成物の70℃における高せん断粘度が15mPa・s未満の場合には、過給機における油膜形成性が不足し焼付きが発生する恐れがある。一方、システム油組成物の70℃における高せん断粘度が25mPa・s以下であれば、クロスヘッド型ディーゼル機関の効率向上効果が大きくなる。また、70℃における高せん断粘度が35mPa・sを超える場合には過給機の効率が悪化する。
なお、本発明において、高せん断粘度は、せん断速度が10−1であり、ASTM D4683に規定される測定法に準拠して、規定する温度で測定されるものである。
本発明の第1の形態では、システム油組成物が(A)鉱油および/または合成油を基油とし、50℃における動粘度が35mm/s以上で、50℃における高せん断粘度が45mPa・s以下、かつ、70℃における高せん断粘度が15mPa・s以上であり、さらに、基油が(A)100℃における動粘度が3mm/s以上9mm/s以下である基油と、100℃における動粘度が9mm/sを超え15mm/s以下である基油の混合物であることが好ましい。
100℃における動粘度が3mm/s以上9mm/s以下である基油は、100℃における動粘度が4mm/s以上8mm/s以下であることが好ましい。また、100℃における動粘度が9mm/sを超え15mm/s以下である基油は、100℃における動粘度が9.5mm/s以上12mm/s以下であることが好ましく、10mm/s以上11mm/s以下であることが更に好ましい。
100℃における動粘度が3mm/s未満では、蒸発性が高く、潤滑性および冷却性が不足する。また、100℃における動粘度が15mm/sを超えると、50℃における高せん断粘度を45mPa・s以下とすることが難しくなり、クロスヘッド型ディーゼル機関の効率向上効果が十分得られない。
(A)100℃における動粘度が3mm/s以上9mm/s以下である基油(低動粘度基油)と、100℃における動粘度が9mm/sを超え15mm/s以下である基油(高動粘度基油)の混合物とすることで、基油の分子量分布が大きくなり、狭い分子量分布の基油より粘度指数が大きくなり、70℃における高せん断粘度を15mPa・s以上としながら、より低い50℃における高せん断粘度を得ることができる。これにより、より高いクロスヘッド型ディーゼル機関の効率向上効果を得ることができる。なお、低動粘度基油と高動粘度基油との質量比(低動粘度基油/高動粘度基油)は、蒸発性を抑制する観点から、5/95〜40/60の範囲が好ましい。
本発明の第2の形態では、(A)鉱油および/または合成油を基油とし、50℃における動粘度が35mm/s以上で、50℃における高せん断粘度が45mPa・s以下、かつ、70℃における高せん断粘度が15mPa・s以上であり、さらに、(A)基油が100℃における動粘度が15mm/sを超え30mm/s以下である基油と100℃における動粘度が3mm/sを超え12mm/s以下である基油の混合物であって、100℃における動粘度が15mm/sを超え30mm/s以下である基油の基油合計量に占める割合が7質量%以上であり、(B)PSSIが30以下である粘度指数向上剤を含有することが好ましい。
100℃における動粘度が3mm/sを超え12mm/s以下である基油は、100℃における動粘度が3mm/sを超え9mm/s以下であることが好ましく、4mm/s〜8mm/sであることが更に好ましく、6mm/s〜8mm/sであることがより一層好ましい。100℃における動粘度が3mm/s以下では、蒸発性が高く、潤滑性および冷却性が不足する。また、100℃における動粘度が12mm/sを超えると、クロスヘッド型ディーゼル機関の効率向上効果が十分得られない。
100℃における動粘度が15mm/sを超え30mm/s以下である基油の割合が混合基油合計の7質量%以上、好ましくは10質量%以上である。7質量%より少ない場合は清浄性が悪化し、40質量%を超える場合は酸化安定性が悪化する。
粘度指数向上剤としては、具体的には、各種メタクリル酸エステルから選ばれる1種又は2種以上のモノマーの重合体又は共重合体若しくはその水添物などのいわゆる非分散型粘度指数向上剤、又はさらに窒素化合物を含む各種メタクリル酸エステルを共重合させたいわゆる分散型粘度指数向上剤、非分散型又は分散型エチレン−α−オレフィン共重合体(α−オレフィンとしてはプロピレン、1−ブテン、1−ペンテン等が例示できる)若しくはその水素化物、ポリイソブチレン若しくはその水添物、スチレン−ジエン共重合体の水素化物、スチレン−無水マレイン酸エステル共重合体及びポリアルキルスチレン等が挙げられる。
これら粘度指数向上剤の分子量は、せん断安定性を考慮して選定することが必要である。具体的には、粘度指数向上剤の重量平均分子量は、例えば分散型及び非分散型ポリメタクリレートの場合では通常10,000〜300,000、好ましくは50,000〜200,000であり、分散型及び非分散型オレフィン共重合体の場合は通常10,000〜300,000、好ましくは50,000〜200,000、星形ポリマーの場合は通常100,000〜700,000、好ましくは250,000〜500,000である。
本発明に係る粘度指数向上剤のPSSI(パーマネントシアスタビリティインデックス)は30以下であることが好ましく、より好ましくは20以下、さらに好ましくは10以下、特に好ましくは8以下、最も好ましくは6以下である。PSSIが30を超える場合には、動力取り出し用ギヤにおいてせん断され粘度が低下し油膜形成能低下により焼付きが発生する恐れがある。
なお、ここでいう「PSSI」とは、ASTM D 6022−01(Standard Practice for Calculation of Permanent Shear Stability Index)に準拠し、ASTM D 6278−02(Test Method for Shear Stability of Polymer Containing Fluids Using a European Diesel Injector Apparatus)により測定されたデータに基づき計算された、ポリマーの永久せん断安定性指数(Permanent Shear Stability Index)を意味する。
本願発明においては、粘度指数向上剤の中でも、オレフィン系モノマーの重合体である非分散型又は分散型エチレン−α−オレフィン共重合体(α−オレフィンとしてはプロピレン、1−ブテン、1−ペンテン等が例示できる)若しくはその水素化物、ポリイソブチレン若しくはその水添物、スチレン−ジエン共重合体の水素化物、及びポリアルキルスチレン等が好ましい。また、これらの中でも、スチレン−ジエン共重合体およびその水素化物からなるスターポリマーやエチレン−α−オレフィン共重合体又はその水素化物がさらに好ましい。特に、スターポリマーが好ましい。これを用いた場合には、特にせん断安定性に優れたシステム油組成物を得ることができる。上記粘度指数向上剤の中から任意に選ばれた1種類あるいは2種類以上の化合物を任意の量で含有させることができる。
粘度指数向上剤の含有量は、通常システム油組成物基準で1.0〜15.0質量%であり、好ましくは1.5〜10.0質量%、より好ましくは2.0〜8.0質量%である。粘度指数向上剤の含有量が1.0質量%より少ない場合には、粘度の向上効果が十分ではなく、また、含有量が15.0質量%を超える場合には、システム油組成物のせん断安定性が悪化および清浄性が悪化するおそれがある。
本発明のクロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物は、更に(C)金属系清浄剤および(D)リン化合物を含有することが好ましい。
金属系清浄剤としては、特に制限はなく、公知のアルカリ金属又はアルカリ土類金属スルホネート系清浄剤、アルカリ金属又はアルカリ土類金属フェネート系清浄剤、アルカリ金属又はアルカリ土類金属サリシレート系清浄剤、アルカリ金属又はアルカリ土類金属ナフテネート系清浄剤、アルカリ金属又はアルカリ土類金属ホスホネート系清浄剤及びこれらの2種以上の混合物(コンプレックスタイプも含む)等が挙げられる。
ここでいうアルカリ金属としては、ナトリウム、カリウム等が挙げられ、アルカリ土類金属としては、カルシウム、マグネシウム、バリウム等が挙げられ、アルカリ土類金属であることが好ましく、カルシウム又はマグネシウムであることが特に好ましい。なお、これら金属系清浄剤の全塩基価及び添加量は要求されるシステム油の性能に応じて任意に選択することができる。
なお、上記金属系清浄剤には、中性の金属系清浄剤だけでなく、(過)塩基性金属系清浄剤も含まれるが、本発明においては、炭酸カルシウム及び/又はホウ酸カルシウムを有する(過)塩基性金属系清浄剤であることが好ましい。
本発明においては、金属系清浄剤としては清浄性や水分離性の面から、フェネートあるいはサリシレートあるいはその混合物が好ましい。特にサリシレートは摩擦を低減できることから最も好ましい。
金属系清浄剤の塩基価は、特に制限はないが、通常20mgKOH/g以上であることが好ましく、より好ましくは100mgKOH/g以上、特に好ましくは150mgKOH/g以上、である。また通常500mgKOH/g以下であることが好ましく、より好ましくは350mgKOH/g以下、特に好ましくは300mgKOH/g以下である。なお、ここでいう塩基価とは、JIS K2501「石油製品及び潤滑油−中和価試験法」の7.に準拠して測定される過塩素酸法による塩基価を意味する(以下同じ)。
本発明において、金属系清浄剤の含有量は、特に制限はないが、組成物全量基準で、通常1〜30質量%であり、好ましくは2〜20質量%、より好ましくは2.5〜10質量%である。金属換算量としての含有量は、好ましくは0.12〜1.0質量%、より好ましくは0.15〜0.7質量%、さらに好ましくは0.17〜0.5質量%である。金属系清浄剤の金属換算量としての含有量が0.1質量%未満の場合は、疲労寿命や極圧性の向上が不十分であり、一方、4.0質量%を超えると、耐水性が低下するため、それぞれ好ましくない。
本発明のシステム油組成物には、摩耗防止性を向上させるため(D)リン系化合物が添加されることが好ましい。
リン化合物としては、具体的には、ジアルキルジチオリン酸亜鉛、亜リン酸エステル類、チオ亜リン酸エステル類、ジチオ亜リン酸エステル類、トリチオ亜リン酸エステル類、リン酸エステル類、チオリン酸エステル類、ジチオリン酸エステル類、トリチオリン酸エステル類、これらのアミン塩、これらの金属塩、これらの誘導体等が挙げられる。
本発明におけるリン系化合物としてはジアルキルジチオリン酸亜鉛が好ましい。アルキルジチオリン酸亜鉛としては、下記の一般式(1):
Figure 2013046484
で表されるもの等が例示できる。
上記一般式(1)において、R、R、R及びRは、それぞれ個別に、炭素数1〜24の炭化水素基を示すが、これら炭素数1〜24の炭化水素基としては、炭素数1〜24の直鎖状又は分枝状のアルキル基であることが好ましい。また、炭化水素基は、好ましく炭素数3以上であり、また好ましくは炭素数12以下であり、さらに好ましくは8以下である。また、アルキル基としては第1級でも、第2級でも、第3級であってもよいが、第1級もしくは第2級もしくはその混合物が好ましく、第2級であることが最も好ましい。
本発明においては硫黄を含まないリン化合物も使用してもよい。この例としては、例えば、亜リン酸;上記炭素数1〜30の炭化水素基を1つ有する亜リン酸モノエステル、;上記炭素数1〜30の炭化水素基を2つ有する亜リン酸ジエステル;上記炭素数1〜30の炭化水素基を3つ有する亜リン酸トリエステル;及びこれらの混合物あるいはこれらの金属塩を挙げることができる。なお、亜リン酸モノエステルならびに亜リン酸ジエステルの互変異性体であるホスホン酸エステルもこの化合物に含まれる。
これらのリン系化合物を混合して用いることも問題はない。
本発明のシステム油組成物において、リン化合物の含有量は、組成物全量を基準として、リン元素換算で、通常0.001〜0.3質量%であるが、好ましくは0.01〜0.2質量%、より好ましくは0.03〜0.1質量%である。上記(D)成分のリン元素換算での含有量が0.001質量%未満の場合は、摩耗防止性が不十分となる傾向にあり、0.3質量%を超えても添加量に見合うだけの効果が得られず、また、劣化してデポジットの原因となることがある。
本発明のシステム油組成物には、更にその性能を向上させるために、又は、その他の目的に応じて、潤滑油に一般的に使用されている任意の添加剤を添加することができる。このような添加剤としては、例えば、無灰分散剤、酸化防止剤、前述したリン系化合物以外の摩耗防止剤又は極圧剤、摩擦調整剤、粘度指数向上剤、腐食防止剤、防錆剤、抗乳化剤、金属不活性化剤、消泡剤、及び着色剤等の添加剤等を挙げることができる。
無灰分散剤としては、潤滑油に用いられる任意の無灰分散剤を用いることができるが、例えば、炭素数40〜400の直鎖若しくは分枝状のアルキル基又はアルケニル基を分子中に少なくとも1個有する含窒素化合物又はその誘導体が挙げられる。ここでいう含窒素化合物としては、例えば、コハク酸イミド、ベンジルアミン、ポリアミン、マンニッヒ塩基等が挙げられ、その誘導体としては、これら含窒素化合物にホウ酸、ホウ酸塩等のホウ素化合物、(チオ)リン酸、(チオ)リン酸塩等のリン化合物、有機酸、ヒドロキシ(ポリ)オキシアルキレンカーボネート等を作用させた誘導体等が挙げられる。本発明においては、これらの中から任意に選ばれる1種類あるいは2種類以上を配合することができる。
本発明において、無灰分散剤を配合する場合の含有量は、特に制限はないが、通常組成物全量基準で0〜5質量%、好ましくは0.2〜3質量%、さらに好ましくは0.5〜2質量%である。無灰分散剤の含有量が上記未満の場合、硫酸中和速度が十分でない傾向にあり、清浄性の効果も十分ではない。また、上記範囲を超える場合、含有量に見合う効果が得られないばかりか、耐水性が大幅に低下する。
酸化防止剤としては、フェノール系、アミン系等の無灰酸化防止剤等あるいは金属系酸化防止剤が挙げられる。これらの中では高温清浄性能の維持性の点で、アミン系酸化防止剤が好ましい。これらの含有量は、組成物全量基準で、通常0.1〜5質量%、好ましくは0.5〜2質量%である。
リン系化合物以外の摩耗防止剤(又は極圧剤)としては、潤滑油に用いられる任意の摩耗防止剤が使用できる。例えば、硫黄系、リン系、硫黄−リン系の極圧剤等が使用でき、具体的には、亜リン酸エステル類、チオ亜リン酸エステル類、ジチオ亜リン酸エステル類、トリチオ亜リン酸エステル類、リン酸エステル類、チオリン酸エステル類、ジチオリン酸エステル類、トリチオリン酸エステル類、これらのアミン塩、これらの金属塩、これらの誘導体、ジチオカーバメート、ジサルファイド類、ポリサルファイド類、硫化オレフィン類、硫化油脂類等が挙げられる。本発明の潤滑油組成物において、これらの摩耗防止剤(又は極圧剤)を使用する場合、その含有量は、特に制限はないが、組成物全量基準で、通常0.01〜5質量%である。
摩擦調整剤としては、脂肪酸エステル系、脂肪族アミン系、脂肪酸アミド系等の無灰摩擦調整剤、モリブデンジチオカーバメート、モリブデンジチオホスフェート等の金属系摩擦調整剤等が挙げられる。これらの含有量は、組成物全量基準で、通常0.01〜5質量%である。
腐食防止剤としては、例えば、ベンゾトリアゾール系、トリルトリアゾール系、チアジアゾール系、又はイミダゾール系化合物等が挙げられる。
防錆剤としては、例えば、石油スルホネート、アルキルベンゼンスルホネート、ジノニルナフタレンスルホネート、アルケニルコハク酸エステル、又は多価アルコールエステル等が挙げられる。
抗乳化剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、又はポリオキシエチレンアルキルナフチルエーテル等のポリアルキレングリコール系非イオン系界面活性剤等が挙げられる。
金属不活性化剤としては、例えば、イミダゾリン、ピリミジン誘導体、アルキルチアジアゾール、メルカプトベンゾチアゾール、ベンゾトリアゾール又はその誘導体、1,3,4−チアジアゾールポリスルフィド、1,3,4−チアジアゾリル−2,5−ビスジアルキルジチオカーバメート、2−(アルキルジチオ)ベンゾイミダゾール、又はβ−(o−カルボキシベンジルチオ)プロピオンニトリル等が挙げられる。
消泡剤としては、例えば、シリコーンオイル、アルケニルコハク酸誘導体、ポリヒドロキシ脂肪族アルコールと長鎖脂肪酸のエステル、メチルサリシレートとo−ヒドロキシベンジルアルコール、アルミニウムステアレート、オレイン酸カリウム、N−ジアルキル−アリルアミンニトロアミノアルカノール、イソアミルオクチルホスフェートの芳香族アミン塩、アルキルアルキレンジホスフェート、チオエーテルの金属誘導体、ジスルフィドの金属誘導体、脂肪族炭化水素のフッ素化合物、トリエチルシラン、ジクロロシラン、アルキルフェニルポリエチレングリコールエーテルスルフィド、フルオロアルキルエーテル等が挙げられる。
これらの添加剤を本発明のシステム油組成物に含有させる場合には、その含有量は組成物全量基準で、腐食防止剤、防錆剤、抗乳化剤ではそれぞれ通常0.005〜5質量%、金属不活性化剤では通常0.005〜1質量%、消泡剤では通常0.0005〜1質量%の範囲から選ばれる。
以下、本発明の内容を実施例及び比較例によってさらに具体的に説明するが、本発明はこれらに何ら限定されるものではない。
(実施例1〜5、比較例1〜5)
3気筒過給機付2ストローククロスヘッド型機関(3UEC37LA機関)により燃費試験を実施した。仕様を以下に、結果を表1に示す。
シリンダー内径:370mm
ピストン行程:880mm
出力:1105kW
回転数:188rpm
燃料:A重油(硫黄分0.08〜0.09質量%)
シリンダー油:塩基価40mgKOH/g、SAE50
表1中、燃費向上率は、市販システム油(塩基価5.3mgKOH/g、SAE30)に対する向上率により示している。プラスは市販システム油よりも燃費が向上(低減)したことを示し、マイナスは市販システム油よりも燃費が悪化(増大)したことを示す。なお、燃費に対する摩擦損失の割合は6.5%である。
Figure 2013046484
Figure 2013046484
*1:基油中の含有割合
*2:組成物全量基準での含有量(inmass%)
*3:組成物全量を100質量%とし加える質量%として表す(out mass%)
基油1:溶剤精製基油、100℃における動粘度=4.42mm/s、粘度指数=102
基油2:溶剤精製基油、100℃における動粘度=7.12mm/s、粘度指数=96
基油3:溶剤精製基油、100℃における動粘度=10.8mm/s、粘度指数=97
基油4:溶剤精製基油、100℃における動粘度=31.7mm/s、粘度指数=96
基油5:水素化精製基油、100℃における動粘度=6.40mm/s、粘度指数=130
基油6:溶剤精製基油、100℃における動粘度=10.3mm/s、粘度指数=106
基油7:ポリαオレフィン、100℃における動粘度=10mm/s、粘度指数=137
金属系清浄剤1:過塩基性カルシウムフェネート、塩基価=255mgKOH/g、Ca分=9.25質量%、金属比=3.7
金属系清浄剤2:過塩基性カルシウムサリシレート、塩基価=170mgKOH/g、Ca分=6.2質量%、金属比=2.3
ジアルキルジチオリン酸亜鉛:第1級ジアルキルジチオリン酸亜鉛(アルキル=2−エチルヘキシル)、P分=7.4質量%
粘度指数向上剤1:ポリイソプレン星型ポリマー、PSSI=2、Mw=400,000
粘度指数向上剤2:オレフィンコポリマー、PSSI=24、Mw=100,000
粘度指数向上剤3:分散型PMA、PSSI=5、Mw=102,000
流動点降下剤:PMA、n−C12−C22
消泡剤:ジメチルポリシロキサン、100℃における動粘度=3,000mm/s
高せん断粘度:せん断速度=10−1
実施例のシステム油組成物は0.63〜0.88%の燃費向上(低減)しており、摩擦を9.7%〜13.5%低減したこととなる。
一方、市販システム油より粘度が高い比較例1のシステム油組成物は、市販システム油より燃費が悪化した。
50℃における高せん断粘度が45mPa・sを超える比較例2及び4のシステム油組成物は著しい燃費向上は認められなかった。
50℃における動粘度が35mm/s未満である比較例3のシステム油組成物は、油圧が所定の圧力に達せず制御不能のため燃費試験はできなかった。
70℃における高せん断粘度が15.0mPa・s未満である比較例5のシステム油組成物は、過給機の損傷が予想されるため燃費試験を実施しなかった。

Claims (6)

  1. (A)鉱油および/または合成油を基油とし、50℃における動粘度が35mm/s以上で、50℃における高せん断粘度が45mPa・s以下、かつ、70℃における高せん断粘度が15mPa・s以上であることを特徴とするクロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物。
  2. (A)基油が、100℃における動粘度が3mm/s以上9mm/s以下である基油と、100℃における動粘度が9mm/sを超え15mm/s以下である基油との混合物であることを特徴とする請求項1に記載のクロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物。
  3. (A)基油が100℃における動粘度が15mm/sを超え30mm/s以下である基油と100℃における動粘度が3mm/sを超え12mm/s以下である基油の混合物であって、100℃における動粘度が15mm/sを超え30mm/s以下である基油の基油合計量に占める割合が7質量%以上であり、(B)PSSIが30以下である粘度指数向上剤を含有することを特徴とする請求項1に記載のクロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物。
  4. (B)粘度指数向上剤が、オレフィン重合体、分子内にビニル芳香族炭化水素構造を有する星型重合体およびメチルメタクリレート重合体の少なくとも1種であることを特徴とする請求項3に記載のクロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物。
  5. 更に、(C)金属系清浄剤および(D)リン系化合物を含有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のクロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載のクロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物を使用して、クロスヘッド型ディーゼル機関の効率を向上させる方法。
JP2013535817A 2011-09-27 2012-03-08 クロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物 Active JP5863813B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013535817A JP5863813B2 (ja) 2011-09-27 2012-03-08 クロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011211576 2011-09-27
JP2011211576 2011-09-27
PCT/JP2012/001613 WO2013046484A1 (ja) 2011-09-27 2012-03-08 クロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物
JP2013535817A JP5863813B2 (ja) 2011-09-27 2012-03-08 クロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013046484A1 true JPWO2013046484A1 (ja) 2015-03-26
JP5863813B2 JP5863813B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=47994580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013535817A Active JP5863813B2 (ja) 2011-09-27 2012-03-08 クロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9528060B2 (ja)
EP (1) EP2762551B1 (ja)
JP (1) JP5863813B2 (ja)
KR (1) KR101890604B1 (ja)
CN (1) CN103987821B (ja)
DK (1) DK2762551T3 (ja)
SG (1) SG11201400980UA (ja)
WO (1) WO2013046484A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9879201B2 (en) * 2014-02-28 2018-01-30 Cosmo Oil Lubricants Co., Ltd. Engine oil composition
JP6249845B2 (ja) * 2014-03-24 2017-12-20 Jxtgエネルギー株式会社 エンジン油組成物
JP2015183152A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
JP6284802B2 (ja) * 2014-03-28 2018-02-28 Jxtgエネルギー株式会社 トランクピストン型ディーゼル機関用潤滑油組成物
JP2015189944A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 トランクピストン型ディーゼル機関用潤滑油組成物
EP3257920A1 (en) * 2016-06-17 2017-12-20 Total Marketing Services Lubricant polymers
WO2019221296A1 (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 Jxtgエネルギー株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
JP7314124B2 (ja) * 2018-05-18 2023-07-25 Eneos株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
JP7341940B2 (ja) * 2020-03-31 2023-09-11 出光興産株式会社 グリース組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007231115A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Nippon Oil Corp 内燃機関用潤滑油組成物
JP2011074387A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Chevron Oronite Technology Bv 舶用二サイクルエンジン用のシステム油配合物
WO2011077811A1 (ja) * 2009-12-24 2011-06-30 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 クロスヘッド型ディーゼル機関用システム潤滑油組成物

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2030481C (en) 1990-06-20 1998-08-11 William B. Chamberlin, Iii Lubricating oil compositions for meoh-fueled diesel engines
JP3608597B2 (ja) * 1996-12-27 2005-01-12 東燃ゼネラル石油株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
JPH1180771A (ja) 1997-09-11 1999-03-26 Nippon Oil Co Ltd ディーゼルエンジン用潤滑油組成物
EP1229101A1 (en) 2001-02-06 2002-08-07 Infineum International Limited Marine diesel engine lubricant
JP2004300241A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nof Corp 内燃機関用潤滑油基油
KR100583420B1 (ko) * 2003-12-10 2006-05-24 주식회사 코스모 완충장치용 윤활류 조성물
WO2006014866A1 (en) 2004-07-29 2006-02-09 The Lubrizol Corporation Lubricating compositions
CN101213278B (zh) * 2005-07-01 2010-12-22 国际壳牌研究有限公司 调和的光亮油的制备方法
JP2007045850A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Tonengeneral Sekiyu Kk 潤滑油組成物
JP4142060B2 (ja) * 2006-04-17 2008-08-27 新日本石油株式会社 自動変速機用潤滑油組成物
WO2008119936A1 (en) 2007-03-30 2008-10-09 Bp P.L.C. Lubrication methods
KR101624961B1 (ko) * 2007-12-25 2016-05-27 제이엑스 닛코닛세키에너지주식회사 크로스헤드형 디젤기관용 실린더 윤활유 조성물
US20090203559A1 (en) 2008-02-08 2009-08-13 Bera Tushar Kanti Engine Lubrication
EP2343357B1 (en) * 2008-10-07 2019-12-04 JX Nippon Oil & Energy Corporation Method for producing a lubricant composition
CN101418250A (zh) * 2008-11-21 2009-04-29 长春市永畅石化有限责任公司 一种适用于多种燃料的发动机油
JP5313709B2 (ja) * 2009-01-28 2013-10-09 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 クロスヘッド型ディーゼル機関用シリンダー潤滑油組成物
JP5642949B2 (ja) * 2009-08-04 2014-12-17 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
JP5641764B2 (ja) * 2010-04-09 2014-12-17 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 ディーゼルエンジン油組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007231115A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Nippon Oil Corp 内燃機関用潤滑油組成物
JP2011074387A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Chevron Oronite Technology Bv 舶用二サイクルエンジン用のシステム油配合物
WO2011077811A1 (ja) * 2009-12-24 2011-06-30 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 クロスヘッド型ディーゼル機関用システム潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP2762551B1 (en) 2020-07-29
JP5863813B2 (ja) 2016-02-17
CN103987821A (zh) 2014-08-13
SG11201400980UA (en) 2014-07-30
US9528060B2 (en) 2016-12-27
KR101890604B1 (ko) 2018-08-22
KR20140093220A (ko) 2014-07-25
EP2762551A4 (en) 2015-06-17
US20140373434A1 (en) 2014-12-25
WO2013046484A1 (ja) 2013-04-04
EP2762551A1 (en) 2014-08-06
CN103987821B (zh) 2018-08-10
DK2762551T3 (da) 2020-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5863813B2 (ja) クロスヘッド型ディーゼル機関用システム油組成物
JP5483329B2 (ja) クロスヘッド型ディーゼル機関用シリンダー潤滑油組成物
EP2518135B1 (en) System lubricant oil composition for crosshead-type diesel engine
JP5809582B2 (ja) 潤滑油組成物
JP5642949B2 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JP5025144B2 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
WO2011027730A1 (ja) 潤滑油組成物
JP5744771B2 (ja) 潤滑油組成物
JP2010174092A (ja) クロスヘッド型ディーゼル機関用シリンダー潤滑油組成物
JP6284802B2 (ja) トランクピストン型ディーゼル機関用潤滑油組成物
JPWO2009082033A1 (ja) クロスヘッド型ディーゼル機関用シリンダー潤滑油組成物
JP5504137B2 (ja) エンジン油組成物
JP5414513B2 (ja) クロスヘッド型ディーゼル機関用システム潤滑油組成物
JP5345759B2 (ja) クロスヘッド型ディーゼル機関用シリンダー潤滑油組成物
JP2012201807A (ja) 潤滑油組成物
JP2017066220A (ja) 潤滑油組成物
JP2016190919A (ja) 潤滑油組成物
JP5483330B2 (ja) クロスヘッド型ディーゼル機関用システム潤滑油組成物
WO2014156325A1 (ja) 潤滑油組成物
JP5698470B2 (ja) 潤滑油組成物
KR20160138028A (ko) 트렁크 피스톤형 디젤 기관용 윤활유 조성물
JP2014237854A (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JPWO2019221295A1 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151104

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5863813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250