JPWO2012169052A1 - 他車両検出装置及び他車両検出方法 - Google Patents

他車両検出装置及び他車両検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012169052A1
JPWO2012169052A1 JP2013519317A JP2013519317A JPWO2012169052A1 JP WO2012169052 A1 JPWO2012169052 A1 JP WO2012169052A1 JP 2013519317 A JP2013519317 A JP 2013519317A JP 2013519317 A JP2013519317 A JP 2013519317A JP WO2012169052 A1 JPWO2012169052 A1 JP WO2012169052A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
detected
detection
detecting
feature amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013519317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5737396B2 (ja
Inventor
博充 浦野
博充 浦野
坂井 克弘
克弘 坂井
金道 敏樹
敏樹 金道
市川 健太郎
健太郎 市川
将弘 原田
将弘 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2012169052A1 publication Critical patent/JPWO2012169052A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5737396B2 publication Critical patent/JP5737396B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • G06V20/584Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads of vehicle lights or traffic lights
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0134Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to imminent contact with an obstacle, e.g. using radar systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/931Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

他車両検出装置10aの他車検出部18は、自車両VM周辺の他車両VOを所定の特徴量に基づいて検出する。他車両検出装置10aの検出基準値調整部16は、自車両VM周辺の他車両VOを検出するための特徴量について、他車両VOと自車両VMとの相対的な位置関係に基づいて、他車両VOを検出する特徴量の閾値を変化させつつ他車両VOを検出する。これにより、より状況に応じて他車両VOの存在を検出することができる。

Description

本発明は、センシングデバイス等から取得されるデータを用いて自車両周囲の他車両を検出する他車両検出装置及び他車両検出方法に関する。
近年、カメラやレーダ等のセンシングデバイス等から取得されるデータを用いて物体を検出する装置を車両に搭載し、これらの装置により車両を自動的に走行させるシステムや、ドライバーの運転操作を支援するシステムが提案されている。例えば、特許文献1の装置では、複数のセンサによる車両の検出結果に矛盾がない場合に協調モードとして、センサは車両の計測を行なう。特許文献1の装置では、検出結果に矛盾が生じた場合に主従モードとし、車両を検出したセンサは主のセンサとなり確からしさを確認し、車両を検出しなかったセンサは従のセンサとなり再探索を行なう。特許文献1の装置では、センサのいずれか1つ以外が動作不可能な場合に独立モードとし、動作可能なセンサのみで車両の計測を行う。
特開2004−85337号公報
しかしながら、上記のような技術では、状況に応じて適切に自車両周囲の他車両の存在を検出するという点で改善の余地がある。
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、その目的は、状況により応じて自車両周囲の他車両の存在を検出することが可能な他車両検出装置及び他車両検出方法を提供することにある。
本発明は、自車両周辺の他車両を所定の特徴量に基づいて検出する他車両検出ユニットを備え、他車両検出ユニットは、他車両と自車両との相対的な位置関係に基づいて、他車両を検出する特徴量の閾値を変化させつつ他車両を検出する他車両検出装置である。
この構成によれば、自車両周辺の他車両を所定の特徴量に基づいて検出する他車両検出ユニットは、他車両と自車両との相対的な位置関係に基づいて、他車両を検出する特徴量の閾値を変化させつつ他車両を検出する。これにより、より状況に応じて他車両の存在を検出することができる。
この場合、他車両検出ユニットは、他車両と自車両との相対的な位置関係が、他車両検出ユニットにより検出された他車両が実際には存在しなかった場合に自車両の走行状態を変化させる必要がある場合は、他車両を検出する特徴量の閾値を他車両がより検出され難いように変化させつつ他車両を検出することができる。
この構成によれば、他車両検出ユニットは、他車両と自車両との相対的な位置関係が、他車両検出ユニットにより検出された他車両が実際には存在しなかった場合に自車両の走行状態を変化させる必要がある場合は、他車両を検出する特徴量の閾値を他車両がより検出され難いように変化させつつ他車両を検出する。このため、誤検出が生じたときに回避動作等の自車両の走行状態を変化させる必要があり、誤検出が許容され難い状況における誤検出を防止することができる。
また、他車両検出ユニットは、自車両に設置されたセンサの検出値に基づいた特徴量により他車両を検出し、センサの設置位置及びセンサの検出方向の少なくともいずれかに基づいて、他車両を検出する特徴量の閾値を変化させつつ他車両を検出することができる。
この構成によれば、他車両検出ユニットは、自車両に設置されたセンサの検出値に基づいた特徴量により他車両を検出し、センサの設置位置及びセンサの検出方向の少なくともいずれかに基づいて、他車両を検出する特徴量の閾値を変化させつつ他車両を検出する。このため、センサの設置位置又は検出方向に応じて他車両の存在を検出することができる。
また、他車両検出ユニットは、自車両の走行状態が変化するまでは、他車両を検出する特徴量の閾値を他車両がより検出され易い閾値にして他車両を検出し、自車両の走行状態が変化した後は、他車両を検出する特徴量の閾値を他車両がより検出され難い閾値にして他車両を検出することが好適である。
この構成によれば、他車両検出ユニットは、自車両の走行状態が変化するまでは、他車両を検出する特徴量の閾値を他車両がより検出され易い閾値にして他車両を検出し、自車両の走行状態が変化した後は、他車両を検出する特徴量の閾値を他車両がより検出され難い閾値にして他車両を検出する。このため、自車両の走行状態が変化する前の誤検出が容認され易い状況では、他車両がより検出され易い閾値にして他車両の未検出を防ぎ、自車両の走行状態が変化した後の誤検出が容認され難い状況では、他車両がより検出され難い閾値にして他車両の誤検出を防ぐことができる。
また、本発明は、自車両周辺の他車両を所定の特徴量に基づいて検出する他車両検出方法であって、他車両と自車両との相対的な位置関係に基づいて、他車両を検出する特徴量の閾値を変化させつつ他車両を検出する他車両検出方法である。
この場合、他車両と自車両との相対的な位置関係が、検出された他車両が実際には存在しなかった場合に自車両の走行状態を変化させる必要がある場合は、他車両を検出する特徴量の閾値を他車両がより検出され難いように変化させつつ他車両を検出することができる。
また、自車両に設置されたセンサの検出値に基づいた特徴量により他車両を検出し、センサの設置位置及びセンサの検出方向の少なくともいずれかに基づいて、他車両を検出する特徴量の閾値を変化させつつ他車両を検出することができる。
また、自車両の走行状態が変化するまでは、他車両を検出する特徴量の閾値を他車両がより検出され易い閾値にして他車両を検出し、自車両の走行状態が変化した後は、他車両を検出する特徴量の閾値を他車両がより検出され難い閾値にして他車両を検出することができる。
本発明の他車両検出装置及び他車両検出方法によれば、より状況に応じて他車両の存在を検出することができる。
第1実施形態に係る他車両検出装置の構成を示す図である。 自車両に設置されたセンサを示す平面図である。 第1実施形態に係る他車両検出装置の動作を示すフローチャートである。 ある特徴量空間における車両が存在する場合と車両が存在しない場合の確率密度分布を示すグラフである。 自車両が直進する場合の状況を示す平面図である。 自車両が車線変更をする場合の状況を示す平面図である。 第2実施形態に係る他車両検出装置の構成を示す図である。 第2実施形態に係る他車両検出装置の動作を示すフローチャートである。 自車両が左折する場合の状況を示す平面図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態に係る他車両検出装置及び他車両検出方法を説明する。
図1に示すように、本発明の第1実施形態に係る他車両検出装置10aは、周辺情報取得部12、相対位置検出部14、検出基準値調整部16及び他車検出部18を備えている。本実施形態の他車両検出装置10aは、車両に搭載される。他車両検出装置10aは、車両のドライバーの操作によらない自動運転を行なうためや、ドライバーの運転操作を誘導するために、自車両周囲の他車両を検出する。
周辺情報取得部12は、カメラ、ライダ、レーダなどのセンサによって得られる自車周辺に存在する物体の情報や、データベース検索等によって得られる時刻、車線情報、道路情報等の環境情報を取得し、適宜必要に応じて後段に出力する。図2に示すように、周辺情報取得部12のセンサ120は自車両VMの前部、左側面、右側面及び後部の4箇所に設置されている。
相対位置検出部14は、周辺情報取得部12により取得された情報に基づいて、自車周辺の物体と自車両VMとの相対位置を検出し、後段に出力する。
検出基準値調整部16は、相対位置検出部14が検出した自車両VM周辺の物体と自車両VMとの相対位置に基づいて、周辺情報取得部12による周辺情報の検出値から他車両を検出する基準値を変化させつつ出力する。
他車検出部18は、周辺情報取得部12による周辺情報の検出値と、検出基準値調整部16により調整された基準値とに基づいて他車両を検出する。他車検出部18は、検出した他車両の位置、速度及び加速度等の他車情報を出力する。
以下、本実施形態の他車両検出装置10aの動作について説明する。図3に示すように、他車両検出装置10aの周辺情報取得部12は、カメラ、ライダ等のセンサによる情報を取得し、相対位置検出部14は自車両VM周辺の物体と自車両VMとの相対位置を検出する(S11)。
検出基準値調整部16は、誤検出が発生したときに、自車両VMと検出された物体との相対的な位置関係が、自車両VMが急操作により走行状態を変更しなければならないものであるか否かを判定する(S12)。
ここで、例えば、センサ120がカメラであり、取得した画像とパターン認識で用いるパターンとの類似度により他車両の存在を判定する場合を仮定する。ここで、図4に示すように、横軸に特徴量(類似度)をプロットし、他車両が存在する場合と他車両が存在しない場合との確率密度の分布をプロットする。図4に示すように、他車両が存在する場合と他車両が存在しない場合とで確率密度の分布は分離するため、カメラで取得した画像中の他車両の有無を判定することができる。
図4中で、他車両の有無を検出する基準値をtに設定すると、他車両が実際には存在するのに存在しないと検出される未検出の領域と、他車両が実際には存在しないのに存在すると検出される誤検出の領域とが存在する。検出基準値tを左側にシフトすると、未検出は減少するが誤検出は増大する。一方、検出基準値tを右側にシフトすると、誤検出は減少するが未検出は増大する。そこで、本実施形態では、検出基準値調整部16は、誤検出に伴う急操作の有無に基づき検出基準値tを変化させる。
例えば、図5に示すように、自車両VMが直進する場合を仮定する。前方の他車両VOが実際には存在するのに存在しないと未検出された場合は、自車両VMは他車両VOに接触する可能性がある。しかしながら、前方の他車両VOが実際には存在しないのに存在すると誤検出された場合は、自車両VMは急減速あるいは急操舵により、本来起こる可能性の無い接触を回避しようとする。その結果、交通秩序を乱し、実際に存在する他の他車両との接触が生じる恐れがある。図5に示すような場合は、未検出及び誤検出ともに好ましくは無いが、誤検出である場合がより好ましく無いため、検出基準値調整部16は、図3中の検出基準値tを右側にシフトさせ、未検出がより多くなるが誤検出がより少なくなる検出基準値を設定する(S13)。
一方、図6に示すように、自車両VMが車線変更を行なう場合を仮定する。隣車線を走行する他車両VOが未検出された場合は、自車両VMは他車両VOに接触する。一方、他車両VOが誤検出された場合は、自車両VMは接触を回避するために他車両VOが誤検出された時点で車線変更を行なわない。図6に示すような場合は、未検出は接触を発生させる恐れがあるが、誤検出は自車両VMの行動に制約を課す代わりに接触を低減させることが期待できる。そのため、図6に示すような場合は、未検出である場合がより好ましく無いため、検出基準値調整部16は、図3中の検出基準値tを左側にシフトさせ、誤検出がより多くなるが未検出がより少なくなる検出基準値を設定する(S14)。
ここで、同様の理由により、検出基準値調整部16は、センサ120の設置された位置及び検出方向に基づいて、センサ120ごとの検出基準値を変更しても良い。例えば、自車両VMの前方に配置されたセンサ120については、上記と同様の理由により、検出基準値調整部16は、図3中の検出基準値tを右側にシフトさせ、未検出がより多くなるが誤検出がより少なくなる検出基準値を設定する。一方、自車両VMの側方に配置されたセンサ120については、検出基準値調整部16は、図3中の検出基準値tを左側にシフトさせ、誤検出がより多くなるが未検出がより少なくなる検出基準値を設定する。
他車検出部18は、検出基準値調整部16が調整した基準値に従い、他車両VOが存在する特徴量が検出基準値以上であるときは、他車両VOは存在すると出力し(S15,S16)、他車両VOが存在する特徴量が検出基準値未満であるときは、他車両VOは存在しないと出力する(S15,S17)。
本実施形態によれば、他車両検出装置10aの検出基準値調整部16は、自車両VM周辺の他車両VOを検出するための特徴量について、他車両VOと自車両VMとの相対的な位置関係に基づいて、他車両VOを検出する特徴量の閾値を変化させつつ他車両VOを検出する。これにより、より状況に応じて他車両VOの存在を検出することができる。
また、本実施形態によれば、検出基準値調整部16は、他車両VOと自車両VMとの相対的な位置関係が、他車検出部18により検出された他車両VOが実際には存在しなかった場合に自車両VMの走行状態を変化させる必要がある場合は、他車両VMを検出する特徴量の閾値を他車両VOがより検出され難いように変化させつつ他車両VOを検出する。このため、誤検出が生じたときに回避動作等の自車両VMの走行状態を変化させる必要があり、誤検出が許容され難い状況における誤検出を防止することができる。つまり、誤検出による自車両VMの急操作の有無に基づき、検出基準値の変更が行なわれることにより、安全性が向上する。
また、本実施形態によれば、他車検出部18は、自車両VMに設置されたセンサ120の検出値に基づいた特徴量により他車両VOを検出し、センサ120の設置位置及びセンサ120の検出方向の少なくともいずれかに基づいて、他車両VOを検出する特徴量の閾値を変化させつつ他車両VOを検出する。このため、センサ120の設置位置又は検出方向に応じて他車両VOの存在を検出することができる。
以下、本発明の第2実施形態について説明する。図7に示すように、本実施形態の他車両検出装置10aでは、自車両VMが加速、減速、操舵等の走行状態を変更させているか否かを検出する自車状態検出部20を備えている。検出基準値調整部16は、自車状態検出部20により検出された自車両VMの走行状態に基づいて、検出基準値を変更する。
以下、本実施形態の他車両検出装置10bの動作について説明する。図8に示すように、他車両検出装置10bの周辺情報取得部12は、カメラ、ライダ等のセンサによる情報を取得し、自車状態検出部20は、自車両VMの走行状態を検出する(S21)。
検出基準値調整部16は、自車両VMの走行状態が、加速、減速及び旋回等を開始後であり、変更され始めた後であるか否かを判定する(S22)。図9に示すように、交差点で自車両VMが左折する場合を仮定する。ここで、自車両VMが左折した後であれば、誤検出が生じると新たな回避動作が必要となり、交通秩序を乱し、実際に存在する他の他車両との接触が生じる恐れがある。そこで、自車両VMの走行状態が変更され始めた後は、検出基準値調整部16は、図3中の検出基準値tを右側にシフトさせ、未検出がより多くなるが誤検出がより少なくなる検出基準値を設定する(S23)。
一方、自車両VMが左折する前であれば、未検出が生じると実際には存在する他車両VM等との接触の可能性があるが、誤検出の場合には左折が行なわれないため。そこで、自車両VMの走行状態が変更される前は、検出基準値調整部16は、図3中の検出基準値tを左側にシフトさせ、誤検出がより多くなるが未検出がより少なくなる検出基準値を設定する。
他車検出部18は、上記第1実施形態と同様に、検出基準値調整部16が調整した基準値に従い、他車両VOが存在する特徴量が検出基準値以上であるときは、他車両VOは存在すると出力し(S25,S26)、他車両VOが存在する特徴量が検出基準値未満であるときは、他車両VOは存在しないと出力する(S25,S27)。
本実施形態によれば、他車両検出装置10bの検出基準値調整部16は、自車両VMの走行状態が変化するまでは、他車両VOを検出する特徴量の閾値を他車両VOがより検出され易い閾値にして他車両VOを検出し、自車両VMの走行状態が変化した後は、他車両VOを検出する特徴量の閾値を他車両VOがより検出され難い閾値にして他車両VOを検出する。このため、自車両VMの走行状態が変化する前の誤検出が容認され易い状況では、他車両VOがより検出され易い閾値にして他車両VOの未検出を防ぎ、自車両VMの走行状態が変化した後の誤検出が容認され難い状況では、他車両VOがより検出され難い閾値にして他車両VOの誤検出を防ぐことができる。
尚、本発明は、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
本発明の他車両検出装置及び他車両検出方法によれば、より状況に応じて他車両の存在を検出することができる。
10a,10b 他車両検出装置
12 周辺情報取得部
14 相対位置検出部
16 検出基準値調整部
18 他車検出部
20 自車状態検出部
120 センサ

Claims (8)

  1. 自車両周辺の他車両を所定の特徴量に基づいて検出する他車両検出ユニットを備え、
    前記他車両検出ユニットは、前記他車両と前記自車両との相対的な位置関係に基づいて、前記他車両を検出する前記特徴量の閾値を変化させつつ前記他車両を検出する、他車両検出装置。
  2. 前記他車両検出ユニットは、前記他車両と前記自車両との相対的な位置関係が、前記他車両検出ユニットにより検出された前記他車両が実際には存在しなかった場合に前記自車両の走行状態を変化させる必要がある場合は、前記他車両を検出する前記特徴量の閾値を前記他車両がより検出され難いように変化させつつ前記他車両を検出する、請求項1に記載の他車両検出装置。
  3. 前記他車両検出ユニットは、前記自車両に設置されたセンサの検出値に基づいた前記特徴量により前記他車両を検出し、前記センサの設置位置及び前記センサの検出方向の少なくともいずれかに基づいて、前記他車両を検出する前記特徴量の閾値を変化させつつ前記他車両を検出する、請求項1又は2に記載の他車両検出装置。
  4. 前記他車両検出ユニットは、
    前記自車両の走行状態が変化するまでは、前記他車両を検出する前記特徴量の閾値を前記他車両がより検出され易い閾値にして前記他車両を検出し、
    前記自車両の走行状態が変化した後は、前記他車両を検出する前記特徴量の閾値を前記他車両がより検出され難い閾値にして前記他車両を検出する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の他車両検出装置。
  5. 自車両周辺の他車両を所定の特徴量に基づいて検出する他車両検出方法であって、
    前記他車両と前記自車両との相対的な位置関係に基づいて、前記他車両を検出する前記特徴量の閾値を変化させつつ前記他車両を検出する、他車両検出方法。
  6. 前記他車両と前記自車両との相対的な位置関係が、検出された前記他車両が実際には存在しなかった場合に前記自車両の走行状態を変化させる必要がある場合は、前記他車両を検出する前記特徴量の閾値を前記他車両がより検出され難いように変化させつつ前記他車両を検出する、請求項5に記載の他車両検出方法。
  7. 前記自車両に設置されたセンサの検出値に基づいた前記特徴量により前記他車両を検出し、前記センサの設置位置及び前記センサの検出方向の少なくともいずれかに基づいて、前記他車両を検出する前記特徴量の閾値を変化させつつ前記他車両を検出する、請求項5又は6に記載の他車両検出方法。
  8. 前記自車両の走行状態が変化するまでは、前記他車両を検出する前記特徴量の閾値を前記他車両がより検出され易い閾値にして前記他車両を検出し、
    前記自車両の走行状態が変化した後は、前記他車両を検出する前記特徴量の閾値を前記他車両がより検出され難い閾値にして前記他車両を検出する、請求項5〜7のいずれか1項に記載の他車両検出方法。
JP2013519317A 2011-06-09 2011-06-09 他車両検出装置及び他車両検出方法 Active JP5737396B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/063278 WO2012169052A1 (ja) 2011-06-09 2011-06-09 他車両検出装置及び他車両検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012169052A1 true JPWO2012169052A1 (ja) 2015-02-23
JP5737396B2 JP5737396B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=47295654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013519317A Active JP5737396B2 (ja) 2011-06-09 2011-06-09 他車両検出装置及び他車両検出方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9495873B2 (ja)
EP (1) EP2720211B1 (ja)
JP (1) JP5737396B2 (ja)
WO (1) WO2012169052A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6558393B2 (ja) 2017-04-06 2019-08-14 トヨタ自動車株式会社 進路設定装置及び進路設定方法
KR102371616B1 (ko) * 2017-11-07 2022-03-07 현대자동차주식회사 차량의 센서 데이터 연계 장치 및 방법

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003267084A (ja) * 2002-03-12 2003-09-25 Denso Corp クルーズ制御装置、プログラム
US20040016870A1 (en) * 2002-05-03 2004-01-29 Pawlicki John A. Object detection system for vehicle
JP2007017294A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Nissan Motor Co Ltd レーダ装置およびその指向性制御方法
JP2007057406A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Honda Motor Co Ltd 物体検知装置
JP2008040819A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Toyota Motor Corp 障害物認識装置
JP2008046845A (ja) * 2006-08-15 2008-02-28 Toyota Motor Corp 割込車両判定装置
JP2008052399A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Alpine Electronics Inc 周辺監視システム
JP2008152391A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Toyota Motor Corp 車両用周辺監視装置
JP2011018283A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Toyota Motor Corp 物体検出装置

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3470453B2 (ja) 1995-04-06 2003-11-25 株式会社デンソー 車間距離制御装置
US6025797A (en) 1997-07-22 2000-02-15 Denso Corporation Angular shift determining apparatus for determining angular shift of central axis of radar used in automotive obstacle detection system
JP2001242242A (ja) 2000-02-29 2001-09-07 Hitachi Ltd 検知性能向上機能を備えたミリ波レーダ装置
DE10036276A1 (de) 2000-07-26 2002-02-07 Daimler Chrysler Ag Automatisches Brems- und Lenksystem für ein Fahrzeug
US6456231B1 (en) 2001-06-01 2002-09-24 Mcewan Technologies, Llc Radar sensor having a CFAR detector
US6615137B2 (en) * 2001-06-26 2003-09-02 Medius, Inc. Method and apparatus for transferring information between vehicles
JP3896852B2 (ja) 2002-01-16 2007-03-22 株式会社デンソー 車両用衝突被害軽減装置
JP2004085337A (ja) 2002-08-27 2004-03-18 Fujitsu Ltd 車両検出方法及び車両検出装置
DE10244205A1 (de) 2002-09-23 2004-03-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Verhinderung der Kollision von Fahrzeugen
JP3985748B2 (ja) * 2003-07-08 2007-10-03 日産自動車株式会社 車載用障害物検出装置
JP4449409B2 (ja) 2003-10-27 2010-04-14 日産自動車株式会社 車両用乗員保護装置
JP4021401B2 (ja) * 2003-11-07 2007-12-12 本田技研工業株式会社 車両用物体検知装置
DE10360890A1 (de) 2003-12-19 2005-07-21 Robert Bosch Gmbh Radarsensor und Verfahren zu dessen Betrieb
DE102004019651A1 (de) * 2004-04-22 2005-11-17 Siemens Ag Blindspot-Sensorsystem
US7409295B2 (en) 2004-08-09 2008-08-05 M/A-Com, Inc. Imminent-collision detection system and process
JP2006072830A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Aisin Aw Co Ltd 運転支援システム及び運転支援モジュール
US7683827B2 (en) 2004-12-15 2010-03-23 Valeo Radar Systems, Inc. System and method for reducing the effect of a radar interference signal
DE602006009766D1 (de) 2005-01-18 2009-11-26 Marinvent Corp Verfahren und vorrichtung zur durchführung einer sensorfusion zur bereitstellung einer position eines interessierenden ziels
US7940206B2 (en) 2005-04-20 2011-05-10 Accipiter Radar Technologies Inc. Low-cost, high-performance radar networks
JP2006309445A (ja) 2005-04-27 2006-11-09 Aisin Aw Co Ltd 運転支援装置
EP1754621B1 (en) 2005-08-18 2009-10-14 Honda Research Institute Europe GmbH Driver assistance system
DE102006006850B4 (de) 2006-02-15 2022-12-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Ausrichtung eines verschwenkbaren Fahrzeugsensors
US8805601B2 (en) 2006-02-28 2014-08-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Object path prediction method, apparatus, and program, and automatic operation system
US20070233353A1 (en) 2006-03-28 2007-10-04 Alexander Kade Enhanced adaptive cruise control system with forward vehicle collision mitigation
JP4830594B2 (ja) 2006-04-05 2011-12-07 トヨタ自動車株式会社 物体検出装置
JP2007329762A (ja) 2006-06-08 2007-12-20 Fujitsu Ten Ltd 物体候補領域検出装置、物体候補領域検出方法、歩行者認識装置、および車両制御装置
JP4434179B2 (ja) 2006-06-28 2010-03-17 日産自動車株式会社 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両
JP4946228B2 (ja) 2006-07-18 2012-06-06 トヨタ自動車株式会社 車載用歩行者検出装置
JP4984713B2 (ja) 2006-07-25 2012-07-25 株式会社デンソー レーダ装置
EP2095351B1 (de) 2006-10-13 2014-06-25 Continental Teves AG & Co. oHG System zur bestimmung von objekten
JP4420011B2 (ja) * 2006-11-16 2010-02-24 株式会社日立製作所 物体検知装置
JP2008126755A (ja) 2006-11-17 2008-06-05 Toyota Motor Corp 走行支援装置
JP4945222B2 (ja) 2006-11-28 2012-06-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 突発事象解消判定システム
EP2122599B1 (en) 2007-01-25 2019-11-13 Magna Electronics Inc. Radar sensing system for vehicle
JP4412337B2 (ja) * 2007-03-08 2010-02-10 トヨタ自動車株式会社 周囲環境推定装置及び周囲環境推定システム
JP4623057B2 (ja) 2007-06-05 2011-02-02 トヨタ自動車株式会社 自車両の移動領域取得装置
JP4985232B2 (ja) 2007-08-27 2012-07-25 トヨタ自動車株式会社 衝突判定装置
US7639171B2 (en) 2007-09-27 2009-12-29 Delphi Technologies, Inc. Radar system and method of digital beamforming
JP2009122859A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Toyota Motor Corp 物体検出装置
JP5300357B2 (ja) 2008-07-22 2013-09-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 衝突防止支援装置
JP2011048641A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Toyota Motor Corp 物体検出装置及び運転支援装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003267084A (ja) * 2002-03-12 2003-09-25 Denso Corp クルーズ制御装置、プログラム
US20040016870A1 (en) * 2002-05-03 2004-01-29 Pawlicki John A. Object detection system for vehicle
JP2007017294A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Nissan Motor Co Ltd レーダ装置およびその指向性制御方法
JP2007057406A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Honda Motor Co Ltd 物体検知装置
JP2008040819A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Toyota Motor Corp 障害物認識装置
JP2008046845A (ja) * 2006-08-15 2008-02-28 Toyota Motor Corp 割込車両判定装置
JP2008052399A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Alpine Electronics Inc 周辺監視システム
JP2008152391A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Toyota Motor Corp 車両用周辺監視装置
JP2011018283A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Toyota Motor Corp 物体検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2720211A1 (en) 2014-04-16
WO2012169052A1 (ja) 2012-12-13
JP5737396B2 (ja) 2015-06-17
EP2720211B1 (en) 2016-08-10
US20140104078A1 (en) 2014-04-17
US9495873B2 (en) 2016-11-15
EP2720211A4 (en) 2015-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3476676B1 (en) System and method for performing autonomous emergency braking
US10134282B2 (en) On-vehicle tracking control apparatus
EP2784762A1 (en) Vehicle identification device
US10926696B2 (en) Out-of-vehicle notification device
JP2015532747A (ja) ドライバーアシストシステム及びドライバーアシストシステムの作動方法
JP6594375B2 (ja) 処理装置、車両、処理方法およびプログラム
US20190263410A1 (en) Driver support method for a vehicle
CN104742901B (zh) 用于识别机动车逆向于行驶方向地驶入道路的行车带中的方法和控制与检测装置
JP4876772B2 (ja) 割込車両判定装置
JP2011048641A (ja) 物体検出装置及び運転支援装置
JP2013173416A (ja) 車両走行支援装置
CN111971724B (zh) 行动选择装置、计算机能读取的存储介质和行动选择方法
JP2019002769A (ja) 物標判定装置及び運転支援システム
CN113272197B (zh) 用于改进用于横向车辆运动的辅助系统的装置和方法
JP4235090B2 (ja) 車両走行支援装置
JP3672914B2 (ja) 車両用警報装置
JP6372431B2 (ja) 衝突予測装置
JP5737396B2 (ja) 他車両検出装置及び他車両検出方法
JP2010072947A (ja) 障害物検出装置
JP2010097400A (ja) 衝突防止装置
US11210955B2 (en) Collision avoidance assist apparatus
US20180372860A1 (en) Object detection device and object detection method
KR20140059082A (ko) 자동차 운전자에 대한 위험 경고방법
JP2007233587A (ja) 運転者心理判定装置
US10909851B2 (en) Vehicle intent communication system

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150406

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5737396

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151