JPWO2012114655A1 - Mems共振器 - Google Patents
Mems共振器 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2012114655A1 JPWO2012114655A1 JP2012527939A JP2012527939A JPWO2012114655A1 JP WO2012114655 A1 JPWO2012114655 A1 JP WO2012114655A1 JP 2012527939 A JP2012527939 A JP 2012527939A JP 2012527939 A JP2012527939 A JP 2012527939A JP WO2012114655 A1 JPWO2012114655 A1 JP WO2012114655A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intermediate layer
- mems resonator
- electrode
- vibrator
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 111
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 abstract description 22
- 239000010409 thin film Substances 0.000 abstract description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 36
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000000105 evaporative light scattering detection Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/24—Constructional features of resonators of material which is not piezoelectric, electrostrictive, or magnetostrictive
- H03H9/2405—Constructional features of resonators of material which is not piezoelectric, electrostrictive, or magnetostrictive of microelectro-mechanical resonators
- H03H9/2447—Beam resonators
- H03H9/2463—Clamped-clamped beam resonators
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/02244—Details of microelectro-mechanical resonators
- H03H9/02259—Driving or detection means
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/02244—Details of microelectro-mechanical resonators
- H03H2009/02488—Vibration modes
- H03H2009/02496—Horizontal, i.e. parallel to the substrate plane
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/02244—Details of microelectro-mechanical resonators
- H03H9/02338—Suspension means
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Micromachines (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Abstract
Description
図20は、メタル層とp型半導体との接合界面におけるV−I特性の一例を示すグラフである。図20において、横軸は接合界面の両側の電位差(V)、縦軸は接合界面を貫通する直流電流(I)である。
静電力が印加されて機械的に振動する振動子と、
前記振動子を振動可能に支持する支持部と、
空隙を介して前記振動子と対向する面を有する少なくとも1つの電極と、を有し、
前記支持部または前記電極のうちの1つが入力電極であり、前記支持部または前記電極のうちの他の1つが出力電極であり、
前記入力電極に接続された入力端子を介して印加される交流信号により生じる静電力によって前記振動子を励振させて、前記振動子の振動により発生する電流を前記出力電極に接続された出力端子を介して出力するMEMS共振器であって、
前記入力端子と前記入力電極との間の電流経路、または前記出力電極と前記出力端子との間の電流経路には、pn接合、pp接合、nn接合、メタル−n接合、メタル−p接合の少なくともいずれかの接合界面が形成されており、
前記接合界面に定常的に直流電流を流すための直流バイアス回路を備える。このように構成された本発明に係る第1の態様のMEMS共振器は、MEMS共振器に不要に付随する電気的抵抗損失を抑えて、メカニカルなQ値と遜色のない高いQ値を有する共振器を実現することができる。
前記振動子を振動可能に支持する支持部と、
空隙を介して前記振動子と対向する面を有する少なくとも2つの電極と、を有し、
前記少なくとも2つの電極のうちの1つが入力電極であり、前記少なくとも2つの電極のうちの他の1つが出力電極であり、
前記入力電極に接続された入力端子を介して印加される交流信号により生じる静電力によって前記振動子を励振させて、前記振動子の振動により発生する電流を前記出力電極に接続された出力端子を介して出力するMEMS共振器であって、
前記振動子と一体的に形成された前記支持部にはバイアス端子が接続されており、前記バイアス端子と前記支持部との間の電流経路には、pn接合、pp接合、nn接合、メタル−n接合、メタル−p接合の少なくともいずれかの接合界面が形成されており、
前記接合界面に定常的に直流電流を流すための直流バイアス回路を備える。このように構成された本発明に係る第2の態様のMEMS共振器は、MEMS共振器に不要に付随する電気的抵抗損失を抑えて、メカニカルなQ値と遜色のない高いQ値を有する共振器を実現することができる。
前記接合界面は、前記入力電極と前記第1の中間層との間に形成され、
前記入力端子は、前記第1の中間層を介して前記入力電極に接続され、
前記直流バイアス回路は、
一端が直流電源または共通電極の一方に接続され、他端が前記第1の中間層に接続された第1のインピーダンス素子と、
一端が前記入力電極の表面における前記第1の中間層が形成された領域以外の領域に接続され、他端が前記直流電源または前記共通電極の他方に接続された第2のインピーダンス素子と、を含み、
前記第1のインピーダンス素子はインダクタまたは抵抗を有し、
前記第2のインピーダンス素子はインダクタまたは抵抗を有し、
前記第1のインピーダンス素子および前記第2のインピーダンス素子のいずれか一方は抵抗を有する構成としてもよい。このように構成された本発明に係る第3の態様のMEMS共振器は、入力電極の交流電流の入出力系統に接合界面(バリア)が存在する場合において、交流電流と共に直流電流を同時に流すことにより、交流電流に加わる抵抗損失を低減することができる。
前記第2のインピーダンス素子は、前記第2の中間層を介して前記入力電極に接続された構成としてもよい。このように構成された本発明に係る第4の態様のMEMS共振器は、交流電流と共に直流電流を同時に流して、交流電流に加わる抵抗損失を低減することができる。
前記接合界面は、前記出力電極と前記第1の中間層との間に形成され、
前記出力端子は、前記第1の中間層を介して前記出力電極に接続され、
前記直流バイアス回路は、
一端が直流電源または共通電極の一方に接続され、他端が前記第1の中間層に接続された第1のインピーダンス素子と、
一端が前記出力電極の表面における前記第1の中間層が形成された領域以外の領域に接続され、他端が前記直流電源または前記共通電極の他方に接続された第2のインピーダンス素子と、を含み、
前記第1のインピーダンス素子はインダクタまたは抵抗を有し、
前記第2のインピーダンス素子はインダクタまたは抵抗を有し、
前記第1のインピーダンス素子および前記第2のインピーダンス素子のいずれか一方は抵抗を有する構成としてもよい。このように構成された本発明に係る第5の態様のMEMS共振器は、出力電極の交流電流の入出力系統に接合界面(バリア)が存在する場合において、交流電流と共に直流電流を同時に流すことにより、交流電流に加わる抵抗損失を低減することができる。
前記第2のインピーダンス素子は、前記第2の中間層を介して前記出力電極に接続された構成としてもよい。このように構成された本発明に係る第6の態様のMEMS共振器は、交流電流と共に直流電流を同時に流して、交流電流に加わる抵抗損失を低減することができる。
前記接合界面は、前記支持部と前記第1の中間層との間に形成され、
前記バイアス端子は、第1の配線により、前記第1の中間層を介して前記支持部に接続され、
前記直流バイアス回路は、
前記支持部の表面における前記第1の中間層が形成された領域以外の領域と、共通電極とを接続する第2の配線、を備え、
前記第1の配線または前記第2の配線のいずれか一方の途中に抵抗素子を有する構成としてもよい。このように構成された本発明に係る第7の態様のMEMS共振器は、支持部の交流電流の入出力系統に接合界面(バリア)が存在する場合において、交流電流と共に直流電流を同時に流すことにより、交流電流に加わる抵抗損失を低減することができる。
前記第1の支持部の表面に配置された第1の中間層を有し、
前記接合界面が、前記第1の支持部と前記第1の中間層との間に形成され、
前記バイアス端子が、第1の配線により、前記第1の中間層を介して前記第1の支持部に接続され、
前記直流バイアス回路が、
前記第2の支持部と共通電極とを接続する第2の配線、を備える構成としてもよい。このように構成された本発明に係る第8の態様のMEMS共振器は、支持部の交流電流の入出力系統に接合界面(バリア)が存在する場合において、交流電流と共に直流電流を同時に流すことにより、交流電流に加わる抵抗損失を低減することができる。
前記第2の配線は、前記第2の中間層を介して、前記第2の支持部と前記共通電極とを接続するよう構成してもよい。このように構成された本発明に係る第9の態様のMEMS共振器は、第1の中間層と第2の中間層が振動子を介して接続されているため、インピーダンス素子を振動子が兼用することが可能となり、少ない構成要素で交流電流に加わる抵抗損失を低減することができる。
図1は本発明に係る実施の形態1のMEMS共振器の基本構成を示す斜視図である。図2は図1に示した実施の形態1のMEMS共振器の平面図である。図3および図4は、実施の形態1のMEMS共振器の動作を説明するために模式的に示した断面図であり、図3は図1のMEMS共振器のC−C線による断面を示しており、図4は図1のMEMS共振器のD−D線による断面を示している。なお、図4においては、振動子の一方の端部近傍を示している。
入力端子20に対しては、交流信号の交流電圧Vi(AC)が印加されている。また、入力端子20が接続されている第1の入力側メタル層7には、コイル33を介して直流電源からの直流電圧Vi(DC)が印加されている。したがって、第1の入力側メタル層7には直流電圧Vi(DC)と交流電圧Vi(AC)が重畳した電圧が印加されている。このとき、交流電流Ii(AC)は第1の入力側メタル層7、入力電極2(n型)を通り、入力側対向部25の容量(Ci)を介して、振動子1(n型)に流れる。ここで入力側対向部25とは、入力電極2と振動子1の対向する面により構成された容量部分である。
以下、本発明に係る実施の形態2のMEMS共振器について添付の図面を参照して説明する。
図6は本発明に係る実施の形態2のMEMS共振器の基本構成を示す斜視図である。図7および図8Aは、実施の形態2のMEMS共振器の動作を説明するために模式的に示した断面図である。図7は図6のMEMS共振器のE−E線による断面を示しており、図8は図6のMEMS共振器のF−F線による断面を示している。なお、図8Aにおいては、振動子の一方の端部近傍(支持部4を含む)を示している。
また、出力電極3上の表面においては、第1の出力側仲介層31(p型)と第1の出力側メタル層11の積層体で構成された中間層と、第2の出力側仲介層32(p型)と第2の出力側メタル層12の積層体で構成された中間層が離間して配置されている。
さらに、振動子1の両端部分にある一方の支持部4上の表面においては、第1の支持側仲介層29(p型)と第1の支持側メタル層9の積層体で構成された中間層と、第2の支持側仲介層30(p型)と第2の支持側メタル層10の積層体で構成された中間層が離間して配置されている。
入力端子20に対しては、交流信号の交流電圧Vi(AC)が印加されている。また、入力端子20が接続されている第1の入力側メタル層7には、コイル33を介して直流電源からの直流電圧Vi(DC)が印加されている。したがって、第1の入力側メタル層7には直流電圧Vi(DC)と交流電圧Vi(AC)が重畳した電圧が印加されている。このとき、交流電流Ii(AC)は第1の入力側メタル層7、第1の入力側仲介層27(p型)、入力電極2(n型)を通り、入力側対向部25の容量(Ci)を介して、振動子1(n型)に流れる。
図8Bに示す構成は、図8Aと同様の断面図を示しているが、第1の支持側メタル層9がバイアス端子およびバイパス抵抗16を介してバイアス電源15に接続されており、第2の支持側メタル層10が接地電位に接続された構成である。
以下、本発明に係る実施の形態3のMEMS共振器について添付の図面を参照して説明する。
前述の実施の形態2の構成においては、「入力電極」、「振動子(支持部)」および「出力電極」の3つの構成部を有する例で説明したが、実施の形態3のMEMS共振器は「振動子(支持部)」が「出力電極」を兼ねた構成である。実施の形態3のMEMS共振器の構成において、その他の構成は、実施の形態2のMEMS共振器と同じであり、同じ製造方法により形成される。したがって、実施の形態3のMEMS共振器において、実施の形態2のMEMS共振器と同じ機能、構成を有するものには同じ符号を付してその説明は実施の形態2の説明を適用する。なお、実施の形態3の構成においては、メタル層と仲介層により中間層が構成されている。
したがって、実施の形態3の構成においても、電気信号経路には、メタルとp型半導体との接合界面およびpn接合界面の接合界面が存在し、これらの接合界面が障壁となるバリアとなる。
以下、本発明に係る実施の形態4のMEMS共振器について添付の図12から図14を参照して説明する。
本発明のMEMS共振器においては、振動子の構成として両持ち梁型に限定されるものではなく、片持ち梁型でもよい。また。本発明のMEMS共振器における振動子としては、前述の「特許文献1」に示されているようなディスク(円盤)型、リング(円環)型、スクエア(矩形)型などの多様な形状に対応できるものであり、梁型に限定されるものではない。したがって、振動子に励起される共振モードもたわみ振動に限定されるものではない。例えば、振動子が梁型の場合でも振動子がねじり振動を行うねじり振動モードを本発明のMEMS共振器に利用することができる。
2 入力電極
3 出力電極
4 支持部
5 シリコン基板
6 埋め込み酸化膜
7 第1の入力側メタル層
8 第2の入力側メタル層
9 第1の支持側メタル層
10 第2の支持側メタル層
11 第1の出力側メタル層
12 第2の出力側メタル層
13 入力側直流電源
14 入力側バイパス抵抗
15 支持側バイアス電源
16 支持側バイパス抵抗
17 出力側直流電源
18 出力側コイル
19 出力側バイパス抵抗
20 入力端子
21 出力端子
22 入力側直流バイアス回路
23 支持側直流バイアス回路
24 出力側直流バイアス回路
25 入力側対向部
26 出力側対向部
27 第1の入力側仲介層
28 第2の入力側仲介層
29 第1の支持側仲介層
30 第2の支持側仲介層
31 第1の出力側仲介層
32 第2の出力側仲介層
Claims (14)
- 静電力が印加されて機械的に振動する振動子と、
前記振動子を振動可能に支持する支持部と、
空隙を介して前記振動子と対向する面を有する少なくとも1つの電極と、を有し、
前記支持部または前記電極のうちの1つが入力電極であり、前記支持部または前記電極のうちの他の1つが出力電極であり、
前記入力電極に接続された入力端子を介して印加される交流信号により生じる静電力によって前記振動子を励振させて、前記振動子の振動により発生する電流を前記出力電極に接続された出力端子を介して出力するMEMS共振器であって、
前記入力端子と前記入力電極との間の電流経路、または前記出力電極と前記出力端子との間の電流経路には、pn接合、pp接合、nn接合、メタル−n接合、メタル−p接合の少なくともいずれかの接合界面が形成されており、
前記接合界面に定常的に直流電流を流すための直流バイアス回路を備えるMEMS共振器。 - 静電力が印加されて機械的に振動する振動子と、
前記振動子を振動可能に支持する支持部と、
空隙を介して前記振動子と対向する面を有する少なくとも2つの電極と、を有し、
前記少なくとも2つの電極のうちの1つが入力電極であり、前記少なくとも2つの電極のうちの他の1つが出力電極であり、
前記入力電極に接続された入力端子を介して印加される交流信号により生じる静電力によって前記振動子を励振させて、前記振動子の振動により発生する電流を前記出力電極に接続された出力端子を介して出力するMEMS共振器であって、
前記振動子と一体的に形成された前記支持部にはバイアス端子が接続されており、前記バイアス端子と前記支持部との間の電流経路には、pn接合、pp接合、nn接合、メタル−n接合、メタル−p接合の少なくともいずれかの接合界面が形成されており、
前記接合界面に定常的に直流電流を流すための直流バイアス回路を備えるMEMS共振器。 - 前記入力電極の表面に配置された第1の中間層を有し、
前記接合界面は、前記入力電極と前記第1の中間層との間に形成され、
前記入力端子は、前記第1の中間層を介して前記入力電極に接続され、
前記直流バイアス回路は、
一端が直流電源または共通電極の一方に接続され、他端が前記第1の中間層に接続された第1のインピーダンス素子と、
一端が前記入力電極の表面における前記第1の中間層が形成された領域以外の領域に接続され、他端が前記直流電源または前記共通電極の他方に接続された第2のインピーダンス素子と、を含み、
前記第1のインピーダンス素子はインダクタまたは抵抗を有し、
前記第2のインピーダンス素子はインダクタまたは抵抗を有し、
前記第1のインピーダンス素子および前記第2のインピーダンス素子のいずれか一方は抵抗を有する請求項1に記載のMEMS共振器。 - 前記入力電極の表面に配置され、前記第1の中間層とは離間して配置された第2の中間層を有し、
前記第2のインピーダンス素子は、前記第2の中間層を介して前記入力電極に接続されている請求項3に記載のMEMS共振器。 - 前記出力電極の表面に配置された第1の中間層を有し、
前記接合界面は、前記出力電極と前記第1の中間層との間に形成され、
前記出力端子は、前記第1の中間層を介して前記出力電極に接続され、
前記直流バイアス回路は、
一端が直流電源または共通電極の一方に接続され、他端が前記第1の中間層に接続された第1のインピーダンス素子と、
一端が前記出力電極の表面における前記第1の中間層が形成された領域以外の領域に接続され、他端が前記直流電源または前記共通電極の他方に接続された第2のインピーダンス素子と、を含み、
前記第1のインピーダンス素子はインダクタまたは抵抗を有し、
前記第2のインピーダンス素子はインダクタまたは抵抗を有し、
前記第1のインピーダンス素子および前記第2のインピーダンス素子のいずれか一方は抵抗を有する請求項1に記載のMEMS共振器。 - 前記出力電極の表面に配置され、前記第1の中間層とは離間して配置された第2の中間層を有し、
前記第2のインピーダンス素子は、前記第2の中間層を介して前記出力電極に接続されている請求項5に記載のMEMS共振器。 - 前記支持部の表面に配置された第1の中間層を有し、
前記接合界面は、前記支持部と前記第1の中間層との間に形成され、
前記バイアス端子は、第1の配線により、前記第1の中間層を介して前記支持部に接続され、
前記直流バイアス回路は、
前記支持部の表面における前記第1の中間層が形成された領域以外の領域と、共通電極とを接続する第2の配線、を備え、
前記第1の配線または前記第2の配線のいずれか一方の途中に抵抗素子を有する請求項2に記載のMEMS共振器。 - 前記支持部は、前記振動子の両端を支持する第1の支持部および第2の支持部を有し、
前記第1の支持部の表面に配置された第1の中間層を有し、
前記接合界面は、前記第1の支持部と前記第1の中間層との間に形成され、
前記バイアス端子は、第1の配線により、前記第1の中間層を介して前記第1の支持部に接続され、
前記直流バイアス回路は、
前記第2の支持部と共通電極とを接続する第2の配線、を備える請求項2に記載のMEMS共振器。 - 前記第2の支持部の表面に配置され、前記第1の中間層とは前記振動子を介して離間して配置された第2の中間層を有し、
前記第2の配線は、前記第2の中間層を介して、前記第2の支持部と前記共通電極とを接続する請求項7または請求項8に記載のMEMS共振器。 - 前記第1のインピーダンス素子または前記第2のインピーダンス素子のインピーダンスは、前記入力端子に入力された交流信号の電流が前記直流電源または前記共通電極に流れない値に設定される請求項3乃至6のいずれか1項に記載のMEMS共振器。
- 前記第1の中間層は、メタル層を有して構成された請求項3または5に記載のMEMS共振器。
- 前記第2の中間層は、メタル層を有して構成された請求項4または6に記載のMEMS共振器。
- 前記第1の中間層は、仲介層とメタル層が積層されて構成された請求項3または5に記載のMEMS共振器。
- 前記第1の中間層は、仲介層とメタル層が積層されて構成された請求項4または6に記載のMEMS共振器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012527939A JP5075296B2 (ja) | 2011-02-21 | 2012-01-31 | Mems共振器 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011034402 | 2011-02-21 | ||
JP2011034402 | 2011-02-21 | ||
JP2012527939A JP5075296B2 (ja) | 2011-02-21 | 2012-01-31 | Mems共振器 |
PCT/JP2012/000616 WO2012114655A1 (ja) | 2011-02-21 | 2012-01-31 | Mems共振器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5075296B2 JP5075296B2 (ja) | 2012-11-21 |
JPWO2012114655A1 true JPWO2012114655A1 (ja) | 2014-07-07 |
Family
ID=46720451
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012527939A Expired - Fee Related JP5075296B2 (ja) | 2011-02-21 | 2012-01-31 | Mems共振器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8698569B2 (ja) |
JP (1) | JP5075296B2 (ja) |
WO (1) | WO2012114655A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2933500B1 (en) | 2013-02-26 | 2017-11-15 | Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corporation | Method for assembling compressor, and bundle guide device |
US9330214B2 (en) | 2014-01-10 | 2016-05-03 | International Business Machines Corporation | Phase noise reduction in voltage controlled oscillators |
US10352904B2 (en) | 2015-10-26 | 2019-07-16 | Qorvo Us, Inc. | Acoustic resonator devices and methods providing patterned functionalization areas |
JP6882280B2 (ja) * | 2015-11-06 | 2021-06-02 | コーボ ユーエス,インコーポレイティド | 音響共振器装置、ならびに気密性および表面機能化を提供する製造方法 |
US10267770B2 (en) | 2016-07-27 | 2019-04-23 | Qorvo Us, Inc. | Acoustic resonator devices and methods with noble metal layer for functionalization |
CN109642891A (zh) | 2016-08-11 | 2019-04-16 | Qorvo美国公司 | 具有受控放置的功能化材料的声谐振器装置 |
US10560098B2 (en) * | 2016-09-21 | 2020-02-11 | King Abdullah University Of Science And Technology | Mechanical resonator based cascadable logic device |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3419602A1 (de) | 1984-05-25 | 1985-11-28 | Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg | Schaltungsanordnung zur verringerung der verzerrungen bei einem fm-quadraturdemodulator |
US6628177B2 (en) | 2000-08-24 | 2003-09-30 | The Regents Of The University Of Michigan | Micromechanical resonator device and micromechanical device utilizing same |
JP4602130B2 (ja) | 2004-04-28 | 2010-12-22 | パナソニック株式会社 | 電気機械フィルタ |
JP4611127B2 (ja) | 2004-06-14 | 2011-01-12 | パナソニック株式会社 | 電気機械信号選択素子 |
JP4838149B2 (ja) | 2005-01-13 | 2011-12-14 | パナソニック株式会社 | 捩り共振器およびこれを用いたフィルタ |
JP4749177B2 (ja) | 2006-02-15 | 2011-08-17 | パナソニック株式会社 | 接続構造体および接続構造体の製造方法 |
JP2009094690A (ja) | 2007-10-05 | 2009-04-30 | Seiko Instruments Inc | 発振子及び該発振子を有する発振器 |
JP2009190150A (ja) | 2008-02-18 | 2009-08-27 | Sanyo Electric Co Ltd | マイクロエレクトロメカニカルデバイス及びその製造方法。 |
-
2012
- 2012-01-31 US US13/522,781 patent/US8698569B2/en active Active
- 2012-01-31 JP JP2012527939A patent/JP5075296B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2012-01-31 WO PCT/JP2012/000616 patent/WO2012114655A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8698569B2 (en) | 2014-04-15 |
WO2012114655A1 (ja) | 2012-08-30 |
JP5075296B2 (ja) | 2012-11-21 |
US20120319790A1 (en) | 2012-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5075296B2 (ja) | Mems共振器 | |
US10160635B2 (en) | MEMS device and process for RF and low resistance applications | |
KR102070617B1 (ko) | 멤스 진폭 변조기 및 이를 포함하는 멤스 자계 센서 | |
US7358648B2 (en) | Torsion resonator and filter using this | |
US9917571B2 (en) | Resonant gyroscopes and methods of making and using the same | |
WO2014185281A1 (ja) | 振動装置 | |
JPWO2016159018A1 (ja) | 共振装置 | |
US8542074B2 (en) | MEMS resonator | |
Qiu et al. | Electrical crosstalk in two-port piezoelectric resonators and compensation solutions | |
CA2201238C (en) | Vibration gyro | |
Tanigawa et al. | Silicon Fishbone‐Shaped MEMS Resonator with Digitally Variable Resonant‐Frequency Tuning | |
US10158063B2 (en) | Monolithic PZT actuator, stage, and method for making | |
JP6232957B2 (ja) | 圧電型加速度センサ | |
Galayko et al. | High-frequency high-Q micro-mechanical resonators in thick epipoly technology with post-process gap adjustment | |
US8373513B2 (en) | Compensated micro/nano-resonator with improved capacitive detection and method for producing same | |
JP2010004104A (ja) | 共振回路及びその製造方法並びに電子装置 | |
JP2008241481A (ja) | センサエレメント | |
Wu et al. | Wheatstone bridge piezoresistive sensing for bulk-mode micromechanical resonator | |
JP4930769B2 (ja) | 発振器 | |
JP2010232790A (ja) | 共振回路及びその製造方法並びに電子装置 | |
Fedder | Capacitive resonators | |
KR102070648B1 (ko) | 멤스 진폭 변조기 및 이를 포함하는 멤스 자계 센서 | |
JP5375251B2 (ja) | 共振回路及びその製造方法並びに電子装置 | |
JP4561352B2 (ja) | 微小電気機械デバイスの製造方法 | |
López et al. | Micromechanical resonators with sub-micron gaps filled with high-k dielectrics |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120731 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120824 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5075296 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |