JPWO2011161750A1 - 脚支援装置 - Google Patents

脚支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011161750A1
JPWO2011161750A1 JP2011510208A JP2011510208A JPWO2011161750A1 JP WO2011161750 A1 JPWO2011161750 A1 JP WO2011161750A1 JP 2011510208 A JP2011510208 A JP 2011510208A JP 2011510208 A JP2011510208 A JP 2011510208A JP WO2011161750 A1 JPWO2011161750 A1 JP WO2011161750A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
link
torque
user
lower leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011510208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5083461B2 (ja
Inventor
一誠 中島
一誠 中島
周平 真鍋
周平 真鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5083461B2 publication Critical patent/JP5083461B2/ja
Publication of JPWO2011161750A1 publication Critical patent/JPWO2011161750A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus ; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/024Knee
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H3/008Using suspension devices for supporting the body in an upright walking or standing position, e.g. harnesses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0173Means for preventing injuries
    • A61H2201/018By limiting the applied torque or force
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • A61H2201/1215Rotary drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1628Pelvis
    • A61H2201/163Pelvis holding means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/164Feet or leg, e.g. pedal
    • A61H2201/1642Holding means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5002Means for controlling a set of similar massage devices acting in sequence at different locations on a patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5061Force sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5069Angle sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms

Abstract

立ち上がり動作の補助に好適な制御ルールを備えた脚支援装置を提供する。脚支援装置は、大腿リンク、下腿リンク、回転ジョイント、コントローラを備えている。大腿リンクはユーザの大腿に装着され、下腿リンクはユーザの下腿に装着される。回転ジョイントは、下腿リンクを大腿リンクに回転可能に連結する。また回転ジョイントは、下腿リンクを回転させるアクチュエータを備えている。コントローラは、下腿リンクの回転角を目標角に一致させるようにアクチュエータを制御する。コントローラは、アクチュエータに出力する指令トルクの大きさを制限するトルクリミッタを備えている。コントローラは、目標角をユーザの立位姿勢に対応する立位角に設定するとともに、ユーザの腰高さが高くなるにつれてトルクリミッタの上限値を増加させる。

Description

本発明は、ユーザの立ち上がり動作を補助する脚支援装置に関する。特に、膝関節にトルクを加えることによってユーザの立ち上がり動作を補助する脚支援装置に関する。
関節にトルクを加えてユーザの動作を補助する支援装置が開発されている。そのような支援装置のうち、健常者の筋力を強化する装置はパワードスーツと俗称されることがある。筋力が衰えたユーザ、或いは、関節を自由に動かすことができないユーザの筋力を補助する装置は動作支援装置と俗称されることがある。動作支援装置については、特に歩行動作など、脚の筋力を補助する装置に関する研究が盛んである。本明細書では、脚の筋力を補助する装置を「脚支援装置」と称する。
脚支援装置は、主として膝関節を動かす筋力を補助する。そのような装置は、典型的には、ユーザの大腿に装着する大腿リンクと下腿に装着する下腿リンクが連結された機械的構造を有している。大腿リンクと下腿リンクはアクチュエータを備えた回転ジョイントで連結されている。下腿リンクを駆動することによって、ユーザの下腿の揺動、即ち膝関節の動きをガイドする。上記の機械的構造を有する脚支援装置の一例が日本国特許公開公報2008−006076号公報に開示されている。
上記の機械的構造を有する脚支援装置は、アクチュエータの制御ルールを変更することによって、歩行動作、立ち上がり動作、あるいは着座動作を補助することができる。本明細書が開示する技術は、立ち上がり動作を補助するための制御ルールを備えた脚支援装置を提供する。立ち上がり動作を補助する脚支援装置の一例が日本国特許公開公報2009−060946号に開示されている。
一般に、ロボットのリンクを動かすアクチュエータの制御には角度制御(位置制御)とトルク制御(力制御)の2種類がある。角度制御は、リンクの角度が目標値として与えられる。トルク制御は、リンクが出力すべきトルクが目標値として与えられる。コントローラは、リンクの角度、或いは出力トルクが与えられた目標値に一致するようにアクチュエータを制御する。角度制御の場合、リンクの角度は目標角に一致する。このとき、アクチュエータの出力トルクは、リンク(関節)に加わる負荷に依存して変化する。トルク制御の場合、関節(アクチュエータ)の出力トルクは目標トルクに一致する。このとき、リンクの角度は、目標トルク(出力トルク)と負荷のバランスによって定まる。即ち、リンクの角度は負荷に依存して変化する。このように、角度制御はリンクの角度を定めることはできるが出力トルクは不定となる。逆に、トルク制御はリンクの出力トルクは定めることができるがリンクの角度が不定となる。なお、ロボットの技術分野では、リンクの角度とともに剛性を目標値として与えるコンプライアンス制御が知られている。コンプライアンス制御の場合、「剛性」は、実現されるリンク角度とリンク出力トルクの間の関係を規定するパラメータに相当する。コンプライアンス制御を採用した場合、リンクに加わる負荷に応じて目標角からのずれとリンクが出力するトルクが定まる。即ち、コンプライアンス制御を採用したコントローラは、偏差と出力トルクの関係が既定の「剛性」で定められる関係を満たすようにリンクの角度を調整する。
立ち上がり動作を補助する支援装置の場合、下腿リンクを回転させるアクチュエータの制御としては、角度制御、トルク制御、及び、コンプライアンス制御のいずれの制御でも不都合がある。角度制御の場合、コントローラは予め定められた目標軌道に従って下腿リンクを回転させる。そのため、角度制御を採用した場合、脚支援装置は、ユーザの状態に関わらずに下腿リンクを回転させ始めてしまう。なお、「目標軌道」は、目標角(或いは目標トルク)の時系列データを意味する。トルク制御、及び、コンプライアンス制御の場合、上述したように、下腿リンクの角度が定まらない。本明細書は、立ち上がり動作の補助に好適な制御ルールを備えた脚支援装置を提供する。
本明細書が開示する技術は、ユーザが立ち上がるときの脚の筋力を補強する脚支援装置を提供する。脚支援装置の機械的構造は、上述したように、大腿リンク、下腿リンク、回転ジョイント、コントローラを備えている。大腿リンクはユーザの大腿に装着され、下腿リンクはユーザの下腿に装着される。回転ジョイントは、下腿リンクを大腿リンクに回転可能に連結する。また回転ジョイントは、下腿リンクを回転させるアクチュエータを備えている。コントローラは、下腿リンクの回転角と目標角の偏差に基づいてアクチュエータへの指令トルクを算出するフィードバック制御モジュールを有しており、下腿リンクの回転角を目標角に一致させるようにアクチュエータを制御する。本明細書が開示する新規な脚支援装置の一形態では、コントローラは、さらに、指令トルクの大きさを制限するトルクリミッタを備えている。トルクリミッタは、入力された指令トルクを上限トルク以下に制限する。コントローラは、目標角をユーザの立位姿勢に対応する立位角に設定するとともに、ユーザの腰高さが高くなるにつれてトルクリミッタの上限値(上限トルク)を増加させる。
上記の脚支援装置は、下腿リンクの回転角と目標角の偏差を小さくするようにアクチュエータを制御するフィードバック制御モジュールを備えており、基本的には角度制御で下腿リンクの角度を制御する。目標角は、立位姿勢に相当する下腿リンクの回転角(立位角)に設定される。立位角は、本質的には、大腿リンクと下腿リンクが直線上に並ぶときの下腿リンクの角度に相当する。なお、以下では、下腿リンクの実際の回転角を計測角と称することがある。
上記の脚支援装置は、基本的には角度制御を採用しているが、アクチュエータが出力するトルクはトルクリミッタにより制限される。コントローラは、腰高さが高くなるにつれて上限トルクを増加させる。腰高さが低い間は、目標角と計測角との偏差が大きくても、上限トルクによって出力トルクが制限される。腰高さが低いときの上限トルクは、ユーザの体重を支えるのには不十分な大きさに設定される。従って、腰高さが低い間は、ユーザが筋力を出さないと腰が上がらない。このため、腰高さが低い間は、脚支援装置が勝手に動き出すことはない。即ち、立ち上がり動作の開始、及び、開始からしばらくの間は、ユーザが立ち上がり動作を主導できる。
腰高さが高くなるにつれて上限トルクが増大する。そのため、脚支援装置の出力トルクが偏差に比例するようになる。即ち、腰高さが高くなると、角度制御が立ち上がり動作を主導する。従って、脚支援装置は、確実にユーザを立位まで誘導する。このように、本明細書が開示する脚支援装置は、開始時においては立ち上がり動作のイニシアチブをユーザに与える。そしてこの脚支援装置は、腰高さが高くなると動作のイニシアチブをとり、立位まで確実にユーザをガイドする。
腰高さに応じて上限トルクを変化させることによって、コントローラは、腰高さが低いときは実質的にはトルク制御として機能し、腰高さが高くなると角度制御にスムースに切り換わる。この脚支援装置は、腰高さに応じてトルク制御から角度制御にスムースに切り換わる制御ルールを実現している。そのような制御ルールによって、この脚支援装置は、立ち上がり始めるタイミングをユーザが決めることを許容するとともに、立位姿勢まで確実にガイドすることができる。
腰の高さは、膝関節角に対応している。従って、脚支援装置は、腰の高さを計測するセンサとして、実際には、膝関節角(下腿リンクの回転角)を計測する角度センサを採用することができる。ここでは、膝関節角は、膝裏側における大腿と下腿のなす角度として定義される。そのような定義によると、立ち上がるにつれて膝関節角は大きくなる。そのような定義によると、「ユーザの腰高さが高くなるにつれてトルクリミッタの上限値を増加させる」ことは、「膝関節角が大きくなるにつれてトルクリミッタの上限値を増加させる」ことに相当する。
また、腰の高さは、鉛直方向に対するユーザの大腿のピッチ軸回りの傾斜角にも対応している。従って、脚支援装置は、腰の高さを計測するセンサとして、実際には、鉛直方向に対する大腿のピッチ軸回りの傾斜角を計測するセンサを採用することができる。従って別言すれば、「ユーザの腰高さが高くなるにつれてトルクリミッタの上限値を増加させる」ことは、「鉛直に対する大腿のピッチ軸回りの傾斜角が小さくなるにつれてトルクリミッタの上限値を増加させる」ことに相当する。
もちろん、脚支援装置は、腰高さを計測するセンサとして、腰と床(又は椅子の座面)との間の距離を計測する距離センサを採用してもよい。
本明細書の脚支援装置が備える制御ルールは、腰高さが低い場合にはトルク制御に実質的に等価であり、腰高さが高い場合には角度制御に本質的に等価である。この脚支援装置の制御ルールは、腰が上がるにつれてトルク制御から角度制御にスムースに切り換わる。そのような制御ルールを採用した脚支援装置は、ユーザの立ち上がり動作を円滑に補助することができる。
脚支援装置の模式的斜視図を示す。 脚支援装置の制御系のブロック図を示す。 座位姿勢を示す図である。 立ち上がり途中の姿勢を示す図である。 立位姿勢を示す図である。 トルクリミッタの特定を示すグラフである。 制御系のフローチャート図である。 制御系のフローチャート図である(続き)。 他のトルクリミッタの特性を示すグラフである。 さらに他のトルクリミッタの特性を示すグラフである。
実施例の脚支援装置10が有する技術的特徴のいくつかを列挙する。
(特徴1)コントローラ30は、立ち上がり補助制御を開始してから既定時間内に腰高さが予め定められた閾値高さに達しない場合に、目標角をユーザの座位姿勢に対応する座位角に変更する。或いは、コントローラ30は、立ち上がり補助制御を開始してから既定時間内に腰高さが予め定められた閾値高さに達しない場合に、トルクリミッタの上限値を増加させる。前者の「既定時間」と後者の「既定時間」は同じでよいし、異なっていてもよい。同様に、前者の「予め定められた閾値高さ」と後者の「予め定められた閾値高さ」は同じであってよいし、異なっていてもよい。
前者の処理は、既定時間内に既定高さまで腰が上がらない場合にスムーズに立ち上がり動作を中止する処理に相当する。後者の処理は、既定時間内に既定高さまで腰が上がらない場合に、出力トルクを徐々に増加する処理に相当する。
前者の処理と後者の処理を併用することも好適である。その場合、コントローラ30は、立ち上がり補助制御を開始してから第1既定時間内に腰高さが予め定められた第1閾値高さに達しない場合に、トルクリミッタの上限値を増加させ、第1既定時間よりも長い第2既定時間内に腰高さが予め定められた第2閾値高さに達しない場合に、目標角をユーザの座位姿勢に対応する座位角に変更するように構成されていることが好ましい。第1閾値高さは第2閾値高さと同じであってよいし、異なっていてもよい。第1閾値高さと第2閾値高さは、立位に対応する腰高さであってよい。
(特徴2)コントローラ30は、目標角を座位角に変更するのに先立って下腿リンク50を振動させる。下腿リンク50の振動は、目標角が変更されることをユーザに伝える合図の役割を果す。
本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。図1は、実施例の脚支援装置10の外観図である。図1に示すように、脚支援装置10は、ユーザ100の脚に装着される。この実施例では、脚支援装置10は、ユーザ100の左脚に取り付けられる。この脚支援装置10は、後述するようにユーザの左膝関節にトルクを加えるモータ42を備えている。モータの制御ルールを変更することによって、この脚支援装置10は、歩行動作を補助したり、立ち上がり動作を補助したり、着座動作を補助することができる。脚支援装置10は、例えば、一方の脚の膝関節を自由に動かすことができないユーザ100のリハビリテーションに用いられる。脚支援装置10を用いることで、ユーザ100の機能回復を促進するとともに、ユーザ100を介助する介助者の労力を低減することも可能となる。本実施例の説明は、立ち上がり動作の補助に焦点を当てる。しかしながら、脚支援装置10は、制御ルールを変更することによって、歩行動作の補助にも利用することができることに留意されたい。
本実施例の説明で用いる座標系について説明する。脚支援装置10を装着したユーザ100の前後方向にX軸を定め、ユーザ100の左右方向にY軸を定め、ユーザ100の上下方向にZ軸を定める。なお、X軸の正方向はユーザ100の前方とし、Y軸の正方向はユーザ100の左方とし、Z軸の正方向はユーザ100の上方とする。なお、ロボット工学の分野では、ロボット(本実施例では人体)に固定された座標系における上記X軸、Y軸、及び、Z軸は、夫々、ロール軸、ピッチ軸、及び、ヨー軸と呼ばれる。
脚支援装置10の機械的構造を説明する。図1に示すように、脚支援装置10は、コントローラ30と、大腿リンク20と、下腿リンク50と、足リンク90を備えている。コントローラ30は、モータ42(後述)を制御するためのCPUとともにバッテリを内蔵している。コントローラ30は、脚支援装置10の各部へ電力を供給するとともに、脚支援装置10の各部の動作を制御する。コントローラ30は、例えば、ユーザ100の体幹(腰)に取り付けられる。コントローラ30には、ユーザ100の体幹に固定するための装着ベルト14が備えられている。なお、コントローラ30を装着する位置は特に限定されず、例えばユーザ100の背に装着されてもよい。
大腿リンク20と下腿リンク50と足リンク90は、補助を必要とするユーザ100の患脚110(ここでは左脚)に装着される。詳しくは、大腿リンク20が大腿112に装着され、下腿リンク50が下腿116に装着され、足リンク90が足118に装着される。なお、本明細書では、単に患脚110と表現した場合、大腿112、膝114、下腿116のみでなく、足118(足首よりも先の部分)も含むものとする。
大腿リンク20は、大腿支持プレート22と大腿ベルト26とフレーム28を有している。大腿支持プレート22は、一対のフレーム28に固定されている。大腿支持プレート22は、ユーザ100の大腿112の前面に当接する。大腿支持プレート22は、例えば、繊維強化樹脂で形成されている。大腿支持プレート22は、金属材料で形成されてもよい。大腿支持プレート22は、ユーザを支持するのに十分な強度を有する限りにおいて、その材料は特に限定されない。
下腿リンク50は、下腿支持プレート52とフレーム58を有している。下腿支持プレート52は、一対のフレーム58に固定されている。下腿支持プレート52は、ユーザ100の下腿116の前面(膝の下)に当接する。下腿支持プレート52は、例えば、繊維強化樹脂で形成されている。なお、下腿支持プレート52は、大腿支持プレート22と同様に、必要な剛性を有する他の材料で形成されてもよい。
次に、足リンク90について説明する。図1に示すように、足リンク90は、フレーム98と足支持プレート92と靴94を有している。足支持プレート92は、一対のフレーム98に固定されている。足支持プレート92は、ユーザ100の足118の下方(足底)に配置される。足支持プレート92は、例えば、繊維強化樹脂で形成されており、比較的に高い剛性を有している。なお、足支持プレート92は、大腿支持プレート22及び下腿支持プレート52と同様に、必要な剛性を有する他の材料で形成されてもよい。
靴94は、足支持プレート92の上面(足118に対向する面)に設けられている。靴94は、一般的な靴と同じ形態のものである。靴94は、ユーザ100の足118のサイズや形状に応じて変更できるように、足支持プレート92に対して着脱可能に取り付けられている。靴94は、例えば面ファスナによって足支持プレート92に固定される。足支持プレート92には、患脚の足底に加わる荷重を検知する荷重センサ96が埋め込まれている。荷重センサ96が計測する荷重データは、コントローラ30へ送られる。
大腿リンク20と下腿リンク50は、一対の回転ジョイント40を介して接続されている。一対の回転ジョイント40の夫々は、ピッチ軸(Y軸)の一軸回りの回転ジョイントであり、大腿リンク20のフレーム28と、下腿リンク50のフレーム58を、回転可能に接続している。即ち回転ジョイント40は下腿リンク50を大腿リンク20に回転可能に連結している。なお、大腿リンク20のフレーム28の固定位置、及び、下腿リンク50のフレーム58の固定位置は、ユーザ100の体型に応じて調整可能となっている。
患脚110の外側に位置する回転ジョイント40は、モータ42、角度センサ(エンコーダ)43、減速機を内蔵している。この回転ジョイントは、下腿リンク50を大腿リンク20に対して相対的に回転させる駆動ユニットに相当する。回転ジョイント40は、電気ケーブル16を介してコントローラ30に接続されており、コントローラ30から供給される電力によって駆動されるとともに、その動作はコントローラ30によって制御される。下腿リンク50の制御については後述する。
角度センサ43は、下腿リンク50の回転角を計測する。下腿リンク50の回転角は、ユーザ100の膝関節角に相当する。後述するように、本実施例では、下腿リンク50の回転角(膝関節角)は、膝裏側における大腿と下腿の間の角度として定義される。
下腿リンク50と足リンク90は、一対の足首回転ジョイント70を介して接続されている。一対の足首回転ジョイント70の夫々はピッチ軸一軸回りの回転機構であり、足リンク90のフレーム98を、下腿リンク50のフレーム58に対して相対的に回転可能に接続している。足首回転ジョイント70への足リンク90の固定位置は、ユーザ100の体型に応じて調整可能となっている。
以上説明したように、脚支援装置10は、ユーザの脚に装着され、膝関節にトルクを加えることによって下腿116の動きを支援する。以下、脚支援装置10がユーザの立ち上がり動作を補助するときの制御について説明する。
図2に脚支援装置10の制御系(コントローラ30)のブロック図を示す。コントローラ30は、フィードバック制御モジュール32、トルクリミッタ34、及び、トルク調整モジュール36を備えている。コントローラ30は、下腿リンク50の回転角Asを目標角Arに一致させるようにモータ42を制御する。詳しくは、コントローラ30のフィードバック制御モジュール32が、下腿リンク50の目標角Arと下腿リンク50の回転角Asの偏差にゲインを乗じて目標トルクTrを算出する。なお、回転角Asは、角度センサ43によって計測される。フィードバック制御モジュール32にはPID制御ルールが実装されており、偏差(Ar−As)に応じた目標トルクTrを出力する。PID制御ルールは良く知られているので具体的な構成の説明は省略する。フィードバック制御モジュール32は、PID以外の制御ルール、たとえばH無限大制御ルールを採用してもよい。
目標トルクTrはトルクリミッタ34に入力される。トルクリミッタ34は、目標トルクTrを与えられた上限トルクTmax以下に制限する。トルクリミッタ34の出力がモータ42への指令トルクTcに相当する。モータ42は指令トルクTcに相当する大きさのトルクを出力する。
「目標トルク」も、モータ42(アクチュエータ)へ出力する指令トルクに相当する。後述するように、コントローラ30は、トルクリミッタによって制限された指令トルクをモータ42へ出力する。トルクリミッタによって制限された「指令トルク」と区別するために、トルクリミッタに入力される前の指令トルクを「目標トルク」と称する。
上限トルクTmaxは、トルク調整モジュール36によって下腿リンク50の回転角Asに応じて変更される。なお、回転角Asは、ユーザの腰高さHに対応する。このことを図3A−図3Cを用いて説明する。図3Aは座位姿勢を模式的に示している。図3Cは立位姿勢を模式的に示している。図3Bは、立ち上がる途中の姿勢を模式的に示している。図3A−3Cにおいて、直線L1は大腿の中心線を示しており、直線L2は下腿の中心線を示している。大腿の中心線L1は大腿の長手方向に沿って伸びる直線であり、下腿の中心線L2は下腿の長手方向に沿って伸びる直線である。下腿リンク50の回転角Asは、ユーザの膝関節角に相当する。ユーザの膝関節角、即ち下腿リンク50の回転角Asは、膝の裏側における大腿リンクと下腿リンクの間の角度で定義される。より詳しくは、回転角Asは、膝裏側にて大腿の中心線L1と下腿の中心線L2の間の角度として定義される。図3Aに示すように、座位姿勢における回転角As1はほぼ90度である。図3Cに示すように、立位姿勢における回転角As3はほぼ180度である。立ち上がり途中における回転角As2は90度(As1)と180度(As3)の間にある。座位姿勢に対応する回転角As1を座位角と称し、立位姿勢に対応する回転角As3を立位角と称する。
図3A−3Cにおいて、符号Hは腰の高さを示している。立ち上がり動作においては、腰高さHの増加とともに膝関節角(即ち下腿リンク50の回転角As)は単調増加する。従って、立ち上がり動作においては、腰の高さHは回転角Asに一意に対応する。即ち、座位のときの腰高さH1には座位角As1が対応し、立位のときの腰高さH3には立位角As3が対応する。また、立ち上がる途中の腰高さH2には回転角As2が対応する。このように、立ち上がり動作補助の際、下腿リンク50の回転角は腰の高さを表わす。
コントローラ30のトルク調整モジュール36は、腰高さH(即ち下腿リンク50の回転角As)に応じてトルクリミッタ34内の上限トルクTmaxを変更する。具体的にはトルク調整モジュール36は、腰高さHが高くなるにつれて(下腿リンク50の回転角Asが大きくなるにつれて)、上限トルクTmaxを増加させる。図4に、上限トルクTmaxの変化の一例を示す。座位に相当する腰高さH1(座位角As1に相当する)では上限トルクTmaxはT1であり、立位に相当する腰高さH3(立位角As3に相当する)では上限トルクTmaxはT2である。上限トルクTmaxは、腰高さHが増加するにつれてT1からT2まで単調増加する。ここで、上限トルクT1は、ユーザの体重を支持するには足りない大きさに設定される。トルク調整モジュール36は、図4のグラフの関係に基づいてトルクリミッタ34内の上限トルクTmaxを変更する。トルクリミッタ34は、目標トルクTrを上限トルクTmaxで制限する。即ち、図4は、トルクリミッタ34の動作特性を規定している。制限された後のトルクがモータ42へ出力される指令トルクTcに相当する。
トルクリミッタ34(及びトルク調整モジュール36)の利点を説明する。腰高さHが低い間は、目標角Arと回転角Asとの偏差が大きくとも、上限トルクTmax(=T1)によってモータ42の出力トルクが制限される。腰高さが低い間は偏差(Ar−As)に関わらずに一定のトルクが出力されるので、その期間ではコントローラ30は実質的にはトルク制御ルールに基づいてモータ42を制御する。
腰高さが低いときの上限トルクT1は、ユーザの体重を支えるのには不十分なほど小さい値に設定される。従って、腰高さが低い間は、ユーザが筋力を出さないと腰が上がり始めない。即ち、立ち上がり動作の開始、及び、開始からしばらくの間は、ユーザが立ち上がり動作を主導できる。立ち上がり動作の開始は脚支援装置10が勝手に決めるのではなく、ユーザが決めることができる。
腰高さが高くなるにつれて上限トルクTmaxが増大する。そのため、脚支援装置10の出力トルクが偏差(Ar−As)に比例するようになる。即ち、腰高さが高くなると、角度制御が優勢となる。腰高さが高くなると、角度制御が立ち上がり動作を主導する。従って、脚支援装置10は、確実にユーザを立位まで誘導する。このように、脚支援装置10は、開始時においては実質的にトルク制御に基づいてユーザの下腿を補助し、立ち上がり動作のイニシアチブをユーザに与える。そして脚支援装置10は、腰高さが高くなると角度制御が支配的になって立ち上がり動作のイニシアチブをとり、立位姿勢に至るまで確実にユーザをガイドする。
コントローラ30が実行する処理を図5と図6のフローチャートに沿って詳しく説明する。コントローラ30は、制御が起動されるとまずタイマをスタートする(S2)。タイマが計測する経過時間を符号Tmで表す。Tmは、立ち上がり補助制御を開始してからの経過時間を表す。次にコントローラ30は、立位姿勢に相当する下腿リンク50の回転角(立位角As3)を目標角Arに設定する(S4)。図3Cに示すように、立位角とは、ユーザが立位姿勢をとったときの下腿リンク50の回転角に相当し、概ね180度である。
次にコントローラ30は、角度センサ43によって下腿リンク50の回転角Asを取得する(S6)。コントローラ30は、図4に示したグラフの関係に基づいて、回転角Asに応じて上限トルクTmaxを調整する(S8)。コントローラ30は、目標角Arと回転角Asの偏差にPID制御則を適用し、目標トルクTrを算出する(S9)。ここで、コントローラ30(トルクリミッタ34)は、目標トルクTrを上限トルクTmaxで制限する。制限された目標トルクが指令トルクTcに相当する。コントローラ30は、上限トルクTmaxで制限された指令トルクTcをアクチュエータ42へ出力する(S10)。モータ42は指令トルクTcに相当するトルクを出力する。出力トルクが膝関節に加えられ、ユーザの立ち上がる動作が補助される。
コントローラ30は、回転角Asが目標角Arに一致するまでステップS6からS10までの処理を繰り返す。回転角Asが目標角Ar(立位角As3)に一致すると制御を終了する(S12:YES)。なお、前述したように、回転角Asが大きくなるにつれて(腰高さが高くなるにつれて)、上限トルクTmaxが増加することに留意されたい。
立ち上がり補助のための制御開始からの経過時間Tmが第1既定時間Tm1に達しない間はステップS6からS12の処理が繰り返される(S14:NO)。経過時間Tmが第1既定時間Tm1を超えても回転角Asが目標角Arに到達しない場合(S14:YES)、ステップS16に処理が移行する(図6参照)。
ステップS16においてコントローラ30は、経過時間Tmが第2既定時間Tm2を超えているか否かをチェックする。第2既定時間Tm2を超えていない場合、上限トルクに乗じる係数に1.5を代入する(S18)。そしてステップS6に戻る。「上限トルクに乗じる係数」は、ステップS8で調整された上限トルクTmaxにさらに乗じる係数である。ステップS16が実行されると、ステップS8で算出される上限トルクTmaxが1.5倍される。即ち、コントローラ30は、立ち上がり補助制御を開始してから予め既定時間Tm1内に腰高さが予め定められた閾値高さに達しない場合に、トルクリミッタの上限値を増加させる。一定時間経過しても腰が上がらない場合、コントローラ30はこの処理によってユーザに加えるトルクを増加する。ユーザに加えるトルクが増大するので立ち上がり補助が助長される。
第2既定時間Tm2は第1既定時間Tm1よりも長い時間に設定される。経過時間Tmが第2既定時間Tm2を超えている場合(S16:YES)、コントローラ30は、モータ42を制御し、下腿リンク50を僅かの時間の間、振動させる(S20)。次にコントローラ30は、座位姿勢に対応する回転角As(座位角As1)まで目標角Arを漸減させる(S22、S28)。即ちコントローラ30は、立ち上がり補助制御を開始してから第2既定時間Tm2内に腰高さが予め定められた閾値高さに達しない場合に、目標角Arを座位角As1に変更する。コントローラ30は、目標角Arを漸減している間、回転角Asを取得し(S24)、取得した回転角Asと目標角Arとの偏差に基づき指定トルクTcを出力する(S26)。即ちコントローラ30は、変化する目標角Arに応じた指令トルクTcを出力する(S26)。
ステップS22からS28の処理は、第2既定時間Tm2を超えても立ち上がり始めなかった場合に、立ち上がり動作をスムースに終了する処理に相当する。目標角Arを立位角As3から座位角As1に漸減させることによって、モータ42が出力するトルクも漸減する。最終的には座位姿勢で出力トルクがゼロとなる。
コントローラ30は、目標角Arを座位角As1に変更するのに先立って下腿リンク50を振動させる(S20)。この処理は、目標角Arの変更をユーザに知らせる利点を与える。
以上、本発明の好適な実施形態を説明した。実施例の脚支援装置10の好適な変形例を説明する。コントローラ30は、図4に示したグラフ以外の態様で上限トルクを変更してもよい。図7と図8に、上限トルクTmaxの別のグラフを示す。コントローラ30は、図7のグラフ、或いは図8のグラフに従って上限トルクを変更してもよい。図7のグラフは、腰高さが高くなるにつれて上限トルクTmaxをステップ状に増加させる例を示している。図8のグラフは、座位姿勢における腰高さH1と立位姿勢における腰高さH3の間に位置する中間腰高さH2より低い場合は上限トルクTmaxにT1を設定し、中間腰高さH2よりも高い場合は上限トルクTmaxにT2を設定することを示している。図8のグラフの場合、コントローラ30は、座位姿勢における腰高さH1と立位姿勢における腰高さH3の間に位置する中間腰高さH2より低い場合は上限トルクTmaxにT1を設定し、中間腰高さH2よりも高い場合は上限トルクTmaxにT2を設定する。別言すれば、コントローラ30は、下腿リンク50の回転角Asが、座位姿勢に相当する座位角As1と立位姿勢に相当する立位角As3の間に位置する中間角As2より低い場合は上限トルクTmaxにT1を設定し、中間腰高さH2よりも高い場合は上限トルクTmaxにT2を設定する。トルクT2はT1よりも大きい。
実施例の脚支援装置10では、腰高さを計測(推定)するために下腿リンク50の回転角を計測する角度センサを採用した。腰高さは、鉛直方向に対する大腿のピッチ軸回りの傾斜角とも一意に対応している。即ち腰高さが高くなるにつれて傾斜角は単調減少する。従って腰高さを計測(推定)するセンサとして、鉛直方向に対する大腿のピッチ軸回りの傾斜角を計測する傾斜センサを採用することもできる。その場合コントローラ30は、目標角をユーザの立位姿勢に対応する立位角に設定するとともに、大腿の傾斜角が小さくなるにつれてトルクリミッタの上限値を増加させる。なお前述したように、「大腿の傾斜角」とは、詳しく表現すると、鉛直方向に対する大腿のピッチ軸回りの傾斜角に相当する。
実施例の脚支援装置はアクチュエータとして電動モータを備えている。脚支援装置は、油圧モータ、空気圧モータなどを採用してもよい。実施例の脚支援装置は、膝関節の動きを補助する。脚支援装置は、股関節、及び/又は、足首関節にトルクを加えるアクチュエータを備えていてもよい。
脚支援装置のコントローラ30は、要約すると次のステップ群を含む立ち上がり補助方法を実現する。
(1)下腿リンクの回転角を計測するステップ。このステップは、図5のS6に相当する。
(2)下腿リンクの回転角と目標角の偏差に基づいてアクチュエータへの指令トルクを算出するステップ。このステップは、図5のS9に相当する。
(3)算出された指令トルクが上限トルクより大きい場合は指令トルクを上限トルクに変更するステップ。この処理は、図5のS9に含まれる。
(4)変更後の指令トルクをアクチュエータへ出力するステップ。この処理は、図5のS10に相当する。
なお、コントローラ30は、目標角をユーザの立位姿勢に対応する立位角に設定する(S4)。またコントローラ30は、ユーザの腰高さが高くなるにつれてトルクリミッタの上限値を増加させる(S8)。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
10:脚支援装置、12:コントローラ、20:大腿リンク、30:コントローラ、32:フィードバック制御モジュール、34:トルクリミッタ、36:トルク調整モジュール、40:膝関節機構、42:モータ(アクチュエータ)、43:角度センサ、50:下腿リンク、96:荷重センサ、100:ユーザ、110:患脚、112:大腿、114:膝、116:下腿

Claims (5)

  1. ユーザの立ち上がり動作を補助する脚支援装置であり、
    ユーザの大腿に装着される大腿リンクと、
    ユーザの下腿に装着される下腿リンクと、
    下腿リンクを大腿リンクに回転可能に連結しており、下腿リンクを回転させるアクチュエータを備えている回転ジョイントと、
    下腿リンクの回転角と目標角の偏差に基づいてアクチュエータへの指令トルクを算出するフィードバック制御モジュールを有しており、下腿リンクの回転角を目標角に一致させるようにアクチュエータを制御するコントローラと、を備えており、
    コントローラは、
    フィードバック制御モジュールが算出した指令トルクの大きさを制限するトルクリミッタを備えており、
    目標角をユーザの立位姿勢に対応する立位角に設定するとともに、ユーザの腰高さが高くなるにつれてトルクリミッタの上限値を増加させることを特徴とする脚支援装置。
  2. コントローラは、立ち上がり補助制御を開始してから既定時間内に腰高さが予め定められた閾値高さに達しない場合に、目標角をユーザの座位姿勢に対応する座位角に変更することを特徴とする請求項1に記載の脚支援装置。
  3. コントローラは、立ち上がり補助制御を開始してから既定時間内に腰高さが予め定められた閾値高さに達しない場合に、トルクリミッタの上限値を増加させることを特徴とする請求項1又は2に記載の脚支援装置。
  4. 目標角を座位角に変更するのに先立って下腿リンクを振動させることを特徴とする請求項2に記載の立ち上がり脚支援装置。
  5. 脚支援装置を使った立ち上がり動作の補助方法であり、脚支援装置は、ユーザの大腿と下腿に夫々装着される大腿リンク及び下腿リンクと、下腿リンクを大腿リンクに回転可能に連結しており、下腿リンクを回転させるアクチュエータを備えており、前記補助方法は、
    下腿リンクの回転角を計測するステップと、
    下腿リンクの回転角と目標角の偏差に基づいてアクチュエータへの指令トルクを算出するステップと、
    算出された指令トルクが上限トルクより大きい場合は指令トルクを上限トルクに変更するステップと、
    変更後の指令トルクをアクチュエータへ出力するステップと、を備えており、
    目標角をユーザの立位姿勢に対応する立位角に設定するとともに、ユーザの腰高さが高くなるにつれてトルクリミッタの上限値を増加させることを特徴とする立ち上がり動作支援方法。
JP2011510208A 2010-06-21 2010-06-21 脚支援装置 Active JP5083461B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/060455 WO2011161750A1 (ja) 2010-06-21 2010-06-21 脚支援装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5083461B2 JP5083461B2 (ja) 2012-11-28
JPWO2011161750A1 true JPWO2011161750A1 (ja) 2013-08-19

Family

ID=45370964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011510208A Active JP5083461B2 (ja) 2010-06-21 2010-06-21 脚支援装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8690801B2 (ja)
EP (1) EP2583657B1 (ja)
JP (1) JP5083461B2 (ja)
CN (1) CN102596142B (ja)
WO (1) WO2011161750A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5854695B2 (ja) * 2010-09-22 2016-02-09 キヤノン株式会社 ロボット装置の制御方法及びロボット装置
US20130145530A1 (en) * 2011-12-09 2013-06-13 Manu Mitra Iron man suit
JP5920090B2 (ja) * 2012-07-27 2016-05-18 大日本印刷株式会社 制御方法、動作補助装置、動作補助装置用プログラム。
USD749227S1 (en) * 2013-08-02 2016-02-09 Cyberdyne Inc. Main body of a wearable human-motion-support apparatus
KR102163284B1 (ko) 2013-09-26 2020-10-08 삼성전자주식회사 착용형 로봇 및 그 제어 방법
KR102146363B1 (ko) * 2013-10-31 2020-08-20 삼성전자주식회사 착용형 로봇 및 그 제어 방법
CN105722490B (zh) * 2013-11-12 2019-03-12 埃克苏仿生公司 用于来自下肢矫形器的通信的人机接口
KR102131277B1 (ko) * 2013-12-30 2020-07-07 삼성전자주식회사 보행 보조 장치 및 보행 보조 장치의 제어 방법
CN103750843B (zh) * 2014-01-10 2016-04-06 北京工业大学 关节空间中人体运动捕捉装置
USD774198S1 (en) * 2014-03-31 2016-12-13 Parker-Hannifin Corporation Movement assistance device
KR102339918B1 (ko) * 2014-07-17 2021-12-16 삼성전자주식회사 고정 모듈 및 이를 포함하는 운동 보조 장치
KR102250235B1 (ko) * 2014-07-17 2021-05-10 삼성전자주식회사 고정 모듈 및 이를 포함하는 운동 보조 장치
CN104586610B (zh) * 2015-01-30 2017-03-15 陕西科技大学 一种基于液压驱动的助力行走装置
US10792170B2 (en) * 2015-02-12 2020-10-06 Board Of Regents, The University Of Texas Systems Systems and methods for prosthetic device control
JP6479512B2 (ja) * 2015-03-11 2019-03-06 株式会社東芝 動作支援装置
USD786446S1 (en) * 2015-03-19 2017-05-09 Cyberdyne Inc. Wearable motion assist device
USD784547S1 (en) * 2015-04-23 2017-04-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Walking frame
JP6510876B2 (ja) * 2015-05-01 2019-05-08 株式会社神戸製鋼所 圧縮空気貯蔵発電方法および圧縮空気貯蔵発電装置
RU2598124C1 (ru) 2015-10-19 2016-09-20 Общество С Ограниченной Ответственностью "Экзоатлет" Способ задания желаемых траекторий движения экзоскелета для передвижения пользователя с нарушением функций опорно-двигательного аппарата, устройство содействия ходьбе этого пользователя и способ управления этим устройством
CN105362036B (zh) * 2015-10-20 2019-01-25 中国电子科技集团公司第二十一研究所 康复助力机械腿
EP3158893B1 (en) * 2015-10-21 2021-04-28 noonee AG Seat unit for wearable sitting posture assisting device
KR102503910B1 (ko) * 2015-11-09 2023-02-27 삼성전자주식회사 기립 보조 방법 및 장치
JP6540489B2 (ja) * 2015-12-11 2019-07-10 トヨタ自動車株式会社 歩行支援装置
EP3241531A1 (en) * 2016-05-04 2017-11-08 noonee AG Leg unit for a wearable sitting posture assisting device
JP6775151B2 (ja) * 2016-09-02 2020-10-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 起立動作支援装置、起立動作支援方法およびプログラム
JP6477645B2 (ja) * 2016-09-28 2019-03-06 トヨタ自動車株式会社 歩行補助装置、及びその制御方法
CN109789048A (zh) * 2016-10-07 2019-05-21 重新行走机器人技术有限公司 用于外骨骼系统中的压力检测的装置、系统和方法
RU2681115C2 (ru) * 2017-01-12 2019-03-04 Андрей Николаевич Гуськов Экзоскелет
CN106726356A (zh) * 2017-01-22 2017-05-31 北京大学 一种可快速更换脚板的动力踝关节康复驱动单元
CN106821677B (zh) * 2017-01-22 2019-08-02 北京大学 一种可调整腿部姿态的儿童脑瘫踝关节康复装置
CN106821678B (zh) * 2017-01-22 2019-04-09 北京大学 一种可调整腿部姿态的踝关节康复装置
KR102505214B1 (ko) 2017-11-15 2023-03-02 삼성전자주식회사 운동 보조 장치
DE102018103300A1 (de) * 2018-02-14 2019-08-14 Noonee Ag Tragbare Sitzhaltungshilfevorrichtung
AU2019327296A1 (en) * 2018-08-28 2021-04-22 Opum Technologies Limited Orthosis or exoskeleton system
KR20200050001A (ko) * 2018-10-30 2020-05-11 삼성전자주식회사 운동 보조 장치
KR20200081595A (ko) 2018-12-27 2020-07-08 삼성전자주식회사 착용형 의자
JP7192528B2 (ja) * 2019-01-24 2022-12-20 株式会社ジェイテクト アシスト装置
CN109820690B (zh) * 2019-03-11 2021-06-25 贵阳市第四人民医院 一种穿戴式肘关节康复训练系统
CN112006703A (zh) * 2019-05-29 2020-12-01 松下电器(美国)知识产权公司 下肢肌肉力量评价方法、评价装置、评价系统以及记录介质
CN114248257A (zh) * 2021-04-05 2022-03-29 新加坡国立大学 线缆驱动的人体下肢运动辅助装置
WO2023192389A2 (en) * 2022-03-31 2023-10-05 Regents Of The University Of Michigan Catcher's knee exoskeleton
CN115813396B (zh) * 2023-02-15 2023-05-19 潍坊医学院附属医院 可用于提高诊断效率和准确度的外科用诊断工具

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4188607B2 (ja) 2001-06-27 2008-11-26 本田技研工業株式会社 二足歩行移動体の床反力推定方法及び二足歩行移動体の関節モーメント推定方法
JP4611580B2 (ja) * 2001-06-27 2011-01-12 本田技研工業株式会社 トルク付与システム
JP4115798B2 (ja) 2002-10-03 2008-07-09 株式会社日立製作所 歩行支援装置
JP2005224558A (ja) * 2004-02-11 2005-08-25 Shinyo Sangyo Kk 着席立脚幇助椅子。
JP4200492B2 (ja) * 2004-03-11 2008-12-24 国立大学法人 筑波大学 装着式動作補助装置
JP4110113B2 (ja) * 2004-04-07 2008-07-02 本田技研工業株式会社 歩行補助装具
US7429253B2 (en) * 2004-09-21 2008-09-30 Honda Motor Co., Ltd. Walking assistance system
JP4426432B2 (ja) * 2004-12-17 2010-03-03 本田技研工業株式会社 脚体運動補助装具の補助モーメント制御方法
WO2006126708A1 (ja) 2005-05-27 2006-11-30 Honda Motor Co., Ltd. 歩行補助装置の制御装置
JP4588666B2 (ja) 2005-05-27 2010-12-01 本田技研工業株式会社 歩行補助装置の制御装置および制御プログラム
CA2595557C (en) 2005-05-27 2011-04-12 Honda Motor Co., Ltd. Walking assisting device
US7731673B2 (en) 2005-05-27 2010-06-08 Honda Motor Co., Ltd. Walking assisting device
WO2006126709A1 (ja) 2005-05-27 2006-11-30 Honda Motor Co., Ltd. 歩行補助装置
KR100903809B1 (ko) 2005-05-31 2009-06-25 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 보행 보조 장치의 제어 장치 및 제어 프로그램
US7731674B2 (en) 2006-06-29 2010-06-08 Honda Motor Co., Ltd. Walking assistance device
KR101040631B1 (ko) 2006-06-29 2011-06-10 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 보행 보조 장치
JP4666642B2 (ja) 2006-06-29 2011-04-06 本田技研工業株式会社 歩行補助装置
JP4712627B2 (ja) * 2006-07-10 2011-06-29 本田技研工業株式会社 歩行補助装置
JP2008068046A (ja) 2006-09-12 2008-03-27 Makoto Kondo 人体装着型脚部支援システム
JP2008067849A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Univ Of Electro-Communications 歩行器及び歩行器の制御方法
JP4931123B2 (ja) 2006-10-03 2012-05-16 学校法人金沢工業大学 立ち上がり運動補助装置
JP5244348B2 (ja) 2007-09-04 2013-07-24 国立大学法人 筑波大学 装着式動作補助装置及びその制御方法
WO2009084387A1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-09 University Of Tsukuba 重心位置検出装置及び重心位置検出装置を備えた装着式動作補助装置
JP2009172117A (ja) 2008-01-24 2009-08-06 Toyota Motor Corp 歩行補助装置
JP2009207840A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Toyota Motor Corp 歩行動作補助装置
JP5189911B2 (ja) * 2008-07-11 2013-04-24 国立大学法人 筑波大学 装着式動作補助装置、基準パラメータデータベース構築装置、装着式動作補助装置における駆動制御方法、基準パラメータデータベース構築方法、及びそのプログラム
US8181520B2 (en) * 2008-08-29 2012-05-22 Oki Electric Industry Co., Ltd. Muscle training device with muscular force measurement function for controlling the axial torque of a joint axle
JP5500817B2 (ja) * 2008-11-18 2014-05-21 国立大学法人信州大学 トレーニング装置
US9161880B2 (en) * 2009-01-29 2015-10-20 Honda Motor Co., Ltd. Walking assist device

Also Published As

Publication number Publication date
US8690801B2 (en) 2014-04-08
US20130006159A1 (en) 2013-01-03
CN102596142B (zh) 2014-12-10
JP5083461B2 (ja) 2012-11-28
EP2583657A1 (en) 2013-04-24
CN102596142A (zh) 2012-07-18
EP2583657A4 (en) 2013-11-20
EP2583657B1 (en) 2015-02-18
WO2011161750A1 (ja) 2011-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5083461B2 (ja) 脚支援装置
US11419747B2 (en) Terrain adaptive powered joint orthosis
US8251930B2 (en) Walking assistance device
US8317732B2 (en) Motion assist device
CN106264988B (zh) 外骨骼踝关节机器装置
US7963932B2 (en) Apparatus for assisting limb and computer program
US8202234B2 (en) Control device for walking assistance device
JP5128375B2 (ja) 歩行補助装置の制御装置
WO2012118143A1 (ja) 歩行訓練装置及び歩行訓練システム
US20100130894A1 (en) Motion assisting device
US20160262969A1 (en) Swinging joint device, walking assisting device, conveying device, manipulator, and walking-ability assisting device
WO2016031376A1 (ja) 関節運動補助装置
US20110004322A1 (en) Wearable action-assist device and control program
TW201639533A (zh) 互動式外骨骼膝關節機器系統
JP5799608B2 (ja) 歩行補助装置
JP5137704B2 (ja) 歩行補助装置の制御装置
JP5741375B2 (ja) 歩行補助装置及びその制御方法
JP5796365B2 (ja) 歩行補助装置
JP5747784B2 (ja) 歩行補助装置及びその制御方法
JP6249709B2 (ja) パワーアシストスーツ
CN107084783B (zh) 用于往复移动体的频率检测器以及摆动关节装置
CN113894770A (zh) 辅助装置
JP6697817B2 (ja) パワーアシストスーツの制御装置及びパワーアシストスーツ
JP2017046873A (ja) 動作補助装置及び動作補助方法並びに動作補助制御用プログラム
KR20230045585A (ko) 하지 보조로봇의 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120820

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5083461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3