JPWO2011083565A1 - ルーチング情報生成装置、ルーチング情報生成方法およびルーチング情報生成プログラム - Google Patents

ルーチング情報生成装置、ルーチング情報生成方法およびルーチング情報生成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011083565A1
JPWO2011083565A1 JP2011548880A JP2011548880A JPWO2011083565A1 JP WO2011083565 A1 JPWO2011083565 A1 JP WO2011083565A1 JP 2011548880 A JP2011548880 A JP 2011548880A JP 2011548880 A JP2011548880 A JP 2011548880A JP WO2011083565 A1 JPWO2011083565 A1 JP WO2011083565A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
routing information
routing
station
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011548880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5289587B2 (ja
Inventor
公輔 山▲崎▼
公輔 山▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2011083565A1 publication Critical patent/JPWO2011083565A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5289587B2 publication Critical patent/JP5289587B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4604LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
    • H04L12/462LAN interconnection over a bridge based backbone
    • H04L12/4625Single bridge functionality, e.g. connection of two networks over a single bridge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/02Topology update or discovery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

自局のネットワーク接続部102、103は同一ベース上の中継部101から通知されたルーチング情報に基づいて自ネットワーク104、105の他局のネットワーク接続部に配信し、自局のネットワーク接続部102、103は他局のネットワーク接続部から受信したルーチング情報に新たなルーチング情報があれば同一ベース上の中継部101に通知し、中継部101は同一ベース上のネットワーク接続部102、103から通知されたルーチング情報に基づいて中継部101が保持するルーチング情報を更新する。

Description

本発明はルーチング情報生成装置、ルーチング情報生成方法およびルーチング情報生成プログラムに関し、特に、複数のネットワークを有し、ルーチングパラメータを用いて中継を行い、異なるネットワーク間で通信するネットワークシステムにおいてルーチングパラメータを自動生成する自動ルーチング方式に関する。
複数のネットワークを有するネットワークシステムにおいて、異なるネットワーク間で通信を行う場合、ネットワークの中継を行う中継装置に予め中継情報を示すルーチングパラメータを設定しておく必要がある。従来の中継装置では、このルーチングパラメータを人手によって設定していた。そのため、ルーチングパラメータを設定する上でネットワークに関する知識が必要であり、ルーチングパラメータの設定ミスによる通信エラーが発生する可能性があった。
そこで、複数の制御ネットワークを有する制御ネットワークシステムにおいて、異なるネットワーク間で通信を行う手法として、通信の始点局から終点局までに通過するネットワーク番号と局番号を通過順に記載した通信経路データベースを設け、通信経路データベースから取り出した経路情報を通信伝文に載せることで、ルーチングパラメータに依らない通信を行う方法が提案されている(特許文献1)。
また、制御ネットワークシステムを構築した後にルーチングテーブルを作成するためのルーチングテーブル作成コマンドをルーチングテーブル設定可能状態にある局から発行することで、ネットワーク上の各局のルーチングテーブルを作成する方法が提案されている(特許文献2)。
特開2002−198989号公報 特開平6−348667号公報
しかしながら、特許文献1に開示された方法では、手間のかかるルーチングテーブルの設定は必要なくなるが、ルーチングテーブルの代わりに通信経路情報を格納した通信経路データベースの作成が必要になる。このため、ネットワークの階層が深くなった場合、通信伝文に経路情報を載せることで通信伝文内における経路情報の占める割合が増加し、送信するデータ長が小さくなるという問題があった。
また、特許文献2に開示された方法では、ルーチングテーブルは自動で作成されるが、ルーチングテーブルを作成するためにはルーチングテーブル作成コマンドの発行が必要になる。このため、ネットワークの追加時などネットワークシステムの構成を変更する場合にもルーチングテーブル作成コマンドを発行し、ルーチングテーブルを一から作り直す必要があるという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、ネットワークシステムの構成変更に柔軟に対応しつつ、ルーチングパラメータの設定にかかる手間を低減することが可能なルーチング情報生成装置、ルーチング情報生成方法およびルーチング情報生成プログラムを得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明のルーチング情報生成装置は、自局が保持するルーチング情報を自ネットワークに接続された全局に配信するルーチング情報配信部と、前記自ネットワークの他局から配信されたルーチング情報と前記自局が保持するルーチング情報とを比較するルーチング情報比較部と、前記ルーチング情報比較部による比較結果に基づいて、前記自局が保持するルーチング情報を更新するルーチング情報更新部とを備えることを特徴とする。
この発明によれば、ネットワークシステムの構成変更に柔軟に対応しつつ、ルーチングパラメータの設定にかかる手間を低減することが可能という効果を奏する。
図1は、本発明に係るルーチング情報生成装置が適用されるネットワークシステムの実施の形態1の概略構成を示すブロック図である。 図2は、本発明に係るルーチング情報生成装置が適用されるネットワークシステムの実施の形態2の概略構成を示すブロック図である。 図3は、図2のプログラマブルコントローラPLC1〜PLC3の動作を示すフローチャートである。 図4は、図2のネットワークユニットSt2〜St6の動作を示すフローチャートである。 図5は、図1のネットワークシステムの立ち上げ時に、各ネットワークユニットSt2〜St6が同一ベース上のプログラマブルコントローラPLC1〜PLC3に通知するルーチングテーブルを示す図である。 図6は、各プログラマブルコントローラPLC1〜PLC3が図5のルーチングテーブルを反映したルーチングパラメータを示す図である。 図7は、図6のルーチングパラメータの通知を受けた各ネットワークユニットSt2〜St6が自ネットワークNw1〜Nw3の全局に配信するルーチングパラメータを示す図である。 図8は、各プログラマブルコントローラPLC1〜PLC3が図7のルーチングテーブルを反映したルーチングパラメータを示す図である。 図9は、図8のルーチングパラメータの通知を受けた各ネットワークユニットSt2〜St6が自ネットワークNw1〜Nw3の全局に配信するルーチングパラメータを示す図である。 図10は、各プログラマブルコントローラPLC1〜PLC3が図9のルーチングテーブルを反映したルーチングパラメータを示す図である。 図11は、図10のルーチングパラメータの通知を受けたネットワークユニットSt2が自ネットワークNw1の全局に配信するルーチングパラメータを示す図である。 図12は、図10のルーチングパラメータの通知を受けたネットワークユニットSt2が自ネットワークNw1の全局にルーチングパラメータを配信した時にネットワークユニットSt3にて保持されているルーチングテーブルを示す図である。 図13は、本発明に係るルーチング情報生成装置が適用されるネットワークシステムの実施の形態3の概略構成を示すブロック図である。 図14は、各ネットワークユニットSt7、St8がプログラマブルコントローラPLC4に通知するルーチングテーブルを示す図である。 図15は、プログラマブルコントローラPLC4が図14のルーチングテーブルを反映したルーチングパラメータを示す図である。 図16は、図15のルーチングパラメータの通知を受けた各ネットワークユニットSt7、St8が自ネットワークNw3、Nw4の全局に配信するルーチングパラメータを示す図である。 図17は、図16(a)のルーチングパラメータの受信前および反映後にネットワークユニットSt6にて保持されているルーチングテーブルを示す図である。 図18は、プログラマブルコントローラPLC3が図16(a)のルーチングテーブルを反映したルーチングパラメータを示す図である。 図19は、図18のルーチングパラメータの通知を受けた各ネットワークユニットSt5、St6が自ネットワークNw2、Nw3の全局に配信するルーチングパラメータを示す図である。 図20は、各プログラマブルコントローラPLC2、PLC4が図19のルーチングテーブルを反映したルーチングパラメータを示す図である。 図21は、図20のルーチングパラメータの通知を受けた各ネットワークユニットSt3、St4、St7、St8が自ネットワークNw1〜Nw4の全局に配信するルーチングパラメータを示す図である。 図22は、プログラマブルコントローラPLC1が図21(a)のルーチングテーブルを反映したルーチングパラメータを示す図である。 図23は、図22のルーチングパラメータの通知を受けたネットワークユニットSt2が自ネットワークNw1の全局に配信するルーチングパラメータを示す図である。 図24は、本発明に係るルーチング情報生成装置が適用されるネットワークシステムの実施の形態4における図13のネットワークユニットSt5、St6およびプログラマブルコントローラPLC3の解列前のプログラマブルコントローラPLC1〜PLC4にて保持されているルーチングパラメータを示す図である。 図25は、図13のネットワークユニットSt5、St6およびプログラマブルコントローラPLC3の解列後にプログラマブルコントローラPLC2、PLC4にて保持されるルーチングパラメータを示す図である。 図26は、図13のネットワークユニットSt5、St6およびプログラマブルコントローラPLC3の解列後にプログラマブルコントローラPLC1にて保持されるルーチングパラメータを示す図である。
以下に、本発明に係るルーチング情報生成装置の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明に係るルーチング情報生成装置が適用されるネットワークシステムの実施の形態1の概略構成を示すブロック図である。図1において、ネットワークシステムには、中継部101とネットワーク104、105にそれぞれ接続されたネットワーク接続部102、103が設けられている。なお、ネットワークシステムには、中継部101とネットワーク接続部102、103を持つ局(以下の説明ではベースとも言う)を複数設けることができる。
ここで、中継部101には、ルーチング情報更新部1aおよびルーチング情報通知部1bが設けられている。ルーチング情報更新部1aは、同一ベース上のネットワーク接続部102、103から通知されるルーチング情報に基づいて中継部101が保持するルーチング情報を更新することができる。ルーチング情報通知部1bは、中継部101が保持するルーチング情報を同一ベース上のネットワーク接続部102、103に通知することができる。
ネットワーク接続部102、103には、ルーチング情報更新部2c、3c、ルーチング情報通知部2d、3d、ルーチング情報配信部2a、3aおよびルーチング情報比較部2b、3bがそれぞれ設けられている。ルーチング情報配信部2a、3aは、自局が保持するルーチング情報を自ネットワーク104、105に接続された全局にそれぞれ配信することができる。ルーチング情報比較部2b、3bは、自ネットワーク104、105の他局から配信されたルーチング情報と自局が保持するルーチング情報とをそれぞれ比較することができる。ルーチング情報更新部2c、3cは、ルーチング情報比較部2b、3bによる比較結果に基づいて、自局が保持するルーチング情報をそれぞれ更新することができる。ルーチング情報通知部2d、3dは、ネットワーク接続部102、103が保持するルーチング情報を同一ベース上の中継部101にそれぞれ通知することができる。
なお、同一ベース上の中継部101とネットワーク接続部102、103との間のルーチング情報の通知および自ネットワーク104、105のネットワーク接続部102、103間の送受信において、自局が接続しているネットワーク番号に対応する設定有無、ネットワーク番号の中継有無、中継先ネットワーク番号、中継先局番号、中継元局番号の項目を有するルーチングテーブルをネットワーク104、105ごとに用いることができる。
そして、自局のネットワーク接続部102、103は、同一ベース上の中継部101から通知されたルーチング情報に基づいて更新したルーチング情報を自ネットワーク104、105の他局のネットワーク接続部にそれぞれ配信する。
そして、自局のネットワーク接続部102、103は、自局のネットワーク接続部102、103が保持するルーチング情報と他局のネットワーク接続部から受信したルーチング情報とをそれぞれ比較し、他局のネットワーク接続部から受信したルーチング情報に新たなルーチング情報があれば同一ベース上の中継部101に通知する。
そして、中継部101は、同一ベース上のネットワーク接続部102、103から通知されたルーチング情報に基づいて、中継部101が保持するルーチング情報を更新し、更新したルーチング情報を同一ベース上のネットワーク接続部102、103に通知する。
そして、自局のネットワーク接続部102、103は、中継部101から通知されたルーチング情報に基づいてネットワーク接続部102、103が保持するルーチング情報を更新し、その更新したルーチング情報を自ネットワーク104、105の他局のネットワーク接続部に配信する。そして、ネットワーク接続部102、103は、他局のネットワーク接続部から受信したルーチング情報に新たなルーチング情報がなくなるまで同一ベース上の中継部101にルーチング情報を通知するステップを繰り返す。
これにより、異なるネットワーク104、105間で通信するネットワークシステムのルーチングパラメータを自動生成することができ、中継部101に保持されるルーチングパラメータを人手で設定する必要がなくなる。このため、ルーチングパラメータを設定する上でネットワーク104、105に関する知識が不要になるとともに、ルーチングパラメータの設定ミスによる通信エラーの発生を防止することができる。
なお、ルーチング情報更新部1a、2c、3c、ルーチング情報通知部1b、2d、3d、ルーチング情報配信部2a、3aおよびルーチング情報比較部2b、3bは、これらのブロックで行われる処理を遂行させる命令が記述されたプログラムをコンピュータに実行させることにより実現することができる。
そして、このプログラムをCD−ROMなどの記憶媒体に記憶しておけば、中継部101およびネットワーク接続部102、103のコンピュータに記憶媒体を装着し、そのプログラムをコンピュータにインストールすることにより、ルーチング情報更新部1a、2c、3c、ルーチング情報通知部1b、2d、3d、ルーチング情報配信部2a、3aおよびルーチング情報比較部2b、3bで行われる処理を実現することができる。
また、ルーチング情報更新部1a、2c、3c、ルーチング情報通知部1b、2d、3d、ルーチング情報配信部2a、3aおよびルーチング情報比較部2b、3bで行われる処理を遂行させる命令が記述されたプログラムをコンピュータに実行させる場合、スタンドアロン型コンピュータで実行させるようにしてもよく、ネットワークに接続された複数のコンピュータに分散処理させるようにしてもよい。
以下、本発明の実施の形態について、中継部101としてプログラマブルコントローラ(PLC)を例にとり、ネットワーク接続部102、103としてネットワークユニットを例にとって説明する。
実施の形態2.
図2は、本発明に係るルーチング情報生成装置が適用されるネットワークシステムの実施の形態2の概略構成を示すブロック図である。図2において、このネットワークシステムには、ネットワーク番号1のネットワークNw1、ネットワーク番号2のネットワークNw2、ネットワーク番号3のネットワークNw3が設けられている。
そして、ネットワークNw1には、プログラマブルコントローラPLC1とネットワークユニットSt2で構成された局と、プログラマブルコントローラPLC2とネットワークユニットSt3、St4で構成された局が設けられている。ネットワークNw2には、プログラマブルコントローラPLC2とネットワークユニットSt3、St4で構成された局と、プログラマブルコントローラPLC3とネットワークユニットSt5、St6で構成された局が設けられている。ネットワークNw3には、プログラマブルコントローラPLC3とネットワークユニットSt5、St6で構成された局が設けられている。
ここで、ネットワークユニットSt2、St3はネットワークNw1に接続され、ネットワークユニットSt4、St5はネットワークNw2に接続され、ネットワークユニットSt6はネットワークNw3に接続されている。
図3は、図2のプログラマブルコントローラPLC1〜PLC3の動作を示すフローチャート、図4は、図2のネットワークユニットSt2〜St6の動作を示すフローチャートである。図3において、制御ネットワークシステムを立上げると、各ネットワークユニットSt2〜St6がルーチングテーブルを同一ベース上のプログラマブルコントローラPLC1〜PLC3に通知する(S301)。
図5は、図1のネットワークシステムの立ち上げ時に、各ネットワークユニットSt2〜St6が同一ベース上のプログラマブルコントローラPLC1〜PLC3に通知するルーチングテーブルを示す図である。
なお、図5(a)は、ネットワークユニットSt2がプログラマブルコントローラPLC1に通知するルーチングテーブル、図5(b)は、ネットワークユニットSt3がプログラマブルコントローラPLC2に通知するルーチングテーブル、図5(c)は、ネットワークユニットSt4がプログラマブルコントローラPLC2に通知するルーチングテーブル、図5(d)は、ネットワークユニットSt5がプログラマブルコントローラPLC3に通知するルーチングテーブル、図5(e)は、ネットワークユニットSt6がプログラマブルコントローラPLC3に通知するルーチングテーブルを示す。
図5において、各ネットワークユニットSt2〜St6は、自局が接続しているネットワーク番号に対応している設定有無を「1」にして設定有とし、自局番号を中継元局番号に格納する。
次に、各プログラマブルコントローラPLC1〜PLC3は、同一ベース上のネットワークユニットSt2〜St6からのルーチングテーブルの通知があると(S201)、そのルーチングテーブルの情報を各プログラマブルコントローラPLC1〜PLC3の保持しているルーチングパラメータに反映し(S202)、反映したルーチングパラメータを同一ベース上のネットワークユニットSt2〜St6に通知する(S203)。
図6は、各プログラマブルコントローラPLC1〜PLC3が図5のルーチングテーブルを反映したルーチングパラメータを示す図である。
なお、図6(a)は、プログラマブルコントローラPLC1が図5(a)のルーチングテーブルを反映したルーチングパラメータ、図6(b)は、プログラマブルコントローラPLC2が図5(b)および図5(c)のルーチングテーブルを反映したルーチングパラメータ、図6(c)は、プログラマブルコントローラPLC3が図5(d)および図5(e)のルーチングテーブルを反映したルーチングパラメータを示す。
次に、プログラマブルコントローラPLC1〜PLC3からルーチングパラメータの通知を受けた各ネットワークユニットSt2〜St6は、通知されたルーチングパラメータにおいて、設定有となっている自局を除く同一ベース上のネットワークユニットのネットワーク番号の中継有無を「1」にすることで中継有とし、中継先ネットワーク番号に自ネットワーク番号を格納し、中継先局番号に自局番号を格納し、自ネットワークNw1〜Nw3の全局に送信する(S302、S303)。
図7は、図6のルーチングパラメータの通知を受けた各ネットワークユニットSt2〜St6が自ネットワークNw1〜Nw3の全局に配信するルーチングパラメータを示す図である。
なお、図7(a)は、ネットワークユニットSt2が自ネットワークNw1の全局に配信するルーチングパラメータ、図7(b)は、ネットワークユニットSt3が自ネットワークNw1の全局に配信するルーチングパラメータ、図7(c)は、ネットワークユニットSt4が自ネットワークNw2の全局に配信するルーチングパラメータ、図7(d)は、ネットワークユニットSt5が自ネットワークNw2の全局に配信するルーチングパラメータ、図7(e)は、ネットワークユニットSt6が自ネットワークNw3の全局に配信するルーチングパラメータを示す。
次に、自ネットワークNw1〜Nw3の他局からルーチングパラメータを受信した各ネットワークユニットSt2〜St6は、自ネットワークNw1〜Nw3の他局から受信したルーチングパラメータと、自局が自ネットワークNw1〜Nw3の全局に配信した図7のルーチングパラメータと比較し(S304、S305)、自ネットワークNw1〜Nw3の他局から受信したルーチングパラメータに新たな情報があれば、そのルーチングパラメータを自局の保持しているルーチングテーブルに反映する(S306、S307)。
次に、各ネットワークユニットSt2〜St6は新たな情報を反映したルーチングテーブルを同一ベース上のプログラマブルコントローラPLC1〜PLC3に通知し(S301)、各プログラマブルコントローラPLC1〜PLC3は同一ベース上のネットワークユニットから通知されたルーチングテーブルをルーチングパラメータに反映し(S201、S202)、反映したルーチングパラメータを同一ベース上のネットワークユニットSt2〜St6に通知する(S203)。
図8は、各プログラマブルコントローラPLC1〜PLC3が図7のルーチングテーブルを反映したルーチングパラメータを示す図である。
なお、図8(a)は、プログラマブルコントローラPLC1が図7(a)のルーチングテーブルを反映したルーチングパラメータ、図8(b)は、プログラマブルコントローラPLC2が図7(b)および図7(c)のルーチングテーブルを反映したルーチングパラメータ、図8(c)は、プログラマブルコントローラPLC3が図7(d)および図7(e)のルーチングテーブルを反映したルーチングパラメータを示す。
次に、プログラマブルコントローラPLC1〜PLC3から通知を受けた各ネットワークユニットSt2〜St6は、通知されたルーチングパラメータにおいて、設定有となっている自局を除く同一ベース上のネットワークユニットのネットワーク番号の中継有無を「1」にすることで中継有とし、中継先ネットワーク番号に自ネットワーク番号を格納し、中継先局番号に自局番号を格納し、自ネットワークNw1〜Nw3の全局に配信する(S302、S303)。
図9は、図8のルーチングパラメータの通知を受けた各ネットワークユニットSt2〜St6が自ネットワークNw1〜Nw3の全局に配信するルーチングパラメータを示す図である。
なお、図9(a)は、ネットワークユニットSt2が自ネットワークNw1の全局に配信するルーチングパラメータ、図9(b)は、ネットワークユニットSt3が自ネットワークNw1の全局に配信するルーチングパラメータ、図9(c)は、ネットワークユニットSt4が自ネットワークNw2の全局に配信するルーチングパラメータ、図9(d)は、ネットワークユニットSt5が自ネットワークNw2の全局に配信するルーチングパラメータ、図9(e)は、ネットワークユニットSt6が自ネットワークNw3の全局に配信するルーチングパラメータを示す。
次に、自ネットワークNw1〜Nw3の他局からルーチングパラメータを受信した各ネットワークユニットSt2〜St6は、自ネットワークNw1〜Nw3の他局から受信したルーチングパラメータと、自局が自ネットワークNw1〜Nw3の全局に配信した図9のルーチングパラメータと比較する(S304、S305)。
ここで、ネットワークユニットSt2においては、ネットワークユニットSt3が自ネットワークNw1に配信したルーチングパラメータに新たな情報があるため、受信したルーチングパラメータをルーチングテーブルに反映し(S306、S307)、その反映したルーチングテーブルをプログラマブルコントローラPLC1に通知する(S301)。
一方、ネットワークユニットSt2を除く他のネットワークユニットSt3〜St6は受信したルーチングパラメータに新たな情報がないため、図4のS306において情報なしとなり、S304に示す自ネットワークNw1〜Nw3の他局からのルーチングパラメータ受信待ちとなる。
次に、ネットワークユニットSt2からルーチングテーブルの通知を受けたプログラマブルコントローラPLC1はルーチングパラメータに反映し(S201、S202)、同一ベース上にあるネットワークユニットSt2に反映したルーチングパラメータを通知し(S203)、プログラマブルコントローラPLC1から通知を受けたネットワークユニットSt2は通知されたルーチングパラメータを自ネットワークNw1の全局に対して配信する(S302、S303)。
図10は、各プログラマブルコントローラPLC1〜PLC3が図9のルーチングテーブルを反映したルーチングパラメータを示す図である。
なお、図10(a)は、プログラマブルコントローラPLC1が図9(a)のルーチングテーブルを反映したルーチングパラメータ、図10(b)は、プログラマブルコントローラPLC2が図9(b)および図9(c)のルーチングテーブルを反映したルーチングパラメータ、図10(c)は、プログラマブルコントローラPLC3が図9(d)および図9(e)のルーチングテーブルを反映したルーチングパラメータを示す。
図11は、図10のルーチングパラメータの通知を受けたネットワークユニットSt2が自ネットワークNw1の全局に配信するルーチングパラメータを示す図である。
次に、ネットワークユニットSt3ではネットワークユニットSt2から配信されたルーチングパラメータを受信し(S304、S305)、自局の保持しているルーチングテーブルと比較を行い(S305)、新たな情報がないため、図4のS306において情報なしとなり、S304に示す自ネットワークNw1の他局からのルーチングパラメータ受信待ちとなる。
図12は、図10のルーチングパラメータの通知を受けたネットワークユニットSt2が自ネットワークNw1の全局にルーチングパラメータを配信した時にネットワークユニットSt3にて保持されているルーチングテーブルを示す図である。
ここで、各ネットワークユニットSt2〜St6は自ネットワークNw1〜Nw3の他局からのルーチングパラメータを受信することはなくなり、図4のS304において受信なしとなり自動ルーチングが終了する。また、各プログラマブルコントローラPLC1〜PLC3は同一ベース上のネットワークユニットSt2〜St6からのルーチングテーブル通知がなくなり、図3のS201において通知なしとなり、ルーチングパラメータの生成が終了する。
実施の形態3.
図13は、本発明に係るルーチング情報生成装置が適用されるネットワークシステムの実施の形態3の概略構成を示すブロック図である。図13において、各プログラマブルコントローラPLC1〜PLC3にルーチングパラメータが生成済の図1のネットワークシステムに対し、プログラマブルコントローラPLC4とネットワークユニットSt7、St8が追加されたものとする。ここで、ネットワークユニットSt7は、ネットワーク番号3のネットワークNw3に接続され、ネットワークユニットSt8は、ネットワーク番号4のネットワークNw4に接続され、プログラマブルコントローラPLC4は、ネットワークユニットSt7、St8と同一ベース上に配置されている。
そして、ネットワークユニットSt7は、ルーチングテーブルのネットワーク番号3の設定有無を「1」とし、中継元局番号に自局番号「7」を格納し、プログラマブルコントローラPLC4に通知する(S301)。ネットワークユニットSt8は、ルーチングテーブルのネットワーク番号4の設定有無を「1」とし、中継元局番号に自局番号「8」を格納し、プログラマブルコントローラPLC4に通知する(S301)。
図14は、各ネットワークユニットSt7、St8がプログラマブルコントローラPLC4に通知するルーチングテーブルを示す図である。
なお、図14(a)は、ネットワークユニットSt7がプログラマブルコントローラPLC4に通知するルーチングテーブル、図14(b)は、ネットワークユニットSt8がプログラマブルコントローラPLC4に通知するルーチングテーブルを示す。
次に、プログラマブルコントローラPLC4は、ネットワークユニットSt7、St8から通知されたルーチングテーブルをルーチングパラメータに反映し(S201、S202)、ルーチングパラメータを同一ベース上のネットワークユニットSt7、St8に通知する(S203)。
図15は、プログラマブルコントローラPLC4が図14のルーチングテーブルを反映したルーチングパラメータを示す図である。
次に、プログラマブルコントローラPLC4からルーチングパラメータの通知を受けたネットワークユニットSt7、St8は、通知されたルーチングパラメータにおいて、設定有となっている自局を除く同一ベース上のネットワークユニットのネットワーク番号の中継有無を「1」、中継先ネットワーク番号に自ネットワーク番号を格納し、中継先局番号に自局番号を格納し、自ネットワークNw3、Nw4の全局に対して配信する(S302、S303)。
図16は、図15のルーチングパラメータの通知を受けた各ネットワークユニットSt7、St8が自ネットワークNw3、Nw4の全局に配信するルーチングパラメータを示す図である。
なお、図16(a)は、ネットワークユニットSt7が自ネットワークNw3の全局に配信するルーチングパラメータ、図16(b)は、ネットワークユニットSt8が自ネットワークNw4の全局に配信するルーチングパラメータを示す。
次に、自ネットワークNw3に接続されたネットワークユニットSt6は、ネットワークユニットSt7からのルーチングパラメータを受信し、自ネットワークNw3の他局から受信したルーチングパラメータと自局の保持しているルーチングテーブルを比較し(S304、S305)、ネットワークNw4に関する新たな情報があるため、ルーチングテーブルに反映し(S306、S307)、反映したルーチングテーブルをプログラマブルコントローラPLC3に通知する(S301)。
図17(a)は、図16(a)のルーチングパラメータの受信前にネットワークユニットSt6にて保持されているルーチングテーブルを示す図、図17(b)は、図16(a)のルーチングパラメータの反映後にネットワークユニットSt6にて保持されているルーチングテーブルを示す図である。
次に、プログラマブルコントローラPLC3はネットワークユニットSt6から通知されたルーチングテーブルをルーチングパラメータに反映し(S202)、反映したルーチングパラメータを同一ベース上のネットワークユニットSt5、St6に通知する(S203)。
図18は、プログラマブルコントローラPLC3が図16(a)のルーチングテーブルを反映したルーチングパラメータを示す図である。
次に、ネットワークユニットSt5、St6は、プログラマブルコントローラPLC3から通知されたルーチングパラメータにおいて、自局を除く同一ベース上のネットワークユニットのネットワーク番号の中継有無を「1」とし、中継先ネットワーク番号に自ネットワーク番号を、中継先局番号に自局番号を格納し、自ネットワークNw2、Nw3に配信する(S302、S303)。
図19は、図18のルーチングパラメータの通知を受けた各ネットワークユニットSt5、St6が自ネットワークNw2、Nw3の全局に配信するルーチングパラメータを示す図である。
なお、図19(a)は、ネットワークユニットSt5が自ネットワークNw2の全局に配信するルーチングパラメータ、図19(b)は、ネットワークユニットSt6が自ネットワークNw3の全局に配信するルーチングパラメータを示す。
次に、ネットワークユニットSt4、St7は、ネットワークユニットSt5、St6が配信したルーチングパラメータをそれぞれ受信し、自局のルーチングテーブルとそれぞれ比較し(S304、S305)、新たな情報が存在するため、プログラマブルコントローラPLC2、PLC4に受信したルーチングパラメータを反映したルーチングテーブルをそれぞれ通知する(S306〜S308)。
次に、プログラマブルコントローラPLC2、PLC4はネットワークユニットSt4、St7からそれぞれ通知されたルーチングテーブルをルーチングパラメータに反映し(S201、S202)、同一ベース上のネットワークユニットSt3、St4、St7、St8に反映したルーチングパラメータを通知する(S203)。
図20は、各プログラマブルコントローラPLC2、PLC4が図19のルーチングテーブルを反映したルーチングパラメータを示す図である。
なお、図20(a)は、プログラマブルコントローラPLC2が図19(a)のルーチングテーブルを反映したルーチングパラメータ、図20(b)は、プログラマブルコントローラPLC4が図19(b)のルーチングテーブルを反映したルーチングパラメータを示す。
次に、プログラマブルコントローラPLC2から通知を受けたネットワークユニットSt3、St4およびプログラマブルコントローラPLC4から通知を受けたネットワークユニットSt7、St8は、各プログラマブルコントローラPLC2、PLC4から通知されたルーチングパラメータにおいて、自局を除く同一ベース上のネットワークユニットのネットワーク番号の中継有無を「1」とし、中継先ネットワーク番号に自ネットワーク番号を、中継先局番号に自局番号を格納する。そして、ネットワークユニットSt3は自ネットワークNw1の全局、ネットワークユニットSt4は自ネットワークNw2の全局、ネットワークユニットSt7は自ネットワークNw3の全局、ネットワークユニットSt8は自ネットワークNw4の全局に配信する(S302、S303)。
図21は、図20のルーチングパラメータの通知を受けた各ネットワークユニットSt3、St4、St7、St8が自ネットワークNw1〜Nw4の全局に配信するルーチングパラメータを示す図である。
なお、図21(a)は、ネットワークユニットSt3が自ネットワークNw1の全局に配信するルーチングパラメータ、図21(b)は、ネットワークユニットSt4が自ネットワークNw2の全局に配信するルーチングパラメータ、図21(c)は、ネットワークユニットSt7が自ネットワークNw3の全局に配信するルーチングパラメータ、図21(d)は、ネットワークユニットSt8が自ネットワークNw4の全局に配信するルーチングパラメータを示す。
次に、自ネットワークNw1〜Nw4の他局からルーチングパラメータを受信したネットワークユニットSt2、St5、St6は、自ネットワークNw1〜Nw4の他局から受信したルーチングパラメータと自局の保持しているルーチングテーブルを比較する(S304、S305)。ここで、ネットワークユニットSt2は、受信したルーチングパラメータに新たな情報が含まれているため、プログラマブルコントローラPLC1に反映したルーチングテーブルを通知する(S306、S307、S301)。一方、ネットワークユニットSt5、St6は、受信したルーチングパラメータに新たな情報が含まれていないため、プログラマブルコントローラPLC3への通知は行わず、自ネットワークNw2、Nw3の他局からのルーチングパラメータ受信待ちとなる(S304〜S306)。
次に、プログラマブルコントローラPLC1は、ネットワークユニットSt2から通知されたルーチングテーブルをルーチングパラメータに反映し(S201、S202)、反映したルーチングパラメータをネットワークユニットSt2に通知し(S203)、ネットワークユニットSt2は、同一ベース上に自局を除く別のネットワークユニットが存在しないため、プログラマブルコントローラPLC1から通知されたルーチングパラメータを自ネットワークNw1の全局に対して配信する(S302、S303)。
図22は、プログラマブルコントローラPLC1が図21(a)のルーチングテーブルを反映したルーチングパラメータを示す図である。
図23は、図22のルーチングパラメータの通知を受けたネットワークユニットSt2が自ネットワークNw1の全局に配信するルーチングパラメータを示す図である。
次に、ネットワークユニットSt3はネットワークユニットSt2からのルーチングパラメータを受信し(S304)、自局のルーチングテーブルと比較を行い(S305)、新たな情報がないためプログラマブルコントローラPLC2への通知は行わない(S306、S304)。この段階で各プログラマブルコントローラPLC1〜PLC4は同一ベース上のネットワークユニットSt2〜St8からのルーチングテーブルの通知がなくなり、各ネットワークユニットSt2〜St8も自ネットワークNw1〜Nw4の他局からのルーチングパラメータの受信がなくなり、ルーチングパラメータ生成は終了する。
実施の形態4.
図13のネットワークシステムにおいて、プログラマブルコントローラPLC3とネットワークユニットSt5、St6で構成された中継局が電源オフによりネットワークから解列したものとする。
図24は、本発明に係るルーチング情報生成装置が適用されるネットワークシステムの実施の形態4における図13のネットワークユニットSt5、St6およびプログラマブルコントローラPLC3の解列前のプログラマブルコントローラPLC1〜PLC4にて保持されているルーチングパラメータを示す図である。
なお、図24(a)は、プログラマブルコントローラPLC1にて保持されているルーチングパラメータ、図24(b)は、プログラマブルコントローラPLC2にて保持されているルーチングパラメータ、図24(c)は、プログラマブルコントローラPLC3にて保持されているルーチングパラメータ、図24(d)は、プログラマブルコントローラPLC4にて保持されているルーチングパラメータを示す。
図13のプログラマブルコントローラPLC3、ネットワークユニットSt5、St6で構成された中継局が電源オフにより解列すると、ネットワークNw2においてネットワークユニットSt4がネットワークユニットSt5の解列を認識し、ルーチングテーブルにおいてネットワークNw2のネットワークユニットSt5を中継するネットワーク番号3の設定有無を「0」とし、ネットワーク番号3を中継するネットワーク番号4の設定有無を「0」としたルーチングテーブルをプログラマブルコントローラPLC2に通知する。そして、プログラマブルコントローラPLC2は、ネットワークユニットSt4から通知されたルーチングテーブルを自局に保持しているルーチングパラメータに反映する。
また、ネットワークNw3においてネットワークユニットSt7がネットワークユニットSt6の解列を認識し、ルーチングテーブルにおいてネットワークNw3のネットワークユニットSt6を中継するネットワーク番号2の設定有無を「0」とし、ネットワーク番号2を中継するネットワーク番号1の設定有無を「0」としたルーチングテーブルをプログラマブルコントローラPLC4に通知する。そして、プログラマブルコントローラPLC4は、ネットワークユニットSt7から通知された自局にルーチングテーブルを保持しているルーチングパラメータに反映する。
図25は、図13のネットワークユニットSt5、St6およびプログラマブルコントローラPLC3の解列後にプログラマブルコントローラPLC2、PLC4にて保持されるルーチングパラメータを示す図である。
なお、図25(a)は、プログラマブルコントローラPLC2にて保持されているルーチングパラメータ、図25(b)は、プログラマブルコントローラPLC4にて保持されているルーチングパラメータを示す。
次に、プログラマブルコントローラPLC2、PLC4は、反映したルーチングパラメータを同一ベース上のネットワークユニットSt3、St4、St7、St8に通知し、通知を受けたネットワークユニットSt3、St4、St7、St8は、プログラマブルコントローラPLC2、PLC4から通知されたルーチングパラメータを自ネットワークNw1〜Nw4の全局に送信する。
ネットワークユニットSt2はネットワークユニットSt3から受信したルーチングパラメータを反映したルーチングテーブルをプログラマブルコントローラPLC1に通知し、プログラマブルコントローラPLC1はネットワークユニットSt2から通知されたルーチングテーブルを基に保持しているルーチングパラメータに反映する。
図26は、図13のネットワークユニットSt5、St6およびプログラマブルコントローラPLC3の解列後にプログラマブルコントローラPLC1にて保持されるルーチングパラメータを示す図である。
このように、上述した実施の形態によれば、人手によりプログラマブルコントローラごとにルーチングパラメータを設定する必要がなくなり、ネットワークシステムの構築の容易化を図ることが可能となるとともに、パラメータ設定ミスによる通信エラーをなくすことができる。また、経路に異常が発生した場合、通信可能な経路があれば、通信可能な経路をルーチングパラメータとして設定することにより通信を継続することができる。
以上のように本発明に係るルーチング情報生成装置は、ネットワークシステムの構成変更に柔軟に対応しつつ、ルーチングパラメータの設定にかかる手間を低減することが可能となり、複数のネットワークを有し、ルーチングパラメータを用いて中継を行い、異なるネットワーク間で通信するネットワークシステムのルーチングパラメータを自動生成する方法に適している。
101 中継部
102、103 ネットワーク接続部
104、105、Nw1〜Nw4 ネットワーク
PLC1〜PLC4 プログラマブルコントローラ
St2〜St8 ネットワークユニット
1a、2c、3c ルーチング情報更新部
1b、2d、3d ルーチング情報通知部
2a、3a ルーチング情報配信部
2b、3b ルーチング情報比較部

Claims (9)

  1. 自局が保持するルーチング情報を自ネットワークに接続された全局に配信するルーチング情報配信部と、
    前記自ネットワークの他局から配信されたルーチング情報と前記自局が保持するルーチング情報とを比較するルーチング情報比較部と、
    前記ルーチング情報比較部による比較結果に基づいて、前記自局が保持するルーチング情報を更新するルーチング情報更新部とを備えることを特徴とするルーチング情報生成装置。
  2. 中継部とネットワークに接続されたネットワーク接続部を1または複数個持つ局を複数有するネットワークシステムにおけるルーチング情報生成方法において、
    自局のネットワーク接続部は、同一ベース上の中継部から通知されたルーチング情報に基づいて更新したルーチング情報を自ネットワークの他局のネットワーク接続部に配信するステップと、
    前記自局のネットワーク接続部は、他局のネットワーク接続部から受信したルーチング情報に新たなルーチング情報があれば同一ベース上の中継部に通知するステップと、
    前記中継部は、同一ベース上のネットワーク接続部から通知されたルーチング情報に基づいて、前記中継部が保持するルーチング情報を更新するステップとを備えることを特徴とするルーチング情報生成方法。
  3. 前記中継部は、前記更新したルーチング情報を同一ベース上のネットワーク接続部に通知するステップをさらに備え、
    前記自局のネットワーク接続部は、前記中継部から通知されたルーチング情報に基づいて前記ネットワーク接続部が保持するルーチング情報を更新し、前記更新したルーチング情報を自ネットワークの他局のネットワーク接続部に配信し、他局のネットワーク接続部から受信したルーチング情報に新たなルーチング情報がなくなるまで同一ベース上の中継部に前記ルーチング情報を通知するステップを繰り返すことを特徴とする請求項2に記載のルーチング情報生成方法。
  4. 同一ベース上の中継部とネットワーク接続部との間のルーチング情報の通知および自ネットワークのネットワーク接続部間の送受信において、自局が接続しているネットワーク番号に対応する設定有無、ネットワーク番号の中継有無、中継先ネットワーク番号、中継先局番号、中継元局番号の項目を有するルーチングテーブルをネットワークごとに用いることを特徴とする請求項2または3記載のルーチング情報生成方法。
  5. 前記ネットワーク接続部は、前記ネットワークシステムの立ち上げ時に前記設定有無を設定有に設定し、自局番号を中継元局番号に格納して同一ベース上の中継部に通知することを特徴とする請求項4記載のルーチング情報生成方法。
  6. 前記ネットワーク接続部は、前記中継部から通知されたルーチング情報において、設定有となっている自局を除く同一ベース上のネットワーク接続部のネットワーク番号の中継有無を中継有に設定し、前記中継先ネットワーク番号に自ネットワーク番号を格納し、前記中継元局番号の自局番号を格納して、自ネットワークの他局のネットワーク接続部に配信することを特徴とする請求項5記載のルーチング情報生成方法。
  7. 自局のネットワーク接続部は、自ネットワークの他局のネットワーク接続部の解列を認識するステップと、
    前記自局のネットワーク接続部は、前記解列したネットワーク接続部を中継するネットワークへのルーチング情報を解除するステップと、
    前記自局のネットワーク接続部は、前記解除したルーチング情報を同一ベース上の中継部に通知するステップとを備えることを特徴とする請求項2から6のいずれか1項記載のルーチング情報生成方法。
  8. 前記ネットワーク接続部は、前記自ネットワークの他局のネットワーク接続部の解列を認識した場合、前記解列したネットワーク接続部を中継するネットワーク番号の設定有無を設定無に設定し、前記ネットワーク番号を中継するネットワーク番号の設定有無を設定無に設定することを特徴とする請求項7記載のルーチング情報生成方法。
  9. 自局が保持するルーチング情報を自ネットワークに接続された全局に配信するステップと、
    前記自ネットワークの他局から配信されたルーチング情報と前記自局が保持するルーチング情報とを比較するステップと、
    前記ルーチング情報の比較結果に基づいて、前記自局が保持するルーチング情報を更新するステップとをコンピュータに実行させることを特徴とするルーチング情報生成プログラム。
JP2011548880A 2010-01-05 2010-01-05 ルーチング情報生成装置、ルーチング情報生成方法およびルーチング情報生成プログラム Active JP5289587B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/050034 WO2011083565A1 (ja) 2010-01-05 2010-01-05 ルーチング情報生成装置、ルーチング情報生成方法およびルーチング情報生成プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011083565A1 true JPWO2011083565A1 (ja) 2013-05-13
JP5289587B2 JP5289587B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=44305309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011548880A Active JP5289587B2 (ja) 2010-01-05 2010-01-05 ルーチング情報生成装置、ルーチング情報生成方法およびルーチング情報生成プログラム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9166825B2 (ja)
JP (1) JP5289587B2 (ja)
KR (1) KR101391467B1 (ja)
CN (1) CN102714623B (ja)
DE (1) DE112010005082T5 (ja)
TW (1) TWI422248B (ja)
WO (1) WO2011083565A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101689101B1 (ko) 2013-03-28 2016-12-22 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 네트워크 유닛
CN106533944B (zh) * 2016-12-29 2020-04-28 金蝶软件(中国)有限公司 一种分布式api网关、管理方法及管理系统
JP6466024B1 (ja) * 2017-04-04 2019-02-06 三菱電機株式会社 制御システムおよび経路情報生成方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06348667A (ja) 1993-06-02 1994-12-22 Omron Corp ルーチングテーブルの自動作成方式
JPH07273787A (ja) * 1994-03-30 1995-10-20 Sumitomo Electric Ind Ltd ルーティング情報管理方式
US5881241A (en) * 1996-06-19 1999-03-09 Sun Microsystems, Inc. System for transmitting data packet after matching data packet's routing pattern with predetermined data routes stored in a route table
US6496510B1 (en) * 1997-11-14 2002-12-17 Hitachi, Ltd. Scalable cluster-type router device and configuring method thereof
JP3286584B2 (ja) * 1997-11-20 2002-05-27 株式会社日立製作所 多重化ルータ装置
US6049542A (en) * 1997-12-31 2000-04-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Scalable multistage interconnection network architecture and method for performing in-service upgrade thereof
US6847614B2 (en) * 1998-04-20 2005-01-25 Broadcom Corporation Apparatus and method for unilateral topology discovery in network management
US6542496B1 (en) * 1998-06-30 2003-04-01 Hitachi, Ltd. Packet switching method and apparatus thereof
JP2001285351A (ja) * 2000-03-28 2001-10-12 Hitachi Ltd 経路交換方法およびルータ装置
JP2001333091A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Fujitsu Ltd 通信装置
JP3654176B2 (ja) * 2000-11-22 2005-06-02 日本電気株式会社 ルーティングテーブル更新方式および方法
JP2002198989A (ja) 2000-12-25 2002-07-12 Yaskawa Electric Corp 制御システムにおけるネットワーク中継方法および制御システム
JP4572476B2 (ja) * 2001-03-13 2010-11-04 ソニー株式会社 通信処理システム、通信処理方法、および通信端末装置、データ転送制御装置、並びにプログラム
US20030026246A1 (en) * 2001-06-06 2003-02-06 Zarlink Semiconductor V.N. Inc. Cached IP routing tree for longest prefix search
JP4588262B2 (ja) * 2001-07-04 2010-11-24 富士通株式会社 ルータ及びネットワークにおける一時停止方法
US7760652B2 (en) * 2002-04-16 2010-07-20 Enterasys Networks, Inc. Methods and apparatus for improved failure recovery of intermediate systems
US7551634B2 (en) * 2002-11-12 2009-06-23 Fujitsu Limited Communication network system
KR100534625B1 (ko) * 2003-02-18 2005-12-07 삼성전자주식회사 분산형 라우터의 신뢰성 있는 라우팅 정보 교환 장치 및그 방법
WO2004086698A1 (ja) * 2003-03-25 2004-10-07 Fujitsu Limited 通信端末および通信方法
US7325059B2 (en) * 2003-05-15 2008-01-29 Cisco Technology, Inc. Bounded index extensible hash-based IPv6 address lookup method
US7539739B2 (en) * 2003-05-21 2009-05-26 Panasonic Corporation Self-configuring network system and routers for use therein
JP4556592B2 (ja) * 2003-10-02 2010-10-06 パナソニック株式会社 ルータ選択方法及びルータ装置
CN1555164B (zh) * 2003-12-25 2010-09-29 中兴通讯股份有限公司 路由服务装置及应用该装置实现呼叫路由的方法和系统
KR100591107B1 (ko) * 2004-02-02 2006-06-19 삼성전자주식회사 분산 구조 라우터의 라우팅 처리 방법 및 그 장치
GB0416272D0 (en) * 2004-07-20 2004-08-25 British Telecomm Method of operating a network
FI119166B (fi) * 2005-11-30 2008-08-15 Tellabs Oy Menetelmä ja laitteisto palvelunlaatuluokasta riippuvan reitityspäätöksen muodostamiseksi
CN101267391A (zh) * 2008-03-27 2008-09-17 上海交通大学 基于不均匀分簇的无线传感器网络拓扑控制方法
US8392606B2 (en) * 2008-09-23 2013-03-05 Synapse Wireless, Inc. Wireless networks and methods using multiple valid network identifiers

Also Published As

Publication number Publication date
US9166825B2 (en) 2015-10-20
JP5289587B2 (ja) 2013-09-11
CN102714623B (zh) 2016-03-16
CN102714623A (zh) 2012-10-03
TWI422248B (zh) 2014-01-01
DE112010005082T5 (de) 2012-10-25
US20130003742A1 (en) 2013-01-03
TW201125395A (en) 2011-07-16
KR20120109587A (ko) 2012-10-08
KR101391467B1 (ko) 2014-05-07
WO2011083565A1 (ja) 2011-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110798338B (zh) 一种边缘云部署方法及装置
AU2015256526B2 (en) Gateway offering logical model mapped to independent underlying networks
JP5289587B2 (ja) ルーチング情報生成装置、ルーチング情報生成方法およびルーチング情報生成プログラム
CN113256095B (zh) 可拖拽配置的敏捷流程服务构建方法、系统、设备及介质
JP2006195766A (ja) ファームウェア更新方法およびファームウェア更新システム
CN107645572B (zh) 用于支持多种网络寻址模式的系统、方法和装置
CN111818125A (zh) 一种全厂商rpa机器人的控制方法
US20220066436A1 (en) Industrial field device replacement system
CN108737198B (zh) 一种快速部署交换机的方法、系统及相关装置
JP5814753B2 (ja) 電力系統監視制御システム
CN115941451A (zh) 工业控制网络中冗余切换的方法、设备和存储介质
CN111492631A (zh) 通信系统的控制方法、通信系统以及中继装置
CN104426775A (zh) 一种路由更新的实现方法及装置
JP2008310475A (ja) ワークフロー連携方法、ワークフロー連携プログラム、および、ワークフロー接続装置
CN109814904B (zh) 一种hmi组态同步系统和方法
JP2009240092A (ja) 分散型電源用転送遮断システム
JP5044388B2 (ja) 光伝送装置システム
JP2020043722A (ja) 監視制御システムの更新方法
CN114500168B (zh) 一种分布式控制系统跨广域网通讯方法及网关
JP2013031021A (ja) 電力線通信システム
CN105812265B (zh) 一种获取网络设备连接信息的方法及装置
JP2005130147A (ja) 通信情報テーブル作成装置および通信情報テーブル作成方法
JP4340904B2 (ja) 中央集中管理型情報処理システムの更新方法及び中央集中管理型情報処理システム
CN105337867A (zh) Trill网络中分发非单播路由信息的方法和对应的装置
JP2015094528A (ja) 空調管理システム、メイン空調管理装置、サブ空調管理装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5289587

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250