JPWO2011052422A1 - 包装容器 - Google Patents

包装容器 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011052422A1
JPWO2011052422A1 JP2011538356A JP2011538356A JPWO2011052422A1 JP WO2011052422 A1 JPWO2011052422 A1 JP WO2011052422A1 JP 2011538356 A JP2011538356 A JP 2011538356A JP 2011538356 A JP2011538356 A JP 2011538356A JP WO2011052422 A1 JPWO2011052422 A1 JP WO2011052422A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pocket
packaging container
reinforcing cover
film material
container according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011538356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5408747B2 (ja
Inventor
寿政 原田
寿政 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Priority to JP2011538356A priority Critical patent/JP5408747B2/ja
Publication of JPWO2011052422A1 publication Critical patent/JPWO2011052422A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5408747B2 publication Critical patent/JP5408747B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/32Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
    • B65D75/325Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil
    • B65D75/327Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil and forming several compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/04Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks
    • B65D75/20Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks in sheets or blanks doubled around contents and having their opposed free margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/22Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks in sheets or blanks doubled around contents and having their opposed free margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding the sheet or blank being recessed to accommodate contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/04Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing annular, disc-shaped, or spherical or like small articles, e.g. tablets or pills
    • B65D83/0445Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing annular, disc-shaped, or spherical or like small articles, e.g. tablets or pills all the articles being stored in individual compartments
    • B65D83/0463Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing annular, disc-shaped, or spherical or like small articles, e.g. tablets or pills all the articles being stored in individual compartments formed in a band or a blisterweb, inserted in a dispensing device or container
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/03Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for pills or tablets
    • A61J1/035Blister-type containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

プラスチックシート(7)であって、該プラスチックシート(7)を成型加工して形成され、被収容物(2)を収容するポケット(3)を有するポケット形成部(32)と、該ポケット形成部(32)から一体にして延び、折り返し部(8)を経て折り返された補強カバー部(10)と、該補強カバー部(10)の端部を前記ポケット形成部(32)に着脱可能に固定するための固定装置(13,14,15)とを含む、プラスチックシート(7)と、前記ポケット(3)の開口を閉塞し、前記補強カバー部(10)に覆われたシール域(29)を有し、前記ポケット形成部(32)に貼り合わされたフィルム材(9)とを備えた。

Description

本発明は、プラスチックシートが加工されて形成されたポケット内に被収容物が収容され、ポケットの開口面の全体が覆われている包装容器に関するものである。
PTP(Press Throuth Package)包装は、プラスチックシートで成形された凹部(ポケット)に錠剤等の被収容物が入れられた状態で、アルミ箔等の破れやすいフィルム材でポケットの開口面の全体を覆い、プラスチックシートに接着したものである。使用者は、フィルム材がプラスチックシートに接着された側とは反対側からポケットを指で押すことによって、フィルム材を破って被収容物を取り出す。プラスチックシートとしては、PVC(ポリ塩化ビニル)、PP(ポリプロピレン)、A−PET(非晶質ポリエチレンテレフタレート)等が多く使われている。破れやすいフィルム材としては、アルミ箔、防湿紙、蝋紙等が多く使われている。このPTP包装は、薬剤等の錠剤やカプセル等の被収容物を収容するものとして多く使用されている。被収容物を容易に取り出すことができるからである。しかしながら、その反面、保管時にフィルム材が破れやすいという欠点がある。
そこで、特許文献1に開示されているように、フィルム材を破れにくくするため、複数の材料からなる積層フィルムを利用する方法が考えられる。しかしながら、特許文献1のフィルム材(PTP包装蓋材)は、高強度を有するが、開封時に破りにくく、取扱い性が悪い。この欠点を解消したと思われるものが、特許文献2に開示されている。この特許文献2では、フィルム材となるアルミ箔を補強するために、ミシン目入りの紙層を積層し、開封性を向上している。しかしながら、そのために別の素材を使用しているため、部品点数が増加している。
一方で、ポイ捨て防止の観点から、ガムや口腔用たばこ製品のパッケージにおいて、使用後の製品をパッケージに再収容して一時保管したいという要望がある。従来のようなフィルム材が圧着されたブリスターパックでは、フィルム材を一度剥がすと、使用済み製品をポケットに再収容できない。これに対して、リシール機構を有するブリスターパックが提案されているが、使用済み品の再収容について考慮したものはなく、実際に使用済み品を再収容することには適していない。また、包装体自体を二つ折りにした一体型ブリスター(ダブルパック、シェルパックとも呼ばれている)も知られている。この一体型ブリスターは、嵌合や接着により包装体の重なり部分を固定するものである。しかし、収容部がフィルム材等で覆われてシールされていないため、保管時の密閉が不十分であり、水分の多い使用済み品では液体が漏れるおそれがある。
特開平7−257638号公報 国際公開第2007/113850号 米国特許出願公開第2009/0000968号明細書
本発明は、部品点数を増加させず、保管時に誤ってフィルム材が破れることを防止でき、さらに水分を含んだ使用済み品を水漏れすることなく再収容して保管することができる包装容器を提供することを目的とする。
前記目的を達成するため、本発明では、プラスチックシートであって、該プラスチックシートを成型加工して形成され、被収容物を収容するポケットを有するポケット形成部と、該ポケット形成部から一体にして延び、折り返し部を経て折り返された補強カバー部と、該補強カバー部の端部を前記ポケット形成部に着脱可能に固定するための固定装置と
を含む、プラスチックシートと、前記ポケットの開口を閉塞し、前記補強カバー部に覆われたシール域を有し、前記ポケット形成部に貼り合わされたフィルム材とを備えたことを特徴とする包装容器を提供する。
好ましくは、前記フィルム材は、アルミ箔又は蝋紙であることを特徴としている。
また、好ましくは、前記フィルム材は、プラスチック製であることを特徴としている。
また、好ましくは、前記固定装置は、前記補強カバー部の端部を折り曲げて形成され、前記ポケット形成部の外縁に係合する折り曲げ部分を含むことを特徴としている。
また、好ましくは、前記固定装置は、前記補強カバー部の端部を折り返して形成された断面凸状部と、前記ポケット形成部の外縁を折り返して形成され、前記断面凸状部を受け入れ可能な断面凹状部とを含むことを特徴としている。
また、好ましくは、前記固定装置は、前記補強カバー部の端部と前記ポケット形成部の外縁とを接着するための接着剤であることを特徴としている。
また、好ましくは、前記補強カバー部は透明であり、前記フィルム材の前記シール域と前記補強カバー部との間に配置されたシート状の被介装物を更に備えることを特徴としている。
また、好ましくは、前記被介装物は、高分子吸収材を含有していることを特徴としている。
また、好ましくは、前記ポケットの内側には調湿剤又は脱酸素剤が配されていることを特徴としている。
また、好ましくは、前記ポケットの内側には不活性ガスが充填されていることを特徴としている。
また、好ましくは、前記ポケットの内面に防曇処理が施されていることを特徴としている。
また、好ましくは、前記フィルム材の一部が前記補強カバー部に固定されていることを特徴としている。
本発明によれば、プラスチックシートを折り返して形成された補強カバー部がフィルム材を覆うため、保管時にフィルム材が誤って破れることを確実に防止できる。また、本発明は、補強カバー部の端部をポケット形成部に着脱可能に固定するための固定装置を有するため、補強カバー部はフィルム材を覆ったままの状態で保持される。この補強カバー部は固定装置を介してポケット形成部に着脱可能であるため、補強カバー部をポケット形成部から外して容易にポケット内の被収容物を取り出すことができる。また、フィルム材を覆う補強カバー部はポケット形成部を折り曲げて形成されているので、フィルム材の補強として別部材や別部品は不要である。このため、部品点数を増加させずに確実にフィルム材の破れを防止することができる。
また、フィルム材は、アルミ箔又は蝋紙であるため、ポケット内の被収容物を取り出す際に開封しやすい。アルミ箔又は蝋紙は破れやすいが、補強カバー部により覆われているので、保管時に誤って破れることはない。
また、別の例として、フィルム材は、プラスチック製(より詳しくはポケット形成部と同じ材質)であるため、ある程度の剛性を有する。したがって、一度開封されたポケットの開口を再び覆ったときに密着して覆うことができる。このため、水分を多く含む使用済み品をポケットに一時的に保管しても、水漏れが生じることはない。このようなフィルム材でポケットが覆われたものはいわゆるブリスターパックと呼ばれている。なお、再収容するものは使用済み品に限らない。例えば、収容物が薬の錠剤の場合、錠剤を割って半分を子供に与えたときに、残りの半分を一時的に保管することにも利用できる。
また、固定装置は、補強カバー部の端部の折り曲げ部分であり、この折り曲げ部分はポケット形成部の外縁に係合される。このため、補強カバー部はポケット形成部に着脱可能に固定される。
また、別の例として、固定装置は、補強カバー部の端部が折り返された断面凸状部と、ポケット形成部の外縁を折り返して形成された断面凹状部とを有する。固定装置は、断面凸状部を断面凹状部に圧入する構造であるため、補強カバー部を着脱可能にポケット形成部に固定することができる。
また、さらに別の例として、固定装置は、補強カバー部の端部とポケット形成部の外縁を接着するための接着剤であるため、補強カバー部を着脱可能にプラスチックシートに固定することができる。
また、補強カバー部は透明であり、フィルム材と補強カバー部との間にシート状の被介装物が挟まっているため、被介装物を目視により補強カバー部の外側から確認することができる。
また、被介装物は、高分子吸収材を含有しているため、水分を多く含んだ被収容物がポケット内に収容された場合に、高分子吸収材が水分を吸い、水分が外部に漏れることを防止できる。
また、ポケットの内側には調湿剤又は脱酸素剤が配されているため、ポケット内の環境を適切に調整することができる。これにより、長期間にわたり安定してポケット内に収容された被収容物を保管することができる。
また、別の例として、ポケットの内側には不活性ガスが充填されているため、長期間にわたり安定してポケット内に収容された被収容物を保管することができる。
また、さらに別の例として、ポケットの内面に防曇処理が施されているため、ポケット内面が曇ることが防止される。これにより、被収容物の視認性が妨げられることはなく、被収容物の変色等を確認することができる。
また、フィルム材の一部が補強カバー部に固定されているため、補強カバー部が外側に外されると同時にフィルム材もポケット形成部から離れ、ポケットの開口が露出する。したがって、補強カバー部を外す動作でフィルム材も剥がすことができ、操作が簡便となる。
本発明に係る包装容器の概略図である。 本発明に係る包装容器の開封動作を順番に示す概略断面図(図1のA−A断面)である。 本発明に係る包装容器の開封動作を順番に示す概略断面図である。 本発明に係る包装容器の開封動作を順番に示す概略断面図である。 本発明に係る包装容器の開封動作を順番に示す概略断面図である。 連続包装体をブリスターパックに収容したときの概略図である。 本発明に係る別の包装容器の概略断面図である。 本発明に係るさらに別の包装容器の概略断面図である。 本発明に係るさらに別の包装容器の概略断面図である。 本発明に係るさらに別の包装容器の概略断面図である。 本発明に係るさらに別の包装容器の概略断面図である。 本発明に係るさらに別の包装容器の概略断面図である。 本発明に係るさらに別の包装容器の概略断面図である。 図13の平面図である。 本発明に係るさらに別の包装容器の開封動作を順番に示す概略断面図である。 本発明に係るさらに別の包装容器の開封動作を順番に示す概略断面図である。 本発明に係るさらに別の包装容器の開封動作を順番に示す概略断面図である。 本発明に係るさらに別の包装容器の開封動作を順番に示す概略断面図である。 本発明に係るさらに別の包装容器の開封動作を順番に示す概略断面図である。 本発明に係るさらに別の包装容器の開封動作を順番に示す概略断面図である。 本発明に係るさらに別の包装容器の開封動作を順番に示す概略断面図である。 本発明に係るさらに別の包装容器の概略断面図である。 本発明に係るさらに別の包装容器の概略斜視図である。 本発明に係るさらに別の包装容器の概略断面図である。
図1は本発明に係る包装容器の概略図である。
図示したように、本発明に係る包装容器1は、被収容物2(図2参照)を収容するためのポケット3を備えている。包装容器1の保管性を向上させるために、各包装容器1は連結部4により連続して連結され、連続包装体5を形成している。連結部4にはミシン目6が入れられている。さらに、連結部4は包装容器1より薄く形成されている。これにより、各包装容器1を切り離しやすくしている。
図2〜図5は本発明に係る包装容器の開封動作を順番に示す概略断面図(図1のA−A断面)である。
図2に示すように、被収容物2がポケット3内に収容されている。ポケット3はプラスチックシート7を成型加工して凹ませて形成されている。このポケット3が形成されたプラスチックシート7の部分がポケット形成部32となる。ポケット3の開口は、フィルム材9で覆われている。フィルム材9がポケット3を覆っている部分がシール域29となる。プラスチックシート7は途中で折り曲げられ、折り返し部8が形成されている。折り返し部8で折り返されたプラスチックシート7は、そのまま延びて補強カバー部10を形成している。補強カバー部10は、フィルム材9のシール域29を覆っている。折り返し部8に対して反対側に位置する補強カバー部10の端部12は、固定装置を介してポケット形成部32の外縁11に着脱可能に固定されている。この固定装置の一例は、補強カバー部10の端部12に折り曲げ部分である。すなわち、補強カバー部10の端部12は一端折り曲げられて立ち上げ部13を形成し、さらに折り曲げられてポケット3方向へ戻る戻り部14を形成し、さらに折り曲げられて摘み部15が形成される。補強カバー部10と戻り部14でポケット形成部32の外縁11を挟むことにより、補強カバー部10の端部12がポケット形成部32の外縁11に係合するため、着脱可能に固定することができる。
以上説明したように、補強カバー部10はフィルム材9を覆うため、保管時にフィルム材9が誤って破れることを確実に防止できる。また、プラスチックシート7を折り返した部分である折り返し部8に対して反対側に位置する補強カバー部10の端部12が、ポケット形成部32の外縁11に固定装置13,14,15を介して着脱可能に固定される。このため、補強カバー部10はフィルム材9を覆ったままの状態で保持される。これにより、フィルム材9が破れることはない。また、フィルム材9を覆う補強カバー部10はプラスチックシート7を折り曲げて形成されるので、フィルム材9の補強のための別部材や別部品は不要である。このため、部品点数を増加させずに確実にフィルム材9の破れを防止することができる。
図3に示すように、使用者が摘み部15を指等に引っ掛けて立ち上げ部13を外方に開くことにより、補強カバー部10の端部12がポケット形成部32の外縁11から外される。さらに、使用者がこれを開いて折り返し部8を開くようにすると、図4に示すように、フィルム材9が露出する。そして、図5に示すように、使用者がポケット3を矢印P方向に押すことにより、フィルム材9が破れて被収容物2を取り出すことができる。このように、補強カバー部10がポケット形成部32の外縁11に着脱可能であるため、補強カバー部10の端部12をポケット形成部32の外縁11から外して容易にポケット3内の被収容物2を取り出すことができる。特に、フィルム材9をアルミ箔又は蝋紙とすれば、被収容物2を取り出す際に破りやすい。さらに、補強カバー部10によりフィルム材9が保管時に破れることが確実に防止されるため、好ましい。すなわち、フィルム材9は、アルミ箔又は蝋紙であるため、ポケット3内の被収容物2を取り出す際に開封しやすく、補強カバー部10により覆われているので、保管時に誤って破れることはない。また、上述したように、補強カバー部10はプラスチックシート7を折り返してポケット形成部32と一体化しているので、開封しても分離せず、ゴミとなったときに散らかることはない。また、ポケット3と補強カバー部10は同材質であるため、材料品コストの増加も抑えることができる。また、補強カバー部10はプラスチックシート7を折り返すだけで形成されているので、製造が簡単であり、製造装置も複雑なものを用意する必要がない。例えば従来のPTP包装機に折り返し部8を形成するような織り込み機構を設けるだけでよい。
ポケット3内には、種々の被収容物を収容することができる。例えば医薬品や、食品(ガム等)や、たばこ製品(口腔用たばこ製品、SNUS等)である。プラスチックシート7には抗菌処理がなされている。抗菌剤は、無機系又は有機系抗菌剤である。無機系抗菌剤は銀ゼオライト又はチオサルファイト銀錯体である。有機系抗菌剤はニトリル誘導体、イミダゾール誘導体、トリアジン誘導体、フェノールエーテル誘導体、又はピロール誘導体である。また、ポケット3を透明にしてもよい。これにより、被収容物を容易に目視により確認できる。目視により被収容物を確認できるのであれば、ポケット3にはある程度の着色がされていてもよい。また、包装容器1は個別包装なので、被収容物2の保存性が高く、互いにぶつかり合って損傷することを防止できる。特に被収容物2が高水分SNUSの場合、乾燥防止や腐敗防止が期待できる。また、包装容器1は使い捨てなので清潔である。
図6は連続包装体をブリスターパックに収容したときの概略図である。
図示したように、本発明に係る包装容器1を連続して連結した連続包装体5(図1参照)を販売店等に陳列する際は、ブリスターパック16に収容する。ブリスターパック16には、吊り下げ部17が形成されている。
図7は本発明に係る別の包装容器の概略断面図である。
図示したように、補強カバー部10をポケット形成部32に着脱可能に固定する固定装置の別の例は、補強カバー部10の端部12を折り返して形成された断面凸状部18と、ポケット形成部32の外縁11を折り返して形成された断面凹状部19とを有している。断面凹状部19の凹部には、断面凸状部18の凸部分を圧入可能である。これにより、補強カバー部10の端部12はポケット形成部32の外縁11に着脱可能に固定される。その他の構造、効果は図2の例と同様である。
図8は本発明に係るさらに別の包装容器の概略断面図である。
図示したように、補強カバー部10をポケット形成部32に着脱可能に固定するための固定装置のさらに別の例は、補強カバー部10の端部12とポケット形成部32の外縁11を接着するための接着剤20である。これにより、補強カバー部10の端部12はポケット形成部32の外縁11に着脱可能に固定される。接着剤20は、再接着性があるとさらに好ましい。接着剤20は、糊やテープを用いてもよいし、あるいは面ファスナーを用いてもよい。その他の構造、効果は図2の例と同様である。
図9は本発明に係るさらに別の包装容器の概略断面図である。
図示したように、補強カバー部10をポケット形成部32に着脱可能に固定するための固定装置のさらに別の例は、補強カバー部10の端部12とプラスチックシート7の外縁11を挟持するクリップ21である。クリップ21を着脱することにより、補強カバー部10の端部12はポケット形成部32の外縁11に着脱可能に固定される。その他の構造、効果は図2の例と同様である。
図10は本発明に係るさらに別の包装容器の概略断面図である。
図示したように、ポケット3の内側に、調湿剤又は脱酸素剤22が配されている。調湿剤を用いた場合は被収容物2の水分を一定に保つことができる。脱酸素剤を用いた場合は被収容物2が酸化されることを防止できる。これにより、ポケット3内の環境を適切に調整することができる。したがって、長期間にわたり安定してポケット3内に収容された被収容物2を保管することができる。ポケット3内には、調湿剤と脱酸素剤はいずれか一方が配されていてもよいし、両方が配されていてもよい。また、調湿剤又は脱酸素剤とともに、あるいはこれに代えて、香料担持体が配されていてもよい。香料担持体は、香りを発する香料を有しているものである。これをポケット3内に配せば、フィルム材9の開封時に、利用者が香りを楽しむことができる。また、被収容物2に香りをつけることができる。
あるいは、ポケット3の内側に不活性ガスが充填されていてもよい。このように、ポケット3の内側に不活性ガスが充填されることで、被収容物2の反応性を弱めて長期間にわたり安定してポケット内に収容された被収容物を保管することができる。その他の構造、効果は図2の例と同様である。
図11は本発明に係るさらに別の包装容器の概略断面図である。
図示したように、ポケット2の内側に、防曇処理が施された防曇処理部23が形成されている。防曇処理は、界面活性剤の塗付や練込によって行われるか、又は防曇性フィルムを貼ることで行われる。この防曇効果は、非イオン系活性剤(グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル等)の働きによるものである。このように、ポケット3の内面に防曇処理が施されているため、ポケット3の内面が曇ることが防止される。これにより、被収容物2の視認性が妨げられることはなく、被収容物2の変色や腐敗を招くことはない。特に、被収容物2が高水分SNUSである場合であっても、曇らない。その他の構造、効果は図2の例と同様である。
図12は本発明に係るさらに別の包装容器の概略断面図である。
図示したように、フィルム材9と補強カバー部10との間にシート状の被介装物24が挟まっている。この被介装物24は、例えばポリアクリル酸塩等の高分子吸収材を含有している。この高分子吸収材が水分を吸うため、水分を多く含んだ被収容物2がポケット3内に収容された場合に、水分が外部に漏れることを防止できる。例えば、被収容物2がSNUSである場合、ポケット3は使用済みSNUSを一時的に保管する場所として利用できる。このとき、補強カバー部10の端部12をポケット形成部32の外縁11に固定した状態で使用済みSNUSは保管される。しかし、フィルム材9はすでに破られている状態であるため、使用済みSNUSに含まれる唾液が外部に漏れる可能性がある。この唾液を高分子吸収材で吸うことにより、唾液が外部に漏れることを防止できる。被介装物24の位置決めを確実なものとするため、被介装物24は補強カバー部10に接着されていることが好ましい。
一方で、被介装物24を、能書き書やクーポン券、あるいは取扱説明書、捨て紙、くじやクッション材等として利用してもよい。被介装物24には、被収容物2の製造日や賞味期限、あるいは注意文言等の情報が印字されていてもよい。被介装物24が捨て紙であれば、被収容物2がガムの場合に便利である。このとき、補強カバー部10が透明であれば、被介装物24を視認でき、内容を外側から確認することができる。その他の構造、効果は図2の例と同様である。
図13は本発明に係るさらに別の包装容器の概略断面図である。また、図14は図13の平面図である。
図示したように、図2で示した立ち上げ部13、戻り部14、摘み部15からなる固定装置を折り返し部8以外の全周にわたって形成してもよい。このように全周を略密閉するように固定装置で囲うことにより、例えば使用済みのSNUSを一時保管する際に、唾液の漏れを確実に防止することができる。全周を密閉する構造は、これに限らず、ポケット形成部32と補強カバー部10をシールすることで実現してもよい。その他の構造、効果は図2の例と同様である。
図15〜図18は本発明に係るさらに別の包装容器の開封動作を順番に示す概略断面図である。
図15に示すように、補強カバー部10の端部12には立ち上げ部25が形成され、同様の形状を有する立ち上げ部26が折り返し部8の内側に形成されている。ポケット形成部32の外縁11には内側に折り曲げられた折り曲げ部28が形成され、同様の形状を有する折り曲げ部27が折り返し部8の内側に形成されている。立ち上げ部25,26は、内側に付勢するように配されている。したがって、補強カバー部10は、立ち上げ部25,26で折り曲げ部27,28を内側に挟持することで固定されている。
使用者がフィルム材9を開封して被収容物2を取り出すときは、図16に示すように、立ち上げ部25を開いて折り返し部8を開き、ポケット3を押すことによりフィルム材9を破る。被収容物がガムやSNUSの場合、以下に説明するように、使用済みのものを一時的にポケット3に保管できる。この場合は、図17に示すように、ポケット3に使用済みの被収容物2を収容する。そして、図18に示すように、再び立ち上げ部25,26で折り曲げ部27,28を挟持して、補強カバー部10をポケット形成部32に固定する。
なお、上記で示した例の特徴は組み合わせてもよい。
一方、上記ではフィルム材9として主にアルミ箔等を用いた場合について説明したが、図12〜図18で説明したような水分を含んだ使用済み品の水漏れを防止する観点から、フィルム材を以下の例で掲げるもので形成してもよい。
図19〜図21は本発明に係るさらに別の包装容器の開封動作を順番に示す概略断面図である。
図19に示すように、この例では、フィルム材9は、フィルム材9を折り返した折り返し部30を有している。この折り返し部30側のフィルム材は、ポケット形成部32の外縁11に接着されてない。代わりに、折り返し部30の折り返し短辺31が補強カバー部10の内面に接着されている。接着の代わりに、嵌め込んで接続してもよい。ポケット3の密封性は、補強カバー部10が折り返し部30をポケット形成部32の外縁11に押圧されていることで保たれている。したがって、フィルム材9はある程度の剛性を持ったプラスチック製であることが好ましい。そして、図20に示すように、摘み部15を開く。この動作は、図3の例と同様である。そして、図21に示すように、補強カバー部10を開くと、折り返し短辺31が補強カバー部10の内面に接着されているため、フィルム材9もこれに伴ってポケット3から離れる。これにより、被収容物2が露出するので、簡単に被収容物2をポケット3から取り出すことができる。フィルム材9が補強カバー部10と同時に開くのであれば、フィルム材9をポケット形成部32の外縁11に接着してもよい。また、開きやすいように、開く際の力点となる補強カバー部10の部分とフィルム材9の部分とを接着することが好ましい。
さらに、被収容物2がガムやSNUSの場合、再収容することができる。このときは、上記図19〜図21と逆の順番で操作する。すなわち、使用済み品をポケット3内に収容し、補強カバー部10を閉じる。このとき、プラスチック製のフィルム材9が確実にポケット3の開口を密着して覆うので、使用済み品が含む水分が外部に漏れることはない。そして、このプラスチック製のフィルム材9は、摘み部15を再び嵌めて戻すことにより、確実にポケット3を密閉するように押圧されるので、一時的に使用済み品を収容して携帯しても水分が漏れることを確実に防止できる。
図22は本発明に係るさらに別の包装容器の概略断面図である。
図示したように、被収容物2を収容するポケット3を縦長に形成してもよい。このようにポケット3を縦長にすれば、フィルム材9によるシール域29を狭小にできるので、フィルム材9の材料コストを低減できる。さらに、補強カバー部10の表面積も狭小にできる。なお、このような縦長のポケット3の場合、被収容物2を取り出す際は矢印S方向に示すように両側から押しだす。
図23は本発明に係るさらに別の包装容器の概略斜視図である。
図示したように、補強カバー部10を横断するミシン目33が形成され、このミシン目33を境に補強カバー部10は開閉領域10aと閉塞領域10bに分けられる。開閉領域10aに対応するポケット3の開口面積は、被収容物を取り出し可能な大きさとする。すなわち、被収容物を取り出す際は、開閉領域10aのみを矢印R方向に開けばよい。このように補強カバー部10を開閉領域10aと閉塞領域10bに分けることで、例えば使用済みSNUSを一時保管する場合に、閉塞領域10bでの密閉性が高いので、水分が漏れることを防止できる。なお、閉塞領域10bに関してはさらに力を加えると開くようにしてもよい。この場合、ミシン目33を境として2段階に分けてポケット3を開放させることができる。
図24は本発明に係るさらに別の包装容器の概略断面図である。
図示したように、ポケット形成部32と補強カバー部10が接する部位に、突起34とこの突起34を受け入れ可能な溝35を形成してもよい。このように突起34と溝35を形成することで、例えば使用済みSNUSを一時保管した際に、密閉性を高めることができ、水分が漏れることを防止できる。なお、図では突起34を補強カバー部10に、溝35をポケット形成部32に形成した例を示したが、これが逆に形成されていてもよい。また、突起34と溝35はポケット3の全周にわたって形成してもよいし、一部に形成してもよい。
1 包装容器
2 被収容物
3 ポケット
4 連結部
5 連続包装体
6 ミシン目
7 プラスチックシート
8 折り返し部
9 フィルム材
10 補強カバー部
11 外縁
12 補強カバー部の端部
13 立ち上げ部
14 戻り部
15 摘み部
16 ブリスターパック
17 吊り下げ部
18 断面凸状部
19 断面凹状部
20 接着剤
21 クリップ
22 調湿剤又は脱酸素剤
23 防曇処理部
24 被介装物
25 立ち上げ部
26 立ち上げ部
27 折り曲げ部
28 折り曲げ部
29 シール域
30 折り返し部
31 折り返し短辺
32 ポケット形成部
33 ミシン目
34 突起
35 溝

Claims (12)

  1. プラスチックシートであって、
    該プラスチックシートを成型加工して形成され、被収容物を収容するポケットを有するポケット形成部と、
    該ポケット形成部から一体にして延び、折り返し部を経て折り返された補強カバー部と、
    該補強カバー部の端部を前記ポケット形成部に着脱可能に固定するための固定装置と
    を含む、プラスチックシートと、
    前記ポケットの開口を閉塞し、前記補強カバー部に覆われたシール域を有し、前記ポケット形成部に貼り合わされたフィルム材とを備えたことを特徴とする包装容器。
  2. 前記フィルム材は、アルミ箔又は蝋紙であることを特徴とする請求項1に記載の包装容器。
  3. 前記フィルム材は、プラスチック製であることを特徴とする請求項1に記載の包装容器。
  4. 前記固定装置は、前記補強カバー部の端部を折り曲げて形成され、前記ポケット形成部の外縁に係合する折り曲げ部を含むことを特徴とする請求項1に記載の包装容器。
  5. 前記固定装置は、前記補強カバー部の端部を折り返して形成された断面凸状部と、前記ポケット形成部の外縁を折り返して形成され、前記断面凸状部を受け入れ可能な断面凹状部とを含むことを特徴とする請求項1に記載の包装容器。
  6. 前記固定装置は、前記補強カバー部の端部と前記ポケット形成部の外縁とを接着するための接着剤であることを特徴とする請求項1に記載の包装容器。
  7. 前記補強カバー部は透明であり、
    前記フィルム材の前記シール域と前記補強カバー部との間に配置されたシート状の被介装物を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の包装容器。
  8. 前記被介装物は、高分子吸収材を含有していることを特徴とする請求項7に記載の包装容器。
  9. 前記ポケットの内側には調湿剤又は脱酸素剤が配されていることを特徴とする請求項1に記載の包装容器。
  10. 前記ポケットの内側には不活性ガスが充填されていることを特徴とする請求項1に記載の包装容器。
  11. 前記ポケットの内面に防曇処理が施されていることを特徴とする請求項1に記載の包装容器。
  12. 前記フィルム材の一部が前記補強カバー部に固定されていることを特徴とする請求項1に記載の包装容器。
JP2011538356A 2009-11-02 2010-10-19 口腔用たばこ製品の包装容器 Active JP5408747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011538356A JP5408747B2 (ja) 2009-11-02 2010-10-19 口腔用たばこ製品の包装容器

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009251912 2009-11-02
JP2009251912 2009-11-02
PCT/JP2010/068321 WO2011052422A1 (ja) 2009-11-02 2010-10-19 包装容器
JP2011538356A JP5408747B2 (ja) 2009-11-02 2010-10-19 口腔用たばこ製品の包装容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011052422A1 true JPWO2011052422A1 (ja) 2013-03-21
JP5408747B2 JP5408747B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=43921846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011538356A Active JP5408747B2 (ja) 2009-11-02 2010-10-19 口腔用たばこ製品の包装容器

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5408747B2 (ja)
TW (1) TW201127716A (ja)
WO (1) WO2011052422A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014509536A (ja) * 2011-03-17 2014-04-21 サノフイ 単位用量の医薬品用の包装体
US11446205B2 (en) 2018-07-26 2022-09-20 Uhlmann Pac-Systeme Gmbh & Co. Kg Blister pack for medicinal products and tool for producing the blister pack

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2850722A1 (en) * 2011-10-05 2013-04-11 Colgate-Palmolive Company Packaged oral care implement and package
JP2013173552A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Kanae Co Ltd プレススルーパック包装体
JP6047313B2 (ja) * 2012-06-26 2016-12-21 朝日印刷株式会社 Ptpシート用包装体
JP6494098B2 (ja) * 2015-04-01 2019-04-03 藤森工業株式会社 薬剤包装物
US20200016034A1 (en) * 2017-02-06 2020-01-16 Csp Technologies, Inc. Blister packages containing active material and methods of making and using same
EP3599176B1 (de) 2018-07-26 2020-12-30 Uhlmann Pac-Systeme GmbH & Co. KG Verfahren zur herstellung von blisterverpackungen für medizinische produkte und blisterverpackung
AR117777A1 (es) 2019-01-09 2021-08-25 Csp Technologies Inc Envases alveolados que contienen un material activo y métodos para fabricarlos y usarlos
JP2022117576A (ja) * 2021-02-01 2022-08-12 Ckd株式会社 Ptpシート及びptp包装機
WO2022219707A1 (ja) * 2021-04-13 2022-10-20 日本たばこ産業株式会社 パッケージ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021009Y1 (ja) * 1970-12-14 1975-06-25
DE2714877A1 (de) * 1977-04-02 1978-10-12 Uhlmann Maschf Josef Durchdrueckpackung fuer kleinteile, insbesondere tabletten oder dergleichen
JPS63164411U (ja) * 1987-04-15 1988-10-26
JP3998286B2 (ja) * 1996-11-18 2007-10-24 株式会社ユポ・コーポレーション 包装材
JP4262376B2 (ja) * 1999-11-15 2009-05-13 テルモ株式会社 包装体
JP4654543B2 (ja) * 2001-06-26 2011-03-23 凸版印刷株式会社 Ptpシート
JP3986058B2 (ja) * 2002-09-30 2007-10-03 株式会社フジシールインターナショナル ブリスター包装容器
JP2005324834A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Toyobo Co Ltd ブリスターパック包装用蓋材
ATE489858T1 (de) * 2006-08-01 2010-12-15 Reynolds Tobacco Co R Rauchloser tabak

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014509536A (ja) * 2011-03-17 2014-04-21 サノフイ 単位用量の医薬品用の包装体
US11446205B2 (en) 2018-07-26 2022-09-20 Uhlmann Pac-Systeme Gmbh & Co. Kg Blister pack for medicinal products and tool for producing the blister pack

Also Published As

Publication number Publication date
TW201127716A (en) 2011-08-16
JP5408747B2 (ja) 2014-02-05
WO2011052422A1 (ja) 2011-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011052422A1 (ja) 包装容器
JP4171237B2 (ja) 包装容器
US8893883B2 (en) Medical device packaging
RU2727097C2 (ru) Повторно герметизируемая тара, содержащая язычок, который обеспечивает легкое открывание
US8051979B2 (en) Innovative packaging for consumer product
JPS63152577A (ja) 包装体
JP2014534932A (ja) コンタクトレンズの補助パッケージング及び補助パッケージング方法
JP4230278B2 (ja) 包装体および流動物の付着方法
JP2012218767A (ja) 密閉ラベルおよび包装容器
JP2008150082A (ja) 衛生材料密閉容器及び衛生材料密閉体の製造方法
JP2006027715A (ja) ブリスターパック
JP3973714B2 (ja) コンタクトレンズ用包装容器
JP2007055656A (ja) 包装用容器
WO2008044282A1 (fr) paquet de coton stÉrilisÉ
JP2001328666A (ja) 密閉容器
JP2006069635A (ja) ウェット状シート包装体
JP4200203B2 (ja) コンタクトレンズ用複合パッケージおよびコンタクトレンズ用容器(ブリスターケース)とその開封方法
JP2014037262A (ja) 板状物品用の包装構造、包装容器および個包装
JP2011148525A (ja) ブリスターパック
JP2008133023A (ja) 衛生材料密閉容器及び衛生材料密閉体の製造方法
JPH10120049A (ja) ウエットティッシュ包装体
JP3836706B2 (ja) 液浸材の包装体
JP4889021B2 (ja) 綿棒包装体
JP2008168935A (ja) ウエットティシュペーパー収納容器
JPH1159742A (ja) 食品包装用袋

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5408747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250