JPWO2011030868A1 - 置換カルボニル化合物 - Google Patents

置換カルボニル化合物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011030868A1
JPWO2011030868A1 JP2011530894A JP2011530894A JPWO2011030868A1 JP WO2011030868 A1 JPWO2011030868 A1 JP WO2011030868A1 JP 2011530894 A JP2011530894 A JP 2011530894A JP 2011530894 A JP2011530894 A JP 2011530894A JP WO2011030868 A1 JPWO2011030868 A1 JP WO2011030868A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
phenyl
alkyl
pyridin
halogeno
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011530894A
Other languages
English (en)
Inventor
萩原 昌彦
昌彦 萩原
岩村 亮
亮 岩村
柴川 信彦
信彦 柴川
米田 健治
健治 米田
栄治 岡成
栄治 岡成
中西 貴之
貴之 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Publication of JPWO2011030868A1 publication Critical patent/JPWO2011030868A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

強力なEP2アゴニスト作用に基づく優れた気管支拡張作用を有する呼吸器疾患の治療用として有用な下記一般式(I)で表される新規な置換カルボニル化合物又はその塩の提供。R1:−OR5,−O(CH2CH2O)mR6,−NR7R8<R5:C7−22アルキル等;R6:H,ベンジル;m:1−4 R7,8:H,C1−12アルキル等>R2,3:H,C1−6アルキルY:(置換)2環式複素芳香環,−Q1−Q2等<Q1:アリーレン等,Q2:(置換)5−6員複素環等>Z:(置換)アリール,(置換)5−6員複素芳香環

Description

本発明は、医薬として有用な新規置換カルボニル化合物又はその薬理上許容される塩に関する。より詳細には、本発明に係る置換カルボニル化合物の活性体は、EP2アゴニスト作用を有することから、例えば、喘息や慢性閉塞性肺疾患(以下、COPDと略す)などの呼吸器疾患に対する治療薬及び/又は予防薬として有用である。
喘息患者において、吸入投与されたプロスタグランジンE(以下、PGEと略す)が、即時型及び遅発型喘息反応を抑制することが報告されている(非特許文献1を参照)。また、PGEは、EP1、EP2、EP3及びEP4などの受容体に対してアゴニストとして作用することが知られており、この内、EP2受容体に対するアゴニスト作用が、気管支拡張作用に深く関与することが示唆されている(非特許文献2を参照)。
これまで、本発明の化合物に類似した構造のスルホンアミド化合物が、EP2アゴニスト作用を有することが知られている(特許文献1乃至4を参照)。中でも、特許文献2に実施例14eとして記載されている化合物は、EP2アゴニスト作用によってサイクリックアデノシンモノホスフェート(以下、cAMPと略す)濃度の上昇をもたらし、骨折の治癒を加速する作用を有することが報告されている(非特許文献3を参照)。しかしながら、これら特許文献1乃至4に記載の化合物が、EP2アゴニスト作用による気管支拡張作用を有することは具体的に記載されておらず、更に、上記何れの文献にも、本発明の化合物に係る置換されたカルボニル基を部分構造として有するスルホンアミド化合物についての具体的な開示はされていない。
WO98/28264号公報 WO99/19300号公報 WO2004/078169号公報 WO2008/015517号公報
American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine,159,31(1999) American Journal of Physiology−Lung Cellular and Molecular Physiology,284,L599(2003) Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America,100,6736(2003)
本発明者等は、呼吸器疾患の優れた治療薬若しくは予防薬の開発を目指して、種々のスルホンアミド化合物について鋭意研究を行った結果、特定の構造を有する新規な置換カルボニル化合物が、その活性体の強力なEP2アゴニスト作用に基づく優れた気管支拡張作用を有し、更に、組織移行性、バイオアベイラビリティー(bioavailability;BA)、薬効発現の早さ、薬効の持続性、溶解性、物理的安定性、薬物相互作用、毒性等の点で優れた性質も併せ持つことから、特に、喘息やCOPDなどの呼吸器疾患の治療薬及び/又は予防薬(好ましくは、治療薬)として有用であることを見出し、本発明を完成した。
本発明は、強力なEP2アゴニスト作用に基づく優れた気管支拡張作用を有し、特に、喘息やCOPDなどの呼吸器疾患の治療薬及び/又は予防薬(好ましくは、治療薬)として有用な新規な置換カルボニル化合物又はその薬理上許容される塩を提供する。
本発明における「置換カルボニル化合物」とは、下記一般式(I)で表される化合物を意味する。
Figure 2011030868
[式中、
は、以下の(a)〜(c)の何れかを示し;
(a)基−OR(式中、Rは、C−C22アルキル基;C−C18アラルキル基;ハロゲノC−Cアルキル基;ハロゲノ基、オキソ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基及びC−Cアルキレン基からなる群より選択される基で置換されていてもよいC−Cシクロアルキル基;C−Cシクロアルキル基、C−Cアルカノイルオキシ基、N,N−ジ(C−Cアルキル)アミノカルボニル基、(C−Cアルコキシ)カルボニルオキシ基及び5乃至6員環複素環基よりなる群から選択される基で置換されたC−Cアルキル基を示す)、
(b)基−O(CHCHO)(式中、Rは、水素原子又はベンジル基を示し、mは、1乃至4の整数を示す。)、又は
(c)基−NR(式中、R及びRは、同一又は相異なって、水素原子、C−C12アルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基又はC−Cシクロアルキル基を示し、また、RとRは一緒になって、ハロゲノ基、オキソ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基及びC−Cアルキレン基からなる群より選択される基で置換されていてもよい4乃至8員環を形成してもよい。)を示し、
及びRは、各々独立して、水素原子又はC−Cアルキル基を示し、
Yは、以下の(d)〜(g)の何れかを示し;
(d)ハロゲノ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、ハロゲノC−Cアルコキシ基及びC−Cアルキルチオ基よりなる群から選択される同一又は異なる1乃至5の基で置換されていてもよい2環式複素芳香環基、
(e)基−Q−Q(式中、Qは、アリーレン基又は5乃至6員環ヘテロアリーレン基を示し、Qは、ハロゲノ基、ヒドロキシ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基及びハロゲノC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される同一又は異なる1乃至5の基で置換されていてもよいアリール基若しくは5乃至6員環複素環基を示す。)、
(f)式(II):
Figure 2011030868
[式中、Rは、C−C12アルキル基又はC−Cアルコキシ基を示し、nは、1乃至4の整数を示す。]で表される基で置換されたアリール基又は5乃至6員環複素環基、又は
(g)C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、ハロゲノC−Cアルコキシ基及びC−Cアルケニル基よりなる群から選択される同一又は異なる1乃至5の基で置換されていてもよいアリール基若しくは5乃至6員環複素環基を示し、
Zは、ハロゲノ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基及びハロゲノC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよいアリール基若しくは5乃至6員環複素芳香環基を示す。]
で表される化合物又はその薬理上許容される塩。
本発明の一般式(I)で表わされる置換カルボニル化合物又はその薬理上許容される塩は、その活性体の強力なEP2アゴニスト作用に基づく優れた気管支拡張作用を示し、更に、組織移行性、バイオアベイラビリティー(bioavailability;BA)、薬効発現の早さ、薬効の持続性、溶解性、物理的安定性、薬物相互作用、毒性等の点で優れた性質も併せ持つことより、本発明により、呼吸器疾患(例えば、喘息、COPD、気管支炎、肺気腫、肺線維症、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、嚢胞性線維症、肺性高血圧症等)の治療薬及び/又は予防薬として優れた性質を有する新規な化合物を提供することができた。更に、本発明の一般式(1)で表される化合物は、EP2アゴニスト作用が有用と思われる疾患(例えば、骨疾患、胃潰瘍、高血圧、緑内障等)の治療薬及び/又は予防薬としても有用である。
前記一般式(I)で示される化合物において、各置換基の示す「C−Cアルキル基」や、各置換基における「C−Cアルキル基」部分は、いずれも同一の意義を有する「C−Cアルキル基」を意味し、そのような「C−Cアルキル基」としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基、1−メチルブチル基、2−メチルブチル基、1−エチルプロピル基、1,2−ジメチルプロピル基、ヘキシル基、1−メチルペンチル基、2−メチルペンチル基、3−メチルペンチル基、4−メチルペンチル基、1−エチルブチル基、2−エチルブチル基、1,1−ジメチルブチル基、1,2−ジメチルブチル基、1,3−ジメチルブチル基、2,2−ジメチルブチル基、2,3−ジメチルブチル基、3,3−ジメチルブチル基、1−エチル−1−メチルプロピル基、1−エチル−2−メチルプロピル基、1,1,2−トリメチルプロピル基又は1,2,2−トリメチルプロピル基等の直鎖若しくは分岐状のC−Cアルキル基が挙げられ、好ましくは、C−Cアルキル基であり、更に好ましくは、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基又はtert−ブチル基であり、特に好ましくは、メチル基又はエチル基である。
各置換基の示す「ハロゲノC−Cアルキル基」は、いずれも同一の意義を有する「ハロゲノC−Cアルキル基」を意味し、そのような「ハロゲノC−Cアルキル基」としては、例えば、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、フルオロメチル基、トリクロロメチル基、ジクロロメチル基、クロロメチル基、ペンタフルオロエチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、2−フルオロエチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、2−クロロエチル基、2−ブロモエチル基、ヘプタフルオロプロピル基、3,3,3−トリフルオロプロピル基、3−フルオロプロピル基、3−クロロプロピル基、1,2,2,2−テトラフルオロ−1−トリフルオロメチルエチル基、2,2,2−トリフルオロ−1−メチルエチル基、2−フルオロ−1−メチルエチル基、2−クロロ−1−メチルエチル基、ペルフルオロブチル基、4,4,4−トリフルオロブチル基、4−フルオロブチル基、4−クロロブチル基、ペルフルオロ−tert−ブチル基、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチルエチル基、2−フルオロ−1,1−ジメチルエチル基、2−クロロ−1,1−ジメチルエチル基、ペルフルオロペンチル基又はペルフルオロヘキシル基等の直鎖又は分岐状のハロゲノC−Cアルキル基が挙げられ、好ましくは、ハロゲノC−Cアルキル基であり、更に好ましくは、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリクロロメチル基、ジクロロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基又は2,2,2−トリクロロエチル基であり、特に好ましくは、トリフルオロメチル基又は2,2,2−トリフルオロエチル基である。
各置換基の示す「C−C12アルキル基」は、いずれも同一の意義を有する「C−C12アルキル基」を意味し、そのような「C−C12アルキル基」としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基、1−メチルブチル基、2−メチルブチル基、1,2−ジメチルプロピル基、1−エチルプロピル基、ヘキシル基、1−メチルペンチル基、2−メチルペンチル基、3−メチルペンチル基、4−メチルペンチル基、1−エチルブチル基、2−エチルブチル基、1,1−ジメチルブチル基、2,2−ジメチルブチル基、3,3−ジメチルブチル基、1,3−ジメチルブチル基、2,3−ジメチルブチル基、ヘプチル基、1−メチルヘキシル基、2−メチルヘキシル基、3−メチルヘキシル基、4−メチルヘキシル基、5−メチルヘキシル基、1−エチルペンチル基、2−エチルペンチル基、3−エチルペンチル基、1,2−ジメチルペンチル基、1,3−ジメチルペンチル基、1,4−ジメチルペンチル基、2,3−ジメチルペンチル基、2,4−ジメチルペンチル基、3,4−ジメチルペンチル基、1,1−ジメチルペンチル基、2,2−ジメチルペンチル基、3,3−ジメチルペンチル基、4,4−ジメチルペンチル基、1−メチル−2−エチルブチル基、オクチル基、1−メチルヘプチル基、2−メチルヘプチル基、3−メチルヘプチル基、4−メチルヘプチル基、5−メチルヘプチル基、6−メチルヘプチル基、1−エチルヘキシル基、2−エチルヘキシル基、3−エチルヘキシル基、4−エチルヘキシル基、1,1−ジメチルヘキシル基、2,2−ジメチルヘキシル基、3,3−ジメチルヘキシル基、4,4−ジメチルヘキシル基、5,5−ジメチルヘキシル基、1−プロピルペンチル基、2−プロピルペンチル基、ノニル基、1−メチルオクチル基、2−メチルオクチル基、3−メチルオクチル基、4−メチルオクチル基、5−メチルオクチル基、6−メチルオクチル基、7−メチルオクチル基、1−エチルヘプチル基、2−エチルヘプチル基、3−エチルヘプチル基、4−エチルヘプチル基、5−エチルヘプチル基、1,1−ジメチルヘプチル基、2,2−ジメチルヘプチル基、3,3−ジメチルヘプチル基、4,4−ジメチルヘプチル基、5,5−ジメチルヘプチル基、1−プロピルヘキシル基、2−プロピルヘキシル基、3−プロピルヘキシル基、デシル基、1−メチルノニル基、2−メチルノニル基、3−メチルノニル基、4−メチルノニル基、5−メチルノニル基、6−メチルノニル基、7−メチルノニル基、8−メチルノニル基、1,1−ジメチルオクチル基、2,2−ジメチルオクチル基、3,3−ジメチルオクチル基、4,4−ジメチルオクチル基、5,5−ジメチルオクチル基、6,6−ジメチルオクチル基、1−エチルオクチル基、2−エチルオクチル基、3−エチルオクチル基、4−エチルオクチル基、5−エチルオクチル基、6−エチルオクチル基、1−プロピルヘプチル基、2−プロピルヘプチル基、3−プロピルヘプチル基、4−プロピルヘプチル基、ウンデシル基、1−メチルデシル基、2−メチルデシル基、3−メチルデシル基、4−メチルデシル基、5−メチルデシル基、6−メチルデシル基、7−メチルデシル基、8−メチルデシル基、9−メチルデシル基、1,1−ジメチルノニル基、2,2−ジメチルノニル基、3,3−ジメチルノニル基、4,4−ジメチルノニル基、5,5−ジメチルノニル基、6,6−ジメチルノニル基、7,7−ジメチルノニル基、8,8−ジメチルノニル基、1−エチルノニル基、2−エチルノニル基、3−エチルノニル基、4−エチルノニル基、5−エチルノニル基、6−エチルノニル基、7−エチルノニル基、1−プロピルオクチル基、2−プロピルオクチル基、3−プロピルオクチル基、4−プロピルオクチル基、5−プロピルオクチル基、ドデシル基、1−メチルウンデシル基、2−メチルウンデシル基、3−メチルウンデシル基、4−メチルウンデシル基、5−メチルウンデシル基、6−メチルウンデシル基、7−メチルウンデシル基、8−メチルウンデシル基、9−メチルウンデシル基、10−メチルウンデシル基、1,1−ジメチルデシル基、2,2−ジメチルデシル基、3,3−ジメチルデシル基、4,4−ジメチルデシル基、5,5−ジメチルデシル基、6,6−ジメチルデシル基、7,7−ジメチルデシル基、8,8−ジメチルデシル基、9,9−ジメチルデシル基、1−エチルデシル基、2−エチルデシル基、3−エチルデシル基、4−エチルデシル基、5−エチルデシル基、6−エチルデシル基、7−エチルデシル基、8−エチルデシル基、1−プロピルノニル基、2−プロピルノニル基、3−プロピルノニル基、4−プロピルノニル基、5−プロピルノニル基又は6−プロピルノニル基等の直鎖若しくは分岐状のC−C12アルキル基が挙げられ、好ましくは、C−C11アルキル基であり、更に好ましくは、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基又はウンデシル基であり、特に好ましくは、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、ヘキシル基又はウンデシル基である。
Yの示すアリール基若しくは5乃至6員環複素環基の置換基である「C−Cアルキル基」とは、上記「C−C12アルキル基」の中に含まれるC−Cアルキル基と同一の意義を有し、好ましくは、C−Cアルキル基であり、更に好ましくは、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、tert−ブチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基、1−エチルプロピル基又は1−エチル−1−メチルプロピル基であり、特に好ましくは、tert−ブチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基、1−エチルプロピル基又は1−エチル−1−メチルプロピル基である。
の示す基−ORにおいて、Rの示す「C−C22アルキル基」としては、例えば、ヘプチル基、1−メチルヘキシル基、2−メチルヘキシル基、3−メチルヘキシル基、4−メチルヘキシル基、5−メチルヘキシル基、1−エチルペンチル基、2−エチルペンチル基、3−エチルペンチル基、1,2−ジメチルペンチル基、1,3−ジメチルペンチル基、1,4−ジメチルペンチル基、2,3−ジメチルペンチル基、2,4−ジメチルペンチル基、3,4−ジメチルペンチル基、1,1−ジメチルペンチル基、2,2−ジメチルペンチル基、3,3−ジメチルペンチル基、4,4−ジメチルペンチル基、1−メチル−2−エチルブチル基、オクチル基、1−メチルヘプチル基、2−メチルヘプチル基、3−メチルヘプチル基、4−メチルヘプチル基、5−メチルヘプチル基、6−メチルヘプチル基、1−エチルヘキシル基、2−エチルヘキシル基、3−エチルヘキシル基、4−エチルヘキシル基、1,1−ジメチルヘキシル基、2,2−ジメチルヘキシル基、3,3−ジメチルヘキシル基、4,4−ジメチルヘキシル基、5,5−ジメチルヘキシル基、1−プロピルペンチル基、2−プロピルペンチル基、ノニル基、1−メチルオクチル基、2−メチルオクチル基、3−メチルオクチル基、4−メチルオクチル基、5−メチルオクチル基、6−メチルオクチル基、7−メチルオクチル基、1−エチルヘプチル基、2−エチルヘプチル基、3−エチルヘプチル基、4−エチルヘプチル基、5−エチルヘプチル基、1,1−ジメチルヘプチル基、2,2−ジメチルヘプチル基、3,3−ジメチルヘプチル基、4,4−ジメチルヘプチル基、5,5−ジメチルヘプチル基、1−プロピルヘキシル基、2−プロピルヘキシル基、3−プロピルヘキシル基、デシル基、1−メチルノニル基、2−メチルノニル基、3−メチルノニル基、4−メチルノニル基、5−メチルノニル基、6−メチルノニル基、7−メチルノニル基、8−メチルノニル基、1,1−ジメチルオクチル基、2,2−ジメチルオクチル基、3,3−ジメチルオクチル基、4,4−ジメチルオクチル基、5,5−ジメチルオクチル基、6,6−ジメチルオクチル基、1−エチルオクチル基、2−エチルオクチル基、3−エチルオクチル基、4−エチルオクチル基、5−エチルオクチル基、6−エチルオクチル基、1−プロピルヘプチル基、2−プロピルヘプチル基、3−プロピルヘプチル基、4−プロピルヘプチル基、ウンデシル基、1−メチルデシル基、2−メチルデシル基、3−メチルデシル基、4−メチルデシル基、5−メチルデシル基、6−メチルデシル基、7−メチルデシル基、8−メチルデシル基、9−メチルデシル基、1,1−ジメチルノニル基、2,2−ジメチルノニル基、3,3−ジメチルノニル基、4,4−ジメチルノニル基、5,5−ジメチルノニル基、6,6−ジメチルノニル基、7,7−ジメチルノニル基、8,8−ジメチルノニル基、1−エチルノニル基、2−エチルノニル基、3−エチルノニル基、4−エチルノニル基、5−エチルノニル基、6−エチルノニル基、7−エチルノニル基、1−プロピルオクチル基、2−プロピルオクチル基、3−プロピルオクチル基、4−プロピルオクチル基、5−プロピルオクチル基、ドデシル基、1−メチルウンデシル基、2−メチルウンデシル基、3−メチルウンデシル基、4−メチルウンデシル基、5−メチルウンデシル基、6−メチルウンデシル基、7−メチルウンデシル基、8−メチルウンデシル基、9−メチルウンデシル基、10−メチルウンデシル基、1,1−ジメチルデシル基、2,2−ジメチルデシル基、3,3−ジメチルデシル基、4,4−ジメチルデシル基、5,5−ジメチルデシル基、6,6−ジメチルデシル基、7,7−ジメチルデシル基、8,8−ジメチルデシル基、9,9−ジメチルデシル基、1−エチルデシル基、2−エチルデシル基、3−エチルデシル基、4−エチルデシル基、5−エチルデシル基、6−エチルデシル基、7−エチルデシル基、8−エチルデシル基、1−プロピルノニル基、2−プロピルノニル基、3−プロピルノニル基、4−プロピルノニル基、5−プロピルノニル基、6−プロピルノニル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、セチル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノナデシル基、エイコシル基、ヘンエイコシル基又はドコシル基等の直鎖若しくは分岐状のC−C22アルキル基が挙げられ、好ましくは、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、セチル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノナデシル基、エイコシル基、ヘンエイコシル基又はドコシル基であり、特に好ましくは、ウンデシル基又はドコシル基である。
各置換基の示す「C−Cシクロアルキル基」は、いずれも同一の意義を有する「C−Cシクロアルキル基」を意味し、そのような「C−Cシクロアルキル基」としては、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基又はシクロオクチル基等のC−Cシクロアルキル基が挙げられ、好ましくは、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基又はシクロヘキシル基であり、更に好ましくは、シクロプロピル基、シクロブチル基又はシクロヘキシル基であり、特に好ましくは、シクロプロピル基又はシクロヘキシル基である。
Yの示すアリール基若しくは5乃至6員環複素環基の置換基である「C−Cアルケニル基」としては、例えば、ビニル基、1−プロペニル基、2−プロペニル基、イソプロペニル基、1−ブテニル基、2−ブテニル基、3−ブテニル基、1−メチル−1−プロペニル基、2−メチル−1−プロペニル基、1−メチル−2−プロペニル基、2−メチル−2−プロペニル基、1−エチルビニル基、1−ペンテニル基、2−ペンテニル基、3−ペンテニル基、4−ペンテニル基、1−メチル−1−ブテニル基、2−メチル−1−ブテニル基、3−メチル−1−ブテニル基、1−メチル−2−ブテニル基、2−メチル−2−ブテニル基、3−メチル−2−ブテニル基、1−メチル−3−ブテニル基、2−メチル−3−ブテニル基、3−メチル−3−ブテニル基、1−エチル−1−プロペニル基、1−エチル−2−プロペニル基、1,1−ジメチル−2−プロペニル基、1−ヘキセニル基、2−ヘキセニル基、3−ヘキセニル基、4−ヘキセニル基、5−ヘキセニル基、1−メチル−1−ペンテニル基、2−メチル−1−ペンテニル基、3−メチル−1−ペンテニル基、4−メチル−1−ペンテニル基、1−メチル−2−ペンテニル基、2−メチル−2−ペンテニル基、3−メチル−2−ペンテニル基、4−メチル−2−ペンテニル基、1−メチル−3−ペンテニル基、2−メチル−3−ペンテニル基、3−メチル−3−ペンテニル基、4−メチル−3−ペンテニル基、1−メチル−4−ペンテニル基、2−メチル−4−ペンテニル基、3−メチル−4−ペンテニル基、4−メチル−4−ペンテニル基、1−エチル−1−ブテニル基、2−エチル−1−ブテニル基、1−エチル−2−ブテニル基、2−エチル−2−ブテニル基、1−エチル−3−ブテニル基、2−エチル−3−ブテニル基、1,1−ジメチル−2−ブテニル基又は1,1−ジメチル−3−ブテニル基等の直鎖若しくは分枝状のC−Cアルケニル基が挙げられ、好ましくは、C−Cアルケニル基であり、更に好ましくは、1−メチル−1−プロペニル基、1−メチル−1−ブテニル基又は1−メチル−1−ペンテニル基であり、特に好ましくは、1−メチル−1−ペンテニル基である。
各置換基の示す「C−Cアルコキシ基」や、各置換基における「C−Cアルコキシ基」部分は、いずれも同一の意義を有する「C−Cアルコキシ基」を意味し、そのような「C−Cアルコキシ基」としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、ペンチルオキシ基、イソペンチルオキシ基、ネオペンチルオキシ基、tert−ペンチルオキシ基、1−メチルブトキシ基、2−メチルブトキシ基、1−エチルプロポキシ基、1,2−ジメチルプロポキシ基、ヘキシルオキシ基、1−メチルペンチルオキシ基、2−メチルペンチルオキシ基、3−メチルペンチルオキシ基、4−メチルペンチルオキシ基、1−エチルブトキシ基、2−エチルブトキシ基、1,1−ジメチルブトキシ基、1,2−ジメチルブトキシ基、1,3−ジメチルブトキシ基、2,2−ジメチルブトキシ基、2,3−ジメチルブトキシ基、3,3−ジメチルブトキシ基、1−エチル−1−メチルプロポキシ基、1−エチル−2−メチルプロポキシ基、1,1,2−トリメチルプロポキシ基又は1,2,2−トリメチルプロポキシ基等の直鎖若しくは分岐状のC−Cアルコキシ基が挙げられ、好ましくは、C−Cアルコキシ基であり、更に好ましくは、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基又はイソプロポキシ基であり、特に好ましくは、メトキシ基である。
各置換基の示す「ハロゲノC−Cアルコキシ基」は、いずれも同一の意義を有する「ハロゲノC−Cアルコキシ基」を意味し、そのような「ハロゲノC−Cアルコキシ基」としては、例えば、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基、ジクロロメトキシ基、ペンタフルオロエトキシ基、2,2,2−トリフルオロエトキシ基、2−フルオロエトキシ基、2,2,2−トリクロロエトキシ基、2−クロロエトキシ基、2−ブロモエトキシ基、ヘプタフルオロプロポキシ基、3,3,3−トリフルオロプロポキシ基、3−フルオロプロポキシ基、3−クロロプロポキシ基、1,2,2,2−テトラフルオロ−1−トリフルオロメチルエトキシ基、2,2,2−トリフルオロ−1−メチルエトキシ基、2−フルオロ−1−メチルエトキシ基、2−クロロ−1−メチルエトキシ基、ペルフルオロブトキシ基、4,4,4−トリフルオロブトキシ基、4−フルオロブトキシ基、4−クロロブトキシ基、ペルフルオロ−tert−ブトキシ基、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチルエトキシ基、2−フルオロ−1,1−ジメチルエトキシ基、2−クロロ−1,1−ジメチルエトキシ基、ペルフルオロペンチルオキシ基又はペルフルオロヘキシルオキシ基等の直鎖又は分岐状のハロゲノC−Cアルコキシ基が挙げられ、好ましくは、ハロゲノC−Cアルコキシ基であり、更に好ましくは、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基、ジクロロメトキシ基又は2,2,2−トリフルオロエトキシ基であり、特に好ましくは、ジフルオロメトキシ基である。
の示す基−ORにおいて、Rの示すC−Cアルキル基の置換基であるC−Cアルカノイルオキシ基の「C−Cアルカノイル基」部分としては、例えば、アセチル基、プロパノイル基、ブタノイル基、2−メチルプロパノイル基、ペンタノイル基、2−メチルブタノイル基、3−メチルブタノイル基、ピバロイル基、ヘキサノイル基、2−メチルペンタノイル基、3−メチルペンタノイル基、4−メチルペンタノイル基、2−エチルブタノイル基、2,2−ジメチルブタノイル基、2,3−ジメチルブタノイル基又は3,3−ジメチルブタノイル基等の直鎖若しくは分岐状のC−Cアルカノイル基が挙げられ、好ましくは、C−Cアルカノイル基であり、更に好ましくは、アセチル基、プロパノイル基、ブタノイル基又はピバロイル基であり、特に好ましくは、アセチル基、プロパノイル基又はピバロイル基である。
の示す基−ORにおいて、Rの示す「C−C18アラルキル基」としては、例えば、ベンジル基、1−フェニルエチル基、2−フェニルエチル基、1−フェニルプロピル基、2−フェニルプロピル基、3−フェニルプロピル基、フェニルブチル基、フェニルペンチル基、フェニルヘキシル基、フェニルヘプチル基、フェニルオクチル基、フェニルノニル基、フェニルデシル基、フェニルウンデシル基、フェニルドデシル基、ナフタレン−1−イルメチル基、ナフタレン−2−イルメチル基、1−(ナフタレン−1−イル)エチル基、2−(ナフタレン−1−イル)エチル基、1−(ナフタレン−2−イル)エチル基、2−(ナフタレン−2−イル)エチル基、1−(ナフタレン−1−イル)プロピル基、2−(ナフタレン−1−イル)プロピル基、3−(ナフタレン−1−イル)プロピル基、1−(ナフタレン−2−イル)プロピル基、2−(ナフタレン−2−イル)プロピル基、3−(ナフタレン−2−イル)プロピル基、ナフタレン−1−イルブチル基、ナフタレン−2−イルブチル基、ナフタレン−1−イルペンチル基、ナフタレン−2−イルペンチル基、ナフタレン−1−イルヘキシル基、ナフタレン−2−イルヘキシル基、ナフタレン−1−イルヘプチル基、ナフタレン−2−イルヘプチル基、ナフタレン−1−イルオクチル基又はナフタレン−2−イルオクチル基等が挙げられ、好ましくは、C−C18アラルキル基であり、更に好ましくは、2−フェニルエチル基、3−フェニルプロピル基、4−フェニルブチル基、5−フェニルペンチル基、6−フェニルヘキシル基、7−フェニルヘプチル基、8−フェニルオクチル基、9−フェニルノニル基、10−フェニルデシル基、11−フェニルウンデシル基又は12−フェニルドデシル基であり、特に好ましくは、5−フェニルペンチル基又は10−フェニルデシル基である。
の示す基−ORにおいて、Rの示すC−Cシクロアルキル基の置換基である「C−Cアルキレン基」としては、例えば、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基又はペンチレン基等が挙げられ、好ましくは、メチレン基、エチレン基又はプロピレン基である。
−Cアルキレン基が置換する炭素原子は、同一でもよく、又は、同一でなくてもよい。このようなC−Cアルキレン基が置換するC−Cシクロアルキル基としては、例えば、スピロ[2.3]ヘキシル基、スピロ[2.4]ヘプチル基、スピロ[2.5]オクチル基又はスピロ[3.5]ノニル基等の、スピロ構造をもつシクロアルキル基が挙げられ、或いは、例えば、ビシクロ[3.1.0]ヘキシル基、ビシクロ[4.1.0]ヘプチル基又はビシクロ[3.2.0]ヘプチル基等の、ビシクロ構造をもつシクロアルキル基等が挙げられ、好ましくは、スピロ[2.3]ヘキシル基、スピロ[2.5]オクチル基、ビシクロ[3.1.0]ヘキシル基又はビシクロ[4.1.0]ヘプチル基である。
の示す基−NRにおいて、RとRが一緒になって形成する4乃至8員環の置換基である「C−Cアルキレン基」としては、例えば、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基又はペンチレン基等が挙げられ、好ましくは、メチレン基、エチレン基又はプロピレン基である。
−Cアルキレン基が置換する炭素原子は、同一でもよく、又は、同一でなくてもよい。このようなC−Cアルキレン基が置換する4乃至8員環としては、例えば、5−アザスピロ[2.3]ヘキサニル基又は6−アザスピロ[2.5]オクタニル基等の、スピロ構造をもつアザシクロアルキル基が挙げられ、或いは、例えば、3−アザ[3.1.0]ヘキサニル基等の、ビシクロ構造を持つアザシクロアルキル基等が挙げられる。
Yの示す基−Q−Qにおいて、Qの示す「アリーレン基」としては、例えば、フェニレン基若しくはナフチレン基等が挙げられ、好ましくはフェニレン基である。
各置換基の示す「アリール基」は、いずれも同一の意義を有する「アリール基」を意味し、そのような「アリール基」としては、例えば、フェニル基若しくはナフチル基等が挙げられ、好ましくはフェニル基である。
Yの示す基−Q−Qにおいて、Qの示す「5乃至6員環ヘテロアリーレン基」としては、例えば、フリレン基、チエニレン基、チアゾリレン基、ピリジレン基、ピリダジニレン基又はピリミジニレン基等が挙げられ、好ましくは、チエニレン基、ピリダジニレン基又はピリミジニレン基であり、特に好ましくは、チエニレン基である。
Yの示す「2環式複素芳香環基」としては、例えば、ベンゾフリル基、ベンゾチエニル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾチアゾリル基、イソインドリル基、インドリル基、インダゾリル基、ベンゾイミダゾリル基、イソキノリル基又はキノリル基等が挙げられ、好ましくは、ベンゾフリル基、ベンゾチエニル基、ベンゾオキサゾリル基又はベンゾチアゾリル基であり、特に好ましくは、ベンゾフリル基又はベンゾチエニル基である。
各置換基の示す「5乃至6員環複素環基」とは、酸素原子、窒素原子及び硫黄原子よりなる群から選択される、1乃至4個のヘテロ原子(複数の場合、各々独立して)を環の構成元素に含んだ、完全不飽和、部分不飽和又は完全飽和の5乃至6員環式基を意味し、完全不飽和の5乃至6員環複素環基としては、例えば、ピロリル基、フリル基、チエニル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基又はピラジニル基等が挙げられ、部分不飽和の5乃至6員環複素環基としては、例えば、4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾリル基、4,5−ジヒドロオキサゾリル基、4,5−ジヒドロチアゾリル基、1,4,5,6−テトラヒドロピリミジニル基、5,6−ジヒドロ−4H−1,3−オキサジニル基又は5,6−ジヒドロ−4H−1,3−チアジニル基等が挙げられ、完全飽和の5乃至6員環複素環基としては、例えば、ピロリジニル基、テトラヒドロフリル基、1,3−ジオキソラニル基、ピペリジニル基、テトラヒドロピラニル基、ピペラジニル基、モルホリニル基、チオモルホリニル基、1,3−ジオキサニル基又は1,4−ジオキサニル基等が挙げられる。各置換基の示す「5乃至6員環複素環基」としては、好ましくは、チエニル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、4,5−ジヒドロチアゾリル基、ピロリジニル基、ピペリジニル基又はモルホリニル基であり、更に好ましくは、チエニル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、4,5−ジヒドロチアゾリル基又はモルホリニル基であり、特に好ましくは、ピラゾリル基、チアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、4,5−ジヒドロチアゾリル基又はモルホリニル基である。
また、5乃至6員環複素環基は、環上の炭素原子がC−Cアルキル基若しくはフェニル基で置換されてもよく、部分不飽和又は完全飽和の5乃至6員環式基においては、環上の炭素原子がオキソ基で置換されていてもよい。そのような基としては、例えば、5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル基又は5−フェニル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル基等が挙げられる。
Zの示す「5乃至6員環複素芳香環基」は、前記「完全不飽和の5乃至6員環複素環基」と同一の意義を示し、例えば、ピロリル基、フリル基、チエニル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基又はピラジニル基等が挙げられ、好ましくは、チエニル基、イミダゾリル基、チアゾリル基、ピリジル基又はピリミジニル基であり、更に好ましくは、チエニル基又はピリジル基であり、特に好ましくは、ピリジル基である。
各置換基の示す「ハロゲノ基」や、各置換基における「ハロゲノ」部分は、いずれも同一の意義を有する「ハロゲノ基」を意味し、そのような「ハロゲノ基」としては、例えば、フルオロ基、クロロ基、ブロモ基又はヨード基が挙げられ、好ましくは、フルオロ基、クロロ基又はブロモ基である。
Yの示す、アリール基又は5乃至6員環複素環基に置換する、下記式(II):
Figure 2011030868
において、nは、1乃至4の整数を示し、特に好ましくは、1乃至2である。
の示す基−O(CHCHO)において、mは、1乃至4の整数を示し、特に好ましくは、3乃至4である。
Yの示す、ハロゲノ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、ハロゲノC−Cアルコキシ基及びC−Cアルキルチオ基よりなる群から選択される同一又は異なる1乃至5の基で置換されていてもよい2環式複素芳香環基、基−Q−Q(式中、Qは、アリーレン基又は5乃至6員環ヘテロアリーレン基を示し、Qは、ハロゲノ基、ヒドロキシ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基及びハロゲノC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される同一又は異なる1乃至5の基で置換されていてもよいアリール基若しくは5乃至6員環複素環基を示す。)、及び、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、ハロゲノC−Cアルコキシ基及びC−Cアルケニル基よりなる群から選択される同一又は異なる1乃至5の基で置換されていてもよいアリール基若しくは5乃至6員環複素環基、並びに、Zの示す、ハロゲノ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基及びハロゲノC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよいアリール基若しくは5乃至6員環複素芳香環基における置換基の数は、好ましくは、無置換であるか置換基数が1乃至3であり、特に好ましくは、無置換であるか置換基数が1乃至2である。
としては、好ましくは、基−OR(式中、RはC−C22アルキル基;C−C18アラルキル基;ハロゲノC−Cアルキル基;ハロゲノ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基及びC−Cアルキレン基からなる群より選択される基で置換されていてもよいC−Cシクロアルキル基;C−Cシクロアルキル基、C−Cアルカノイルオキシ基、N,N−ジ(C−Cアルキル)アミノカルボニル基、(C−Cアルコキシ)カルボニルオキシ基及び5乃至6員環複素環基よりなる群から選択される基で置換されたC−Cアルキル基を示す。)、基−O(CHCHO)(式中、Rは、水素原子又はベンジル基を示し、mは、3乃至4の整数を示す。)、又は、基−NR(式中、R及びRは、同一又は相異なって、水素原子、C−C12アルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基又はC−Cシクロアルキル基を示し、また、RとRは一緒になって、ハロゲノ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基及びC−Cアルキレン基からなる群より選択される基で置換されていてもよい4乃至6員環を形成してもよい。)であり、更に好ましくは、基−OR(式中、RはC−C22アルキル基;C−C18アラルキル基;フルオロC−Cアルキル基;フルオロ基、メチル基及びトリフルオロメチル基からなる群より選択される基で置換されていてもよいC−Cシクロアルキル基;シクロプロピル基、アセトキシ基、ピバロイルオキシ基、N,N−ジ(C−Cアルキル)アミノカルボニル基、メトキシカルボニルオキシ基、モルホリニル基、5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル基及び5−フェニル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル基よりなる群から選択される基で置換されたC−Cアルキル基を示す。)、基−O(CHCHO)(式中、Rは、水素原子又はベンジル基を示し、mは、3乃至4の整数を示す。)、又は、基−NR(式中、R及びRは、同一又は相異なって、水素原子、C−C11アルキル基、フルオロC−Cアルキル基又はC−Cシクロアルキル基を示す。)であり、更により好ましくは、ヘプチルオキシ基、オクチルオキシ基、ノニルオキシ基、デシルオキシ基、ウンデシルオキシ基、ドデシルオキシ基、トリデシルオキシ基、テトラデシルオキシ基、ペンタデシルオキシ基、セチルオキシ基、ヘプタデシルオキシ基、オクタデシルオキシ基、ノナデシルオキシ基、エイコシルオキシ基、ヘンエイコシルオキシ基、ドコシルオキシ基、4−フェニルブチルオキシ基、5−フェニルペンチルオキシ基、6−フェニルヘキシルオキシ基、7−フェニルヘプチルオキシ基、8−フェニルオクチルオキシ基、9−フェニルノニルオキシ基、10−フェニルデシルオキシ基、11−フェニルウンデシルオキシ基、12−フェニルドデシルオキシ基、2,2,2−トリフルオロエトキシ基、シクロヘキシルオキシ基、アセトキシメトキシ基、ピバロイルオキシメトキシ基、2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ基、2−(ジエチルアミノ)−2−オキソエトキシ基、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メトキシ基、(5−フェニル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メトキシ基、(モルホリン−4−イル)メトキシ基、2−(モルホリン−4−イル)エトキシ基、2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ基、2−{2−[2−(ベンジルオキシ)エトキシ]エトキシ}エトキシ基、メチルアミノ基、エチルアミノ基、プロピルアミノ基、イソプロピルアミノ基、ブチルアミノ基、ヘキシルアミノ基、ウンデシルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基又は(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ基であり、特に好ましくは、ウンデシルオキシ基、ドコシルオキシ基、5−フェニルペンチルオキシ基、10−フェニルデシルオキシ基、2,2,2−トリフルオロエトキシ基、2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル基、ピバロイルオキシメチル基、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチル基、2−(モルホリン−4−イル)エチル基、2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ基、2−{2−[2−(ベンジルオキシ)エトキシ]エトキシ}エトキシ基、ウンデシルアミノ基又はジメチルアミノ基である。
としては、好ましくは、水素原子又はC−Cアルキル基であり、更に好ましくは、水素原子又はメチル基であり、特に好ましくは、水素原子である。
としては、好ましくは、水素原子又はC−Cアルキル基であり、更に好ましくは、水素原子又はメチル基であり、特に好ましくは、水素原子である。
Yとしては、好ましくは、ハロゲノ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、ハロゲノC−Cアルコキシ基及びC−Cアルキルチオ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、ベンゾフリル基、ベンゾチエニル基、ベンゾオキサゾリル基又はベンゾチアゾリル基、或いは、基−Q−Q(Qが、フェニレン基、チエニレン基、ピリダジニレン基又はピリミジニレン基を示し、Qが、ハロゲノ基、ヒドロキシ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基及びハロゲノC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、チエニル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、4,5−ジヒドロチアゾリル基、ピロリジニル基又はピペリジニル基を示す)、或いは、下記式(II)
Figure 2011030868
(Rが、C−C10アルキル基又はC−Cアルコキシ基を示し、nが、1乃至2の整数を示す)で置換されたフェニル基、或いは、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、ハロゲノC−Cアルコキシ基及びC−Cアルケニル基よりなる群から選択される基で置換されていてもよいフェニル基又はチエニル基であり、更に好ましくは、フルオロ基、クロロ基、ブロモ基、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリクロロメチル基、ジクロロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、tert−ブトキシ基、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基、ジクロロメトキシ基、メチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基、イソプロピルチオ基及びtert−ブチルチオ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、ベンゾフリル基、ベンゾチエニル基、ベンゾオキサゾリル基又はベンゾチアゾリル基、或いは、基−Q−Q(式中、Qが、フェニレン基、チエニレン基、ピリダジニレン基又はピリミジニレン基を示し、Qが、フルオロ基、クロロ基、ブロモ基、ヒドロキシ基、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリクロロメチル基、ジクロロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、tert−ブトキシ基、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基及びジクロロメトキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、チエニル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、4,5−ジヒドロチアゾリル基、ピロリジニル基又はピペリジニル基を示す)、或いは、1−メチルシクロプロピル基、1−エチルシクロプロピル基、1−イソプロピルシクロプロピル基、1−ブチルシクロプロピル基、1−ヘキシルシクロプロピル基、1−メトキシシクロプロピル基及び1−エチルシクロブチル基よりなる群から選択される基で置換されたフェニル基、或いは、tert−ブチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基、1−エチルプロピル基、1−エチル−1−メチルプロピル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメトキシ基及び1−メチル−1−ペンテニル基よりなる群から選択される基で置換されていてもよいフェニル基であり、更により好ましくは、ベンゾフラン−2−イル基、ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、ビフェニル−4−イル基、4’−フルオロビフェニル−4−イル基、4’−クロロビフェニル−4−イル基、4−(ピラゾール−1−イル)フェニル基、4−(チアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−クロロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−メチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(チアゾール−4−イル)フェニル基、4−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル基、4−(ピリジン−2−イル)フェニル基、4−(ピリダジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル)フェニル基、6−フェニルピリダジン−3−イル基、4−(1−メチルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−エチルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−イソプロピルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−ブチルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−ヘキシルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−メトキシシクロプロピル)フェニル基、4−(1−エチルシクロブチル)フェニル基、4−(tert−ブチル)フェニル基、4−ネオペンチルフェニル基、4−(tert−ペンチル)フェニル基、4−(1−エチルプロピル)フェニル基、4−(1−エチル−1−メチルプロピル)フェニル基、4−トリフルオロメチルフェニル基、4−ジフルオロメトキシフェニル基又は4−(1−メチル−1−ペンテニル)フェニル基であり、特に好ましくは、ベンゾフラン−2−イル基、ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、ビフェニル−4−イル基、4’−フルオロビフェニル−4−イル基、4−(ピラゾール−1−イル)フェニル基、4−(チアゾール−2−イル)フェニル基、4−(チアゾール−4−イル)フェニル基、6−フェニルピリダジン−3−イル基、4−(1−メチルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−エチルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−イソプロピルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−ブチルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−エチルシクロブチル)フェニル基、4−(tert−ブチル)フェニル基、4−ネオペンチルフェニル基、4−(tert−ペンチル)フェニル基、4−(1−エチルプロピル)フェニル基又は4−(1−エチル−1−メチルプロピル)フェニル基である。
Zとしては、好ましくは、ハロゲノ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基及びハロゲノC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、チエニル基、イミダゾリル基、チアゾリル基、ピリジル基又はピリミジニル基であり、更に好ましくは、フルオロ基、クロロ基、メチル基、エチル基、トリフルオロメチル基、メトキシ基及びジフルオロメトキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、チエニル基又はピリジル基であり、更により好ましくは、フェニル基、2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、3,4−ジフルオロフェニル基、3,5−ジフルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、2,6−ジクロロフェニル基、4−クロロ−3−フルオロフェニル基、4−メチルフェニル基、3−フルオロ−4−メチルフェニル基、4−エチルフェニル基、4−エチル−3−フルオロフェニル基、4−トリフルオロメチルフェニル基、3−フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル基、4−メトキシフェニル基、3−フルオロ−4−メトキシフェニル基、4−ジフルオロメトキシフェニル基、4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロフェニル基、チオフェン−2−イル基、チオフェン−3−イル基、ピリジン−2−イル基、5−フルオロピリジン−2−イル基、5−クロロピリジン−2−イル基、5−メトキシピリジン−2−イル基、ピリジン−3−イル基、6−フルオロピリジン−3−イル基、6−クロロピリジン−3−イル基、6−メトキシピリジン−3−イル基又はピリジン−4−イル基であり、特に好ましくは、フェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、ピリジン−2−イル基、ピリジン−3−イル基又はピリジン−4−イル基である。
本発明の一般式(I)で表わされる化合物に光学異性体、幾何異性体又は回転異性体が存在する場合、それらの異性体も本発明の範囲に含まれ、また、プロトン互変異性が存在する場合には、それらの互変異性体も本発明の範囲に含まれる。
本発明の一般式(I)で表わされる化合物は、酸で処理することにより、容易に薬理上許容される酸付加塩に変換される。そのような塩としては、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩若しくはリン酸塩等の無機酸塩;又は酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、安息香酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、トリフルオロメタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、グルタミン酸塩若しくはアスパラギン酸塩等の有機酸塩等が挙げられる。
更に、本発明の一般式(I)で表わされる化合物又はその薬理上許容される塩は、水和物若しくは溶媒和物として存在することができ、それらも本発明に包含される。
本発明の置換カルボニル化合物の活性体とは、一般式(I)において、Rがヒドロキシ基である化合物であり、化学的な加水分解反応等、又は、温血動物の生体内において加水分解酵素等による代謝によって、本発明の置換カルボニル化合物から生成されうる。
本発明の一般式(I)で表される化合物において、好ましくは、
(1)Rが、基−OR(式中、RはC−C22アルキル基;C−C18アラルキル基;ハロゲノC−Cアルキル基;ハロゲノ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基及びC−Cアルキレン基からなる群より選択される基で置換されていてもよいC−Cシクロアルキル基;C−Cシクロアルキル基、C−Cアルカノイルオキシ基、N,N−ジ(C−Cアルキル)アミノカルボニル基、(C−Cアルコキシ)カルボニルオキシ基及び5乃至6員環複素環基よりなる群から選択される基で置換されたC−Cアルキル基を示す。)、基−O(CHCHO)(式中、Rは、水素原子又はベンジル基を示し、mは、3乃至4の整数を示す。)、又は、基−NR(式中、R及びRは、同一又は相異なって、水素原子、C−C12アルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基又はC−Cシクロアルキル基を示し、また、RとRは一緒になって、ハロゲノ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基及びC−Cアルキレン基からなる群より選択される基で置換されていてもよい4乃至6員環を形成してもよい。)である化合物、
(2)Rが、基−OR(式中、RはC−C22アルキル基;C−C18アラルキル基;フルオロC−Cアルキル基;フルオロ基、メチル基、トリフルオロメチル基からなる群より選択される基で置換されていてもよいC−Cシクロアルキル基;シクロプロピル基、アセトキシ基、ピバロイルオキシ基、N,N−ジ(C−Cアルキル)アミノカルボニル基、メトキシカルボニルオキシ基、モルホリニル基、5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル基及び5−フェニル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル基よりなる群から選択される基で置換されたC−Cアルキル基を示す。)、基−O(CHCHO)(式中、Rは、水素原子又はベンジル基を示し、mは、3乃至4の整数を示す。)、又は、基−NR(式中、R及びRは、同一又は相異なって、水素原子、C−C11アルキル基、フルオロC−Cアルキル基又はC−Cシクロアルキル基を示す。)である化合物
(3)Rが、ヘプチルオキシ基、オクチルオキシ基、ノニルオキシ基、デシルオキシ基、ウンデシルオキシ基、ドデシルオキシ基、トリデシルオキシ基、テトラデシルオキシ基、ペンタデシルオキシ基、セチルオキシ基、ヘプタデシルオキシ基、オクタデシルオキシ基、ノナデシルオキシ基、エイコシルオキシ基、ヘンエイコシルオキシ基、ドコシルオキシ基、4−フェニルブチルオキシ基、5−フェニルペンチルオキシ基、6−フェニルヘキシルオキシ基、7−フェニルヘプチルオキシ基、8−フェニルオクチルオキシ基、9−フェニルノニルオキシ基、10−フェニルデシルオキシ基、11−フェニルウンデシルオキシ基、12−フェニルドデシルオキシ基、2,2,2−トリフルオロエトキシ基、シクロヘキシルオキシ基、アセトキシメトキシ基、ピバロイルオキシメトキシ基、2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ基、2−(ジエチルアミノ)−2−オキソエトキシ基、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メトキシ基、(5−フェニル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メトキシ基、(モルホリン−4−イル)メトキシ基、2−(モルホリン−4−イル)エトキシ基、2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ基、2−{2−[2−(ベンジルオキシ)エトキシ]エトキシ}エトキシ基、メチルアミノ基、エチルアミノ基、プロピルアミノ基、イソプロピルアミノ基、ブチルアミノ基、ヘキシルアミノ基、ウンデシルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基又は(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ基である化合物、
(4)Rが、ウンデシルオキシ基、ドコシルオキシ基、5−フェニルペンチルオキシ基、10−フェニルデシルオキシ基、2,2,2−トリフルオロエトキシ基、2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ基、ピバロイルオキシメトキシ基、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メトキシ基、2−(モルホリン−4−イル)エトキシ基、2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ基、2−{2−[2−(ベンジルオキシ)エトキシ]エトキシ}エトキシ基、ウンデシルアミノ基又はジメチルアミノ基である化合物、
(5)R及びRが、各々独立して、水素原子又はC−Cアルキル基である化合物、
(6)R及びRが、各々独立して、水素原子又はメチル基である化合物、
(7)R及びRが、ともに水素原子である化合物、
(8)Yが、ハロゲノ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、ハロゲノC−Cアルコキシ基及びC−Cアルキルチオ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、ベンゾフリル基、ベンゾチエニル基、ベンゾオキサゾリル基又はベンゾチアゾリル基、或いは、基−Q−Q(Qが、フェニレン基、チエニレン基、ピリダジニレン基又はピリミジニレン基を示し、Qが、ハロゲノ基、ヒドロキシ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基及びハロゲノC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、チエニル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、4,5−ジヒドロチアゾリル基、ピロリジニル基又はピペリジニル基を示す)、或いは、下記式(II)
Figure 2011030868
(Rが、C−C10アルキル基又はC−Cアルコキシ基を示し、nが、1乃至2の整数を示す)で置換されたフェニル基、或いは、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、ハロゲノC−Cアルコキシ基及びC−Cアルケニル基よりなる群から選択される基で置換されていてもよいフェニル基又はチエニル基である化合物、
(9)Yが、フルオロ基、クロロ基、ブロモ基、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリクロロメチル基、ジクロロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、tert−ブトキシ基、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基、ジクロロメトキシ基、メチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基、イソプロピルチオ基及びtert−ブチルチオ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、ベンゾフリル基、ベンゾチエニル基、ベンゾオキサゾリル基又はベンゾチアゾリル基、或いは、基−Q−Q(式中、Qが、フェニレン基、チエニレン基、ピリダジニレン基又はピリミジニレン基を示し、Qが、フルオロ基、クロロ基、ブロモ基、ヒドロキシ基、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリクロロメチル基、ジクロロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、tert−ブトキシ基、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基及びジクロロメトキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、チエニル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、4,5−ジヒドロチアゾリル基、ピロリジニル基又はピペリジニル基を示す)、或いは、1−メチルシクロプロピル基、1−エチルシクロプロピル基、1−イソプロピルシクロプロピル基、1−ブチルシクロプロピル基、1−ヘキシルシクロプロピル基、1−メトキシシクロプロピル基及び1−エチルシクロブチル基よりなる群から選択される基で置換されたフェニル基、或いは、tert−ブチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基、1−エチルプロピル基、1−エチル−1−メチルプロピル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメトキシ基及び1−メチル−1−ペンテニル基よりなる群から選択される基で置換されていてもよいフェニル基である化合物、
(10)Yが、ベンゾフラン−2−イル基、ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、ビフェニル−4−イル基、4’−フルオロビフェニル−4−イル基、4’−クロロビフェニル−4−イル基、4−(ピラゾール−1−イル)フェニル基、4−(チアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−クロロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−メチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(チアゾール−4−イル)フェニル基、4−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル基、4−(ピリジン−2−イル)フェニル基、4−(ピリダジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル)フェニル基、6−フェニルピリダジン−3−イル基、4−(1−メチルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−エチルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−イソプロピルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−ブチルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−ヘキシルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−メトキシシクロプロピル)フェニル基、4−(1−エチルシクロブチル)フェニル基、4−(tert−ブチル)フェニル基、4−ネオペンチルフェニル基、4−(tert−ペンチル)フェニル基、4−(1−エチルプロピル)フェニル基、4−(1−エチル−1−メチルプロピル)フェニル基、4−トリフルオロメチルフェニル基、4−ジフルオロメトキシフェニル基又は4−(1−メチル−1−ペンテニル)フェニル基である化合物、
(11)Yが、ベンゾフラン−2−イル基、ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、ビフェニル−4−イル基、4’−フルオロビフェニル−4−イル基、4−(ピラゾール−1−イル)フェニル基、4−(チアゾール−2−イル)フェニル基、4−(チアゾール−4−イル)フェニル基、6−フェニルピリダジン−3−イル基、4−(1−メチルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−エチルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−イソプロピルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−ブチルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−エチルシクロブチル)フェニル基、4−(tert−ブチル)フェニル基、4−ネオペンチルフェニル基、4−(tert−ペンチル)フェニル基、4−(1−エチルプロピル)フェニル基又は4−(1−エチル−1−メチルプロピル)フェニル基である化合物、
(12)Zが、ハロゲノ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基及びハロゲノC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、チエニル基、イミダゾリル基、チアゾリル基、ピリジル基又はピリミジニル基である化合物、
(13)Zが、フルオロ基、クロロ基、メチル基、エチル基、トリフルオロメチル基、メトキシ基及びジフルオロメトキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、チエニル基又はピリジル基である化合物、
(14)Zが、フェニル基、2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、3,4−ジフルオロフェニル基、3,5−ジフルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、2,6−ジクロロフェニル基、4−クロロ−3−フルオロフェニル基、4−メチルフェニル基、3−フルオロ−4−メチルフェニル基、4−エチルフェニル基、4−エチル−3−フルオロフェニル基、4−トリフルオロメチルフェニル基、3−フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル基、4−メトキシフェニル基、3−フルオロ−4−メトキシフェニル基、4−ジフルオロメトキシフェニル基、4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロフェニル基、チオフェン−2−イル基、チオフェン−3−イル基、ピリジン−2−イル基、5−フルオロピリジン−2−イル基、5−クロロピリジン−2−イル基、5−メトキシピリジン−2−イル基、ピリジン−3−イル基、6−フルオロピリジン−3−イル基、6−クロロピリジン−3−イル基、6−メトキシピリジン−3−イル基又はピリジン−4−イル基である化合物、
(15)Zが、フェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、ピリジン−2−イル基、ピリジン−3−イル基又はピリジン−4−イル基である化合物である。
また、上記の(1)−(4)、(5)−(7)、(8)−(11)、(12)−(15)の群においては、番号が大きくなるに従って、より好ましい化合物を示し、Rを群(1)−(4)から、R及びRを群(5)−(7)から、Yを群(8)−(11)から、Zを群(11)−(15)から任意に選択し、また、これらを任意に組み合わせて得られた化合物も好ましい化合物である。
そのような化合物は、
(15)Rが、基−OR(式中、RはC−C22アルキル基;C−C18アラルキル基;ハロゲノC−Cアルキル基;ハロゲノ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基及びC−Cアルキレン基からなる群より選択される基で置換されていてもよいC−Cシクロアルキル基;C−Cシクロアルキル基、C−Cアルカノイルオキシ基、N,N−ジ(C−Cアルキル)アミノカルボニル基、(C−Cアルコキシ)カルボニルオキシ基及び5乃至6員環複素環基よりなる群から選択される基で置換されたC−Cアルキル基を示す。)、基−O(CHCHO)(式中、Rは、水素原子又はベンジル基を示し、mは、3乃至4の整数を示す。)、又は、基−NR(式中、R及びRは、同一又は相異なって、水素原子、C−C12アルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基又はC−Cシクロアルキル基を示し、また、RとRは一緒になって、ハロゲノ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基及びC−Cアルキレン基からなる群より選択される基で置換されていてもよい4乃至6員環を形成してもよい。)であり、
及びRが、各々独立して、水素原子又はメチル基であり、
Yが、ハロゲノ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、ハロゲノC−Cアルコキシ基及びC−Cアルキルチオ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、ベンゾフリル基、ベンゾチエニル基、ベンゾオキサゾリル基又はベンゾチアゾリル基、或いは、基−Q−Q(Qが、フェニレン基、チエニレン基、ピリダジニレン基又はピリミジニレン基を示し、Qが、ハロゲノ基、ヒドロキシ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基及びハロゲノC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、チエニル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、4,5−ジヒドロチアゾリル基、ピロリジニル基又はピペリジニル基を示す)、或いは、下記式(II)
Figure 2011030868
(Rが、C−C10アルキル基又はC−Cアルコキシ基を示し、nが、1乃至2の整数を示す)で置換されたフェニル基、或いは、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、ハロゲノC−Cアルコキシ基及びC−Cアルケニル基よりなる群から選択される基で置換されていてもよいフェニル基又はチエニル基であり、
Zが、ハロゲノ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基及びハロゲノC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、チエニル基、イミダゾリル基、チアゾリル基、ピリジル基又はピリミジニル基である化合物。
(16)Rが、基−OR(式中、RはC−C22アルキル基;C−C18アラルキル基;フルオロC−Cアルキル基;フルオロ基、メチル基、トリフルオロメチル基からなる群より選択される基で置換されていてもよいC−Cシクロアルキル基;シクロプロピル基、アセトキシ基、ピバロイルオキシ基、N,N−ジ(C−Cアルキル)アミノカルボニル基、メトキシカルボニルオキシ基、モルホリニル基、5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル基及び5−フェニル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル基よりなる群から選択される基で置換されたC−Cアルキル基を示す。)、基−O(CHCHO)(式中、Rは、水素原子又はベンジル基を示し、mは、3乃至4の整数を示す。)、又は、基−NR(式中、R及びRは、同一又は相異なって、水素原子、C−C11アルキル基、フルオロC−Cアルキル基又はC−Cシクロアルキル基を示す。)であり、
及びRが、各々独立して、水素原子又はメチル基であり、
Yが、フルオロ基、クロロ基、ブロモ基、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリクロロメチル基、ジクロロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、tert−ブトキシ基、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基、ジクロロメトキシ基、メチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基、イソプロピルチオ基及びtert−ブチルチオ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、ベンゾフリル基、ベンゾチエニル基、ベンゾオキサゾリル基又はベンゾチアゾリル基、或いは、基−Q−Q(式中、Qが、フェニレン基、チエニレン基、ピリダジニレン基又はピリミジニレン基を示し、Qが、フルオロ基、クロロ基、ブロモ基、ヒドロキシ基、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリクロロメチル基、ジクロロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、tert−ブトキシ基、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基及びジクロロメトキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、チエニル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、4,5−ジヒドロチアゾリル基、ピロリジニル基又はピペリジニル基を示す)、或いは、1−メチルシクロプロピル基、1−エチルシクロプロピル基、1−イソプロピルシクロプロピル基、1−ブチルシクロプロピル基、1−ヘキシルシクロプロピル基、1−メトキシシクロプロピル基及び1−エチルシクロブチル基よりなる群から選択される基で置換されたフェニル基、或いは、tert−ブチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基、1−エチルプロピル基、1−エチル−1−メチルプロピル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメトキシ基及び1−メチル−1−ペンテニル基よりなる群から選択される基で置換されていてもよいフェニル基であり、
Zが、フルオロ基、クロロ基、メチル基、エチル基、トリフルオロメチル基、メトキシ基及びジフルオロメトキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、チエニル基又はピリジル基である化合物、
(17)Rが、ヘプチルオキシ基、オクチルオキシ基、ノニルオキシ基、デシルオキシ基、ウンデシルオキシ基、ドデシルオキシ基、トリデシルオキシ基、テトラデシルオキシ基、ペンタデシルオキシ基、セチルオキシ基、ヘプタデシルオキシ基、オクタデシルオキシ基、ノナデシルオキシ基、エイコシルオキシ基、ヘンエイコシルオキシ基、ドコシルオキシ基、4−フェニルブチルオキシ基、5−フェニルペンチルオキシ基、6−フェニルヘキシルオキシ基、7−フェニルヘプチルオキシ基、8−フェニルオクチルオキシ基、9−フェニルノニルオキシ基、10−フェニルデシルオキシ基、11−フェニルウンデシルオキシ基、12−フェニルドデシルオキシ基、2,2,2−トリフルオロエトキシ基、シクロヘキシルオキシ基、アセトキシメトキシ基、ピバロイルオキシメトキシ基、2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ基、2−(ジエチルアミノ)−2−オキソエトキシ基、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メトキシ基、(5−フェニル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メトキシ基、(モルホリン−4−イル)メトキシ基、2−(モルホリン−4−イル)エトキシ基、2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ基、2−{2−[2−(ベンジルオキシ)エトキシ]エトキシ}エトキシ基、メチルアミノ基、エチルアミノ基、プロピルアミノ基、イソプロピルアミノ基、ブチルアミノ基、ヘキシルアミノ基、ウンデシルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基又は(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ基であり、
及びRが、ともに水素原子であり、
Yが、ベンゾフラン−2−イル基、ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、ビフェニル−4−イル基、4’−フルオロビフェニル−4−イル基、4’−クロロビフェニル−4−イル基、4−(ピラゾール−1−イル)フェニル基、4−(チアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−クロロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−メチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(チアゾール−4−イル)フェニル基、4−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル基、4−(ピリジン−2−イル)フェニル基、4−(ピリダジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル)フェニル基、6−フェニルピリダジン−3−イル基、4−(1−メチルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−エチルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−イソプロピルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−ブチルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−ヘキシルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−メトキシシクロプロピル)フェニル基、4−(1−エチルシクロブチル)フェニル基、4−(tert−ブチル)フェニル基、4−ネオペンチルフェニル基、4−(tert−ペンチル)フェニル基、4−(1−エチルプロピル)フェニル基、4−(1−エチル−1−メチルプロピル)フェニル基、4−トリフルオロメチルフェニル基、4−ジフルオロメトキシフェニル基又は4−(1−メチル−1−ペンテニル)フェニル基であり、
Zが、フェニル基、2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、3,4−ジフルオロフェニル基、3,5−ジフルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、2,6−ジクロロフェニル基、4−クロロ−3−フルオロフェニル基、4−メチルフェニル基、3−フルオロ−4−メチルフェニル基、4−エチルフェニル基、4−エチル−3−フルオロフェニル基、4−トリフルオロメチルフェニル基、3−フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル基、4−メトキシフェニル基、3−フルオロ−4−メトキシフェニル基、4−ジフルオロメトキシフェニル基、4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロフェニル基、チオフェン−2−イル基、チオフェン−3−イル基、ピリジン−2−イル基、5−フルオロピリジン−2−イル基、5−クロロピリジン−2−イル基、5−メトキシピリジン−2−イル基、ピリジン−3−イル基、6−フルオロピリジン−3−イル基、6−クロロピリジン−3−イル基、6−メトキシピリジン−3−イル基又はピリジン−4−イル基である化合物、
(18)Rが、ウンデシルオキシ基、ドコシルオキシ基、5−フェニルペンチルオキシ基、10−フェニルデシルオキシ基、2,2,2−トリフルオロエトキシ基、2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ基、ピバロイルオキシメトキシ基、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メトキシ基、2−(モルホリン−4−イル)エトキシ基、2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ基、2−{2−[2−(ベンジルオキシ)エトキシ]エトキシ}エトキシ基、ウンデシルアミノ基又はジメチルアミノ基であり、
及びRが、ともに水素原子であり、
Yが、ベンゾフラン−2−イル基、ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、ビフェニル−4−イル基、4’−フルオロビフェニル−4−イル基、4−(ピラゾール−1−イル)フェニル基、4−(チアゾール−2−イル)フェニル基、4−(チアゾール−4−イル)フェニル基、6−フェニルピリダジン−3−イル基、4−(1−メチルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−エチルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−イソプロピルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−ブチルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−エチルシクロブチル)フェニル基、4−(tert−ブチル)フェニル基、4−ネオペンチルフェニル基、4−(tert−ペンチル)フェニル基、4−(1−エチルプロピル)フェニル基又は4−(1−エチル−1−メチルプロピル)フェニル基であり、
Zが、フェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、ピリジン−2−イル基、ピリジン−3−イル基又はピリジン−4−イル基である化合物である。
(19)置換カルボニル化合物として、好ましくは、
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸(5−フェニルペンチル)、
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸(10−フェニルデシル)、
2−(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)−N−ウンデシルアセトアミド、
N,N−ジメチル−2−(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)アセトアミド、
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸(2−{2−[2−(ベンジルオキシ)エトキシ]エトキシ}エチル)、
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸{2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エチル}、
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸[(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチル]、
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸ピバロイルオキシメチル、
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル]、
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸[2−(モルホリン−4−イル)エチル]、
(6−{[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸(2,2,2−トリフルオロエチル)、
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸ドコシル、又は
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸ウンデシル
である置換カルボニル化合物等が挙げられる。
なお、本発明は、
(20)上記の一般式(I)で表される化合物、(1)〜(19)の何れかに記載の置換カルボニル化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する医薬組成物、及び
(21)呼吸器疾患の予防又は治療のための(20)に記載の医薬組成物も提供する。
本発明の化合物の代表的な製造方法を以下に示す。尚、本発明化合物の個々の具体的な製造方法については、後述の実施例で詳細に説明する。
Figure 2011030868
〔式中、R、R、R、Y及びZは、前記と同意義を示し、Xは、ヒドロキシ基、クロロ基、ブロモ基、ヨード基、メタンスルホニルオキシ基、ベンゼンスルホニルオキシ基、p−トルエンスルホニルオキシ基又はトリフルオロメタンスルホニルオキシ基を示し、Bocはtert−ブトキシカルボニル基を示し、Buはtert−ブチル基を示す。〕
合成経路1乃至3:化合物Aと化合物B、又は、化合物Cと化合物D、或いは、化合物Eと化合物Fとを、有機溶媒中、縮合剤又は塩基存在下でそれぞれ反応させることにより、本発明化合物の前駆体である化合物(I’)を得ることができる。本発明の化合物(I)は、前駆体化合物(I’)から直接誘導化することができる。また、本発明の化合物(I)は、前駆体化合物(I’)のBoc基及びBu基を酸処理による脱保護により得られる活性体(Ia)から誘導化することもできる。
置換基Y及び/又は置換基Z上の置換基は、当初から所望の置換基を導入しておいてもよく、また、上記の方法により基本骨格を製造した後に、酸化、還元、アルキル化、エステル化、アミド化、脱水反応、脱保護反応、アセチル化、加水分解、カップリング反応、環化反応及び/又はそれらの反応を組み合わせた汎用される合成方法を使用して、基本骨格に所望の置換基を導入してもよい。
本発明化合物の合成中間体の製造方法については、後述の実施例で詳述する。
各反応において生成した目的化合物は、常法に従って反応混合物から得ることができる。例えば、反応混合物を適宜中和し、また、不溶物が存在する場合には、濾過により除去した後、水と混和しない酢酸エチル等の有機溶媒を加え、水洗後、目的化合物を含む有機層を分離し、無水硫酸マグネシウム又は無水硫酸ナトリウム等の乾燥剤で乾燥後、溶媒を留去することによって得られる。
得られた目的化合物は、必要ならば、常法、例えば、再結晶;再沈殿;又は通常有機化合物の分離精製に慣用されている方法(例えば、シリカゲル、アルミナ等の担体を使用した吸着カラムクロマトグラフィー法;イオン交換クロマトグラフィー法;又はシリカゲル若しくはアルキル化シリカゲルによる順相・逆相カラムクロマトグラフィー法(好適には、高速液体クロマトグラフィー)である。)を適宜組み合わせ、分離、精製することができる。
本発明の一般式(I)で表される化合物は、必要に応じて、常法に従って薬理上許容される塩に変換できるが、反応混合物から直接塩として分離することもできる。
本発明の一般式(I)で表される化合物又はその薬理上許容される塩を医薬として使用する場合には、それ自体(原末のままで)投与することができ、或いは適宜の薬理学的に許容される賦形剤、希釈剤等と混合して製造される、錠剤、カプセル剤、散剤、シロップ剤、顆粒剤、細粒剤、丸剤、縣濁剤、乳剤、経皮吸収剤、座剤、軟膏剤、ローション、吸入剤又は注射剤等の形態で、経口又は非経口(静脈内投与、筋肉内投与、腹腔内投与、経皮投与、経気道投与、皮内投与又は皮下投与等)で投与することができる。
これ等の製剤は、賦形剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤、乳化剤、安定剤、矯味矯臭剤又は希釈座等の添加剤を使用して、周知の方法で製造される。
賦形剤は、例えば、有機系賦形剤又は無機系賦形剤が挙げられる。有機系賦形剤は、例えば、乳糖、ショ糖、ブドウ糖、マンニトール若しくはソルビトール等の糖誘導体;トウモロコシデンプン、馬鈴薯デンプン、α−デンプン若しくはデキストリン等のデンプン誘導体;結晶セルロース等のセルロース誘導体;アラビアゴム;デキストラン;又はプルラン等が挙げられる。無機系賦形剤は、例えば、軽質無水珪酸;又は硫酸カルシウム等の硫酸塩等が挙げられる。
滑沢剤は、例えば、ステアリン酸;ステアリン酸カルシウム若しくはステアリン酸マグネシウム等のステアリン酸金属塩;タルク;コロイドシリカ;ビーズワックス若しくはゲイロウ等のワックス類;硼酸;アジピン酸;硫酸ナトリウム等の硫酸塩;グリコール;フマル酸;安息香酸ナトリウム;D,L−ロイシン;ラウリル硫酸ナトリウム;無水珪酸若しくは珪酸水和物等の珪酸類;又は上記の賦形剤におけるデンプン誘導体等が挙げられる。
結合剤は、例えば、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、マクロゴール又は上記の賦形剤で示された化合物等が挙げられる。
崩壊剤は、例えば、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム若しくは内部架橋カルボキシメチルセルロースカルシウム等のセルロース誘導体;架橋ポリビニルピロリドン;又はカルボキシメチルスターチ若しくはカルボキシメチルスターチナトリウム等の化学修飾されたデンプン若しくはセルロース誘導体が挙げられる。
乳化剤は、例えば、ベントナイト若しくはビーガム等のコロイド性粘土;ラウリル硫酸ナトリウム等の陰イオン界面活性剤;塩化ベンザルコニウム等の陽イオン界面活性剤;又はポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル若しくはショ糖脂肪酸エステル等の非イオン界面活性剤等が挙げられる。
安定剤は、例えば、メチルパラベン若しくはプロピルパラベン等のパラヒドロキシ安息香酸エステル類;クロロブタノール、ベンジルアルコール若しくはフェニルエチルアルコール等のアルコール類;塩化ベンザルコニウム;フェノール若しくはクレゾール等のフェノール類;チメロサール;無水酢酸;又はソルビン酸が挙げられる。
矯味矯臭剤は、例えば、サッカリンナトリウム若しくはアスパラテーム等の甘味料;クエン酸、リンゴ酸若しくは酒石酸等の酸味料;又はメントール、レモンエキス若しくはオレンジエキス等の香料等が挙げられる。
希釈剤は、通常希釈剤として使用される化合物であり、例えば乳糖、マンニトール、ブドウ糖、ショ糖、硫酸カルシウム、ヒドロキシプロピルセルロース、微結晶性セルロース、水、エタノール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、デンプン、ポリビニルピロリドン又はこれらの混合物等が挙げられる。
本発明の一般式(I)で表される化合物又はその薬理上許容される塩の投与量は、患者の症状、年齢、体重等の条件により変化し得るが、経口投与の場合には、各々、1回当たり下限0.001mg/Kg(好ましくは0.01mg/Kg)、上限20mg/Kg(好ましくは10mg/Kg)を、非経口投与の場合には、各々、1回当たり下限0.0001mg/Kg(好ましくは0.0005mg/Kg)、上限10mg/Kg(好ましくは5mg/Kg)を、成人に対して1日当たり1乃至6回、症状に応じて投与することができる。
以下に実施例、参考例、及び試験例を示して本発明を更に詳細に説明するが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではない。尚、実施例におけるRf値は、薄層クロマトグラフィー(メルク社製、TLCプレートシリカゲル60F254(商品名))を用いて測定した値であり、括弧内の記載は展開溶媒(容量比)を表す。
[実施例1]
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸(5−フェニルペンチル)
参考例3−(b)と同様の方法で得られた(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸174mg(0.351mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド1.1ml溶液に、炭酸カリウム97mg(0.70mmol)及びメタンスルホン酸(5−フェニルペンチル)(US6297257号公報参照)110mg(0.454mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド0.2ml溶液を加え、45℃で3時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n−ヘキサン:酢酸エチル=1:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物170mgを白色油状物として得た。(収率75%)
マススペクトル(FAB,m/z):642(M+1)。
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm):8.63 (ddd, J = 4.7, 1.7, 0.9Hz, 1H), 7.95 (ddd, J = 7.8, 7.8, 1.7 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 7.88-7.82 (m, 2H), 7.80 (ddd, J = 7.8, 1.0, 0.9 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 7.57 (ddd, J = 7.8, 4.7, 1.0 Hz, 1H), 7.37-7.31 (m, 2H), 7.25-7.18 (m, 3H), 7.16-7.05 (m, 3H), 6.91 (t, J = 6.0 Hz, 0.9H), 6.35 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.31 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 4.71 (s, 2H), 4.24 (s, 2H), 3.98 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.88 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 2.43 (t, J = 7.7 Hz, 2H) , 1.56-1.36 (m, 4H) , 1.25-1.11 (m, 2H)。
Rf値:0.25(n−ヘキサン:酢酸エチル=1:1)。
[実施例2]
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸(10−フェニルデシル) 塩酸塩
参考例3−(b)と同様の方法で得られた(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸120mg(0.242mmol)に、10−フェニル−1−デカノール1.13g(4.82mmol)及び4規定の塩化水素/1,4−ジオキサン溶液3ml(12mmol)を加え、室温で17時間、40℃で8時間、さらに室温で15時間撹拌した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮し、残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n−ヘキサン:酢酸エチル=2:1→1:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮した。得られた残渣をジエチルエーテル2mlに溶解し、飽和の塩化水素/ジエチルエーテル溶液1mlを加え、減圧濃縮することにより、標記化合物120mgを白色固体として得た。(二塩酸塩として収率63%)
マススペクトル(FAB,m/z):712(M+1)。
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm):8.73 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 8.06 (dd, J = 7.4, 7.4 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.82-7.78 (m, 2H), 7.78 (d, J = 3.1 Hz, 1H) , 7.68 (dd, J = 7.4, 4.4 Hz, 1H), 7.58 (brs, 1H), 7.35-7.31 (m, 2H), 7.28-7.24 (m, 2H), 7.18-7.15 (m, 3H), 6.70 (brs, 1H), 6.58 (brs, 1H), 4.63 (s, 2H), 4.59 (s, 2H) , 4.11 (s, 2H), 4.05 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 2.54 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 1.56-1.48 (m, 4H), 1.28-1.13 (m, 12H)。
[実施例3]
2−(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)−N−ウンデシルアセトアミド
参考例3−(b)と同様の方法で得られた(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸150mg(0.303mmol)の塩化メチレン1.5ml溶液に、ウンデカン−1−アミン68μl(0.32mmol)を加え、次いで1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩61mg(0.32mmol)及びトリエチルアミン44μl(0.32mmol)の塩化メチレン1.5ml溶液を3分間で滴下し、更にO−ベンゾトリアゾリル−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩24mg(0.063mmol)を加え、室温で15時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n−ヘキサン:酢酸エチル=1:0→7:13(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物161mgを橙色油状物として得た。(収率82%)
マススペクトル(CI,m/z):649(M+1)。
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm):8.64 (ddd, J = 4.7, 1.7, 0.8 Hz, 1H), 7.95 (ddd, J = 7.7, 7.7, 1.7 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 7.88-7.82 (m, 2H), 7.82-7.78 (m, 1H), 7.78 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 7.66 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 7.58 (ddd, J = 7.7, 4.7, 1.0 Hz, 1H), 7.42-7.34 (m, 2H), 7.20 (dd, J = 8.4, 7.2 Hz, 1H), 6.66 (t, J = 5.9 Hz, 0.9H), 6.33 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.30 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.76 (s, 2H), 4.24 (s, 2H), 3.70 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 3.03(q, J = 6.4 Hz, 2H), 1.41-1.02 (m, 18H), 0.83 (t, J = 6.8 Hz, 3H)。
Rf値:0.36(酢酸エチル:メタノール=50:1)。
[実施例4]
N,N−ジメチル−2−(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)アセトアミド
参考例3−(b)と同様の方法で得られた(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸150mg(0.303mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド1.5ml溶液に、2.0Mのジメチルアミン/テトラヒドロフラン溶液0.16ml(0.32mmol)、O−ベンゾトリアゾリル−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩122mg(0.32mmol)及び1−ヒドロキシベンゾトリアゾール44mg(0.33mmol)を加え、室温で15時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、トルエンで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;酢酸エチル)に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物96mgを淡黄色泡状物として得た。(収率61%)
マススペクトル(CI,m/z):523(M+1)。
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm):8.66 (ddd, J = 4.6, 1.8, 0.9 Hz, 1H), 7.98 (ddd, J = 7.8, 7.8, 1.8 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 7.88-7.82 (m, 3H), 7.78 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 7.60 (ddd, J = 7.8, 4.6, 1.2 Hz, 1H), 7.37-7.31 (m, 2H), 7.20 (dd, J = 8.1, 7.1 Hz, 1H), 6.41 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.37 (t, J = 5.1 Hz, 0.9H), 6.28 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 4.71 (s, 2H), 4.28 (s, 2H), 3.95 (d, J = 5.1 Hz, 2H), 2.99 (s, 3H), 2.84 (s, 3H)。
Rf値:0.25(酢酸エチル:メタノール=50:1)。
[実施例5]
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸(2−{2−[2−(ベンジルオキシ)エトキシ]エトキシ}エチル)
参考例3−(b)と同様の方法で得られた(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸200mg(0.404mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド1ml溶液に、炭酸カリウム89mg(0.64mmol)及びメタンスルホン酸(2−{2−[2−(ベンジルオキシ)エトキシ]エトキシ}エチル)(US2008/207505号公報参照)194mg(0.609mmol)を加え、50℃で7.5時間、次いで室温で15時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n−ヘキサン:酢酸エチル=1:1→1:50(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物287mgを無色油状物として得た。(収率99%)
マススペクトル(FAB,m/z):718(M+1)。
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm):8.65 (ddd, J = 4.7, 1.8, 0.9 Hz, 1H), 7.96 (ddd, J = 7.7, 7.7, 1.8 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.88-7.80 (m, 3H), 7.77 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.58 (ddd, J = 7.7, 4.7, 1.2 Hz, 1H), 7.37-7.23 (m, 7H), 7.20 (dd, J = 8.1, 7.0 Hz, 1H), 6.89 (t, J = 6.1 Hz, 0.9H), 6.35 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.30 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 4.70 (s, 2H), 4.45 (s, 2H), 4.25 (s, 2H), 4.16-4.10 (m, 2H), 3.89 (d, J = 6.1 Hz, 2H) , 3.59-3.53 (m, 2H), 3.51 (s, 4H), 3.45 (s, 4H)。
Rf値:0.59(酢酸エチル:メタノール=50:1)。
[実施例6]
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸{2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エチル}
実施例5で得られた(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸(2−{2−[2−(ベンジルオキシ)エトキシ]エトキシ}エチル)189mg(0.263mmol)に、トリフルオロ酢酸5.3mlを加え、60℃で12時間撹拌した。反応溶液を減圧濃縮し、残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液10mlを加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣にアセトニトリル5ml及び水1mlを加え、室温で22時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液3mlを加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール=1:0→10:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物148mgを無色油状物として得た。(収率90%)
マススペクトル(FAB,m/z):628(M+1)。
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm):8.66 (ddd, J = 4.7, 1.6, 0.8 Hz, 1H), 7.97 (ddd, J = 7.7, 7.7, 1.6 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 7.89-7.80 (m, 3H), 7.78 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 7.60 (ddd, J = 7.7, 4.7, 1.2 Hz, 1H), 7.37-7.30 (m, 2H), 7.21 (dd, J = 8.3, 7.2 Hz, 1H), 6.89 (t, J = 6.2 Hz, 0.9H), 6.35 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.31 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.70 (s, 2H) , 4.55 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 4.25 (s, 2H), 4.17-4.10 (m, 2H), 3.89 (d, J = 6.2 Hz, 2H), 3.59-3.52 (m, 2H), 3.49-3.42 (m, 6H), 3.40-3.34 (m, 2H)。
Rf値:0.18(酢酸エチル:メタノール=50:1)。
[実施例7]
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸[(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチル]
参考例3−(b)と同様の方法で得られた(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸198mg(0.400mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド1.2ml溶液に、炭酸カリウム71mg(0.51mmol)及び4−クロロメチル−5−メチル−1,3−ジオキソレン−2−オン89mg(0.60mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド0.2ml溶液を加え、室温で15時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n−ヘキサン:酢酸エチル=1:2(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物203mgを微黄褐色泡状物として得た。(収率84%)
マススペクトル(FAB,m/z):608(M+1)。
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm):8.66 (ddd, J = 4.7, 1.8, 0.8 Hz, 1H), 7.98 (ddd, J = 7.7, 7.7, 1.8 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 7.87-7.81 (m, 3H), 7.78 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 7.60 (ddd, J = 7.7, 4.7, 1.1 Hz, 1H), 7.36-7.29 (m, 2H), 7.21 (dd, J = 8.3, 7.2 Hz, 1H), 6.95 (t, J = 6.2 Hz, 0.8H), 6.36 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.31 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.95 (s, 2H), 4.69 (s, 2H) , 4.24 (s, 2H), 3.95 (d, J = 6.2 Hz, 2H), 2.07 (s, 3H)。
Rf値:0.67(酢酸エチル:メタノール=50:1)。
[実施例8]
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸ピバロイルオキシメチル
参考例3−(b)と同様の方法で得られた(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸174mg(0.351mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド1.2ml溶液に、炭酸カリウム62mg(0.45mmol)及びピバロイル酸クロロメチル79mg(0.52mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド0.2ml溶液を加え、室温で15時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n−ヘキサン:酢酸エチル=1:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物141mgを白色泡状物として得た。(収率66%)
マススペクトル(FAB,m/z):610(M+1)。
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm):8.66 (ddd, J = 4.7, 1.8, 0.8 Hz, 1H), 7.98 (ddd, J = 7.7, 7.7, 1.8 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 7.88-7.80 (m, 3H), 7.78 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 7.60 (ddd, J = 7.7, 4.7, 1.1 Hz, 1H), 7.36-7.31 (m, 2H), 7.21 (dd, J = 8.2, 7.1 Hz, 1H), 6.97 (t, J = 6.1 Hz, 0.8H), 6.35 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.33 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 5.71 (s, 2H), 4.71 (s, 2H) , 4.25 (s, 2H), 3.95 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 1.04 (s, 9H)。
Rf値:0.22(n−ヘキサン:酢酸エチル=1:1)。
[実施例9]
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル]
参考例3−(b)と同様の方法で得られた(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸174mg(0.351mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド1ml溶液に、炭酸カリウム97mg(0.70mmol)及び2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミド47μl(0.46mmol)を加え、室温で4時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール=9:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物203mgを白色泡状物としてほぼ定量的に得た。
マススペクトル(FAB,m/z):581(M+1)。
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm):8.67 (ddd, J = 4.7, 1.8, 0.9 Hz, 1H), 7.96 (ddd, J = 7.7, 7.7, 1.8 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 7.88-7.83 (m, 2H), 7.81 (ddd, J = 7.8, 1.0, 0.9 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 7.59 (ddd, J = 7.7, 4.7, 1.0 Hz, 1H), 7.38-7.33 (m, 2H), 7.21 (dd, J = 8.3, 7.1 Hz, 1H), 6.92 (t, J = 6.0 Hz, 0.8H), 6.35 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.31 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 4.77 (s, 2H), 4.73 (s, 2H), 4.27 (s, 2H), 3.98 (d, J = 6.0 Hz, 2H) , 2.87 (s, 3H), 2.78 (s, 3H)。
Rf値:0.20(酢酸エチル:メタノール=50:1)。
[実施例10]
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸[2−(モルホリン−4−イル)エチル]
参考例3−(b)と同様の方法で得られた(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸174mg(0.351mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド1.3ml溶液に、炭酸カリウム138mg(1.00mmol)及びメタンスルホン酸[2−(モルホリン−4−イル)エチル](The Journal of Medicinal Chemistry,51,1904(2008)参照)210mg(1.00mmol)を加え、45℃で4時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール=15:1→10:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物36mgを微黄色泡状物として得た。(収率17%)
マススペクトル(FAB,m/z):609(M+1)。
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm):8.66 (ddd, J = 4.7, 1.7, 0.8 Hz, 1H), 7.98 (ddd, J = 7.7, 7.7, 1.7 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 7.88-7.81 (m, 3H), 7.78 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 7.60 (ddd, J = 7.6, 4.7, 1.1 Hz, 1H), 7.37-7.31 (m, 2H), 7.22 (dd, J = 8.2, 7.2 Hz, 1H), 6.93 (t, J = 6.1 Hz, 1H), 6.35 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.31 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.71 (s, 2H), 4.25 (s, 2H), 4.10 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 3.88 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 3.48-3.41 (m, 4H), 2.45 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.31-2.24 (m, 4H)。
[実施例11]
(6−{[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸(2,2,2−トリフルオロエチル)
参考例4−(c)で得られた(6−{[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸144mg(0.300mmol)の2,2,2−トリフルオロエタノール1.0ml溶液に、4規定の塩化水素/1,4−ジオキサン溶液1.25ml(5.0mmol)を加え、60℃で24時間加熱撹拌した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮し、残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n−ヘキサン:酢酸エチル=1:2→1:3(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物45mgを白色泡状物として得た。(収率27%)
マススペクトル(FAB,m/z):561(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):9.09 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.90 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 9.21-8.17 (m, 1H), 7.89(d, J = 2.5 Hz, 1H) , 7.69 (d, J = 1.7 Hz, 1H) , 7.66 (t, J = 6.1 Hz, 1H), 7.57 (dd, J = 7.9, 4.8 Hz, 1H), 7.56-7.52 (m, 2H), 7.46-7.43 (m, 2H), 6.99 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.45 (dd, J = 2.5, 1.7 Hz, 1H), 6.32 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 4.55 (s, 2H), 4.54 (s, 2H), 4.51 (q, J = 8.2 Hz, 2H) , 4.00 (d, J = 4.8 Hz, 2H)。
Rf値:0.10(n−ヘキサン:酢酸エチル=1:1)。
[実施例12]
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸ドコシル
参考例3−(b)と同様の方法で得られた(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸174mg(0.351mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド1.3ml溶液に、炭酸カリウム73mg(0.53mmol)及びメタンスルホン酸ドコシル(Journal of Medicinal Chemistry,50,1645(2007)参照)178mg(0.440mmol)を加え、50℃で5時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n−ヘキサン:酢酸エチル=2:1→1:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物141mgを白色泡状物として得た。(収率50%)
マススペクトル(FAB,m/z):804(M+1)。
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm):8.64 (ddd, J = 4.7, 1.7, 0.8 Hz, 1H), 7.95 (ddd, J = 7.7, 7.7, 1.7 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 7.89-7.82 (m, 2H), 7.81-7.76 (m, 2H), 7.58 (ddd, J = 7.7, 4.7, 1.0 Hz, 1H), 7.37-7.32 (m, 2H), 7.20 (dd, J = 8.2, 7.1 Hz, 1H), 6.91 (t, J = 6.1 Hz, 0.9H), 6.35 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.30 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 4.73 (s, 2H), 4.23 (s, 2H), 3.98 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.88 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 1.31-1.03 (m, 40H), 0.88-0.81 (m, 3H)。
Rf値:0.47(n−ヘキサン:酢酸エチル=1:1)。
[実施例13]
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸ウンデシル 塩酸塩
参考例3−(b)と同様の方法で得られた(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸110mg(0.222mmol)に、4規定の塩化水素/1,4−ジオキサン溶液0.83ml(3.3mmol)及び1−ウンデカノール0.83ml(4.0mmol)を加え、室温で15時間撹拌した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮し、残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n−ヘキサン:酢酸エチル=3:1→1:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮した。得られた残渣をジエチルエーテル5mlに溶解し、飽和の塩化水素/ジエチルエーテル溶液0.5mlを加え、減圧濃縮することにより、標記化合物118mgを白色固体として得た。(二塩酸塩として収率74%)
マススペクトル(FAB,m/z):650(M+1)。
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm):8.71 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 8.04 (dd, J = 6.7, 6.7 Hz, 1H), 7.94-7.89 (m, 2H), 7.84-7.79 (m, 2H), 7.79 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.67 (dd, J = 6.7, 4.4 Hz, 1H), 7.50 (brs, 1H), 7.36-7.31 (m, 2H), 6.62 (brs, 1H) , 6.52 (brs, 1H), 4.65 (s, 2H), 4.51 (brs, 2H), 4.14-3.97 (m, 4H), 1.55-1.46 (m, 2H), 1.29-1.06 (m, 16H), 0.84(t, J = 7.0 Hz, 3H)。
実施例に用いた化合物は以下のようにして合成した。
[参考例1]
[(6−アミノメチルピリジン−2−イル)tert−ブトキシカルボニルアミノ]酢酸tert−ブチル
1−(a)[tert−ブトキシカルボニル(6−エトキシカルボニルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル
水素化ナトリウム(鉱物油55%分散物)15.7g(0.360mol)のN,N−ジメチルホルムアミド362ml溶液に、6−tert−ブトキシカルボニルアミノピリジン−2−カルボン酸エチル(WO2006/074884号公報参照)81.2g(0.305mol)のN,N−ジメチルホルムアミド300ml溶液を、アルゴン雰囲気中、氷冷下で20分間かけて滴下し、室温で1時間撹拌した。次いでブロモ酢酸tert−ブチル54.0ml(0.366mol)を、氷冷下で10分間かけて滴下し、更に室温で1時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に塩化アンモニウム1.77g(33.0mmol)を水300mlに溶解した水溶液を加え、トルエンで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n−ヘキサン:酢酸エチル=9:1→4:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物108gを淡黄色油状物として得た。(収率93%)
マススペクトル(CI,m/z):381(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.04 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.81 (dd, J = 7.6, 1.5 Hz, 1H), 7.76 (dd, J = 7.8, 7.6 Hz, 1H), 4.67 (s, 2H), 4.40 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.45 (s, 9H), 1.40 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。
1−(b)[tert−ブトキシカルボニル(6−ヒドロキシメチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル
参考例1−(a)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−エトキシカルボニルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル98.8g(0.260mol)のエタノール195ml溶液に、塩化カルシウム34.6g(0.312mol)のエタノール195ml溶液を、氷冷下で20分間かけて滴下した。滴下終了後、3Mの水素化ホウ素ナトリウム/テトラエチレングリコールジメチルエーテル溶液105ml(0.315mol)を、35℃以下で20分間かけて滴下し、更に室温で15分間撹拌した。反応終了後、反応溶液を、酢酸17.8mlの水195ml水溶液に、氷冷下で10分間かけて滴下し、室温で1時間撹拌した。次いで水315mlを加え、トルエンで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、次いで飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n−ヘキサン:酢酸エチル=4:1→3:2(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物81.1gを淡黄色油状物として得た。(収率92%)
マススペクトル(CI,m/z):339(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):7.74 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.63 (dd, J = 8.2, 7.4 Hz, 1H), 6.93-6.98 (m, 1H), 4.68-4.65 (m, 2H), 4.54 (s, 2H), 3.39 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 1.54 (s, 9H), 1.46 (s, 9H)。
1−(c)[tert−ブトキシカルボニル(6−ホルミルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル
デス−マーチン試薬12.9g(30.4mmol)の塩化メチレン130ml溶液に、参考例1−(b)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−ヒドロキシメチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル10.0g(29.6mmol)の塩化メチレン50ml溶液を、アルゴン雰囲気中、氷冷下で20分間かけて滴下した。滴下終了後、室温で2時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に0.1%チオ硫酸ナトリウム水溶液305mlを加え、塩化メチレンで抽出した。有機層を0.5規定の水酸化ナトリウム水溶液、次いで飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮することにより、標記化合物9.61gを微黄色油状物としてほぼ定量的に得た。
マススペクトル(EI,m/z):336(M)。
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm):9.82 (s, 1H), 8.11-7.99 (m, 2H), 7.68 (dd, J = 6.6, 1.5 Hz, 1H), 4.58 (s, 2H), 1.48 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
1−(d)[tert−ブトキシカルボニル(6−ヒドロキシイミノメチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル
参考例1−(c)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−ホルミルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル2.88g(8.56mmol)のメタノール29ml溶液に、塩化ヒドロキシルアンモニウム0.650g(9.35mmol)及びピリジン3.5ml(43mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮した。得られた残渣に酢酸エチルを加え、5%硫酸水素カリウム水溶液、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、次いで飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n−ヘキサン:酢酸エチル=3:2(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物2.76gを無色油状物として得た。(収率92%)
マススペクトル(EI,m/z):351(M)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.06 (s, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.85 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.65 (dd, J = 8.2, 7.6 Hz, 1H), 7.47 (dd, J = 7.6, 0.7 Hz, 1H), 4.59 (s, 2H), 1.53 (s, 9H), 1.45 (s, 9H)。
1−(e)[(6−アミノメチルピリジン−2−イル)tert−ブトキシカルボニルアミノ]酢酸tert−ブチル
参考例1−(d)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−ヒドロキシイミノメチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル2.75g(7.83mmol)のエタノール49ml溶液に、10%パラジウム−活性炭素(50%含水)0.98gを加え、1気圧水素雰囲気下、室温で1時間撹拌した。反応終了後、不溶物を濾去し、濾液を減圧濃縮することにより、標記化合物2.48gを無色油状物として得た。(収率94%)
マススペクトル(CI,m/z):338(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):7.68 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.58 (dd, J = 8.3, 7.4 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 4.57 (s, 2H), 3.85 (s, 2H), 1.53 (s, 9H), 1.46 (s, 9H)。
[参考例2]
N−[4−(チアゾ−ル−2−イル)ベンジル]ピリジン−2−イルスルホンアミド
2−(a)4−(チアゾ−ル−2−イル)ベンジルアルコール
4−(チアゾ−ル−2−イル)ベンズアルデヒド(特表2001−519414号公報参照)1.57g(8.30mmol)のエタノール20ml及びテトラヒドロフラン0.46mlの混合溶液に、水素化ほう素ナトリウム157mg(4.15mmol)を添加し、室温で1.5時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。分液後の有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n−ヘキサン:酢酸エチル=2:1→1:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物1.49gを白色固体として得た。(収率94%)
マススペクトル(CI,m/z):192(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):7.94-7.89 (m, 2H), 7.84 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 7.44-7.38 (m, 2H), 7.32 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 4.72 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 2.41 (t, J = 5.9 Hz, 1H)。
2−(b)4−(チアゾ−ル−2−イル)ベンジルブロミド
2−(a)で得られた4−(チアゾ−ル−2−イル)ベンジルアルコール1.31g(6.85mmol)のテトラヒドロフラン55.8ml溶液に、トリフェニルホスフィン1.80g(8.90mmol)及びN−ブロモスクシンイミド1.59g(8.93mmol)を添加し、室温で1.5時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。分液後の有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n−ヘキサン:酢酸エチル=2:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物1.26gを微黄色固体として得た。(収率72%)
マススペクトル(CI,m/z):254(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):7.98-7.92 (m, 2H), 7.88 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 7.50-7.45 (m, 2H), 7.35 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 4.52 (s, 2H)。
2−(c)2−{4−[ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノメチル]フェニル}チアゾール
参考例2−(b)で得られた4−(チアゾ−ル−2−イル)ベンジルブロミド1.25g(4.92mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド16ml溶液に、イミノジカルボン酸ジ−tert−ブチル1.28g(5.89mmol)、炭酸カリウム1.35g(9.76mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。分液後の有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n−ヘキサン:酢酸エチル=2:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物2.05gを無色油状物としてほぼ定量的に得た。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):7.95-7.89 (m, 2H ), 7.85 (d, J = 3.4 Hz, 1H), 7.39-7.34 (m, 2H), 7.32 (d, J = 3.4 Hz, 1H), 4.81 (s, 2H), 1.46 (s, 9H), 1.46 (s, 9H)。
2−(d)4−(チアゾ−ル−2−イル)ベンジルアミン 塩酸塩
参考例2−(c)で得られた2−{4−[ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノメチル]フェニル}チアゾール1.91g(4.89mmol)の塩化メチレン2ml溶液に、4N塩化水素の1,4−ジオキサン溶液20ml(80mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応終了後、反応液を減圧濃縮することにより、標記化合物を含む粗体1.37gを白色固体としてほぼ定量的に得た。
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm):8.56 (brs, 2H), 8.03-7.97 (m, 2H), 7.95 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 7.67-7.60 (m, 2H), 4.12-4.03 (m, 2H)。
2−(e)N−[4−(チアゾ−ル−2−イル)ベンジル]ピリジン−2−イルスルホンアミド
参考例2−(d)で得られた4−(チアゾ−ル−2−イル)ベンジルアミン 塩酸塩0.30g(1.1mmol)の塩化メチレン4.3ml溶液に、トリエチルアミン0.87ml(6.2mmol)、2−ピリジルスルホニルクロリド(The Journal of Organic Chemistry,54,389(1989)参照)0.22g(1.2mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n−ヘキサン:酢酸エチル=1:4(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物284mgを白色固体として得た。(収率75%)
マススペクトル(CI,m/z):332(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.66 (ddd, J = 4.6, 1.7, 1.0 Hz, 1H), 7.98 (ddd, J = 7.9, 1.2, 1.0 Hz, 1H), 7.91-7.82 (m, 4H), 7.47 (ddd, J = 7.6, 4.6, 1.2 Hz, 1H), 7.35-7.30 (m, 3H), 5.59 (t, J = 6.5 Hz, 1H), 4.32 (d, J = 6.5 Hz, 2H)。
[参考例3]
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸
3−(a)[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル
参考例2−(e)で得られたN−[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]ピリジン−2−イルスルホンアミド275mg(0.830mmol)のテトラヒドロフラン6.8ml溶液に、参考例1−(b)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−ヒドロキシメチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル279mg(0.824mmol)、トリ−n−ブチルホスフィン308μl(1.25mmol)及びN,N,N’,N’−テトラメチルアゾジカルボキサミド216mg(1.25mmol)を加え、室温で12時間拡販した。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n−ヘキサン:酢酸エチル=1:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物496mgを白色泡状物として得た。(収率92%)
マススペクトル(FAB,m/z):652(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.60 (ddd, J = 4.7, 1.7, 0.9 Hz, 1H), 7.85 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.85-7.81 (m, 3H), 7.77 (ddd, J = 7.7, 7.6, 1.7 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.45 (dd, J = 8.3, 7.3 Hz, 1H), 7.39 (ddd, J = 7.6, 4.7, 1.3 Hz, 1H), 7.34-7.30 (m, 2H), 7.32 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 6.91 (dd, J = 7.3, 0.4 Hz, 1H), 4.75 (s, 2H), 4.49 (s, 2H), 4.45 (s, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
3−(b)(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸
参考例3−(a)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチルエステル490mg(0.752mmol)の塩化メチレン4.5ml溶液に、4N塩化水素の1,4−ジオキサン溶液3.7mlを加え、室温で50時間撹拌した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮し、得られた残渣にテトラヒドロフラン10ml、水20ml及び1N水酸化ナトリウム水溶液を加えpH12.0に調整後、不溶物を濾去した。濾液に1N塩酸を加えてpH4.5に調整し、析出した固体を濾取した。得られた固体を水で洗浄し、50℃で減圧乾燥することにより、標記化合物147mgを白色固体として得た。(収率39%)
マススペクトル(FAB,m/z):496(M+1)。
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm):12.40 (brs, 0.7H), 8.65 (ddd, J = 4.6, 1.7, 0.9 Hz, 1H), 7.96 (ddd, J = 7.8, 7.7, 1.7 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 7.88-7.84 (m, 2H), 7.81 (ddd, J = 7.8, 1.0, 0.9 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 7.58 (ddd, J = 7.7, 4.6, 1.0 Hz, 1H), 7.39-7.36 (m, 2H), 7.19 (dd, J = 8.2, 7.1 Hz, 1H), 6.75 (t, J = 5.6 Hz, 0.9H), 6.34 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.29 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 4.75 (s, 2H), 4.25 (s, 2H), 3.82 (d, J = 5.6 Hz, 2H)。
Rf値:0.53(n−ブタノール:酢酸:水=3:1:1)。
[参考例4]
(6−{[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸
4−(a)(tert−ブトキシカルボニル{6−[(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチル
3−ピリジルスルホニルクロリド640mg(3.60mmol)の塩化メチレン14ml溶液に、参考例1−(e)と同様の方法で得られた[(6−アミノメチルピリジン−2−イル)tert−ブトキシカルボニルアミノ]酢酸tert−ブチル1.20g(3.56mmol)及びトリエチルアミン2.24ml(16.2mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に5%硫酸水素カリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、次いで飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n−ヘキサン:酢酸エチル=1:1→1:2(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物1.45gを無色油状物として得た。(収率85%)
マススペクトル(CI,m/z):479(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):9.06 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.71 (dd, J = 4.6, 1.5 Hz, 1H), 8.13-8.08 (m, 1H), 7.68 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.52 (dd, J = 8.2, 7.4 Hz, 1H), 7.38-7.32 (m, 1H), 6.77 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 5.80 (t, J = 5.1 Hz, 1H), 4.40 (s, 2H), 4.24 (d, J = 5.1 Hz, 2H), 1.53 (s, 9H), 1.46 (s, 9H)。
4−(b)[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−3−イルスルホニル)[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル
参考例4−(a)と同様の方法で得られた(tert−ブトキシカルボニル{6−[(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチル5.26g(11.0mmol)のテトラヒドロフラン65ml溶液に、4−(ピラゾール−1−イル)ベンジルアルコール(European Journal of Medicinal Chemistry,219,27(1992)参照)2.00g(11.5mmol)、トリ−n−ブチルホスフィン4.0ml(16mmol)及びN,N,N’,N’−テトラメチルアゾジカルボキサミド2.84g(16.5mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n−ヘキサン:酢酸エチル=1:2(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物6.57gを白色泡状物として得た。(収率94%)
マススペクトル(FAB,m/z):635(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.95 (dd, J = 2.3, 0.7 Hz, 1H), 8.71 (dd, J = 4.9, 1.6 Hz, 1H), 7.91 (dd, J = 2.5, 0.6 Hz, 1H), 7.87 (ddd, J = 8.0, 2.3, 1.6 Hz, 1H), 7.72 (dd, J = 1.8, 0.6 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.63-7.60 (m, 2H), 7.51 (dd, J = 8.4, 7.3 Hz, 1H), 7.35-7.30 (m, 3H), 6.85 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 6.47 (dd, J = 2.5, 1.8 Hz, 1H), 4.61 (s, 2H), 4.39 (s, 2H), 4.35 (s, 2H), 1.53 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
4−(c)(6−{[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸
参考例4−(b)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−3−イルスルホニル)[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル6.55g(10.3mmol)のテトラヒドロフラン21.5ml溶液に、濃塩酸8.6ml及び水21.5mlを加え、65℃で2.5時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加えて2規定の水酸化ナトリウム水溶液でpH4.5に調整し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣に混合溶媒(酢酸エチル:ジイソプロピルエーテル=1/3(V/V))を加えて50℃で1時間撹拌した。析出した固体を濾取した後、減圧乾燥することにより、標記化合物4.61gを白色固体として得た。(収率94%)
マススペクトル(FAB,m/z):479(M+1)。
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm):12.42 (brs, 0.9H), 8.84 (dd, J = 2.4, 0.8 Hz, 1H), 8.72 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 1H), 8.48 (dd, J = 2.5, 0.6 Hz, 1H), 8.04 (ddd, J = 8.1, 2.4, 1.6 Hz, 1H), 7.81-7.77 (m, 2H), 7.74 (dd, J = 1.7, 0.6 Hz, 1H), 7.48 (ddd, J = 8.1, 4.8, 0.8 Hz, 1H), 7.41-7.37 (m, 2H), 7.24 (dd, J = 8.4, 7.1 Hz, 1H), 6.79 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 6.55 (dd, J = 2.5, 1.7 Hz, 1H), 6.37 (dd, J = 8.4, 0.6 Hz, 1H), 6.33 (dd, J = 7.1, 0.6 Hz, 1H), 4.69 (s, 2H), 4.20 (s, 2H), 3.71 (d, J = 5.9 Hz, 2H)。
Rf値:0.51(n−ブタノール:酢酸:水=3:1:1)。
[試験例1]
EP2受容体結合作用の測定
EP2受容体結合作用の測定は、Abramovitzらの方法(Biochimica et Biophysica Acta,1483,285(2000))に準じて行った。ヒトEP2受容体を発現させたHEK293細胞の膜画分(ES−562−M、Euroscreen社製)10μgを懸濁させた緩衝液(10mM MES−KOH(pH6.0)、10mM MgCl、1mM EDTA)に、ジメチルスルホキシドに溶解した被験化合物(本発明の一般式(I)で表される化合物中のRがヒドロキシ基である化合物)および[H]プロスタグランジンE(NET−428、PerkinElmer社製)(終濃度10nM)を加え、30℃で60分間インキュベートした。セルハーベスター(M30R、Brandel社製)を使用して、膜画分をガラス繊維濾紙(GF/B、Whatman社製)に回収し、緩衝液(10mM MES−KOH(pH6.0)、10mM MgCl)で洗浄後に、液体シンチレーションアナライザー(2000CA、Packard社製)で放射活性を測定した。受容体に結合した[H]プロスタグランジンEの50%を置換するのに必要な被験化合物の濃度(IC50値)をEXSAS(バージョン7.1.6、アームシステックス社製)を用いて算出し、以下の式から阻害定数(Ki値)を求めた。
Ki=IC50/(1+([H]プロスタグランジンE濃度/Kd))
解離定数(Kd値)はScatchard解析により算出した。
試験結果を表1に示す。
Figure 2011030868
本試験において、本発明化合物の活性体は、優れたEP2受容体結合作用を示した。
[試験例2]
EP2アゴニスト活性の測定
EP2アゴニスト活性の測定は、Wilsonらの方法(European Journal of Pharmacology,501,49(2004))に準じて行った。ヒトEP2受容体を発現させたHEK293細胞(ES−562−C、Euroscreen社製)を10%FBS含有のMEM培地で培養し、96穴プレートに2×10個ずつ播種した。翌日、3−イソブチル−1−メチルキサンチン(終濃度500μM)を含む無血清MEM培地に交換して30分間培養した後に、ジメチルスルホキシドに溶解した被験化合物(本発明の一般式(I)で表される化合物中のRがヒドロキシ基である化合物)を加えて炭酸ガスインキュベーター中に静置した。30分後、細胞内のcAMP量をcAMP Biotrak EIA System キット(GE ヘルスケアバイオサイエンス社製)で測定した。被験化合物濃度とcAMP量の非線形回帰により、cAMPを最大増加量の50%まで上昇させるのに必要な被験化合物の濃度(EC50値)をEXSASを用いて算出した。
試験結果を表2に示す。
Figure 2011030868
本試験において、本発明化合物の活性体は、優れたEP2アゴニスト活性を示した。
本発明の一般式(1)で表わされる置換カルボニル化合物又はその薬理上許容される塩は、その活性体の強力なEP2アゴニスト作用に基づく優れた気管支拡張作用を示し、更に、組織移行性、バイオアベイラビリティー(bioavailability;BA)、薬効発現の早さ、薬効の持続性、溶解性、物理的安定性、薬物相互作用、毒性等の点で、医薬品化合物として優れた性質も併せ持つことより、医薬として、好適には、呼吸器疾患(例えば、喘息、COPD、気管支炎、肺気腫、肺線維症、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、嚢胞性線維症、肺性高血圧症等)の治療及び/又は予防のための医薬として有用であり、更には、EP2アゴニスト作用が有用と思われる疾患(例えば、骨疾患、胃潰瘍、高血圧、緑内障等)の治療及び/又は予防のための医薬としても有用である。

Claims (15)

  1. 一般式(I):
    Figure 2011030868
    [式中、
    は、以下の(a)〜(c)の何れかを示し;
    (a)基−OR(式中、Rは、C−C22アルキル基;C−C18アラルキル基;ハロゲノC−Cアルキル基;ハロゲノ基、オキソ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基及びC−Cアルキレン基からなる群より選択される基で置換されていてもよいC−Cシクロアルキル基;C−Cシクロアルキル基、C−Cアルカノイルオキシ基、N,N−ジ(C−Cアルキル)アミノカルボニル基、(C−Cアルコキシ)カルボニルオキシ基及び5乃至6員環複素環基よりなる群から選択される基で置換されたC−Cアルキル基を示す。)、
    (b)基−O(CHCHO)(式中、Rは、水素原子又はベンジル基を示し、mは、1乃至4の整数を示す。)、又は、
    (c)基−NR(式中、R及びRは、同一又は相異なって、水素原子、C−C12アルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基又はC−Cシクロアルキル基を示し、また、RとRは一緒になって、ハロゲノ基、オキソ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基及びC−Cアルキレン基からなる群より選択される基で置換されていてもよい4乃至8員環を形成してもよい。)を示し、
    及びRは、各々独立して、水素原子又はC−Cアルキル基を示し、
    Yは、以下の(d)〜(g)の何れかを示し;
    (d)ハロゲノ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、ハロゲノC−Cアルコキシ基及びC−Cアルキルチオ基よりなる群から選択される同一又は異なる1乃至5の基で置換されていてもよい2環式複素芳香環基、
    (e)基−Q−Q(式中、Qは、アリーレン基又は5乃至6員環ヘテロアリーレン基を示し、Qは、ハロゲノ基、ヒドロキシ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基及びハロゲノC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される同一又は異なる1乃至5の基で置換されていてもよいアリール基若しくは5乃至6員環複素環基を示す。)、
    (f)式(II):
    Figure 2011030868
    [式中、Rは、C−C12アルキル基又はC−Cアルコキシ基を示し、nは、1乃至4の整数を示す。]で表される基で置換されたアリール基又は5乃至6員環複素環基、又は
    (g)C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、ハロゲノC−Cアルコキシ基及びC−Cアルケニル基よりなる群から選択される同一又は異なる1乃至5の基で置換されていてもよいアリール基若しくは5乃至6員環複素環基を示し、
    Zは、ハロゲノ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基及びハロゲノC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよいアリール基若しくは5乃至6員環複素芳香環基を示す。]
    で表される置換カルボニル化合物又はその薬理上許容される塩。
  2. 及びRが、各々独立して、水素原子又はC−Cアルキル基を示す、請求項1に記載の置換カルボニル化合物又はその薬理上許容される塩。
  3. が、基−OR(式中、RはC−C22アルキル基;C−C18アラルキル基;ハロゲノC−Cアルキル基;ハロゲノ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基及びC−Cアルキレン基からなる群より選択される基で置換されていてもよいC−Cシクロアルキル基;C−Cシクロアルキル基、C−Cアルカノイルオキシ基、N,N−ジ(C−Cアルキル)アミノカルボニル基、(C−Cアルコキシ)カルボニルオキシ基及び5乃至6員環複素環基よりなる群から選択される基で置換されたC−Cアルキル基を示す。)、基−O(CHCHO)(式中、Rは、水素原子又はベンジル基を示し、mは、3乃至4の整数を示す。)、又は、基−NR(式中、R及びRは、同一又は相異なって、水素原子、C−C12アルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基又はC−Cシクロアルキル基を示し、また、RとRは一緒になって、ハロゲノ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基及びC−Cアルキレン基からなる群より選択される基で置換されていてもよい4乃至6員環を形成してもよい。)を示す、請求項1又は2に記載の置換カルボニル化合物又はその薬理上許容される塩。
  4. Yが、ハロゲノ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、ハロゲノC−Cアルコキシ基及びC−Cアルキルチオ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、ベンゾフリル基、ベンゾチエニル基、ベンゾオキサゾリル基又はベンゾチアゾリル基、或いは、基−Q−Q(Qが、フェニレン基、チエニレン基、ピリダジニレン基又はピリミジニレン基を示し、Qが、ハロゲノ基、ヒドロキシ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基及びハロゲノC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、チエニル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、4,5−ジヒドロチアゾリル基、ピロリジニル基又はピペリジニル基を示す)、或いは、下記式(II)
    Figure 2011030868
    (Rが、C−C10アルキル基又はC−Cアルコキシ基を示し、nが、1乃至2の整数を示す)で置換されたフェニル基、或いは、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、ハロゲノC−Cアルコキシ基及びC−Cアルケニル基よりなる群から選択される基で置換されていてもよいフェニル基又はチエニル基を示す、請求項1乃至3の何れかに記載の置換カルボニル化合物又はその薬理上許容される塩。
  5. Zが、ハロゲノ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基及びハロゲノC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、チエニル基、イミダゾリル基、チアゾリル基、ピリジル基又はピリミジニル基を示す、請求項1乃至4の何れかに記載の置換カルボニル化合物又はその薬理上許容される塩。
  6. が、基−OR(式中、RはC−C22アルキル基;C−C18アラルキル基;フルオロC−Cアルキル基;フルオロ基、メチル基及びトリフルオロメチル基からなる群より選択される基で置換されていてもよいC−Cシクロアルキル基;シクロプロピル基、アセトキシ基、ピバロイルオキシ基、N,N−ジ(C−Cアルキル)アミノカルボニル基、メトキシカルボニルオキシ基、モルホリニル基、5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル基及び5−フェニル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル基よりなる群から選択される基で置換されたC−Cアルキル基を示す。)、基−O(CHCHO)(式中、Rは、水素原子又はベンジル基を示し、mは、3乃至4の整数を示す。)、又は、基−NR(式中、R及びRは、同一又は相異なって、水素原子、C−C11アルキル基、フルオロC−Cアルキル基又はC−Cシクロアルキル基を示す。)を示す、請求項1乃至5の何れかに記載の置換カルボニル化合物又はその薬理上許容される塩。
  7. が、ヘプチルオキシ基、オクチルオキシ基、ノニルオキシ基、デシルオキシ基、ウンデシルオキシ基、ドデシルオキシ基、トリデシルオキシ基、テトラデシルオキシ基、ペンタデシルオキシ基、セチルオキシ基、ヘプタデシルオキシ基、オクタデシルオキシ基、ノナデシルオキシ基、エイコシルオキシ基、ヘンエイコシルオキシ基、ドコシルオキシ基、4−フェニルブチルオキシ基、5−フェニルペンチルオキシ基、6−フェニルヘキシルオキシ基、7−フェニルヘプチルオキシ基、8−フェニルオクチルオキシ基、9−フェニルノニルオキシ基、10−フェニルデシルオキシ基、11−フェニルウンデシルオキシ基、12−フェニルドデシルオキシ基、2,2,2−トリフルオロエトキシ基、シクロヘキシルオキシ基、アセトキシメトキシ基、ピバロイルオキシメトキシ基、2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ基、2−(ジエチルアミノ)−2−オキソエトキシ基、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メトキシ基、(5−フェニル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メトキシ基、(モルホリン−4−イル)メトキシ基、2−(モルホリン−4−イル)エトキシ基、2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ基、2−{2−[2−(ベンジルオキシ)エトキシ]エトキシ}エトキシ基、メチルアミノ基、エチルアミノ基、プロピルアミノ基、イソプロピルアミノ基、ブチルアミノ基、ヘキシルアミノ基、ウンデシルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基又は(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ基を示す、請求項6に記載の置換カルボニル化合物又はその薬理上許容される塩。
  8. Yが、フルオロ基、クロロ基、ブロモ基、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリクロロメチル基、ジクロロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、tert−ブトキシ基、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基、ジクロロメトキシ基、メチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基、イソプロピルチオ基及びtert−ブチルチオ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、ベンゾフリル基、ベンゾチエニル基、ベンゾオキサゾリル基又はベンゾチアゾリル基、或いは、基−Q−Q(式中、Qが、フェニレン基、チエニレン基、ピリダジニレン基又はピリミジニレン基を示し、Qが、フルオロ基、クロロ基、ブロモ基、ヒドロキシ基、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリクロロメチル基、ジクロロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、tert−ブトキシ基、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基及びジクロロメトキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、チエニル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、4,5−ジヒドロチアゾリル基、ピロリジニル基又はピペリジニル基を示す)、或いは、1−メチルシクロプロピル基、1−エチルシクロプロピル基、1−イソプロピルシクロプロピル基、1−ブチルシクロプロピル基、1−ヘキシルシクロプロピル基、1−メトキシシクロプロピル基及び1−エチルシクロブチル基よりなる群から選択される基で置換されたフェニル基、或いは、tert−ブチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基、1−エチルプロピル基、1−エチル−1−メチルプロピル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメトキシ基及び1−メチル−1−ペンテニル基よりなる群から選択される基で置換されていてもよいフェニル基を示す、請求項4に記載の置換カルボニル化合物又はその薬理上許容される塩。
  9. Zが、フルオロ基、クロロ基、メチル基、エチル基、トリフルオロメチル基、メトキシ基及びジフルオロメトキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、チエニル基又はピリジル基を示す、請求項5に記載の置換カルボニル化合物又はその薬理上許容される塩。
  10. が、基−OR(式中、RはC−C22アルキル基;C−C18アラルキル基;フルオロC−Cアルキル基;フルオロ基、メチル基及びトリフルオロメチル基からなる群より選択される基で置換されていてもよいC−Cシクロアルキル基;シクロプロピル基、アセトキシ基、ピバロイルオキシ基、N,N−ジ(C−Cアルキル)アミノカルボニル基、メトキシカルボニルオキシ基、モルホリニル基、5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル基及び5−フェニル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル基よりなる群から選択される基で置換されたC−Cアルキル基を示す。)、基−O(CHCHO)(式中、Rは、水素原子又はベンジル基を示し、mは、3乃至4の整数を示す。)、又は、基−NR(式中、R及びRは、同一又は相異なって、水素原子、C−C11アルキル基、フルオロC−Cアルキル基又はC−Cシクロアルキル基を示す。)であり、
    及びRが、各々独立して、水素原子又はメチル基であり、
    Yが、フルオロ基、クロロ基、ブロモ基、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリクロロメチル基、ジクロロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、tert−ブトキシ基、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基、ジクロロメトキシ基、メチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基、イソプロピルチオ基及びtert−ブチルチオ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、ベンゾフリル基、ベンゾチエニル基、ベンゾオキサゾリル基又はベンゾチアゾリル基、或いは、基−Q−Q(式中、Qが、フェニレン基、チエニレン基、ピリダジニレン基又はピリミジニレン基を示し、Qが、フルオロ基、クロロ基、ブロモ基、ヒドロキシ基、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリクロロメチル基、ジクロロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、tert−ブトキシ基、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基及びジクロロメトキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、チエニル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、4,5−ジヒドロチアゾリル基、ピロリジニル基又はピペリジニル基を示す)、或いは、1−メチルシクロプロピル基、1−エチルシクロプロピル基、1−イソプロピルシクロプロピル基、1−ブチルシクロプロピル基、1−ヘキシルシクロプロピル基、1−メトキシシクロプロピル基及び1−エチルシクロブチル基よりなる群から選択される基で置換されたフェニル基、或いは、tert−ブチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基、1−エチルプロピル基、1−エチル−1−メチルプロピル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメトキシ基及び1−メチル−1−ペンテニル基よりなる群から選択される基で置換されていてもよいフェニル基であり、
    Zが、フルオロ基、クロロ基、メチル基、エチル基、トリフルオロメチル基、メトキシ基及びジフルオロメトキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、チエニル基又はピリジル基を示す、請求項1に記載の置換カルボニル化合物又はその薬理上許容される塩。
  11. が、ヘプチルオキシ基、オクチルオキシ基、ノニルオキシ基、デシルオキシ基、ウンデシルオキシ基、ドデシルオキシ基、トリデシルオキシ基、テトラデシルオキシ基、ペンタデシルオキシ基、セチルオキシ基、ヘプタデシルオキシ基、オクタデシルオキシ基、ノナデシルオキシ基、エイコシルオキシ基、ヘンエイコシルオキシ基、ドコシルオキシ基、4−フェニルブチルオキシ基、5−フェニルペンチルオキシ基、6−フェニルヘキシルオキシ基、7−フェニルヘプチルオキシ基、8−フェニルオクチルオキシ基、9−フェニルノニルオキシ基、10−フェニルデシルオキシ基、11−フェニルウンデシオキシ基、12−フェニルドデシルオキシ基、2,2,2−トリフルオロエトキシ基、シクロヘキシルオキシ基、アセトキシメトキシ基、ピバロイルオキシメトキシ基、2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ基、2−(ジエチルアミノ)−2−オキソエトキシ基、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メトキシ基、(5−フェニル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メトキシ基、(モルホリン−4−イル)メトキシ基、2−(モルホリン−4−イル)エトキシ基、2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ基、2−{2−[2−(ベンジルオキシ)エトキシ]エトキシ}エトキシ基、メチルアミノ基、エチルアミノ基、プロピルアミノ基、イソプロピルアミノ基、ブチルアミノ基、ヘキシルアミノ基、ウンデシルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基又は(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ基であり、
    及びRが、ともに水素原子であり、
    Yが、ベンゾフラン−2−イル基、ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、ビフェニル−4−イル基、4’−フルオロビフェニル−4−イル基、4’−クロロビフェニル−4−イル基、4−(ピラゾール−1−イル)フェニル基、4−(チアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−クロロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−メチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(チアゾール−4−イル)フェニル基、4−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル基、4−(ピリジン−2−イル)フェニル基、4−(ピリダジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル)フェニル基、6−フェニルピリダジン−3−イル基、4−(1−メチルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−エチルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−イソプロピルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−ブチルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−ヘキシルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−メトキシシクロプロピル)フェニル基、4−(1−エチルシクロブチル)フェニル基、4−(tert−ブチル)フェニル基、4−ネオペンチルフェニル基、4−(tert−ペンチル)フェニル基、4−(1−エチルプロピル)フェニル基、4−(1−エチル−1−メチルプロピル)フェニル基、4−トリフルオロメチルフェニル基、4−ジフルオロメトキシフェニル基又は4−(1−メチル−1−ペンテニル)フェニル基であり、
    Zが、フェニル基、2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、3,4−ジフルオロフェニル基、3,5−ジフルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、2,6−ジクロロフェニル基、4−クロロ−3−フルオロフェニル基、4−メチルフェニル基、3−フルオロ−4−メチルフェニル基、4−エチルフェニル基、4−エチル−3−フルオロフェニル基、4−トリフルオロメチルフェニル基、3−フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル基、4−メトキシフェニル基、3−フルオロ−4−メトキシフェニル基、4−ジフルオロメトキシフェニル基、4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロフェニル基、チオフェン−2−イル基、チオフェン−3−イル基、ピリジン−2−イル基、5−フルオロピリジン−2−イル基、5−クロロピリジン−2−イル基、5−メトキシピリジン−2−イル基、ピリジン−3−イル基、6−フルオロピリジン−3−イル基、6−クロロピリジン−3−イル基、6−メトキシピリジン−3−イル基又はピリジン−4−イル基を示す、請求項1に記載の置換カルボニル化合物又はその薬理上許容される塩。
  12. が、ウンデシルオキシ基、ドコシルオキシ基、5−フェニルペンチルオキシ基、10−フェニルデシルオキシ基、2,2,2−トリフルオロエトキシ基、2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ基、ピバロイルオキシメトキシ基、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メトキシ基、2−(モルホリン−4−イル)エトキシ基、2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ基、2−{2−[2−(ベンジルオキシ)エトキシ]エトキシ}エトキシ基、ウンデシルアミノ基又はジメチルアミノ基であり、
    及びRが、ともに水素原子であり、
    Yが、ベンゾフラン−2−イル基、ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、ビフェニル−4−イル基、4’−フルオロビフェニル−4−イル基、4−(ピラゾール−1−イル)フェニル基、4−(チアゾール−2−イル)フェニル基、4−(チアゾール−4−イル)フェニル基、6−フェニルピリダジン−3−イル基、4−(1−メチルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−エチルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−イソプロピルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−ブチルシクロプロピル)フェニル基、4−(1−エチルシクロブチル)フェニル基、4−(tert−ブチル)フェニル基、4−ネオペンチルフェニル基、4−(tert−ペンチル)フェニル基、4−(1−エチルプロピル)フェニル基又は4−(1−エチル−1−メチルプロピル)フェニル基であり、
    Zが、フェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、ピリジン−2−イル基、ピリジン−3−イル基又はピリジン−4−イル基を示す、請求項1に記載の置換カルボニル化合物又はその薬理上許容される塩。
  13. 置換カルボニル化合物が、
    (6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸(5−フェニルペンチル)、
    (6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸(10−フェニルデシル)、
    2−(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)−N−ウンデシルアセトアミド、
    N,N−ジメチル−2−(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)アセトアミド、
    (6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸(2−{2−[2−(ベンジルオキシ)エトキシ]エトキシ}エチル)、
    (6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸{2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エチル}、
    (6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸[(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチル]、
    (6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸ピバロイルオキシメチル、
    (6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル]、
    (6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸[2−(モルホリン−4−イル)エチル]、
    (6−{[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸(2,2,2−トリフルオロエチル)、
    (6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸ドコシル、又は
    (6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸ウンデシルである、請求項1に記載の置換カルボニル化合物又はその薬理上許容される塩。
  14. 請求項1乃至13の何れかに記載の置換カルボニル化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する医薬組成物。
  15. 呼吸器疾患の予防又は治療のための請求項14に記載の医薬組成物。
JP2011530894A 2009-09-11 2010-09-10 置換カルボニル化合物 Pending JPWO2011030868A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009210792 2009-09-11
JP2009210792 2009-09-11
PCT/JP2010/065654 WO2011030868A1 (ja) 2009-09-11 2010-09-10 置換カルボニル化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2011030868A1 true JPWO2011030868A1 (ja) 2013-02-07

Family

ID=43732536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011530894A Pending JPWO2011030868A1 (ja) 2009-09-11 2010-09-10 置換カルボニル化合物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20120226036A1 (ja)
EP (1) EP2476678A4 (ja)
JP (1) JPWO2011030868A1 (ja)
KR (1) KR20120080197A (ja)
CN (1) CN102548985A (ja)
AU (1) AU2010293410A1 (ja)
CA (1) CA2773998A1 (ja)
WO (1) WO2011030868A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2520570A4 (en) * 2009-12-25 2013-07-17 Ube Industries AMINOPYRIDINE COMPOUND
SG11201507976YA (en) 2013-03-28 2015-10-29 Ube Industries Substituted biaryl compound
TW201542525A (zh) 2013-09-02 2015-11-16 Ube Industries 肺疾患的治療及/或預防用的醫藥組成物
US10774072B2 (en) * 2014-06-10 2020-09-15 Ube Industries, Ltd. Crystal of N-substituted sulfonamide compound
EP3911639A1 (en) * 2019-01-18 2021-11-24 Basf Se Method for the preparation of compounds with cyclic monothiocarbonate groups

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006005909A1 (en) * 2004-07-08 2006-01-19 Astrazeneca Ab Substituted acids for the treatment of respiratory diseases
JP2006519250A (ja) * 2003-03-04 2006-08-24 ファイザー・プロダクツ・インク 医療処置におけるep2選択的受容体アゴニストの使用
WO2007027468A1 (en) * 2005-08-29 2007-03-08 Allergan, Inc. Ep2 receptor agonists for treating glaucoma
WO2008015517A2 (en) * 2006-07-28 2008-02-07 Pfizer Products Inc. Ep2 agonists
WO2011030864A1 (ja) * 2009-09-11 2011-03-17 宇部興産株式会社 アニリン化合物
JP5136640B2 (ja) * 2008-03-12 2013-02-06 宇部興産株式会社 ピリジルアミノ酢酸化合物
JP5300033B2 (ja) * 2009-03-30 2013-09-25 宇部興産株式会社 緑内障の治療又は予防のための医薬組成物

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006519250A (ja) * 2003-03-04 2006-08-24 ファイザー・プロダクツ・インク 医療処置におけるep2選択的受容体アゴニストの使用
WO2006005909A1 (en) * 2004-07-08 2006-01-19 Astrazeneca Ab Substituted acids for the treatment of respiratory diseases
WO2007027468A1 (en) * 2005-08-29 2007-03-08 Allergan, Inc. Ep2 receptor agonists for treating glaucoma
WO2008015517A2 (en) * 2006-07-28 2008-02-07 Pfizer Products Inc. Ep2 agonists
JP5136640B2 (ja) * 2008-03-12 2013-02-06 宇部興産株式会社 ピリジルアミノ酢酸化合物
JP5545344B2 (ja) * 2008-03-12 2014-07-09 宇部興産株式会社 ピリジルアミノ酢酸化合物
JP5300033B2 (ja) * 2009-03-30 2013-09-25 宇部興産株式会社 緑内障の治療又は予防のための医薬組成物
JP5556924B2 (ja) * 2009-03-30 2014-07-23 宇部興産株式会社 緑内障の治療又は予防のための医薬組成物
WO2011030864A1 (ja) * 2009-09-11 2011-03-17 宇部興産株式会社 アニリン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120080197A (ko) 2012-07-16
CA2773998A1 (en) 2011-03-17
EP2476678A4 (en) 2013-02-20
WO2011030868A1 (ja) 2011-03-17
CN102548985A (zh) 2012-07-04
US20120226036A1 (en) 2012-09-06
AU2010293410A1 (en) 2012-05-03
EP2476678A1 (en) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102386952B1 (ko) 항암 및 항-증식 활성을 나타내는 n-아실-n'-(피리딘-2-일) 우레아 및 유사체
JP5715713B2 (ja) 可溶性グアニル酸シクラーゼ活性化因子
KR102628583B1 (ko) 항암 및 항-증식 활성을 나타내는 2-아미노피리미딘-6-온 및 유사체
US20040186113A1 (en) Heterocyclic amines for the treatment of conditions associated with gsk-3
JP6321821B2 (ja) 2,3,4,6−4置換ベンゼン−1,5−ジアミン誘導体、その製造方法および医薬品における使用
KR20100135726A (ko) 섬유화 억제제
KR20070045272A (ko) 2-페닐피리딘 유도체
CN111406054B (zh) 作为组蛋白脱乙酰基酶6抑制剂的1,2,4-噁二唑衍生物
TW200920366A (en) 5-membered heterocyclic compound
JPWO2011030868A1 (ja) 置換カルボニル化合物
JP2010519328A (ja) H−pgdsの阻害剤としてのニコチンアミド誘導体およびプロスタグランジンd2が媒介する疾患の治療のためのそれらの使用
WO2007058482A1 (en) Novel inhibitors of protein kinase
KR20130076871A (ko) 프로스타글란딘 d 합성 효소를 저해하는 피페리딘 화합물
KR20120101722A (ko) 아미노피리딘 화합물
WO2011030872A1 (ja) スルホンアミド化合物
FR2806722A1 (fr) Derives de n-(heterocyclylbutyl) benzene-ou pyridine sulfonamide, leur preparation et leur application en therapeutique
WO2011030871A1 (ja) N-置換ヘテロアリール化合物
CN117043144A (zh) 作为lpa受体2抑制剂的8-环-取代的喹唑啉衍生物
JP5760005B2 (ja) 新規(複素環/テトラヒドロピリジン)−(ピペラジニル)−1−アルカノンおよび(複素環/ジヒドロピロリジン)−(ピペラジニル)−1−アルカノン誘導体、並びにp75阻害剤としてのこれらの使用
KR102333854B1 (ko) 단백질 키나아제 저해 활성을 갖는 신규한 피리디닐트리아진 유도체 및 이를 포함하는 암의 예방, 개선 또는 치료용 약학 조성물
WO2021070957A1 (ja) ベンゼン縮合環化合物、およびそれを含有する医薬組成物
TWI220900B (en) 5-pyridyl-1,3-azole compounds, their production and use
KR20210035059A (ko) 신규한 p62 리간드 화합물, 이를 포함하는 단백질이상질환의 예방, 개선 또는 치료용 조성물
TW202132282A (zh) 基質金屬蛋白酶(mmp)抑制劑及其使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20140805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141202