JP5545344B2 - ピリジルアミノ酢酸化合物 - Google Patents

ピリジルアミノ酢酸化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP5545344B2
JP5545344B2 JP2012251011A JP2012251011A JP5545344B2 JP 5545344 B2 JP5545344 B2 JP 5545344B2 JP 2012251011 A JP2012251011 A JP 2012251011A JP 2012251011 A JP2012251011 A JP 2012251011A JP 5545344 B2 JP5545344 B2 JP 5545344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
phenyl
pyridin
thiophen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012251011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013063994A (ja
Inventor
亮 岩村
正幸 田中
哲嗣 勝部
学 重冨
栄治 岡成
裕仁 徳永
寛 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41065261&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5545344(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2012251011A priority Critical patent/JP5545344B2/ja
Publication of JP2013063994A publication Critical patent/JP2013063994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5545344B2 publication Critical patent/JP5545344B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/443Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Description

本発明は、医薬として有用な新規ピリジルアミノ酢酸化合物又はその薬理上許容される塩に関する。より詳細には、本発明に係るピリジルアミノ酢酸化合物は、EP2アゴニスト作用を有することから、例えば、喘息や慢性閉塞性肺疾患(以下、COPDと略す)などの呼吸器疾患に対する治療薬及び/又は予防薬として有用である。
喘息患者において、吸入投与されたプロスタグランジンE(以下、PGEと略す)が、即時型及び遅発型喘息反応を抑制することが報告されている(非特許文献1を参照)。また、PGEは、EP1、EP2、EP3及びEP4などの受容体に対してアゴニストとして作用することが知られており、この内、EP2受容体に対するアゴニスト作用が、気管支拡張作用に深く関与することが示唆されている(非特許文献2を参照)。
これまで、本発明の化合物に類似した構造のスルホンアミド化合物が、EP2アゴニスト作用を有することが知られている(特許文献1乃至4を参照)。中でも、特許文献2に実施例14eとして記載されている化合物は、EP2アゴニスト作用によってサイクリックアデノシンモノホスフェート(以下、cAMPと略す)濃度の上昇をもたらし、骨折の治癒を加速する作用を有することが報告されている(非特許文献3を参照)。しかしながら、これら特許文献1乃至4に記載の化合物が、EP2アゴニスト作用による気管支拡張作用を有することは具体的に記載されておらず、更に、上記何れの文献にも、本発明に係る、ピリジルアミノ酢酸及びそのエステルを部分構造として有するスルホンアミド化合物についての具体的な開示はされていない。
WO98/28264号公報 WO99/19300号公報 WO2004/078169号公報 WO2008/015517号公報
American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine,159,31(1999) American Journal of Physiology−Lung Cellular and Molecular Physiology,284,L599(2003) Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America,100,6736(2003)
本発明者等は、呼吸器疾患の優れた治療薬若しくは予防薬の開発を目指して、種々のスルホンアミド化合物について鋭意研究を行った結果、特定の構造を有する新規なピリジルアミノ酢酸化合物が、強力なEP2アゴニスト作用に基づく優れた気管支拡張作用を有し、更に、組織移行性、バイオアベイラビリティー(bioavailability;BA)、薬効発現の早さ、薬効の持続性、溶解性、物理的安定性、薬物相互作用、毒性等の点で優れた性質も併せ持つことから、特に、喘息やCOPDなどの呼吸器疾患の治療薬及び/又は予防薬(好ましくは、治療薬)として有用であることを見出し、本発明を完成した。
本発明は、強力なEP2アゴニスト作用に基づく優れた気管支拡張作用を有し、特に、喘息やCOPDなどの呼吸器疾患の治療薬及び/又は予防薬(好ましくは、治療薬)として有用な新規なピリジルアミノ酢酸化合物又はその薬理上許容される塩を提供する。
本発明における「ピリジルアミノ酢酸化合物」とは、下記一般式(1)で表される化合物を意味する。
Figure 0005545344

[式中、
、R及びRは、各々独立して、水素原子又はC−Cアルキル基を示し、
Yは、ハロゲン原子、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、ハロゲノC−Cアルコキシ基及びC−Cアルキルチオ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい2環式複素芳香環基又は基−Q−Q(式中、Qは、アリーレン基又は5乃至6員環ヘテロアリーレン基を示し、Qは、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基及びハロゲノC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい芳香環基若しくは5乃至6員環複素環基を示す)を示し、
Zは、ハロゲン原子、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基及びハロゲノC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい芳香環基若しくは5乃至6員環複素芳香環基を示す]
で表される化合物又はその薬理上許容される塩。
本発明の一般式(1)で表わされるピリジルアミノ酢酸化合物又はその薬理上許容される塩は、強力なEP2アゴニスト作用に基づく優れた気管支拡張作用を示し、更に、組織移行性、バイオアベイラビリティー(bioavailability;BA)、薬効発現の早さ、薬効の持続性、溶解性、物理的安定性、薬物相互作用、毒性等の点で優れた性質も併せ持つ。したがって、本発明により、呼吸器疾患(例えば、喘息、COPD、気管支炎、肺気腫、肺線維症、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、嚢胞性線維症、肺性高血圧症等)の治療薬及び/又は予防薬として優れた性質を有する新規な化合物を提供することができる。更に、本発明の一般式(1)で表される化合物は、EP2アゴニスト作用が有用と思われる疾患(例えば、月経困難症、早期陣痛、虚血性臓器障害(例えば、閉塞性動脈硬化症、バージャー病、レイノー病、心筋梗塞、狭心症、脳梗塞、糖尿病性神経障害等)、骨疾患、胃潰瘍、高血圧、緑内障等)の治療薬及び/又は予防薬としても有用である。
前記一般式(1)で示される化合物において、Rの示す「C−Cアルキル基」は、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基、1−メチルブチル基、2−メチルブチル基、1−エチルプロピル基、1,2−ジメチルプロピル基、ヘキシル基、1−メチルペンチル基、2−メチルペンチル基、3−メチルペンチル基、4−メチルペンチル基、1−エチルブチル基、2−エチルブチル基、1,1−ジメチルブチル基、1,2−ジメチルブチル基、1,3−ジメチルブチル基、2,2−ジメチルブチル基、2,3−ジメチルブチル基、3,3−ジメチルブチル基、1−エチル−1−メチルプロピル基、1−エチル−2−メチルプロピル基、1,1,2−トリメチルプロピル基又は1,2,2−トリメチルプロピル基等の直鎖若しくは分岐状のC−Cアルキル基を意味する。好ましくは、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基又はヘキシル基であり、更に好ましくは、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基又はヘキシル基であり、特に好ましくは、メチル基、エチル基、イソプロピル基又はヘキシル基である。
としては、好ましくは、水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基又はヘキシル基であり、更に好ましくは、水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基又はヘキシル基であり、特に好ましくは、水素原子、メチル基、エチル基、イソプロピル基又はヘキシル基である。
前記一般式(1)で示される化合物において、Rの示す「C−Cアルキル基」;Rの示す「C−Cアルキル基」;Yの示す2環式複素芳香環基の置換基としての「C−Cアルキル基」、ハロゲノC−Cアルキル基の「C−Cアルキル基部分」、C−Cアルキルチオ基の「C−Cアルキル基部分」;Yの示す基−Q−Qにおいて、Qの示す芳香環基若しくは5乃至6員環複素環基の置換基としての「C−Cアルキル基」、ハロゲノC−Cアルキル基の「C−Cアルキル基部分」;Zの示す芳香環基若しくは5乃至6員環複素芳香環基の置換基としての「C−Cアルキル基」、ハロゲノC−Cアルキル基の「C−Cアルキル基部分」は、いずれも前記のRの示す「C−Cアルキル基」と同一の意義と例示を有する。好ましくは、C−Cアルキル基であり、更に好ましくは、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基又はtert−ブチル基であり、特に好ましくは、メチル基又はエチル基である。
としては、好ましくは、水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基又はイソプロピル基であり、更に好ましくは、水素原子又はメチル基であり、特に好ましくは、水素原子である。
としては、好ましくは、水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基又はイソプロピル基であり、更に好ましくは、水素原子又はメチル基であり、特に好ましくは、水素原子である。
前記一般式(1)で示される化合物において、「ハロゲン原子」は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子を意味し、好ましくは、フッ素原子、塩素原子又は臭素原子であり、特に好ましくは、フッ素原子又は塩素原子である。Yの示す2環式複素芳香環基の置換基としての「ハロゲン原子」、ハロゲノC−Cアルキル基の「ハロゲノ部分」、ハロゲノC−Cアルコキシ基の「ハロゲノ部分」;Yの示す基−Q−Qにおいて、Qの示す芳香環基若しくは5乃至6員環複素環基の置換基としての「ハロゲン原子」、ハロゲノC−Cアルキル基の「ハロゲノ部分」、ハロゲノC−Cアルコキシ基の「ハロゲノ部分」;Zの示す芳香環基若しくは5乃至6員環複素芳香環基の置換基としての「ハロゲン原子」、ハロゲノC−Cアルキル基の「ハロゲノ部分」、ハロゲノC−Cアルコキシ基の「ハロゲノ部分」は、いずれも前記「ハロゲン原子」と同一の意義と例示を有する。
前記一般式(1)で示される化合物において、「ハロゲノC−Cアルキル基」は、少なくとも1個の、同一または異なる前記「ハロゲン原子」で置換された前記「C−Cアルキル基」を意味する。Yの示す2環式複素芳香環基の置換基としての「ハロゲノC−Cアルキル基」;Yの示す基−Q−Qにおいて、Qの示す芳香環基若しくは5乃至6員環複素環基の置換基としての「ハロゲノC−Cアルキル基」;Zの示す芳香環基若しくは5乃至6員環複素芳香環基の置換基としての「ハロゲノC−Cアルキル基」は、いずれも前記「ハロゲノC−Cアルキル基」と同一の意義を有する。そのような「ハロゲノC−Cアルキル基」としては、例えば、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、フルオロメチル基、トリクロロメチル基、ジクロロメチル基、クロロメチル基、ペンタフルオロエチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、2−フルオロエチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、2−クロロエチル基、2−ブロモエチル基、ヘプタフルオロプロピル基、3,3,3−トリフルオロプロピル基、3−フルオロプロピル基、3−クロロプロピル基、1,2,2,2−テトラフルオロ−1−トリフルオロメチルエチル基、2,2,2−トリフルオロ−1−メチルエチル基、2−フルオロ−1−メチルエチル基、2−クロロ−1−メチルエチル基、ペルフルオロブチル基、4,4,4−トリフルオロブチル基、4−フルオロブチル基、4−クロロブチル基、ペルフルオロ−tert−ブチル基、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチルエチル基、2−フルオロ−1,1−ジメチルエチル基、2−クロロ−1,1−ジメチルエチル基、ペルフルオロペンチル基又はペルフルオロヘキシル基等の直鎖又は分岐状のハロゲノC−Cアルキル基が挙げられ、好ましくは、フルオロC−Cアルキル基又はクロロC−Cアルキル基であり、更に好ましくは、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリクロロメチル基、ジクロロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基又は2,2,2−トリクロロエチル基であり、特に好ましくは、トリフルオロメチル基である。
前記一般式(1)で示される化合物において、「C−Cアルコキシ基」は、酸素を介して結合する前記「C−Cアルキル基」(すなわち、−O−(C−Cアルキル)基)を意味する。Yの示す2環式複素芳香環基の置換基としての「C−Cアルコキシ基」、ハロゲノC−Cアルコキシ基の「C−Cアルコキシ基部分」;Yの示す基−Q−Qにおいて、Qの示す芳香環基若しくは5乃至6員環複素環基の置換基としての「C−Cアルコキシ基」、ハロゲノC−Cアルコキシ基の「C−Cアルコキシ基部分」;Zの示す芳香環基若しくは5乃至6員環複素芳香環基の置換基としての「C−Cアルコキシ基」、ハロゲノC−Cアルコキシ基の「C−Cアルコキシ基部分」は、いずれも前記「C−Cアルコキシ基」と同一の意義を有する。そのような「C−Cアルコキシ基」としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、ペンチルオキシ基、イソペンチルオキシ基、ネオペンチルオキシ基、tert−ペンチルオキシ基、1−メチルブトキシ基、2−メチルブトキシ基、1−エチルプロポキシ基、1,2−ジメチルプロポキシ基、ヘキシルオキシ基、1−メチルペンチルオキシ基、2−メチルペンチルオキシ基、3−メチルペンチルオキシ基、4−メチルペンチルオキシ基、1−エチルブトキシ基、2−エチルブトキシ基、1,1−ジメチルブトキシ基、1,2−ジメチルブトキシ基、1,3−ジメチルブトキシ基、2,2−ジメチルブトキシ基、2,3−ジメチルブトキシ基、3,3−ジメチルブトキシ基、1−エチル−1−メチルプロポキシ基、1−エチル−2−メチルプロポキシ基、1,1,2−トリメチルプロポキシ基又は1,2,2−トリメチルプロポキシ基等の直鎖若しくは分岐状のC−Cアルコキシ基が挙げられ、好ましくは、C−Cアルコキシ基であり、更に好ましくは、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基又はtert−ブトキシ基であり、特に好ましくは、メトキシ基である。
前記一般式(1)で示される化合物において、「ハロゲノC−Cアルコキシ基」は、少なくとも1個の、同一または異なる前記「ハロゲン原子」で置換された前記「C−Cアルコキシ基」を意味する。Yの示す2環式複素芳香環基の置換基としての「ハロゲノC−Cアルコキシ基」;Yの示す基−Q−Qにおいて、Qの示す芳香環基若しくは5乃至6員環複素環基の置換基としての「ハロゲノC−Cアルコキシ基」;Zの示す芳香環基若しくは5乃至6員環複素芳香環基の置換基としての「ハロゲノC−Cアルコキシ基」は、いずれも前記「ハロゲノC−Cアルコキシ基」と同一の意義を有する。そのような「ハロゲノC−Cアルコキシ基」としては、例えば、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基、ジクロロメトキシ基、ペンタフルオロエトキシ基、2,2,2−トリフルオロエトキシ基、2−フルオロエトキシ基、2,2,2−トリクロロエトキシ基、2−クロロエトキシ基、2−ブロモエトキシ基、ヘプタフルオロプロポキシ基、3,3,3−トリフルオロプロポキシ基、3−フルオロプロポキシ基、3−クロロプロポキシ基、1,2,2,2−テトラフルオロ−1−トリフルオロメチルエトキシ基、2,2,2−トリフルオロ−1−メチルエトキシ基、2−フルオロ−1−メチルエトキシ基、2−クロロ−1−メチルエトキシ基、ペルフルオロブトキシ基、4,4,4−トリフルオロブトキシ基、4−フルオロブトキシ基、4−クロロブトキシ基、ペルフルオロ−tert−ブトキシ基、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチルエトキシ基、2−フルオロ−1,1−ジメチルエトキシ基、2−クロロ−1,1−ジメチルエトキシ基、ペルフルオロペンチルオキシ基又はペルフルオロヘキシルオキシ基等の直鎖又は分岐状のハロゲノC−Cアルコキシ基が挙げられ、好ましくは、フルオロC−Cアルコキシ基又はクロロC−Cアルコキシ基であり、更に好ましくは、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基又はジクロロメトキシ基であり、特に好ましくは、ジフルオロメトキシ基である。
前記一般式(1)で示される化合物において、Yの示す2環式複素芳香環基の置換基としての「C−Cアルキルチオ基」は、硫黄を介して結合する前記「C−Cアルキル基」(すなわち、−S−(C−Cアルキル)基)を意味し、例えば、メチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基、イソプロピルチオ基、ブチルチオ基、イソブチルチオ基、sec−ブチルチオ基、tert−ブチルチオ基、ペンチルチオ基、イソペンチルチオ基、ネオペンチルチオ基、tert−ペンチルチオ基、1−メチルブチルチオ基、2−メチルブチルチオ基、1−エチルプロピルチオ基、1,2−ジメチルプロピルチオ基、ヘキシルチオ基、1−メチルペンチルチオ基、2−メチルペンチルチオ基、3−メチルペンチルチオ基、4−メチルペンチルチオ基、1−エチルブチルチオ基、2−エチルブチルチオ基、1,1−ジメチルブチルチオ基、1,2−ジメチルブチルチオ基、1,3−ジメチルブチルチオ基、2,2−ジメチルブチルチオ基、2,3−ジメチルブチルチオ基、3,3−ジメチルブチルチオ基、1−エチル−1−メチルプロピルチオ基、1−エチル−2−メチルプロピルチオ基、1,1,2−トリメチルプロピルチオ基又は1,2,2−トリメチルプロピルチオ基等の直鎖若しくは分岐状のC−Cアルキルチオ基が挙げられ、好ましくは、C−Cアルキルチオ基であり、更に好ましくは、メチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基、イソプロピルチオ基又はtert−ブチルチオ基であり、特に好ましくは、メチルチオ基である。
Yの示す2環式複素芳香環基の置換基としては、好ましくは、ハロゲン原子、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、ハロゲノC−Cアルコキシ基又はC−Cアルキルチオ基、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリクロロメチル基、ジクロロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、tert−ブトキシ基、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基、ジクロロメトキシ基、メチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基、イソプロピルチオ基又はtert−ブチルチオ基であり、特には、フッ素原子、塩素原子、メチル基、エチル基、トリフルオロメチル基、メトキシ基、ジフルオロメトキシ基又はメチルチオ基である。特に好ましくは、ハロゲン原子又はC−Cアルコキシ基、例えば、フッ素原子、塩素原子又はメトキシ基である。
Yの示す2環式複素芳香環基上の置換基の数は、例えば、1乃至5であり、好ましくは、1乃至3であり、特に好ましくは、1乃至2であるが、複数の場合の置換基は、同一又は異なっていてもよい。
Yの示す「2環式複素芳香環基」は、酸素原子、窒素原子及び硫黄原子よりなる群から選択される1乃至4個のヘテロ原子(複数の場合、各々独立して)を環の構成元素に含んだ、完全不飽和の9乃至10員の2環式基を意味し、例えば、ベンゾフリル基、ベンゾチエニル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾチアゾリル基、イソインドリル基、インドリル基、インダゾリル基、ベンゾイミダゾリル基、イソキノリル基又はキノリル基等が挙げられ、好ましくは、ベンゾフリル基、ベンゾチエニル基、ベンゾオキサゾリル基又はベンゾチアゾリル基であり、特に好ましくは、ベンゾフリル基又はベンゾチエニル基である。
Yの示す「ハロゲン原子、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、ハロゲノC−Cアルコキシ基及びC−Cアルキルチオ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい2環式複素芳香環基」としては、例えば、ベンゾフラン−2−イル基、5−フルオロベンゾフラン−2−イル基、6−フルオロベンゾフラン−2−イル基、7−フルオロベンゾフラン−2−イル基、5,6−ジフルオロベンゾフラン−2−イル基、5−クロロベンゾフラン−2−イル基、6−クロロベンゾフラン−2−イル基、7−クロロベンゾフラン−2−イル基、6−クロロ−5−フルオロベンゾフラン−2−イル基、6−ブロモベンゾフラン−2−イル基、5−メチルベンゾフラン−2−イル基、6−メチルベンゾフラン−2−イル基、5−フルオロ−6−メチルベンゾフラン−2−イル基、5−エチルベンゾフラン−2−イル基、6−エチルベンゾフラン−2−イル基、6−エチル−5−フルオロベンゾフラン−2−イル基、6−プロピルベンゾフラン−2−イル基、6−イソプロピルベンゾフラン−2−イル基、6−tert-ブチルベンゾフラン−2−イル基、5−トリフルオロメチルベンゾフラン−2−イル基、6−トリフルオロメチルベンゾフラン−2−イル基、5−フルオロ−6−トリフルオロメチルベンゾフラン−2−イル基、6−ジフルオロメチルベンゾフラン−2−イル基、6−トリクロロメチルベンゾフラン−2−イル基、6−ジクロロメチルベンゾフラン−2−イル基、6−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンゾフラン−2−イル基、6−(2,2,2−トリクロロエチル)ベンゾフラン−2−イル基、5−メトキシベンゾフラン−2−イル基、6−メトキシベンゾフラン−2−イル基、7−メトキシベンゾフラン−2−イル基、5−フルオロ−6−メトキシベンゾフラン−2−イル基、6−エトキシベンゾフラン−2−イル基、6−プロポキシベンゾフラン−2−イル基、6−イソプロポキシベンゾフラン−2−イル基、6−tert−ブトキシベンゾフラン−2−イル基、6−トリフルオロメトキシベンゾフラン−2−イル基、5−ジフルオロメトキシベンゾフラン−2−イル基、6−ジフルオロメトキシベンゾフラン−2−イル基、6−ジフルオロメトキシ−5−フルオロベンゾフラン−2−イル基、6−トリクロロメトキシベンゾフラン−2−イル基、6−ジクロロメトキシベンゾフラン−2−イル基、5−メチルチオベンゾフラン−2−イル基、6−メチルチオベンゾフラン−2−イル基、5−フルオロ−6−メチルチオベンゾフラン−2−イル基、6−エチルチオベンゾフラン−2−イル基、6−プロピルチオベンゾフラン−2−イル基、6−イソプロピルチオベンゾフラン−2−イル基、6−tert−ブチルチオベンゾフラン−2−イル基、
ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、7−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5,6−ジフルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、7−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−クロロ−5−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ブロモベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−フルオロ−6−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−エチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−エチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−エチル−5−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−プロピルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−イソプロピルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ブチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−イソブチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−sec−ブチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−tert-ブチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ペンチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ヘキシルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−トリフルオロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−トリフルオロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−フルオロ−6−トリフルオロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ジフルオロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−トリクロロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ジクロロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−(2,2,2−トリクロロエチル)ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、7−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−フルオロ−6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−エトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−プロポキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−イソプロポキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ブトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−イソブトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−sec−ブトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−tert−ブトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ペンチルオキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ヘキシルオキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−トリフルオロメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−ジフルオロメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ジフルオロメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ジフルオロメトキシ−5−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−トリクロロメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ジクロロメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−メチルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メチルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−フルオロ−6−メチルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−エチルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−プロピルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−イソプロピルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−tert−ブチルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
ベンゾオキサゾール−2−イル基、6−フルオロベンゾオキサゾール−2−イル基、6−クロロベンゾオキサゾール−2−イル基、6−メトキシベンゾオキサゾール−2−イル基、ベンゾチアゾール−2−イル基、6−フルオロベンゾチアゾール−2−イル基、6−クロロベンゾチアゾール−2−イル基、6−メトキシベンゾチアゾール−2−イル基、イソインドール−2−イル基、1H−インドール−2−イル基、6−フルオロ−1H−インドール−2−イル基、6−クロロ−1H−インドール−2−イル基、6−メトキシ−1H−インドール−2−イル基、インダゾール−2−イル基、1H−ベンゾイミダゾール−2−イル基、イソキノリン−3−イル基、7−フルオロイソキノリン−3−イル基、7−クロロイソキノリン−3−イル基、7−メトキシイソキノリン−3−イル基、キノリン−2−イル基、6−フルオロキノリン−2−イル基、6−クロロキノリン−2−イル基又は6−メトキシキノリン−2−イル基等が挙げられる。
好ましくは、ベンゾフラン−2−イル基、6−フルオロベンゾフラン−2−イル基、5,6−ジフルオロベンゾフラン−2−イル基、6−クロロベンゾフラン−2−イル基、6−クロロ−5−フルオロベンゾフラン−2−イル基、6−メチルベンゾフラン−2−イル基、5−フルオロ−6−メチルベンゾフラン−2−イル基、6−エチルベンゾフラン−2−イル基、6−エチル−5−フルオロベンゾフラン−2−イル基、6−トリフルオロメチルベンゾフラン−2−イル基、5−フルオロ−6−トリフルオロメチルベンゾフラン−2−イル基、6−メトキシベンゾフラン−2−イル基、5−フルオロ−6−メトキシベンゾフラン−2−イル基、6−ジフルオロメトキシベンゾフラン−2−イル基、6−ジフルオロメトキシ−5−フルオロベンゾフラン−2−イル基、6−メチルチオベンゾフラン−2−イル基、5−フルオロ−6−メチルチオベンゾフラン−2−イル基、ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5,6−ジフルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−クロロ−5−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ブロモベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−フルオロ−6−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−エチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−エチル−5−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−プロピルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−イソプロピルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−tert-ブチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−トリフルオロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−フルオロ−6−トリフルオロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ジフルオロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−トリクロロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ジクロロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−(2,2,2−トリクロロエチル)ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−フルオロ−6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−エトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−プロポキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−イソプロポキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−tert−ブトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−トリフルオロメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ジフルオロメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ジフルオロメトキシ−5−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−トリクロロメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ジクロロメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メチルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−フルオロ−6−メチルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−エチルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−プロピルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−イソプロピルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−tert−ブチルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、ベンゾオキサゾール−2−イル基、6−クロロベンゾオキサゾール−2−イル基、6−メトキシベンゾオキサゾール−2−イル基、ベンゾチアゾール−2−イル基、6−クロロベンゾチアゾール−2−イル基又は6−メトキシベンゾチアゾール−2−イル基が挙げられる。
更に好ましくは、ベンゾフラン−2−イル基、6−フルオロベンゾフラン−2−イル基、6−クロロベンゾフラン−2−イル基、6−メトキシベンゾフラン−2−イル基、ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5,6−ジフルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−クロロ−5−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−フルオロ−6−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−エチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−エチル−5−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−トリフルオロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−フルオロ−6−トリフルオロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−フルオロ−6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ジフルオロメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ジフルオロメトキシ−5−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メチルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基又は5−フルオロ−6−メチルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基であり、特に好ましくは、ベンゾフラン−2−イル基、ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基又は6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基が挙げられる。
Yの示す基−Q−Qにおいて、Qの示す「アリーレン基」は、6乃至10員環の芳香族炭化水素の2価基を意味し、例えば、フェニレン基若しくはナフチレン基が挙げられ、好ましくは、フェニレン基である。
Yの示す基−Q−Qにおいて、Qの示す「5乃至6員環ヘテロアリーレン基」は、酸素原子、窒素原子及び硫黄原子よりなる群から選択される1乃至4個のヘテロ原子(複数の場合、各々独立して)を環の構成元素に含んだ、完全不飽和の5乃至6員環の2価基を意味し、例えば、フリレン基、チエニレン基、チアゾリレン基、ピリジレン基、ピリダジニレン基又はピリミジニレン基等が挙げられ、好ましくは、チエニレン基、ピリダジニレン基又はピリミジニレン基であり、特に好ましくは、ピリダジニレン基である。
Yにおいて、「Q」は、好ましくは、フェニレン基、チエニレン基、ピリダジニレン基又はピリミジニレン基であり、更に好ましくは、フェニレン基又はピリダジニレン基であり、特に好ましくは、1,4−フェニレン基又は3,6−ピリダジニレン基である。
Yの示す基−Q−Qにおいて、Qの示す「芳香環基」;Zの示す「芳香環基」は、いずれも6乃至10員環の芳香族炭化水素基を意味し、そのような「芳香環基」としては、例えば、フェニル基若しくはナフチル基が挙げられ、好ましくは、フェニル基である。
Yの示す基−Q−Qにおいて、Qの示す「5乃至6員環複素環基」は、酸素原子、窒素原子及び硫黄原子よりなる群から選択される、1乃至4個のヘテロ原子(複数の場合、各々独立して)を環の構成元素に含んだ、完全不飽和、部分不飽和又は完全飽和の5乃至6員環式基を意味し、完全不飽和の5乃至6員環複素環基としては、例えば、ピロリル基、フリル基、チエニル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基又はピラジニル基等が挙げられ、部分不飽和の5乃至6員環複素環基としては、例えば、4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾリル基、4,5−ジヒドロオキサゾリル基、4,5−ジヒドロチアゾリル基、1,4,5,6−テトラヒドロピリミジニル基、5,6−ジヒドロ−4H−1,3−オキサジニル基又は5,6−ジヒドロ−4H−1,3−チアジニル基等が挙げられ、完全飽和の5乃至6員環複素環基としては、例えば、ピロリジニル基、テトラヒドロフリル基、1,3−ジオキソラニル基、ピペリジニル基、テトラヒドロピラニル基、ピペラジニル基、モリホリニル基、チオモルホリニル基、1,3−ジオキサニル基又は1,4−ジオキサニル基等が挙げられる。Qの示す「5乃至6員環複素環基」としては、好ましくは、チエニル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、4,5−ジヒドロチアゾリル基、ピロリジニル基又はピペリジニル基であり、更に好ましくは、チエニル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基又は4,5−ジヒドロチアゾリル基であり、特に好ましくは、ピラゾリル基、チアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基又は4,5−ジヒドロチアゾリル基である。
Yの示す基−Q−Qにおいて、Qの示す芳香環基及び5乃至6員環複素環基の置換基としては、好ましくは、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基又はハロゲノC−Cアルコキシ基、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリクロロメチル基、ジクロロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、tert−ブトキシ基、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基又はジクロロメトキシ基であり、特に、フッ素原子、塩素原子、ヒドロキシ基、メチル基、エチル基、トリフルオロメチル基、メトキシ基又はジフルオロメトキシ基である。特に好ましくは、ハロゲン原子、C−Cアルキル基又はハロゲノC−Cアルキル基、例えば、フッ素原子、塩素原子、メチル基又はトリフルオロメチル基である。
Yにおいて、Qの示す芳香環基及び5乃至6員環複素環基上の置換基の数は、例えば、1乃至5であり、好ましくは、1乃至3であり、特に好ましくは、1乃至2であるが、複数の場合の置換基は、同一又は異なっていてもよい。
Yの示す基−Q−Qにおいて、Qの示す「ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基及びハロゲノC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい芳香環基」としては、例えば、フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、3−フルオロ−1−ナフチル基、4−フルオロ−1−ナフチル基、4−フルオロ−2−ナフチル基、2,3−ジフルオロフェニル基、2,4−ジフルオロフェニル基、2,5−ジフルオロフェニル基、2,6−ジフルオロフェニル基、3,4−ジフルオロフェニル基、3,5−ジフルオロフェニル基、2,3,4−トリフルオロフェニル基、2,3,5−トリフルオロフェニル基、2,3,6−トリフルオロフェニル基、2,4,5−トリフルオロフェニル基、2,4,6−トリフルオロフェニル基、3,4,5−トリフルオロフェニル基、2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、3−クロロ−1−ナフチル基、4−クロロ−1−ナフチル基、4−クロロ−2−ナフチル基、2,3−ジクロロフェニル基、2,4−ジクロロフェニル基、2,5−ジクロロフェニル基、2,6−ジクロロフェニル基、3,4−ジクロロフェニル基、3,5−ジクロロフェニル基、3−クロロ−4−フルオロフェニル基、3−クロロ−5−フルオロフェニル基、4−クロロ−2−フルオロフェニル基、4−クロロ−3−フルオロフェニル基、3−ブロモフェニル基、4−ブロモフェニル基、3−ヨードフェニル基、2−ヒドロキシフェニル基、3−ヒドロキシフェニル基、4−ヒドロキシフェニル基、2−メチルフェニル基、3−メチルフェニル基、4−メチルフェニル基、2−エチルフェニル基、3−エチルフェニル基、4−エチルフェニル基、3−プロピルフェニル基、4−プロピルフェニル基、3−イソプロピルフェニル基、4−イソプロピルフェニル基、3−ブチルフェニル基、3−イソブチルフェニル基、3−sec−ブチルフェニル基、3−tert−ブチルフェニル基、4−tert−ブチルフェニル基、3−ペンチルフェニル基、3−ヘキシルフェニル基、2−トリフルオロメチルフェニル基、3−トリフルオロメチルフェニル基、4−トリフルオロメチルフェニル基、3−ジフルオロメチルフェニル基、4−ジフルオロメチルフェニル基、3−トリクロロメチルフェニル基、4−トリクロロメチルフェニル基、3−ジクロロメチルフェニル基、4−ジクロロメチルフェニル基、3−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル基、4−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル基、3−(2,2,2−トリクロロエチル)フェニル基、4−(2,2,2−トリクロロエチル)フェニル基、2−メトキシフェニル基、3−メトキシフェニル基、4−メトキシフェニル基、3−エトキシフェニル基、4−エトキシフェニル基、3−プロポキシフェニル基、4−プロポキシフェニル基、3−イソプロポキシフェニル基、4−イソプロポキシフェニル基、3−ブトキシフェニル基、3−イソブトキシフェニル基、3−sec−ブトキシフェニル基、3−tert−ブトキシフェニル基、4−tert−ブトキシフェニル基、3−ペンチルオキシフェニル基、3−ヘキシルオキシフェニル基、3−トリフルオロメトキシフェニル基、4−トリフルオロメトキシフェニル基、2−ジフルオロメトキシフェニル基、3−ジフルオロメトキシフェニル基、4−ジフルオロメトキシフェニル基、3−トリクロロメトキシフェニル基、4−トリクロロメトキシフェニル基、3−ジクロロメトキシフェニル基又は4−ジクロロメトキシフェニル基等が挙げられ、
好ましくは、フェニル基、2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、2,4−ジフルオロフェニル基、3,4−ジフルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、2,4−ジクロロフェニル基、3,4−ジクロロフェニル基、4−クロロ−2−フルオロフェニル基、4−クロロ−3−フルオロフェニル基、3−ブロモフェニル基、3−ヒドロキシフェニル基、4−ヒドロキシフェニル基、3−メチルフェニル基、3−エチルフェニル基、3−プロピルフェニル基、3−イソプロピルフェニル基、3−tert−ブチルフェニル基、3−トリフルオロメチルフェニル基、3−ジフルオロメチルフェニル基、3−トリクロロメチルフェニル基、3−ジクロロメチルフェニル基、3−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル基、3−(2,2,2−トリクロロエチル)フェニル基、3−メトキシフェニル基、3−エトキシフェニル基、3−プロポキシフェニル基、3−イソプロポキシフェニル基、3−tert−ブトキシフェニル基、3−トリフルオロメトキシフェニル基、3−ジフルオロメトキシフェニル基、3−トリクロロメトキシフェニル基又は3−ジクロロメトキシフェニル基であり、更に好ましくは、フェニル基、2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、2,4−ジフルオロフェニル基、3,4−ジフルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、4−クロロ−2−フルオロフェニル基、4−クロロ−3−フルオロフェニル基、4−ヒドロキシフェニル基、3−メチルフェニル基、3−エチルフェニル基、3−トリフルオロメチルフェニル基、3−メトキシフェニル基又は3−ジフルオロメトキシフェニル基であり、特に好ましくは、フェニル基、4−フルオロフェニル基又は4−クロロフェニル基である。
Yの示す基−Q−Qにおいて、Qの示す「ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基及びハロゲノC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい5乃至6員環複素環基」としては、例えば、ピロール−1−イル基、フラン−2−イル基、フラン−3−イル基、チオフェン−2−イル基、チオフェン−3−イル基、ピラゾール−1−イル基、4−フルオロピラゾール−1−イル基、4−クロロピラゾール−1−イル基、1H−イミダゾール−2−イル基、オキサゾール−2−イル基、オキサゾール−4−イル基、チアゾール−2−イル基、4−フルオロチアゾール−2−イル基、4−クロロチアゾール−2−イル基、5−クロロチアゾール−2−イル基、4−ブロモチアゾール−2−イル基、4−メチルチアゾール−2−イル基、5−メチルチアゾール−2−イル基、4,5−ジメチルチアゾール−2−イル基、4−エチルチアゾール−2−イル基、4−プロピルチアゾール−2−イル基、4−イソプロピルチアゾール−2−イル基、4−tert−ブチルチアゾール−2−イル基、4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル基、4−ジフルオロメチルチアゾール−2−イル基、4−トリクロロメチルチアゾール−2−イル基、4−ジクロロメチルチアゾール−2−イル基、4−(2,2,2−トリフルオロエチル)チアゾール−2−イル基、4−(2,2,2−トリクロロエチル)チアゾール−2−イル基、4−メトキシチアゾール−2−イル基、4−エトキシチアゾール−2−イル基、4−プロポキシチアゾール−2−イル基、4−イソプロポキシチアゾール−2−イル基、4−tert−ブトキシチアゾール−2−イル基、4−トリフルオロメトキシチアゾール−2−イル基、4−ジフルオロメトキシチアゾール−2−イル基、4−トリクロロメトキシチアゾール−2−イル基、4−ジクロロメトキシチアゾール−2−イル基、チアゾール−4−イル基、2−フルオロチアゾール−4−イル基、2−クロロチアゾール−4−イル基、2−ブロモチアゾール−4−イル基、2−メチルチアゾール−4−イル基、2−エチルチアゾール−4−イル基、2−プロピルチアゾール−4−イル基、2−イソプロピルチアゾール−4−イル基、2−tert−ブチルチアゾール−4−イル基、2−トリフルオロメチルチアゾール−4−イル基、2−ジフルオロメチルチアゾール−4−イル基、2−トリクロロメチルチアゾール−4−イル基、2−ジクロロメチルチアゾール−4−イル基、2−(2,2,2−トリフルオロエチル)チアゾール−4−イル基、2−(2,2,2−トリクロロエチル)チアゾール−4−イル基、2−メトキシチアゾール−4−イル基、2−エトキシチアゾール−4−イル基、2−プロポキシチアゾール−4−イル基、2−イソプロポキシチアゾール−4−イル基、2−tert−ブトキシチアゾール−4−イル基、2−トリフルオロメトキシチアゾール−4−イル基、2−ジフルオロメトキシチアゾール−4−イル基、2−トリクロロメトキシチアゾール−4−イル基、2−ジクロロメトキシチアゾール−4−イル基、チアゾール−5−イル基、
1,2,4−トリアゾール−1−イル基、ピリジン−2−イル基、ピリジン−3−イル基、ピリジン−4−イル基、ピリダジン−3−イル基、ピリダジン−4−イル基、ピリミジン−2−イル基、4−フルオロピリミジン−2−イル基、5−フルオロピリミジン−2−イル基、4−クロロピリミジン−2−イル基、5−クロロピリミジン−2−イル基、5−ヒドロキシピリミジン−2−イル基、4−メチルピリミジン−2−イル基、4−エチルピリミジン−2−イル基、4−トリフルオロメチルピリミジン−2−イル基、4−メトキシピリミジン−2−イル基、4−ジフルオロメトキシピリミジン−2−イル基、ピリミジン−4−イル基、ピリミジン−5−イル基、ピラジン−2−イル基、4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル基、4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル基、4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル基、1,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−2−イル基、5,6−ジヒドロ−4H−1,3−オキサジン−2−イル基、5,6−ジヒドロ−4H−1,3−チアジン−2−イル基、ピロリジン−1−イル基、テトラヒドロフラン−2−イル基、1,3−ジオキソラン−2−イル基、ピペリジン−1−イル基、テトラヒドロピラン−2−イル基、ピペラジン−1−イル基、モルホリン−4−イル基、チオモルホリン−4−イル基、1,3−ジオキサン−2−イル基又は1,4−ジオキサン−2−イル基等が挙げられ、
好ましくは、チオフェン−2−イル基、チオフェン−3−イル基、ピラゾール−1−イル基、4−フルオロピラゾール−1−イル基、4−クロロピラゾール−1−イル基、オキサゾール−2−イル基、オキサゾール−4−イル基、チアゾール−2−イル基、4−フルオロチアゾール−2−イル基、4−クロロチアゾール−2−イル基、5−クロロチアゾール−2−イル基、4−メチルチアゾール−2−イル基、5−メチルチアゾール−2−イル基、4,5−ジメチルチアゾール−2−イル基、4−エチルチアゾール−2−イル基、4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル基、4−メトキシチアゾール−2−イル基、4−ジフルオロメトキシチアゾール−2−イル基、チアゾール−4−イル基、2−フルオロチアゾール−4−イル基、2−クロロチアゾール−4−イル基、2−メチルチアゾール−4−イル基、2−エチルチアゾール−4−イル基、2−トリフルオロメチルチアゾール−4−イル基、2−メトキシチアゾール−4−イル基、2−ジフルオロメトキシチアゾール−4−イル基、チアゾール−5−イル基、1,2,4−トリアゾール−1−イル基、ピリジン−2−イル基、ピリジン−3−イル基、ピリジン−4−イル基、ピリダジン−3−イル基、ピリダジン−4−イル基、ピリミジン−2−イル基、5−フルオロピリミジン−2−イル基、5−クロロピリミジン−2−イル基、5−ヒドロキシピリミジン−2−イル基、ピリミジン−4−イル基、ピリミジン−5−イル基、4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル基、ピロリジン−1−イル基又はピペリジン−1−イル基であり、更に好ましくは、チオフェン−2−イル基、チオフェン−3−イル基、ピラゾール−1−イル基、オキサゾール−2−イル基、オキサゾール−4−イル基、チアゾール−2−イル基、4−フルオロチアゾール−2−イル基、4−クロロチアゾール−2−イル基、5−クロロチアゾール−2−イル基、5−メチルチアゾール−2−イル基、4,5−ジメチルチアゾール−2−イル基、4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル基、チアゾール−4−イル基、2−フルオロチアゾール−4−イル基、2−クロロチアゾール−4−イル基、チアゾール−5−イル基、1,2,4−トリアゾール−1−イル基、ピリジン−2−イル基、ピリダジン−3−イル基、ピリダジン−4−イル基、ピリミジン−2−イル基、5−ヒドロキシピリミジン−2−イル基、ピリミジン−4−イル基、ピリミジン−5−イル基又は4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル基であり、特に好ましくは、ピラゾール−1−イル基、チアゾール−2−イル基、5−クロロチアゾール−2−イル基、5−メチルチアゾール−2−イル基、4,5−ジメチルチアゾール−2−イル基、4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル基、チアゾール−4−イル基、1,2,4−トリアゾール−1−イル基、ピリジン−2−イル基、ピリダジン−4−イル基、ピリミジン−2−イル基又は4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル基である。
Yの示す基−Q−Qにおいて、「Q」としては、好ましくは、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基及びハロゲノC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、チエニル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、4,5−ジヒドロチアゾリル基、ピロリジニル基又はピペリジニル基、例えば、フェニル基、2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、2,4−ジフルオロフェニル基、3,4−ジフルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、2,4−ジクロロフェニル基、3,4−ジクロロフェニル基、4−クロロ−2−フルオロフェニル基、4−クロロ−3−フルオロフェニル基、3−ブロモフェニル基、3−ヒドロキシフェニル基、4−ヒドロキシフェニル基、3−メチルフェニル基、3−エチルフェニル基、3−プロピルフェニル基、3−イソプロピルフェニル基、3−tert−ブチルフェニル基、3−トリフルオロメチルフェニル基、3−ジフルオロメチルフェニル基、3−トリクロロメチルフェニル基、3−ジクロロメチルフェニル基、3−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル基、3−(2,2,2−トリクロロエチル)フェニル基、3−メトキシフェニル基、3−エトキシフェニル基、3−プロポキシフェニル基、3−イソプロポキシフェニル基、3−tert−ブトキシフェニル基、3−トリフルオロメトキシフェニル基、3−ジフルオロメトキシフェニル基、3−トリクロロメトキシフェニル基、3−ジクロロメトキシフェニル基、チオフェン−2−イル基、チオフェン−3−イル基、ピラゾール−1−イル基、4−フルオロピラゾール−1−イル基、4−クロロピラゾール−1−イル基、オキサゾール−2−イル基、オキサゾール−4−イル基、チアゾール−2−イル基、4−フルオロチアゾール−2−イル基、4−クロロチアゾール−2−イル基、5−クロロチアゾール−2−イル基、4−メチルチアゾール−2−イル基、5−メチルチアゾール−2−イル基、4,5−ジメチルチアゾール−2−イル基、4−エチルチアゾール−2−イル基、4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル基、4−メトキシチアゾール−2−イル基、4−ジフルオロメトキシチアゾール−2−イル基、チアゾール−4−イル基、2−フルオロチアゾール−4−イル基、2−クロロチアゾール−4−イル基、2−メチルチアゾール−4−イル基、2−エチルチアゾール−4−イル基、2−トリフルオロメチルチアゾール−4−イル基、2−メトキシチアゾール−4−イル基、2−ジフルオロメトキシチアゾール−4−イル基、チアゾール−5−イル基、1,2,4−トリアゾール−1−イル基、ピリジン−2−イル基、ピリジン−3−イル基、ピリジン−4−イル基、ピリダジン−3−イル基、ピリダジン−4−イル基、ピリミジン−2−イル基、5−フルオロピリミジン−2−イル基、5−クロロピリミジン−2−イル基、5−ヒドロキシピリミジン−2−イル基、ピリミジン−4−イル基、ピリミジン−5−イル基、4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル基、ピロリジン−1−イル基又はピペリジン−1−イル基であり、
特に、フェニル基、2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、2,4−ジフルオロフェニル基、3,4−ジフルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、4−クロロ−2−フルオロフェニル基、4−クロロ−3−フルオロフェニル基、4−ヒドロキシフェニル基、3−メチルフェニル基、3−エチルフェニル基、3−トリフルオロメチルフェニル基、3−メトキシフェニル基、3−ジフルオロメトキシフェニル基、チオフェン−2−イル基、チオフェン−3−イル基、ピラゾール−1−イル基、オキサゾール−2−イル基、オキサゾール−4−イル基、チアゾール−2−イル基、4−フルオロチアゾール−2−イル基、4−クロロチアゾール−2−イル基、5−クロロチアゾール−2−イル基、5−メチルチアゾール−2−イル基、4,5−ジメチルチアゾール−2−イル基、4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル基、チアゾール−4−イル基、2−フルオロチアゾール−4−イル基、2−クロロチアゾール−4−イル基、チアゾール−5−イル基、1,2,4−トリアゾール−1−イル基、ピリジン−2−イル基、ピリダジン−3−イル基、ピリダジン−4−イル基、ピリミジン−2−イル基、5−ヒドロキシピリミジン−2−イル基、ピリミジン−4−イル基、ピリミジン−5−イル基又は4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル基である。「Q」としては、特に好ましくは、ハロゲン原子、C−Cアルキル基及びハロゲノC−Cアルキル基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、ピラゾリル基、チアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基又は4,5−ジヒドロチアゾリル基、例えば、フェニル基、4−フルオロフェニル基、4−クロロフェニル基、ピラゾール−1−イル基、チアゾール−2−イル基、5−クロロチアゾール−2−イル基、5−メチルチアゾール−2−イル基、4,5−ジメチルチアゾール−2−イル基、4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル基、チアゾール−4−イル基、1,2,4−トリアゾール−1−イル基、ピリジン−2−イル基、ピリダジン−4−イル基、ピリミジン−2−イル基又は4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル基である。
Yの示す「基−Q−Q」としては、例えば、ビフェニル−3−イル基、ビフェニル−4−イル基、4−(ナフタレン−1−イル)フェニル基、4−(ナフタレン−2−イル)フェニル基、2’−フルオロビフェニル−4−イル基、3’−フルオロビフェニル−4−イル基、4’−フルオロビフェニル−4−イル基、2’,3’−ジフルオロビフェニル−4−イル基、2’,4’−ジフルオロビフェニル−4−イル基、2’,5’−ジフルオロビフェニル−4−イル基、2’,6’−ジフルオロビフェニル−4−イル基、3’,4’−ジフルオロビフェニル−4−イル基、3’,5’−ジフルオロビフェニル−4−イル基、2’−クロロビフェニル−4−イル基、3’−クロロビフェニル−4−イル基、4’−クロロビフェニル−4−イル基、2’,3’−ジクロロビフェニル−4−イル基、2’,4’−ジクロロビフェニル−4−イル基、2’,5’−ジクロロビフェニル−4−イル基、2’,6’−ジクロロビフェニル−4−イル基、3’,4’−ジクロロビフェニル−4−イル基、3’,5’−ジクロロビフェニル−4−イル基、3’−クロロ−4’−フルオロビフェニル−4−イル基、3’−クロロ−5’−フルオロビフェニル−4−イル基、4’−クロロ−2’−フルオロビフェニル−4−イル基、4’−クロロ−3’−フルオロビフェニル−4−イル基、3’−ブロモビフェニル−4−イル基、4’−ブロモビフェニル−4−イル基、3’−ヨードビフェニル−4−イル基、2’−ヒドロキシビフェニル−4−イル基、3’−ヒドロキシビフェニル−4−イル基、4’−ヒドロキシビフェニル−4−イル基、2’−メチルビフェニル−4−イル基、3’−メチルビフェニル−4−イル基、4’−メチルビフェニル−4−イル基、2’−エチルビフェニル−4−イル基、3’−エチルビフェニル−4−イル基、4’−エチルビフェニル−4−イル基、3’−プロピルビフェニル−4−イル基、4’−プロピルビフェニル−4−イル基、3’−イソプロピルビフェニル−4−イル基、4’−イソプロピルビフェニル−4−イル基、3’−tert−ブチルビフェニル−4−イル基、4’−tert−ブチルビフェニル−4−イル基、2’−トリフルオロメチルビフェニル−4−イル基、3’−トリフルオロメチルビフェニル−4−イル基、4’−トリフルオロメチルビフェニル−4−イル基、3’−ジフルオロメチルビフェニル−4−イル基、4’−ジフルオロメチルビフェニル−4−イル基、3’−トリクロロメチルビフェニル−4−イル基、4’−トリクロロメチルビフェニル−4−イル基、3’−ジクロロメチルビフェニル−4−イル基、4’−ジクロロメチルビフェニル−4−イル基、3’−(2,2,2−トリフルオロエチル)ビフェニル−4−イル基、4’−(2,2,2−トリフルオロエチル)ビフェニル−4−イル基、3’−(2,2,2−トリクロロエチル)ビフェニル−4−イル基、4’−(2,2,2−トリクロロエチル)ビフェニル−4−イル基、2’−メトキシビフェニル−4−イル基、3’−メトキシビフェニル−4−イル基、4’−メトキシビフェニル−4−イル基、3’−エトキシビフェニル−4−イル基、4’−エトキシビフェニル−4−イル基、3’−プロポキシビフェニル−4−イル基、4’−プロポキシビフェニル−4−イル基、3’−イソプロポキシビフェニル−4−イル基、4’−イソプロポキシビフェニル−4−イル基、3’−tert−ブトキシビフェニル−4−イル基、4’−tert−ブトキシビフェニル−4−イル基、3’−トリフルオロメトキシビフェニル−4−イル基、4’−トリフルオロメトキシビフェニル−4−イル基、2’−ジフルオロメトキシビフェニル−4−イル基、3’−ジフルオロメトキシビフェニル−4−イル基、4’−ジフルオロメトキシビフェニル−4−イル基、3’−トリクロロメトキシビフェニル−4−イル基、4’−トリクロロメトキシビフェニル−4−イル基、3’−ジクロロメトキシビフェニル−4−イル基、4’−ジクロロメトキシビフェニル−4−イル基、
4−(ピロール−1−イル)フェニル基、4−(フラン−2−イル)フェニル基、4−(フラン−3−イル)フェニル基、4−(チオフェン−2−イル)フェニル基、4−(チオフェン−3−イル)フェニル基、4−(ピラゾール−1−イル)フェニル基、4−(4−フルオロピラゾール−1−イル)フェニル基、4−(4−クロロピラゾール−1−イル)フェニル基、4−(1H−イミダゾール−2−イル)フェニル基、4−(オキサゾール−2−イル)フェニル基、4−(オキサゾール−4−イル)フェニル基、3−(チアゾール−2−イル)フェニル基、4−(チアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−フルオロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−クロロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−クロロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−ブロモチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−メチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−メチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−エチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−プロピルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−イソプロピルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−tert−ブチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−ジフルオロメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−トリクロロメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−ジクロロメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−[4−(2,2,2−トリフルオロエチル)チアゾール−2−イル]フェニル基、4−[4−(2,2,2−トリクロロエチル)チアゾール−2−イル]フェニル基、4−(4−メトキシチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−エトキシチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−プロポキシチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−イソプロポキシチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−tert−ブトキシチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−トリフルオロメトキシチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−ジフルオロメトキシチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−トリクロロメトキシチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−ジクロロメトキシチアゾール−2−イル)フェニル基、3−(チアゾール−4−イル)フェニル基、4−(チアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−フルオロチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−クロロチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−ブロモチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−メチルチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−エチルチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−プロピルチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−イソプロピルチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−tert−ブチルチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−トリフルオロメチルチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−ジフルオロメチルチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−トリクロロメチルチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−ジクロロメチルチアゾール−4−イル)フェニル基、4−[2−(2,2,2−トリフルオロエチル)チアゾール−4−イル]フェニル基、4−[2−(2,2,2−トリクロロエチル)チアゾール−4−イル]フェニル基、4−(2−メトキシチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−エトキシチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−プロポキシチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−イソプロポキシチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−tert−ブトキシチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−トリフルオロメトキシチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−ジフルオロメトキシチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−トリクロロメトキシチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−ジクロロメトキシチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(チアゾール−5−イル)フェニル基、
4−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル基、4−(ピリジン−2−イル)フェニル基、4−(ピリジン−3−イル)フェニル基、4−(ピリジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリダジン−3−イル)フェニル基、4−(ピリダジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(4−フルオロピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(5−フルオロピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(4−クロロピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(5−クロロピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(5−ヒドロキシピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(4−メチルピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(4−エチルピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(4−トリフルオロメチルピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(4−メトキシピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(4−ジフルオロメトキシピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−5−イル)フェニル基、4−(ピラジン−2−イル)フェニル基、4−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)フェニル基、4−(4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)フェニル基、4−(4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(1,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(5,6−ジヒドロ−4H−1,3−オキサジン−2−イル)フェニル基、4−(5,6−ジヒドロ−4H−1,3−チアジン−2−イル)フェニル基、4−(ピロリジン−1−イル)フェニル基、4−(テトラヒドロフラン−2−イル)フェニル基、4−(1,3−ジオキソラン−2−イル)フェニル基、4−(ピペリジン−1−イル)フェニル基、4−(テトラヒドロピラン−2−イル)フェニル基、4−(ピペラジン−1−イル)フェニル基、4−(モルホリン−4−イル)フェニル基、4−(チオモルホリン−4−イル)フェニル基、4−(1,3−ジオキサン−2−イル)フェニル基、4−(1,4−ジオキサン−2−イル)フェニル基、4−フェニルナフタレン−1−イル基、5−フェニルフラン−2−イル基、5−フェニルチオフェン−2−イル基、5−(チアゾール−2−イル)チオフェン−2−イル基、5−(チアゾール−4−イル)チオフェン−2−イル基、2−フェニルチアゾール−5−イル基、5−フェニルピリジン−2−イル基、6−フェニルピリジン−3−イル基、6−フェニルピリダジン−3−イル基、6−(4−フルオロフェニル)ピリダジン−3−イル基、6−(4−クロロフェニル)ピリダジン−3−イル基、6−(ピラゾール−1−イル)ピリダジン−3−イル基、6−(チアゾール−2−イル)ピリダジン−3−イル基、6−(チアゾール−4−イル)ピリダジン−3−イル基、6−(ピリミジン−2−イル)ピリダジン−3−イル基、2−フェニルピリミジン−4−イル基、2−(チアゾール−2−イル)ピリミジン−4−イル基又は2−(チアゾール−4−イル)ピリミジン−4−イル基等が挙げられ、
好ましくは、ビフェニル−3−イル基、ビフェニル−4−イル基、2’−フルオロビフェニル−4−イル基、3’−フルオロビフェニル−4−イル基、4’−フルオロビフェニル−4−イル基、2’,4’−ジフルオロビフェニル−4−イル基、3’,4’−ジフルオロビフェニル−4−イル基、2’−クロロビフェニル−4−イル基、3’−クロロビフェニル−4−イル基、4’−クロロビフェニル−4−イル基、2’,4’−ジクロロビフェニル−4−イル基、3’,4’−ジクロロビフェニル−4−イル基、4’−クロロ−2’−フルオロビフェニル−4−イル基、4’−クロロ−3’−フルオロビフェニル−4−イル基、3’−ブロモビフェニル−4−イル基、3’−ヒドロキシビフェニル−4−イル基、4’−ヒドロキシビフェニル−4−イル基、3’−メチルビフェニル−4−イル基、3’−エチルビフェニル−4−イル基、3’−プロピルビフェニル−4−イル基、3’−イソプロピルビフェニル−4−イル基、3’−tert−ブチルビフェニル−4−イル基、3’−トリフルオロメチルビフェニル−4−イル基、3’−ジフルオロメチルビフェニル−4−イル基、3’−トリクロロメチルビフェニル−4−イル基、3’−ジクロロメチルビフェニル−4−イル基、3’−(2,2,2−トリフルオロエチル)ビフェニル−4−イル基、3’−(2,2,2−トリクロロエチル)ビフェニル−4−イル基、3’−メトキシビフェニル−4−イル基、3’−エトキシビフェニル−4−イル基、3’−プロポキシビフェニル−4−イル基、3’−イソプロポキシビフェニル−4−イル基、3’−tert−ブトキシビフェニル−4−イル基、3’−トリフルオロメトキシビフェニル−4−イル基、3’−ジフルオロメトキシビフェニル−4−イル基、3’−トリクロロメトキシビフェニル−4−イル基、3’−ジクロロメトキシビフェニル−4−イル基、4−(チオフェン−2−イル)フェニル基、4−(チオフェン−3−イル)フェニル基、4−(ピラゾール−1−イル)フェニル基、4−(4−フルオロピラゾール−1−イル)フェニル基、4−(4−クロロピラゾール−1−イル)フェニル基、4−(オキサゾール−2−イル)フェニル基、4−(オキサゾール−4−イル)フェニル基、4−(チアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−フルオロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−クロロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−クロロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−メチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−メチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−エチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−メトキシチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−ジフルオロメトキシチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(チアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−フルオロチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−クロロチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−メチルチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−エチルチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−トリフルオロメチルチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−メトキシチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−ジフルオロメトキシチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(チアゾール−5−イル)フェニル基、4−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル基、4−(ピリジン−2−イル)フェニル基、4−(ピリジン−3−イル)フェニル基、4−(ピリジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリダジン−3−イル)フェニル基、4−(ピリダジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(5−フルオロピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(5−クロロピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(5−ヒドロキシピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−5−イル)フェニル基、4−(4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(ピロリジン−1−イル)フェニル基、4−(ピペリジン−1−イル)フェニル基、5−フェニルチオフェン−2−イル基、5−(チアゾール−2−イル)チオフェン−2−イル基、5−(チアゾール−4−イル)チオフェン−2−イル基、6−フェニルピリダジン−3−イル基、6−(チアゾール−2−イル)ピリダジン−3−イル基、6−(チアゾール−4−イル)ピリダジン−3−イル基、2−フェニルピリミジン−4−イル基、2−(チアゾール−2−イル)ピリミジン−4−イル基又は2−(チアゾール−4−イル)ピリミジン−4−イル基であり、
更に好ましくは、ビフェニル−4−イル基、2’−フルオロビフェニル−4−イル基、3’−フルオロビフェニル−4−イル基、4’−フルオロビフェニル−4−イル基、2’,4’−ジフルオロビフェニル−4−イル基、3’,4’−ジフルオロビフェニル−4−イル基、2’−クロロビフェニル−4−イル基、3’−クロロビフェニル−4−イル基、4’−クロロビフェニル−4−イル基、4’−クロロ−2’−フルオロビフェニル−4−イル基、4’−クロロ−3’−フルオロビフェニル−4−イル基、4’−ヒドロキシビフェニル−4−イル基、3’−メチルビフェニル−4−イル基、3’−エチルビフェニル−4−イル基、3’−トリフルオロメチルビフェニル−4−イル基、3’−メトキシビフェニル−4−イル基、3’−ジフルオロメトキシビフェニル−4−イル基、4−(チオフェン−2−イル)フェニル基、4−(チオフェン−3−イル)フェニル基、4−(ピラゾール−1−イル)フェニル基、4−(オキサゾール−2−イル)フェニル基、4−(オキサゾール−4−イル)フェニル基、4−(チアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−フルオロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−クロロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−クロロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−メチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(チアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−フルオロチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−クロロチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(チアゾール−5−イル)フェニル基、4−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル基、4−(ピリジン−2−イル)フェニル基、4−(ピリダジン−3−イル)フェニル基、4−(ピリダジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(5−ヒドロキシピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−5−イル)フェニル基、4−(4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル)フェニル基、6−フェニルピリダジン−3−イル基、6−(チアゾール−2−イル)ピリダジン−3−イル基又は6−(チアゾール−4−イル)ピリダジン−3−イル基であり、特に好ましくは、ビフェニル−4−イル基、4’−フルオロビフェニル−4−イル基、4’−クロロビフェニル−4−イル基、4−(ピラゾール−1−イル)フェニル基、4−(チアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−クロロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−メチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(チアゾール−4−イル)フェニル基、4−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル基、4−(ピリジン−2−イル)フェニル基、4−(ピリダジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル)フェニル基又は6−フェニルピリダジン−3−イル基である。
Yとしては、好ましくは、ハロゲン原子、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、ハロゲノC−Cアルコキシ基及びC−Cアルキルチオ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、ベンゾフリル基、ベンゾチエニル基、ベンゾオキサゾリル基又はベンゾチアゾリル基、或いはYの示す基−Q−Qにおいて、Qが、フェニレン基、チエニレン基、ピリダジニレン基又はピリミジニレン基を示し、Qが、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基及びハロゲノC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、チエニル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、4,5−ジヒドロチアゾリル基、ピロリジニル基又はピペリジニル基であり、更に好ましくは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリクロロメチル基、ジクロロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、tert−ブトキシ基、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基、ジクロロメトキシ基、メチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基、イソプロピルチオ基及びtert−ブチルチオ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、ベンゾフリル基、ベンゾチエニル基、ベンゾオキサゾリル基又はベンゾチアゾリル基、或いはYの示す基−Q−Qにおいて、Qが、フェニレン基、チエニレン基、ピリダジニレン基又はピリミジニレン基であり、Qが、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヒドロキシ基、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリクロロメチル基、ジクロロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、tert−ブトキシ基、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基及びジクロロメトキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、チエニル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、4,5−ジヒドロチアゾリル基、ピロリジニル基又はピペリジニル基である。
そのような例としては、好ましくは、ベンゾフラン−2−イル基、6−フルオロベンゾフラン−2−イル基、5,6−ジフルオロベンゾフラン−2−イル基、6−クロロベンゾフラン−2−イル基、6−クロロ−5−フルオロベンゾフラン−2−イル基、6−メチルベンゾフラン−2−イル基、5−フルオロ−6−メチルベンゾフラン−2−イル基、6−エチルベンゾフラン−2−イル基、6−エチル−5−フルオロベンゾフラン−2−イル基、6−トリフルオロメチルベンゾフラン−2−イル基、5−フルオロ−6−トリフルオロメチルベンゾフラン−2−イル基、6−メトキシベンゾフラン−2−イル基、5−フルオロ−6−メトキシベンゾフラン−2−イル基、6−ジフルオロメトキシベンゾフラン−2−イル基、6−ジフルオロメトキシ−5−フルオロベンゾフラン−2−イル基、6−メチルチオベンゾフラン−2−イル基、5−フルオロ−6−メチルチオベンゾフラン−2−イル基、ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5,6−ジフルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−クロロ−5−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ブロモベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−フルオロ−6−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−エチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−エチル−5−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−プロピルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−イソプロピルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−tert-ブチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−トリフルオロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−フルオロ−6−トリフルオロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ジフルオロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−トリクロロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ジクロロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−(2,2,2−トリクロロエチル)ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−フルオロ−6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−エトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−プロポキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−イソプロポキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−tert−ブトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−トリフルオロメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ジフルオロメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ジフルオロメトキシ−5−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−トリクロロメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ジクロロメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メチルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−フルオロ−6−メチルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−エチルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−プロピルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−イソプロピルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−tert−ブチルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、ベンゾオキサゾール−2−イル基、6−クロロベンゾオキサゾール−2−イル基、6−メトキシベンゾオキサゾール−2−イル基、ベンゾチアゾール−2−イル基、6−クロロベンゾチアゾール−2−イル基、6−メトキシベンゾチアゾール−2−イル基、
ビフェニル−3−イル基、ビフェニル−4−イル基、2’−フルオロビフェニル−4−イル基、3’−フルオロビフェニル−4−イル基、4’−フルオロビフェニル−4−イル基、2’,4’−ジフルオロビフェニル−4−イル基、3’,4’−ジフルオロビフェニル−4−イル基、2’−クロロビフェニル−4−イル基、3’−クロロビフェニル−4−イル基、4’−クロロビフェニル−4−イル基、2’,4’−ジクロロビフェニル−4−イル基、3’,4’−ジクロロビフェニル−4−イル基、4’−クロロ−2’−フルオロビフェニル−4−イル基、4’−クロロ−3’−フルオロビフェニル−4−イル基、3’−ブロモビフェニル−4−イル基、3’−ヒドロキシビフェニル−4−イル基、4’−ヒドロキシビフェニル−4−イル基、3’−メチルビフェニル−4−イル基、3’−エチルビフェニル−4−イル基、3’−プロピルビフェニル−4−イル基、3’−イソプロピルビフェニル−4−イル基、3’−tert−ブチルビフェニル−4−イル基、3’−トリフルオロメチルビフェニル−4−イル基、3’−ジフルオロメチルビフェニル−4−イル基、3’−トリクロロメチルビフェニル−4−イル基、3’−ジクロロメチルビフェニル−4−イル基、3’−(2,2,2−トリフルオロエチル)ビフェニル−4−イル基、3’−(2,2,2−トリクロロエチル)ビフェニル−4−イル基、3’−メトキシビフェニル−4−イル基、3’−エトキシビフェニル−4−イル基、3’−プロポキシビフェニル−4−イル基、3’−イソプロポキシビフェニル−4−イル基、3’−tert−ブトキシビフェニル−4−イル基、3’−トリフルオロメトキシビフェニル−4−イル基、3’−ジフルオロメトキシビフェニル−4−イル基、3’−トリクロロメトキシビフェニル−4−イル基、3’−ジクロロメトキシビフェニル−4−イル基、
4−(チオフェン−2−イル)フェニル基、4−(チオフェン−3−イル)フェニル基、4−(ピラゾール−1−イル)フェニル基、4−(4−フルオロピラゾール−1−イル)フェニル基、4−(4−クロロピラゾール−1−イル)フェニル基、4−(オキサゾール−2−イル)フェニル基、4−(オキサゾール−4−イル)フェニル基、4−(チアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−フルオロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−クロロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−クロロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−メチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−メチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−エチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−メトキシチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−ジフルオロメトキシチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(チアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−フルオロチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−クロロチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−メチルチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−エチルチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−トリフルオロメチルチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−メトキシチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−ジフルオロメトキシチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(チアゾール−5−イル)フェニル基、4−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル基、4−(ピリジン−2−イル)フェニル基、4−(ピリジン−3−イル)フェニル基、4−(ピリジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリダジン−3−イル)フェニル基、4−(ピリダジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(5−フルオロピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(5−クロロピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(5−ヒドロキシピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−5−イル)フェニル基、4−(4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(ピロリジン−1−イル)フェニル基、4−(ピペリジン−1−イル)フェニル基、5−フェニルチオフェン−2−イル基、5−(チアゾール−2−イル)チオフェン−2−イル基、5−(チアゾール−4−イル)チオフェン−2−イル基、6−フェニルピリダジン−3−イル基、6−(チアゾール−2−イル)ピリダジン−3−イル基、6−(チアゾール−4−イル)ピリダジン−3−イル基、2−フェニルピリミジン−4−イル基、2−(チアゾール−2−イル)ピリミジン−4−イル基又は2−(チアゾール−4−イル)ピリミジン−4−イル基である。
更に好ましくは、ベンゾフラン−2−イル基、6−フルオロベンゾフラン−2−イル基、6−クロロベンゾフラン−2−イル基、6−メトキシベンゾフラン−2−イル基、ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5,6−ジフルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−クロロ−5−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−フルオロ−6−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−エチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−エチル−5−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−トリフルオロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−フルオロ−6−トリフルオロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−フルオロ−6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ジフルオロメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ジフルオロメトキシ−5−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メチルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−フルオロ−6−メチルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、ビフェニル−4−イル基、2’−フルオロビフェニル−4−イル基、3’−フルオロビフェニル−4−イル基、4’−フルオロビフェニル−4−イル基、2’,4’−ジフルオロビフェニル−4−イル基、3’,4’−ジフルオロビフェニル−4−イル基、2’−クロロビフェニル−4−イル基、3’−クロロビフェニル−4−イル基、4’−クロロビフェニル−4−イル基、4’−クロロ−2’−フルオロビフェニル−4−イル基、4’−クロロ−3’−フルオロビフェニル−4−イル基、4’−ヒドロキシビフェニル−4−イル基、3’−メチルビフェニル−4−イル基、3’−エチルビフェニル−4−イル基、3’−トリフルオロメチルビフェニル−4−イル基、3’−メトキシビフェニル−4−イル基、3’−ジフルオロメトキシビフェニル−4−イル基、4−(チオフェン−2−イル)フェニル基、4−(チオフェン−3−イル)フェニル基、4−(ピラゾール−1−イル)フェニル基、4−(オキサゾール−2−イル)フェニル基、4−(オキサゾール−4−イル)フェニル基、4−(チアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−フルオロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−クロロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−クロロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−メチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(チアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−フルオロチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−クロロチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(チアゾール−5−イル)フェニル基、4−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル基、4−(ピリジン−2−イル)フェニル基、4−(ピリダジン−3−イル)フェニル基、4−(ピリダジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(5−ヒドロキシピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−5−イル)フェニル基、4−(4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル)フェニル基、6−フェニルピリダジン−3−イル基、6−(チアゾール−2−イル)ピリダジン−3−イル基又は6−(チアゾール−4−イル)ピリダジン−3−イル基である。特に好ましくは、Yが、ハロゲン原子及びC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、ベンゾフリル基又はベンゾチエニル基、或いはYの示す基−Q−Qにおいて、Qが、フェニレン基又はピリダジニレン基を示し、Qが、ハロゲン原子、C−Cアルキル基及びハロゲノC−Cアルキル基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、ピラゾリル基、チアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基又は4,5−ジヒドロチアゾリル基であり、例えば、ベンゾフラン−2−イル基、ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、ビフェニル−4−イル基、4’−フルオロビフェニル−4−イル基、4’−クロロビフェニル−4−イル基、4−(ピラゾール−1−イル)フェニル基、4−(チアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−クロロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−メチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(チアゾール−4−イル)フェニル基、4−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル基、4−(ピリジン−2−イル)フェニル基、4−(ピリダジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル)フェニル基又は6−フェニルピリダジン−3−イル基である。
Zの示す「5乃至6員環複素芳香環基」は、前記「完全不飽和の5乃至6員環複素環基」と同一の意義と例示を示し、好ましくは、チエニル基、イミダゾリル基、チアゾリル基、ピリジル基又はピリミジニル基であり、更に好ましくは、チエニル基又はピリジル基であり、特に好ましくは、ピリジル基である。
Zの示す芳香環基若しくは5乃至6員環複素芳香環基の置換基としては、好ましくは、ハロゲン原子、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基又はハロゲノC−Cアルコキシ基、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリクロロメチル基、ジクロロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、tert−ブトキシ基、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基又はジクロロメトキシ基であり、特には、フッ素原子、塩素原子、メチル基、エチル基、トリフルオロメチル基、メトキシ基又はジフルオロメトキシ基であり、特に好ましくは、ハロゲン原子又はC−Cアルコキシ基、例えば、フッ素原子、塩素原子又はメトキシ基である。
Zの示す芳香環基若しくは5乃至6員環複素芳香環基上の置換基の数は、例えば、1乃至5であり、好ましくは、1乃至3であり、特に好ましくは、1乃至2であるが、複数の場合の置換基は、同一又は異なっていてもよい。
Zの示す「ハロゲン原子、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基及びハロゲノC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい芳香環基」としては、例えば、フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、3−フルオロ−1−ナフチル基、4−フルオロ−1−ナフチル基、4−フルオロ−2−ナフチル基、2,3−ジフルオロフェニル基、2,4−ジフルオロフェニル基、2,5−ジフルオロフェニル基、2,6−ジフルオロフェニル基、3,4−ジフルオロフェニル基、3,5−ジフルオロフェニル基、2,3,4−トリフルオロフェニル基、2,3,5−トリフルオロフェニル基、2,3,6−トリフルオロフェニル基、2,4,5−トリフルオロフェニル基、2,4,6−トリフルオロフェニル基、3,4,5−トリフルオロフェニル基、2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、3−クロロ−1−ナフチル基、4−クロロ−1−ナフチル基、4−クロロ−2−ナフチル基、2,3−ジクロロフェニル基、2,4−ジクロロフェニル基、2,5−ジクロロフェニル基、2,6−ジクロロフェニル基、3,4−ジクロロフェニル基、3,5−ジクロロフェニル基、4−クロロ−2−フルオロフェニル基、4−クロロ−3−フルオロフェニル基、4−クロロ−2,3−ジフルオロフェニル基、4−クロロ−2,5−ジフルオロフェニル基、4−クロロ−2,6−ジフルオロフェニル基、4−クロロ−3,5−ジフルオロフェニル基、3−ブロモフェニル基、4−ブロモフェニル基、4−ヨードフェニル基、2−メチルフェニル基、3−メチルフェニル基、4−メチルフェニル基、3−フルオロ−4−メチルフェニル基、2−エチルフェニル基、3−エチルフェニル基、4−エチルフェニル基、4−エチル−3−フルオロフェニル基、3−プロピルフェニル基、4−プロピルフェニル基、3−イソプロピルフェニル基、4−イソプロピルフェニル基、4−ブチルフェニル基、4−イソブチルフェニル基、4−sec−ブチルフェニル基、3−tert−ブチルフェニル基、4−tert−ブチルフェニル基、4−ペンチルフェニル基、4−ヘキシルフェニル基、2−トリフルオロメチルフェニル基、3−トリフルオロメチルフェニル基、4−トリフルオロメチルフェニル基、3−フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル基、3−ジフルオロメチルフェニル基、4−ジフルオロメチルフェニル基、3−トリクロロメチルフェニル基、4−トリクロロメチルフェニル基、3−ジクロロメチルフェニル基、4−ジクロロメチルフェニル基、3−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル基、4−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル基、3−(2,2,2−トリクロロエチル)フェニル基、4−(2,2,2−トリクロロエチル)フェニル基、2−メトキシフェニル基、3−メトキシフェニル基、4−メトキシフェニル基、3−メトキシ−1−ナフチル基、4−メトキシ−1−ナフチル基、4−メトキシ−2−ナフチル基、2−フルオロ−4−メトキシフェニル基、3−フルオロ−4−メトキシフェニル基、2,3−ジフルオロ−4−メトキシフェニル基、2,5−ジフルオロ−4−メトキシフェニル基、2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル基、3,5−ジフルオロ−4−メトキシフェニル基、3−エトキシフェニル基、4−エトキシフェニル基、3−プロポキシフェニル基、4−プロポキシフェニル基、3−イソプロポキシフェニル基、4−イソプロポキシフェニル基、4−ブトキシフェニル基、4−イソブトキシフェニル基、4−sec−ブトキシフェニル基、3−tert−ブトキシフェニル基、4−tert−ブトキシフェニル基、4−ペンチルオキシフェニル基、4−ヘキシルオキシフェニル基、3−トリフルオロメトキシフェニル基、4−トリフルオロメトキシフェニル基、2−ジフルオロメトキシフェニル基、3−ジフルオロメトキシフェニル基、4−ジフルオロメトキシフェニル基、4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロフェニル基、3−トリクロロメトキシフェニル基、4−トリクロロメトキシフェニル基、3−ジクロロメトキシフェニル基又は4−ジクロロメトキシフェニル基等が挙げられ、
好ましくは、フェニル基、2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、3,4−ジフルオロフェニル基、3,5−ジフルオロフェニル基、3,4,5−トリフルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、2,6−ジクロロフェニル基、4−クロロ−3−フルオロフェニル基、4−クロロ−3,5−ジフルオロフェニル基、4−ブロモフェニル基、4−メチルフェニル基、3−フルオロ−4−メチルフェニル基、4−エチルフェニル基、4−エチル−3−フルオロフェニル基、4−プロピルフェニル基、4−イソプロピルフェニル基、4−tert−ブチルフェニル基、4−トリフルオロメチルフェニル基、3−フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル基、4−ジフルオロメチルフェニル基、4−トリクロロメチルフェニル基、4−ジクロロメチルフェニル基、4−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル基、4−(2,2,2−トリクロロエチル)フェニル基、4−メトキシフェニル基、3−フルオロ−4−メトキシフェニル基、4−エトキシフェニル基、4−プロポキシフェニル基、4−イソプロポキシフェニル基、4−tert−ブトキシフェニル基、4−トリフルオロメトキシフェニル基、4−ジフルオロメトキシフェニル基、4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロフェニル基、4−トリクロロメトキシフェニル基又は4−ジクロロメトキシフェニル基であり、更に好ましくは、フェニル基、2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、3,4−ジフルオロフェニル基、3,5−ジフルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、2,6−ジクロロフェニル基、4−クロロ−3−フルオロフェニル基、4−メチルフェニル基、3−フルオロ−4−メチルフェニル基、4−エチルフェニル基、4−エチル−3−フルオロフェニル基、4−トリフルオロメチルフェニル基、3−フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル基、4−メトキシフェニル基、3−フルオロ−4−メトキシフェニル基、4−ジフルオロメトキシフェニル基又は4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロフェニル基であり、特に好ましくは、フェニル基、2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、2,6−ジクロロフェニル基又は4−メトキシフェニル基である。
Zの示す「ハロゲン原子、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基及びハロゲノC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい5乃至6員環複素芳香環基」としては、例えば、ピロール−1−イル基、フラン−2−イル基、フラン−3−イル基、チオフェン−2−イル基、チオフェン−3−イル基、5−フルオロチオフェン−2−イル基、5−クロロチオフェン−2−イル基、5−メチルチオフェン−2−イル基、5−エチルチオフェン−2−イル基、5−トリフルオロメチルチオフェン−2−イル基、5−メトキシチオフェン−2−イル基、5−ジフルオロメトキシチオフェン−2−イル基、ピラゾール−1−イル基、1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル基、1−エチル−1H−イミダゾール−4−イル基、オキサゾール−2−イル基、チアゾール−2−イル基、ピリジン−2−イル基、5−フルオロピリジン−2−イル基、5−クロロピリジン−2−イル基、5−ブロモピリジン−2−イル基、5−メチルピリジン−2−イル基、5−エチルピリジン−2−イル基、5−プロピルピリジン−2−イル基、5−イソプロピルピリジン−2−イル基、5−ブチルピリジン−2−イル基、5−イソブチルピリジン−2−イル基、5−sec−ブチルピリジン−2−イル基、5−tert−ブチルピリジン−2−イル基、5−ペンチルピリジン−2−イル基、5−ヘキシルピリジン−2−イル基、5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル基、5−ジフルオロメチルピリジン−2−イル基、5−トリクロロメチルピリジン−2−イル基、5−ジクロロメチルピリジン−2−イル基、5−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピリジン−2−イル基、5−(2,2,2−トリクロロエチル)ピリジン−2−イル基、5−メトキシピリジン−2−イル基、5−エトキシピリジン−2−イル基、5−プロポキシピリジン−2−イル基、5−イソプロポキシピリジン−2−イル基、5−tert−ブトキシピリジン−2−イル基、5−トリフルオロメトキシピリジン−2−イル基、5−ジフルオロメトキシピリジン−2−イル基、5−トリクロロメトキシピリジン−2−イル基、5−ジクロロメトキシピリジン−2−イル基、ピリジン−3−イル基、6−フルオロピリジン−3−イル基、6−クロロピリジン−3−イル基、6−ブロモピリジン−3−イル基、6−メチルピリジン−3−イル基、6−エチルピリジン−3−イル基、6−プロピルピリジン−3−イル基、6−イソプロピルピリジン−3−イル基、6−ブチルピリジン−3−イル基、6−イソブチルピリジン−3−イル基、6−sec−ブチルピリジン−3−イル基、6−tert−ブチルピリジン−3−イル基、6−ペンチルピリジン−3−イル基、6−ヘキシルピリジン−3−イル基、6−トリフルオロメチルピリジン−3−イル基、6−ジフルオロメチルピリジン−3−イル基、6−トリクロロメチルピリジン−3−イル基、6−ジクロロメチルピリジン−3−イル基、6−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピリジン−3−イル基、6−(2,2,2−トリクロロエチル)ピリジン−3−イル基、6−メトキシピリジン−3−イル基、6−エトキシピリジン−3−イル基、6−プロポキシピリジン−3−イル基、6−イソプロポキシピリジン−3−イル基、6−tert−ブトキシピリジン−3−イル基、6−トリフルオロメトキシピリジン−3−イル基、6−ジフルオロメトキシピリジン−3−イル基、6−トリクロロメトキシピリジン−3−イル基、6−ジクロロメトキシピリジン−3−イル基、ピリジン−4−イル基、ピリダジン−3−イル基、ピリダジン−4−イル基、ピリミジン−2−イル基、ピリミジン−4−イル基、ピリミジン−5−イル基又はピラジン−2−イル基等が挙げられ、
好ましくは、チオフェン−2−イル基、チオフェン−3−イル基、5−クロロチオフェン−2−イル基、1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル基、チアゾール−2−イル基、ピリジン−2−イル基、5−フルオロピリジン−2−イル基、5−クロロピリジン−2−イル基、5−メチルピリジン−2−イル基、5−エチルピリジン−2−イル基、5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル基、5−メトキシピリジン−2−イル基、5−ジフルオロメトキシピリジン−2−イル基、ピリジン−3−イル基、6−フルオロピリジン−3−イル基、6−クロロピリジン−3−イル基、6−メチルピリジン−3−イル基、6−エチルピリジン−3−イル基、6−トリフルオロメチルピリジン−3−イル基、6−メトキシピリジン−3−イル基、6−ジフルオロメトキシピリジン−3−イル基、ピリジン−4−イル基又はピリミジン−2−イル基であり、更に好ましくは、チオフェン−2−イル基、チオフェン−3−イル基、ピリジン−2−イル基、5−フルオロピリジン−2−イル基、5−クロロピリジン−2−イル基、5−メトキシピリジン−2−イル基、ピリジン−3−イル基、6−フルオロピリジン−3−イル基、6−クロロピリジン−3−イル基、6−メトキシピリジン−3−イル基又はピリジン−4−イル基であり、特に好ましくは、ピリジン−2−イル基又はピリジン−3−イル基である。
Zとしては、好ましくは、ハロゲン原子、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基又はハロゲノC−Cアルコキシ基、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリクロロメチル基、ジクロロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、tert−ブトキシ基、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基及びジクロロメトキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、チエニル基、イミダゾリル基、チアゾリル基、ピリジル基又はピリミジニル基であり、更に好ましくは、フェニル基、2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、3,4−ジフルオロフェニル基、3,5−ジフルオロフェニル基、3,4,5−トリフルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、2,6−ジクロロフェニル基、4−クロロ−3−フルオロフェニル基、4−クロロ−3,5−ジフルオロフェニル基、4−ブロモフェニル基、4−メチルフェニル基、3−フルオロ−4−メチルフェニル基、4−エチルフェニル基、4−エチル−3−フルオロフェニル基、4−プロピルフェニル基、4−イソプロピルフェニル基、4−tert−ブチルフェニル基、4−トリフルオロメチルフェニル基、3−フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル基、4−ジフルオロメチルフェニル基、4−トリクロロメチルフェニル基、4−ジクロロメチルフェニル基、4−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル基、4−(2,2,2−トリクロロエチル)フェニル基、4−メトキシフェニル基、3−フルオロ−4−メトキシフェニル基、4−エトキシフェニル基、4−プロポキシフェニル基、4−イソプロポキシフェニル基、4−tert−ブトキシフェニル基、4−トリフルオロメトキシフェニル基、4−ジフルオロメトキシフェニル基、4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロフェニル基、4−トリクロロメトキシフェニル基、4−ジクロロメトキシフェニル基、チオフェン−2−イル基、チオフェン−3−イル基、5−クロロチオフェン−2−イル基、1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル基、チアゾール−2−イル基、ピリジン−2−イル基、5−フルオロピリジン−2−イル基、5−クロロピリジン−2−イル基、5−メチルピリジン−2−イル基、5−エチルピリジン−2−イル基、5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル基、5−メトキシピリジン−2−イル基、5−ジフルオロメトキシピリジン−2−イル基、ピリジン−3−イル基、6−フルオロピリジン−3−イル基、6−クロロピリジン−3−イル基、6−メチルピリジン−3−イル基、6−エチルピリジン−3−イル基、6−トリフルオロメチルピリジン−3−イル基、6−メトキシピリジン−3−イル基、6−ジフルオロメトキシピリジン−3−イル基、ピリジン−4−イル基又はピリミジン−2−イル基であり、
更により好ましくは、フェニル基、2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、3,4−ジフルオロフェニル基、3,5−ジフルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、2,6−ジクロロフェニル基、4−クロロ−3−フルオロフェニル基、4−メチルフェニル基、3−フルオロ−4−メチルフェニル基、4−エチルフェニル基、4−エチル−3−フルオロフェニル基、4−トリフルオロメチルフェニル基、3−フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル基、4−メトキシフェニル基、3−フルオロ−4−メトキシフェニル基、4−ジフルオロメトキシフェニル基、4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロフェニル基、チオフェン−2−イル基、チオフェン−3−イル基、ピリジン−2−イル基、5−フルオロピリジン−2−イル基、5−クロロピリジン−2−イル基、5−メトキシピリジン−2−イル基、ピリジン−3−イル基、6−フルオロピリジン−3−イル基、6−クロロピリジン−3−イル基、6−メトキシピリジン−3−イル基又はピリジン−4−イル基であり、特に好ましくは、ハロゲン原子及びC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基又はピリジル基であり、例えば、フェニル基、2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、2,6−ジクロロフェニル基、4−メトキシフェニル基、ピリジン−2−イル基又はピリジン−3−イル基である。
本発明でいう置換基には、各原子又は各環も含まれる。本発明の一般式(1)で表わされる化合物に光学異性体が存在する場合、それらの異性体も本発明の範囲に含まれ、また、プロトン互変異性が存在する場合には、それらの互変異性体も本発明の範囲に含まれる。
本発明の一般式(1)で表わされる化合物は、酸で処理することにより、容易に薬理上許容される塩に変換される。そのような塩としては、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩若しくはリン酸塩等の無機酸塩;又は酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、安息香酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、トリフルオロメタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、グルタミン酸塩若しくはアスパラギン酸塩等の有機酸塩等が挙げられ、好ましくは、塩酸塩又はトリフルオロ酢酸塩である。
本発明の一般式(1)で表わされる化合物は、Rが水素原子である場合、塩基で処理することにより、容易に薬理上許容される塩に変換される。そのような塩としては、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩若しくはマグネシウム塩等の金属塩:アンモニウム塩等の無機塩:又はトリエチルアミン塩若しくはグアニジン塩等の有機アミン塩等が挙げられる。
更に、本発明の一般式(1)で表わされる化合物又はその薬理上許容される塩は、水和物若しくは溶媒和物として存在することができ、それらも本発明に包含される。
本発明の一般式(1)で表わされる化合物において、好ましくは、
(1)Rが、水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基又はヘキシル基である化合物、
(2)Rが、水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基又はヘキシル基である化合物、
(3)Rが、水素原子、メチル基、エチル基、イソプロピル基又はヘキシル基である化合物、
(4)R及びRが、各々独立して、水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基又はイソプロピル基である化合物、
(5)R及びRが、各々独立して、水素原子又はメチル基である化合物、
(6)R及びRが、ともに水素原子である化合物、
(7)Yが、ハロゲン原子、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、ハロゲノC−Cアルコキシ基及びC−Cアルキルチオ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい2環式複素芳香環基又は基−Q−Q(式中、Qは、アリーレン基又は5乃至6員環ヘテロアリーレン基を示し、Qは、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基及びハロゲノC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい芳香環基若しくは5乃至6員環複素環基を示す)である化合物、
(8)Yが、ハロゲン原子、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、ハロゲノC−Cアルコキシ基及びC−Cアルキルチオ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、ベンゾフリル基、ベンゾチエニル基、ベンゾオキサゾリル基又はベンゾチアゾリル基、或いは基−Q−Q(式中、Qが、フェニレン基、チエニレン基、ピリダジニレン基又はピリミジニレン基を示し、Qが、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基及びハロゲノC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、チエニル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、4,5−ジヒドロチアゾリル基、ピロリジニル基又はピペリジニル基を示す)である化合物、
(9)Yが、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリクロロメチル基、ジクロロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、tert−ブトキシ基、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基、ジクロロメトキシ基、メチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基、イソプロピルチオ基及びtert−ブチルチオ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、ベンゾフリル基、ベンゾチエニル基、ベンゾオキサゾリル基又はベンゾチアゾリル基、或いは基−Q−Q(式中、Qが、フェニレン基、チエニレン基、ピリダジニレン基又はピリミジニレン基であり、Qが、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヒドロキシ基、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリクロロメチル基、ジクロロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、tert−ブトキシ基、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基及びジクロロメトキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、チエニル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、4,5−ジヒドロチアゾリル基、ピロリジニル基又はピペリジニル基を示す)である化合物、
(10)Yが、ベンゾフラン−2−イル基、6−フルオロベンゾフラン−2−イル基、5,6−ジフルオロベンゾフラン−2−イル基、6−クロロベンゾフラン−2−イル基、6−クロロ−5−フルオロベンゾフラン−2−イル基、6−メチルベンゾフラン−2−イル基、5−フルオロ−6−メチルベンゾフラン−2−イル基、6−エチルベンゾフラン−2−イル基、6−エチル−5−フルオロベンゾフラン−2−イル基、6−トリフルオロメチルベンゾフラン−2−イル基、5−フルオロ−6−トリフルオロメチルベンゾフラン−2−イル基、6−メトキシベンゾフラン−2−イル基、5−フルオロ−6−メトキシベンゾフラン−2−イル基、6−ジフルオロメトキシベンゾフラン−2−イル基、6−ジフルオロメトキシ−5−フルオロベンゾフラン−2−イル基、6−メチルチオベンゾフラン−2−イル基、5−フルオロ−6−メチルチオベンゾフラン−2−イル基、ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5,6−ジフルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−クロロ−5−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ブロモベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−フルオロ−6−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−エチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−エチル−5−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−プロピルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−イソプロピルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−tert-ブチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−トリフルオロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−フルオロ−6−トリフルオロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ジフルオロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−トリクロロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ジクロロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−(2,2,2−トリクロロエチル)ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−フルオロ−6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−エトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−プロポキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−イソプロポキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−tert−ブトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−トリフルオロメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ジフルオロメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ジフルオロメトキシ−5−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−トリクロロメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ジクロロメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メチルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−フルオロ−6−メチルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−エチルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−プロピルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−イソプロピルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−tert−ブチルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、ベンゾオキサゾール−2−イル基、6−クロロベンゾオキサゾール−2−イル基、6−メトキシベンゾオキサゾール−2−イル基、ベンゾチアゾール−2−イル基、6−クロロベンゾチアゾール−2−イル基、6−メトキシベンゾチアゾール−2−イル基、
ビフェニル−3−イル基、ビフェニル−4−イル基、2’−フルオロビフェニル−4−イル基、3’−フルオロビフェニル−4−イル基、4’−フルオロビフェニル−4−イル基、2’,4’−ジフルオロビフェニル−4−イル基、3’,4’−ジフルオロビフェニル−4−イル基、2’−クロロビフェニル−4−イル基、3’−クロロビフェニル−4−イル基、4’−クロロビフェニル−4−イル基、2’,4’−ジクロロビフェニル−4−イル基、3’,4’−ジクロロビフェニル−4−イル基、4’−クロロ−2’−フルオロビフェニル−4−イル基、4’−クロロ−3’−フルオロビフェニル−4−イル基、3’−ブロモビフェニル−4−イル基、3’−ヒドロキシビフェニル−4−イル基、4’−ヒドロキシビフェニル−4−イル基、3’−メチルビフェニル−4−イル基、3’−エチルビフェニル−4−イル基、3’−プロピルビフェニル−4−イル基、3’−イソプロピルビフェニル−4−イル基、3’−tert−ブチルビフェニル−4−イル基、3’−トリフルオロメチルビフェニル−4−イル基、3’−ジフルオロメチルビフェニル−4−イル基、3’−トリクロロメチルビフェニル−4−イル基、3’−ジクロロメチルビフェニル−4−イル基、3’−(2,2,2−トリフルオロエチル)ビフェニル−4−イル基、3’−(2,2,2−トリクロロエチル)ビフェニル−4−イル基、3’−メトキシビフェニル−4−イル基、3’−エトキシビフェニル−4−イル基、3’−プロポキシビフェニル−4−イル基、3’−イソプロポキシビフェニル−4−イル基、3’−tert−ブトキシビフェニル−4−イル基、3’−トリフルオロメトキシビフェニル−4−イル基、3’−ジフルオロメトキシビフェニル−4−イル基、3’−トリクロロメトキシビフェニル−4−イル基、3’−ジクロロメトキシビフェニル−4−イル基、
4−(チオフェン−2−イル)フェニル基、4−(チオフェン−3−イル)フェニル基、4−(ピラゾール−1−イル)フェニル基、4−(4−フルオロピラゾール−1−イル)フェニル基、4−(4−クロロピラゾール−1−イル)フェニル基、4−(オキサゾール−2−イル)フェニル基、4−(オキサゾール−4−イル)フェニル基、4−(チアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−フルオロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−クロロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−クロロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−メチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−メチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−エチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−メトキシチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−ジフルオロメトキシチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(チアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−フルオロチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−クロロチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−メチルチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−エチルチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−トリフルオロメチルチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−メトキシチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−ジフルオロメトキシチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(チアゾール−5−イル)フェニル基、4−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル基、4−(ピリジン−2−イル)フェニル基、4−(ピリジン−3−イル)フェニル基、4−(ピリジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリダジン−3−イル)フェニル基、4−(ピリダジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(5−フルオロピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(5−クロロピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(5−ヒドロキシピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−5−イル)フェニル基、4−(4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(ピロリジン−1−イル)フェニル基、4−(ピペリジン−1−イル)フェニル基、5−フェニルチオフェン−2−イル基、5−(チアゾール−2−イル)チオフェン−2−イル基、5−(チアゾール−4−イル)チオフェン−2−イル基、6−フェニルピリダジン−3−イル基、6−(チアゾール−2−イル)ピリダジン−3−イル基、6−(チアゾール−4−イル)ピリダジン−3−イル基、2−フェニルピリミジン−4−イル基、2−(チアゾール−2−イル)ピリミジン−4−イル基又は2−(チアゾール−4−イル)ピリミジン−4−イル基である化合物、
(11)Yが、ベンゾフラン−2−イル基、6−フルオロベンゾフラン−2−イル基、6−クロロベンゾフラン−2−イル基、6−メトキシベンゾフラン−2−イル基、ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5,6−ジフルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−クロロ−5−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−フルオロ−6−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−エチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−エチル−5−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−トリフルオロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−フルオロ−6−トリフルオロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−フルオロ−6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ジフルオロメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ジフルオロメトキシ−5−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メチルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−フルオロ−6−メチルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、ビフェニル−4−イル基、2’−フルオロビフェニル−4−イル基、3’−フルオロビフェニル−4−イル基、4’−フルオロビフェニル−4−イル基、2’,4’−ジフルオロビフェニル−4−イル基、3’,4’−ジフルオロビフェニル−4−イル基、2’−クロロビフェニル−4−イル基、3’−クロロビフェニル−4−イル基、4’−クロロビフェニル−4−イル基、4’−クロロ−2’−フルオロビフェニル−4−イル基、4’−クロロ−3’−フルオロビフェニル−4−イル基、4’−ヒドロキシビフェニル−4−イル基、3’−メチルビフェニル−4−イル基、3’−エチルビフェニル−4−イル基、3’−トリフルオロメチルビフェニル−4−イル基、3’−メトキシビフェニル−4−イル基、3’−ジフルオロメトキシビフェニル−4−イル基、4−(チオフェン−2−イル)フェニル基、4−(チオフェン−3−イル)フェニル基、4−(ピラゾール−1−イル)フェニル基、4−(オキサゾール−2−イル)フェニル基、4−(オキサゾール−4−イル)フェニル基、4−(チアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−フルオロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−クロロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−クロロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−メチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(チアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−フルオロチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−クロロチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(チアゾール−5−イル)フェニル基、4−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル基、4−(ピリジン−2−イル)フェニル基、4−(ピリダジン−3−イル)フェニル基、4−(ピリダジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(5−ヒドロキシピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−5−イル)フェニル基、4−(4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル)フェニル基、6−フェニルピリダジン−3−イル基、6−(チアゾール−2−イル)ピリダジン−3−イル基又は6−(チアゾール−4−イル)ピリダジン−3−イル基である化合物、
(12)Yが、ベンゾフラン−2−イル基、6−フルオロベンゾフラン−2−イル基、6−クロロベンゾフラン−2−イル基、6−メトキシベンゾフラン−2−イル基、ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、ビフェニル−4−イル基、2’−フルオロビフェニル−4−イル基、3’−フルオロビフェニル−4−イル基、4’−フルオロビフェニル−4−イル基、2’−クロロビフェニル−4−イル基、3’−クロロビフェニル−4−イル基、4’−クロロビフェニル−4−イル基、3’−メチルビフェニル−4−イル基、3’−トリフルオロメチルビフェニル−4−イル基、4−(チオフェン−2−イル)フェニル基、4−(チオフェン−3−イル)フェニル基、4−(ピラゾール−1−イル)フェニル基、4−(オキサゾール−2−イル)フェニル基、4−(オキサゾール−4−イル)フェニル基、4−(チアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−フルオロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−クロロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−クロロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−メチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(チアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−フルオロチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−クロロチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(チアゾール−5−イル)フェニル基、4−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル基、4−(ピリジン−2−イル)フェニル基、4−(ピリダジン−3−イル)フェニル基、4−(ピリダジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−5−イル)フェニル基、4−(4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル)フェニル基、6−フェニルピリダジン−3−イル基である化合物、
(13)Yが、ハロゲン原子及びC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、ベンゾフリル基又はベンゾチエニル基である化合物、或いは基−Q−Q(式中、Qが、フェニレン基又はピリダジニレン基を示し、Qが、ハロゲン原子、C−Cアルキル基及びハロゲノC−Cアルキル基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、ピラゾリル基、チアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基又は4,5−ジヒドロチアゾリル基を示す)である化合物、
(14)Yが、ベンゾフラン−2−イル基、ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、ビフェニル−4−イル基、4’−フルオロビフェニル−4−イル基、4’−クロロビフェニル−4−イル基、4−(ピラゾール−1−イル)フェニル基、4−(チアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−クロロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−メチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(チアゾール−4−イル)フェニル基、4−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル基、4−(ピリジン−2−イル)フェニル基、4−(ピリダジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル)フェニル基又は6−フェニルピリダジン−3−イル基である化合物、
(15)Zが、ハロゲン原子、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基及びハロゲノC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい芳香環基若しくは5乃至6員環複素芳香環基である化合物、
(16)Zが、ハロゲン原子、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基及びハロゲノC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、チエニル基、イミダゾリル基、チアゾリル基、ピリジル基又はピリミジニル基である化合物、
(17)Zが、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリクロロメチル基、ジクロロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、tert−ブトキシ基、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基及びジクロロメトキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、チエニル基、イミダゾリル基、チアゾリル基、ピリジル基又はピリミジニル基である化合物、
(18)Zが、フェニル基、2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、3,4−ジフルオロフェニル基、3,5−ジフルオロフェニル基、3,4,5−トリフルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、2,6−ジクロロフェニル基、4−クロロ−3−フルオロフェニル基、4−クロロ−3,5−ジフルオロフェニル基、4−ブロモフェニル基、4−メチルフェニル基、3−フルオロ−4−メチルフェニル基、4−エチルフェニル基、4−エチル−3−フルオロフェニル基、4−プロピルフェニル基、4−イソプロピルフェニル基、4−tert−ブチルフェニル基、4−トリフルオロメチルフェニル基、3−フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル基、4−ジフルオロメチルフェニル基、4−トリクロロメチルフェニル基、4−ジクロロメチルフェニル基、4−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル基、4−(2,2,2−トリクロロエチル)フェニル基、4−メトキシフェニル基、3−フルオロ−4−メトキシフェニル基、4−エトキシフェニル基、4−プロポキシフェニル基、4−イソプロポキシフェニル基、4−tert−ブトキシフェニル基、4−トリフルオロメトキシフェニル基、4−ジフルオロメトキシフェニル基、4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロフェニル基、4−トリクロロメトキシフェニル基、4−ジクロロメトキシフェニル基、チオフェン−2−イル基、チオフェン−3−イル基、5−クロロチオフェン−2−イル基、1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル基、チアゾール−2−イル基、ピリジン−2−イル基、5−フルオロピリジン−2−イル基、5−クロロピリジン−2−イル基、5−メチルピリジン−2−イル基、5−エチルピリジン−2−イル基、5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル基、5−メトキシピリジン−2−イル基、5−ジフルオロメトキシピリジン−2−イル基、ピリジン−3−イル基、6−フルオロピリジン−3−イル基、6−クロロピリジン−3−イル基、6−メチルピリジン−3−イル基、6−エチルピリジン−3−イル基、6−トリフルオロメチルピリジン−3−イル基、6−メトキシピリジン−3−イル基、6−ジフルオロメトキシピリジン−3−イル基、ピリジン−4−イル基又はピリミジン−2−イル基である化合物、
(19)Zが、フェニル基、2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、3,4−ジフルオロフェニル基、3,5−ジフルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、2,6−ジクロロフェニル基、4−クロロ−3−フルオロフェニル基、4−メチルフェニル基、3−フルオロ−4−メチルフェニル基、4−エチルフェニル基、4−エチル−3−フルオロフェニル基、4−トリフルオロメチルフェニル基、3−フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル基、4−メトキシフェニル基、3−フルオロ−4−メトキシフェニル基、4−ジフルオロメトキシフェニル基、4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロフェニル基、チオフェン−2−イル基、チオフェン−3−イル基、ピリジン−2−イル基、5−フルオロピリジン−2−イル基、5−クロロピリジン−2−イル基、5−メトキシピリジン−2−イル基、ピリジン−3−イル基、6−フルオロピリジン−3−イル基、6−クロロピリジン−3−イル基、6−メトキシピリジン−3−イル基又はピリジン−4−イル基である化合物、
(20)Zが、ハロゲン原子及びC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基又はピリジル基である化合物、
(21)Zが、フェニル基、2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、2,6−ジクロロフェニル基、4−メトキシフェニル基、ピリジン−2−イル基又はピリジン−3−イル基である化合物である。
また、上記の(1)−(3)、(4)−(6)、(7)−(14)、(15)−(21)の群においては、番号が大きくなるに従って、より好ましい化合物を示し、Rを群(1)−(3)から、R及びRを群(4)−(6)から、Yを群(7)−(14)から、Zを群(15)−(21)から任意に選択し、また、これらを任意に組み合わせて得られた化合物も好ましい化合物である。
そのような化合物は、
(22)Rが、水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基又はヘキシル基であり、
及びRが、各々独立して、水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基又はイソプロピル基であり、
Yが、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリクロロメチル基、ジクロロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、tert−ブトキシ基、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基、ジクロロメトキシ基、メチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基、イソプロピルチオ基及びtert−ブチルチオ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、ベンゾフリル基、ベンゾチエニル基、ベンゾオキサゾリル基又はベンゾチアゾリル基、或いはYの示す基−Q−Qにおいて、Qが、フェニレン基、チエニレン基、ピリダジニレン基又はピリミジニレン基であり、Qが、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヒドロキシ基、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリクロロメチル基、ジクロロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、tert−ブトキシ基、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基及びジクロロメトキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、チエニル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、4,5−ジヒドロチアゾリル基、ピロリジニル基又はピペリジニル基であり、
Zが、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリクロロメチル基、ジクロロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、tert−ブトキシ基、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基及びジクロロメトキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、チエニル基、イミダゾリル基、チアゾリル基、ピリジル基又はピリミジニル基である化合物、
(23)Rが、水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基又はヘキシル基であり、
及びRが、各々独立して、水素原子又はメチル基であり、
Yが、ベンゾフラン−2−イル基、6−フルオロベンゾフラン−2−イル基、6−クロロベンゾフラン−2−イル基、6−メトキシベンゾフラン−2−イル基、ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5,6−ジフルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−クロロ−5−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−フルオロ−6−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−エチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−エチル−5−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−トリフルオロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−フルオロ−6−トリフルオロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−フルオロ−6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ジフルオロメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−ジフルオロメトキシ−5−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メチルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、5−フルオロ−6−メチルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、ビフェニル−4−イル基、2’−フルオロビフェニル−4−イル基、3’−フルオロビフェニル−4−イル基、4’−フルオロビフェニル−4−イル基、2’,4’−ジフルオロビフェニル−4−イル基、3’,4’−ジフルオロビフェニル−4−イル基、2’−クロロビフェニル−4−イル基、3’−クロロビフェニル−4−イル基、4’−クロロビフェニル−4−イル基、4’−クロロ−2’−フルオロビフェニル−4−イル基、4’−クロロ−3’−フルオロビフェニル−4−イル基、4’−ヒドロキシビフェニル−4−イル基、3’−メチルビフェニル−4−イル基、3’−エチルビフェニル−4−イル基、3’−トリフルオロメチルビフェニル−4−イル基、3’−メトキシビフェニル−4−イル基、3’−ジフルオロメトキシビフェニル−4−イル基、4−(チオフェン−2−イル)フェニル基、4−(チオフェン−3−イル)フェニル基、4−(ピラゾール−1−イル)フェニル基、4−(オキサゾール−2−イル)フェニル基、4−(オキサゾール−4−イル)フェニル基、4−(チアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−フルオロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−クロロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−クロロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−メチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(チアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−フルオロチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−クロロチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(チアゾール−5−イル)フェニル基、4−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル基、4−(ピリジン−2−イル)フェニル基、4−(ピリダジン−3−イル)フェニル基、4−(ピリダジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(5−ヒドロキシピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−5−イル)フェニル基、4−(4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル)フェニル基、6−フェニルピリダジン−3−イル基、6−(チアゾール−2−イル)ピリダジン−3−イル基又は6−(チアゾール−4−イル)ピリダジン−3−イル基であり、
Zが、フェニル基、2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、3,4−ジフルオロフェニル基、3,5−ジフルオロフェニル基、3,4,5−トリフルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、2,6−ジクロロフェニル基、4−クロロ−3−フルオロフェニル基、4−クロロ−3,5−ジフルオロフェニル基、4−ブロモフェニル基、4−メチルフェニル基、3−フルオロ−4−メチルフェニル基、4−エチルフェニル基、4−エチル−3−フルオロフェニル基、4−プロピルフェニル基、4−イソプロピルフェニル基、4−tert−ブチルフェニル基、4−トリフルオロメチルフェニル基、3−フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル基、4−ジフルオロメチルフェニル基、4−トリクロロメチルフェニル基、4−ジクロロメチルフェニル基、4−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル基、4−(2,2,2−トリクロロエチル)フェニル基、4−メトキシフェニル基、3−フルオロ−4−メトキシフェニル基、4−エトキシフェニル基、4−プロポキシフェニル基、4−イソプロポキシフェニル基、4−tert−ブトキシフェニル基、4−トリフルオロメトキシフェニル基、4−ジフルオロメトキシフェニル基、4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロフェニル基、4−トリクロロメトキシフェニル基、4−ジクロロメトキシフェニル基、チオフェン−2−イル基、チオフェン−3−イル基、5−クロロチオフェン−2−イル基、1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル基、チアゾール−2−イル基、ピリジン−2−イル基、5−フルオロピリジン−2−イル基、5−クロロピリジン−2−イル基、5−メチルピリジン−2−イル基、5−エチルピリジン−2−イル基、5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル基、5−メトキシピリジン−2−イル基、5−ジフルオロメトキシピリジン−2−イル基、ピリジン−3−イル基、6−フルオロピリジン−3−イル基、6−クロロピリジン−3−イル基、6−メチルピリジン−3−イル基、6−エチルピリジン−3−イル基、6−トリフルオロメチルピリジン−3−イル基、6−メトキシピリジン−3−イル基、6−ジフルオロメトキシピリジン−3−イル基、ピリジン−4−イル基又はピリミジン−2−イル基である化合物、
(24)Rが、水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基又はヘキシル基であり、
及びRが、各々独立して、水素原子又はメチル基であり、
Yが、ベンゾフラン−2−イル基、6−フルオロベンゾフラン−2−イル基、6−クロロベンゾフラン−2−イル基、6−メトキシベンゾフラン−2−イル基、ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、ビフェニル−4−イル基、2’−フルオロビフェニル−4−イル基、3’−フルオロビフェニル−4−イル基、4’−フルオロビフェニル−4−イル基、2’−クロロビフェニル−4−イル基、3’−クロロビフェニル−4−イル基、4’−クロロビフェニル−4−イル基、3’−メチルビフェニル−4−イル基、3’−トリフルオロメチルビフェニル−4−イル基、4−(チオフェン−2−イル)フェニル基、4−(チオフェン−3−イル)フェニル基、4−(ピラゾール−1−イル)フェニル基、4−(オキサゾール−2−イル)フェニル基、4−(オキサゾール−4−イル)フェニル基、4−(チアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−フルオロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−クロロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−クロロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−メチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(チアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−フルオロチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−クロロチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(チアゾール−5−イル)フェニル基、4−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル基、4−(ピリジン−2−イル)フェニル基、4−(ピリダジン−3−イル)フェニル基、4−(ピリダジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−5−イル)フェニル基、4−(4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル)フェニル基、6−フェニルピリダジン−3−イル基であり、
Zが、フェニル基、2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、3,4−ジフルオロフェニル基、3,5−ジフルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、2,6−ジクロロフェニル基、4−クロロ−3−フルオロフェニル基、4−メチルフェニル基、3−フルオロ−4−メチルフェニル基、4−エチルフェニル基、4−エチル−3−フルオロフェニル基、4−トリフルオロメチルフェニル基、3−フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル基、4−メトキシフェニル基、3−フルオロ−4−メトキシフェニル基、4−ジフルオロメトキシフェニル基、4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロフェニル基、チオフェン−2−イル基、チオフェン−3−イル基、ピリジン−2−イル基、5−フルオロピリジン−2−イル基、5−クロロピリジン−2−イル基、5−メトキシピリジン−2−イル基、ピリジン−3−イル基、6−フルオロピリジン−3−イル基、6−クロロピリジン−3−イル基、6−メトキシピリジン−3−イル基又はピリジン−4−イル基である化合物、
(25)Rが、水素原子、メチル基、エチル基、イソプロピル基又はヘキシル基であり、
及びRが、ともに水素原子であり、
Yが、ベンゾフラン−2−イル基、6−フルオロベンゾフラン−2−イル基、6−クロロベンゾフラン−2−イル基、6−メトキシベンゾフラン−2−イル基、ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、ビフェニル−4−イル基、2’−フルオロビフェニル−4−イル基、3’−フルオロビフェニル−4−イル基、4’−フルオロビフェニル−4−イル基、2’−クロロビフェニル−4−イル基、3’−クロロビフェニル−4−イル基、4’−クロロビフェニル−4−イル基、3’−メチルビフェニル−4−イル基、3’−トリフルオロメチルビフェニル−4−イル基、4−(チオフェン−2−イル)フェニル基、4−(チオフェン−3−イル)フェニル基、4−(ピラゾール−1−イル)フェニル基、4−(オキサゾール−2−イル)フェニル基、4−(オキサゾール−4−イル)フェニル基、4−(チアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−フルオロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−クロロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−クロロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−メチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(チアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−フルオロチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(2−クロロチアゾール−4−イル)フェニル基、4−(チアゾール−5−イル)フェニル基、4−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル基、4−(ピリジン−2−イル)フェニル基、4−(ピリダジン−3−イル)フェニル基、4−(ピリダジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−5−イル)フェニル基、4−(4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル)フェニル基、6−フェニルピリダジン−3−イル基であり、
Zが、フェニル基、2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、2,6−ジクロロフェニル基、4−メトキシフェニル基、ピリジン−2−イル基又はピリジン−3−イル基である化合物、或いは
(26)Rが、水素原子、メチル基、エチル基、イソプロピル基又はヘキシル基であり、
及びRが、ともに水素原子であり、
Yが、ベンゾフラン−2−イル基、ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、ビフェニル−4−イル基、4’−フルオロビフェニル−4−イル基、4’−クロロビフェニル−4−イル基、4−(ピラゾール−1−イル)フェニル基、4−(チアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−クロロチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(5−メチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、4−(チアゾール−4−イル)フェニル基、4−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル基、4−(ピリジン−2−イル)フェニル基、4−(ピリダジン−4−イル)フェニル基、4−(ピリミジン−2−イル)フェニル基、4−(4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル)フェニル基又は6−フェニルピリダジン−3−イル基であり、
Zが、フェニル基、2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、2,6−ジクロロフェニル基、4−メトキシフェニル基、ピリジン−2−イル基又はピリジン−3−イル基である化合物。
(27)ピリジルアミノ酢酸化合物が、
{6−[(ベンゾフラン−2−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸、
{6−[(ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸、
{6−[(6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸、
{6−[(6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸、
{6−[(ビフェニル−4−イルメチル)(ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸、
{6−[(ビフェニル−4−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸、
{6−[(4’−フルオロビフェニル−4−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸、
{6−[(4’−クロロビフェニル−4−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸、
(6−{(4−フルオロベンゼンスルホニル)[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸、
(6−{[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル](ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸、
(6−{[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸、
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸イソプロピル、
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸エチル、
(6−{(4−フルオロベンゼンスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸、
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸、
(6−{(ピリジン−3−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸、
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸、
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−4−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸、
(6−{[4−(ピリジン−2−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸、
(6−{[4−(ピリダジン−4−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸、
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(ピリミジン−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸、
(6−{[4−(4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル)ベンジル](4−フルオロベンゼンスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸、
{6−[(6−フェニルピリダジン−3−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸、
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸ヘキシル、
(6−{[4−(5−クロロチアゾール−2−イル)ベンジル](ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸、
(6−{[4−(5−メチルチアゾール−2−イル)ベンジル](ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸、
(6−{[4−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)ベンジル](ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸、
(6−{(ピリジン−3−イルスルホニル)[4−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸、
(6−{[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸エチル又は
(6−{[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸イソプロピルである化合物等が挙げられる。
なお、本発明は、
(28)上記の一般式(1)で表される化合物、(1)〜(27)のいずれか1項に記載のピリジルアミノ酢酸化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する医薬組成物、及び
(29)呼吸器疾患の予防又は治療のための(28)に記載の医薬組成物も提供する。
本発明において一般式(1)を有する好ましい化合物としては、表1の化合物を具体的に例示することができる。
Figure 0005545344
Figure 0005545344

Figure 0005545344

Figure 0005545344

Figure 0005545344

Figure 0005545344

Figure 0005545344

Figure 0005545344

Figure 0005545344

Figure 0005545344

Figure 0005545344

Figure 0005545344

Figure 0005545344

Figure 0005545344

Figure 0005545344

Figure 0005545344

Figure 0005545344

Figure 0005545344

Figure 0005545344

Figure 0005545344

Figure 0005545344

Figure 0005545344

Figure 0005545344

Figure 0005545344

Figure 0005545344

Figure 0005545344

Figure 0005545344

Figure 0005545344

Figure 0005545344

Figure 0005545344

Figure 0005545344

Figure 0005545344

Figure 0005545344

Figure 0005545344

Figure 0005545344
なお、上記表における略語は以下の基を示す。
H:水素原子、
Me:メチル基、
Et:エチル基、
Pr:プロピル基、
iPr:イソプロピル基、
Bu:ブチル基、
iBu:イソブチル基、
sBu:sec−ブチル基、
tBu:tert−ブチル基、
Pn:ペンチル基、
Hx:ヘキシル基、
Bfu-2-yl:ベンゾフラン−2−イル基、
6-F-Bfu-2-yl:6−フルオロベンゾフラン−2−イル基、
5,6-diF-Bfu-2-yl:5,6−ジフルオロベンゾフラン−2−イル基、
6-Cl-Bfu-2-yl:6−クロロベンゾフラン−2−イル基、
6-Cl-5-F-Bfu-2-yl:6−クロロ−5−フルオロベンゾフラン−2−イル基、
6-Me-Bfu-2-yl:6−メチルベンゾフラン−2−イル基、
5-F-6-Me-Bfu-2-yl:5−フルオロ−6−メチルベンゾフラン−2−イル基、
6-Et-Bfu-2-yl:6−エチルベンゾフラン−2−イル基、
6-Et-5-F-Bfu-2-yl:6−エチル−5−フルオロベンゾフラン−2−イル基、
6-CF3-Bfu-2-yl:6−トリフルオロメチルベンゾフラン−2−イル基、
5-F-6-CF3-Bfu-2-yl:5−フルオロ−6−トリフルオロメチルベンゾフラン−2−イル基、
6-OMe-Bfu-2-yl:6−メトキシベンゾフラン−2−イル基、
5-F-6-OMe-Bfu-2-yl:5−フルオロ−6−メトキシベンゾフラン−2−イル基、
6-OCHF2-Bfu-2-yl:6−ジフルオロメトキシベンゾフラン−2−イル基、
6-OCHF2-5-F-Bfu-2-yl:6−ジフルオロメトキシ−5−フルオロベンゾフラン−2−イル基、
6-SMe-Bfu-2-yl:6−メチルチオベンゾフラン−2−イル基、
5-F-6-SMe-Bfu-2-yl:5−フルオロ−6−メチルチオベンゾフラン−2−イル基、
Bth-2-yl:ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
6-F-Bth-2-yl:6−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
5,6-diF-Bth-2-yl:5,6−ジフルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
6-Cl-Bth-2-yl:6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
6-Cl-5-F-Bth-2-yl:6−クロロ−5−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
6-Br-Bth-2-yl:6−ブロモベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
6-Me-Bth-2-yl:6−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
5-F-6-Me-Bth-2-yl:5−フルオロ−6−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
6-Et-Bth-2-yl:6−エチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
6-Et-5-F-Bth-2-yl:6−エチル−5−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
6-Pr-Bth-2-yl:6−プロピルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
6-iPr-Bth-2-yl:6−イソプロピルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
6-tBu-Bth-2-yl:6−tert-ブチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
6-CF3-Bth-2-yl:6−トリフルオロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
5-F-6-CF3-Bth-2-yl:5−フルオロ−6−トリフルオロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
6-CHF2-Bth-2-yl:6−ジフルオロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
6-CCl3-Bth-2-yl:6−トリクロロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
6-CHCl2-Bth-2-yl:6−ジクロロメチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
6-CH2CF3-Bth-2-yl:6−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
6-CH2CCl3-Bth-2-yl:6−(2,2,2−トリクロロエチル)ベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
6-OMe-Bth-2-yl:6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
5-F-6-OMe-Bth-2-yl:5−フルオロ−6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
6-OEt-Bth-2-yl:6−エトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
6-OPr-Bth-2-yl:6−プロポキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
6-OiPr-Bth-2-yl:6−イソプロポキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
6-OtBu-Bth-2-yl:6−tert−ブトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
6-OCF3-Bth-2-yl:6−トリフルオロメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
6-OCHF2-Bth-2-yl:6−ジフルオロメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
6-OCHF2-5-F-Bth-2-yl:6−ジフルオロメトキシ−5−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
6-OCCl3-Bth-2-yl:6−トリクロロメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
6-OCHCl2-Bth-2-yl:6−ジクロロメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
6-SMe-Bth-2-yl:6−メチルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
5-F-6-SMe-Bth-2-yl:5−フルオロ−6−メチルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
6-SEt-Bth-2-yl:6−エチルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
6-SPr-Bth-2-yl:6−プロピルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
6-SiPr-Bth-2-yl:6−イソプロピルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
6-StBu-Bth-2-yl:6−tert−ブチルチオベンゾ[b]チオフェン−2−イル基、
Boxz-2-yl:ベンゾオキサゾール−2−イル基、
6-Cl-Boxz-2-yl:6−クロロベンゾオキサゾール−2−イル基、
6-OMe-Boxz-2-yl:6−メトキシベンゾオキサゾール−2−イル基、
Bthz-2-yl:ベンゾチアゾール−2−イル基、
6-Cl-Bthz-2-yl:6−クロロベンゾチアゾール−2−イル基、
6-OMe-Bthz-2-yl:6−メトキシベンゾチアゾール−2−イル基、
biPh-3-yl:ビフェニル−3−イル基、
biPh-4-yl:ビフェニル−4−イル基、
2'-F-biPh-4-yl:2’−フルオロビフェニル−4−イル基、
3'-F-biPh-4-yl:3’−フルオロビフェニル−4−イル基、
4'-F-biPh-4-yl:4’−フルオロビフェニル−4−イル基、
2',4'-diF-biPh-4-yl:2’,4’−ジフルオロビフェニル−4−イル基、
3',4'-diF-biPh-4-yl:3’,4’−ジフルオロビフェニル−4−イル基、
2'-Cl-biPh-4-yl:2’−クロロビフェニル−4−イル基、
3'-Cl-biPh-4-yl:3’−クロロビフェニル−4−イル基、
4'-Cl-biPh-4-yl:4’−クロロビフェニル−4−イル基、
2',4'-diCl-biPh-4-yl:2’,4’−ジクロロビフェニル−4−イル基、
3',4'-diCl-biPh-4-yl:3’,4’−ジクロロビフェニル−4−イル基、
4'-Cl-2'-F-biPh-4-yl:4’−クロロ−2’−フルオロビフェニル−4−イル基、
4'-Cl-3'-F-biPh-4-yl:4’−クロロ−3’−フルオロビフェニル−4−イル基、
3'-Br-biPh-4-yl:3’−ブロモビフェニル−4−イル基、
3'-OH-biPh-4-yl:3’−ヒドロキシビフェニル−4−イル基、
4'-OH-biPh-4-yl:4’−ヒドロキシビフェニル−4−イル基、
3'-Me-biPh-4-yl:3’−メチルビフェニル−4−イル基、
3'-Et-biPh-4-yl:3’−エチルビフェニル−4−イル基、
3'-Pr-biPh-4-yl:3’−プロピルビフェニル−4−イル基、
3'-iPr-biPh-4-yl:3’−イソプロピルビフェニル−4−イル基、
3'-tBu-biPh-4-yl:3’−tert−ブチルビフェニル−4−イル基、
3'-CF3-biPh-4-yl:3’−トリフルオロメチルビフェニル−4−イル基、
3'-CHF2-biPh-4-yl:3’−ジフルオロメチルビフェニル−4−イル基、
3'-CCl3-biPh-4-yl:3’−トリクロロメチルビフェニル−4−イル基、
3'-CHCl2-biPh-4-yl:3’−ジクロロメチルビフェニル−4−イル基、
3'-CH2CF3-biPh-4-yl:3’−(2,2,2−トリフルオロエチル)ビフェニル−4−イル基、
3'-CH2CCl3-biPh-4-yl:3’−(2,2,2−トリクロロエチル)ビフェニル−4−イル基、
3'-OMe-biPh-4-yl:3’−メトキシビフェニル−4−イル基、
3'-OEt-biPh-4-yl:3’−エトキシビフェニル−4−イル基、
3'-OPr-biPh-4-yl:3’−プロポキシビフェニル−4−イル基、
3'-OiPr-biPh-4-yl:3’−イソプロポキシビフェニル−4−イル基、
3'-OtBu-biPh-4-yl:3’−tert−ブトキシビフェニル−4−イル基、
3'-OCF3-biPh-4-yl:3’−トリフルオロメトキシビフェニル−4−イル基、
3'-OCHF2-biPh-4-yl:3’−ジフルオロメトキシビフェニル−4−イル基、
3'-OCCl3-biPh-4-yl:3’−トリクロロメトキシビフェニル−4−イル基、
3'-OCHCl2-biPh-4-yl:3’−ジクロロメトキシビフェニル−4−イル基、
4-(Th-2-yl)Ph:4−(チオフェン−2−イル)フェニル基、
4-(Th-3-yl)Ph:4−(チオフェン−3−イル)フェニル基、
4-(Pyz-1-yl)Ph:4−(ピラゾール−1−イル)フェニル基、
4-(4-F-Pyz-1-yl)Ph:4−(4−フルオロピラゾール−1−イル)フェニル基、
4-(4-Cl-Pyz-1-yl)Ph:4−(4−クロロピラゾール−1−イル)フェニル基、
4-(Oxz-2-yl)Ph:4−(オキサゾール−2−イル)フェニル基、
4-(Oxz-4-yl)Ph:4−(オキサゾール−4−イル)フェニル基、
4-(Thz-2-yl)Ph:4−(チアゾール−2−イル)フェニル基、
4-(4-F-Thz-2-yl)Ph:4−(4−フルオロチアゾール−2−イル)フェニル基、
4-(4-Cl-Thz-2-yl)Ph:4−(4−クロロチアゾール−2−イル)フェニル基、
4-(5-Cl-Thz-2-yl)Ph:4−(5−クロロチアゾール−2−イル)フェニル基、
4-(4-Me-Thz-2-yl)Ph:4−(4−メチルチアゾール−2−イル)フェニル基、
4-(5-Me-Thz-2-yl)Ph:4−(5−メチルチアゾール−2−イル)フェニル基、
4-(4,5-diMe-Thz-2-yl)Ph:4−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、
4-(4-Et-Thz-2-yl)Ph:4−(4−エチルチアゾール−2−イル)フェニル基、
4-(4-CF3-Thz-2-yl)Ph:4−(4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル)フェニル基、
4-(4-OMe-Thz-2-yl)Ph:4−(4−メトキシチアゾール−2−イル)フェニル基、
4-(4-OCHF2-Thz-2-yl)Ph:4−(4−ジフルオロメトキシチアゾール−2−イル)フェニル基、
4-(Thz-4-yl)Ph:4−(チアゾール−4−イル)フェニル基、
4-(2-F-Thz-4-yl)Ph:4−(2−フルオロチアゾール−4−イル)フェニル基、
4-(2-Cl-Thz-4-yl)Ph:4−(2−クロロチアゾール−4−イル)フェニル基、
4-(2-Me-Thz-4-yl)Ph:4−(2−メチルチアゾール−4−イル)フェニル基、
4-(2-Et-Thz-4-yl)Ph:4−(2−エチルチアゾール−4−イル)フェニル基、
4-(2-CF3-Thz-4-yl)Ph:4−(2−トリフルオロメチルチアゾール−4−イル)フェニル基、
4-(2-OMe-Thz-4-yl)Ph:4−(2−メトキシチアゾール−4−イル)フェニル基、
4-(2-OCHF2-Thz-4-yl)Ph:4−(2−ジフルオロメトキシチアゾール−4−イル)フェニル基、
4-(Thz-5-yl)Ph:4−(チアゾール−5−イル)フェニル基、
4-(1,2,4-Trz-1-yl)Ph:4−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル基、
4-(Py-2-yl)Ph:4−(ピリジン−2−イル)フェニル基、
4-(Py-3-yl)Ph:4−(ピリジン−3−イル)フェニル基、
4-(Py-4-yl)Ph:4−(ピリジン−4−イル)フェニル基、
4-(Pyd-3-yl)Ph:4−(ピリダジン−3−イル)フェニル基、
4-(Pyd-4-yl)Ph:4−(ピリダジン−4−イル)フェニル基、
4-(Pym-2-yl)Ph:4−(ピリミジン−2−イル)フェニル基、
4-(5-F-Pym-2-yl)Ph:4−(5−フルオロピリミジン−2−イル)フェニル基、
4-(5-Cl-Pym-2-yl)Ph:4−(5−クロロピリミジン−2−イル)フェニル基、
4-(5-OH-Pym-2-yl)Ph:4−(5−ヒドロキシピリミジン−2−イル)フェニル基、
4-(Pym-4-yl)Ph:4−(ピリミジン−4−イル)フェニル基、
4-(Pym-5-yl)Ph:4−(ピリミジン−5−イル)フェニル基、
4-(4,5-diH-Thz-2-yl)Ph:4−(4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル)フェニル基、
4-(Pyr-1-yl)Ph:4−(ピロリジン−1−イル)フェニル基、
4-(Pip-1-yl)Ph:4−(ピペリジン−1−イル)フェニル基、
5-Ph-Th-2-yl:5−フェニルチオフェン−2−イル基、
5-(Thz-2-yl)-Th-2-yl:5−(チアゾール−2−イル)チオフェン−2−イル基、
5-(Thz-4-yl)-Th-2-yl:5−(チアゾール−4−イル)チオフェン−2−イル基、
6-Ph-Pyd-3-yl:6−フェニルピリダジン−3−イル基、
6-(Thz-2-yl)-Pyd-3-yl:6−(チアゾール−2−イル)ピリダジン−3−イル基、
6-(Thz-4-yl)-Pyd-3-yl:6−(チアゾール−4−イル)ピリダジン−3−イル基、
2-Ph-Pym-4-yl:2−フェニルピリミジン−4−イル基、
2-(Thz-2-yl)-Pym-4-yl:2−(チアゾール−2−イル)ピリミジン−4−イル基、
2-(Thz-4-yl)-Pym-4-yl:2−(チアゾール−4−イル)ピリミジン−4−イル基、
Ph:フェニル基、
2-F-Ph:2−フルオロフェニル基、
3-F-Ph:3−フルオロフェニル基、
4-F-Ph:4−フルオロフェニル基、
3,4-diF-Ph:3,4−ジフルオロフェニル基、
3,5-diF-Ph:3,5−ジフルオロフェニル基、
3,4,5-triF-Ph:3,4,5−トリフルオロフェニル基、
2-Cl-Ph:2−クロロフェニル基、
3-Cl-Ph:3−クロロフェニル基、
4-Cl-Ph:4−クロロフェニル基、
2,6-diCl-Ph:2,6−ジクロロフェニル基、
4-Cl-3-F-Ph:4−クロロ−3−フルオロフェニル基、
4-Cl-3,5-diF-Ph:4−クロロ−3,5−ジフルオロフェニル基、
4-Br-Ph:4−ブロモフェニル基、
4-Me-Ph:4−メチルフェニル基、
3-F-4-Me-Ph:3−フルオロ−4−メチルフェニル基、
4-Et-Ph:4−エチルフェニル基、
4-Et-3-F-Ph:4−エチル−3−フルオロフェニル基、
4-Pr-Ph:4−プロピルフェニル基、
4-iPr-Ph:4−イソプロピルフェニル基、
4-tBu-Ph:4−tert−ブチルフェニル基、
4-CF3-Ph:4−トリフルオロメチルフェニル基、
3-F-4-CF3-Ph:3−フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル基、
4-CHF2-Ph:4−ジフルオロメチルフェニル基、
4-CCl3-Ph:4−トリクロロメチルフェニル基、
4-CHCl2-Ph:4−ジクロロメチルフェニル基、
4-CH2CF3-Ph:4−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル基、
4-CH2CCl3-Ph:4−(2,2,2−トリクロロエチル)フェニル基、
4-OMe-Ph:4−メトキシフェニル基、
3-F-4-OMe-Ph:3−フルオロ−4−メトキシフェニル基、
4-OEt-Ph:4−エトキシフェニル基、
4-OPr-Ph:4−プロポキシフェニル基、
4-OiPr-Ph:4−イソプロポキシフェニル基、
4-OtBu-Ph:4−tert−ブトキシフェニル基、
4-OCF3-Ph:4−トリフルオロメトキシフェニル基、
4-OCHF2-Ph:4−ジフルオロメトキシフェニル基、
4-OCHF2-3-F-Ph:4−ジフルオロメトキシ−3−フルオロフェニル基、
4-OCCl3-Ph:4−トリクロロメトキシフェニル基、
4-OCHCl2-Ph:4−ジクロロメトキシフェニル基、
Th-2-yl:チオフェン−2−イル基、
Th-3-yl:チオフェン−3−イル基、
5-Cl-Th-2-yl:5−クロロチオフェン−2−イル基、
1-Me-1H-Imz-4-yl:1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル基、
Thz-2-yl:チアゾール−2−イル基、
Py-2-yl:ピリジン−2−イル基、
5-F-Py-2-yl:5−フルオロピリジン−2−イル基、
5-Cl-Py-2-yl:5−クロロピリジン−2−イル基、
5-Me-Py-2-yl:5−メチルピリジン−2−イル基、
5-Et-Py-2-yl:5−エチルピリジン−2−イル基、
5-CF3-Py-2-yl:5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル基、
5-OMe-Py-2-yl:5−メトキシピリジン−2−イル基、
5-OCHF2-Py-2-yl:5−ジフルオロメトキシピリジン−2−イル基、
Py-3-yl:ピリジン−3−イル基、
6-F-Py-3-yl:6−フルオロピリジン−3−イル基、
6-Cl-Py-3-yl:6−クロロピリジン−3−イル基、
6-Me-Py-3-yl:6−メチルピリジン−3−イル基、
6-Et-Py-3-yl:6−エチルピリジン−3−イル基、
6-CF3-Py-3-yl:6−トリフルオロメチルピリジン−3−イル基、
6-OMe-Py-3-yl:6−メトキシピリジン−3−イル基、
6-OCHF2-Py-3-yl:6−ジフルオロメトキシピリジン−3−イル基、
Py-4-yl:ピリジン−4−イル基又は
Pym-2-yl:ピリミジン−2−イル基。
上記表において、更に好ましくは、化合物番号1、2、3、4、7、8、9、10、18、24、28、36、42、43、50、56、57、82、88、89、105、106、107、108、111、112、113、114、122、128、132、140、146、147、151、157、158、159、160、161、162、165、166、167、168、176、182、186、194、200、201、208、214、215、219、225、226、230、236、237、241、247、248、261、267、268、272、278、279、309、310、311、312、313、314、316、317、318、319、320、323、324、325、326、330、331、337、338、344、345、348、349、353、354、355、359、361、362、363、367、369、374、380、381、400、406、407、411、417、418、428、434、435、439、445、446、494、495、496、497、498、499、501、502、503、504、505、508、509、510、511、515、516、522、523、529、530、533、534、538、539、540、544、546、547、548、552、554、559、565、566、570、576、577、578、579、580、581、584、585、586、587、595、601、605、613、619、620、624、630、631、635、641、642、646、652、653、654、655、656、657、660、661、662、663、671、677、681、695、701、702、706、712、713、723、729、730、734、740、741、745、751、752、765、771、772、791、797、798、817、823、824、834、840、841、845、851、852、853、854、855、856、859、860、861、862、870、876、880、894、900、901、905、911、912、914、917、920、928、931、933、934、935、936、937、938、940、941、942、943、944、947、948、949、950、954、955、961、962、968、969、972、973、977、978、979、983、985、986、987、991、993、998、1004、1005、1009、1015、1016、1024、1046、1047、1048、1049、1050、1051、1053、1054、1055、1056、1057、1060、1061、1062、1063、1067、1068、1074、1075、1081、1082、1085、1086、1090、1091、1092、1096、1098、1099、1100、1104、1106、1111、1117、1118、1122、1128、1129、1148、1154、1155、1158、1168、1174、1175、1176、1177、1178、1179、1182、1183、1184、1185、1193、1199、1203、1222、1223、1224、1225、1226、1227、1229、1230、1231、1232、1233、1236、1237、1238、1239、1243、1244、1250、1251、1257、1258、1261、1262、1266、1267、1268、1272、1274、1275、1276、1280、1282、1293、1299、1300、1304、1310、1311、1315、1321、1322、1323、1324、1325、1326、1329、1330、1331、1332、1340、1346、1350、1370、1371、1372、1373、1376、1377、1378、1379、1387、1393、1397、1405、1411、1412、1416、1422、1423、1433、1436、1439、1440、1443、1446、1447、1450、1453、1454、1457、1460、1461、1464、1467、1470、1473、1476、1479、1482、1485、1488又は1491の化合物であり、
更により好ましくは、化合物番号1、2、3、4、7、8、9、10、18、24、28、105、106、107、108、111、112、113、114、122、128、132、159、160、161、162、165、166、167、168、176、182、186、309、310、311、312、316、317、318、319、337、353、361、494、495、496、497、501、502、503、504、522、538、546、578、579、580、581、584、585、586、587、595、601、605、654、655、656、657、660、661、662、663、671、677、681、853、854、855、856、859、860、861、862、870、876、880、914、920、933、934、935、936、940、941、942、943、961、977、985、1024、1046、1047、1048、1049、1053、1054、1055、1056、1074、1090、1098、1158、1176、1177、1178、1179、1182、1183、1184、1185、1193、1199、1203、1222、1223、1224、1225、1229、1230、1231、1232、1250、1266、1274、1323、1324、1325、1326、1329、1330、1331、1332、1340、1346、1350、1370、1371、1372、1373、1376、1377、1378、1379、1387、1393、1397、1433、1439、1446、1453、1461、1467又は1473の化合物であり、
特に好ましくは、化合物番号4、24、28、108、128、132、162、182、186、309、312、318、353、361、494、497、503、538、546、581、601、605、657、677、681、856、876、880、914、920、933、936、942、977、985、1024、1046、1049、1055、1090、1098、1158、1179、1199、1203、1222、1225、1231、1266、1274、1326、1346、1350、1373、1393、1397、1433、1439、1446、1453、1461、1467又は1473の化合物であり、
最も好ましくは、
化合物番号28:{6−[(ベンゾフラン−2−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸、
化合物番号132:{6−[(ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸、
化合物番号186:{6−[(6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸、
化合物番号361:{6−[(6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸、
化合物番号538:{6−[(ビフェニル−4−イルメチル)(ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸、
化合物番号546:{6−[(ビフェニル−4−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸、
化合物番号605:{6−[(4’−フルオロビフェニル−4−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸、
化合物番号681:{6−[(4’−クロロビフェニル−4−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸、
化合物番号856:(6−{(4−フルオロベンゼンスルホニル)[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸、
化合物番号876:(6−{[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル](ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸、
化合物番号880:(6−{[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸、
化合物番号914:(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸イソプロピル、
化合物番号920:(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸エチル、
化合物番号936:(6−{(4−フルオロベンゼンスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸、
化合物番号977:(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸、
化合物番号985:(6−{(ピリジン−3−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸、
化合物番号1024:(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸、
化合物番号1090:(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−4−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸、
化合物番号1158:(6−{[4−(ピリジン−2−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸、
化合物番号1203:(6−{[4−(ピリダジン−4−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸、
化合物番号1266:(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(ピリミジン−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸、
化合物番号1326:(6−{[4−(4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル)ベンジル](4−フルオロベンゼンスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸、
化合物番号1397:{6−[(6−フェニルピリダジン−3−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸、
化合物番号1433:(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸ヘキシル、
化合物番号1439:(6−{[4−(5−クロロチアゾール−2−イル)ベンジル](ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸、
化合物番号1446:(6−{[4−(5−メチルチアゾール−2−イル)ベンジル](ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸、
化合物番号1453:(6−{[4−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)ベンジル](ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸、
化合物番号1461:(6−{(ピリジン−3−イルスルホニル)[4−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸、
化合物番号1467:(6−{[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸エチル又は
化合物番号1473:(6−{[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸イソプロピルである。
本発明の一般式(1)で表される化合物は、以下の方法により製造することができる。
[製法1]
「製法1」は、一般式(1)においてRが水素原子である本発明の化合物(1a)及び一般式(1)においてRがC−Cアルキル基である本発明の化合物(1b)を製造する方法である。
Figure 0005545344

〔式中、R、R、Y及びZは、前記と同意義を示し、Rは、前記と同意義のC−Cアルキル基を示し、Bocはtert−ブトキシカルボニル基を示し、tBuはtert−ブチル基を示す。〕
「工程1A」は、不活性溶媒中、塩基の存在下若しくは非存在下(好ましくは存在下)、クロロスルホニル化合物(3)とアミン化合物(4)とを反応させて、スルホンアミド化合物(5)を製造する工程である。
化合物(3)及び化合物(4)は、公知であるか、又は公知の化合物より公知の方法に準じて製造することができる。
使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、ベンゼン、トルエン若しくはキシレン等の芳香族炭化水素類;塩化メチレン、クロロホルム若しくは1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化脂肪族炭化水素類;1,4−ジオキサン、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル若しくは1,2−ジメトキシエタン等のエーテル類;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド若しくはN−メチルピロリドン等のアミド類;アセトニトリル若しくはプロピオニトリル等のニトリル類;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、塩化メチレン、1,2−ジクロロエタン、N,N−ジメチルホルムアミド、アセトニトリル又はこれらの混合溶媒である。
使用される塩基としては、例えば、トリエチルアミン若しくはジイソプロピルエチルアミン等の有機塩基;又は炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム若しくは炭酸カリウム等の無機塩基等が挙げられ、好ましくは、トリエチルアミン又はジイソプロピルエチルアミンである。塩基の使用量は、化合物(3)1モルに対して、通常、0.9乃至20倍モル量であり、好ましくは、1乃至10倍モル量である。
化合物(4)の使用量は、化合物(3)1モルに対して、通常、0.7乃至5倍モル量であり、好ましくは、0.8乃至1.5倍モル量である。
反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、−20℃乃至100℃であり、好ましくは、−5℃乃至50℃である。
反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、1分間乃至36時間であり、好ましくは、1時間乃至18時間である。
「工程1B」は、いわゆる光延(Mitsunobu)反応であり、不活性溶媒中、ホスフィン化合物及びアゾ化合物の存在下、化合物(5)とヒドロキシメチルピリジン化合物(6a)とを反応させて、中間体化合物(2a)を製造する工程である。
化合物(6a)は、後記の「製法11」により製造することができるヒドロキシメチルピリジン化合物(6)に包含される化合物である。
使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、ベンゼン、トルエン若しくはキシレン等の芳香族炭化水素類;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン若しくは1,2−ジメトキシエタン等のエーテル類;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド若しくはN−メチルピロリドン等のアミド類;アセトニトリル若しくはプロピオニトリル等のニトリル類;酢酸メチル、酢酸エチル若しくは酢酸イソプロピル等のエステル類;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、アセトニトリル又はこれらの混合溶媒である。
使用されるホスフィン化合物としては、例えば、トリメチルホスフィン、トリエチルホスフィン、トリ−n−ブチルホスフィン又はトリフェニルホスフィン等が挙げられ、好ましくは、トリ−n−ブチルホスフィン又はトリフェニルホスフィンである。ホスフィン化合物の使用量は、化合物(5)1モルに対して、通常、0.9乃至10倍モル量であり、好ましくは、1乃至5倍モル量である。
使用されるアゾ化合物としては、例えば、ジエチルアゾジカルボキシレート(DEAD)、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD)、N,N,N’,N’−テトライソプロピルアゾジカルボキサミド(TIPA)、1,1’−(アゾジカルボニル)ジピペリジン(ADDP)、N,N,N’,N’−テトラメチルアゾジカルボキサミド(TMAD)又は1,6−ジメチル−1,5,7−ヘキサヒドロ−1,4,6,7−テトラゾシン−2,5−ジオン(DHTD)等が挙げられ、好ましくは、ジエチルアゾジカルボキシレート(DEAD)又はN,N,N’,N’−テトラメチルアゾジカルボキサミド(TMAD)である。アゾ化合物の使用量は、化合物(5)1モルに対して、通常、0.9乃至10倍モル量であり、好ましくは、1乃至5倍モル量である。
化合物(6a)の使用量は、化合物(5)1モルに対して、通常、0.8乃至2倍モル量であり、好ましくは、0.9乃至1.5倍モル量である。
反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、−20℃乃至100℃であり、好ましくは、−5℃乃至50℃である。
反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、30分間乃至48時間であり、好ましくは、1時間乃至24時間である。
「工程1C」は、化合物(2a)のBoc基及びtBu基を同時に除去し、化合物(1a)を製造する工程である。本工程は、出版物(T.W.Greene & P.G.M.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis 4th Ed.,John Wiley & Sons,Inc.,582及び725頁参照)を参考にして行うことができ、例えば、化合物(2a)を、不活性溶媒中、酸で処理することにより行われるが、但し、これに限定されるものではない。
使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン若しくは1,2−ジメトキシエタン等のエーテル類;塩化メチレン、クロロホルム若しくは1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化脂肪族炭化水素類;ギ酸、酢酸、プロピオン酸若しくはトリフルオロ酢酸等の有機酸類;水;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、塩化メチレン、水又はこれらの混合溶媒である。
使用される酸としては、例えば、塩化水素、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、リン酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸又はトリフルオロ酢酸等が挙げられ、好ましくは、塩化水素、塩酸又はトリフルオロ酢酸である。酸の使用量は、化合物(2a)1モルに対して、通常、1乃至200倍モル量であり、好ましくは、5乃至100倍モル量であるが、溶媒として大過剰に用いることもできる。
反応を促進するために、アニソール又はチオアニソール等のアニソール化合物を加えてもよい。アニソール化合物の使用量は、化合物(2a)1モルに対して、通常、1乃至200倍モル量であり、好ましくは、5乃至100倍モル量である。
反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、0℃乃至150℃であり、好ましくは、5℃乃至100℃である。
反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、10分間乃至48時間であり、好ましくは、1時間乃至24時間である。
「工程1D」は、化合物(1a)のカルボキシ基をエステル化して、化合物(1b)を製造する工程である。本工程は、出版物(T.W.Greene & P.G.M.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis 4th Ed.,John Wiley & Sons,Inc.,538頁参照)を参考にして行うことができる。例えば、酸の存在下、又は化合物(1a)のカルボキシ基を活性化した後に、化合物(7)と反応させることにより行われるが、但し、これに限定されるものではない。
化合物(7)は、公知であるか、又は公知の化合物より公知の方法に準じて製造することができる。
「工程1D」が酸存在下の反応の場合は、不活性溶媒中若しくは溶媒の非存在下、酸の存在下、化合物(7)と反応させることにより行われる。
使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、ベンゼン、トルエン若しくはキシレン等の芳香族炭化水素類;テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン若しくは1,2−ジメトキシエタン等のエーテル類;塩化メチレン、クロロホルム若しくは1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化脂肪族炭化水素類;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、1,4−ジオキサン、塩化メチレン、1,2−ジクロロエタン又はこれらの混合溶媒である。
使用される酸としては、例えば、塩化水素、硫酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸又はトリフルオロ酢酸等が挙げられ、好ましくは、塩化水素、硫酸又はp-トルエンスルホン酸である。酸の使用量は、化合物(1a)1モルに対して、通常、1乃至200倍モル量であり、好ましくは、1乃至100倍モル量である。
化合物(7)の使用量は、化合物(1a)1モルに対して、通常、1乃至100倍モル量であり、好ましくは、1乃至5倍モル量であるが、溶媒として大過剰に用いることもできる。
反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、−20℃乃至150℃であり、好ましくは、−5℃乃至100℃である。
反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、1分間乃至72時間であり、好ましくは、1時間乃至48時間である。
「工程1D」が化合物(1a)のカルボキシ基を活性化する反応の場合は、不活性溶媒中若しくは溶媒の非存在下、活性化剤を用いて、カルボキシ基を、酸塩化物、混合酸無水物、イミダゾリド等の「カルボキシ基の活性体」に変換した後、塩基の存在下若しくは非存在下(好ましくは存在下)、化合物(7)と反応させることにより行われる。なお、反応によって得られた「カルボキシ基の活性体」は、単離せずに、化合物(7)との反応に用いることができる。
使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、ベンゼン、トルエン若しくはキシレン等の芳香族炭化水素類;塩化メチレン、クロロホルム若しくは1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化脂肪族炭化水素類;テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン若しくは1,4−ジオキサン等のエーテル類;アセトニトリル若しくはプロピオニトリル等のニトリル類;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド若しくはN−メチルピロリドン等のアミド類;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、塩化メチレン、テトラヒドロフラン又はアセトニトリルである。
カルボキシ基の活性化剤としては、例えば、塩化チオニル、塩化オキサリル、オキシ塩化リン若しくは五塩化リン等の塩化物;1,1’−カルボニルジイミダゾール;又はクロロギ酸メチル若しくはクロロギ酸エチル等のクロロギ酸エステル類等が挙げられ、好ましくは、塩化チオニル又は1,1’−カルボニルジイミダゾールである。活性化剤の使用量は、化合物(1a)1モルに対して、通常、1乃至5倍モル量であり、好ましくは、1乃至1.5倍モル量である。
使用される塩基としては、例えば、トリエチルアミン若しくはジイソプロピルエチルアミン等の有機塩基;又は炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム若しくは炭酸カリウム等の無機塩基等が挙げられ、好ましくは、トリエチルアミン又はジイソプロピルエチルアミンである。塩基の使用量は、化合物(1a)1モルに対して、通常、1乃至100倍モル量であり、好ましくは、1乃至10倍モル量である。
化合物(7)の使用量は、化合物(1a)1モルに対して、通常、1乃至100倍モル量であり、好ましくは、1乃至5倍モル量である。
反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、−20℃乃至150℃であり、好ましくは、−5℃乃至100℃である。
反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、1分間乃至24時間であり、好ましくは、1時間乃至12時間である。
「工程1E」は、化合物(2a)のBoc基を除去し、同時にtBu基をRに変換して、化合物(1b)を製造する工程である。本工程は、化合物(1a)の代わりに化合物(2a)を使用する以外は、前記の「工程1D」において酸存在下の反応の場合に準じて行われる。
[製法2]
「製法2」は、前記の化合物(1b)を製造するための別法である。
Figure 0005545344

〔式中、R、R、R、Y及びZは、前記と同意義を示し、Xは、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、メタンスルホニルオキシ基、ベンゼンスルホニルオキシ基、p−トルエンスルホニルオキシ基又はトリフルオロメタンスルホニルオキシ基を示す。〕
「工程2」は、不活性溶媒中、塩基の存在下、化合物(1a)とアルキル化剤(8)とを反応させることにより行われる。
アルキル化剤(8)は、公知であるか、又は公知の化合物より公知の方法に準じて製造することができる。
使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、ベンゼン、トルエン若しくはキシレン等の芳香族炭化水素類;塩化メチレン、クロロホルム若しくは1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化脂肪族炭化水素類;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン若しくは1,2−ジメトキシエタン等のエーテル類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン若しくはメチルtert−ブチルケトン等のケトン類;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド若しくはN−メチルピロリドン等のアミド類;アセトニトリル若しくはプロピオニトリル等のニトリル類;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、塩化メチレン、1,2−ジクロロエタン、アセトン、N,N−ジメチルホルムアミド、アセトニトリル又はこれらの混合溶媒である。
使用される塩基としては、例えば、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン若しくはピコリン等の有機塩基;又は炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム若しくは炭酸カリウム等の無機塩基等が挙げられ、好ましくは、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン又は炭酸カリウムである。塩基の使用量は、化合物(1a)1モルに対して、通常、1乃至100倍モル量であり、好ましくは、1乃至10倍モル量である。
アルキル化剤(8)の使用量は、化合物(1a)1モルに対して、通常、0.9乃至10倍モル量であり、好ましくは、1乃至1.5倍モル量である。
反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、−20℃乃至100℃であり、好ましくは、−5℃乃至60℃である。
反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、1分間乃至24時間であり、好ましくは、1時間乃至6時間である。
[製法3]
「製法3」は、前記の化合物(1a)において、YがY、ZがZである本発明の化合物(1a’)を製造するための別法である。
Figure 0005545344

〔式中、R及びRは前記と同意義を示し、Rは、ベンジル基若しくはp−メトキシベンジル基を示し、Yは、フッ素原子、C−Cアルキル基、フルオロC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、フルオロC−Cアルコキシ基及びC−Cアルキルチオ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい2環式複素芳香環基又は基−Q−Q2’(式中、Qは、前記と同意義を示し、Q2’は、フッ素原子、ヒドロキシ基、C−Cアルキル基、フルオロC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基及びフルオロC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい芳香環基若しくは5乃至6員環複素環基を示す)を示し、Zは、フッ素原子、C−Cアルキル基、フルオロC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基及びフルオロC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい芳香環基若しくは5乃至6員環複素芳香環基を示し、Cbzはベンジルオキシカルボニル基を示す。〕
「工程3A」は、いわゆる光延(Mitsunobu)反応であり、不活性溶媒中、ホスフィン化合物及びアゾ化合物の存在下、スルホンアミド化合物(5a)とヒドロキシメチルピリジン化合物(6b)とを反応させて、中間体化合物(2b)を製造する工程である。本工程は、化合物(5)の代わりに化合物(5a)を、化合物(6a)の代わりに化合物(6b)をそれぞれ使用する以外は、前記の「工程1B」に準じて行われる。
化合物(5a)は、前記の「工程1A」により製造することができる化合物(5)において、YがY、ZがZである化合物である。化合物(6b)は、後記の「製法11」により製造することができる化合物(6)に包含される化合物である。
「工程3B」は、水素化分解反応により、化合物(2b)のCbz基及びR基を同時に除去し、化合物(1a’)を製造する工程である。本工程は、不活性溶媒中、触媒の存在下、水素と反応させることにより行われる。
使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール若しくはイソプロパノール等のアルコール類;テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン若しくは1,2−ジメトキシエタン等のエーテル類;塩化メチレン、クロロホルム若しくは1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化脂肪族炭化水素類;ギ酸メチル、ギ酸エチル、酢酸メチル若しくは酢酸エチル等のエステル類;ベンゼン若しくはトルエン等の芳香族炭化水素類;水;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、メタノール又はエタノールである。
使用される触媒としては、例えば、パラジウム−活性炭素、白金−活性炭素、白金黒、ロジウム−活性炭素又はラネーニッケル等が挙げられ、好ましくは、パラジウム−活性炭素、白金黒又はラネーニッケルである。触媒の使用量は、化合物(2b)1モルに対して、通常、0.0005乃至1倍モル量であり、好ましくは、0.01乃至0.3倍モル量である。
水素化分解条件における水素分圧は、通常、1気圧乃至10気圧であり、好ましくは、1気圧乃至5気圧である。
反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、0℃乃至100℃であり、好ましくは、15℃乃至80℃である。
反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、15分間乃至72時間であり、好ましくは、30分間乃至48時間である。
[製法4]
「製法4」は、前記の化合物(1a)、化合物(1b)、及び化合物(1a’)、並びに、一般式(1b)において、YがY、ZがZである本発明の化合物(1b’)を製造するための別法である。本製法は、中間体化合物(2d)から、Boc基を除去して、化合物(1b)を製造し、次いで、エステルの加水分解反応により化合物(1a)を製造するための工程(工程4B1−工程4C1)、及び中間体化合物(2e)から、Cbz基を除去して、化合物(1b’)を製造し、次いで、エステルの加水分解反応により化合物(1a’)を製造するための工程(工程4B2−工程4C2)よりなる。
Figure 0005545344

〔式中、R、R、R、Y、Z、Y及びZは、前記と同意義を示し、Rは、Boc基若しくはCbz基を示す。〕
「工程4A」は、いわゆる光延(Mitsunobu)反応であり、不活性溶媒中、ホスフィン化合物及びアゾ化合物の存在下、化合物(5)とヒドロキシメチルピリジン化合物(6c)とを反応させて、中間体化合物(2c)を製造する工程である。本工程は、化合物(6a)の代わりに化合物(6c)を使用する以外は、前記の「工程1B」に準じて行われる。
化合物(6c)は、後記の「製法11」により製造することができる化合物(6)に包含される化合物である。
「工程4B1」は、不活性溶媒中若しくは溶媒の非存在下、化合物(2d)を化合物(7)の存在下で、酸による処理により行われる。
使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、ベンゼン、トルエン若しくはキシレン等の芳香族炭化水素類;テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン若しくは1,2−ジメトキシエタン等のエーテル類;塩化メチレン、クロロホルム若しくは1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化脂肪族炭化水素類;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、1,4−ジオキサン、塩化メチレン、1,2−ジクロロエタン又はこれらの混合溶媒である。
化合物(7)の使用量は、化合物(2d)1モルに対して、通常、1乃至1000倍モル量であり、好ましくは、10乃至100倍モル量であるが、溶媒として大過剰に用いることもできる。
使用される酸としては、例えば、塩化水素、塩酸、硫酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸又はトリフルオロ酢酸等が挙げられ、好ましくは、塩化水素、硫酸、又はp-トルエンスルホン酸である。酸の使用量は、化合物(2d)1モルに対して、通常、1乃至200倍モル量であり、好ましくは、1.5乃至100倍モル量である。
反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、−20℃乃至150℃であり、好ましくは、−5℃乃至100℃である。
反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、30分間乃至72時間であり、好ましくは、1時間乃至48時間である。
「工程4C1」は、化合物(1b)のエステルの加水分解反応により化合物(1a)を製造する工程である。本工程は、酸性条件下若しくは塩基性条件下で行なわれる。
「工程4C1」が酸性条件下で行われる場合は、有機溶媒中、水の存在下、化合物(1b)を酸で処理することにより行われる。
使用される溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール若しくはイソプロパノール等のアルコール類;テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン若しくは1,2−ジメトキシエタン等のエーテル類;酢酸;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、メタノール、エタノール、テトラヒドロフラン、酢酸又はこれらの混合溶媒である。
水の使用量は、化合物(1b)1モルに対して、通常、10乃至1000倍モル量であるが、溶媒として大過剰に用いることもできる。
使用される酸としては、例えば、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸若しくはリン酸等の無機酸;又はメタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸若しくはp−トルエンスルホン酸等のスルホン酸類等が挙げられ、好ましくは、塩酸、臭化水素酸又は硫酸である。酸の使用量は、化合物(1b)1モルに対して、通常、1乃至1000倍モル量であり、好ましくは、10乃至100倍モル量である。
反応温度は、原料、溶媒などの種類、使用量などによって異なるが、通常、−5℃乃至150℃であり、好ましくは、0℃乃至100℃である。
反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常15分間乃至72時間であり、好ましくは、30分間乃至48時間である。
「工程4C1」が塩基性条件下で行われる場合は、有機溶媒中、水の存在下、化合物(1b)を塩基で処理することにより行われる。
使用される溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール若しくはイソプロパノール等のアルコール類;テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン若しくは1,2−ジメトキシエタン等のエーテル類;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、メタノール、エタノール、テトラヒドロフラン又はこれらの混合溶媒である。
水の使用量は、化合物(1b)1モルに対して、通常、10乃至1000倍モル量であるが、溶媒として大過剰に用いることもできる。
使用される塩基としては、例えば、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム若しくは水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物;又は炭酸ナトリウム若しくは炭酸カリウム等のアルカリ金属炭酸塩等が挙げられ、好ましくは水酸化リチウム、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムである。塩基の使用量は、化合物(1b)1モルに対して、通常、0.9乃至10倍モル量であり、好ましくは、1乃至5倍モル量である。
反応温度は、原料、溶媒などの種類、使用量などによって異なるが、通常、−5℃乃至150℃であり、好ましくは、0℃乃至80℃である。
反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、15分間乃至72時間であり、好ましくは、30分間乃至48時間である。
「工程4B2」は、不活性溶媒中、触媒の存在下、化合物(2e)と水素を反応させることにより、化合物(1b’)を製造する工程である。本工程は、化合物(2b)の代わりに化合物(2e)を使用する以外は、前記の「工程3B」に準じて行われる。
「工程4C2」は、化合物(1b’)のエステルの加水分解反応により化合物(1a’)を製造する工程であり、酸性条件下若しくは塩基性条件下で行なわれる。本工程は、化合物(1b)の代わりに化合物(1b’)を使用する以外は、前記の「工程4C1」に準じて行われる。
[製法5]
「製法5」は、中間体化合物(2)を製造するための一般的な方法である。
Figure 0005545344

〔式中、R、R、R、X、Y及びZは、前記と同意義を示し、Rは前記と同意義のC−Cアルキル基、ベンジル基又はp−メトキシベンジル基を示す。〕
「工程5」は、不活性溶媒中、塩基の存在下、化合物(5)と化合物(9)とを反応させて化合物(2)を製造する工程である。
化合物(9)は、後記の「製法15」により製造することができる。
使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン若しくは1,2−ジメトキシエタン等のエーテル類;塩化メチレン、クロロホルム若しくは1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化脂肪族炭化水素類;アセトニトリル若しくはプロピオニトリル等のニトリル類;ギ酸メチル、ギ酸エチル、酢酸メチル若しくは酢酸エチル等のエステル類;ベンゼン若しくはトルエン等の芳香族炭化水素類;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド若しくはN−メチルピロリドン等のアミド類;ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、塩化メチレン又は1,2−ジクロロエタンである。
使用される塩基としては、例えば、水素化ナトリウム若しくは水素化カリウム等のアルカリ金属水素化物;リチウムアミド、ナトリウムアミド、リチウムジイソプロピルアミド若しくはリチウムビストリメチルシリルアミド等のアルカリ金属アミド;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナトリウムtert−ブトキシド若しくはカリウムtert−ブトキシド等のアルカリ金属アルコキシド;炭酸ナトリウム若しく炭酸カリウム等のアルカリ金属炭酸塩;又はトリエチルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、ピコリン、2,6−ルチジン若しくは4−ジメチルアミノピリジン等のアミン類等が挙げられ、好ましくは、水素化ナトリウム、炭酸カリウム、トリエチルアミン又はジイソプロピルエチルアミンである。ただし、使用する不活性溶媒が、エステル類、ニトリル類又はハロゲン化脂肪族炭化水素類の場合は、塩基としては、トリエチルアミン又はジイソプロピルエチルアミンが好ましい。塩基の使用量は、化合物(5)1モルに対して、通常、1乃至5倍モル量であり、好ましくは、1乃至2.5倍モル量である。
化合物(9)の使用量は、化合物(5)1モルに対して、通常、0.5乃至3倍モル量であり、好ましくは、0.5乃至1.5倍モル量である。
反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、−80℃乃至100℃であり、好ましくは、0℃乃至80℃である。
反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、10分間乃至48時間であり、好ましくは、1時間乃至24時間である。
[製法6]
「製法6」は、前記の化合物(2)において、RがBoc基、RがRである化合物(2d)を製造するための別法である。
Figure 0005545344

〔式中、R、R、R、X、Y及びZは、前記と同意義を示す。〕
「工程6A」は、不活性溶媒中、塩基の存在下若しくは非存在下(好ましくは存在下)、化合物(3)とアミノメチルピリジン化合物(10)とを反応させて、スルホニルアミノメチルピリジン化合物(11)を製造する工程である。本工程は、化合物(4)の代わりに化合物(10)を使用する以外は、前記の「工程1A」に準じて行われる。
化合物(10)は、後記の「製法14」により製造することができる。
「工程6B」は、化合物(11)と、ヒドロキシ化合物(12)若しくは化合物(13)とを反応させることにより、化合物(2d)を製造する工程である。
「工程6B」が化合物(12)を使用する場合は、いわゆる光延(Mitsunobu)反応であり、不活性溶媒中、ホスフィン化合物及びアゾ化合物の存在下で行われる。本工程は、化合物(5)の代わりに化合物(11)を、化合物(6a)の代わりに化合物(12)をそれぞれ使用する以外は、前記の「工程1B」に準じて行われる。
化合物(12)は、公知であるか、又は公知の化合物より公知の方法に準じて製造することができる。
「工程6B」が化合物(13)を使用する場合は、不活性溶媒中、塩基の存在下、化合物(11)と化合物(13)とを反応させることにより行われる。本工程は、化合物(5)の代わりに化合物(11)を、化合物(9)の代わりに化合物(13)をそれぞれ使用する以外は、前記の「工程5」に準じて行われる。
化合物(13)は、公知であるか、又は公知の化合物より公知の方法に準じて製造することができる。
[製法7]
「製法7」は、前記の化合物(2)において、RがBoc基、RがR、YがY、ZがZである中間体化合物(2f)を製造するための別法である。
Figure 0005545344

〔式中、R、R、R、Y及びZは前記と同意義を示す。〕
「工程7A」は、不活性溶媒中、塩基の存在下、化合物(5a)とブロモメチルピリジン化合物(14)とを反応させ、中間体化合物(15)を製造する工程である。本工程は、化合物(5)の代わりに化合物(5a)を、化合物(9)の代わりに化合物(14)をそれぞれ使用する以外は、前記の「工程5」に準じて行われる。
化合物(14)は、後記の「製法16」により製造することができる。
「工程7B」は、不活性溶媒中、塩基の存在下若しくは非存在下(好ましくは存在下)、化合物(15)を触媒の存在下で水素と反応させることにより、化合物(2f)を製造する工程である。
使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール若しくはイソプロパノール等のアルコール類;テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン若しくは1,2−ジメトキシエタン等のエーテル類;塩化メチレン、クロロホルム若しくは1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化脂肪族炭化水素類;ギ酸メチル、ギ酸エチル、酢酸メチル若しくは酢酸エチル等のエステル類;ベンゼン若しくはトルエン等の芳香族炭化水素類;水;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、メタノール又はエタノールである。
使用される塩基としては、例えば、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、ピコリン若しくは2,6−ルチジン等の有機塩基;又は炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム若しくは炭酸カリウム等の無機塩基等が挙げられ、好ましくは、トリエチルアミン又はジイソプロピルエチルアミンである。塩基の使用量は、化合物(15)1モルに対して、通常、1乃至100倍モル量であり、好ましくは、1乃至10倍モル量である。
使用される触媒としては、例えば、パラジウム−活性炭素、白金−活性炭素、白金黒、ロジウム−活性炭素又はラネーニッケル等が挙げられ、好ましくは、パラジウム−活性炭素、白金黒又はラネーニッケルである。触媒の使用量は、化合物(15)1モルに対して、通常、0.0005乃至1倍モル量であり、好ましくは、0.01乃至0.3倍モル量である。
水素分圧は、通常、1気圧乃至10気圧であり、好ましくは、1気圧乃至5気圧である。
反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量などによって異なるが、通常、0℃乃至100℃であり、好ましくは、15℃乃至80℃である。
反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、15分間乃至72時間であり、好ましくは、30分間乃至24時間である。
[製法8]
「製法8」は、前記の化合物(2)を製造するための別法である。
Figure 0005545344

〔式中、R、R、R、R、Y及びZは、前記と同意義を示す。〕
「工程8A」は、不活性溶媒中、脱水剤の存在下若しくは非存在下、化合物(4)とホルミルピリジン化合物(16)とを反応させてイミン体とした後、水素化ホウ素化合物を用いて還元し、化合物(17)を製造する工程である。
化合物(16)は、後記の「製法13」により製造することができる。
使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、塩化メチレン、クロロホルム若しくは1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化脂肪族飽和炭化水素類;ベンゼン若しくはトルエン等の芳香族炭化水素類;又はメタノール、エタノール若しくはプロパノール等のアルコール類等が挙げられ、好ましくは、塩化メチレン、1,2−ジクロロエタン、メタノール又はエタノールである。
使用される脱水剤としては、例えば、モレキュラーシーブ又は無水硫酸マグネシウム等が挙げられる。脱水剤の使用量は、化合物(16)1モルに対して、通常、100g乃至2000gであり、好ましくは、500g乃至1000gである。
化合物(4)の使用量は、化合物(16)1モルに対して、通常、0.4乃至10倍モル量であり、好ましくは、0.5乃至3倍モル量である。なお、化合物(4)が酸付加塩(例えば、塩酸塩又は臭化水素酸塩等)の場合は、塩基を加えても良く、その場合、使用される塩基としては、例えば、トリエチルアミン又はジイソプロピルエチルアミン等が挙げられる。塩基の使用量は、化合物(4)1モルに対して、通常、1乃至10倍モル量であり、好ましくは、1乃至3倍モル量である。
反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、−5℃乃至100℃であり、好ましくは、0℃乃至50℃である。
反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、10分間乃至24時間であり、好ましくは、1時間乃至12時間である。
得られたイミン体は、単離するか若しくは単離せずに、引き続き、水素化ホウ素化合物を用いて還元される。使用される水素化ホウ素化合物としては、例えば、水素化ホウ素ナトリウム、シアノ水素化ホウ素ナトリウム又はトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム等が挙げられ、好ましくは、水素化ホウ素ナトリウム又はトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムである。水素化ホウ素化合物の使用量は、化合物(16)1モルに対して、通常、1乃至10倍モル量であり、好ましくは、1乃至3倍モル量である。
得られたイミン体を単離した場合、還元反応に使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、塩化メチレン、クロロホルム若しくは1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化脂肪族炭化水素類;ベンゼン若しくはトルエン等の芳香族炭化水素類;又はメタノール、エタノール若しくはプロパノール等のアルコール類等が挙げられ、好ましくは、塩化メチレン、1,2−ジクロロエタン、メタノール又はエタノールである。
反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、−5℃乃至100℃であり、好ましくは、0℃乃至50℃である。
反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、10分間乃至12時間であり、好ましくは、1時間乃至6時間である。
「工程8B」は、塩基の存在下、化合物(3)と化合物(17)とを反応させることにより、化合物(2)を製造する工程である。本工程は、化合物(4)の代わりに化合物(17)を使用する以外は、前記の「工程1A」に準じて行われる。
[製法9]
「製法9」は、前記の化合物(17)において、RがBoc基、RがRである置換アミノメチルピリジン化合物(17a)を製造するための別法である。
Figure 0005545344

〔式中、R、R、R及びYは、前記と同意義を示す。〕
「工程9」は、不活性溶媒中、脱水剤の存在下若しくは非存在下、化合物(10)とホルミル化合物(18)とを反応させてイミン体とした後、水素化ホウ素化合物を用いて還元し、化合物(17a)を製造する工程である。本工程は、化合物(4)の代わりに化合物(10)を、化合物(16)の代わりに化合物(18)をそれぞれ使用する以外は、前記の「工程8A」に準じて行われる。
化合物(18)は、公知であるか、又は公知の化合物より公知の方法に準じて製造することができる。
[製法10]
「製法10」は、前記の化合物(2)において、ZがZ、Yが基−Q−Qである中間体化合物(2g)を製造するための別法である。
Figure 0005545344

〔式中、R、R、R、R、Q及びQは、前記と同意義を示す。Gはジヒドロキシボリル基又は4,4,5,5−テトラメチル[1,3,2]ジオキサボロラニル基等のボロン酸誘導体基を示し、Xは、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子を示し、Zはフッ素原子、塩素原子、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基及びハロゲノC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい芳香環基若しくは5乃至6員環複素芳香環基を示す。〕
「工程10A」は、不活性溶媒中、塩基の存在下若しくは非存在下(好ましくは存在下)、クロロスルホニル化合物(3a)とアミン化合物(19)とを反応させて、スルホンアミド化合物(20)を製造する工程である。本工程は、化合物(3)の代わりに化合物(3a)を、化合物(4)の代わりに化合物(19)をそれぞれ使用する以外は、前記の「工程1A」に準じて行われる。
化合物(3a)は、化合物(3)において、ZがZである化合物である。化合物(19)は、公知であるか、又は公知の化合物より公知の方法に準じて製造することができる。
「工程10B」は、いわゆる光延(Mitsunobu)反応であり、不活性溶媒中、ホスフィン化合物及びアゾ化合物の存在下、化合物(20)と化合物(6)とを反応させて、中間体化合物(21)を製造する工程である。本工程は、化合物(5)の代わりに化合物(20)を、化合物(6a)の代わりに化合物(6)をそれぞれ使用する以外は、前記の「工程1B」に準じて行われる。
化合物(6)は、後記の「製法11」により製造することができる。
「工程10C」は、いわゆる鈴木(Suzuki)反応であり、不活性溶媒中、不活性気体雰囲気下、塩基若しくはフッ化物のいずれかとパラジウム触媒の存在下に、化合物(21)とボロン酸化合物(22)とを反応させることにより、化合物(2g)を製造する工程である。
化合物(22)は、公知であるか、又は公知の化合物より公知の方法に準じて製造することができる。
使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、原料、触媒及び塩基(又はフッ化物)をある程度溶解する溶媒であれば、特に限定されないが、例えば、ベンゼン若しくはトルエン等の芳香族炭化水素類;テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン若しくは1,4−ジオキサン等のエーテル類;メタノール、エタノール、プロパノール若しくはイソプロパノール等のアルコール類;酢酸メチル若しくは酢酸エチル等のエステル類;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド若しくはN−メチルピロリドン等のアミド類;ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類;アセトニトリル等のニトリル類;水;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、トルエン、トルエン−エタノール−水混合溶媒又はトルエン−水混合溶媒である。
使用される不活性気体としては、例えば、窒素、ヘリウム又はアルゴン等が挙げられる。
使用されるパラジウム触媒としては、例えば、パラジウム−活性炭素若しくはパラジウム黒等の金属パラジウム類;テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、塩化1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム若しくはトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム等の有機パラジウム錯体;又は塩化パラジウム若しくは酢酸パラジウム等のパラジウム塩類等が挙げられ、好ましくは、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム又は酢酸パラジウムである。触媒としてのパラジウムの使用量は、化合物(21)1モルに対して、通常、0.0001乃至1倍モル量であり、好ましくは、0.005乃至0.3倍モル量である。
触媒としてトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム、塩化パラジウム又は酢酸パラジウムを用いる場合は、有機ホスフィン化合物を共存させることが好ましい。使用される有機ホスフィン化合物としては、例えば、トリ−n−ブチルホスフィン、トリ−tert−ブチルホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン、ブチルジ−1−アダマンチルホスフィン、トリフェニルホスフィン、トリ(o−トリル)ホスフィン、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシビフェニル、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン又は1,2,3,4,5−ペンタフェニル−1’−(ジ−tert−ブチルホスフィノ)フェロセン等が挙げられ、好ましくは、トリシクロヘキシルホスフィン、ブチルジ−1−アダマンチルホスフィン、トリフェニルホスフィン又は2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシビフェニルである。有機ホスフィン化合物の使用量は、パラジウム1モルに対して、通常、1乃至5倍モル量であり、好ましくは、1.5乃至2.5倍モル量である。
使用される塩基又はフッ化物としては、例えば、酢酸ナトリウム若しくは酢酸カリウム等のアルカリ金属酢酸塩;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム若しくは炭酸セシウム等のアルカリ金属炭酸塩;リン酸三ナトリウム若しくはリン酸三カリウム等のアルカリ金属リン酸塩;水酸化リチウム、水酸化ナトリウム若しくは水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物;水酸化テトラメチルアンモニウム、水酸化テトラエチルアンモニウム若しくは水酸化テトラブチルアンモニウム等の四級アンモニウム水酸化物;又はフッ化セシウム、フッ化テトラメチルアンモニウム、フッ化テトラエチルアンモニウム若しくはフッ化テトラブチルアンモニウム等のフッ化物等が挙げられ、好ましくは、炭酸ナトリウム又はリン酸三カリウムである。塩基又はフッ化物の使用量は、化合物(21)1モルに対して、通常、1乃至10倍モル量であり、好ましくは、1.5乃至5倍モル量である。
化合物(22)の使用量は、化合物(21)1モルに対して、通常、1乃至3倍モル量であり、好ましくは、1乃至2倍モル量である。
反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、0℃乃至200℃であり、好ましくは、50℃乃至150℃である。
反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、10分間乃至120時間であり、好ましくは、1時間乃至48時間である。
[製法11]
「製法11」は、化合物(6)を製造するための一般的な方法である。
Figure 0005545344

〔式中、R、R、R、R及びXは、前記と同意義を示し、Rはメチル基又はエチル基を示す。〕
「工程11A」は、ハーフエステル化合物(23)から、いわゆるクルチウス(Crutius)転位反応により、アミノピリジルエステル化合物(24)を製造する工程であり、RがBoc基の場合は、WO2006/074884号公報に記載の方法と同様に行われ、RがCbz基の場合は、tert−ブタノールの代わりにベンジルアルコールを使用する以外は、前記公報に記載の方法に準じて行われる。
化合物(23)は、公知であるか、又は公知の化合物より公知の方法に準じて製造することができる。
「工程11B」は、不活性溶媒中、塩基の存在下、化合物(24)とハロゲノ酢酸化合物(25)とを反応させることにより、ピリジンエステル化合物(26)を製造する工程である。本工程は、化合物(5)の代わりに化合物(24)を、化合物(9)の代わりに化合物(25)をそれぞれ使用する以外は、前記の「工程5」に準じて行われる。
化合物(25)は、公知であるか、又は公知の化合物より公知の方法に準じて製造することができる。
「工程11C」は、不活性溶媒中、塩化カルシウムの存在下若しくは非存在下(好ましくは存在下)、水素化ホウ素ナトリウムを用いて化合物(26)を還元し、化合物(6)を製造する工程である。
使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、sec−ブタノール若しくはtert−ブタノール等のアルコール類;テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、ジエチレングリコールジメチルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル若しくはテトラエチレングリコールジメチルエーテル等のエーテル類;アセトニトリル若しくはプロピオニトリル等のニトリル類;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド若しくはN−メチルピロリドン等のアミド類;ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、メタノール、エタノール、テトラヒドロフラン、トリエチレングリコールジメチルエーテル、テトラエチレングリコールジメチルエーテル又はこれらの混合溶媒である。
塩化カルシウムの使用量は、化合物(26)1モルに対して、通常、0.5乃至10倍モル量であり、好ましくは、1乃至3倍モル量である。
水素化ホウ素ナトリウムの使用量は、化合物(26)1モルに対して、通常、0.5乃至10倍モル量であり、好ましくは、1乃至3倍モル量である。
反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、−10℃乃至100℃であり、好ましくは、0℃乃至50℃である。
反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、10分間乃至12時間であり、好ましくは、15分間乃至6時間である。
[製法12]
「製法12」は、前記の化合物(6)において、RがtBu基であるヒドロキシメチルピリジン化合物(6d)を製造するための別法である。
Figure 0005545344

〔式中、R、R、R及びXは、前記と同意義を示し、Acはアセチル基を示す。〕
「工程12A」は、不活性溶媒中、塩基の存在下、公知化合物(28)と公知化合物(27)とを反応させることにより、ピコリン化合物(29)を製造する工程である。
使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、sec−ブタノール、tert−ブタノール若しくはベンジルアルコール等のアルコール類;テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン若しくは1,2−ジメトキシエタン等のエーテル類;アセトニトリル若しくはプロピオニトリル等のニトリル類;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド若しくはN−メチルピロリドン等のアミド類;ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、tert−ブタノール又はベンジルアルコールである。
使用される塩基としては、例えば、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、ピコリン又は2,6−ルチジン等の有機塩基が挙げられ、好ましくは、4−ジメチルアミノピリジンである。塩基の使用量は、化合物(27)1モルに対して、通常、0.01乃至10倍モル量であり、好ましくは、0.05乃至1倍モル量である。
化合物(28)の使用量は、化合物(27)1モルに対して、通常、0.9乃至5倍モル量であり、好ましくは、1乃至3倍モル量である。
反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、−10℃乃至100℃であり、好ましくは、0℃乃至50℃である。
反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、10分間乃至24時間であり、好ましくは、1時間乃至12時間である。
「工程12B」は、不活性溶媒中、塩基の存在下、化合物(29)とハロゲノ酢酸化合物(25a)とを反応させることにより、置換アミノピコリン化合物(30)を製造する工程である。本工程は、化合物(24)の代わりに化合物(29)を、化合物(25)の代わりに化合物(25a)をそれぞれ使用する以外は、前記の「工程11B」に準じて行われる。
化合物(25a)は、前記の化合物(25)において、RがtBu基である化合物である。
「工程12C」は、不活性溶媒中、酸化剤を用いて化合物(30)を酸化し、N−オキシド化合物(31)を製造する工程である。
使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、塩化メチレン、クロロホルム又は1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化脂肪族炭化水素類等が挙げられ、好ましくは塩化メチレンである。
使用される酸化剤としては、例えば、m−クロロ過安息香酸又は過酸化水素等の酸化剤が挙げられ、好ましくは、m−クロロ過安息香酸である。酸化剤の使用量は、化合物(30)1モルに対して、通常、1乃至10倍モル量であり、好ましくは、1乃至3倍モル量である。
反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、0℃乃至100℃であり、好ましくは、10℃乃至50℃である。
反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、30分間乃至24時間であり、好ましくは、1時間乃至6時間である。
「工程12D」は、無水酢酸中、化合物(31)からの転位反応によりアセトキシメチルピリジン化合物(32)を製造する工程である。
無水酢酸の使用量は、化合物(31)1モルに対して、通常、1乃至100倍モル量であり、好ましくは、5乃至30倍モル量であるが、溶媒として大過剰に用いることもできる。
反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、0℃乃至150℃であり、好ましくは、50℃乃至120℃である。
反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、30分間乃至24時間であり、好ましくは、1時間乃至12時間である。
「工程12E」は、有機溶媒中、水の存在下、化合物(32)を塩基で処理することにより化合物(6d)を製造する工程である。本工程は、化合物(1b)の代わりに化合物(32)を使用し、化合物(32)1モルに対して0.9乃至1.1モル量の塩基を使用する以外は、前記の「工程4C1」における塩基性条件下での反応に準じて行われる。
[製法13]
「製法13」は、前記の化合物(16)を製造するための一般的な方法である。
Figure 0005545344

〔式中、R、R、R及びRは、前記と同意義を示す。〕
「工程13」は、不活性溶媒中、酸化剤を用いて化合物(6)を酸化し、化合物(16)を製造する工程である。本工程の酸化剤としては、例えば、二酸化マンガン、ピリジニウムクロロクロメート(PCC)、ピリジニウムジクロメート(PDC)又は1,1,1−トリス(アセトキシ)−1,1−ジヒドロ−1,2−ベンズヨードキソール−3(1H)−オン(以下、デス−マーチン(Dess−Martin)試薬と略す)、或いは次亜塩素酸ナトリウム及び2,2,6,6−テトラメチルピペリジン 1−オキシル(以下、TEMPOと略す)を併用した、いわゆるTEMPO酸化剤等が挙げられ、使用する酸化剤の種類に応じて反応条件を選択する必要がある。
酸化剤として二酸化マンガン、ピリジニウムクロロクロメート(PCC)、ピリジニウムジクロメート(PDC)又はデス−マーチン(Dess−Martin)試薬を使用する場合、反応は不活性溶媒中で行われる。
使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、塩化メチレン、クロロホルム若しくは1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化脂肪族炭化水素類;アセトニトリル等のニトリル類;又は酢酸メチル、酢酸エチル若しくは酢酸イソプロピル等のエステル類等が挙げられ、好ましくは、塩化メチレンである。
酸化剤の使用量は、酸化剤の種類によって異なるが、化合物(6)1モルに対して、通常、0.9乃至100倍モル量であり、好ましくは、1乃至20倍モル量である。
反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、0℃乃至150℃であり、好ましくは、0℃乃至100℃である。
反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、30分間乃至24時間であり、好ましくは、1時間乃至12時間である。
酸化剤として次亜塩素酸ナトリウム及びTEMPOを使用し、いわゆるTEMPO酸化を行う場合、反応は、不活性溶媒中、臭化カリウムの存在下で行われる。
使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、塩化メチレン、クロロホルム若しくは1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化脂肪族炭化水素類;水;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、塩化メチレンと水の混合溶媒である。
次亜塩素酸ナトリウムの使用量は、化合物(6)1モルに対して、通常、0.8乃至3倍モル量であり、好ましくは、0.9乃至1.5倍モル量である。なお、次亜塩素酸ナトリウムは、炭酸水素ナトリウムでpHを8乃至10に調整した水溶液として加えてもよい。
TEMPOの使用量は、化合物(6)1モルに対して、通常、0.001乃至0.1倍モル量であり、好ましくは、0.005乃至0.05倍モル量である。
臭化カリウムの使用量は、化合物(6)1モルに対して、通常、0.01乃至1倍モル量であり、好ましくは、0.05乃至0.2倍モル量である。
反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、−30℃乃至30℃であり、好ましくは、−15℃乃至15℃である。
反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、10分間乃至12時間であり、好ましくは、30分間乃至6時間である。
[製法14]
「製法14」は、前記の化合物(10)を製造するための一般的な方法である。
Figure 0005545344

〔式中、R、R、及びRは、前記と同意義を示す。〕
「工程14A」は、不活性溶媒中、ヒドロキシルアミンとホルミルピリジン化合物(16a)とを反応させることにより、オキシム化合物(33)を製造する工程である。
化合物(16a)は、前記の化合物(16)のRがBoc基、RがRである化合物である。
使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、メタノール、エタノール若しくはイソプロパノール等のアルコール類;塩化メチレン、クロロホルム若しくは1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化脂肪族炭化水素類;アセトニトリル等のニトリル類;又は酢酸メチル、酢酸エチル若しくは酢酸イソプロピル等のエステル類等が挙げられ、好ましくは、メタノールである。
ヒドロキシルアミンの使用量は、通常、1乃至5倍モル量であり、好ましくは、1乃至2倍モル量である。
反応を促進するために、例えば、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン又はピリジン等の塩基を加えても良い。塩基の使用量は、化合物(16a)1モルに対して、通常、0.5乃至20倍モル量であり、好ましくは、1乃至10倍モル量である。
反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、0℃乃至100℃であり、好ましくは、0℃乃至60℃である。
反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、30分間乃至24時間であり、好ましくは、1時間乃至12時間である。
「工程14B」は、不活性溶媒中、触媒の存在下、化合物(33)を水素と反応させることにより化合物(10)を製造する工程である。本工程は、化合物(2b)の代わりに化合物(33)を使用する以外は、前記の「工程3B」に準じて行われる。
[製法15]
「製法15」は、前記の化合物(9)を製造するための一般的な方法である。
Figure 0005545344

〔式中、R、R、R、R及びXは、前記と同意義を示す。〕
「工程15」は、化合物(6)とハロゲン化剤(34)若しくはスルホニル化剤(35)とを反応させることにより、化合物(9)を製造する工程である。本工程において、ハロゲン化剤(34)を使用した場合は、一般式(9)においてXが塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子である化合物を製造することができ、スルホニル化剤(35)を使用した場合は、一般式(9)においてXがメタンスルホニルオキシ基、ベンゼンスルホニルオキシ基、p−トルエンスルホニルオキシ基又はトリフルオロメタンスルホニルオキシ基である化合物を製造することができる。
「工程15」において、ハロゲン化剤(34)を使用する場合は、ハロゲン化剤(34)の種類に応じて反応条件を選択する必要がある。
使用されるハロゲン化剤(34)としては、例えば、塩化チオニル、塩化オキサリル、オキシ塩化リン、五塩化リン、臭化チオニル、N−クロロスクシンイミド(以下、NCSと略す)、N−ブロモスクシンイミド(以下、NBSと略す)、四塩化炭素、四臭化炭素又はヨウ素等が挙げられる。
ハロゲン化剤(34)として、塩化チオニル、塩化オキサリル、オキシ塩化リン、五塩化リン又は臭化チオニルを使用する場合、反応は、不活性溶媒中で行われる。
使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、ベンゼン、トルエン若しくはキシレン等の芳香族炭化水素類;塩化メチレン、クロロホルム若しくは1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化脂肪族炭化水素類;テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン若しくは1,4−ジオキサン等のエーテル類;アセトニトリル若しくはプロピオニトリル等のニトリル類;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド若しくはN−メチルピロリドン等のアミド類;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、トルエン、塩化メチレン、テトラヒドロフラン又はアセトニトリルである。
ハロゲン化剤(34)の使用量は、化合物(6)1モルに対して、通常、0.9乃至10倍モル量であり、好ましくは、1乃至1.5倍モル量である。
反応を促進するために、例えば、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、イミダゾール、ピリジン又は4−ジメチルアミノピリジン等の塩基を加えてもよい。塩基の使用量は、化合物(6)1モルに対して、通常、1乃至10倍モル量であり、好ましくは、1乃至1.5倍モル量である。
反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、−20℃乃至150℃であり、好ましくは、0℃乃至50℃である。
反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、1分間乃至24時間であり、好ましくは、1時間乃至12時間である。
ハロゲン化剤(34)として、NCS、NBS、四塩化炭素、四臭化炭素又はヨウ素を使用する場合、反応は、不活性溶媒中、ホスフィン化合物の存在下で行われる。
使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン若しくは1,4−ジオキサン等のエーテル類;アセトニトリル若しくはプロピオニトリル等のニトリル類;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド若しくはN−メチルピロリドン等のアミド類;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、テトラヒドロフラン又はアセトニトリルである。
使用されるホスフィン化合物としては、例えば、トリメチルホスフィン、トリエチルホスフィン、トリ−n−ブチルホスフィン又はトリフェニルホスフィン等が挙げられ、好ましくはトリフェニルホスフィンである。ホスフィン化合物の使用量は、化合物(6)1モルに対して、通常、0.9乃至10倍モル量であり、好ましくは、1乃至2倍モル量である。
ハロゲン化剤(34)の使用量は、化合物(6)1モルに対して、通常、0.9乃至10倍モル量であり、好ましくは、1乃至2倍モル量である。ハロゲン化剤としてヨウ素を使用する場合は、反応を促進するために、例えば、イミダゾール等の塩基を加えても良い。塩基の使用量は、化合物(6)1モルに対して、通常、1乃至10倍モル量であり、好ましくは、1乃至2倍モル量である。
反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、0℃乃至100℃であり、好ましくは、0℃乃至50℃である。
反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、1分間乃至24時間であり、好ましくは、1時間乃至12時間である。
「工程15」において、スルホニル化剤(35)を使用する場合は、反応は、不活性溶媒中、塩基の存在下で行われる。
使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、ベンゼン、トルエン若しくはキシレン等の芳香族炭化水素類;塩化メチレン、クロロホルム若しくは1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化脂肪族炭化水素類;テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、若しくは1,4−ジオキサン等のエーテル類;アセトニトリル若しくはプロピオニトリル等のニトリル類;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド若しくはN−メチルピロリドン等のアミド類;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、トルエン、塩化メチレン、テトラヒドロフラン又はアセトニトリルである。
使用される塩基としては、例えば、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン又は4−ジメチルアミノピリジン等の有機塩基が挙げられ、好ましくは、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン又はピリジンである。塩基の使用量は、化合物(6)1モルに対して、通常、0.9乃至10倍モル量であり、好ましくは、1乃至1.5倍モル量である。
使用されるスルホニル化剤(35)としては、メタンスルホニルクロリド、ベンゼンスルホニルクロリド、p−トルエンスルホニルクロリド又はトリフルオロメタンスルホン酸無水物が挙げられる。スルホニル化剤(35)の使用量は、化合物(6)1モルに対して、通常、0.9乃至10倍モル量であり、好ましくは、1乃至1.5倍モル量である。
反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、−20℃乃至130℃であり、好ましくは、−5℃乃至30℃である。
反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、1分間乃至24時間であり、好ましくは、1時間乃至12時間である。
[製法16]
「製法16」は、前記の化合物(14)を製造するための一般的な方法である。
Figure 0005545344

〔式中、R、R、R及びXは、前記と同意義を示す。〕
「工程16A」は、不活性溶媒中、塩基の存在下、ピコリン化合物(29a)とハロゲノ酢酸化合物(25b)とを反応させることにより、置換アミノピコリン化合物(36)を製造する工程である。本工程は、化合物(29)の代わりに化合物(29a)を、化合物(25a)の代わりに化合物(25b)をそれぞれ使用する以外は、前記の「工程12B」に準じて行われる。
化合物(25b)は、前記の化合物(25)において、RがRである化合物である。化合物(29a)は、前記の「工程12A」で製造することができる化合物(29)において、RがBoc基である化合物である。
「工程16B」は、不活性溶媒中、化合物(36)をNBSで処理することにより、ブロモピリジン化合物(37)を製造する工程である。
使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、ベンゼン、若しくはクロロベンゼン等の芳香族炭化水素類;塩化メチレン、クロロホルム若しくは1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化脂肪族炭化水素類;テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン若しくは1,4−ジオキサン等のエーテル類;アセトニトリル若しくはプロピオニトリル等のニトリル類;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド若しくはN−メチルピロリドン等のアミド類;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、アセトニトリルである。
NBSの使用量は、化合物(36)1モルに対して、通常、0.9乃至5倍モル量であり、好ましくは、1乃至2倍モル量である。
反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、−20℃乃至100℃であり、好ましくは、0℃乃至60℃である。
反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、1分間乃至24時間であり、好ましくは、1時間乃至12時間である。
「工程16C」は、不活性溶媒中、ラジカル開始剤の存在下又は光照射下、化合物(37)をNBSで処理することにより、化合物(14)を製造する工程である。
使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、塩化メチレン、クロロホルム若しくは、1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化脂肪族炭化水素類;又はベンゼン、クロロベンゼン若しくはジクロロベンゼン等の芳香族炭化水素類等が挙げられ、好ましくは、1,2−ジクロロエタン又はクロロベンゼンである。
NBSの使用量は、化合物(37)1モルに対して、通常、0.9乃至5倍モル量であり、好ましくは、1乃至3倍モル量である。
使用されるラジカル開始剤としては、例えば、アゾビスイソブチロニトリル、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)、2,2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)又は過酸化ベンゾイル等が挙げられる。ラジカル開始剤の使用量は、化合物(37)1モルに対して、通常、0.001乃至1倍モル量であり、好ましくは、0.01乃至0.5倍モル量である。
反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、0℃乃至150℃であり、好ましくは、30℃乃至100℃である。
反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、10分間乃至12時間であり、好ましくは、15分間乃至6時間である。
光照射下にラジカルを発生させて反応を行う場合は、ラジカル開始剤の代わりに、水銀灯を光源として光を照射する以外は、ラジカル開始剤を使用する場合に準じて行われる。
[製法17]
「製法17」は、前記の化合物(5)において、Yの示す基−Q−QにおけるQが、5,6−ジヒドロ−4H−1,3−チアジン−2−イル基又は4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル基であるスルホンアミド化合物(5b)を製造するための別法である。
Figure 0005545344

〔式中、Q及びZは、前記と同意義を示す。nは、1乃至2の整数を示す。〕
「工程17A」は、不活性溶媒中、塩基の存在下、化合物(3)とシアノ基を有するアミン化合物(38)とを反応させることにより、シアノ基を有するスルホンアミド化合物(39)を製造する工程である。本工程は、化合物(4)の代わりに化合物(38)を使用する以外は、前記の「工程1A」に準じて行われる。
化合物(38)は、公知であるか、又は公知の化合物より公知の方法に準じて製造することができる。
「工程17B」は、化合物(39)と公知化合物(40)とを反応させることにより、化合物(5b)を製造する工程である。本工程は、公知の方法(例えば、European Journal of Medicinal Chemistry,20,16(1985))に準じて行われる。
[製法18]
「製法18」は、前記の化合物(2g)において、RがBoc基、RがRである中間体化合物(2h)を製造するための別法である。
Figure 0005545344

〔式中、R、R、R、Q、Q、X、X及びZは、前記と同意義を示す。〕
「工程18A」は、不活性溶媒中、塩基の存在下若しくは非存在下(好ましくは存在下)、化合物(3a)と化合物(10)を反応させて、前記の化合物(11)においてZがZである化合物(11a)を製造する工程である。本工程は、化合物(3)の代わりに化合物(3a)を使用する以外は、前記の「工程6A」に準じて行われる。
「工程18B」は、化合物(11a)を、化合物(41)若しくは化合物(42)と反応させることにより、前記の化合物(21)においてRがBoc基、RがRである化合物(21a)を製造する工程である。
化合物(41)及び化合物(42)は、公知であるか、又は公知の化合物より公知の方法に準じて製造することができる。
「工程18B」が化合物(41)を使用する場合は、いわゆる光延(Mitsunobu)反応であり、不活性溶媒中、ホスフィン化合物及びアゾ化合物の存在下で行われる。本工程は、化合物(11)の代わりに化合物(11a)を、化合物(12)の代わりに化合物(41)をそれぞれ使用する以外は、前記の「工程6B」に準じて行われる。
「工程18B」が化合物(42)を使用する場合は、不活性溶媒中、塩基の存在下で行われる。本工程は、化合物(11)の代わりに化合物(11a)を、化合物(13)の代わりに化合物(42)をそれぞれ使用する以外は、前記の「工程6B」に準じて行われる。
「工程18C」は、不活性溶媒中、不活性気体雰囲気下、塩基及びパラジウム触媒の存在下に、化合物(21a)と4,4,5,5,4’,4’,5’,5’−オクタメチル−[2,2’]ビ([1,3,2]ジオキサボロラニル)(以下、ビス(ピナコラート)ジボロンと称す)若しくは4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン(以下、ピナコールボランと称す)を反応させることにより行われる。本工程は、例えば、The Journal of Organic Chemistry,60,7508(1995)又はThe Journal of Organic Chemistry,65,164(2000)を参考にして行うことができる。
使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、原料、塩基及び触媒をある程度溶解する溶媒であれば、特に限定されないが、例えば、ベンゼン若しくはトルエン等の芳香族炭化水素類;テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン若しくは1,4−ジオキサン等のエーテル類;メタノール、エタノール、プロパノール若しくはイソプロパノール等のアルコール類;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド若しくはN−メチルピロリドン等のアミド類;ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類;アセトニトリル等のニトリル類;水;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、トルエン、1,4−ジオキサン、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド又はアセトニトリルである。
使用される不活性気体としては、例えば、窒素、ヘリウム又はアルゴン等が挙げられる。
使用されるパラジウム触媒としては、例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム若しくは塩化1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム等の有機パラジウム錯体等が挙げられ、好ましくは、塩化1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムである。触媒としてのパラジウムの使用量は、化合物(21a)1モルに対して、通常、0.0001乃至1倍モル量であり、好ましくは、0.005乃至0.3倍モル量である。
使用される塩基としては、例えば、酢酸ナトリウム若しくは酢酸カリウム等のアルカリ金属酢酸塩;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム若しくは炭酸セシウム等のアルカリ金属炭酸塩;又はトリエチルアミン若しくはジイソプロピルエチルアミン等の有機塩基等が挙げられ、好ましくは、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム又はトリエチルアミンである。塩基の使用量は、化合物(21a)1モルに対して、通常、1乃至10倍モル量であり、好ましくは、1乃至5倍モル量である。
ビス(ピナコラート)ジボロン又はピナコールボランの使用量は、化合物(21a)1モルに対して、通常、1乃至5倍モル量であり、好ましくは、1乃至3倍モル量である。
反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、0℃乃至200℃であり、好ましくは、30℃乃至150℃である。
反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、10分間乃至120時間であり、好ましくは、1時間乃至48時間である。
「工程18D」は、いわゆる鈴木(Suzuki)反応であり、不活性溶媒中、不活性気体雰囲気下、塩基若しくはフッ化物のいずれかとパラジウム触媒の存在下に、化合物(43)と化合物(44)とを反応させることにより、化合物(2h)を製造する工程である。本工程は、化合物(21)の代わりに化合物(44)を、化合物(22)の代わりに化合物(43)をそれぞれ使用する以外は、前記の「工程10C」に準じて行われる。
化合物(44)は、公知であるか、又は公知の化合物より公知の方法に準じて製造することができる。
上記の各反応において生成した目的化合物は、常法に従って反応混合物から得ることができる。例えば、反応混合物を適宜中和し、また、不溶物が存在する場合には、濾過により除去した後、水と混和しない酢酸エチル等の有機溶媒を加え、水洗後、目的化合物を含む有機層を分離し、無水硫酸マグネシウム等の乾燥剤で乾燥後、溶媒を留去することによって得られる。
得られた目的化合物は、必要ならば、常法、例えば、再結晶;再沈殿;又は通常有機化合物の分離精製に慣用されている方法(例えば、シリカゲル、アルミナ等の担体を使用した吸着カラムクロマトグラフィー法;イオン交換クロマトグラフィー法;又はシリカゲル若しくはアルキル化シリカゲルによる順相・逆相カラムクロマトグラフィー法(好適には、高速液体クロマトグラフィー)である。)を適宜組み合わせ、分離、精製することができる。
本発明の一般式(1)で表される化合物は、必要に応じて、常法に従って薬理上許容される塩に変換できるが、反応混合物から直接塩として分離することもできる。
本発明の一般式(1)で表される化合物又はその薬理上許容される塩を医薬として使用する場合には、それ自体(原末のままで)投与することができ、或いは適宜の薬理学的に許容される賦形剤、希釈剤等と混合して製造される、錠剤、カプセル剤、散剤、シロップ剤、顆粒剤、細粒剤、丸剤、懸濁剤、乳剤、経皮吸収剤、座剤、軟膏剤、ローション、吸入剤又は注射剤等の形態で、経口、又は非経口(静脈内投与、筋肉内投与、腹腔内投与、経皮投与、経気道投与、皮内投与又は皮下投与等)で投与することができる。
これ等の製剤は、賦形剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤、乳化剤、安定剤、矯味矯臭剤又は希釈剤等の添加剤を使用して、周知の方法で製造される。
賦形剤は、例えば、有機系賦形剤又は無機系賦形剤が挙げられる。有機系賦形剤は、例えば、乳糖、ショ糖、ブドウ糖、マンニトール若しくはソルビトール等の糖誘導体;トウモロコシデンプン、馬鈴薯デンプン、α−デンプン若しくはデキストリン等のデンプン誘導体;結晶セルロース等のセルロース誘導体;アラビアゴム;デキストラン;又はプルラン等が挙げられる。無機系賦形剤は、例えば、軽質無水珪酸;又は硫酸カルシウム等の硫酸塩等が挙げられる。
滑沢剤は、例えば、ステアリン酸;ステアリン酸カルシウム若しくはステアリン酸マグネシウム等のステアリン酸金属塩;タルク;コロイドシリカ;ビーズワックス若しくはゲイロウ等のワックス類;硼酸;アジピン酸;硫酸ナトリウム等の硫酸塩;グリコール;フマル酸;安息香酸ナトリウム;D,L−ロイシン;ラウリル硫酸ナトリウム;無水珪酸若しくは珪酸水和物等の珪酸類;又は上記の賦形剤におけるデンプン誘導体等が挙げられる。
結合剤は、例えば、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、マクロゴール又は上記の賦形剤で示された化合物等が挙げられる。
崩壊剤は、例えば、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム若しくは内部架橋カルボキシメチルセルロースカルシウム等のセルロース誘導体;架橋ポリビニルピロリドン;又はカルボキシメチルスターチ若しくはカルボキシメチルスターチナトリウム等の化学修飾されたデンプン若しくはセルロース誘導体が挙げられる。
乳化剤は、例えば、ベントナイト若しくはビーガム等のコロイド性粘土;ラウリル硫酸ナトリウム等の陰イオン界面活性剤;塩化ベンザルコニウム等の陽イオン界面活性剤;又はポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル若しくはショ糖脂肪酸エステル等の非イオン界面活性剤等が挙げられる。
安定剤は、例えば、メチルパラベン若しくはプロピルパラベン等のパラヒドロキシ安息香酸エステル類;クロロブタノール、ベンジルアルコール若しくはフェニルエチルアルコール等のアルコール類;塩化ベンザルコニウム;フェノール若しくはクレゾール等のフェノール類;チメロサール;無水酢酸;又はソルビン酸が挙げられる。
矯味矯臭剤は、例えば、サッカリンナトリウム若しくはアスパルテーム等の甘味料;クエン酸、リンゴ酸若しくは酒石酸等の酸味料;又はメントール、レモンエキス若しくはオレンジエキス等の香料等が挙げられる。
希釈剤は、通常希釈剤として使用される化合物であり、例えば乳糖、マンニトール、ブドウ糖、ショ糖、硫酸カルシウム、ヒドロキシプロピルセルロース、微結晶性セルロース、水、エタノール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、デンプン、ポリビニルピロリドン又はこれらの混合物等が挙げられる。
本発明の一般式(1)で表される化合物又はその薬理上許容される塩の投与量は、患者の症状、年齢、体重等の条件により変化し得るが、経口投与の場合には、各々、1回当たり下限0.001mg/Kg(好ましくは0.01mg/Kg)、上限20mg/Kg(好ましくは10mg/Kg)を、非経口投与の場合には、各々、1回当たり下限0.0001mg/Kg(好ましくは0.0005mg/Kg)、上限10mg/Kg(好ましくは5mg/Kg)を、成人に対して1日当たり1乃至6回、症状に応じて投与することができる。
以下に実施例、参考例、及び試験例を示して本発明を更に詳細に説明するが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではない。
[実施例1]
{6−[(6−フェニルピリダジン−3−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸 塩酸塩(例示化合物番号1397)
1−(a)({5−ブロモ−6−[(6−フェニルピリダジン−3−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}tert−ブトキシカルボニルアミノ)酢酸tert−ブチル
参考例2−(d)で得られたN−(6−フェニルピリダジン−3−イルメチル)ピリジン−3−イルスルホンアミド114mg(0.349mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド1.75ml溶液に、参考例1−(c)で得られた[(5−ブロモ−6−ブロモメチルピリジン−2−イル)tert−ブトキシカルボニルアミノ]酢酸tert−ブチル233mg(純分として0.35mmol含む)及び炭酸カリウム98.0mg(0.709mmol)を加え、室温で20時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水5.3mlを加え、酢酸エチルで抽出した。分液後の有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=3:1→1:5(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物242mgを微黄色泡状物として得た。(収率96%)
マススペクトル(FAB,m/z):725(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):9.04 (dd, J = 2.3, 0.8 Hz, 1H), 8.74 (dd, J = 4.8, 1.7 Hz, 1H), 8.06-8.00 (m, 3H), 7.81 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.64-7.49 (m, 5H), 7.37 (ddd, J = 8.1, 4.8, 0.8 Hz, 1H), 4.95 (s, 2H), 4.75 (s, 2H), 4.41 (s, 2H), 1.53 (s, 9H), 1.47 (s, 9H)。
1−(b)(tert−ブトキシカルボニル{6−[(6−フェニルピリダジン−3−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチル
実施例1−(a)で得られた({5−ブロモ−6−[(6−フェニルピリダジン−3−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}tert−ブトキシカルボニルアミノ)酢酸tert−ブチル239mg(0.329mmol)のエタノール3.3ml溶液に、トリエチルアミン322μl(2.31mmol)及び10%パラジウム−活性炭素(55%含水)48mgを加え、1気圧水素雰囲気下、室温で6時間撹拌した。反応終了後、不溶物を濾去し、濾液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1→1:10(V/V))、次いで逆相カラムクロマトグラフィー(カラム;メガボンドエルートTMC18(バリアン社製)、溶出溶媒;アセトニトリル:水=0:1→1:0(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物153mgを白色泡状物として得た。(収率72%)
マススペクトル(FAB,m/z):647(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):9.01 (dd, J = 2.4, 0.8 Hz, 1H), 8.74 (dd, J = 4.8, 1.7 Hz, 1H), 8.06-8.03 (m, 2H), 7.99 (ddd, J = 8.1, 2.4, 1.7 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.69 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.69 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.55-7.49 (m, 3H), 7.48 (dd, J = 8.4, 7.3 Hz, 1H), 7.37 (ddd, J = 8.1, 4.8, 0.8 Hz, 1H), 6.89 (dd, J = 7.3, 0.4 Hz, 1H), 4.91 (s, 2H), 4.55 (s, 2H), 4.43 (s, 2H), 1.51 (s, 9H), 1.44 (s, 9H)。
1−(c){6−[(6−フェニルピリダジン−3−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸 塩酸塩
実施例1−(b)で得られた(tert−ブトキシカルボニル{6−[(6−フェニルピリダジン−3−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチル150mg(0.232mmol)の塩化メチレン9.2ml溶液に、4規定の塩化水素/1,4−ジオキサン溶液2.3mlを加え、室温で23時間静置した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮し、標記化合物144mgを白色固体としてほぼ定量的に得た。
Rf値:0.52(n−ブタノール:酢酸:水=3:1:1)。
マススペクトル(FAB,m/z):491(M+1)。
H−NMRスペクトル(CD3OD,δppm):9.28 (dd, J = 2.3, 0.7 Hz, 1H), 9.01 (dd, J = 5.3, 1.5 Hz, 1H), 8.70 (ddd, J = 8.2, 2.3, 1.5 Hz, 1H), 8.43 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 8.11-8.06 (m, 3H), 7.98 (ddd, J = 8.2, 5.3, 0.7 Hz, 1H), 7.93 (dd, J = 8.8, 7.5 Hz, 1H), 7.64-7.59 (m, 3H), 7.05 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.01 (dd, J = 7.5, 0.7 Hz, 1H), 5.13 (s, 2H), 4.83 (s, 2H), 4.41 (s, 2H)。
[実施例2]
(6−{(ピリジン−3−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸(例示化合物番号985)
2−(a)[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−3−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル
参考例4−(e)で得られたN−[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]ピリジン−3−イルスルホンアミド686mg(2.07mmol)のテトラヒドロフラン20ml溶液に、参考例3−(b)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−ヒドロキシメチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル743mg(2.20mmol)、トリ−n−ブチルホスフィン980μl(3.92mmol)及びN,N,N’,N’−テトラメチルアゾジカルボキサミド562mg(3.26mmol)を加え、室温で11時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に飽和塩化ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。分液後の有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=95:5→50:50(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物1.28gを白色泡状物として得た。(収率95%)
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.95 (dd, J = 2.4, 0.9 Hz, 1H), 8.71 (dd, J = 4.9, 1.6 Hz, 1H), 7.90-7.85 (m, 3H), 7.87 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.51 (dd, J = 8.4, 7.4 Hz, 1H), 7.34-7.30 (m, 3H), 7.34 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 6.85 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 4.63 (s, 2H), 4.40 (s, 2H), 4.35 (s, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
2−(b)(6−{(ピリジン−3−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸 塩酸塩
実施例2−(a)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−3−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル1.28g(1.96mmol)の1,4−ジオキサン30ml溶液に、4規定の塩化水素/1,4−ジオキサン溶液20mlを加え、室温で14時間撹拌した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮し、得られた残渣に塩化メチレンを加えて、超音波処理を行った。析出した固体を濾取し、得られた固体を塩化メチレンで洗浄後、60℃で減圧乾燥することにより、標記化合物を含む粗体1.66gを白色固体としてほぼ定量的に得た。
H−NMRスペクトル(CD3OD,δppm):9.31 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 9.03 (dd, J = 5.3, 1.5 Hz, 1H), 8.75 (ddd, J = 8.2, 2.0, 1.5 Hz, 1H), 8.04 (d, J = 3.5 Hz, 1H), 8.04-8.00 (m, 1H), 7.85-7.82 (m, 2H), 7.83 (d, J = 3.5 Hz, 1H), 7.73 (dd, J = 9.0, 7.4 Hz, 1H), 7.48-7.44 (m, 2H), 6.82 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 6.78 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 4.69 (s, 2H), 4.64 (s, 2H), 4.08 (s, 2H)。
2−(c)(6−{(ピリジン−3−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸
実施例2−(b)で得られた(6−{(ピリジン−3−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸 塩酸塩1.61g(純分として標記化合物を1.90mmol含む)のテトラヒドロフラン10ml溶液に、1規定水酸化ナトリウム水溶液12mlを加え、均一溶解した。次いで、水40mlを加えた後、1規定塩酸でpH6.4に調整し、析出した固体を濾取した。得られた固体を水で洗浄後、60℃で減圧乾燥することにより、標記化合物854mgを白色固体として得た。(収率91%)
Rf値:0.55(n−ブタノール:酢酸:水=3:1:1)。
マススペクトル(FAB,m/z):496(M+1)。
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm):12.42 (brs, 0.6H), 8.84 (dd, J = 2.4, 0.6 Hz, 1H), 8.72 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 1H), 8.04 (ddd, J = 8.1, 2.4, 1.6 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 7.93-7.89 (m, 2H), 7.79 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 7.48 (ddd, J = 8.1, 4.8, 0.6 Hz, 1H), 7.43-7.39 (m, 2H), 7.23 (dd, J = 8.3, 7.2 Hz, 1H), 6.76 (t, J = 5.6 Hz, 0.9H), 6.36 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.33 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.71 (s, 2H), 4.21 (s, 2H), 3.71 (d, J = 5.6 Hz, 2H)。
[実施例3]
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸(例示化合物番号977)
3−(a)[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル
参考例3−(b)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−ヒドロキシメチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル279mg(0.824mmol)を使用し、N−[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]ピリジン−3−イルスルホンアミドの代わりに、参考例5で得られたN−[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]ピリジン−2−イルスルホンアミド275mg(0.830mmol)を使用した以外は、実施例2−(a)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物496mgを白色泡状物として得た。(収率92%)
マススペクトル(FAB,m/z):652(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.60 (ddd, J = 4.7, 1.7, 0.9 Hz, 1H), 7.85 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.85-7.81 (m, 3H), 7.77 (ddd, J = 7.7, 7.6, 1.7 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.45 (dd, J = 8.3, 7.3 Hz, 1H), 7.39 (ddd, J = 7.6, 4.7, 1.3 Hz, 1H), 7.34-7.30 (m, 2H), 7.32 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 6.91 (dd, J = 7.3, 0.4 Hz, 1H), 4.75 (s, 2H), 4.49 (s, 2H), 4.45 (s, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
3−(b)(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸
(tert−ブトキシカルボニル{6−[(6−フェニルピリダジン−3−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチルの代わりに、実施例3−(a)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル490mg(0.752mmol)を使用した以外は、実施例1−(c)に準じて反応を行った。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮し、残渣にテトラヒドロフラン10ml、水20ml及び1規定水酸化ナトリウム水溶液を加え、pH12.0に調整後、不溶物を濾去した。濾液に1規定塩酸を加えてpH4.5に調整し、析出した固体を濾取した。得られた固体を水で洗浄し、50℃で減圧乾燥することにより、標記化合物147mgを白色固体として得た。(収率39%)
Rf値:0.53(n−ブタノール:酢酸:水=3:1:1)。
マススペクトル(FAB,m/z):496(M+1)。
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm):12.40 (brs, 0.7H), 8.65 (ddd, J = 4.6, 1.7, 0.9 Hz, 1H), 7.96 (ddd, J = 7.8, 7.7, 1.7 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 7.88-7.84 (m, 2H), 7.81 (ddd, J = 7.8, 1.0, 0.9 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 7.58 (ddd, J = 7.7, 4.6, 1.0 Hz, 1H), 7.39-7.36 (m, 2H), 7.19 (dd, J = 8.2, 7.1 Hz, 1H), 6.75 (t, J = 5.6 Hz, 0.9H), 6.34 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.29 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 4.75 (s, 2H), 4.25 (s, 2H), 3.82 (d, J = 5.6 Hz, 2H)。
[実施例4]
(6−{(4−フルオロベンゼンスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸(例示化合物番号936)
4−(a)[tert−ブトキシカルボニル(6−{(4−フルオロベンゼンスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル
参考例3−(b)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−ヒドロキシメチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル101mg(0.298mmol)を使用し、N−[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]ピリジン−3−イルスルホンアミドの代わりに、参考例6で得られた4−フルオロ−N−[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]ベンゼンスルホンアミド105mg(0.301mmol)を使用した以外は、実施例2−(a)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物181mgを白色泡状物として得た。(収率91%)
マススペクトル(FAB,m/z):669(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):7.88-7.85 (m, 3H), 7.73-7.68 (m, 3H), 7.50 (dd, J = 8.3, 7.4 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 7.31-7.27 (m, 2H), 7.12-7.07 (m, 2H), 6.85 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 4.56 (s, 2H), 4.38 (s, 2H), 4.36 (s, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.41 (s, 9H)。
4−(b)(6−{(4−フルオロベンゼンスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸 塩酸塩
(tert−ブトキシカルボニル{6−[(6−フェニルピリダジン−3−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチルの代わりに、実施例4−(a)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−{(4−フルオロベンゼンスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル175mg(0.261mmol)を使用した以外は、実施例1−(c)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物151mgを白色固体としてほぼ定量的に得た。
H−NMRスペクトル(CD3OD,δppm):8.07-8.02 (m, 2H), 7.95 (d, J = 3.5 Hz, 1H), 7.81-7.77 (m, 2H), 7.72 (d, J = 3.5 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 8.9, 7.4 Hz, 1H), 7.45-7.40 (m, 2H), 7.40-7.36 (m, 2H), 6.79 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 6.69 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 4.51 (s, 2H), 4.48 (s, 2H), 4.04 (s, 2H)。
4−(c)(6−{(4−フルオロベンゼンスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸
(6−{(ピリジン−3−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸 塩酸塩の代わりに、実施例4−(b)で得られた(6−{(4−フルオロベンゼンスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸 塩酸塩148mg(0.248mmol)を使用した以外は、実施例2−(c)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物122mgを淡褐色固体として得た。(収率95%)
Rf値:0.66(n−ブタノール:酢酸:水=3:1:1)。
マススペクトル(FAB,m/z):513(M+1)。
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm): 7.92 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 7.91-7.88 (m, 2H), 7.79-7.74 (m, 2H), 7.79 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 7.40-7.37 (m, 2H), 7.32-7.26 (m, 2H), 7.23 (dd, J = 8.3, 7.2 Hz, 1H), 6.77 (t, J = 5.5 Hz, 0.9H), 6.37 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.30 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.64 (s, 2H), 4.16 (s, 2H), 3.75 (d, J = 5.5 Hz, 2H)。
[実施例5]
(6−{[4−(4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル)ベンジル](4−フルオロベンゼンスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸(例示化合物番号1326)
5−(a)[tert−ブトキシカルボニル(6−{[4−(4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル)ベンジル](4−フルオロベンゼンスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル
参考例3−(b)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−ヒドロキシメチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル217mg(0.641mmol)を使用し、N−[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]ピリジン−3−イルスルホンアミドの代わりに、参考例7−(b)で得られたN−[4−(4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル)ベンジル]−4−フルオロベンゼンスルホンアミド225mg(0.641mmol)を使用した以外は、実施例2−(a)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物404mgを無色油状物として得た。(収率94%)
マススペクトル(FAB,m/z):671(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):7.75-7.66 (m, 5H), 7.50 (dd, J = 8.3, 7.4 Hz, 1H), 7.27-7.23 (m, 2H), 7.12-7.06 (m, 2H), 6.83 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 4.55 (s, 2H), 4.45 (t, J = 8.3 Hz, 2H), 4.37 (s, 2H), 4.33 (s, 2H), 3.42 (t, J = 8.3 Hz, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.41 (s, 9H)。
5−(b)(6−{[4−(4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル)ベンジル](4−フルオロベンゼンスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸
(tert−ブトキシカルボニル{6−[(ピリジン−2−イルスルホニル)(4−チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸tert−ブチルの代わりに、実施例5−(a)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−{[4−(4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル)ベンジル](4−フルオロベンゼンスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル202mg(0.301mmol)を使用した以外は、実施例3−(b)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物138mgを白色固体として得た。(収率89%)
Rf値:0.54(n−ブタノール:酢酸:水=3:1:1)。
マススペクトル(FAB,m/z):515(M+1)。
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm):12.41 (brs, 0.4H), 7.78-7.73 (m, 2H), 7.73-7.70 (m, 2H), 7.37-7.34 (m, 2H), 7.31-7.26 (m, 2H), 7.22 (dd, J = 8.4, 7.1 Hz, 1H), 6.78 (t, J = 5.8 Hz, 0.9H), 6.37 (dd, J = 8.4, 0.6 Hz, 1H), 6.29 (dd, J = 7.1, 0.6 Hz, 1H), 4.64 (s, 2H), 4.39 (t, J = 8.3 Hz, 2H), 4.14 (s, 2H), 3.75 (d, J = 5.8 Hz, 2H), 3.44 (t, J = 8.3 Hz, 2H)。
[実施例6]
{6−[(ビフェニル−4−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸 塩酸塩(例示化合物番号546)
6−(a)({6−[(ビフェニル−4−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}tert−ブトキシカルボニルアミノ)酢酸tert−ブチル
参考例3−(b)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−ヒドロキシメチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル523mg(1.55mmol)を使用し、N−[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]ピリジン−3−イルスルホンアミドの代わりに、参考例8で得られたN−(ビフェニル−4−イルメチル)ピリジン−3−イルスルホンアミド501mg(1.54mmol)を使用した以外は、実施例2−(a)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物934mgを白色泡状物として得た。(収率94%)
マススペクトル(FAB,m/z):645(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.96 (dd, J = 2.3, 0.7 Hz, 1H), 8.71 (dd, J = 4.9, 1.7 Hz, 1H), 7.87 (ddd, J = 8.0, 2.3, 1.7 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.57-7.54 (m, 2H), 7.52 (dd, J = 8.4, 7.4 Hz, 1H), 7.51-7.48 (m, 2H), 7.46-7.41 (m, 2H), 7.37-7.33 (m, 1H), 7.33-7.28 (m, 3H), 6.87 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.42 (s, 2H), 4.38 (s, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
6−(b){6−[(ビフェニル−4−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸 塩酸塩
実施例6−(a)で得られた({6−[(ビフェニル−4−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}tert−ブトキシカルボニルアミノ)酢酸tert−ブチル931mg(1.44mmol)の塩化メチレン14.4ml溶液に、4規定の塩化水素/1,4−ジオキサン溶液7.2mlを加え、室温で16時間静置した。更に、50℃で2時間撹拌した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮し、残渣に塩化メチレンを加え、析出した固体を濾取した。得られた固体を室温で減圧乾燥することにより、標記化合物760mgを白色固体として得た。(収率94%)
Rf値:0.62(n−ブタノール:酢酸:水=3:1:1)。
マススペクトル(FAB,m/z):489(M+1)。
H−NMRスペクトル(CD3OD,δppm):9.26 (dd, J = 2.3, 0.8 Hz, 1H), 8.99 (dd, J = 5.2, 1.5 Hz, 1H), 8.65 (ddd, J = 8.1, 2.3, 1.5 Hz, 1H), 7.94 (ddd, J = 8.1, 5.2, 0.8 Hz, 1H), 7.72 (dd, J = 8.9, 7.3 Hz, 1H), 7.54-7.51 (m, 2H), 7.48-7.40 (m, 4H), 7.36-7.29 (m, 3H), 6.80 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 4.63 (s, 2H), 4.56 (s, 2H), 3.99 (s, 2H)。
[実施例7]
(6−{[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸 塩酸塩(例示化合物番号880)
7−(a)[tert−ブトキシカルボニル(6−{[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル
参考例3−(b)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−ヒドロキシメチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル143mg(0.423mmol)を使用し、N−[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]ピリジン−3−イルスルホンアミドの代わりに、参考例9−(b)で得られたN−[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル]ピリジン−3−イルスルホンアミド133mg(0.423mmol)を使用した以外は、実施例2−(a)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物247mgを白色泡状物として得た。(収率92%)
マススペクトル(FAB,m/z):635(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.95 (dd, J = 2.3, 0.7 Hz, 1H), 8.71 (dd, J = 4.9, 1.6 Hz, 1H), 7.91 (dd, J = 2.5, 0.6 Hz, 1H), 7.87 (ddd, J = 8.0, 2.3, 1.6 Hz, 1H), 7.72 (dd, J = 1.8, 0.6 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.63-7.60 (m, 2H), 7.51 (dd, J = 8.4, 7.3 Hz, 1H), 7.35-7.30 (m, 3H), 6.85 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 6.47 (dd, J = 2.5, 1.8 Hz, 1H), 4.61 (s, 2H), 4.39 (s, 2H), 4.35 (s, 2H), 1.53 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
7−(b)(6−{[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸 塩酸塩
[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−3−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチルの代わりに、実施例7−(a)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−{[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル240mg(0.378mmol)を使用した以外は、実施例2−(b)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物161mgを白色固体として得た。(収率72%)
Rf値:0.52(n−ブタノール:酢酸:水=3:1:1)。
マススペクトル(FAB,m/z):479(M+1)。
H−NMRスペクトル(CD3OD,δppm):9.29 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 9.01 (dd, J = 5.3, 1.5 Hz, 1H), 8.70 (ddd, J = 8.2, 2.1, 1.5 Hz, 1H), 8.17 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.98 (ddd, J = 8.2, 5.3, 0.6 Hz, 1H), 7.75-7.70 (m, 2H), 7.61-7.57 (m, 2H), 7.39-7.36 (m, 2H), 6.80 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 6.75 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.52 (dd, J = 2.5, 1.8 Hz, 1H), 4.65 (s, 2H), 4.57 (s, 2H), 4.03 (s, 2H)。
[実施例8]
{6−[(ベンゾフラン−2−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸 塩酸塩(例示化合物番号28)
8−(a)({6−[(ベンゾフラン−2−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}tert−ブトキシカルボニルアミノ)酢酸tert−ブチル
参考例3−(b)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−ヒドロキシメチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル252mg(0.745mmol)を使用し、N−[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]ピリジン−3−イルスルホンアミドの代わりに、参考例10−(c)で得られたN−(ベンゾフラン−2−イルメチル)ピリジン−3−イルスルホンアミド215mg(0.747mmol)を使用した以外は、実施例2−(a)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物397mgを白色泡状物として得た。(収率88%)
マススペクトル(FAB,m/z):609(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):9.04 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.66 (dd, J = 4.9, 1.7 Hz, 1H), 7.96 (ddd, J = 8.1, 2.0, 1.7 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.62 (dd, J = 8.3, 7.4 Hz, 1H), 7.48-7.44 (m, 1H), 7.26-7.16 (m, 4H), 7.09 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 6.55 (s, 1H), 4.69 (s, 2H), 4.51 (s, 2H), 4.50 (s, 2H), 1.53 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
8−(b){6−[(ベンゾフラン−2−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸 塩酸塩
[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−3−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチルの代わりに、実施例8−(a)で得られた({6−[(ベンゾフラン−2−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}tert−ブトキシカルボニルアミノ)酢酸tert−ブチル201mg(0.330mmol)を使用した以外は、実施例2−(b)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物134mgを白色固体として得た。(収率77%)
Rf値:0.59(n−ブタノール:酢酸:水=3:1:1)。
マススペクトル(FAB,m/z):453(M+1)。
H−NMRスペクトル(CD3OD,δppm):9.28 (dd, J = 2.3, 0.5 Hz, 1H), 8.89 (dd, J = 5.3, 1.4 Hz, 1H), 8.70 (ddd, J = 8.2, 2.3, 1.4 Hz, 1H), 7.90 (ddd, J = 8.2, 5.3, 0.5 Hz, 1H), 7.78 (dd, J = 9.0, 7.2 Hz, 1H), 7.47-7.44 (m, 1H), 7.27-7.22 (m, 2H), 7.21-7.15 (m, 1H), 6.88 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.82 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 6.73 (s, 1H), 4.77 (s, 2H), 4.76 (s, 2H), 4.12 (s, 2H)。
[実施例9]
{6−[(4’−フルオロビフェニル−4−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸 塩酸塩(例示化合物番号605)
9−(a)({6−[(4−ブロモベンジル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}tert−ブトキシカルボニルアミノ)酢酸tert−ブチル
参考例3−(b)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−ヒドロキシメチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル428mg(1.26mmol)を使用し、N−[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]ピリジン−3−イルスルホンアミドの代わりに、参考例11で得られたN−(4−ブロモベンジル)ピリジン−3−イルスルホンアミド414mg(1.26mmol)を使用した以外は、実施例2−(a)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物797mgを白色固体として得た。(収率98%)
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.93 (dd, J = 2.4, 0.8 Hz, 1H), 8.71 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 1H), 7.85 (ddd, J = 8.0, 2.4, 1.6 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.51 (dd, J = 8.3, 7.3 Hz, 1H), 7.42-7.39 (m, 2H), 7.31 (ddd, J = 8.0, 4.8, 0.8 Hz, 1H), 7.14-7.10 (m, 2H), 6.82 (dd, J = 7.3, 0.4 Hz, 1H), 4.53 (s, 2H), 4.35 (s, 2H), 4.33 (s, 2H), 1.53 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
9−(b)(tert−ブトキシカルボニル{6−[(4’−フルオロビフェニル−4−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチル
実施例9−(a)で得られた({6−[(4−ブロモベンジル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}tert−ブトキシカルボニルアミノ)酢酸tert−ブチル185mg(0.285mmol)のトルエン2ml溶液に、4−フルオロフェニルボロン酸61.3mg(0.438mmol)、酢酸パラジウム4.9mg(0.044mmol)、リン酸三カリウム202mg(0.953mmol)及び水0.2mlを加え、アルゴン雰囲気下にした。次いでトリシクロヘキシルホスフィンの20%トルエン溶液130μl(0.088mmol)を加え、アルゴン雰囲気下、100℃で2.5時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に飽和塩化ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。分液後の有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=9:1→7:3(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物178mgを白色泡状物として得た。(収率94%)
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.96 (dd, J = 2.4, 0.8 Hz, 1H), 8.71 (dd, J = 4.8, 1.7 Hz, 1H), 7.88 (ddd, J = 8.1, 2.4, 1.7 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.53-7.49 (m, 3H), 7.46-7.43 (m, 2H), 7.31 (ddd, J = 8.1, 4.8, 0.8 Hz, 1H), 7.31-7.28 (m, 2H), 7.15-7.10 (m, 2H), 6.86 (dd, J = 7.3, 0.6 Hz, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.41 (s, 2H), 4.37 (s, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
9−(c){6−[(4’−フルオロビフェニル−4−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸 塩酸塩
[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−3−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチルの代わりに、実施例9−(b)で得られた(tert−ブトキシカルボニル{6−[(4’−フルオロビフェニル−4−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチル173mg(0.261mmol)を使用した以外は、実施例2−(b)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物134mgを白色固体として得た。(収率89%)
Rf値:0.62(n−ブタノール:酢酸:水=3:1:1)。
マススペクトル(FAB,m/z):507(M+1)。
H−NMRスペクトル(CD3OD,δppm):9.29 (dd, J = 2.2, 0.7 Hz, 1H), 9.01 (dd, J = 5.3, 1.5 Hz, 1H), 8.69 (ddd, J = 8.2, 2.2, 1.5 Hz, 1H), 7.98 (ddd, J = 8.2, 5.3, 0.7 Hz, 1H), 7.72 (dd, J = 9.0, 7.3 Hz, 1H), 7.57-7.53 (m, 2H), 7.46-7.42 (m, 2H), 7.33-7.30 (m, 2H), 7.18-7.13 (m, 2H), 6.82 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 4.65 (s, 2H), 4.57 (s, 2H), 4.03 (s, 2H)。
[実施例10]
{6−[(4’−クロロビフェニル−4−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸 塩酸塩(例示化合物番号681)
10−(a)(tert−ブトキシカルボニル{6−[(4’−クロロビフェニル−4−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチル
実施例9−(a)で得られた({6−[(4−ブロモベンジル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}tert−ブトキシカルボニルアミノ)酢酸tert−ブチル187mg(0.289mmol)を使用し、4−フルオロフェニルボロン酸の代わりに、4−クロロフェニルボロン酸70.6mg(0.452mmol)を使用した以外は、実施例9−(b)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物166mgを無色油状物として得た。(収率84%)
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.96 (dd, J = 2.4, 0.8 Hz, 1H), 8.71 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 1H), 7.88 (ddd, J = 8.0, 2.4, 1.6 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.51 (dd, J = 8.4, 7.3 Hz, 1H), 7.50-7.44 (m, 4H), 7.42-7.39 (m, 2H), 7.32-7.28 (m, 2H), 7.31 (ddd, J = 8.0, 4.8, 0.8 Hz, 1H), 6.86 (dd, J = 7.3, 0.6 Hz, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.41 (s, 2H), 4.36 (s, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
10−(b){6−[(4’−クロロビフェニル−4−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸 塩酸塩
[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−3−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチルの代わりに、実施例10−(a)で得られた(tert−ブトキシカルボニル{6−[(4’−クロロビフェニル−4−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチル163mg(0.240mmol)を使用した以外は、実施例2−(b)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物133mgを白色固体として得た。(収率93%)
Rf値:0.64(n−ブタノール:酢酸:水=3:1:1)。
マススペクトル(FAB,m/z):523(M+1)。
H−NMRスペクトル(CD3OD,δppm):9.31 (dd, J = 2.2, 0.6 Hz, 1H), 9.02 (dd, J = 5.3, 1.4 Hz, 1H), 8.74 (ddd, J = 8.1, 2.2, 1.4 Hz, 1H), 8.02 (ddd, J = 8.1, 5.3, 0.6 Hz, 1H), 7.72 (dd, J = 9.0, 7.3 Hz, 1H), 7.55-7.51 (m, 2H), 7.48-7.41 (m, 4H), 7.35-7.32 (m, 2H), 6.81 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 4.66 (s, 2H), 4.58 (s, 2H), 4.03 (s, 2H)。
[実施例11]
(6−{(ピリジン−3−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸 トリフルオロ酢酸塩(例示化合物番号985)
11−(a)[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−3−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル
N−[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]ピリジン−3−イルスルホンアミドの代わりに、参考例12−(d)で得られた(tert−ブトキシカルボニル{6−[(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチル126mg(0.263mmol)を使用し、[tert−ブトキシカルボニル(6−ヒドロキシメチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチルの代わりに、参考例4−(a)で得られた4−(チアゾール−2−イル)ベンジルアルコール49.7mg(0.260mmol)を使用した以外は、実施例2−(a)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物145mgを白色泡状物として得た。(収率85%)
本化合物は、実施例2−(a)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−3−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチルと同一のH−NMRスペクトルを示した。
11−(b)(6−{(ピリジン−3−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸 トリフルオロ酢酸塩
実施例11−(a)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−3−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル135mg(0.207mmol)の塩化メチレン1.23ml溶液に、4規定の塩化水素/1,4−ジオキサン溶液1.02mlを加え、室温で16時間撹拌した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮した。得られた残渣を、逆相カラムクロマトグラフィー(カラム;メガボンドエルートTMC18(バリアン社製)、溶出溶媒;1.0%トリエチルアミン水溶液→アセトニトリル:0.5%トリフルオロ酢酸水溶液=1:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物35mgを淡黄色固体として得た。(収率24%)
Rf値:0.52(n−ブタノール:酢酸:水=3:1:1)。
マススペクトル(FAB,m/z):496(M+1)。
H−NMRスペクトル(CD3OD,δppm):9.04 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.83 (dd, J = 4.9, 1.6 Hz, 1H), 8.30 (ddd, J = 8.0, 1.9, 1.6 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 7.82-7.77 (m, 2H), 7.66 (ddd, J = 8.0, 4.9, 0.4 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 7.60 (dd, J = 8.8, 7.2 Hz, 1H), 7.39-7.35 (m, 2H), 6.68 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.65 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.59 (s, 2H), 4.51 (s, 2H), 3.95 (s, 2H)。
[実施例12]
{6−[(6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸 塩酸塩(例示化合物番号186)
12−(a)(tert−ブトキシカルボニル{6−[(6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチル
N−[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]ピリジン−3−イルスルホンアミドの代わりに、参考例12−(d)で得られた(tert−ブトキシカルボニル{6−[(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチル100mg(0.209mmol)を使用し、[tert−ブトキシカルボニル(6−ヒドロキシメチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチルの代わりに、(6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イル)メタノール(WO99/37304号公報参照)41.5mg(0.209mmol)を使用した以外は、実施例2−(a)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物144mgを微黄色液体としてほぼ定量的に得た。
マススペクトル(FAB,m/z):659(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.98 (dd, J = 2.4, 0.7 Hz, 1H), 8.71 (dd, J = 4.8, 1.7 Hz, 1H), 7.91 (ddd, J = 8.1, 2.4, 1.7 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.72-7.70 (m, 1H), 7.58 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.56 (dd, J = 8.4, 7.4 Hz, 1H), 7.32-7.28 (m, 2H), 7.09 (d, J = 0.7 Hz, 1H), 6.94 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 4.82 (s, 2H), 4.49 (s, 2H), 4.42 (s, 2H), 1.53 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
12−(b){6−[(6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸 塩酸塩
(tert−ブトキシカルボニル{6−[(6−フェニルピリダジン−3−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチルの代わりに、実施例12−(a)で得られた(tert−ブトキシカルボニル{6−[(6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチル144mg(0.218mmol)を使用した以外は、実施例1−(c)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物110mgを白色固体として得た。(収率88%)
Rf値:0.64(n−ブタノール:酢酸:水=3:1:1)。
マススペクトル(FAB,m/z):503(M+1)。
H−NMRスペクトル(CD3OD,δppm):9.22 (dd, J = 2.2, 0.6 Hz, 1H), 8.93 (dd, J = 5.2, 1.6 Hz, 1H), 8.58 (ddd, J = 8.2, 2.2, 1.6 Hz, 1H), 7.85 (ddd, J = 8.2, 5.2, 0.6 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.73 (dd, J = 9.0, 7.3 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.31 (dd, J = 8.5, 2.0 Hz, 1H), 7.17 (s, 1H), 6.83 (dd, J = 7.3, 0.5 Hz, 1H), 6.79 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 4.85 (s, 2H), 4.69 (s, 2H), 4.05 (s, 2H)。
[実施例13]
{6−[(ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸 塩酸塩(例示化合物番号132)
13−(a)({6−[(ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}tert−ブトキシカルボニルアミノ)酢酸tert−ブチル
N−[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]ピリジン−3−イルスルホンアミドの代わりに、参考例12−(d)で得られた(tert−ブトキシカルボニル{6−[(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチル126mg(0.263mmol)を使用し、[tert−ブトキシカルボニル(6−ヒドロキシメチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチルの代わりに、ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメタノール43.2mg(0.263mmol)を使用した以外は、実施例2−(a)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物153mgを微黄色液体として得た。(収率93%)
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.99 (dd, J = 2.3, 0.9 Hz, 1H), 8.69 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 1H), 7.91 (ddd, J = 8.1, 2.3, 1.6 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.74-7.66 (m, 2H), 7.57 (dd, J = 8.4, 7.4 Hz, 1H), 7.35-7.28 (m, 2H), 7.28 (ddd, J = 8.1, 4.8, 0.9 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 0.7 Hz, 1H), 6.96 (dd, J = 7.4, 0.6 Hz, 1H), 4.84 (s, 2H), 4.50 (s, 2H), 4.44 (s, 2H), 1.53 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
13−(b){6−[(ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸 塩酸塩
[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−3−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチルの代わりに、実施例13−(a)で得られた({6−[(ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}tert−ブトキシカルボニルアミノ)酢酸tert−ブチル150mg(0.240mmol)を使用した以外は、実施例2−(b)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物96.1mgを白色固体として得た。(収率74%)
Rf値:0.60(n−ブタノール:酢酸:水=3:1:1)。
マススペクトル(FAB,m/z):469(M+1)。
H−NMRスペクトル(CD3OD,δppm):9.27 (dd, J = 2.3, 0.7 Hz, 1H), 8.94 (dd, J = 5.2, 1.5 Hz, 1H), 8.66 (ddd, J = 8.1, 2.3, 1.5 Hz, 1H), 7.89 (ddd, J = 8.1, 5.2, 0.7 Hz, 1H), 7.75-7.64 (m, 3H), 7.34-7.28 (m, 2H), 7.17 (s, 1H), 6.85 (dd, J = 7.3, 0.7 Hz, 1H), 6.76 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 4.87 (s, 2H), 4.72 (s, 2H), 4.00 (s, 2H)。
[実施例14]
(6−{[4−(ピリダジン−4−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸 塩酸塩(例示化合物番号1203)
14−(a)[tert−ブトキシカルボニル(6−{[4−(ピリダジン−4−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル
N−[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]ピリジン−3−イルスルホンアミドの代わりに、参考例12−(d)で得られた(tert−ブトキシカルボニル{6−[(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチル158mg(0.330mmol)を使用し、[tert−ブトキシカルボニル(6−ヒドロキシメチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチルの代わりに、参考例13で得られた4−(ピリダジン−4−イル)ベンジルアルコール60.2mg(0.323mmol)を使用した以外は、実施例2−(a)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物152mgを白色泡状物として得た。(収率73%)
マススペクトル(FAB,m/z):647(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):9.44 (dd, J = 2.5, 1.2 Hz, 1H), 9.23 (dd, J = 5.4, 1.2 Hz, 1H), 8.96 (dd, J = 2.4, 0.8 Hz, 1H), 8.73 (dd, J = 4.8, 1.7 Hz, 1H), 7.91 (ddd, J = 8.0, 2.4, 1.7 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.63 (dd, J = 5.4, 2.5 Hz, 1H), 7.61-7.58 (m, 2H), 7.49 (dd, J = 8.4, 7.3 Hz, 1H), 7.45-7.42 (m, 2H), 7.34 (ddd, J = 8.0, 4.8, 0.8 Hz, 1H), 6.84 (dd, J = 7.3, 0.6 Hz, 1H), 4.65 (s, 2H), 4.41 (s, 2H), 4.34 (s, 2H), 1.53 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
14−(b)(6−{[4−(ピリダジン−4−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸 塩酸塩
(tert−ブトキシカルボニル{6−[(6−フェニルピリダジン−3−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチルの代わりに、実施例14−(a)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−{[4−(ピリダジン−4−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル150mg(0.232mmol)を使用した以外は、実施例1−(c)に準じて反応を行った。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮した。得られた残渣に水とアセトンを加え、再度減圧濃縮することにより、標記化合物137mgを微黄色固体として得た。(収率98%)
Rf値:0.38(n−ブタノール:酢酸:水=3:1:1)。
マススペクトル(FAB,m/z):491(M+1)。
H−NMRスペクトル(CD3OD,δppm):9.91 (dd, J = 2.4, 0.9 Hz, 1H), 9.58 (dd, J = 6.0, 0.9 Hz, 1H), 9.23 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.98 (dd, J = 5.2, 1.5 Hz, 1H), 8.77 (dd, J = 6.0, 2.4 Hz, 1H), 8.63 (ddd, J = 8.2, 2.0, 1.5 Hz, 1H), 7.99-7.95 (m, 2H), 7.92 (ddd, J = 8.2, 5.2, 0.5 Hz, 1H), 7.71 (dd, J = 8.9, 7.3 Hz, 1H), 7.61-7.57 (m, 2H), 6.83 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 6.76 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 4.69 (s, 2H), 4.69 (s, 2H), 4.17 (s, 2H)。
[実施例15]
{6−[(6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸 塩酸塩(例示化合物番号361)
15−(a)(tert−ブトキシカルボニル{6−[(6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチル
N−[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]ピリジン−3−イルスルホンアミドの代わりに、参考例12−(d)で得られた(tert−ブトキシカルボニル{6−[(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチル69.4mg(0.145mmol)を使用し、[tert−ブトキシカルボニル(6−ヒドロキシメチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチルの代わりに、(6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)メタノール(WO2006/106711号公報参照)33.9mg(0.175mmol)を使用した以外は、実施例2−(a)に準じて反応を行った。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮し、残渣に水を加え、トルエンで抽出した。分液後の有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=3:1→1:1(V/V))、次いで逆相カラムクロマトグラフィー(カラム;メガボンドエルートTMC18(バリアン社製)、溶出溶媒;アセトニトリル:水=1:1→1:0(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物73.8mgを白色泡状物として得た。(収率78%)
マススペクトル(FAB,m/z):655(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.99 (dd, J = 2.3, 0.8 Hz, 1H), 8.69 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 1H), 7.91 (ddd, J = 8.0, 2.3, 1.6 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.57 (dd, J = 8.4, 7.3 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.28 (ddd, J = 8.0, 4.8, 0.8 Hz, 1H), 7.20 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.01 (d, 0.7 Hz, 1H), 6.96 (dd, J = 7.3, 0.6 Hz, 1H), 6.95 (dd, J = 8.7, 2.4 Hz, 1H), 4.79 (s, 2H), 4.49 (s, 2H), 4.45 (s, 2H), 3.85 (s, 3H), 1.53 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
15−(b){6−[(6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸 塩酸塩
(tert−ブトキシカルボニル{6−[(6−フェニルピリダジン−3−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチルの代わりに、実施例15−(a)で得られた(tert−ブトキシカルボニル{6−[(6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチル72.6mg(0.111mmol)を使用した以外は、実施例1−(c)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物63.1mgを白色固体として得た。(収率99%)
Rf値:0.59(n−ブタノール:酢酸:水=3:1:1)。
マススペクトル(FAB,m/z):499(M+1)。
H−NMRスペクトル(CD3OD,δppm):9.18 (dd, J = 2.4, 0.8 Hz, 1H), 8.90 (dd, J = 5.1, 1.5 Hz, 1H), 8.51 (ddd, J = 8.1, 2.4, 1.5 Hz, 1H), 7.78 (ddd, J = 8.1, 5.1, 0.8 Hz, 1H), 7.73 (dd, J = 9.1, 7.3 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.26 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.02 (s, 1H), 6.92 (dd, J = 8.7, 2.3 Hz, 1H), 6.82 (dd, J = 7.3, 0.8 Hz, 1H), 6.76 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 4.78 (s, 2H), 4.66 (s, 2H), 4.00 (s, 2H), 3.82 (s, 3H)。
[実施例16]
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−4−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸(例示化合物番号1090)
16−(a)[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−4−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル
N−[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]ピリジン−3−イルスルホンアミドの代わりに、参考例14で得られた(tert−ブトキシカルボニル{6−[(ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチル200mg(0.418mmol)を使用し、[tert−ブトキシカルボニル(6−ヒドロキシメチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチルの代わりに、参考例15−(b)で得られた4−(チアゾール−4−イル)ベンジルアルコール79.9mg(0.418mmol)を使用した以外は、実施例2−(a)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物240mgを白色泡状物として得た。(収率88%)
マススペクトル(FAB,m/z):652(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.87 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.60 (ddd, J = 4.7, 1.7, 0.9 Hz, 1H), 7.82 (ddd, J = 7.7, 1.1, 0.9 Hz, 1H), 7.81-7.78 (m, 2H), 7.77 (ddd, J = 7.7, 7.6, 1.7 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.45 (dd, J = 8.4, 7.3 Hz, 1H), 7.38 (ddd, J = 7.6, 4.7, 1.1 Hz, 1H), 7.32-7.29 (m, 2H), 6.91 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 4.74 (s, 2H), 4.49 (s, 2H), 4.45 (s, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
16−(b)(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−4−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸
[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチルの代わりに、実施例16−(a)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−4−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル230mg(0.353mmol)を使用した以外は、実施例3−(b)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物93.5mgを白色固体として得た。(収率53%)
Rf値:0.50(n−ブタノール:酢酸:水=3:1:1)。
マススペクトル(FAB,m/z):496(M+1)。
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm):12.42 (brs, 0.6H), 9.19 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.65 (ddd, J = 4.7, 1.7, 0.8 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.95 (ddd, J = 7.8, 7.7, 1.7 Hz, 1H), 7.91-7.88 (m, 2H), 7.81 (ddd, J = 7.8, 0.9, 0.8 Hz, 1H), 7.58 (ddd, J = 7.7, 4.7, 0.9 Hz, 1H), 7.33-7.30 (m, 2H), 7.20 (dd, J = 8.3, 7.2 Hz, 1H), 6.75 (t, J = 5.6 Hz, 0.9H), 6.34 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.29 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.73 (s, 2H), 4.24 (s, 2H), 3.83 (d, J = 5.6 Hz, 2H)。
[実施例17]
{6−[(ビフェニル−4−イルメチル)(ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸 塩酸塩(例示化合物番号538)
17−(a)({6−[(ビフェニル−4−イルメチル)(ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}tert−ブトキシカルボニルアミノ)酢酸tert−ブチル
N−[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]ピリジン−3−イルスルホンアミドの代わりに、参考例14で得られた(tert−ブトキシカルボニル{6−[(ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチル100mg(0.209mmol)を使用し、[tert−ブトキシカルボニル(6−ヒドロキシメチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチルの代わりに、4−ビフェニルメタノール38.8mg(0.211mmol)を使用した以外は、実施例2−(a)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物116mgを白色泡状物として得た。(収率86%)
マススペクトル(FAB,m/z):645(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.60 (ddd, J = 4.7, 1.7, 1.0 Hz, 1H), 7.82 (ddd, J = 7.8, 1.2, 1.0 Hz, 1H), 7.77 (ddd, J = 7.8, 7.6, 1.7 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.56-7.52 (m, 2H), 7.47-7.41 (m, 5H), 7.39 (ddd, J = 7.6, 4.7, 1.2 Hz, 1H), 7.36-7.32 (m, 1H), 7.31-7.28 (m, 2H), 6.92 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 4.74 (s, 2H), 4.52 (s, 2H), 4.46 (s, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
17−(b){6−[(ビフェニル−4−イルメチル)(ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イルアミノ}酢酸 塩酸塩
[tert−ブトキシカルボニル(6−{[(4−ピリダジン−4−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチルの代わりに、実施例17−(a)で得られた({6−[(ビフェニル−4−イルメチル)(ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}tert−ブトキシカルボニルアミノ)酢酸tert−ブチル113mg(0.175mmol)を使用した以外は、実施例14−(b)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物93.9mgを白色固体としてほぼ定量的に得た。
Rf値:0.62(n−ブタノール:酢酸:水=3:1:1)。
マススペクトル(FAB,m/z):489(M+1)。
H−NMRスペクトル(CD3OD,δppm):8.76 (ddd, J = 4.8, 1.7, 1.1 Hz, 1H), 8.10 (ddd, J = 7.6, 7.6, 1.7 Hz, 1H), 8.06 (ddd, J = 7.6, 1.2, 1.1 Hz, 1H), 7.71-7.66 (m, 2H), 7.54-7.50 (m, 2H), 7.46-7.39 (m, 4H), 7.35-7.31 (m, 1H), 7.31-7.28 (m, 2H), 6.76 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.74 (s, 2H), 4.56 (s, 2H), 4.00 (s, 2H)。
[実施例18]
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(ピリミジン−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸 塩酸塩(例示化合物番号1266)
18−(a)[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(ピリミジン−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル
N−[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]ピリジン−3−イルスルホンアミドの代わりに、参考例14で得られた(tert−ブトキシカルボニル{6−[(ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチル157mg(0.328mmol)を使用し、[tert−ブトキシカルボニル(6−ヒドロキシメチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチルの代わりに、参考例16で得られた4−(ピリミジン−2−イル)ベンジルアルコール60.8mg(0.327mmol)を使用した以外は、実施例2−(a)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物144mgを白色泡状物として得た。(収率68%)
マススペクトル(FAB,m/z):647(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.79 (d, J = 4.8 Hz, 2H), 8.60 (ddd, J = 4.7, 1.6, 0.9 Hz, 1H), 8.33-8.30 (m, 2H), 7.82 (ddd, J = 7.7, 1.1, 0.9 Hz, 1H), 7.76 (ddd, J = 7.7, 7.6, 1.6 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.46 (dd, J = 8.3, 7.4 Hz, 1H), 7.38 (ddd, J = 7.6, 4.7, 1.1 Hz, 1H), 7.37-7.34 (m, 2H), 7.18 (t, J = 4.8 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 4.79 (s, 2H), 4.50 (s, 2H), 4.46 (s, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
18−(b)(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(ピリミジン−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸 塩酸塩
[tert−ブトキシカルボニル(6−{[(4−ピリダジン−4−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチルの代わりに、実施例18−(a)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(ピリミジン−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル142mg(0.220mmol)を使用した以外は、実施例14−(b)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物136mgを微黄色固体としてほぼ定量的に得た。
Rf値:0.45(n−ブタノール:酢酸:水=3:1:1)。
マススペクトル(FAB,m/z):491(M+1)。
H−NMRスペクトル(CD3OD,δppm):8.86 (d, J = 5.0 Hz, 2H), 8.78 (ddd, J = 4.7, 1.6, 1.0 Hz, 1H), 8.21-8.18 (m, 2H), 8.14-8.07 (m, 2H), 7.72 (dd, J = 9.1, 7.4, Hz, 1H), 7.70 (ddd, J = 7.1, 4.7, 1.8 Hz, 1H), 7.42 (t, J = 5.0 Hz, 1H), 7.40-7.36 (m, 2H), 6.79 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 6.77 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 4.79 (s, 2H), 4.59 (s, 2H), 4.00 (s, 2H)。
[実施例19]
(6−{[4−(ピリジン−2−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸(例示化合物番号1158)
19−(a)[tert−ブトキシカルボニル(6−{[4−(ピリジン−2−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル
N−[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]ピリジン−3−イルスルホンアミドの代わりに、参考例12−(d)で得られた(tert−ブトキシカルボニル{6−[(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチル934mg(1.95mmol)を使用し、[tert−ブトキシカルボニル(6−ヒドロキシメチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチルの代わりに、4−(ピリジン−2−イル)ベンジルアルコール397mg(2.14mmol)を使用した以外は、実施例2−(a)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物1.76g(純分1.26g)を黄色油状物としてほぼ定量的に得た。
マススペクトル(FAB,m/z):646(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.96 (dd, J = 2.3, 0.9 Hz, 1H), 8.73-8.66 (m, 2H), 7.94-7.89 (m, 2H), 7.87 (ddd, J = 8.1, 2.3, 1.7 Hz, 1H), 7.80-7.67 (m, 2H), 7.71 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.51 (dd, J = 8.4, 7.4 Hz, 1H), 7.38-7.32 (m, 2H), 7.31 (ddd, J = 8.1, 4.9, 0.9 Hz, 1H), 7.24 (ddd, J = 7.1, 4.8, 1.5 Hz, 1H), 6.86 (dd, J = 7.4, 0.6 Hz, 1H), 4.65 (s, 2H), 4.41 (s, 2H), 4.37 (s, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
19−(b)(6−{[4−(ピリジン−2−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸
実施例19−(a)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−{[4−(ピリジン−2−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル1.76g(純分として1.95mmolを含む)のテトラヒドロフラン5.6ml溶液に、水5.6ml及び濃塩酸2.3mlを加え、65℃で4.5時間撹拌した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮した。濃縮物を1規定水酸化ナトリウム水溶液でpH10.9に調整後、不溶物を濾去した。次いで、濾液を1規定塩酸でpH5.6に調整し、酢酸エチルを加えた。析出した固体を濾取した後、減圧乾燥することにより、標記化合物553mgを白色固体として得た。(収率58%)
Rf値:0.35(n−ブタノール:酢酸:水=3:1:1)。
マススペクトル(FAB,m/z):490(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):9.11 (dd, J = 2.2, 0.5 Hz, 1H), 8.79 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 1H), 8.67 (ddd, J = 4.9, 1.6, 0.9 Hz, 1H), 8.08 (ddd, J = 8.1, 2.2, 1.6 Hz, 1H), 7.81 (ddd, J = 7.9, 7.8, 1.6 Hz, 1H), 7.75-7.69 (m, 2H), 7.64 (ddd, J = 7.9, 1.0, 0.9 Hz, 1H), 7.43 (ddd, J = 8.1, 4.8, 0.5 Hz, 1H), 7.34-7.27 (m, 2H), 7.23-7.17 (m, 2H), 6.58 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 6.29 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 4.58 (s, 2H), 4.28 (s, 2H), 3.86 (s, 2H)。
[実施例20]
(6−{(ピリジン−3−イルスルホニル)[4−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸(例示化合物番号1461)
20−(a)[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−3−イルスルホニル)[4−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル
N−[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]ピリジン−3−イルスルホンアミドの代わりに、参考例12−(d)で得られた(tert−ブトキシカルボニル{6−[(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチル840mg(1.76mmol)を使用し、[tert−ブトキシカルボニル(6−ヒドロキシメチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチルの代わりに、4−(トリアゾール−1−イル)ベンジルアルコール342mg(1.95mmol)を使用した以外は、実施例2−(a)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物938mgを白色泡状物として得た。(収率84%)
マススペクトル(FAB,m/z):636(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.96 (dd, J = 2.3, 0.7 Hz, 1H), 8.73 (dd, J = 4.9, 1.7 Hz, 1H), 8.56 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.90 (ddd, J = 8.0, 2.3, 1.7 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.62-7.57 (m, 2H), 7.49 (dd, J = 8.3, 7.4 Hz, 1H), 7.42-7.38 (m, 2H), 7.34 (ddd, J = 8.0, 4.9, 0.7 Hz, 1H), 6.83 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 4.63 (s, 2H), 4.39 (s, 2H), 4.33 (s, 2H), 1.53 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
20−(b)(6−{(ピリジン−3−イルスルホニル)[4−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸
[tert−ブトキシカルボニル(6−{[4−(ピリジン−2−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチルの代わりに、実施例20−(a)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−3−イルスルホニル)[4−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル936mg(1.47mmol)を使用した以外は、実施例19−(b)に準じて反応を行った。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮した。濃縮物を6規定水酸化ナトリウム水溶液でpH4.5に調整し、析出した固体を濾取した。粗体にアセトン1.3mlを加え、50℃で1時間次いで室温で1時間撹拌した。析出した固体を濾取した後、減圧乾燥することにより、標記化合物618mgを白色固体として得た。(収率88%)
Rf値:0.36(n−ブタノール:酢酸:水=3:1:1)。
マススペクトル(FAB,m/z):480(M+1)。
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm):9.27 (s, 1H), 8.85 (dd, J = 2.4, 0.8 Hz, 1H), 8.73 (dd, J = 4.8, 1.7 Hz, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.05 (ddd, J = 8.1, 2.4, 1.7 Hz, 1H), 7.84-7.79 (m, 2H), 7.49 (ddd, J = 8.1, 4.8, 0.8 Hz, 1H), 7.47-7.43 (m, 2H), 7.24 (dd, J = 8.3, 7.1 Hz, 1H), 6.75 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 6.36 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.33 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 4.71 (s, 2H), 4.21 (s, 2H), 3.69 (d, J = 5.6 Hz, 2H)。
[実施例21]
(6−{[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル](ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸(例示化合物番号876)
21−(a)[tert−ブトキシカルボニル(6−{[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル](ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル
N−[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]ピリジン−3−イルスルホンアミドの代わりに、参考例14で得られた(tert−ブトキシカルボニル{6−[(ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチル622mg(1.30mmol)を使用し、[tert−ブトキシカルボニル(6−ヒドロキシメチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチルの代わりに、4−(ピラゾール−1−イル)ベンジルアルコール225mg(1.29mmol)を使用した以外は、実施例2−(a)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物757mgを白色泡状物として得た。(収率92%)
マススペクトル(FAB,m/z):635(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.61 (ddd, J = 4.7, 1.7, 0.9 Hz, 1H), 7.90 (dd, J = 2.4, 0.5 Hz, 1H), 7.83 (ddd, J = 7.8, 1.6, 0.9 Hz, 1H), 7.78 (ddd, J = 7.8, 7.4, 1.7 Hz, 1H), 7.71 (dd, J = 1.8, 0.5 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.60-7.53 (m, 2H), 7.44 (dd, J = 8.4, 7.3 Hz, 1H), 7.39 (ddd, J = 7.4, 4.7, 1.6 Hz, 1H), 7.36-7.30 (m, 2H), 6.90 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 6.46 (dd, J = 2.4, 1.8 Hz, 1H), 4.74 (s, 2H), 4.48 (s, 2H), 4.45 (s, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
21−(b)(6−{[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル](ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸
[tert−ブトキシカルボニル(6−{[4−(ピリジン−2−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチルの代わりに、実施例21−(a)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−{[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル](ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル440mg(0.611mmol)を使用した以外は、実施例19−(b)に準じて反応を行った。反応終了後、反応溶液を2規定水酸化ナトリウム水溶液でpH4.5に調整し、酢酸エチルで抽出した。分液後の有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣に、酢酸エチル4ml及びジイソプロピルエーテル16mlを加え、40℃で15分間超音波処理を行った。溶媒を減圧留去した後、減圧乾燥することにより、標記化合物542mgを白色泡状物として得た。(収率97%)
Rf値:0.48(n−ブタノール:酢酸:水=3:1:1)。
マススペクトル(FAB,m/z):479(M+1)。
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm):12.41 (brs, 0.8H), 8.65 (ddd, J = 4.7, 1.7, 0.9 Hz, 1H), 8.45 (dd, J = 2.5, 0.5 Hz, 1H), 7.96 (ddd, J = 7.8, 7.7, 1.7 Hz, 1H), 7.82 (ddd, J = 7.8, 1.1, 0.9 Hz, 1H), 7.76-7.72 (m, 3H), 7.58 (ddd, J = 7.7, 4.7, 1.1 Hz, 1H), 7.37-7.33 (m, 2H), 7.20 (dd, J = 8.2, 7.1 Hz, 1H), 6.76 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 6.54 (dd, J = 2.5, 1.8 Hz, 1H), 6.34 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.29 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 4.72 (s, 2H), 4.24 (s, 2H), 3.83 (d, J = 5.8 Hz, 2H)。
[実施例22]
(6−{[4−(5−メチルチアゾール−2−イル)ベンジル](ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸(例示化合物番号1446)
22−(a)({6−[(4−ブロモベンジル)(ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}tert−ブトキシカルボニルアミノ)酢酸tert−ブチル
N−[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]ピリジン−3−イルスルホンアミドの代わりに、参考例14で得られた(tert−ブトキシカルボニル{6−[(ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチル3.00g(6.27mmol)を使用し、[tert−ブトキシカルボニル(6−ヒドロキシメチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチルの代わりに、4−ブロモベンジルアルコール1.29g(6.90mmol)を使用した以外は、実施例2−(a)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物4.16gを淡黄色油状物としてほぼ定量的に得た。
マススペクトル(CI,m/z):647(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.59 (ddd, J = 4.6, 1.6, 1.0 Hz, 1H), 7.83-7.74 (m, 2H), 7.68-7.62 (m, 1H), 7.48-7.32 (m, 4H), 7.15-7.10 (m, 2H), 6.87 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 4.66 (s, 2H), 4.44 (s, 2H), 4.43 (s, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
22−(b)[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル
実施例22−(a)で得られた({6−[(4−ブロモベンジル)(ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}tert−ブトキシカルボニルアミノ)酢酸tert−ブチル4.15g(6.41mmol)の1,4−ジオキサン42ml溶液に、ビス(ピナコラート)ジボロン2.28g(8.98mmol)、塩化1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム・塩化メチレン錯体105mg(0.129mmol)及び酢酸カリウム1.88g(19.2mmol)を加え、85℃で31時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。分液後の有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:0→7:3(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物3.76gを白色泡状物として得た。(収率84%)
マススペクトル(CI,m/z):695(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.59 (ddd, J = 4.7, 1.7, 0.9 Hz, 1H), 7.80 (ddd, J = 7.7, 1.6, 0.9 Hz, 1H), 7.75 (ddd, J = 7.7, 7.3, 1.7 Hz, 1H), 7.71-7.61 (m, 3H), 7.45 (dd, J = 8.4, 7.4 Hz, 1H), 7.37 (ddd, J = 7.3, 4.7, 1.6 Hz, 1H), 7.25-7.20 (m, 2H), 6.89 (dd, J = 7.4, 0.6 Hz, 1H), 4.73 (s, 2H), 4.44 (s, 2H), 4.44 (s, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.42 (s, 9H), 1.33 (s, 12H)。
22−(c)[tert−ブトキシカルボニル(6−{[4−(5−メチルチアゾール−2−イル)ベンジル](ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル
実施例22−(b)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル404mg(純分として0.577mmolを含む)に、2−ブロモ−5−メチルチアゾール212mg(1.19mmol)、混合溶媒(トルエン:エタノール=7:3(V/V))11.5ml及び2Mの炭酸ナトリウム水溶液0.58mlを加え、減圧下に脱気後、アルゴン置換した。次いで、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム66.6mg(0.0576mmol)を加え、アルゴン雰囲気下、90℃で24時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、トルエンで抽出した。分液後の有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:0→3:2(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物291mgを黄色油状物として得た。(収率76%)
マススペクトル(CI,m/z):666(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.59 (ddd, J = 4.7, 1.7, 1.0 Hz, 1H), 7.81 (ddd, J = 7.9, 1.6, 1.0 Hz, 1H), 7.80-7.72 (m, 3H), 7.65 (d, J = 7.8 Hz, 1H) , 7.51-7.42 (m, 2H), 7.38 (ddd, J = 7.2, 4.7, 1.6 Hz, 1H), 7.32-7.26 (m, 2H), 6.91 (dd, J = 7.3, 0.7 Hz, 1H), 4.74 (s, 2H), 4.49 (s, 2H), 4.45 (s, 2H), 2.51 (d, J = 1.2 Hz, 3H), 1.52 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
22−(d)(6−{[4−(5−メチルチアゾール−2−イル)ベンジル](ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸
[tert−ブトキシカルボニル(6−{[4−(ピリジン−2−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチルの代わりに、実施例22−(c)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−{[4−(5−メチルチアゾール−2−イル)ベンジル](ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル269mg(0.404mmol)を使用した以外は、実施例19−(b)に準じて反応を行った。反応終了後、反応溶液に水20mlを加え、次いで1規定水酸化ナトリウム水溶液でpH10.9に調整後、不溶物を濾去した。濾液を1規定塩酸でpH5.6に調整し、酢酸エチルで抽出した。分液後の有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣に、tert−ブチルメチルエーテル1ml及びジイソプロピルエーテル10mlを加え、超音波処理を行った。析出した固体を濾取した後、減圧乾燥することにより、標記化合物113mgを白色固体として得た。(収率55%)
Rf値:0.51(n−ブタノール:酢酸:水=3:1:1)。
マススペクトル(FAB,m/z):510(M+1)。
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm):8.64 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 7.95 (ddd, J = 7.7, 7.7, 1.6 Hz, 1H), 7.83-7.74 (m, 3H), 7.61-7.54 (m, 2H), 7.38-7.32 (m, 2H), 7.18 (dd, J = 8.2, 7.2 Hz, 1H), 6.72 (t, J = 5.4 Hz, 0.9H), 6.33 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.28 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.74 (s, 2H), 4.24 (s, 2H), 3.81 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 2.49(s, 3H)。
[実施例23]
(6−{[4−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)ベンジル](ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸(例示化合物番号1453)
23−(a)[tert−ブトキシカルボニル(6−{[4−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)ベンジル](ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル
実施例22−(b)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル490mg(純分として0.700mmolを含む)を使用し、2−ブロモ−5−メチルチアゾールの代わりに、2−ブロモ−4,5−ジメチルチアゾール282mg(1.47mmol)を使用した以外は、実施例22−(c)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物392mgを白色泡状物として得た。(収率82%)
マススペクトル(FAB,m/z):678(M-−1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.59 (ddd, J = 4.7, 1.7, 0.9 Hz, 1H), 7.81 (ddd, J = 7.9, 1.6, 0.9 Hz, 1H), 7.80-7.69 (m, 3H), 7.65 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.45 (dd, J = 8.4, 7.4 Hz, 1H), 7.38 (ddd, J = 7.1, 4.7, 1.6 Hz, 1H), 7.28-7.23 (m, 2H), 6.91 (dd, J = 7.4, 0.5 Hz, 1H), 4.72 (s, 2H), 4.48 (s, 2H), 4.45 (s, 2H), 2.41-2.36 (m, 6H), 1.52 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
23−(b)(6−{[4−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)ベンジル](ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸
[tert−ブトキシカルボニル(6−{[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル](ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチルの代わりに、実施例23−(a)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−{[4−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)ベンジル](ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル385mg(0.566mmol)を使用した以外は、実施例21−(b)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物266mgを白色固体として得た。(収率90%)
Rf値:0.51(n−ブタノール:酢酸:水=3:1:1)。
マススペクトル(FAB,m/z):522(M-−1)。
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm):8.64 (ddd, J = 4.7, 1.7, 0.9 Hz, 1H), 7.95 (ddd, J = 7.8, 7.7, 1.7 Hz, 1H), 7.80 (ddd, J = 7.8, 1.1, 0.9 Hz, 1H), 7.77-7.71 (m, 2H), 7.58 (ddd, J = 7.7, 4.7, 1.1 Hz, 1H), 7.36-7.30 (m, 2H), 7.18 (dd, J = 8.3, 7.0 Hz, 1H), 6.72 (t, J = 5.4 Hz, 0.9H), 6.33 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.27 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 4.73 (s, 2H), 4.23 (s, 2H), 3.80 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 2.38 (d, J = 0.7 Hz, 3H), 2.31 (d, J = 0.7 Hz, 3H)。
[実施例24]
(6−{[4−(5−クロロチアゾール−2−イル)ベンジル](ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸(例示化合物番号1439)
24−(a)[tert−ブトキシカルボニル(6−{[4−(5−クロロチアゾール−2−イル)ベンジル](ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル
実施例22−(b)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル404mg(純分として0.577mmolを含む)を使用し、2−ブロモ−5−メチルチアゾールの代わりに、2−ブロモ−5−クロロチアゾール(US2007/300939号公報参照)230mg(1.16mmol)を使用した以外は、実施例22−(c)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物277mgを橙色泡状物として得た。(収率70%)
マススペクトル(CI,m/z):686(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.61-8.58 (m, 1H), 7.84-7.62 (m, 6H), 7.47-7.30 (m, 4H), 6.89 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 4.75 (s, 2H), 4.48 (s, 2H), 4.44 (s, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
24−(b)(6−{[4−(5−クロロチアゾール−2−イル)ベンジル](ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸
[tert−ブトキシカルボニル(6−{[4−(5−メチルチアゾール−2−イル)ベンジル](ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチルの代わりに、実施例24−(a)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−{[4−(5−クロロチアゾール−2−イル)ベンジル](ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル265mg(0.386mmol)を使用した以外は、実施例22−(d)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物135mgを微褐色固体として得た。(収率66%)
Rf値:0.55(n−ブタノール:酢酸:水=3:1:1)。
マススペクトル(FAB,m/z):530(M+1)。
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm):8.64 (ddd, J = 4.7, 1.7, 0.9 Hz, 1H), 7.96 (ddd, J = 7.8, 7.7, 1.7 Hz, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.83-7.78 (m, 3H), 7.59 (ddd, J = 7.7, 4.7, 1.1 Hz, 1H), 7.41-7.37 (m, 2H), 7.18 (dd, J = 8.3, 7.0 Hz, 1H), 6.70 (brs, 0.8H), 6.33 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.27 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 4.75 (s, 2H), 4.24 (s, 2H), 3.79 (d, J = 5.3 Hz, 2H)。
[実施例25]
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸(例示化合物番号1024)
25−(a)[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル
実施例22−(b)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル490mg(純分として0.700mmolを含む)を使用し、2−ブロモ−5−メチルチアゾールの代わりに、2−ブロモ−4−トリフルオロメチルチアゾール(WO2005/077912号公報参照)341mg(1.47mmol)を使用した以外は、実施例22−(c)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物454mgを白色泡状物として得た。(収率90%)
マススペクトル(FAB,m/z):718(M-−1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.63-8.60 (m, 1H), 7.87-7.82 (m, 3H), 7.79 (ddd, J = 7.7, 7.7, 1.8 Hz, 1H), 7.74-7.72 (m, 1H), 7.65 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.47-7.38 (m, 2H), 7.37-7.32 (m, 2H), 6.90 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 4.76 (s, 2H), 4.47 (s, 2H), 4.44 (s, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
25−(b)(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸
[tert−ブトキシカルボニル(6−{[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル](ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチルの代わりに、実施例25−(a)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル440mg(0.611mmol)を使用した以外は、実施例21−(b)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物293mgを白色固体として得た。(収率85%)
Rf値:0.58(n−ブタノール:酢酸:水=3:1:1)。
マススペクトル(FAB,m/z):562(M-−1)。
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm):8.65 (ddd, J = 4.6, 1.6, 0.9 Hz, 1H), 8.57-8.54 (m, 1H), 7.96 (ddd, J = 7.8, 7.7, 1.6 Hz, 1H), 7.93-7.87 (m, 2H), 7.82 (ddd, J = 7.8, 1.0, 0.9 Hz, 1H), 7.59 (ddd, J = 7.7, 4.6, 1.0 Hz, 1H), 7.46-7.38 (m, 2H), 7.18 (dd, J = 8.2, 7.2 Hz, 1H), 6.74 (t, J = 5.4 Hz, 0.9H), 6.33 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.28 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.77 (s, 2H), 4.24 (s, 2H), 3.81 (d, J = 5.4 Hz, 2H)。
[実施例26]
(6−{(4−フルオロベンゼンスルホニル)[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸(例示化合物番号856)
26−(a)[tert−ブトキシカルボニル(6−{(4−フルオロベンゼンスルホニル)[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル
N−[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]ピリジン−3−イルスルホンアミドの代わりに、参考例17で得られた(tert−ブトキシカルボニル{6−[(4−フルオロベンゼンスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチル644mg(1.30mmol)を使用し、[tert−ブトキシカルボニル(6−ヒドロキシメチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチルの代わりに、4−(ピラゾール−1−イル)ベンジルアルコール226mg(1.30mmol)を使用した以外は、実施例2−(a)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物806mgを白色泡状物として得た。(収率95%)
マススペクトル(FAB,m/z):652(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):7.91 (dd, J = 2.4, 0.7 Hz, 1H), 7.75-7.66 (m, 4H), 7.63-7.56 (m, 2H), 7.49 (dd, J = 8.4, 7.5 Hz, 1H), 7.33-7.27 (m, 2H), 7.15-7.05 (m, 2H), 6.83 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 6.47 (dd, J = 2.4, 1.7 Hz, 1H), 4.54 (s, 2H), 4.37 (s, 2H), 4.35 (s, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
26−(b)(6−{(4−フルオロベンゼンスルホニル)[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸
[tert−ブトキシカルボニル(6−{[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル](ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチルの代わりに、実施例26−(a)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−{(4−フルオロベンゼンスルホニル)[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル794mg(1.22mmol)を使用した以外は、実施例21−(b)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物517mgを白色固体として得た。(収率86%)
Rf値:0.61(n−ブタノール:酢酸:水=3:1:1)。
マススペクトル(FAB,m/z):496(M+1)。
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm):12.43 (brs, 0.7H), 8.47 (dd, J = 2.5, 0.5 Hz, 1H), 7.80-7.73 (m, 5H), 7.38-7.34 (m, 2H), 7.33-7.26 (m, 2H), 7.24 (dd, J = 8.3, 7.2 Hz, 1H), 6.80 (t, J = 5.8 Hz, 0.9H), 6.54 (dd, J = 2.5, 1.8 Hz, 1H), 6.38 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.30 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.15 (s, 2H), 3.76 (d, J = 5.8 Hz, 2H)。
[実施例27]
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸エチル(例示化合物番号920)
実施例3−(a)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル120mg(0.184mmol)に、6Mの塩化水素/エタノール溶液1mlを加え、室温で16時間静置した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮し、残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。分液後の有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=2:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物81.0mgを無色油状物として得た。(収率84%)
Rf値:0.58(酢酸エチル)。
マススペクトル(FAB,m/z):524(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.62 (ddd, J = 4.8, 1.7, 0.9 Hz, 1H), 7.87-7.82 (m, 4H), 7.77 (ddd, J = 7.7, 7.7, 1.7 Hz, 1H), 7.39 (ddd, J = 7.7, 4.8, 1.2 Hz, 1H), 7.39-7.35 (m, 2H), 7.33 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 7.23 (dd, J = 8.3, 7.2 Hz, 1H), 6.50 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.23 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 4.80 (s, 2H), 4.70 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 4.40 (s, 2H), 4.23 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.95 (d, J = 5.5 Hz, 2H), 1.29 (t, J = 7.2 Hz, 3H)。
[実施例28]
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸イソプロピル(例示化合物番号914)
実施例3−(a)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル200mg(0.307mmol)のイソプロパノール1.5ml溶液に、4規定の塩化水素/1,4−ジオキサン溶液1.5mlを加え、40℃で9時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。分液後の有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:2(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物132mg(純分118mg)を無色油状物として得た。(収率80%)
Rf値:0.62(酢酸エチル)。
マススペクトル(FAB,m/z):538(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.62 (ddd, J = 4.7, 1.8, 0.9 Hz, 1H), 7.87-7.82 (m, 4H), 7.77 (ddd, J = 7.7, 7.7, 1.8 Hz, 1H), 7.39 (ddd, J = 7.7, 4.7, 1.2 Hz, 1H), 7.39-7.35 (m, 2H), 7.33 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.23 (dd, J = 8.2, 7.2 Hz, 1H), 6.49 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.22 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.09 (heptet, J = 6.3 Hz, 1H), 4.80 (s, 2H), 4.70 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 4.40 (s, 2H), 3.91 (d, J = 5.3 Hz, 2H), 1.26 (d, J = 6.3 Hz, 6H)。
[実施例29]
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸ヘキシル(例示化合物番号1433)
実施例3−(b)で得られた(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸110mg(0.222mmol)の1−ヘキサノール0.83ml溶液に、4規定の塩化水素/1,4−ジオキサン溶液0.83mlを加え、室温で16時間撹拌した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮し、残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。分液後の有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=2:1→1:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物119mgを無色油状物として得た。(収率92%)
マススペクトル(FAB,m/z):580(M+1)。
Rf値:0.67(酢酸エチル)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.62 (ddd, J = 4.7, 1.7, 0.8 Hz, 1H), 7.87-7.82 (m, 4H), 7.77 (ddd, J = 7.7, 7.7, 1.7 Hz, 1H), 7.39 (ddd, J = 7.7, 4.7, 1.2 Hz, 1H), 7.38-7.34 (m, 2H), 7.33 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 7.23 (dd, J = 8.2, 7.2 Hz, 1H), 6.50 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.22 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 4.80 (s, 2H), 4.70 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 4.40 (s, 2H), 4.15 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.95 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 1.68-1.57 (m, 2H), 1.36-1.23 (m, 6H), 0.87 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。
[実施例30]
(6−{[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸エチル(例示化合物番号1467)
[tert−ブトキシカルボニル(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチルの代わりに、実施例7−(b)で得られた(6−{[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸 塩酸塩21.6mg(0.0367mmol)を使用した以外は、実施例27に準じて反応を行った。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮し、残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。分液後の有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮することにより、標記化合物17.6mgを無色油状物として得た。(収率95%)
Rf値:0.32(酢酸エチル)。
マススペクトル(FAB,m/z):507(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.98 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.71 (dd, J = 5.0, 1.1 Hz, 1H), 7.97-7.91 (m, 1H), 7.92 (dd, J = 2.5, 0.5 Hz, 1H), 7.72 (dd, J = 1.8, 0.5 Hz, 1H), 7.66-7.62 (m, 2H), 7.42-7.38 (m, 2H), 7.35-7.26 (m, 2H), 6.47 (dd, J = 2.5, 1.8 Hz, 1H), 6.45 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 6.28 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 4.78 (brs, 0.8H), 4.64 (s, 2H), 4.32 (s, 2H), 4.22 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.86 (d, J = 5.3 Hz, 2H), 1.29 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。
[実施例31]
(6−{[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸イソプロピル(例示化合物番号1473)
(6−{(ピリジン−2−イルスルホニル)[4−(チアゾール−2−イル)ベンジル]アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸の代わりに、実施例7−(b)で得られた(6−{[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル](ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン−2−イルアミノ)酢酸 塩酸塩25.8mg(0.0439mmol)を使用し、1−ヘキサノールの代わりに、イソプロパノール0.20mlを使用した以外は、実施例29に準じて反応を行った。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮し、残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。分液後の有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮することにより、標記化合物20.6mgを無色油状物として得た。(収率90%)
Rf値:0.39(酢酸エチル)。
マススペクトル(FAB,m/z):521(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.98 (dd, J = 2.3, 0.8 Hz, 1H), 8.71 (dd, J = 4.9, 1.6 Hz, 1H), 7.95 (ddd, J = 8.0, 2.3, 1.6 Hz, 1H), 7.92 (dd, J = 2.5, 0.6 Hz, 1H), 7.72 (dd, J = 1.8, 0.6 Hz, 1H), 7.66-7.62 (m, 2H), 7.42-7.38 (m, 2H), 7.32 (ddd, J = 8.0, 4.9, 0.8 Hz, 1H), 7.28 (dd, J = 8.1, 7.0 Hz, 1H), 6.47 (dd, J = 2.5, 1.8 Hz, 1H), 6.43 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 6.27 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 5.09 (heptet, J = 6.3 Hz, 1H), 4.74 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 4.64 (s, 2H), 4.32 (s, 2H), 3.82 (d, J = 5.3 Hz, 2H), 1.26 (d, J = 6.3 Hz, 6H)。
実施例に用いた化合物は以下のようにして合成した。
[参考例1]
[(5−ブロモ−6−ブロモメチルピリジン−2−イル)tert−ブトキシカルボニルアミノ]酢酸tert−ブチル
1−(a)[tert−ブトキシカルボニル(6−メチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル
2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−6−メチルピリジン723mg(3.47mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド11.5ml溶液に、氷冷下で水素化ナトリウム(鉱物油55%分散物)0.18g(4.2mmol)を分割添加した。室温で30分間撹拌後、ブロモ酢酸tert−ブチル0.62ml(4.2mmol)を氷冷下で滴下し、室温で2時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。分液後の有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=10:1→5:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物1.14gを無色液体としてほぼ定量的に得た。
マススペクトル(EI,m/z):322(M)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):7.58 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.51 (dd, J = 8.2, 7.1 Hz, 1H), 6.86-6.81 (m, 1H), 4.56 (s, 2H), 2.43 (s, 3H), 1.51 (s, 9H), 1.45 (s, 9H)。
1−(b)[(5−ブロモ−6−メチルピリジン−2−イル)tert−ブトキシカルボニルアミノ]酢酸tert−ブチル
参考例1−(a)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−メチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル477mg(1.48mmol)のアセトニトリル3ml溶液に、NBS398mg(2.24mmol)を加え、40℃で3時間撹拌した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=20:1→5:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物565mgを白色固体として得た。(収率95%)
マススペクトル(EI,m/z):400(M)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):7.69 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 4.54 (s, 2H), 2.52 (s, 3H), 1.52 (s, 9H), 1.45 (s, 9H)。
1−(c)[(5−ブロモ−6−ブロモメチルピリジン−2−イル)tert−ブトキシカルボニルアミノ]酢酸tert−ブチル
参考例1−(b)で得られた[(5−ブロモ−6−メチルピリジン−2−イル)tert−ブトキシカルボニルアミノ]酢酸tert−ブチル560mg(1.40mmol)の1,2−ジクロロエタン4.7ml溶液に、NBS373mg(2.10mmol)及び2,2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)10mg(0.052mmol)を加え、90℃で1時間撹拌した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=20:1→10:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物を含む混合物355mgを微黄色油状物として得た。(収率38%)
マススペクトル(EI,m/z):478(M)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):7.75 (s, 2H), 4.58 (s, 2H), 4.56 (s, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.47 (s, 9H)。
[参考例2]
N−(6−フェニルピリダジン−3−イルメチル)ピリジン−3−イルスルホンアミド
2−(a)3−ブロモメチル−6−フェニルピリダジン
3−メチル−6−フェニルピリダジン925mg(5.43mmol)の1,2−ジクロロエタン28ml溶液にNBS1.07g(6.01mmol)、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)67.3mg(0.271mmol)を加え、80℃で1時間撹拌した。反応の途中で2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)134mg(0.540mmol)を2回に分けて追加添加した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=5:1→0:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物449mgを微褐色固体として得た。(収率33%)
マススペクトル(CI,m/z):249(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.13-8.07 (m, 2H), 7.89 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.56-7.50 (m, 3H), 4.80 (s, 2H)。
2−(b)3−[ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノメチル]−6−フェニルピリダジン
参考例2−(a)で得られた3−ブロモメチル−6−フェニルピリダジン120mg(0.482mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド1.57ml溶液にイミノジカルボン酸ジ−tert−ブチル127mg(0.585mmol)、炭酸カリウム134mg(0.970mmol)を加え、50℃で2時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。分液後の有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=2:1→1:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物180mgを微黄色固体として得た。(収率97%)
マススペクトル(FAB,m/z):386(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.10-8.07 (m, 2H), 7.83 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.56-7.49 (m, 3H), 7.44 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 5.19 (s, 2H), 1.47 (s, 9H), 1.47 (s, 9H)。
2−(c)(6−フェニルピリダジン−3−イルメチル)アミン 塩酸塩
参考例2−(b)で得られた3−[ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノメチル]−6−フェニルピリダジン178mg(0.462mmol)の塩化メチレン2.33ml溶液に、4規定の塩化水素/1,4−ジオキサン溶液2.33ml(9.32mmol)を加え、30℃で1時間撹拌した。反応終了後、反応液を減圧濃縮することにより、標記化合物122mgを微褐色固体としてほぼ定量的に得た。
マススペクトル(CI,m/z):186(M+1)。
H−NMRスペクトル(CD3OD,δppm):8.35 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 8.12-8.07 (m, 2H), 7.96 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.63-7.59 (m, 3H), 4.57 (s, 2H)。
2−(d)N−(6−フェニルピリダジン−3−イルメチル)ピリジン−3−イルスルホンアミド
参考例2−(c)で得られた(6−フェニルピリダジン−3−イルメチル)アミン 塩酸塩121mg(純分として0.458mmolを含む)の塩化メチレン1ml溶液に、トリエチルアミン0.26ml(1.8mmol)、3−ピリジルスルホニルクロリド(The Journal of Organic Chemistry,54,389(1989)参照)83.2mg(0.468mmol)を加え、室温で17時間撹拌した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮し、残渣に水を加え、酢酸エチルで抽出した。分液後の有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;酢酸エチル:アセトニトリル=1:0→0:1(V/V)、次いでクロロホルム)に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物130mgを微褐色固体として得た。(収率87%)
マススペクトル(CI,m/z):327(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):9.11 (dd, J = 2.4, 0.9 Hz, 1H), 8.75 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 1H), 8.19 (ddd, J = 8.1, 2.4, 1.6 Hz, 1H), 8.05-8.00 (m, 2H), 7.82 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.56-7.49 (m, 4H), 7.42 (ddd, J = 8.1, 4.8, 0.9 Hz, 1H), 6.30 (brs, 1H), 4.57 (s, 2H)。
[参考例3]
[tert−ブトキシカルボニル(6−ヒドロキシメチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル
3−(a)[tert−ブトキシカルボニル(6−エトキシカルボニルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル
水素化ナトリウム(鉱物油55%分散物)15.7g(0.360mol)のN,N−ジメチルホルムアミド362ml溶液に、6−tert−ブトキシカルボニルアミノピリジン−2−カルボン酸エチル(WO2006/074884号公報参照)81.2g(0.305mol)のN,N−ジメチルホルムアミド300ml溶液を、アルゴン雰囲気中、氷冷下で20分間かけて滴下し、室温で1時間撹拌した。次いでブロモ酢酸tert−ブチル54.0ml(0.366mol)を、氷冷下で10分間かけて滴下し、更に室温で1時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に塩化アンモニウム1.77g(33.0mmol)を水300mlに溶解した水溶液を加え、トルエンで抽出した。分液後の有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=9:1→4:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物108gを淡黄色液体として得た。(収率93%)
マススペクトル(CI,m/z):381(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.04 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.81 (dd, J = 7.6, 1.5 Hz, 1H), 7.76 (dd, J = 7.8, 7.6 Hz, 1H), 4.67 (s, 2H), 4.40 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.45 (s, 9H), 1.40 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。
3−(b)[tert−ブトキシカルボニル(6−ヒドロキシメチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル
参考例3−(a)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−エトキシカルボニルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル98.8g(0.260mol)のエタノール195ml溶液に、塩化カルシウム34.6g(0.312mol)のエタノール195ml溶液を、氷冷下で20分間かけて滴下した。次いで、3Mの水素化ホウ素ナトリウム/テトラエチレングリコールジメチルエーテル溶液105ml(0.315mol)を35℃以下で20分間かけて滴下し、更に室温で15分間撹拌した。反応終了後、反応溶液を、酢酸17.8mlの水195ml水溶液に氷冷下で10分間かけて滴下し、室温で1時間撹拌した。次いで水315mlを加え、トルエンで抽出した。分液後の有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、次いで飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=4:1→3:2(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物81.1gを淡黄色液体として得た。(収率92%)
マススペクトル(CI,m/z):339(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):7.74 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.63 (dd, J = 8.2, 7.4 Hz, 1H), 6.93-6.98 (m, 1H), 4.68-4.65 (m, 2H), 4.54 (s, 2H), 3.39 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 1.54 (s, 9H), 1.46 (s, 9H)。
[参考例4]
N−[4−(チアゾ−ル−2−イル)ベンジル]ピリジン−3−イルスルホンアミド
4−(a)4−(チアゾ−ル−2−イル)ベンジルアルコール
4−(チアゾ−ル−2−イル)ベンズアルデヒド(特表2001−519414号公報参照)1.57g(8.30mmol)に、エタノール20ml及びテトラヒドロフラン0.46mlを加え、次いで水素化ホウ素ナトリウム157mg(4.15mmol)を添加し、室温で1.5時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。分液後の有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=2:1→1:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物1.49gを白色固体として得た。(収率94%)
マススペクトル(CI,m/z):192(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):7.94-7.89 (m, 2H), 7.84 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 7.44-7.38 (m, 2H), 7.32 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 4.72 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 2.41 (t, J = 5.9 Hz, 1H)。
4−(b)4−(チアゾ−ル−2−イル)ベンジルブロミド
4−(a)で得られた4−(チアゾ−ル−2−イル)ベンジルアルコール1.31g(6.85mmol)のテトラヒドロフラン55.8ml溶液に、トリフェニルホスフィン1.80g(8.90mmol)及びNBS1.59g(8.93mmol)を添加し、室温で1.5時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。分液後の有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=2:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物1.26gを微黄色固体として得た。(収率72%)
マススペクトル(CI,m/z):254(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):7.98-7.92 (m, 2H), 7.88 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 7.50-7.45 (m, 2H), 7.35 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 4.52 (s, 2H)。
4−(c)2−{4−[ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノメチル]フェニル}チアゾール
参考例4−(b)で得られた4−(チアゾ−ル−2−イル)ベンジルブロミド1.25g(4.92mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド16ml溶液に、イミノジカルボン酸ジ−tert−ブチル1.28g(5.89mmol)、炭酸カリウム1.35g(9.76mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。分液後の有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=2:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物2.05gを無色油状物としてほぼ定量的に得た。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):7.95-7.89 (m, 2H ), 7.85 (d, J = 3.4 Hz, 1H), 7.39-7.34 (m, 2H), 7.32 (d, J = 3.4 Hz, 1H), 4.81 (s, 2H), 1.46 (s, 9H), 1.46 (s, 9H)。
4−(d)4−(チアゾ−ル−2−イル)ベンジルアミン 塩酸塩
3−[ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノメチル]−6−フェニルピリダジンの代わりに、参考例4−(c)で得られた2−{4−[ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノメチル]フェニル}チアゾール1.91g(4.89mmol)を使用した以外は、参考例2−(c)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物を含む粗体1.37gを白色固体としてほぼ定量的に得た。
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm):8.56 (brs, 2H), 8.03-7.97 (m, 2H), 7.95 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 7.67-7.60 (m, 2H), 4.12-4.03 (m, 2H)。
4−(e)N−[4−(チアゾ−ル−2−イル)ベンジル]ピリジン−3−イルスルホンアミド
3−ピリジルスルホニルクロリド495mg(2.79mmol)を使用し、(6−フェニルピリダジン−3−イルメチル)アミン 塩酸塩の代わりに、参考例4−(d)で得られた4−(チアゾ−ル−2−イル)ベンジルアミン 塩酸塩687mg(2.61mmol)を使用した以外は、参考例2−(d)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物689mgを白色固体として得た。(収率80%)
マススペクトル(CI,m/z):332(M+1)。
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm):8.92 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.77 (dd, J = 4.9, 1.5 Hz, 1H), 8.17-8.12 (m, 1H), 7.91 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.87-7.82 (m, 2H), 7.77 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.61-7.55 (m, 1H), 7.39-7.32 (m, 2H), 4.13 (s, 2H)。
[参考例5]
N−[4−(チアゾ−ル−2−イル)ベンジル]ピリジン−2−イルスルホンアミド
3−ピリジルスルホニルクロリドの代わりに、2−ピリジルスルホニルクロリド(Heterocycles,28,1115(1989)参照)220mg(1.24mmol)を使用し、(6−フェニルピリダジン−3−イルメチル)アミン 塩酸塩の代わりに、参考例4−(d)で得られた4−(チアゾ−ル−2−イル)ベンジルアミン 塩酸塩300mg(1.14mmol)を使用した以外は、参考例2−(d)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物284mgを白色固体として得た。(収率75%)
マススペクトル(CI,m/z):332(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.66 (ddd, J = 4.6, 1.7, 1.0 Hz, 1H), 7.98 (ddd, J = 7.9, 1.2, 1.0 Hz, 1H), 7.91-7.82 (m, 4H), 7.47 (ddd, J = 7.6, 4.6, 1.2 Hz, 1H), 7.35-7.30 (m, 3H), 5.59 (t, J = 6.5 Hz, 1H), 4.32 (d, J = 6.5 Hz, 2H)。
[参考例6]
4−フルオロ−N−[4−(チアゾ−ル−2−イル)ベンジル]ベンゼンスルホンアミド
3−ピリジルスルホニルクロリドの代わりに、4−フルオロベンゼンスルホニルクロリド278mg(1.42mmol)を使用し、(6−フェニルピリダジン−3−イルメチル)アミン 塩酸塩の代わりに、参考例4−(d)で得られた4−(チアゾ−ル−2−イル)ベンジルアミン 塩酸塩364mg(1.38mmol)を使用した以外は、参考例2−(d)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物411mgを微黄色固体として得た。(収率85%)
マススペクトル(CI,m/z):349(M+1)。
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm):8.29 (brs, 0.8H), 7.91 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 7.89-7.81 (m, 4H), 7.77 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 7.45-7.32 (m, 4H), 4.06 (s, 2H)。
[参考例7]
N−[4−(4,5−ジヒドロチアゾ−ル−2−イル)ベンジル]−4−フルオロベンゼンスルホンアミド
7−(a)N−(4−シアノベンジル)−4−フルオロベンゼンスルホンアミド
3−ピリジルスルホニルクロリドの代わりに、4−フルオロベンゼンスルホニルクロリド1.18g(6.06mmol)を使用し、(6−フェニルピリダジン−3−イルメチル)アミン 塩酸塩の代わりに、4−シアノベンジルアミン 塩酸塩1.00g(5.93mmol)を使用した以外は、参考例2−(d)に準じて反応を行なった。反応終了後、反応溶液に飽和塩化ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。分液後の有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣を少量の塩化メチレンで溶解後、ヘキサンを加え、析出した固体を濾取した。得られた固体を60℃で減圧乾燥することにより、標記化合物1.54gを微褐色固体として得た。(収率89%)
マススペクトル(CI,m/z):291(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):7.92-7.83 (m, 2H), 7.62-7.55 (m, 2H), 7.40-7.33 (m, 2H), 7.24-7.15 (m, 2H), 5.07 (t, J = 6.5 Hz, 1H), 4.22 (d, J = 6.5 Hz, 2H)。
7−(b)N−[4−(4,5−ジヒドロチアゾ−ル−2−イル)ベンジル]−4−フルオロベンゼンスルホンアミド
参考例7−(a)で得られたN−(4−シアノベンジル)−4−フルオロベンゼンスルホンアミド1.23g(4.24mmol)のエタノール5ml溶液に、2−アミノエタンチオール0.426g(5.52mmol)を加え、減圧下に脱気後、アルゴン置換した。次いで、この反応混合物を6時間加熱還流した。反応終了後、反応溶液に飽和塩化ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。分液後の有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;クロロホルム:酢酸エチル=7:3(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物1.32gを白色固体として得た。(収率89%)
マススペクトル(CI,m/z):351(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):7.91-7.83 (m, 2H), 7.77-7.71 (m, 2H), 7.25-7.13 (m, 4H), 4.82 (t, J = 6.2 Hz, 1H), 4.45 (t, J = 8.4 Hz, 2H), 4.20 (d, J = 6.2 Hz, 2H), 3.42 (t, J = 8.4 Hz, 2H)。
[参考例8]
N−(ビフェニル−4−イルメチル)ピリジン−3−イルスルホンアミド
3−ピリジルスルホニルクロリド890mg(5.01mmol)を使用し、(6−フェニルピリダジン−3−イルメチル)アミン 塩酸塩の代わりに、(ビフェニル−4−イルメチル)アミン1.01g(5.51mmol)を使用した以外は、参考例2−(d)に準じて反応を行なった。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。分液後の有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1(V/V)→クロロホルム:酢酸エチル=1:1(V/V)→酢酸エチル)に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮した。得られた粗体に塩化メチレン5ml及びジイソプロピルエーテル10mlを加えて1時間静置した。析出した固体を濾取し、35℃で減圧乾燥することにより、標記化合物1.49gを白色固体として得た。(収率92%)
マススペクトル(CI,m/z):325(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):9.09 (dd, J = 2.3, 0.7 Hz, 1H), 8.78 (dd, J = 4.9, 1.7 Hz, 1H), 8.10 (ddd, J = 8.1, 2.3, 1.7 Hz, 1H), 7.57-7.31 (m, 8H), 7.29-7.23 (m, 2H), 4.96 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 4.27 (d, J = 5.9 Hz, 2H)。
[参考例9]
N−[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル]ピリジン−3−イルスルホンアミド
9−(a)4−(ピラゾール−1−イル)ベンジルアミン
4−(ピラゾール−1−イル)ベンゾニトリル(WO2005/095343号公報参照)1.46g(8.63mmol)に、1Mのボラン・テトラヒドロフラン錯体のテトラヒドロフラン溶液93ml(93mmol)を加え、16時間加熱還流した。反応終了後、反応溶液にメタノール14mlを加え、減圧濃縮した。残渣に6規定塩酸265mlを加え、更に3時間加熱還流した。この溶液を減圧濃縮し、少量の水を加えた後、氷冷下、30%水酸化ナトリウム水溶液でpH11に調整し、塩化メチレンで抽出した。分液後の有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;クロロホルム:メタノール:28%アンモニア水=90:10:1(V/V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物1.24gを淡黄色固体として得た。(収率83%)
マススペクトル(CI,m/z):174(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):7.91 (dd, J = 2.5, 0.5 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.69-7.63 (m, 2H), 7.44-7.37 (m, 2H), 6.46 (dd, J = 2.5, 1.6 Hz, 1H), 3.91 (s, 2H)。
9−(b)N−[4−(ピラゾール−1−イル)ベンジル]ピリジン−3−イルスルホンアミド
3−ピリジルスルホニルクロリド150mg(0.845mmol)を使用し、(6−フェニルピリダジン−3−イルメチル)アミン 塩酸塩の代わりに、参考例9−(a)で得られた4−(ピラゾール−1−イル)ベンジルアミン133mg(0.767mmol)を使用した以外は、参考例2−(d)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物186mgを白色固体として得た。(収率77%)
マススペクトル(CI,m/z):315(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.98 (dd, J = 2.4, 0.9 Hz, 1H), 8.78 (dd, J = 4.9, 1.7 Hz, 1H), 8.10 (ddd, J = 8.0, 2.4, 1.7 Hz, 1H), 7.88 (dd, J = 2.5, 0.5 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 1.8, 0.5 Hz, 1H), 7.61-7.55 (m, 2H), 7.42 (1H, ddd, J = 8.0, 4.9, 0.9 Hz, 1H), 7.30-7.24 (m, 2H), 6.46 (dd, J = 2.5, 1.8 Hz, 1H), 5.72 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 4.23 (d, J = 6.0 Hz, 2H)。
[参考例10]
N−(ベンゾフラン−2−イルメチル)ピリジン−3−イルスルホンアミド
10−(a)2−ベンゾフランカルボアルデヒドオキシム
2−ベンゾフランカルボアルデヒド1.00g(6.85mmol)のメタノール20ml溶液に、塩化ヒドロキシルアンモニウム530mg(7.63mmol)及びピリジン2.8mlを加え、室温で6.5時間撹拌した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮した。得られた残渣に酢酸エチルを加え、5%硫酸水素カリウム水溶液、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、次いで飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄した。得られた有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮することにより、標記化合物1.07gを白色固体として得た。(収率97%)
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.47 & 7.81 (brs, total 1H), 8.14 & 7.67 (s, total 1H), 7.69 & 6.96 (d, J = 0.9 Hz, total 1H), 7.67 & 7.60 (ddd, J = 7.7, 1.2, 0.9 Hz, total 1H), 7.55-7.49 (m, 1H), 7.43-7.22 (m, 2H)。
10−(b)(ベンゾフラン−2−イルメチル)アミン
参考例10−(a)で得られた2−ベンゾフランカルボアルデヒドオキシム1.07g(6.64mmol)のエタノール30ml溶液に、10%パラジウム−活性炭素(50%含水)0.75gを加え、1気圧水素雰囲気下、室温で4.5時間撹拌した。反応終了後、不溶物を濾去し、濾液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;クロロホルム:メタノール:28%アンモニア水=190:10:1(V/V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物0.21gを淡黄色油状物として得た。(収率21%)
マススペクトル(CI,m/z):147(M)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):7.54-7.49 (m, 1H), 7.46-7.41 (m, 1H), 7.28-7.16 (m, 2H), 6.54-6.51 (m, 1H), 3.98 (d, J = 0.8 Hz, 2H)。
10−(c)N−(ベンゾフラン−2−イルメチル)ピリジン−3−イルスルホンアミド
3−ピリジルスルホニルクロリド154mg(0.867mmol)を使用し、(6−フェニルピリダジン−3−イルメチル)アミン 塩酸塩の代わりに、参考例10−(b)で得られた(ベンゾフラン−2−イルメチル)アミン128mg(0.870mmol)を使用した以外は、参考例2−(d)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物239mgを白色固体として得た。(収率96%)
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm):8.92 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.67 (dd, J = 5.1, 1.7 Hz, 1H), 8.13 (ddd, J = 8.0, 1.8, 1.7 Hz, 1H), 7.56-7.45 (m, 2H), 7.35 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.29-7.14 (m, 2H), 6.67 (s, 1H), 4.30 (s, 2H)。
[参考例11]
N−(4−ブロモベンジル)ピリジン−3−イルスルホンアミド
3−ピリジルスルホニルクロリド300mg(1.69mmol)を使用し、(6−フェニルピリダジン−3−イルメチル)アミン 塩酸塩の代わりに、4−ブロモベンジルアミン 塩酸塩342mg(1.54mmol)を使用した以外は、参考例2−(d)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物422mgを白色固体として得た。(収率84%)
マススペクトル(CI,m/z):327(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):9.05 (dd, J = 2.3, 0.7 Hz, 1H), 8.79 (dd, J = 4.9, 1.7 Hz, 1H), 8.07 (ddd, J = 8.0, 2.3, 1.7 Hz, 1H), 7.46-7.37 (m, 3H), 7.11-7.05 (m, 2H), 5.09 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 4.18 (d, J = 5.9 Hz, 2H)。
[参考例12]
(tert−ブトキシカルボニル{6−[(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチル
12−(a)[tert−ブトキシカルボニル(6−ホルミルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル
デス−マーチン試薬12.9g(30.4mmol)の塩化メチレン130ml溶液に、参考例3−(b)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−ヒドロキシメチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル10.0g(29.6mmol)の塩化メチレン50ml溶液を、アルゴン雰囲気中、氷冷下で20分間かけて滴下した。滴下終了後、室温で2時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に0.1%チオ硫酸ナトリウム水溶液305mlを加え、塩化メチレンで抽出した。分液後の有機層を0.5規定水酸化ナトリウム水溶液、次いで飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮することにより、標記化合物9.61gを微黄色油状物としてほぼ定量的に得た。
マススペクトル(CI,m/z):336(M)。
H−NMRスペクトル(DMSO-d6,δppm):9.82 (s, 1H), 8.11-7.99 (m, 2H), 7.68 (dd, J = 6.6, 1.5 Hz, 1H), 4.58 (s, 2H), 1.48 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
12−(b)[tert−ブトキシカルボニル(6−ヒドロキシイミノメチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル
参考例12−(a)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−ホルミルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル2.88g(8.56mmol)のメタノール28.5ml溶液に、塩化ヒドロキシルアンモニウム0.650g(9.35mmol)及びピリジン3.5mlを加え、室温で1時間撹拌した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮した。濃縮物に酢酸エチルを加え、5%硫酸水素カリウム水溶液、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、次いで飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=3:2(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物2.76gを無色油状物として得た。(収率92%)
マススペクトル(EI,m/z):351(M)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.06 (s, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.85 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.65 (dd, J = 8.2, 7.6 Hz, 1H), 7.47 (dd, J = 7.6, 0.7 Hz, 1H), 4.59 (s, 2H), 1.53 (s, 9H), 1.45 (s, 9H)。
12−(c)[(6−アミノメチルピリジン−2−イル)tert−ブトキシカルボニルアミノ]酢酸tert−ブチル
参考例12−(b)で得られた[tert−ブトキシカルボニル(6−ヒドロキシイミノメチルピリジン−2−イル)アミノ]酢酸tert−ブチル2.75g(7.83mmol)のエタノール49ml溶液に、10%パラジウム−活性炭素(50%含水)0.98gを加え、1気圧水素雰囲気下、室温で1時間撹拌した。反応終了後、不溶物を濾去し、濾液を減圧濃縮することにより、標記化合物2.48gを無色油状物として得た。(収率94%)
マススペクトル(CI,m/z):338(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):7.68 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.58 (dd, J = 8.3, 7.4 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 4.57 (s, 2H), 3.85 (s, 2H), 1.53 (s, 9H), 1.46 (s, 9H)。
12−(d)(tert−ブトキシカルボニル{6−[(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチル
3−ピリジルスルホニルクロリド640mg(3.60mmol)の塩化メチレン14ml溶液に、参考例12−(c)で得られた[(6−アミノメチルピリジン−2−イル)tert−ブトキシカルボニルアミノ]酢酸tert−ブチル1.20g(3.56mmol)及びトリエチルアミン2.24ml(16.2mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に5%硫酸水素カリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。分液後の有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、次いで飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1→1:2(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物1.45gを無色油状物として得た。(収率85%)
マススペクトル(CI,m/z):479(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):9.06 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.71 (dd, J = 4.6, 1.5 Hz, 1H), 8.13-8.08 (m, 1H), 7.68 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.52 (dd, J = 8.2, 7.4 Hz, 1H), 7.38-7.32 (m, 1H), 6.77 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 5.80 (t, J = 5.1 Hz, 1H), 4.40 (s, 2H), 4.24 (d, J = 5.1 Hz, 2H), 1.53 (s, 9H), 1.46 (s, 9H)。
[参考例13]
4−(ピリダジン−4−イル)ベンジルアルコール
4−ブロモピリダジン131mg(0.824mmol)の1,2−ジメトキシエタン16.4ml溶液に、4−ヒドロキシメチルフェニルボロン酸189mg(1.24mmol)、炭酸カリウム517mg(3.74mmol)及び水8.2mlを加え、減圧下に脱気後、アルゴン置換した。次いでテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム73.5mg(0.0636mmol)を加え、アルゴン雰囲気下で5時間加熱還流した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮した。得られた残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(カラム;メガボンドエルートTMC18(バリアン社製)、溶出溶媒;アセトニトリル:水=0:1→1:4(V/V)、次いでメタノール)に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物97.7mgを微褐色固体として得た。(収率64%)
マススペクトル(CI,m/z):187(M+1)。
H−NMRスペクトル(CD3OD,δppm):9.55 (dd, J = 2.4, 1.2 Hz, 1H), 9.19 (dd, J = 5.5, 1.2 Hz, 1H), 8.01 (dd, J = 5.5, 2.4 Hz, 1H), 7.88-7.83 (m, 2H), 7.60-7.54 (m, 2H), 4.70 (s, 2H)。
[参考例14]
(tert−ブトキシカルボニル{6−[(ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチル
参考例12−(c)で得られた[(6−アミノメチルピリジン−2−イル)tert−ブトキシカルボニルアミノ]酢酸tert−ブチル1.20g(3.56mmol)を使用し、3−ピリジルスルホニルクロリドの代わりに2−ピリジルスルホニルクロリド640mg(3.60mmol)を使用した以外は、参考例12−(d)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物1.46gを白色固体として得た。(収率86%)
マススペクトル(APCI,m/z):479(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.56 (ddd, J = 4.7, 1.7, 0.9 Hz, 1H), 7.97 (ddd, J = 7.8, 1.1, 0.9 Hz, 1H), 7.84 (ddd, J = 7.8, 7.7, 1.7 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.52 (dd, J = 8.4, 7.4 Hz, 1H), 7.40 (ddd, J = 7.7, 4.7, 1.1 Hz, 1H), 6.84 (dd, J = 7.4, 0.5 Hz, 1H), 5.86 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.48 (s, 2H), 4.36 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 1.53 (s, 9H), 1.45 (s, 9H)。
[参考例15]
4−(チアゾ−ル−4−イル)ベンジルアルコール
15−(a)4−(チアゾ−ル−4−イル)ベンズアルデヒド
4−ブロモチアゾ−ル(The Journal of Organic Chemistry,71,3754(2006)参照)1.31g(7.98mmol)の1,2−ジメトキシエタン38.0ml溶液に、4−ホルミルフェニルボロン酸1.45g(9.67mmol)、炭酸水素ナトリウム2.00g(23.8mmol)及び水19mlを加え、減圧下に脱気後、アルゴン置換した。次いでテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム270mg(0.234mmol)を加え、アルゴン雰囲気下で16時間加熱還流した。反応終了後、反応溶液に飽和塩化ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。分液後の有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=4:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物1.29gを微黄色固体として得た。(収率85%)
マススペクトル(CI,m/z):190(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):10.05 (s, 1H), 8.93 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.14-8.10 (m, 2H), 7.99-7.94 (m, 2H), 7.73 (d, J = 2.0 Hz, 1H)。
15−(b)4−(チアゾ−ル−4−イル)ベンジルアルコール
4−(チアゾ−ル−2−イル)ベンズアルデヒドの代わりに、参考例15−(a)で得られた4−(チアゾ−ル−4−イル)ベンズアルデヒド1.28g(6.76mmol)を使用した以外は、参考例4−(a)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物1.07gを白色固体として得た。(収率83%)
マススペクトル(CI,m/z):192(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.88 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.95-7.90 (m, 2H), 7.54 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.46-7.41 (m, 2H), 4.74 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 1.85 (t, J = 5.9 Hz, 1H)。
[参考例16]
4−(ピリミジン−2−イル)ベンジルアルコール
4−ヒドロキシメチルフェニルボロン酸144mg(0.948mmol)を使用し、4−ブロモピリダジンの代わりに2−ブロモピリミジン101mg(0.635mmol)を使用した以外は、参考例13に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物119mgを微黄色固体としてほぼ定量的に得た。
マススペクトル(CI,m/z):187(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):8.81 (d, J = 4.7 Hz, 2H), 8.47-8.42 (m, 2H), 7.52-7.47 (m, 2H), 7.19 (t, J = 4.7 Hz, 1H), 4.79 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 1.75 (t, J = 6.0 Hz, 1H)。
[参考例17]
(tert−ブトキシカルボニル{6−[(4−フルオロベンゼンスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチル
参考例12−(c)で得られた[(6−アミノメチルピリジン−2−イル)tert−ブトキシカルボニルアミノ]酢酸tert−ブチル7.00g(20.7mmol)を使用し、3−ピリジルスルホニルクロリドの代わりに4−フルオロベンゼンスルホニルクロリド4.00g(20.6mmol)を使用した以外は、参考例12−(d)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物4.91gを白色固体として得た。(収率48%)
マススペクトル(FAB,m/z):496(M+1)。
H−NMRスペクトル(CDCl3,δppm):7.90-7.81 (m, 2H), 7.69 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.52 (dd, J = 8.3, 7.4 Hz, 1H), 7.14-7.05 (m, 2H), 6.76 (dd, J = 7.4, 0.6 Hz, 1H), 5.60 (t, J = 5.3 Hz, 0.9H), 4.42 (s, 2H), 4.18 (d, J = 5.3 Hz, 2H), 1.53 (s, 9H), 1.46 (s, 9H)。
[試験例1]
EP2受容体結合作用の測定
EP2受容体結合作用の測定は、Abramovitzらの方法(Biochimica et Biophysica Acta,1483,285(2000))に準じて行った。ヒトEP2受容体を発現させたHEK293細胞の膜画分(ES−562−M、Euroscreen社製)10μgを懸濁させた緩衝液(10mM MES−KOH(pH6.0)、10mM MgCl、1mM EDTA)に、ジメチルスルホキシドに溶解した被験化合物および[H]プロスタグランジンE(NET−428、PerkinElmer社製)(終濃度10nM)を加え、30℃で60分間インキュベートした。セルハーベスター(M30R、Brandel社製)を使用して、膜画分をガラス繊維濾紙(GF/B、Whatman社製)に回収し、緩衝液(10mM MES−KOH(pH6.0)、10mM MgCl)で洗浄後に、液体シンチレーションアナライザー(2000CA、Packard社製)で放射活性を測定した。受容体に結合した[H]プロスタグランジンEの50%を置換するのに必要な被験化合物の濃度(IC50値)をEXSAS(バージョン7.1.6、アームシステックス社製)を用いて算出し、以下の式から阻害定数(Ki値)を求めた。解離定数(Kd値)はScatchard解析により算出した。
Ki=IC50/(1+([H]プロスタグランジンE濃度/Kd))
試験結果を表2に示す。なお、表中に記載した化合物Aは、WO99/19300号公報の実施例14eの化合物である、{3−[(4−tert−ブチルベンジル)(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]フェノキシ}酢酸 ナトリウム塩(CP−533,536)であり、EP2受容体結合作用を有する対照化合物である。
Figure 0005545344
本試験において、本発明の化合物は、対照化合物と比較して優れたEP2受容体結合作用を示した。
[試験例2]
EP2アゴニスト活性の測定
EP2アゴニスト活性の測定は、Wilsonらの方法(European Journal of Pharmacology,501,49(2004))に準じて行った。ヒトEP2受容体を発現させたHEK293細胞(ES−562−C、Euroscreen社製)を10%FBS含有のMEM培地で培養し、96穴プレートに2×10個ずつ播種した。翌日、3−イソブチル−1−メチルキサンチン(終濃度500μM)を含む無血清MEM培地に交換して30分間培養した後に、ジメチルスルホキシドに溶解した被験化合物を加えて炭酸ガスインキュベーター中に静置した。30分後、細胞内のcAMP量をcAMP Biotrak EIA System キット(GE ヘルスケアバイオサイエンス社製)で測定した。被験化合物濃度とcAMP量の非線形回帰により、cAMPを最大増加量の50%まで上昇させるのに必要な被験化合物の濃度(EC50値)をEXSASを用いて算出した。
試験結果を表3に示す。
Figure 0005545344
本試験において、本発明の化合物は、対照化合物と比較して優れたEP2アゴニスト活性を示した。
[試験例3]
モルモット摘出気管弛緩試験
モルモット(ハートレイ系雄、7〜9週齢、日本エスエルシー社供給)から気管を摘出し、軟骨を含む環状の切片を採取した。この環状切片の平滑筋対面側を切断し、気管標本を作製した。インドメタシン3μMを添加したKrebs栄養液中に気管標本を0.5gの負荷をかけて懸垂し、張力の変化をFDピックアップ(TB−611T、日本光電社製)を介して測定した。気管標本は37℃に保温し、95%酸素ガス及び5%炭酸ガスからなる混合気体を通気した。次いで、気管標本にカルバコール0.1μMを添加して収縮させた後、ジメチルスルホキシドに溶解した被験化合物を低濃度から累積的に添加して、気管標本を弛緩させた。カルバコールによる収縮を50%弛緩させるのに必要な被験化合物の濃度(EC50値)をEXSASを用いて算出した。
試験結果を表4に示す。
Figure 0005545344
本試験において、本発明の化合物は、対照化合物と比較して優れた気管弛緩活性を示した。
製剤例
(製剤例1)(ハ−ドカプセル剤)
50mgの粉末状の実施例6の化合物、128.7mgの乳糖、70mgのセルロース及び1.3mgのステアリン酸マグネシウムを混合し、60メッシュのふるいを通した後、この粉末250mgを3号ゼラチンカプセルに入れ、カプセル剤とする。
(製剤例2)(錠剤)
50mgの実施例6の化合物、124mgの乳糖、25mgのセルロース及び1mgのステアリン酸マグネシウムを混合し、打錠機により打錠して、1錠200mgの錠剤とする。この錠剤は必要に応じて糖衣を施すことができる。
本発明の一般式(1)で表わされるピリジルアミノ酢酸化合物又はその薬理上許容される塩は、強力なEP2アゴニスト作用に基づく優れた気管支拡張作用を示し、更に、組織移行性、バイオアベイラビリティー(bioavailability;BA)、薬効発現の早さ、薬効の持続性、溶解性、物理的安定性、薬物相互作用、毒性等の点で、医薬品化合物として優れた性質も併せ持つことより、医薬として、好適には、呼吸器疾患(例えば、喘息、COPD、気管支炎、肺気腫、肺線維症、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、嚢胞性線維症、肺性高血圧症等)の治療又は予防のための医薬として有用であり、更には、EP2アゴニスト作用が有用と思われる疾患(例えば、月経困難症、早期陣痛、虚血性臓器障害(例えば、閉塞性動脈硬化症、バージャー病、レイノー病、心筋梗塞、狭心症、脳梗塞、糖尿病性神経障害等)、骨疾患、胃潰瘍、高血圧、緑内障等)の治療及び/又は予防のための医薬としても有用である。

Claims (8)

  1. 下記式(11)
    Figure 0005545344

    [式中、
    及びRは、各々独立して、水素原子又はC−Cアルキル基を示し、
    は、C−Cアルキル基を示し、
    Bocは、tert−ブトキシカルボニル基を示し、
    Zは、ハロゲン原子、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基及びハロゲノC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい芳香環基若しくは5乃至6員環複素芳香環基を示す]
    で表されるスルホニルアミノメチルピリジン化合物。
  2. 及びRが、各々独立して、水素原子又はC−Cアルキル基を示す、請求項1に記載のスルホニルアミノメチルピリジン化合物。
  3. Zが、ハロゲン原子、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基及びハロゲノC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい芳香環基若しくは完全不飽和の5乃至6員環複素芳香環基を示す、請求項1又は2に記載のスルホニルアミノメチルピリジン化合物。
  4. Zが、ハロゲン原子、C−Cアルキル基、ハロゲノC−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基及びハロゲノC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、チエニル基、イミダゾリル基、チアゾリル基、ピリジル基又はピリミジニル基を示す、請求項1〜3のいずれか1項に記載のスルホニルアミノメチルピリジン化合物。
  5. Zが、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリクロロメチル基、ジクロロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、tert−ブトキシ基、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基及びジクロロメトキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基、チエニル基、イミダゾリル基、チアゾリル基、ピリジル基又はピリミジニル基を示す、請求項4に記載のスルホニルアミノメチルピリジン化合物。
  6. 及びRが、ともに水素原子を示す、請求項1〜5のいずれか1項に記載のスルホニルアミノメチルピリジン化合物。
  7. Zが、ハロゲン原子及びC−Cアルコキシ基よりなる群から選択される基で置換されていてもよい、フェニル基又はピリジル基を示す、請求項1〜6のいずれか1項に記載のスルホニルアミノメチルピリジン化合物。
  8. スルホニルアミノメチルピリジン化合物が、
    (tert−ブトキシカルボニル{6−[(4−フルオロベンゼンスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチル、
    (tert−ブトキシカルボニル{6−[(ピリジン−2−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチル、又は、
    (tert−ブトキシカルボニル{6−[(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン−2−イル}アミノ)酢酸tert−ブチル
    である請求項1〜7のいずれか1項に記載のスルホニルアミノメチルピリジン化合物。
JP2012251011A 2008-03-12 2012-11-15 ピリジルアミノ酢酸化合物 Expired - Fee Related JP5545344B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012251011A JP5545344B2 (ja) 2008-03-12 2012-11-15 ピリジルアミノ酢酸化合物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008062926 2008-03-12
JP2008062926 2008-03-12
JP2012251011A JP5545344B2 (ja) 2008-03-12 2012-11-15 ピリジルアミノ酢酸化合物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010502864A Division JP5136640B2 (ja) 2008-03-12 2009-03-12 ピリジルアミノ酢酸化合物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014100287A Division JP2014177476A (ja) 2008-03-12 2014-05-14 ピリジルアミノ酢酸化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013063994A JP2013063994A (ja) 2013-04-11
JP5545344B2 true JP5545344B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=41065261

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010502864A Active JP5136640B2 (ja) 2008-03-12 2009-03-12 ピリジルアミノ酢酸化合物
JP2012251011A Expired - Fee Related JP5545344B2 (ja) 2008-03-12 2012-11-15 ピリジルアミノ酢酸化合物
JP2014100287A Pending JP2014177476A (ja) 2008-03-12 2014-05-14 ピリジルアミノ酢酸化合物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010502864A Active JP5136640B2 (ja) 2008-03-12 2009-03-12 ピリジルアミノ酢酸化合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014100287A Pending JP2014177476A (ja) 2008-03-12 2014-05-14 ピリジルアミノ酢酸化合物

Country Status (18)

Country Link
US (2) US8648097B2 (ja)
EP (1) EP2264009B1 (ja)
JP (3) JP5136640B2 (ja)
KR (1) KR101609001B1 (ja)
CN (2) CN103965099A (ja)
AU (1) AU2009224329B2 (ja)
CA (1) CA2718393C (ja)
CY (1) CY1121543T1 (ja)
DK (1) DK2264009T3 (ja)
ES (1) ES2718813T3 (ja)
HR (1) HRP20190509T1 (ja)
HU (1) HUE042839T2 (ja)
LT (1) LT2264009T (ja)
PL (1) PL2264009T3 (ja)
PT (1) PT2264009T (ja)
SI (1) SI2264009T1 (ja)
TR (1) TR201904655T4 (ja)
WO (1) WO2009113600A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2011030868A1 (ja) * 2009-09-11 2013-02-07 宇部興産株式会社 置換カルボニル化合物

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103965099A (zh) * 2008-03-12 2014-08-06 宇部兴产株式会社 吡啶基氨基乙酸化合物
DK2415763T3 (en) * 2009-03-30 2016-03-07 Ube Industries A pharmaceutical composition for the treatment or prevention of glaucoma
JP2011057633A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Ube Industries Ltd ピリジルアミノ酢酸化合物を含有する医薬
WO2011030871A1 (ja) * 2009-09-11 2011-03-17 宇部興産株式会社 N-置換ヘテロアリール化合物
AU2010293406A1 (en) * 2009-09-11 2012-05-03 Ube Industries, Ltd. Aniline compounds
WO2011030872A1 (ja) * 2009-09-11 2011-03-17 宇部興産株式会社 スルホンアミド化合物
WO2011030865A1 (ja) * 2009-09-11 2011-03-17 宇部興産株式会社 置換ベンジル化合物
WO2011030873A1 (ja) * 2009-09-11 2011-03-17 宇部興産株式会社 ベンジル化合物
KR20120101722A (ko) * 2009-12-25 2012-09-14 우베 고산 가부시키가이샤 아미노피리딘 화합물
WO2011111831A1 (ja) 2010-03-12 2011-09-15 日本曹達株式会社 ピリジン環含有化合物、及びハロゲン化ピコリン誘導体及びテトラゾリルオキシム誘導体の製造方法
EP2547204A2 (de) * 2010-03-18 2013-01-23 Bayer Intellectual Property GmbH Aryl- und hetarylsulfonamide als wirkstoffe gegen abiotischen pflanzenstress
EP2471363A1 (de) 2010-12-30 2012-07-04 Bayer CropScience AG Verwendung von Aryl-, Heteroaryl- und Benzylsulfonamidocarbonsäuren, -carbonsäureestern, -carbonsäureamiden und -carbonitrilen oder deren Salze zur Steigerung der Stresstoleranz in Pflanzen
CN105308023A (zh) * 2013-03-28 2016-02-03 宇部兴产株式会社 取代联芳基化合物
JPWO2015030250A1 (ja) * 2013-09-02 2017-03-02 宇部興産株式会社 肺疾患の治療及び/又は予防のための医薬組成物
KR101858373B1 (ko) * 2014-01-10 2018-05-15 산텐 세이야꾸 가부시키가이샤 피리딜아미노아세트산 화합물과 폴리옥시에틸렌 피마자유를 함유하는 의약 조성물
UA117506C2 (uk) * 2014-01-10 2018-08-10 Сантен Фармас'Ютікал Ко., Лтд. Фармацевтичний препарат, який містить сполуку піридиламінооцтової кислоти
EP3093019B1 (en) 2014-01-10 2021-05-26 Santen Pharmaceutical Co., Ltd Pharmaceutical composition containing pyridylamino acetic acid compound
US10519112B2 (en) 2014-06-10 2019-12-31 Ube Industries, Ltd. Method for producing heteroaromatic sulfonamide compound
US10774072B2 (en) 2014-06-10 2020-09-15 Ube Industries, Ltd. Crystal of N-substituted sulfonamide compound
WO2015190507A1 (ja) 2014-06-10 2015-12-17 宇部興産株式会社 N-置換スルホンアミド化合物およびその製造方法
JP2017206443A (ja) * 2014-09-26 2017-11-24 宇部興産株式会社 置換ビアリール化合物及び他の医薬の組み合わせ
JP2017206445A (ja) * 2014-09-26 2017-11-24 宇部興産株式会社 呼吸器疾患の治療及び/又は予防のための医薬組成物
ES2950461T3 (es) 2015-07-09 2023-10-10 Santen Pharmaceutical Co Ltd Agente preventivo y/o terapéutico que contiene un compuesto de ácido piridilaminoacético para el tratamiento de una enfermedad que involucra una presión intraocular muy elevada
WO2018108627A1 (de) 2016-12-12 2018-06-21 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Verwendung substituierter indolinylmethylsulfonamide oder deren salze zur steigerung der stresstoleranz in pflanzen
WO2019025153A1 (de) 2017-07-31 2019-02-07 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Verwendung von substituierten n-sulfonyl-n'-aryldiaminoalkanen und n-sulfonyl-n'-heteroaryldiaminoalkanen oder deren salzen zur steigerung der stresstoleranz in pflanzen
US10940144B2 (en) 2017-09-29 2021-03-09 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Drug containing pyridylaminoacetic acid compound
US20210106569A1 (en) 2017-12-21 2021-04-15 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Omidenepag combination
JP7346305B2 (ja) 2017-12-28 2023-09-19 参天製薬株式会社 ピリジルアミノ酢酸化合物を含有する医薬製剤

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06509211A (ja) 1990-06-08 1994-10-13 エスピーエス・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 改良磁性材料及びその製造方法
TW523506B (en) * 1996-12-18 2003-03-11 Ono Pharmaceutical Co Sulfonamide or carbamide derivatives and drugs containing the same as active ingredients
UA59384C2 (uk) 1996-12-20 2003-09-15 Пфайзер, Інк. Похідні сульфонамідів та амідів як агоністи простагландину, фармацевтична композиція та способи лікування на їх основі
UA67754C2 (uk) * 1997-10-10 2004-07-15 Пфайзер, Інк. Агоністи простагландину, фармацевтична композиція на їх основі (варіанти), спосіб нарощення та збереження кісткової маси у хребетних та спосіб лікування (варіанти)
ATE346050T1 (de) 1998-01-27 2006-12-15 Aventis Pharma Inc Substituierte oxoazaheterocyclyl faktor xa hemmer
WO2002024647A1 (fr) 2000-09-21 2002-03-28 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Agonistes du recepteur de l'ep4 comprenant comme principe actif des derives de la 8-azaprostaglandine
JP4529119B2 (ja) * 2001-08-09 2010-08-25 小野薬品工業株式会社 カルボン酸誘導体化合物およびその化合物を有効成分として含有する薬剤
ES2259010T3 (es) 2001-10-26 2006-09-16 Allergan, Inc. Analogos de omega-cicloalquil-17-heteroaril-prostaglandina e2 como agonistas del receptor ep2.
HUP0500012A2 (hu) * 2002-01-31 2005-04-28 Pfizer Products Inc. A (3-{[4-terc-butil-benzil)-(piridin-3-szulfonil)-amino]-metil}-fenoxi)-ecetsav metabolitjai és ezeket hatóanyagként tartalmazó gyógyszerkészítmények
JP4547912B2 (ja) 2002-03-05 2010-09-22 小野薬品工業株式会社 8−アザプロスタグランジン誘導体化合物およびその化合物を有効成分として含有する薬剤
CA2518193A1 (en) * 2003-03-04 2004-09-16 Pfizer Products Inc. Use of ep2 selective receptor agonists in medical treatment
GB0329620D0 (en) 2003-12-22 2004-01-28 Pharmagene Lab Ltd EP2 receptor agonists
JP2007186424A (ja) 2004-11-26 2007-07-26 Ono Pharmaceut Co Ltd 気管支拡張剤
WO2005072743A1 (ja) 2004-01-30 2005-08-11 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. 気管支拡張剤
US7994196B2 (en) 2004-02-12 2011-08-09 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Indazole compound and pharmaceutical use thereof
EP1593671A1 (en) 2004-03-05 2005-11-09 Graffinity Pharmaceuticals AG DPP-IV inhibitors
EP1765332A2 (en) 2004-06-17 2007-03-28 Cengent Therapeutics, Inc. Trisubstituted nitrogen modulators of tyrosine phosphatases
GB0415320D0 (en) * 2004-07-08 2004-08-11 Astrazeneca Ab Novel compounds
ES2346685T3 (es) 2005-01-14 2010-10-19 F. Hoffmann-La Roche Ag Deribados de tiazol-4-carboxamida como antagonistas de mglur5.
JP4874958B2 (ja) 2005-03-30 2012-02-15 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 ピリジン誘導体を含有する抗真菌剤
AU2006275263A1 (en) 2005-08-03 2007-02-08 Merck Frosst Canada Ltd EP4 receptor agonist, compositions and methods thereof
AU2006277786B2 (en) * 2005-08-09 2012-09-06 Asterand Uk Acquisition Limited EP2 receptor agonists
US7696235B2 (en) 2005-08-29 2010-04-13 Allergan, Inc. EP2 receptor agonists for treating glaucoma
NZ573964A (en) 2006-07-28 2010-11-26 Pfizer Prod Inc isopropyl [3-({[4-(1H-pyrazol-1-yl)benzyl](pyridin-3-ylsulfonyl)-amino}methyl)phenoxy]acetate, a prostaglandin E2 receptor agonist (EP2), useful in lower intraocular pressure thereby treating glaucoma
CN101495452B (zh) * 2006-07-28 2012-04-25 辉瑞产品公司 Ep2激动剂
CN103965099A (zh) 2008-03-12 2014-08-06 宇部兴产株式会社 吡啶基氨基乙酸化合物
DK2415763T3 (en) * 2009-03-30 2016-03-07 Ube Industries A pharmaceutical composition for the treatment or prevention of glaucoma

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2011030868A1 (ja) * 2009-09-11 2013-02-07 宇部興産株式会社 置換カルボニル化合物

Also Published As

Publication number Publication date
CN101970410B (zh) 2014-06-25
LT2264009T (lt) 2019-04-25
US20110054172A1 (en) 2011-03-03
JPWO2009113600A1 (ja) 2011-07-21
KR101609001B1 (ko) 2016-04-04
AU2009224329B2 (en) 2013-11-07
PL2264009T3 (pl) 2019-07-31
CA2718393A1 (en) 2009-09-17
HRP20190509T1 (hr) 2019-05-03
WO2009113600A1 (ja) 2009-09-17
ES2718813T3 (es) 2019-07-04
SI2264009T1 (sl) 2019-05-31
KR20100123903A (ko) 2010-11-25
PT2264009T (pt) 2019-04-29
US8648097B2 (en) 2014-02-11
DK2264009T3 (en) 2019-04-15
EP2264009B1 (en) 2019-03-06
EP2264009A1 (en) 2010-12-22
CN103965099A (zh) 2014-08-06
JP5136640B2 (ja) 2013-02-06
AU2009224329A1 (en) 2009-09-17
JP2014177476A (ja) 2014-09-25
JP2013063994A (ja) 2013-04-11
HUE042839T2 (hu) 2019-07-29
EP2264009A4 (en) 2012-08-01
CN101970410A (zh) 2011-02-09
CY1121543T1 (el) 2020-05-29
US20140113907A1 (en) 2014-04-24
TR201904655T4 (tr) 2019-06-21
CA2718393C (en) 2015-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5545344B2 (ja) ピリジルアミノ酢酸化合物
JP5556924B2 (ja) 緑内障の治療又は予防のための医薬組成物
JP2011057633A (ja) ピリジルアミノ酢酸化合物を含有する医薬
CA2659696A1 (en) 6-1h-imidazo-quinazoline and quinolines derivatives, new potent analgesics and anti-inflammatory agents
JP2010138073A (ja) ピコリン酸アミド化合物
TWI427076B (zh) 化合物及用於抗病毒治療之方法
KR20130076871A (ko) 프로스타글란딘 d 합성 효소를 저해하는 피페리딘 화합물
WO2011030871A1 (ja) N-置換ヘテロアリール化合物

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5545344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees