WO2021070957A1 - ベンゼン縮合環化合物、およびそれを含有する医薬組成物 - Google Patents

ベンゼン縮合環化合物、およびそれを含有する医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2021070957A1
WO2021070957A1 PCT/JP2020/038374 JP2020038374W WO2021070957A1 WO 2021070957 A1 WO2021070957 A1 WO 2021070957A1 JP 2020038374 W JP2020038374 W JP 2020038374W WO 2021070957 A1 WO2021070957 A1 WO 2021070957A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pyridinesulfanyl
benzothiazole
methoxy
ethyl acetate
mmol
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/038374
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
茂樹 森口
浩司 福永
美枝子 有澤
Original Assignee
国立大学法人東北大学
ブレインイノベーション株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人東北大学, ブレインイノベーション株式会社 filed Critical 国立大学法人東北大学
Priority to JP2021551733A priority Critical patent/JPWO2021070957A1/ja
Publication of WO2021070957A1 publication Critical patent/WO2021070957A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/428Thiazoles condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/433Thidiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/501Pyridazines; Hydrogenated pyridazines not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/53Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with three nitrogens as the only ring hetero atoms, e.g. chlorazanil, melamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Definitions

  • the present invention relates to benzene condensed ring compounds, particularly benzothiazole or benzoxazole derivatives, and pharmaceutically acceptable salts thereof. Furthermore, the present invention relates to a pharmaceutical composition containing the compound or a salt thereof.
  • Compounds having a benzene condensed ring structure are used for various purposes.
  • 2-mercaptobenzothiazole is used not only as a bactericide, a fungicide, an antifouling agent, a vulcanizing agent, and a vulcanization accelerator, but also as a synthetic intermediate.
  • Exploratory research on new compounds for compounds having a benzene condensed ring structure such as benzothiazole is constantly being conducted (Patent Documents 1 to 3, Non-Patent Documents 1 and 2).
  • New compounds especially new compounds with some pharmacological activity, are always in demand.
  • the invention is directed to providing novel benzene fused ring compounds, particularly benzothiazole or benzoxazole derivatives, and pharmaceutically acceptable salts thereof.
  • an object of the present invention is to provide a pharmaceutical composition containing the compound.
  • Equation (I) [In the equation, R 1 and R 2 are independently selected from a hydrogen atom and a group-OR 3 , except that both R 1 and R 2 are not hydrogen atoms at the same time; A is O, or S; Q is 1 or 2 substituents optionally substituted by a 5 or 6 membered heteroaryl by a group selected from X 1; R 3 is a hydrogen atom, 1 or more C 1-6 alkyl optionally substituted by halogen atoms, one or more optionally substituted by a halogen atom C 1-6 alkoxy C 1-6 alkyl, 1 or more optionally substituted by halogen atoms (C 1-6 alkyl) 1-carbonyl, which is selected one or two benzyl optionally substituted by a substituent selected from X 1, adamantylcarbonyl, from X 1 or two optionally substituted 5 or 6-membered heteroarylcarbonyl by a substituent, 1 to 5 substituents which may pheny
  • X 1 is independently selected from halogen atoms, cyano, C 1-6 alkyl, which may be substituted with one or more halogen atoms, C 1-6 alkoxy, C 1-6 alkoxy C 1-6 alkoxy, and phenyl. Will be] A compound represented by, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • [5] The compound according to any one of [1] to [4], wherein A is S, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • Q may be substituted with 1 or 2 substituents selected from X 1 , 2-pyridyl, 3-pyridyl, 4-pyridyl, 2-pyrimidyl, 5-pyrimidyl, 1,3.
  • Cognitive dysfunction or disorder is Alzheimer's disease, cerebrovascular dementia, Levy body dementia, frontotemporal dementia, Parkinson's disease, schizophrenia, bipolar disorder, autism, psychiatry.
  • the pharmaceutical composition according to [10] which is selected from diseases and neurodegenerative diseases.
  • the pharmaceutical composition according to [10], wherein the cognitive dysfunction or disorder has a pathological condition in which impulsivity or aggression is difficult to suppress by itself or a pathological condition causing anxiety symptoms.
  • R 1 and R 2 are independently selected from hydrogen atom, hydroxy, C 1-6 alkoxy, and C 1-6 alkoxy C 1-6 alkoxy; A is O, or S; Q is 1 or 2 substituents optionally substituted by a 5 or 6 membered heteroaryl by a group selected from X 1; X 1 is independently selected from halogen atoms, C 1-6 alkyl, C 1-6 alkoxy, C 1-6 alkoxy C 1-6 alkoxy, and phenyl] A compound represented by, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • [A3] The compound according to [A1] or [A2], wherein at least one of R 1 or R 2 is a hydrogen atom, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • [A4] A is S, the compound according to any one of [A1] to [A3], or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • [A5] Q may be substituted with 1 or 2 substituents selected from X 1 , 2-pyridyl, 3-pyridyl, 4-pyridyl, 2-pyrimidyl, 1,3,5-triazine-
  • X 1 2-pyridyl, 3-pyridyl, 4-pyridyl, 2-pyrimidyl, 1,3,5-triazine-
  • a pharmaceutical composition comprising the compound according to any one of [A1] to [A6], or a pharmaceutically acceptable salt thereof. Further, the disclosure of the present specification includes the inventions described in the following [B1] to [B7].
  • R 1 and R 2 may be independently substituted with hydrogen atom, hydroxy, C 1-6 alkoxy which may be substituted with 1 or more halogen atoms, and 1 or more halogen atoms.
  • Good C 1-6 Alkoxy Selected from C 1-6 Alkoxy; A is O, or S; Q is 1 or 2 substituents optionally substituted by a 5 or 6 membered heteroaryl by a group selected from X 1; X 1 is independently selected from halogen atoms, C 1-6 alkyl, C 1-6 alkoxy, C 1-6 alkoxy C 1-6 alkoxy, and phenyl
  • [B2] at least one of hydroxy of R 1 or R 2, one or more optionally substituted by a halogen atom C 1-6 alkoxy or one or more halogen atoms optionally substituted by a C 1-6 alkoxy,
  • [B3] The compound according to [B1] or [B2], wherein at least one of R 1 or R 2 is a hydrogen atom, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • [B4] The description according to any one of [B1] to [B3], wherein at least one of R 1 or R 2 is C 1-6 alkoxy C 1-6 alkoxy which may be substituted with one or more halogen atoms. A compound, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • [B5] The compound according to any one of [B1] to [B4], wherein A is S, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • Q may be substituted with 1 or 2 substituents selected from X 1 , 2-pyridyl, 3-pyridyl, 4-pyridyl, 2-pyrimidyl, 5-pyrimidyl, 1,3.
  • the present invention provides a compound that has pharmacological activity and can be used as an active ingredient of a pharmaceutical product.
  • FIG. 1 is a graph showing the results of measuring the expression level of brain-derived neurotrophic factor (BDNF) by immunoblotting.
  • FIG. 2 shows the expression level of phosphorylated CaMKII measured by immunoblotting.
  • FIG. 3 is a graph showing the results of measuring the expression level of N-type membrane voltage-gated calcium channels by immunoblotting.
  • FIG. 4a shows a confirmation test of the cognitive function improving effect by the Y-maze method using olfactory bulb-excised mice (OBX mice) in which the test compound (1 mg / kg) was chronically treated (orally administered) once a day for 2 weeks. It is a graph. The vertical axis represents the number of times the mouse has moved to each arm within the measurement time (total arm entries).
  • FIG. 4b shows a confirmation test of the cognitive function improving effect by the Y-maze method using olfactory bulb-excised mice (OBX mice) in which the test compound (1 mg / kg) was chronically treated (orally administered) once a day for 2 weeks. It is a graph. The vertical axis represents alternation (%) as an index of normal alternation behavior (correct answer rate of spatial working memory).
  • FIG. 4c shows the effect of improving attention function (cognitive function) by a novel object recognition test method using olfactory bulb-excised mice (OBX mice) in which the test compound (1 mg / kg) was chronically treated (orally administered) once a day for 2 weeks. It is a graph which shows the confirmation test of.
  • FIG. 5a shows a confirmation test of the aggressive behavior improving effect by the Resident-intruder method using olfactory bulb-excised mice (OBX mice) in which the test compound (1 mg / kg) was chronically treated (orally administered) once a day for 2 weeks. It is a graph which shows. In the test, the aggression behavior confirmed when another mouse is inserted into the same cage is measured, and the vertical axis of the graph represents the number of aggression behavior (Number of attack) in 10 minutes.
  • OBX mice olfactory bulb-excised mice
  • 5b shows a confirmation test of the aggressive behavior improving effect by the Resident-intruder method using olfactory bulb-excised mice (OBX mice) in which the test compound (1 mg / kg) was chronically treated (orally administered) once a day for 2 weeks. It is a graph which shows. In the test, the aggression behavior confirmed when another mouse is inserted into the same cage is measured, and the vertical axis of the graph represents the time until the first attack (Latency to first attack).
  • OBX mice olfactory bulb-excised mice
  • C 1-6 alkyl means a linear, branched, cyclic or partially cyclic alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, for example, methyl, ethyl, n-propyl.
  • C 1-6 alkoxy means an alkyloxy group [-O- (C 1-6 alkyl)] having an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, which has already been defined as an alkyl moiety, for example.
  • C 1-4 alkoxy and C 1-3 alkoxy are also included.
  • C 1-6 alkoxy C 1-6 alkoxy refers to a C 1-6 alkoxy substituted by C 1-6 alkoxy described above, for example, methoxymethoxy, 2-methoxyethoxy, 1 -Methoxyethoxy, ethoxymethoxy and the like are included, and for example, C 1-4 alkoxy C 1-4 alkoxy and C 1-3 alkoxy C 1-3 alkoxy and the like are also included.
  • C 1-6 alkoxy C 1-6 alkyl means C 1-6 alkyl substituted with the above-mentioned C 1-6 alkoxy, for example, methoxymethyl, 2-methoxyethyl, 1 -Methoxyethyl, ethoxymethyl and the like are included, and for example, C 1-4 alkoxy C 1-4 alkyl and C 1-3 alkoxy C 1-3 alkyl are also included.
  • (C 1-6 alkyl) carbonyl is a group represented by (C 1-6 alkyl) CO- having a C 1-6 alkyl moiety already defined, for example, acetyl, propionyl. , Propylcarbonyl, Butylcarbonyl, Pentylcarbonyl, Hexylcarbonyl and other groups are included.
  • Examples thereof include pyridyl, pyrimidyl, pyridadinyl, pyrazil, furanyl (frill), thiophenyl (thienyl), oxazolyl, isoxazolyl, oxadiazolyl, thiazolyl, isothiazolyl, thiadiazolyl, pyrrolyl, imidazolyl, pyrazolyl, triazolyl, tetrazolyl and the like.
  • a 5- or 6-membered heteroarylcarbonyl optionally substituted with a 1 or 2 substituent selected from X 1 examples include a halogen atom, C 1-. 6 Alkoxy, C 1-6 alkoxy, C 1-6 alkoxy C 1-6 alkoxy, and phenyl.
  • halogen atoms include fluorine atoms, chlorine atoms, bromine atoms, iodine atoms and the like.
  • the substitution is performed by, for example, 1 to 5 halogen atoms, specifically 1 to 3 halogen atoms. Includes replacement.
  • the halogen atom represents, for example, a fluorine atom or a chlorine atom, and specifically represents a fluorine atom, as already defined.
  • the halogen atom may be present in the terminal alkyl or alkoxy group, or in an alkyl or alkoxy group that already has a substituent.
  • (C 1-6 alkyl) carbonyl refers to a group to which the already defined C 1-6 alkyl is linked via a carbonyl (-CO-), and includes, for example, acetyl, propionyl, pivaloyl and the like. ..
  • benzyl optionally substituted with 1 or 2 substituent selected from X 1 is not particularly limited, but for example, 1 or 2 selected from X 1 on the benzene ring.
  • benzyls with substituents or unsubstituted benzyls include C 1-6 alkylalkoxy, more specifically methoxy and the like.
  • adamantyl carbonyl refers to a group to which adamantyl is linked via a carbonyl (-CO-), and includes, for example, a group to which 1-adamantyl is linked via a carbonyl group.
  • substituents which may be optionally 5 or 6-membered heteroarylcarbonyl substituted selected from X 1" herein, 5 or 6 membered heteroaryl is as previously defined .
  • substituents include a halogen atom, C 1-6 alkyl, C 1-6 alkoxy, C 1-6 alkoxy C 1-6 alkoxy, and phenyl.
  • substituents selected from X 1 examples include halogen atom, C 1-6 alkyl, C. 1-6 Alkoxy, C 1-6 Alkoxy C 1-6 Alkoxy, and Phenyl.
  • the 5- or 6-membered heteroaryl is as already defined. ..
  • substituents include a halogen atom, C 1-6 alkyl, C 1-6 alkoxy, C 1-6 alkoxy C 1-6 alkoxy, and phenyl.
  • the present invention can be carried out using the solvate. Further, the compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof can be appropriately carried out as a mixture, a solution, a polymorph of crystals and the like.
  • the "pharmaceutically acceptable salt" of the compound of the formula (I) is not particularly limited as long as it is a salt that can be used as a pharmaceutical product.
  • Examples of the salt formed by the compound of the present invention with a base include salts with inorganic bases such as sodium, potassium, magnesium, calcium and aluminum; and salts with organic bases such as methylamine, ethylamine and ethanolamine.
  • the salt may be an acid addition salt, and specific examples thereof include mineral acids such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, hydroiodic acid, sulfuric acid, nitric acid, and phosphoric acid; and formic acid.
  • Examples thereof include acid addition salts with organic acids such as acetic acid, propionic acid, oxalic acid, malonic acid, succinic acid, fumaric acid, maleic acid, lactic acid, malic acid, tartaric acid, citric acid, methanesulfonic acid and ethanesulfonic acid.
  • organic acids such as acetic acid, propionic acid, oxalic acid, malonic acid, succinic acid, fumaric acid, maleic acid, lactic acid, malic acid, tartaric acid, citric acid, methanesulfonic acid and ethanesulfonic acid.
  • a base addition salt of the compound of the formula (I) which is a carboxylic acid is exemplified.
  • the atoms contained in the compound represented by the formula (I) are isotope atoms other than the most abundant isotopes in nature.
  • the isotope atom may be a radioactive isotope atom. That is, according to one aspect of the invention, isotope-labeled compounds of formula (I) already defined herein, or salts thereof, are provided.
  • labeling with isotope atoms for example, be a labeling with radioactive isotopes (such as 3 H, 14 C, 32 P), the ease of the side surface of the preparation of the compounds according to the 3 H Labeling is preferred.
  • the compound of formula (I), its enantiomer, its diastereomer, or its pharmaceutically acceptable salt is administered as a prodrug and converted to an active compound in vivo.
  • compositions of the present invention can be used in various dosage forms, for example, tablets, capsules, powders, granules, rounds, solutions, emulsions, suspensions, solutions, alcoholic preparations, syrups for oral administration.
  • It can be an agent, an extract, an elixir, and examples of parenteral agents include injections such as subcutaneous injections, intravenous injections, intramuscular injections, intraperitoneal injections; transdermal administration or patches. , Ointments or lotions; sublingual agents for oral administration, oral patches; and aerosols for nasal administration, but are not limited thereto.
  • These formulations can be produced by known methods commonly used in the formulation process.
  • the pharmaceutical composition may contain various commonly used ingredients, such as one or more pharmaceutically acceptable excipients, disintegrants, diluents, lubricants, flavoring agents, colorants. , Sweeteners, flavoring agents, suspending agents, wetting agents, emulsifiers, dispersants, auxiliaries, preservatives, buffers, binders, stabilizers, coating agents and the like.
  • the pharmaceutical composition of the present invention may also be in a long-acting or sustained-release dosage form.
  • the dose of the pharmaceutical composition of the present invention can be appropriately selected depending on the administration route, body shape, age, physical condition, degree of disease, elapsed time after onset, etc. of the patient, and the pharmaceutical composition of the present invention can be treated.
  • An effective amount and / or a preventive effective amount of the compound of the above formula (I) can be contained.
  • the compound of the above formula (I) is generally 1 to 1000 mg / day / adult, for example, 1 to 200 mg / day / adult, specifically 5 to 100 mg / day / adult, more specifically 10 to. It can be used at a dose of 50 mg / day / adult.
  • the pharmaceutical composition may be administered in a single dose or in multiple doses.
  • the pharmaceutical composition of the present invention if necessary, contains conventionally known colorants, preservatives, fragrances, flavors, coating agents, antioxidants, vitamins, amino acids, peptides, proteins, and minerals (iron, zinc, magnesium). , Iodine, etc.) may be contained.
  • the pharmaceutical composition of the present invention is in a form suitable for oral administration, such as granules (including dry syrup), capsules (soft capsules, hard capsules), tablets (including chewables), powders (powder). , Various solid preparations such as pills, or liquid preparations such as oral liquid preparations (including liquid preparations, suspensions, and syrups) may be prepared.
  • Additives for formulation include, for example, excipients, lubricants, binders, disintegrants, fluidizers, dispersants, wetting agents, preservatives, thickeners, pH regulators, colorants, etc. Examples include flavoring agents, surfactants, and solubilizing agents.
  • a thickener such as pectin, xanthan gum, or guar gum can be blended.
  • a coating agent can be used to make a coated tablet or a paste-like glue. Further, even when the preparation is made into another form, the conventional method may be followed.
  • Treatment of cognitive dysfunction or disorder in the present invention includes treatment for Alzheimer's disease, cerebrovascular dementia, Levy body dementia, frontotemporal dementia, Parkinson's disease, psychiatric disorder, and neurodegenerative disease. Is done. Further, the pharmaceutical composition in the present invention is used for improving brain dysfunction, for example, for improving brain dysfunction caused by cerebrovascular accident, brain trauma, brain tumor, viral encephalitis, hypoxic encephalopathy, alcohol poisoning and the like. Can be done. The present invention can be particularly applied to cognitive dysfunction such as memory disorder, attention disorder, executive dysfunction, and social behavior disorder.
  • Cognitive dysfunction includes, for example, neurodegenerative disorders (such as Alzheimer's dementia, Parkinson's disease, Pick's disease, and Huntington's disease) and psychiatric disorders (schizophrenia, bipolar disorder, depression, fear, sleep disorders, drugs. Includes addiction, anxiety disorders, etc.), pervasive developmental disorders (autism, Asperger's syndrome, mental illness, hyperactivity disorder, pick disorder, etc.).
  • neurodegenerative disorders such as Alzheimer's dementia, Parkinson's disease, Pick's disease, and Huntington's disease
  • psychiatric disorders schizophrenia, bipolar disorder, depression, fear, sleep disorders, drugs. Includes addiction, anxiety disorders, etc.
  • pervasive developmental disorders autism, Asperger's syndrome, mental illness, hyperactivity disorder, pick disorder, etc.
  • dopamine is a neurotransmitter that controls movement, cognition, emotion, and motivation, and is schizophrenia, autism, hyperactivity disorder, bipolar disorder, drug dependence, Parkinson's disease, depression, mental retardation, and anxiety. It is closely related to the pathophysiology of various mental illnesses including disorders. The rationale for this association is that dopamine D2 receptor antagonism is a common mechanism of antipsychotic drugs that reduce the symptoms of schizophrenia. In addition, it is known that in the brain of schizophrenia patients, the density of dopamine D2 receptors is low, and the stronger the decrease in density, the stronger the positive symptoms (aggression, hallucinations, etc.).
  • the dopamine D2 receptor has a regulatory mechanism for N-type calcium channels.
  • N-type calcium channels are localized in the striatum, a brain region highly associated with various psychiatric disorders, and are involved in the regulation of dopamine neurotransmission in this region.
  • large-scale genetic analysis has identified mutations and deletions in the N-type calcium channel gene associated with cases of schizophrenia, bipolar disorder, and autism. From the above reports, it is speculated that the action of N-type calcium channels on the dopamine nervous system is a therapeutic target for various psychiatric disorders.
  • the treatments for cognitive function diseases or disorders in the present invention it is effective for diseases or disorders having a pathological condition in which it is difficult to suppress impulsiveness or aggression by itself or a pathological condition causing anxiety symptoms. It is effective in the treatment of Alzheimer's disease, schizophrenia, bipolar disorder, and autism, which have pathological conditions that make it difficult to suppress impulsiveness and aggression by themselves and cause anxiety symptoms.
  • the therapeutic or prophylactic method of the present invention can be carried out based on the above description.
  • Mammals, such as humans, are exemplified as subjects to which the compound of formula (I) or its pharmaceutically acceptable salt is administered.
  • Chlorobenzene 0.5 mL of 6-methoxy-2- (4-chlorophenoxy) benzothiazole (1.0 mmol, 145.6 mg) and S- (2-furyl) benzothioate (1.0 mmol, 102.7 mg) Rhodium hydride tetrakistriphenylphosphine complex (29.0 mg, 5 mol%) and 1,2-bis (diphenylphosphine) benzene (22.7 mg, 10 mol%) were added to the solution at room temperature, followed by heating and refluxing for 5 hours. ..
  • Chlorobenzene 0.5 mL of 6-methoxy-2- (4-chlorophenoxy) benzothiazole (1.0 mmol, 145.6 mg) and S- (3-furyl) benzothioate (1.0 mmol, 102.7 mg) Rhodium hydride tetrakistriphenylphosphine complex (29.0 mg, 5 mol%) and 1,2-bis (diphenylphosphine) benzene (22.7 mg, 10 mol%) were added to the solution at room temperature, followed by heating and refluxing for 5 hours. ..
  • Chlorobenzene (0.5 mL) of 6-methoxy-2- (4-chlorophenoxy) benzothiazole (0.5 mmol, 145.6 mg) and S- (4-pyridyl) benzothioate (0.5 mmol, 107.5 mg) Rhodium hydride tetrakistriphenylphosphine complex (29.0 mg, 5 mol%) and 1,2-bis (diphenylphosphino) benzene (22.7 mg, 10 mol%) were added to the solution at room temperature, followed by heating and refluxing for 5 hours. ..
  • 6-methoxy-2- (4-chlorophenoxy) benzothiazole 0.5 mmol, 145.6 mg
  • S-2- (1,3,4-thiadiazolyl) benzothioate 0.5 mmol, 111.0 mg
  • rhodium hydride tetrakistriphenylphosphine complex 29.0 mg, 5 mol
  • 1,2-bis (diphenylphosphino) benzene 22.7 mg, 10 mol%)
  • 2-hydrazil-6-trifluoromethoxybenzothiazole (8 mmol, 2.0 g) was added dropwise to thionyl chloride (32 mmol, 3.9 g) at 50 ° C. over 1 hour, and then at 50 ° C. for another 1 hour. Was stirred with. After cooling the reaction solution to 0 ° C., the precipitate was collected by filtration and washed with water to obtain 2-chloro-6-trifluoromethoxybenzothiazole (2.01 g, 99%) as a yellow solid.
  • Chlorobenzene (0.5 mL) of 6-methoxy-2- (4-chlorophenoxy) benzothiazole (0.5 mmol, 145.6 mg) and S- (2-pyridyl) benzothioate (0.5 mmol, 107.5 mg) Rhodium hydride tetrakistriphenylphosphine complex (29.0 mg, 5 mol%) and 1,2-bis (diphenylphosphino) benzene (22.7 mg, 10 mol%) were added to the solution at room temperature, followed by heating and refluxing for 5 hours. ..
  • Chlorobenzene (0.5 mL) of 6-methoxy-2- (4-chlorophenoxy) benzothiazole (0.5 mmol, 145.6 mg) and S- (3-pyridyl) benzothioate (0.5 mmol, 107.5 mg) Rhodium hydride tetrakistriphenylphosphine complex (29.0 mg, 5 mol%) and 1,2-bis (diphenylphosphino) benzene (22.7 mg, 10 mol%) were added to the solution at room temperature, followed by heating and refluxing for 5 hours. ..
  • SDS sample buffer 50 mM Tris-HCl (pH 7.4), 0.5% TritonX-100, 4 mM EGTA, 10 mM EDTA, 1 mM Na 3 Vo 4 , 40 mM sodium pyrophosphate, 50 mM NaF, 100) on frozen hippocampal sections
  • SDS sample buffer 50 mM Tris-HCl (pH 7.4), 0.5% TritonX-100, 4 mM EGTA, 10 mM EDTA, 1 mM Na 3 Vo 4 , 40 mM sodium pyrophosphate, 50 mM NaF, 100
  • nM caliculin A 50 ⁇ g / ml leupeptin, 25 ⁇ g / ml peptatin A, 50 ⁇ g /
  • BDNF cerebrospinal fluid
  • 1 to 4,7 to 9, 14 to 18,21,25 to 27,33,35 to 40,58,59 in the figure are TA-1001 to TA-1004, TA-1007 to TA-1009, Corresponds to TA-1014 to TA-1018, TA-1021, TA-1025 to TA-1027, TA-1033, TA-1035 to TA-1040, TA-1058, and TA-1059.
  • FIG. 4ac shows the results of behavioral analysis. * ⁇ 0.05, ** ⁇ 0.01 (vs Sham), + ⁇ 0.05, ++ ⁇ 0.01 (vs OBX), indicating significance.
  • the Y-maze method is a method in which the mouse is allowed to freely walk three arms for 8 minutes. If the arms are A, B, and C, respectively, the mouse in A enters the arm of B or C, and if the mouse enters B, then the mouse enters C, and thus ABC. The answer is correct.
  • n 5 in both the Sham mouse and the OBX mouse.
  • the new object recognition test method two blocks of the same shape are placed in a mouse cage and let the mouse play (10 minutes, which is called a training trial). One hour later, change one building block to another. Normal mice are interested in new things, so they spend more time playing with other forms of building blocks.
  • OBX mice are unaware of new objects and have memory problems. Let one be freely searched for another 5 minutes with another building block (this is called a holding trial).
  • the Resident-intruder method measures the aggression behavior observed when mice individually bred in each cage are bred for one week and then another mouse is inserted into the same cage, and the number of aggression behaviors for 10 minutes ( We measured the Number of attack and the latency to first attack. * ⁇ 0.05, ** ⁇ 0.01 (vs Sham), + ⁇ 0.05, ++ ⁇ 0.01 (vs OBX), indicating significance.
  • 2, 4, 6 to 8, and 11 to 14 in the figure correspond to TA-1002, TA-1004, TA-1006 to TA-1008, and TA-1011 to TA-1014.

Abstract

式(I)で表される化合物または医薬として許容されるその塩、及びそれを含む認知機能疾患または障害の治療又は予防に用いるための医薬組成物を提供する。[式中、Aは、O、またはSであり、RおよびRはそれぞれ独立に水素原子および基-ORから選択され、但し、RおよびRの両方が同時に水素原子ではなく、QはXから選択される1または2の置換基により置換されてもよい5または6員ヘテロアリールである。]

Description

ベンゼン縮合環化合物、およびそれを含有する医薬組成物
 本発明は、ベンゼン縮合環化合物、特にベンゾチアゾール誘導体またはベンゾオキサゾール誘導体、および医薬として許容なその塩に関する。さらに本発明は、当該化合物またはその塩を含有する医薬組成物に関する。
 ベンゼン縮合環構造を有する化合物は、種々の用途に用いられている。例えば、2-メルカプトベンゾチアゾールは、殺菌剤、防かび剤、防汚剤、加硫剤、加硫促進剤としての用途の他、合成中間体としても利用されている。ベンゾチアゾールなどのベンゼン縮合環構造を有する化合物について、新規化合物の探索研究は常に行われている(特許文献1~3、非特許文献1および2)。
特開2013-194006; ドイツ民主共和国特許出願公報154572A1 特表平11―504928
Bioorganic & Medicinal Chemistry, Volume 17, Issue 7, 1 April 2009, Pages 2712-2717; Bulletin of Haffkine Institute, Volume11, Issue3, Pages51-55 (1983) 。
 新規化合物、特に何らかの薬理活性を有する新規化合物は常に求められている。一つの側面において、本発明は新規なベンゼン縮合環化合物、特にベンゾチアゾール誘導体またはベンゾオキサゾール誘導体、および医薬として許容なその塩の提供を目的とする。さらに本発明は当該化合物を含有する医薬組成物の提供を目的とする。
 本発明者らは、上記課題を達成するために鋭意研究を進めたところ、以下の本発明を完成させた。本明細書の開示は、以下の[1]~[12]に記載の発明を包含する。
 [1]式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
[式中、RおよびRは、それぞれ独立に、水素原子、および基-ORから選択され、但し、RおよびRの両方が同時に水素原子ではなく;
 Aは、O、またはSであり;
 Qは、Xから選択される1または2の置換基により置換されていてもよい5または6員ヘテロアリールであり;
 Rは、水素原子、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシC1-6アルキル、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよい(C1-6アルキル)カルボニル、Xから選択される1または2の置換基により置換されていてもよいベンジル、アダマンチルカルボニル、Xから選択される1または2の置換基により置換されていてもよい5または6員ヘテロアリールカルボニル、Xから選択される1から5個の置換基により置換されていてもよいフェニルカルボニル、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよい(C1-6アルコキシ)カルボニル、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよい(C1-6アルコキシ)カルボニル(C1-6アルキル)、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいカルボキシ(C1-6アルキル)、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいジ(C1-6アルキル)アミノカルボニル、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよい(C1-6アルキル)アミノカルボニル、およびアミノカルボニルから独立して選択され;
 Xは独立に、ハロゲン原子、シアノ、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルコキシC1-6アルコキシ、およびフェニルから選択される]
で表される化合物、または医薬として許容なその塩。
 [2]RまたはRの少なくとも一方がヒドロキシ、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ、または1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシC1-6アルコキシから選択される、[1]に記載の化合物、または医薬として許容なその塩。
 [3]RまたはRの少なくとも一方が水素原子である、[1]または[2]に記載の化合物、または医薬として許容なその塩。
 [4]RまたはRの少なくとも一方が1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシC1-6アルコキシである、[1]~[3]のいずれかに記載の化合物、または医薬として許容なその塩。
 [5]AがSである、[1]~[4]のいずれかに記載の化合物、または医薬として許容なその塩。
 [6]Qが、Xから選択される1または2の置換基により置換されていてもよい、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、2-ピリミジル、5-ピリミジル、1,3,5-トリアジン-2-イル、5-テトラゾリル、1,3,4-チアジアゾール-2-イル、2-フリル、または3-フリルである、[1]~[5]のいずれかに記載の化合物、または医薬として許容なその塩。
 [7]Qが、2-ピリジル、3-ピリジル、または4-ピリジルである、[1]~[5]のいずれかに記載の化合物、または医薬として許容なその塩。
 [8]5-メトキシ-2-(2-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(2-メトキシメチル-5-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 2-(2-フランスルファニル)-6-メトキシベンゾチアゾール;
 2-(3-フランスルファニル)-6-メトキシベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾオキサゾール;
 5-メトキシ-2-(2-メチル-5-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(2-クロロ-5-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(4,6-ジメチル-2-ピリミジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イルスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-エトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシメトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-ヒドロキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 6-メトキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(2-フルオロ-4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(2-メチル-4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(3,5-ジクロロ-4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 6-メトキシ-2-(1,3,4-チアジアゾール-2-イルスルファニル)ベンゾチアゾール;
 6-メトキシ-2-(1-メチルテトラゾール-5-イルスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(2-クロロ-5-ピリミジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(6-クロロ-3-ピリダジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 6-トリフルオロメトキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5,6-ジメトキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5,6-ジメトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 6-トリフルオロメトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5,6-ジメトキシ-2-(2-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 6-トリフルオロメトキシ-2-(2-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 6-メトキシ-2-(2-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(5-クロロ-2-ピリミジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(5-クロロ-2-ピリジンスルファニル)ベンゾオキサゾール;
 5-メトキシ-2-(5-ピリミジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(5-クロロ-2-ピリミジンスルファニル)ベンゾオキサゾール;
 5-メトキシ-2-(5-ピリミジンスルファニル)ベンゾオキサゾール;
 6-メトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-トリフルオロメトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-トリフルオロメトキシ-2-(2-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-トリフルオロメトキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-トリフルオロメトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾオキサゾール; 
 5-トリフルオロメトキシ-2-(2-ピリジンスルファニル)ベンゾオキサゾール;
 5-ヒドロキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-エトキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-アセトキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-(4―メトキシベンジルオキシ)-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシメトキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 2,2―ジメチルプロパン酸2-(4-ピリジンスルファニル)-5-ベンゾチアゾリル;
 5-(1―アダマンタノイルオキシ)-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-アセトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-(4―メトキシベンジルオキシ)-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 2,2―ジメチルプロパン酸2-(3-ピリジンスルファニル)-5-ベンゾチアゾリル
 5-(1―アダマンタノイルオキシ)-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-イソプロピルオキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-(2-メチルプロポキシ)-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-イソプロピルオキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール
 5-(2-メチルプロピルオキシ)-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 3-ピリジンカルボン酸2-(3-ピリジンスルファニル)-5-ベンゾチアゾリル;
 3-ピリジンカルボン酸2-(4-ピリジンスルファニル)-5-ベンゾチアゾリル;
 2-[2-(3-ピリジンスルファニル)-5-ベンゾチアゾリルオキシ)]酢酸メチル;
 2-[2-(4-ピリジンスルファニル)-5-ベンゾチアゾリルオキシ)]酢酸メチル;
 ジメチルカルバミン酸[2-(3-ピリジンスルファニル)-5-ベンゾチアゾリル];
 5-(4-メトキシベンゾイルオキシ)-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-(4-メトキシベンゾイルオキシ)-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-(メトキシカルボニルオキシ)-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-(メトキシカルボニルオキシ)-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 ジメチルカルバミン酸[2-(4-ピリジンスルファニル)-5-ベンゾチアゾリル];
 2-[2-(3-ピリジンスルファニル)-5-ベンゾチアゾリルオキシ)]酢酸;および
 2-[2-(4-ピリジンスルファニル)-5-ベンゾチアゾリルオキシ)]酢酸
から選択される、[1]に記載の化合物、または医薬として許容なその塩。
 [9][1]~[8]のいずれか1項に記載の化合物、または医薬として許容なその塩を含む、医薬組成物。
 [10]認知機能疾患または障害の治療又は予防に用いるための、[9]に記載の医薬組成物。
 [11]認知機能疾患または障害が、アルツハイマー型認知症、脳血管性認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、パーキンソン病、統合失調症、双極性障害、自閉症、精神疾患、神経変性疾患から選択される、[10]に記載の医薬組成物。
 [12]認知機能疾患または障害が、衝動性や攻撃性を自ら抑制することが困難な病態または不安症状を惹起した病態を有するものである、[10]に記載の医薬組成物。
 さらに、本明細書の開示は、以下の[A1]~[A7]に記載の発明を包含する。
 [A1]式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
[式中、RおよびRは、それぞれ独立に、水素原子、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、およびC1-6アルコキシC1-6アルコキシから選択され;
 Aは、O、またはSであり;
 Qは、Xから選択される1または2の置換基により置換されていてもよい5または6員ヘテロアリールであり;
 Xは独立に、ハロゲン原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルコキシC1-6アルコキシ、およびフェニルから選択される]
で表される化合物、または医薬として許容なその塩。
 [A2]RまたはRの少なくとも一方がヒドロキシ、C1-6アルコキシ、またはC1-6アルコキシC1-6アルコキシから選択される、[A1]に記載の化合物、または医薬として許容なその塩。
 [A3]RまたはRの少なくとも一方が水素原子である、[A1]または[A2]に記載の化合物、または医薬として許容なその塩。
 [A4]AはSである、[A1]~[A3]のいずれかに記載の化合物、または医薬として許容なその塩。
 [A5]Qが、Xから選択される1または2の置換基により置換されていてもよい、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、2-ピリミジル、1,3,5-トリアジン-2-イル、2-フリル、または3-フリルである、[A1]~[A4]のいずれかに記載の化合物、または医薬として許容なその塩。
 [A6]5-メトキシ-2-(2-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(2-メトキシメチル-5-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 2-(2-フランスルファニル)-6-メトキシベンゾチアゾール;
 2-(3-フランスルファニル)-6-メトキシベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾオキサゾール;
 5-メトキシ-2-(2-メチル-5-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(2-クロロ-5-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(4,6-ジメチル-2-ピリミジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(2-クロロ-5-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(4,6-ジメチル-2-ピリミジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イルスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-エトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシメトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;および
 5-ヒドロキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール
から選択される、[A1]に記載の化合物、または医薬として許容なその塩。
 [A7][A1]~[A6]のいずれか記載の化合物、または医薬として許容なその塩を含む、医薬組成物。
 さらに本明細書の開示は、以下の[B1]~[B7]に記載の発明を包含する。
 [B1]式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
[式中、RおよびRは、それぞれ独立に、水素原子、ヒドロキシ、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ、および1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシC1-6アルコキシから選択され;
 Aは、O、またはSであり;
 Qは、Xから選択される1または2の置換基により置換されていてもよい5または6員ヘテロアリールであり;
 Xは独立に、ハロゲン原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルコキシC1-6アルコキシ、およびフェニルから選択される]
で表される化合物、または医薬として許容なその塩。
 [B2]RまたはRの少なくとも一方がヒドロキシ、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ、または1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシC1-6アルコキシから選択される、[B1]に記載の化合物、または医薬として許容なその塩。
 [B3]RまたはRの少なくとも一方が水素原子である、[B1]または[B2]に記載の化合物、または医薬として許容なその塩。
 [B4]RまたはRの少なくとも一方が1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシC1-6アルコキシである、[B1]~[B3]のいずれかに記載の化合物、または医薬として許容なその塩。
 [B5]AがSである、[B1]~[B4]のいずれかに記載の化合物、または医薬として許容なその塩。
 [B6]Qが、Xから選択される1または2の置換基により置換されていてもよい、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、2-ピリミジル、5-ピリミジル、1,3,5-トリアジン-2-イル、5-テトラゾリル、1,3,4-チアジアゾール-2-イル、2-フリル、または3-フリルである、[B1]~[B5]のいずれかに記載の化合物、または医薬として許容なその塩。
 [B7]5-メトキシ-2-(2-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(2-メトキシメチル-5-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 2-(2-フランスルファニル)-6-メトキシベンゾチアゾール;
 2-(3-フランスルファニル)-6-メトキシベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾオキサゾール;
 5-メトキシ-2-(2-メチル-5-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(2-クロロ-5-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(4,6-ジメチル-2-ピリミジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イルスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-エトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシメトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-ヒドロキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 6-メトキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(2-フルオロ-4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(2-メチル-4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(3,5-ジクロロ-4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 6-メトキシ-2-(1,3,4-チアジアゾール-2-イルスルファニル)ベンゾチアゾール;
 6-メトキシ-2-(1-メチルテトラゾール-5-イルスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(2-クロロ-5-ピリミジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(6-クロロ-3-ピリダジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 6-トリフルオロメトキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5,6-ジメトキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5,6-ジメトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 6-トリフルオロメトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5,6-ジメトキシ-2-(2-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 6-トリフルオロメトキシ-2-(2-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 6-メトキシ-2-(2-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(5-クロロ-2-ピリミジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(5-クロロ-2-ピリジンスルファニル)ベンゾオキサゾール;
 5-メトキシ-2-(5-ピリミジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-メトキシ-2-(5-クロロ-2-ピリミジンスルファニル)ベンゾオキサゾール;
 5-メトキシ-2-(5-ピリミジンスルファニル)ベンゾオキサゾール;
 6-メトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-トリフルオロメトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-トリフルオロメトキシ-2-(2-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-トリフルオロメトキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
 5-トリフルオロメトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾオキサゾール;および
 5-トリフルオロメトキシ-2-(2-ピリジンスルファニル)ベンゾオキサゾール
から選択される、[B1]に記載の化合物、または医薬として許容なその塩。
 [B8][B1]~[B7]のいずれかに記載の化合物、または医薬として許容なその塩を含む、医薬組成物。
 一つの側面において、本発明によりに薬理活性を有し、医薬品の活性成分として用いることが可能な化合物が提供される。
図1は免疫ブロット法により脳由来神経栄養因子(BDNF)の発現量を測定した結果を示すグラフである。 図2は免疫ブロット法によりリン酸化CaMKIIの発現量を測定したものである。 図3は免疫ブロット法によりN型膜電位依存性カルシウムチャネルの発現量を測定した結果を示すグラフである。 図4aは、試験化合物(1mg/kg)を1日1回2週間慢性処置(経口投与)した嗅球摘出マウス(OBXマウス)を用いた、Y-maze法による認知機能改善効果の確認試験を示すグラフである。縦軸はマウスが測定時間内に各アームに移動した回数(total arm entries)を表す。 図4bは、試験化合物(1mg/kg)を1日1回2週間慢性処置(経口投与)した嗅球摘出マウス(OBXマウス)を用いた、Y-maze法による認知機能改善効果の確認試験を示すグラフである。縦軸は正常の交替行動の指標(空間作業記憶の正解率)としてのalternation (%)を表す。 図4cは、試験化合物(1mg/kg)を1日1回2週間慢性処置(経口投与)した嗅球摘出マウス(OBXマウス)を用いた、新規物体認識試験法による注意機能(認知機能)改善効果の確認試験を示すグラフである。縦軸は保持試行における総接触回数に対する入れ替えた別の積み木への接触回数の割合(%)として算出した判別指数(Discrimination index)を表す。 図5aは、試験化合物(1mg/kg)を1日1回2週間慢性処置(経口投与)した嗅球摘出マウス(OBXマウス)を用いた、Resident-intruder法による攻撃性行動改善効果の確認試験を示すグラフである。試験では別マウスを同一ケージに挿入した際に確認される攻撃性行動について測定し、グラフの縦軸は10分間の攻撃性行動の回数(Number of attack)を表す。 図5bは、試験化合物(1mg/kg)を1日1回2週間慢性処置(経口投与)した嗅球摘出マウス(OBXマウス)を用いた、Resident-intruder法による攻撃性行動改善効果の確認試験を示すグラフである。試験では別マウスを同一ケージに挿入した際に確認される攻撃性行動について測定し、グラフの縦軸は最初に攻撃するまでの時間(Latency to first attack)を表す。
 以下、本発明を更に具体的に説明する。
 本明細書において「C1-6アルキル」とは、炭素数1~6の直鎖状、分岐鎖状、環状または部分的に環状のアルキル基を意味し、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、s-ブチル、i-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、3-メチルブチル、2-メチルブチル、1-メチルブチル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、4-メチルペンチル、3-メチルペンチル、2-メチルペンチル、1-メチルペンチル、3-エチルブチル、および2-エチルブチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、およびシクロプロピルメチルなどが含まれ、例えば、C1-4アルキルおよびC1-3アルキルなども含まれる。
 本明細書において「C1-6アルコキシ」とは、アルキル部分として既に定義した炭素数1~6のアルキル基を有するアルキルオキシ基[-O-(C1-6アルキル)]を意味し、例えば、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、i-プロポキシ、n-ブトキシ、s-ブトキシ、i-ブトキシ、t-ブトキシ、n-ペントキシ、3-メチルブトキシ、2-メチルブトキシ、1-メチルブトキシ、1-エチルプロポキシ、n-ヘキシルオキシ、4-メチルペントキシ、3-メチルペントキシ、2-メチルペントキシ、1-メチルペントキシ、3-エチルブトキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロプロピルメチルオキシなどが含まれ、例えば、C1-4アルコキシおよびC1-3アルコキシなども含まれる。
 本明細書において「C1-6アルコキシC1-6アルコキシ」とは、上述のC1-6アルコキシにより置換されたC1-6アルコキシを意味し、例えば、メトキシメトキシ、2-メトキシエトキシ、1-メトキシエトキシ、エトキシメトキシなどが含まれ、例えば、C1-4アルコキシC1-4アルコキシおよびC1-3アルコキシC1-3アルコキシなども含まれる。
 本明細書において「C1-6アルコキシC1-6アルキル」とは、上述のC1-6アルコキシにより置換されたC1-6アルキルを意味し、例えば、メトキシメチル、2-メトキシエチル、1-メトキシエチル、エトキシメチルなどが含まれ、例えば、C1-4アルコキシC1-4アルキルおよびC1-3アルコキシC1-3アルキルなども含まれる。
 本明細書において「(C1-6アルキル)カルボニル」とは、既に定義したC1-6アルキル部分を有する(C1-6アルキル)CO-で表される基であり、例えば、アセチル、プロピオニル、プロピルカルボニル、ブチルカルボニル、ペンチルカルボニル、ヘキシルカルボニルなどの基が含まれる。
 本明細書において「5または6員環ヘテロアリール」とは、酸素原子、窒素原子、および硫黄原子から選択される1以上のヘテロ原子を含有する5員環または6員環のヘテロアリールであれば特に限定されない。その例には、ピリジル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラジル、フラニル(フリル)、チオフェニル(チエニル)、オキサゾリル、イソキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリルなどが挙げられる。
 本明細書の「Xから選択される1または2の置換基により置換されていてもよい5または6員ヘテロアリールカルボニル」との記載において、置換基の例としては、ハロゲン原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルコキシC1-6アルコキシ、およびフェニルが挙げられる。
 ハロゲン原子の例としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子などが挙げられる。
 本明細書において「1以上のハロゲン原子で置換されていてもよい」と記載されている場合の置換は、例えば、1~5個のハロゲン原子、具体的には1~3個のハロゲン原子による置換を包含する。ここでハロゲン原子は、既に定義した通りで、例えば、フッ素原子または塩素原子を表し、具体的にはフッ素原子を表す。当該ハロゲン原子は、末端のアルキル基またはアルコキシ基、または置換基を既に有するアルキル基またはアルコキシ基に存在してもよい。
 本明細書において「(C1-6アルキル)カルボニル」とは、既に定義したC1-6アルキルがカルボニル(-CO-)を介して連結する基を表し、例えばアセチル、プロピオニル、ピバロイルなどを含む。
 本明細書において「Xから選択される1または2の置換基により置換されていてもよいベンジル」とは、特に限定されないが、例えば、ベンゼン環上にXから選択される1または2の置換基を有するベンジルまたは無置換のベンジルを包含する。ここで置換基の例としては、C1-6アルキルアルコキシ、より具体的にはメトキシなどが挙げられる。
 本明細書において「アダマンチルカルボニル」とは、アダマンチルがカルボニル(-CO-)を介して連結する基を表し、例えば、1-アダマンチルがカルボニル基を介して連結する基を包含する。
 本明細書の「Xから選択される1~5個の置換基により置換されていてもよいフェニルカルボニル」との記載について、例えば置換基は、0~3個であり、0~2個であり、0または1個である。
 本明細書の「Xから選択される1または2の置換基により置換されていてもよい5または6員ヘテロアリールカルボニル」との記載について、5または6員ヘテロアリールは既に定義した通りである。ここで、置換基の例としては、ハロゲン原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルコキシC1-6アルコキシ、およびフェニルが挙げられる。
 本明細書の「Xから選択される1から5個の置換基により置換されていてもよいフェニルカルボニル」との記載について、置換基の例としては、ハロゲン原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルコキシC1-6アルコキシ、およびフェニルが挙げられる。
 本明細書の「Xから選択される1~5個の置換基により置換されていてもよい5または6員ヘテロアリール」との記載について、5または6員ヘテロアリールは既に定義した通りである。ここで、置換基の例としては、ハロゲン原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルコキシC1-6アルコキシ、およびフェニルが挙げられる。
 本明細書に記載される「(C1-6アルコキシ)カルボニル(C1-6アルキル)」、「ジ(C1-6アルキル)アミノカルボニル」、および「(C1-6アルキル)アミノカルボニル」に含まれる、C1-6アルコキシ部分、およびC1-6アルキル部分は既に定義したC1-6アルコキシ、およびC1-6アルキルに対応する。
 式(I)の化合物または医薬として許容なその塩が水和物などの溶媒和物を形成する場合には、本発明は該溶媒和物を用いて実施することができる。さらに本発明の化合物または医薬として許容なその塩は、混合物、溶液、結晶多形などとして適宜実施することができる。
 本発明の化合物として、例えば本明細書実施例に記載の化合物を使用することができ、より具体的には以下の化合物を使用することができる:
 式(I)の化合物の「医薬として許容な塩」とは、医薬品として使用可能な塩であれば特に限定されない。本発明化合物が塩基と形成する塩としては、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、アルミニウムなどの無機塩基との塩;メチルアミン、エチルアミン、エタノールアミン等の有機塩基との塩などが挙げられる。当該塩は、酸付加塩であってもよく、かかる塩としては、具体的には、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等の鉱酸;および、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸などの有機酸との酸付加塩が挙げられる。好ましくは、医薬として許容な塩として、カルボン酸である式(I)の化合物の塩基付加塩が例示される。
 式(I)で表される化合物に含まれる原子(例えば、水素原子、炭素原子、酸素原子、窒素原子、および硫黄原子など)は、それぞれの天然に最も多く存在する同位体以外の同位体原子であってもよく、当該同位体原子は放射性同位体原子であってもよい。すなわち、本発明の1つの側面によれば、同位体原子で標識化された本明細書で既に定義された式(I)の化合物、またはその塩が提供される。ここで、同位体原子による標識化は、例えば、放射性同位体による標識化(H、14C、32Pなど)であってもよく、化合物の調製の容易さの側面からは、Hによる標識化が好ましい。
 本発明の1つの態様において、式(I)の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩は、プロドラッグとして投与され、生体内において活性化合物に変換される。
 本発明の医薬組成物は、種々の剤形、例えば、経口投与のためには、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、丸剤、液剤、乳剤、懸濁液、溶液剤、酒精剤、シロップ剤、エキス剤、エリキシル剤とすることができ、非経口剤としては、例えば、皮下注射剤、静脈内注射剤、筋肉内注射剤、腹腔内注射剤などの注射剤;経皮投与または貼付剤、軟膏またはローション;口腔内投与のための舌下剤、口腔貼付剤;ならびに経鼻投与のためのエアゾール剤とすることができるが、これらには限定されない。これらの製剤は、製剤工程において通常用いられる公知の方法により製造することができる。
 当該医薬組成物は、一般に用いられる各種成分を含みうるものであり、例えば、1種以上の薬学的に許容され得る賦形剤、崩壊剤、希釈剤、滑沢剤、着香剤、着色剤、甘味剤、矯味剤、懸濁化剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤、補助剤、防腐剤、緩衝剤、結合剤、安定剤、コーティング剤等を含みうる。また本発明の医薬組成物は、持続性または徐放性剤形であってもよい。
 本発明の医薬組成物の投与量は、投与経路、患者の体型、年齢、体調、疾患の度合い、発症後の経過時間等により、適宜選択することができ、本発明の医薬組成物は、治療有効量および/または予防有効量の上記式(I)の化合物を含むことができる。本発明において上記式(I)の化合物は、一般に1~1000mg/日/成人、例えば、1~200mg/日/成人、具体的には5~100mg/日/成人、より具体的には10~50mg/日/成人の用量で使用されうる。当該医薬組成物の投与は、単回投与または複数回投与であってもよい。
 本発明の医薬組成物は、必要に応じ、従来公知の着色剤、保存剤、香料、風味剤、コーティング剤、抗酸化剤、ビタミン、アミノ酸、ペプチド、タンパク質、およびミネラル分(鉄、亜鉛、マグネシウム、ヨードなど)などの成分を含有していてもよい。本発明の医薬組成物は、経口投与に適した形態、例えば顆粒剤(ドライシロップを含む)、カプセル剤(軟カプセル剤、硬カプセル剤)、錠剤(チュアブル剤などを含む)、散剤(粉末剤)、丸剤などの各種の固形製剤、または内服用液剤(液剤、懸濁剤、シロップ剤を含む)などの液状製剤などの形態で調製してもよい。
 製剤化のための添加物としては、例えば、賦形剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤、流動化剤、分散剤、湿潤剤、防腐剤、粘稠剤、pH調整剤、着色剤、矯味矯臭剤、界面活性剤、溶解補助剤が挙げられる。また、液剤の形態にする場合は、ペクチン、キサンタンガム、グアガムなどの増粘剤を配合することができる。また、コーティング剤を用いてコーティング錠剤にしたり、ペースト状の膠剤とすることもできる。さらに、他の形態に調製する場合であっても、従来の方法に従えばよい。
 本発明における認知機能疾患または障害の治療には、アルツハイマー型認知症、脳血管性認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、パーキンソン病、精神疾患、神経変性疾患に対する処置が含まれる。また本発明における医薬組成物は、脳機能障害の改善、例えば、脳血管障害、脳外傷、脳腫瘍、ウイルス性脳炎、低酸素脳症、アルコール中毒などに起因する脳機能障害の改善のために用いることができる。本発明は特に、記憶障害、注意障害、遂行機能障害、社会的行動障害などの認知機能障害に適用することができる。認知機能障害には、例えば、神経変性疾患(アルツハイマー型認知症、パーキンソン病、ピック病、およびハンチントン病など)、精神疾患(統合失調症、双極性障害、うつ病、恐怖症、睡眠障害、薬物依存症、不安障害など)、広汎性発達障害(自閉症、アスペルガー症候群、精神遅滞、多動性障害、チック障害など)などが含まれる。
 ここで、ドパミンは運動・認知・感情・意欲を司る神経伝達物質であり、統合失調症、自閉症、多動性障害、双極性障害、薬物依存、パーキンソン病、うつ病、精神遅滞、不安障害を含む多様な精神疾患の病態と密接に関わっている。この関連性を示す根拠として、統合失調症の症状を軽減する抗精神病治療薬の共通機序がドパミンD2受容体拮抗である点が挙げられる。加えて、統合失調症患者における脳内では、ドパミンD2受容体の密度が低く、密度の低下が強い患者ほど陽性症状(攻撃性、幻覚等)が強いことが知られている。
 ドパミンD2受容体には、N型カルシウムチャネルの調節機序が存在する。N型カルシウムチャネルは各種精神疾患と関連性の高い脳部位である線条体に局在し、この領域でのドパミン神経伝達の調整に関与している。さらに、N型カルシウムチャネル遺伝子の変異および欠失が統合失調症、双極性障害、自閉症の症例と関連していることが大規模遺伝子解析によって同定されている。上記の報告から、N型カルシウムチャネルを介したドパミン神経系への作用は各種精神疾患の治療標的となることが推測される。
 よって、本発明における認知機能疾患または障害の治療の中でも、衝動性や攻撃性を自ら抑制することが困難病態や不安症状を惹起した病態を有する疾患または障害に有効であり、具体的には、衝動性や攻撃性を自ら抑制することが困難病態や不安症状を惹起した病態を有する、アルツハイマー病、統合失調症、双極性障害、自閉症の治療に有効である。
 本発明の治療方法または予防方法は上記記載に基づいて実施されうる。式(I)の化合物または医薬として許容なその塩が投与される対象としては、哺乳動物、例えばヒトが例示される。
 以下、実施例を示すことにより本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
 [実施例1]5-メトキシ-2-(2-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 2-ヨードピリジン(5mmol,1.0g)のジメチルホルムアミド(DMF、15mL)溶液にヨウ化銅(50.0mg,5mol%)、1,10-フェナントロリン(93.0mg,10mol%)、炭酸カリウム(898.5mg,6.5mmol)を室温にて加えた後、120℃で15分間撹拌した。次いで、2-メルカプト-5-メトキシベンゾチアゾール(996.5mg,5mmol)のDMF(15mL)溶液を滴下した。120℃で終夜攪拌後、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=5:1)に付し、標題の化合物(TA-1001、1.24g,91%)を淡黄色固体として得た。
 mp 82.0-83.0 ℃(ヘキサン:酢酸エチル=1:1); Rf = 0.5 (ヘキサン:酢酸エチル=2:1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.89 (3H, s), 7.03 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.23 (1H, ddd, J = 7.6, 4.8, 0.8 Hz), 7.49 (1H, d, J = 2.4 Hz), 7.53 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.66 (1H, d, J = 8.4 Hz), 7.67 (1H, td, J = 7.6, 2.0 Hz), 8.60 (1H, dd, J = 4.8, 1.2 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ55.6, 105.0, 115.3, 121.2, 122.3, 124.9, 128.2, 137.3, 149.9, 154.0, 155.0, 159.0, 163.1; IR (KBr, cm-1): 3002, 2982, 1604, 1560, 1409, 1034; MS (EI): m/z 274 (M+, 100%), 273 (M+-1, 59%);
 HRMS (EI): 計算値C13H10N2OS2(M+) 274.0234, 実測値 274.0226。
 [実施例2]5-メトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 3-ヨードピリジン(5mmol,1.0g)のDMF(15mL)溶液にヨウ化銅(50.0mg,5mol%)、1,10-フェナントロリン(93.1mg,10mol%)、炭酸カリウム(898.6mg,6.5mmol)を室温にて加えた後、120℃で15分間撹拌した。次いで、2-メルカプト-5-メトキシベンゾチアゾール(996.5mg,5mmol)のDMF(15mL)溶液を滴下した。120℃で終夜攪拌後、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)に付し、標題の化合物(TA-1002、1.1g,82%)
を淡黄色固体として得た。
 mp 72.0-73.0 ℃(酢酸エチル); Rf = 0.7 (酢酸エチル); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ3.86 (3H, s), 6.96 (1H, dd, J = 8.8, 2.8 Hz), 7.39 (1H, d, J = 2.4 Hz), 7.41 (1H, dd, J = 8.0, 4.8 Hz), 7.55 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.05 (1H, dt, J = 8.0, 1.6 Hz), 8.72 (1H, dd, J = 4.4, 1.6 Hz), 8.91 (1H, d, J = 2.0 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 55.6, 104.9, 114.7, 121.1, 124.4, 127.4, 127.7, 142.3, 150.9, 154.6, 154.9, 159.1, 167.6; IR (KBr, cm-1): 2964, 2827, 1596, 1423, 1035; MS (EI): m/z 274 (M+, 98%), 273 (M+-1, 100%); HRMS (EI): 計算値C13H10N2OS2(M+) 274.0234, 実測値 274.0210。
 [実施例3]5-メトキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 4-ヨードピリジン(5mmol,1.0g)のDMF(15mL)溶液にヨウ化銅(50.0mg,5mol%)、1,10-フェナントロリン(93.0mg,10mol%)、炭酸カリウム(898.0mg,6.5mmol)を室温にて加えた後、120℃で15分間撹拌した。次いで、2-メルカプト-5-メトキシベンゾチアゾール(996.5mg,5mmol)のDMF(15mL)溶液を滴下した。120℃で終夜攪拌後、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付し、標題の化合物(TA-1003、1.34g,98%)を淡黄色固体として得た。
 mp 86.0-87.0 ℃(酢酸エチル); Rf = 0.15 (ヘキサン:酢酸エチル=2:1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.89 (3H, s), 7.06 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.44 (2H, dd, J = 4.4, 1.6 Hz), 7.50 (1H, d, J = 2.4 Hz), 7.67 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.57 (2H, dd, J = 4.4, 2.4 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 55.2, 104.9, 115.5, 121.0, 124.2, 127.9, 142.9, 149.9, 154.3, 158.8, 161.2; IR (KBr, cm-1): 3033, 2998, 2827, 1571, 1405, 1028, 804; MS (EI): m/z 274 (M+, 100%), 273 (M+-1, 70%); HRMS (EI): 計算値C13H10N2OS2(M+) 274.0234, 実測値 274.0234。
 [実施例4]5-メトキシ-2-(2-メトキシメトキシ-5-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 2-ヒドロキシ-5-ヨードピリジン(27mmol,6.0g)のDMF(20mL)溶液に、0℃でt-ブトキシカリウム(32mmol,3.6g)を4回に分けて加えた後、クロロメチルメチルエーテル(38mmol,2.9mL)を滴下して0℃で90分間攪拌した。次いで、室温に昇温して30分間攪拌した後、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付し、2-メトキシメトキシ-5-ヨードピリジン[4.77g,67%,Rf=0.5(酢酸エチル)]を淡黄色液体として得た。
 2-メトキシメトキシ-5-ヨードピリジン(3mmol,0.79g)のDMF(15mL)溶液にヨウ化銅(30.0mg,5mol%)、1,10-フェナントロリン(54.0mg,10mol%)、炭酸カリウム(540.0mg,3.9mmol)を室温にて加えた後、120℃で15分間撹拌した。次いで、2-メルカプト-5-メトキシベンゾチアゾール(594.0mg,3mmol)のDMF(15mL)溶液を滴下した。120℃で7時間攪拌後、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付し、標題の化合物(TA-1004、435.8mg,43%)を淡黄色固体として得た。
 mp 110.0-111.0 ℃ (酢酸エチル); Rf = 0.5 (酢酸エチル); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.46 (3H, s), 3.87 (3H, s), 5.35 (2H, s), 6.66 (1H, d, J = 9.6 Hz), 6.95 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.37 (1H, d, J = 2.4 Hz), 7.53 (1H, dd, J = 9.6, 2.8 Hz), 7.57 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.86 (1H, d, J = 2.8 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3):δ 55.3, 57.1, 78.4, 104.5, 106.2, 114.0, 120.9, 122.0, 126.8, 143.5, 145.3, 155.0, 161.5, 169.7; IR (KBr, cm-1): 2993, 2962, 1662, 1593, 1430, 1153; MS (EI): m/z 334 (M+, 100%); HRMS (EI): 計算値C15H14N2O3S2(M+) 334.0446, 実測値 334.0443。
 [実施例5]2-(2-フランスルファニル)-6-メトキシベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 6-メトキシ-2-(4-クロロフェノキシ)ベンゾチアゾール(1.0mmol,145.6mg)とS-(2-フリル)ベンゾチオエート(1.0mmol,102.7mg)のクロロベンゼン(0.5mL)溶液にロジウムヒドリドテトラキストリフェニルホスフィン錯体(29.0mg,5mol%)、1,2-ビス(ジフェニルホスフィノ)ベンゼン(22.7mg,10mol%)を室温にて加えた後、5時間加熱還流した。次いで、減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=5:1)に付し、標題の化合物(TA-1005、55mg,42%)を無色油状物と
して得た。
 Rf = 0.5 (ヘキサン:酢酸エチル:トルエン=5:1:1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.83 (3H, s), 6.58 (1H, dd, J = 7.2, 1.6 Hz), 6.96 (1H, dd, J = 3.2, 0.4 Hz), 7.01 (1H, dd, J = 8.8, 2.8 Hz), 7.16 (1H, d, J = 2.8 Hz), 7.70 (1H, dd, J = 2.0, 0.8 Hz), 7.78 (1H, d, J = 9.2 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 55.8, 77.2, 104.0, 112.4, 115.0, 121.9, 122.8, 137.2, 139.8, 147.8, 148.3, 157.3; IR (neat, cm-1): 2945, 1601, 1455, 1224, 1118; MS (EI): m/z 263 (M+, 100%); HRMS (EI): 計
算値C12H9N1O2S2(M+) 263.0075, 実測値 263.0099。
 [実施例6]2-(3-フランスルファニル)-6-メトキシベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 6-メトキシ-2-(4-クロロフェノキシ)ベンゾチアゾール(1.0mmol,145.6mg)とS-(3-フリル)ベンゾチオエート(1.0mmol,102.7mg)のクロロベンゼン(0.5mL)溶液にロジウムヒドリドテトラキストリフェニルホスフィン錯体(29.0mg,5mol%)、1,2-ビス(ジフェニルホスフィノ)ベンゼン(22.7mg,10mol%)を室温にて加えた後、5時間加熱還流した。次いで、減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=12:1)に付し、標題の化合物(TA-1006、60.7mg,46%)を無色油状物として得た。
 Rf = 0.35 (ヘキサン:酢酸エチル=10:1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.83 (3H, s), 6.64 (1H, dd, J = 1.6, 0.8 Hz), 7.01 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.17 (1H, d, J = 2.4 Hz), 7.59 (1H, t, J = 1.6 Hz), 7.75 (1H, d, J = 9.2 Hz), 7.80 (1H, dd, J = 1.6, 0.8 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 55.7, 104.0, 111.4, 114.8, 114.9, 122.4, 136.8, 144.6, 147.8, 148.5, 157.1, 165.9; IR (neat, cm-1): 3137, 2934, 2832, 1602, 1454, 1224, 1011; MS (EI): m/z 263 (M+, 100%); HRMS (EI): 計算値C12H9N1O2S2(M+) 263.0075, 実測値 263.0081。
 [実施例7]5-メトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾオキサゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 3-ヨードピリジン(1.7mmol,333mg)のDMF(5mL)溶液にヨウ化銅(16mg,5mol%)、1,10-フェナントロリン(30mg,10mol%)、炭酸カリウム(300mg,2.2mmol)を室温にて加えた後、120℃で15分間撹拌した。次いで、5-メトキシベンゾオキサゾール-2-チオール(302mg,1.7mmol)のDMF(5mL)溶液を滴下した。120℃で終夜攪拌後、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付し、標題の化合物(TA-1007、330mg,75%)を白色固体として得た。
 mp 85.0-86.5 ℃(メタノール); Rf = 0.4 (ヘキサン:酢酸エチル=1:1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.82 (3H, s), 6.86 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.09 (1H, d, J = 2.4 Hz), 7.30 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.41 (1H, ddd, J = 8.0, 4.8, 0.8 Hz), 8.05 (1H, dt, J = 8.0, 1.6 Hz), 8.69 (1H, dd, J = 5.0, 1.6 Hz), 8.88 (1H, dd, J = 2.4, 0.8 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 55.9, 102.4, 110.2, 112.9, 124.4, 125.0, 141.9, 142.6, 146.6, 150.6, 154.1, 157.3, 162.3; IR (KBr, cm-1): 2967, 2837, 1499, 1441, 1159, 801; MS (EI): m/z 258 (M+, 100%), 243 (M+-15, 31%); HRMS (EI):
 計算値C13H10N2O2S (M+) 258.0463, 実測値 258.0451。
 [実施例8]5-メトキシ-2-(2-メチル-5-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 5-ヨード-2-メチルピリジン(1.0mmol,219.0mg)のDMF(3mL)溶液にヨウ化銅(19.0mg,10mol%)、1,10-フェナントロリン(36.0mg,20mol%)、炭酸カリウム(138.0mg,1.0mmol)を室温にて加えた後、120℃で15分間撹拌した。次いで、2-メルカプト-5-メトキシベンゾチアゾール(1.0mmol,157.8mg)のDMF(3mL)溶液を滴下した。120℃で6時間攪拌後、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付し、標題の化合物(TA-1008、160.5mg,70%)を白色固体として得た。
 mp 101.0-102.0 ℃ (ヘキサン); Rf = 0.5 (ヘキサン:酢酸エチル = 1:1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 2.63 (3H, s), 3.83 (3H, s), 6.90 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.24 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.35 (1H, d, J = 2.0 Hz), 7.48 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.90 (1H, dd, J = 8.0, 2.0 Hz), 8.78 (1H, d, J = 2.4 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CD3COCD3): δ 24.3, 55.3, 104.6, 114.2, 120.9, 123.7, 124.1, 127.1, 142.7, 154.2, 154.8, 158.8, 160.5, 168.8; IR (KBr, cm-1): 2952, 2830, 1428, 1031; MS (EI): m/z 288 (M+, 97%), 287 (M+-1, 100%); HRMS (EI): 計算値C14H12N2OS2(M+) 288.0391, 実測値 288.0364。
 [実施例9]5-メトキシ-2-(2-クロロ-5-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 5-ヨード-2-クロロピリジン(1.2mmol,287.3mg)のDMF(3mL)溶液にヨウ化銅(19.0mg,10mol%)、1,10-フェナントロリン(36.0mg,20mol%)、炭酸カリウム(179.7mg,1.3mmol)を室温にて加えた後、120℃で15分間撹拌した。次いで、2-メルカプト-5-メトキシベンゾチアゾール(1.0mmol,197.3mg)のDMF(3mL)溶液を滴下した。120℃で6時間攪拌後、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)に付し、標題の化合物(TA-1009、292.1mg,95%)を白色固体として得た。
 mp 103.0-104.0 ℃ (ヘキサン:酢酸エチル = 10:1); Rf = 0.3 (ヘキサン:酢酸エチル = 4:1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.83 (3H, s), 6.93 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.34 (1H, d, J = 2.4 Hz), 7.39 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.53 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.95 (1H, dd, J = 8.4, 2.8 Hz), 8.64 (1H, d, J = 2.4 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CD3COCD3): δ 55.3, 104.7, 114.6, 121.0, 125.1, 126.3, 127.1, 114.3, 152.9, 154.0, 154.5, 158.8, 166.0; IR (KBr, cm-1): 3070, 2835, 1595, 1556, 1428; MS (EI): m/z 310 (M++2, 43%), 308 (M+, 100%); HRMS (EI): 計算値C13H9ClN2OS (M+) 307.9845, 
実測値 307.9859。
 [実施例10]5-メトキシ-2-(4,6-ジメチル-2-ピリミジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 2-クロロ-4,6-ジメチルピリミジン(14mmol,2.0g)と55%ヨウ化水素酸(5mL)を室温で5時間撹拌した後、氷冷下飽和炭酸カリウム水溶液を加えて反応液を中和して、ジクロロメタンで抽出した。得られた有機層を飽和亜硫酸ナトリウム水溶液で洗浄し、脱色した後、飽和食塩水で洗浄しMgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣を短いシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=10:1)に付し、2-ヨード-4,6-ジメチルピリミジンと2-クロロ-4,6-ジメチルピリミジンの4:1混合物を定量的に得た。
 2-ヨード-4,6-ジメチルピリミジンと2-クロロ-4,6-ジメチルピリミジンの4:1混合物(1.2mmol,337.9mg)のDMF(3mL)溶液にヨウ化銅(19.0mg,10mol%)、1,10-フェナントロリン(36.0mg,20mol%)、炭酸カリウム(179.7mg,1.3mmol)を室温にて加えた後、120℃で15分間撹拌した。次いで、2-メルカプト-5-メトキシベンゾチアゾール(1.0mmol,197.3mg)のDMF(3mL)溶液を滴下した。120℃で6時間攪拌後、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)に付し、標題の化合物(TA-1010、264.0mg,87%)を白色固体として得た。
 mp 151.0-152.0 ℃ (ヘキサン:酢酸エチル = 4:1); Rf = 0.6 (ヘキサン:酢酸エチル
 = 1:1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 2.49 (6H, s), 3.88 (3H, s), 6.83 (1H, s), 7.01 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.46 (1H, d, J = 2.4 Hz), 7.72 (1H, d, J = 8.8 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CD3COCD3): δ 23.3, 55.3, 104.3, 114.4, 117.2, 120.8, 127.6, 152.5, 158.5, 162.7, 165.9, 167.3; IR (KBr, cm-1): 3004, 2831, 1588, 1405, 1266; MS (EI): m/z 303 (M+, 62%), 245 (M+-58, 100%); HRMS (EI): 計算値C14H13N3OS2(M+) 303.0500, 実測値 303.0505。
 [実施例11]5-メトキシ-2-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イルスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 55%ヨウ化水素酸(20mL)を5℃に冷却した後、2-クロロ-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン(10mmol,2.67g)を加えて室温で一昼夜撹拌した。氷冷下飽和炭酸カリウム水溶液を加えて反応液を中和して、ジクロロメタンで抽出した。得られた有機層を飽和亜硫酸ナトリウム水溶液で洗浄して脱色した後、飽和食塩水で洗浄しMgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣を短いシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=20:1)に付し、2-ヨード-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン(1.26g,35%)を得た。
 2-ヨード-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン(1.2mmol,431.0mg)のDMF(3mL)溶液にヨウ化銅(19.0mg,10mol%)、1,10-フェナントロリン(36.0mg,20mol%)、炭酸カリウム(179.7mg,1.3mmol)を室温にて加えた後、120℃で15分間撹拌した。次いで、2-メルカプト-5-メトキシベンゾチアゾール(1.0mmol,197.3mg)のDMF(3mL)溶液を滴下した。120℃で6時間攪拌後、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=10:1)に付し、標題の化合物(TA-1011、269.6mg,63%)を白色固体として得た。
 mp 186.0-187.0 ℃ (ヘキサン:酢酸エチル = 1:1); Rf = 0.5 (ヘキサン:酢酸エチル = 4:1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.92 (3H, s), 7.12 (1H, dd, J = 8.8, 2.8 Hz), 7.53-7.57 (5H, m), 7.63 (2H, t, J = 7.2 Hz), 7.84 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.63 (4H, d, J = 7.2 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CD3COCD3): δ 23.3, 55.3, 104.3, 114.4, 117.2, 120.8, 127.6, 152.5, 158.5, 162.7, 165.9, 167.3; IR (KBr, cm-1): 2960, 1500, 1364, 1250; MS (EI): m/z 428 (M+, 83%), 267 (M+-161, 100%); HRMS (EI): 計算値C23H16N4OS2(M+) 428.0766, 実測値 428.0756。
 [実施例12]5-エトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 5-ヒドロキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール(TA-1014、0.2mmol,52.0mg)のアセトン(4mL)溶液に炭酸カリウム(1.11g,0.8mmol)、ヨウ化エチル(19μL,0.24mmol)を室温にて加えた後、2時間加熱還流下で撹拌した。次いで、反応液に1M塩酸を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)に付し、標題の化合物(TA-1012、52mg,90%)を白色固体として得た。
 mp 69.5-71.0 ℃(クロロホルム); Rf = 0.5 (ヘキサン:酢酸エチル = 1:1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.44 (3H, t, J = 7.2 Hz), 4.07 (2H, q, J = 7.2 Hz), 6.94 (1H, dd, J = 8.8, 2.8 Hz), 7.37 (1H, d, J = 2.4 Hz), 7.41 (1H, dd, J = 4.8, 0.8 Hz), 7.53 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.04 (1H, ddd, J = 8.0, 2.0, 1.6 Hz), 8.71 (1H, dd,J = 4.4, 1.2 Hz), 8.91 (1H, d, J = 1.6 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CD3COCD3): δ 14.7, 63.8, 105.5, 115.1, 121.1, 124.4, 127.2, 127.7, 142.2, 150.8, 154.5, 154.8, 158.3, 167.4; IR (KBr, cm-1): 3045, 2983, 2871, 1598, 1438, 1172, 1038; MS (EI): m/z 288 (M+, 100%), 259 (M+-29, 68%); HRMS (EI): 計算値C14H12N2OS2(M+) 288.0391,実測値 288.0384。
 [実施例13]5-メトキシメトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 5-ヒドロキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール(TA-1014、0.2mmol,52.0mg)のジクロロメタン(2mL)溶液にトリエチルアミン(0.28mL,2.0mmol)、クロロメチルメチルエーテル(75.2μL,1.0mmol)を室温にて混合した後、12時間攪拌した。次いで、反応液に1M塩酸水溶液を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)に付し、標題の化合物(TA-1013、20mg,33%)を白色固体として得た。
 mp 51.0-52.0 ℃(クロロホルム); Rf = 0.5 (ヘキサン:酢酸エチル = 1:1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.49 (3H, s), 5.22 (2H, s), 7.06 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.42 (1H, dd, J = 8.0, 0.8 Hz), 7.56 (1H, s), 7.59 (1H, t, J = 2.4 Hz), 8.06 (1H, dt, J = 8.0, 2.0 Hz), 8.72 (1H, d, J = 4.4 Hz), 8.91 (1H, s); 13C-NMR (100 MHz, CD3COCD3): δ 56.0, 94.8, 108.8, 115.5, 121.2, 124.5, 127.66, 128.74, 142.4, 150.9, 154.6, 154.7, 156.5, 167.8; IR (KBr, cm-1): 2957, 2926, 2851, 1597, 1438, 1153, 997; MS (EI): m/z 304 (M+, 100%), 45 (M+-259, 72%); HRMS (EI): 計算値C14H12N2O2S2(M+) 304.0340, 実測値 304.0345。
 [実施例14]5-ヒドロキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 5-メトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール(TA-1002、0.58mmol,160.0mg)のトルエン(5.8mL)溶液に塩化アルミニウム(311.0mg,2.3mmol)を室温にて加えた後、20分間加熱還流した。次いで、反応液を1M水酸化ナトリウム水溶液、1M塩酸水溶液、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で順に酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付し、標題の化合物(TA-1014、128mg,84%)を白色固体として得た。
 mp 174.5-176.0 ℃ (クロロホルム/メタノール=4); Rf = 0.2 (ヘキサン:酢酸エチル = 1:1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 6.84 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.17 (1H, d, J = 2.4 Hz), 7.60 (1H, dd, J = 8.0, 4.8 Hz), 7.70 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.24 (1H, dt, J = 8.0, 2.0 Hz), 8.75 (1H, dd, J = 4.8, 1.2 Hz), 8.89 (1H, d, J = 2.0 Hz), 9.74 (1H, s); 13C-NMR (100 MHz, CD3COCD3): δ 107.0, 114.7, 122.3, 125.2, 125.3, 127.0, 143.1, 151.5, 154.6, 154.8, 156.9, 167.9; IR (KBr, cm-1):3080, 3035, 2800, 1597, 1436, 1168, 1012; MS (EI): m/z 260 (M+, 72%), 259 (M+-1, 100%); HRMS (EI): 計算値C12H8N2OS2 (M+) 260.0078, 実測値 260.0070。
 [実施例15]6-メトキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 6-メトキシ-2-(4-クロロフェノキシ)ベンゾチアゾール(0.5mmol,145.6mg)とS-(4-ピリジル)ベンゾチオエート(0.5mmol,107.5mg)のクロロベンゼン(0.5mL)溶液にロジウムヒドリドテトラキストリフェニルホスフィン錯体(29.0mg,5mol%)、1,2-ビス(ジフェニルホスフィノ)ベンゼン(22.7mg,10mol%)を室温にて加えた後、5時間加熱還流した。次いで、減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付し、標題の化合物(TA-1015、85.2mg,62%)を白色固体として得た。
 mp 66.0-67.0 ℃(酢酸エチル); Rf = 0.7 (Ethyl acetate); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.89 (3H, s), 7.12 (1H, dd, J = 9.2 Hz), 8.54 (2H, bs); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 55.8, 103.6, 116.2, 123.6, 123.8, 138.5, 144.6, 148.0, 150.1, 156.3, 158.2; IR (KBr, cm-1):3078, 2995, 1568, 1474, 1400, 1262, 1024, 810; MS (EI): m/z 274 (M+, 100%), 259 (M+-15, 30%); HRMS (EI): 計算値C13H10N2OS2(M+) 274.0235, 実測値 274.0261。
 [実施例16]5-メトキシ-2-(2-フルオロ-4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 2-フルオロ-4-ヨードピリジン(3.5mmol,749.0mg)のDMF(6mL)溶液にヨウ化銅(66.5mg,10mol%)、1,10-フェナントロリン(126.0mg,20mol%)、炭酸カリウム(483.0mg,3.5mmol)を室温にて加えた後、120℃で15分間撹拌した。次いで、5-メトキシベンゾチアゾール-2-チオール(689.5mg,3.5mmol)のDMF(6mL)溶液を滴下した。6時間加120℃で撹拌後、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)に付し、標題の化合物(TA-1016,880.1mg,86%)を白色固体として得た。
 mp 101.5-102.0 ℃ (ヘキサン/酢酸エチル = 5); Rf = 0.75 (ヘキサン/酢酸エチル = 1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.90 (3H, s), 7.07 (1H, t, J = 1.6 Hz), 7.11 (1H, dd, J = 9.2, 2.8 Hz), 7.25 (1H, d, J = 5.6 Hz), 7.54 (1H, d, J = 2.0 Hz), 7.71 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.16 (1H, d, J = 5.2 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 55.6, 105.4, 109.2 (d, J = 40.3 Hz), 116.7, 121.0 (d, J = 3.7 Hz), 121.6, 128.6, 147.8 (d, J = 15.6 Hz), 149.4 (d, J = 8.2 Hz), 154.7, 159.3 (d, J = 11.9 Hz), 162.7, 165.1; IR (KBr, cm-1):2997, 2974, 2837, 1589, 1393, 1326; MS (EI): m/z 292 (M+, 100%); HRMS (EI): 計算値C13H9N2FOS2 (M+) 292.0140, 実測値 292.0142。
 [実施例17]5-メトキシ-2-(2-メチル-4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 2-メチル-4-ヨードピリジン(2mmol,438.0mg)のDMF(9mL)溶液にヨウ化銅(19.0mg,5mol%)、1,10-フェナントロリン(37.2mg,10mol%)、炭酸カリウム(359.4mg,2.6mmol)を室温にて加えた後、120℃で15分間撹拌した。次いで、5-メトキシベンゾチアゾール-2-チオール(394.2mg,2mmol)のDMF(9mL)溶液を滴下した。3時間120℃で撹拌後、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付し、標題の化合物(TA-1017,480.1mg,86%)を白色固体として得た。
 mp 49.0-50.0 ℃(ヘキサン/酢酸エチル = 10); Rf= 0.6 (酢酸エチル); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 2.56 (3H, s), 3.89 (3H, s), 7.06 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.26 (1H, d, J = 3.6 Hz), 7.31 (1H, s), 7.50 (1H, d, J = 2.0 Hz), 7.66 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.47 (1H, d, J = 5.2 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 24.4, 55.6, 105.2, 115.8, 121.3, 121.9, 124.2, 128.3, 143.2, 149.6, 154.7, 159.1, 159.4, 162.3; IR (KBr, cm-1):2934, 2831, 1600, 1577, 1427, 1277, 1160, 1031, 837; MS (EI): m/z 288 (M+, 100%), 287 (M+-1, 74%); HRMS (EI): 計算値C14H12N2OS2(M+) 288.0391, 実測値 288.0387。
 [実施例18]5-メトキシ-2-(3,5-ジクロロ-4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 3,5-ジクロロ-4-ヨードピリジン(5mmol,1.369g)のDMF(15mL)溶液にヨウ化銅(47.6mg,5mol%)、1,10-フェナントロリン(93.0mg,10mol%)、炭酸カリウム(897.0mg,6.5mmol)を室温にて加えた後、120℃で15分間撹拌した。次いで、5-メトキシベンゾチアゾール-2-チオール(986.5mg,5.0mmol)のDMF(15mL)溶液を滴下した。6時間120℃で撹拌後、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=5:1)に付し、標題の化合物(TA-1018,811.0mg,47%)を淡黄色固体として得た。
 mp 98.5-99.0 ℃(ヘキサン); Rf = 0.89 (トルエン:酢酸エチル = 4); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.85 (3H, s), 6.99 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.38 (1H, d, J = 2.4 Hz), 7.58 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.65 (2H, s); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 55.6, 105.1, 115.3, 121.2, 127.5, 137.4, 138.4, 148.3, 154.4, 159.2, 162.2; IR (KBr, cm-1):2988, 1445, 1193, 1030, 816; MS (EI): m/z 346 (M++4, 4%), 344 (M++2, 19%), 342 (M+, 27%) 307 (M+-35, 100%); HRMS (EI): 計算値C13H8Cl2N2OS2(M+) 341.9455, 実測値 341.9461。
 [実施例19]6-メトキシ-2-(1,3,4-チアジアゾール-2-イルスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 6-メトキシ-2-(4-クロロフェノキシ)ベンゾチアゾール(0.5mmol,145.6mg)とS-2-(1,3,4-チアジアゾリル)ベンゾチオエート(0.5mmol,111.0mg)のクロロベンゼン(0.5mL)溶液にロジウムヒドリドテトラキストリフェニルホスフィン錯体(29.0mg,5mol%)、1,2-ビス(ジフェニルホスフィノ)ベンゼン(22.7mg,10mol%)を室温にて加えた後、5時間加熱還流した。次いで、減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=5:1)に付し、標題の化合物(TA-1019,115.2mg,82%)を黄色固体として得た。
 mp 120.0-120.5 ℃ (ヘキサン); Rf = 0.2 (ヘキサン/酢酸エチル = 4); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.88 (3H, s), 7.11 (1H, dd, J = 9.2, 2.4 Hz), 7.29 (1H, d, J = 2.8 Hz), 7.91 (1H, d, J = 9.2 Hz), 9.22 (1H, s); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 55.8, 103.7, 116.3, 123.6, 138.2, 147.2, 154.1, 154.8, 158.3, 161.1; IR (KBr, cm-1):3064, 1602, 1434, 1229, 1001, 816; MS (EI): m/z 281 (M+, 78%), 178 (M+-103, 100%); HRMS (EI): 計算値C10H7N3OS3(M+) 280.9751, 実測値 280.9781。
 [実施例20]6-メトキシ-2-(1-メチルテトラゾール-5-イルスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
 6-メトキシ-2-(4-クロロフェノキシ)ベンゾチアゾール(0.5mmol,145.6mg)とS-5-(1-メチルテトラゾリル)ベンゾチオエート(0.5mmol,110.1mg)のクロロベンゼン(0.5mL)溶液にロジウムヒドリドテトラキストリフェニルホスフィン錯体(29.0mg,5mol%)、1,2-ビス(ジフェニルホスフィノ)ベンゼン(22.7mg,10mol%)を室温にて加えた後、5時間加熱還流した。次いで、減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)に付し、標題の化合物(TA-1020,108.8mg,78%)を淡黄色固体として得た。
 mp 111.2-112.0 ℃ (ヘキサン/酢酸エチル = 10); Rf = 0.5 (ヘキサン/酢酸エチル = 1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.86 (3H, s), 4.17 (3H, s), 7.07 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.25 (1H, d, J = 2.4 Hz), 7.80 (1H, d, J = 9.2 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 34.8, 55.8, 103.6, 116.2, 123.5, 138.0, 147.1, 148.2, 153.1, 158.2; IR (KBr, cm-1):3010, 1598, 1434, 1228, 1022, 813; MS (EI): m/z 279 (M+, 35%), 196 (M+-83, 100%); HRMS (EI): 計算値C10H9N5OS2(M+) 279.0249, 実測値 279.0254。
 [実施例21]5-メトキシ-2-(2-クロロ-5-ピリミジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
 2-クロロ-4-ヨードピリミジン(1mmol,240.4mg)のDMF(6mL)溶液にヨウ化銅(19.0mg,10mol%)、1,10-フェナントロリン(36.2mg,20mol%)、炭酸カリウム(179.7mg,1.3mmol)を室温にて加えた後、120℃で15分間撹拌した。次いで、5-メトキシベンゾチアゾール-2-チオール(197.3mg,1mmol)のDMF(6mL)溶液を滴下した。5時間120℃で撹拌後、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=10:1)に付し、標題の化合物(TA-1021,27.7mg,9%)を白色固体として得た。
 mp 131.5-132.5 ℃ (ヘキサン); Rf = 0.5 (ヘキサン/酢酸エチル = 4); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.86 (3H, s), 7.01 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.37 (1H, d, J = 2.4 Hz), 7.61 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.89 (2H, s); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 55.6, 105.0, 115.5, 121.3, 125.8, 127.4, 154.3, 159.2, 162.1, 162.8, 163.5; IR (KBr, cm-1):2953, 1522, 1390, 1179; MS (EI): m/z 311 (M++2, 43%), 309 (M+, 100%), 274 (M+-35, 36%); HRMS (EI): 計算値C12H8ClN3OS2 (M+) 308.9797, 実測値 308.9790。
 [実施例22]5-メトキシ-2-(6-クロロ-3-ピリダジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
 3-クロロ-6-ヨードピリダジン(1mmol,197.3mg)のDMF(3mL)溶液にヨウ化銅(9.5mg,5mol%)、1,10-フェナントロリン(18.0mg,10mol%)、炭酸カリウム(179.7mg,1.3mmol)を室温にて加えた後、120℃で15分間撹拌した。次いで、5-メトキシベンゾチアゾール-2-チオール(197.3mg,1mmol)のDMF(3mL)溶液を滴下した。4時間120℃で撹拌後、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(トルエン:酢酸エチル=10:1)に付し、標題の化合物(TA-1022,177.0mg,57%)を白色固体として得た。
 mp 171.0-172.0 ℃ (酢酸エチル); Rf = 0.5 (トルエン/酢酸エチル = 4); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.89 (3H, s), 7.08 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.46 (1H, d, J = 9.2 Hz), 7.49 (1H, d, J = 2.8 Hz), 7.71 (2H, d, J = 8.8 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 55.6, 105.2, 116.2, 121.5, 128.5, 128.7, 129.6, 154.0, 155.6, 159.3, 159.4, 159.9; IR (KBr, cm-1):3020, 1599, 1394, 1140; MS (EI): m/z 311 (M++2, 11%), 309 (M+, 26%), 274 (M+-35, 100%); HRMS (EI): 計算値 C12H8ClN3OS2(M+) 308.9797, 実測値 308.9806。
 [実施例23]6-トリフルオロメトキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
 2-アミノ-6-トリフルオロメトキシベンゾチアゾール(10mmol,2.3g)、ヒドラジン一水和物(20mmol,1.2g)、およびヒドラジン二塩酸塩(10mmol,1.05g)をエチレングリコール(10.5mL)中140℃で2時間加熱した。室温まで放冷した後、析出物をろ取して、水:ジエチルエーテル=1:1の混合溶媒でよく洗浄し、2-ヒドラジル-6-トリフルオロメトキシベンゾチアゾール(2.15g,86%)を白色固体として得た。
 次に、塩化チオニル(32mmol,3.9g)中に、2-ヒドラジル-6-トリフルオロメトキシベンゾチアゾール(8mmol,2.0g)を50℃で1時間かけて滴下した後、さらに1時間50℃で撹拌した。反応液を0℃に冷却した後、析出物をろ取して水で洗浄して、2-クロロ-6-トリフルオロメトキシベンゾチアゾール(2.01g,99%)を黄色固体として得た。
 2-クロロ-6-メトキシベンゾチアゾール(2mmol,507mg)とチオウレア(2mmol,152mg)のエタノール(2mL)溶液を1時間加熱還流した後、室温まで放冷した。析出した固体をろ取した後、水で洗浄し、エタノールから再結晶して、6-トリフルオロメトキシ-2-メルカプトベンゾチアゾール(0.32g,64%)を黄色固体として得た。
 4-ヨードピリジン(0.3mmol,61.5mg)のDMF(1mL)溶液にヨウ化銅(2.9mg,5mol%)、1,10-フェナントロリン(5.4mg,10mol%)、炭酸カリウム(53.9mg,0.39mmol)を室温にて加えた後、120℃で15分間撹拌した。次いで、6-トリフルオロメトキシ-2-メルカプトベンゾチアゾール(75.4mg,0.3mmol)のDMF(1mL)溶液を滴下した。6時間120℃で撹拌後、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付し、標題の化合物(TA-1023,91.2mg,93%)を淡黄色油状化合物として得た。
 Rf = 0.5 (ヘキサン/酢酸エチル = 0.5); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.37 (1H, ddd, J = 9.2, 2.4, 0.8 Hz), 7.50 (1H, dd, J = 4.8, 1.6 Hz), 7.67 (1H, d, J = 1.6 Hz), 7.99 (1H, d, J = 9.2 Hz), 8.63 (1H, dd, J = 4.4, 1.6 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 113.7, 120.4 (q, J = 240.9 Hz), 120.5, 123.6, 125.3, 137.0, 142.1, 146.6 (d, J = 2.2 Hz), 150.5, 151.8, 163.1; 19F-NMR (375 MHz, CDCl3): δ -58.8; IR (neat, cm-1):3037, 1570, 1443, 1256, 1217, 996; MS (EI): m/z 328 (M+, 94%), 327 (M+-1, 100%); HRMS (EI): 計算値C13H7F3N2OS2(M+) 327.9952, 実測値 327.9937。
 [実施例24]5,6-ジメトキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
 チオシアン酸アンモニウム(54mmol,4.1g)の酢酸(50mL)溶液に10℃で臭素(36mmol,1.8mL)を滴下して30分間撹拌した。生じた固体をろ取して除去した後、3,4-ジメトキシアニリン(30mmol,4.6g)の酢酸(50mL)溶液を加えて、10℃で終夜撹拌した。減圧下酢酸を留去した後、反応液に酢酸エチル(200mL)を加え飽和炭酸水素ナトリウム(150mL)を3回に分けて加えて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)に付し、2-アミノ-5,6-ジメトキシベンゾチアゾール(4.2g,67%)を黄色固体として得た。
 2-アミノ-5,6-ジメトキシベンゾチアゾール(3.33mmol,700mg)と、塩酸(1.06mmol,10.5mL)と銅粉末(2.675mmol,170mg)を水(4.5mL)に溶解させた水溶液を-5℃で混合した後、亜硝酸ナトリウム(10mmol,683mg)を水(1mL)に溶解させた水溶液を-5℃で30分かけて滴下した。室温まで自然昇温させて2時間撹拌した後、反応温度を55℃に昇温して30分間撹拌した。反応液に水を加えクロロホルム(30mL)にて4回抽出した。得られた有機層を10%硫酸水溶液(10mL)および飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付し、2-クロロ-5,6-ジメトキシベンゾチアゾール(0.43g,56%)を濃黄色固体として得た。
 2-クロロ-5,6-ジメトキシベンゾチアゾール(2mmol,459mg)とチオウレア(2mmol,152mg)のエタノール(2mL)溶液を1時間加熱還流した後、室温まで放冷した。析出した固体をろ取した後、水で洗浄し、エタノールから再結晶して、5,6-ジメトキシ-2-メルカプトベンゾチアゾール(0.34g,75%)を黄色固体として得た。
 4-ヨードピリジン(0.3mmol,61.5mg)のDMF(1mL)溶液にヨウ化銅(2.9mg,5mol%)、1,10-フェナントロリン(5.4mg,10mol%)、炭酸カリウム(53.9mg,0.39mmol)を室温にて加えた後、120℃で15分間撹拌した。次いで、5,6-ジメトキシ-2-メルカプトベンゾチアゾール(68.2mg,0.3mmol)のDMF(1mL)溶液を滴下した。6時間120℃で撹拌後、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)に付し、標題の化合物(TA-1024,60.5mg,66%)を白色固体として得た。
 mp 150.5-151.5 ℃ (ヘキサン/酢酸エチル = 1); Rf= 0.1 (ヘキサン/酢酸エチル = 1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.97 (3H, s), 3.98 (3H, s), 7.25 (1H, s), 7.32 (2H, dd, J = 4.4, 1.6 Hz), 7.52 (1H, s), 8.52 (2H, dd, J = 4.8, 1.6 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 56.1, 56.3, 101.8, 104.6, 123.1, 129.5, 145.1, 148.0, 149.3, 149.7, 150.1, 155.9; IR (KBr, cm-1):3035, 1568, 1492, 1421, 1024; MS (EI): m/z 304 (M+, 100%), 289 (M+-15, 29%); HRMS (EI): 計算値C14H12N2O2S2(M+) 304.0340, 実測値 304.0356。
 [実施例25]5,6-ジメトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
 3-ヨードピリジン(0.3mmol,61.5mg)のDMF(1mL)溶液にヨウ化銅(2.9mg,5mol%)、1,10-フェナントロリン(5.4mg,10mol%)、炭酸カリウム(53.9mg,0.39mmol)を室温にて加えた後、120℃で15分間撹拌した。次いで、5,6-ジメトキシ-2-メルカプトベンゾチアゾール(68.2mg,0.3mmol)のDMF(1mL)溶液を滴下した。6時間120℃で撹拌後、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)に付し、標題の化合物(TA-1025,79.0mg,87%)を黄色固体として得た。
 mp 110.8-111.5 ℃ (酢酸エチル); Rf = 0.17 (ヘキサン/酢酸エチル = 1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.91 (3H, s), 3.94 (3H, s), 7.14 (1H, s), 7.38 (1H, ddd, J = 8.0, 4.8, 0.8 Hz), 7.40 (1H, s), 8.00 (1H, ddd, J = 8.0, 2.4, 1.6 Hz), 8.67 (1H,
 dd, J = 4.8, 1.6 Hz), 8.87 (1H, dd, J = 2.4, 0.8 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ56.0, 56.2, 101.9, 104.1, 124.3, 128.0, 128.6, 141.4, 147.9, 148.3, 149.3, 150.4, 153.8, 162.4; IR (KBr, cm-1):2956, 2934, 1488, 1426, 1281, 1220, 1022, 839;
 MS (EI): m/z 304 (M+, 100%); HRMS (EI): 計算値C14H12N2O2S2(M+) 304.0340, 実測値
 304.0327。
 [実施例26]6-トリフルオロメトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
 3-ヨードピリジン(0.3mmol,61.5mg)のDMF(1mL)溶液にヨウ化銅(2.9mg,5mol%)、1,10-フェナントロリン(5.4mg,10mol%)、炭酸カリウム(53.9mg,0.39mmol)を室温にて加えた後、120℃で15分間撹拌した。次いで、6-トリフルオロメトキシ-2-メルカプトベンゾチアゾール(75.4mg,0.3mmol)のDMF(1mL)溶液を滴下した。6時間120℃で撹拌後、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付し、標題の化合物(TA-1026,62.6mg,64%)を白色固体として得た。
 mp 66.3-67.0 ℃(ヘキサン); Rf = 0.4 (ヘキサン/酢酸エチル = 4); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3):δ 7.27-7.32 (1H, m), 7.45 (1H, ddd, J = 8.0, 4.8, 0.8 Hz), 7.566-7.573 (1H, m), 7.87 (1H, dd, J = 8.8, 0.4 Hz), 8.07 (1H, ddd, J = 8.0, 2.4, 1.6 Hz), 8.76 (1H, dd, J = 4.8, 1.6 Hz), 8.93 (1H, dd, J = 2.4, 0.8 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 113.7, 120.3, 120.4 (q, J = 256.2 Hz), 122.9, 124.6, 127.0, 136.3, 142.6, 146.0 (d, J = 2.3 Hz), 151.3, 152.1, 154.9, 168.3; 19F-NMR (375 MHz, CDCl3): δ -58.9; IR (KBr, cm-1):3042, 1568, 1444, 1249, 1166, 1013; MS (EI): m/z 328 (M+, 66%), 327 (M+-1, 100%); HRMS (EI): 計算値C13H17F3N2OS2(M+) 327.9952, 実測値 327.9925。
 [実施例27]5,6-ジメトキシ-2-(2-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
 2-ヨードピリジン(0.3mmol,61.5mg)のDMF(1mL)溶液にヨウ化銅(2.9mg,5mol%)、1,10-フェナントロリン(5.4mg,10mol%)、炭酸カリウム(53.9mg,0.39mmol)を室温にて加えた後、120℃で15分間撹拌した。次いで、5,6-ジメトキシ-2-メルカプトベンゾチアゾール(68.2mg,0.3mmol)のDMF(1mL)溶液を滴下した。6時間120℃で撹拌後、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付し、標題の化合物(TA-1027,74.0mg,81%)を黄色固体として得た。
 mp 106.5-108.0 ℃ (ヘキサン/酢酸エチル = 10); Rf = 0.35 (ヘキサン/酢酸エチル = 1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.95 (3H, s), 3.96 (3H, s), 7.18 (1H, ddd, J = 7.6, 4.8, 1.2 Hz), 7.25 (1H, s), 7.42 (1H, dt, J = 8.0, 1.2 Hz), 7.50 (1H, s), 7.62 (1H, ddd, J = 8.0, 7.6, 2.0 Hz), 8.54 (1H, ddd, J = 4.8, 2.0, 0.8 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3):δ 56.1, 56.3, 101.8, 104.4, 121.8, 123.8, 129.2, 137.2, 147.5, 148.8, 149.4, 149.8, 156.2, 157.9; IR (KBr, cm-1):3035, 2995, 1492, 1281, 1224, 1010; MS (EI): m/z 304 (M+, 100%), 78 (M+-226, 40%); HRMS (EI): 計算値C14H12N2O2S2(M+) 304.0340, 実測値 304.0326。
 [実施例28]6-トリフルオロメトキシ-2-(2-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
 2-ヨードピリジン(0.3mmol,61.5mg)のDMF(1mL)溶液にヨウ化銅(2.9mg,5mol%)、1,10-フェナントロリン(5.4mg,10mol%)、炭酸カリウム(53.9mg,0.39mmol)を室温にて加えた後、120℃で15分間撹拌した。次いで、6-トリフルオロメトキシ-2-メルカプトベンゾチアゾール(75.4mg,0.3mmol)のDMF(1mL)溶液を滴下した。6時間120℃で撹拌し、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付し、標題の化合物(TA-1028,83.5mg,85%)を白色固体として得た。
 mp 78.3-78.7 ℃(ヘキサン); Rf = 0.6 (ヘキサン/酢酸エチル = 1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.27 (1H, ddd, J = 7.2, 4.8, 1.2 Hz), 7.33 (1H, ddd, J = 8.8, 2.4, 0.8 Hz), 7.55 (1H, dt, J = 8.0, 0.8 Hz), 7.69 (1H, s), 7.71 (1H, td, J = 8.0, 1.6 Hz), 7.96 (1H, d, J = 9.2 Hz), 8.62 (1H, ddd, J = 4.8, 2.0, 0.8 Hz); 13C-NMR
 (100 MHz, CDCl3): δ 113.5, 120.1, 120.5 (q, J = 256.3 Hz), 122.6, 123.1, 125.0, 136.8, 137.5, 146.2, 149.9, 150.9, 153.8, 164.2; 19F-NMR (375 MHz, CDCl3): δ -58.0; IR (KBr, cm-1):3000, 1577, 1416, 1277, 1262, 1177, 760; MS (EI): m/z 328 (M+, 100%), 78 (M+-250, 65%); HRMS (EI): 計算値C13H7F3N2OS2(M+) 327.9952, 実測値
 327.9925。
 [実施例29]6-メトキシ-2-(2-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
 6-メトキシ-2-(4-クロロフェノキシ)ベンゾチアゾール(0.5mmol,145.6mg)とS-(2-ピリジル)ベンゾチオエート(0.5mmol,107.5mg)のクロロベンゼン(0.5mL)溶液にロジウムヒドリドテトラキストリフェニルホスフィン錯体(29.0mg,5mol%)、1,2-ビス(ジフェニルホスフィノ)ベンゼン(22.7mg,10mol%)を室温にて加えた後、5時間加熱還流した。次いで、減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)に付し、標題の化合物(TA-1029,122.0mg,89%)を淡黄色液体として得た。
 Rf = 0.4 (ヘキサン/酢酸エチル = 4); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.88 (3H, s), 7.08 (1H, dd, J = 9.2, 2.4 Hz), 7.20 (1H, ddd, J = 7.6, 5.2, 1.2 Hz), 7.29 (1H, d, J = 2.8 Hz), 7.45 (1H, dt, J = 8.0, 1.2 Hz), 7.64 (1H, dt, J = 7.2, 1.6 Hz), 7.90 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.56 (1H, ddd, J = 4.8, 2.0, 0.8 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 55.2, 103.0, 115.1, 121.6, 122.7, 123.7, 136.8, 137.6, 146.8, 149.2, 154.9, 157.2, 157.6; IR (neat, cm-1):3047, 2998, 2832, 1602, 1574, 1475, 1259, 1225, 1027; MS (EI): m/z 274 (M+, 100%), 259 (M+-15, 26%); HRMS (EI): 計算値C13H10N2OS2(M+) 274.0235, 実測値 274.0228。
 [実施例30]5-メトキシ-2-(5-クロロ-2-ピリミジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
 2,5-ジクロロピリミジン(20mmol,3.0g)とヨウ化水素水溶液(55%,24mL)を0℃で4時間撹拌した後、氷冷下飽和炭酸カリウム水溶液を加えて反応液を中和して、ジクロロメタンで抽出した。得られた黄色結晶を水およびヘキサンで洗浄し、2-ヨード-4-クロロピリミジンを定量的に得た。
 2-ヨード-4-クロロピリミジン(0.6mmol,144.1mg)のDMF(2mL)溶液にヨウ化銅(9.5mg,10mol%)、1,10-フェナントロリン(18.0mg,20mol%)、炭酸カリウム(89.8mg,0.65mmol)を室温にて加えた後、120℃で15分間撹拌した。次いで、5-メトキシベンゾチアゾール-2-チオール(98.6mg,0.5mmol)のDMF(2mL)溶液を滴下した。7時間120℃で撹拌後、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)に付し、標題の化合物(TA-1030,103.8mg,67%)を白色固体として得た。
 mp 184.0-184.5 ℃ (ヘキサン/酢酸エチル = 10); Rf = 0.4 (ヘキサン/酢酸エチル = 4); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.07 (1H, dd, J = 8.8, 2.8 Hz), 7.52 (1H, d, J = 2.4 Hz), 7.74 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.58 (2H, s); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 55.6, 105.1, 116.0, 121.3, 128.4, 128.8, 153.6, 156.1, 159.0, 159.6, 166.5; IR (KBr, cm-1):2999, 1530, 1406, 1200; MS (EI): m/z 311 (M++2, 17%), 309 (M+, 43%), 197 (M+-112, 100%); HRMS (EI): 計算値C12H8ClN3OS2(M+) 308.9797, 実測値 308.9797。
 [実施例31]5-メトキシ-2-(5-クロロ-2-ピリジンスルファニル)ベンゾオキサゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
 5-クロロ-2-ヨードピリジン(0.6mmol,143.7mg)のDMF(2mL)溶液にヨウ化銅(9.5mg,10mol%)、1,10-フェナントロリン(18.0mg,20mol%)、炭酸カリウム(89.8mg,0.65mmol)を室温にて加えた後、120℃で15分間撹拌した。次いで、5-メトキシベンゾオキサゾール-2-チオール(90.6mg,0.5mmol)のDMF(2mL)溶液を滴下した。6時間120℃で撹拌後、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=10:1)に付し、標題の化合物(TA-1031,89.0mg,61%)を白色固体として得た。
 mp 103.0-104.0 ℃ (ヘキサン); Rf = 0.3 (ヘキサン/酢酸エチル = 4); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.81 (3H, s), 6.86 (1H, dd, J = 9.2, 2.4 Hz), 7.07 (1H, d, J = 2.0 Hz), 7.31 (1H, d, J = 9.2 Hz), 7.44 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.00 (1H, dd, J = 8.0, 2.0 Hz), 8.65 (1H, d, J = 2.0 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 55.8, 102.2, 110.2, 112.9, 123.7, 125.2, 142.3, 144.3, 146.5, 152.9, 153.9, 157.3, 161.6; IR (KBr, cm-1):2957, 2828, 1480, 1149; MS (EI): m/z 294 (M++2, 38%), 292 (M+, 100%), 277 (M+-15, 26%); HRMS (EI): 計算値C13H9ClN2O2S (M+) 292.0073, 実測値 292.0082。
 [実施例32]5-メトキシ-2-(5-ピリミジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
 5-ヨードピリミジン(1.2mmol,247.2mg)のDMF(3mL)溶液にヨウ化銅(19mg,10mol%)、1,10-フェナントロリン(36.0mg,20mol%)、炭酸カリウム(179.7mg,1.3mmol)を室温にて加えた後、120℃で15分間撹拌した。次いで、5-メトキシベンゾチアゾール-2-チオール(197.3mg,1.0mmol)のDMF(3mL)溶液を滴下した。6時間120℃で撹拌し、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(トルエン:酢酸エチル=10:1)に付し、標題の化合物(TA-1032,89.6mg,33%)を白色固体として得た。
 mp 88.0-88.5 ℃(ヘキサン); Rf = 0.2 (ヘキサン/酢酸エチル = 4); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.85 (3H, s), 6.98 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.37 (1H, d, J = 2.4 Hz), 7.58 (1H, d, J = 8.8 Hz), 9.03 (2H, s), 9.28 (1H, s); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 55.5, 104.9, 115.2, 121.2, 127.3, 127.4, 154.5, 158.8, 159.1, 161.1, 164.3; IR (KBr, cm-1):2967, 2832, 1540, 1397; MS (EI): m/z 275 (M+, 100%), 197 (M+-78, 18%); HRMS (EI): 計算値C12H9N3OS2(M+) 275.0187, 実測値 275.0180。
 [実施例33]5-メトキシ-2-(5-クロロ-2-ピリミジンスルファニル)ベンゾオキサゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
 5-クロロ-2-ヨードピリミジン(1.2mmol,288.2mg)のDMF(2mL)溶液にヨウ化銅(19mg,10mol%)、1,10-フェナントロリン(36.0mg,20mol%)、炭酸カリウム(179.7mg,1.3mmol)を室温にて加えた後、120℃で15分間撹拌した。次いで、5-メトキシベンゾオキサゾール-2-チオール(181.2mg,1.0mmol)のDMF(3mL)溶液を滴下した。4時間120℃で撹拌し、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=10:1)に付し、標題の化合物(TA-1033,222.8mg,76%)を白色固体として得た。
 mp 97.0-98.0 ℃(ヘキサン); Rf = 0.4 (ヘキサン/酢酸エチル = 4); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.85 (3H, s), 7.00 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.25 (1H, d, J = 2.8 Hz), 7.44 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.47 (2H, s); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 55.7, 102.6, 110.9, 115.2, 128.6, 142.4, 147.2, 156.1, 156.3, 157.2, 166.5; IR (KBr,
 cm-1):3027, 2834, 1475, 1390, 1190; MS (EI): m/z 295 (M++2, 28%), 293 (M+, 75%), 235 (M+-58, 100%); HRMS (EI): 計算値C12H8ClN3O2S (M+) 293.0026, 実測値 293.0021。
 [実施例34]5-メトキシ-2-(5-ピリミジンスルファニル)ベンゾオキサゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
 5-ヨードピリミジン(1.2mmol,247.1mg)のDMF(3mL)溶液にヨウ化銅(19mg,10mol%)、1,10-フェナントロリン(36.0mg,20mol%)、炭酸カリウム(179.7mg,1.3mmol)を室温にて加えた後、120℃で15分間撹拌した。次いで、5-メトキシベンゾオキサゾール-2-チオール(181.2mg,1.0mmol)のDMF(3mL)溶液を滴下した。6時間120℃で撹拌し、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(トルエン:酢酸エチル=10:1)に付し、標題の化合物(TA-1034,47.0mg,18%)を黄色固体として得た。
 mp 133.0-133.5 ℃ (ヘキサン/酢酸エチル = 4); Rf= 0.4 (ヘキサン/酢酸エチル = 1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.79 (3H, s), 6.85 (1H, dd, J = 9.2, 2.8 Hz), 7.06 (1H, d, J = 2.4 Hz), 7.29 (1H, d, J = 9.2 Hz), 9.02 (2H, s), 9.27 (1H, s); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 55.8, 102.3, 110.3, 113.2, 124.8, 142.2, 146.6, 157.4, 158.8, 160.7, 161.2; IR (KBr, cm-1):2935, 2834, 1479, 1151, 1026; MS (EI): m/z 259 (M+, 100%), 244 (M+-15, 14%); HRMS (EI): 計算値C10H7N3OS3 (M+) 259.0415, 実測値 259.0407。
 [実施例35]6-メトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
 6-メトキシ-2-(4-クロロフェノキシ)ベンゾチアゾール(0.5mmol,145.6mg)とS-(3-ピリジル)ベンゾチオエート(0.5mmol,107.5mg)のクロロベンゼン(0.5mL)溶液にロジウムヒドリドテトラキストリフェニルホスフィン錯体(29.0mg,5mol%)、1,2-ビス(ジフェニルホスフィノ)ベンゼン(22.7mg,10mol%)を室温にて加えた後、5時間加熱還流した。次いで、減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)に付し、標題の化合物(TA-1035,113.1mg,82%)を白色固体として得た。
 mp 66.0-66.8 ℃(ヘキサン); Rf = 0.4 (ヘキサン/酢酸エチル = 1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.03 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.17 (1H, d, J = 2.8 Hz), 7.38 (1H, ddd, J = 8.8, 4.8, 0.8 Hz), 7.79 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.01 (1H, ddd, J = 8.0, 2.4, 1.6 Hz), 8.68 (1H, dd, J = 4.8, 1.6 Hz), 8.88 (1H, d, J = 2.4 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 55.7, 103.8, 115.3, 122.8, 124.3, 128.2, 137.2, 141.7, 148.0, 150.5, 154.0, 157.4, 162.4; IR (KBr, cm-1):3022, 2934, 2830, 1600, 1450, 1223, 1024, 827; MS (EI): m/z 274 (M+, 100%), 273 (M+-1, 85%), 259 (M+-15, 20%); HRMS (EI): 計算値C13H10N2OS2(M+) 274.0235, 実測値 274.0238。
 [実施例36]5-トリフルオロメトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
 3-ヨードピリジン(0.5mmol,102.5mg)のDMF(1.5mL)溶液にヨウ化銅(4.8mg,5mol%)、1,10-フェナントロリン(9.0mg,10mol%)、炭酸カリウム(89.8mg,0.65mmol)を室温にて加えた後、120℃で15分間撹拌した。次いで、5-トリフルオロメトキシベンゾチアゾール-2-チオール(125.6mg,0.5mmol)のDMF(1.5mL)溶液を滴下した。6時間120℃で撹拌し、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)に付し、標題の化合物(TA-1036,148.7mg,91%)を白色固体として得た。
 mp 86.2-87.5 ℃(ヘキサン); Rf = 0.5 (ヘキサン/酢酸エチル = 1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.20 (1H, ddd, J = 8.8, 2.4, 0.8 Hz), 7.45 (1H, ddd, J = 8.0, 4.8, 0.8 Hz), 7.69 (1H, d, J = 8.4 Hz), 7.74 (1H, dd, J = 2.0, 0.8 Hz), 8.08 (1H, ddd, J = 8.0, 2.4, 1.6 Hz), 8.76 (1H, dd, J = 4.8, 1.6 Hz), 8.92 (1H, dd, J = 2.0, 0.8 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 114.6, 118.2, 120.4 (q, J = 256.3 Hz), 121.6, 124.6, 126.9, 133.7, 142.7, 147.9 (d, J = 1.5 Hz), 151.3, 154.2, 154.9, 170.1; 19F-NMR (375 MHz, CDCl3): δ -58.2; IR (KBr, cm-1):3042, 1567, 1443, 1258, 1217, 1167, 1011; MS (EI): m/z 328 (M+, 60%), 327 (M+-1, 100%); HRMS (EI): 計算値C13H7F3N2OS2(M+) 327.9952, 実測値 327.9946。
 [実施例37]5-トリフルオロメトキシ-2-(2-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
 2-ヨードピリジン(0.5mmol,102.5mg)のDMF(1.5mL)溶液にヨウ化銅(4.8mg,5mol%)、1,10-フェナントロリン(9.0mg,10mol%)、炭酸カリウム(89.8mg,0.65mmol)を室温にて加えた後、120℃で15分間撹拌した。次いで、5-トリフルオロメトキシベンゾチアゾール-2-チオール(125.6mg,0.5mmol)のDMF(1.5mL)溶液を滴下した。6時間120℃で撹拌し、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=5:1)に付し、標題の化合物(TA-1037,139.6mg,85%)を白色固体として得た。
 mp 88.0-89.0 ℃(ヘキサン); Rf = 0.4 (ヘキサン/酢酸エチル = 3); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.24 (2H, m), 7.55 (1H, dt, J = 8.0, 0.8 Hz), 7.68 (1H, td, J = 7.2, 2.0 Hz), 7.78 (1H, d, J = 8.4 Hz), 7.81-7.82 (1H, m), 8.61 (1H, ddd, J = 4.8, 2.0, 0.8 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 114.5, 118.2, 120.4 (q, J = 256.2 Hz), 121.5, 122.6, 125.1, 134.1, 137.4, 147.7 (d, J = 1.5 Hz), 149.7, 152.9, 153.4, 166.0; 19F-NMR (375 MHz, CDCl3): δ -58.0; IR (KBr, cm-1):3020, 1561, 1416, 1211, 1158; MS (EI): m/z 328 (M+, 100%), 327 (M+-1, 93%), 78 (M+-250, 53%); HRMS (EI): 計算値C13H7F3N2OS2(M+) 327.9952, 実測値 327.9959。
 [実施例38]5-トリフルオロメトキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
 4-ヨードピリジン(1mmol,205.0mg)のDMF(3mL)溶液にヨウ化銅(9.6mg,5mol%)、1,10-フェナントロリン(18.0mg,10mol%)、炭酸カリウム(179.7mg,1.3mmol)を室温にて加えた後、120℃で15分間撹拌した。次いで、5-トリフルオロメトキシベンゾチアゾール-2-チオール(251.2mg,1.0mmol)のDMF(3mL)溶液を滴下した。6時間120℃で撹拌し、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:2)に付し、標題の化合物(TA-1038,292.1mg,89%)を白色固体として得た。
 mp 62.0-63.0 ℃(ヘキサン); Rf = 0.4 (ヘキサン/酢酸エチル = 3/2); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.28 (1H, dt, J = 8.8, 1.2 Hz), 7.53 (2H, dd, J = 4.4, 1.6 Hz), 7.79 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.85 (1H, d, J = 1.2 Hz), 8.65 (2H, dd, J = 4.4, 1.6 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 114.8, 118.8, 120.3 (q, J = 257.0 Hz), 121.7, 125.5, 134.2, 141.6, 147.9 (d, J = 2.2 Hz), 150.4, 153.8, 165.0; 19F-NMR (375 MHz, CDCl3): δ -58.1; IR (KBr, cm-1):3030, 1569, 1256, 1216, 1167; MS (EI): m/z 328 (M+, 90%), 327 (M+-1, 100%); HRMS (EI): 計算値C13H7F3N2OS2(M+) 327.9952, 実測値 327.9941。
 [実施例39]5-トリフルオロメトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾオキサゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
 3-ヨードピリジン(0.5mmol,98mg)のDMF(3mL)溶液にヨウ化銅(4.8mg,5mol%)、1,10-フェナントロリン(8.9mg,10mol%)、炭酸カリウム(89.7mg,0.65mmol)を室温にて加えた後、120℃で15分間撹拌した。次いで、5-トリフルオロメトキシベンゾオキサゾール-2-チオール(117.5mg,0.5mmol)のDMF(3mL)溶液を滴下した。6時間120℃で撹拌し、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)に付し、標題の化合物(TA-1039,12.5mg,8%)を無色油状物質として得た。
 Rf = 0.6 (ヘキサン/酢酸エチル = 1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.15 (1H, ddd, J = 8.8, 2.0, 0.8 Hz), 7.42 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.45 (1H, dd, J = 3.2, 0.8 Hz), 7.47 (1H, s), 8.08 (1H, dt, J = 8.0, 2.0 Hz), 8.74 (1H, dd, J = 5.2, 1.6 Hz), 8.90 (1H, d, J = 1.6 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 110.5, 112.3, 118.1, 120.4 (q, J = 256.2 Hz), 124.2, 124.5, 142.3, 142.4, 146.0 (d, J = 2.2 Hz), 150.2, 151.0, 154.4 164.5; 19F-NMR (375 MHz, CDCl3): δ -58.3; IR (KBr, cm-1):3042, 2929, 1501, 1468, 1252, 1166, 1017; MS (EI): m/z 312 (M+, 100%); HRMS (EI): 計算値C13H7F3N2O2S (M+) 312.0180, 実測値 312.0177。
 [実施例40]5-トリフルオロメトキシ-2-(2-ピリジンスルファニル)ベンゾオキサゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
 2-ヨードピリジン(0.5mmol,98mg)のDMF(3mL)溶液にヨウ化銅(4.8mg,5mol%)、1,10-フェナントロリン(8.9mg,10mol%)、炭酸カリウム(89.8mg,0.65mmol)を室温にて加えた後、120℃で15分間撹拌した。次いで、5-トリフルオロメトキシベンゾオキサゾール-2-チオール(117.5mg,0.5mmol)のDMF(3mL)溶液を滴下した。6時間120℃で撹拌し、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)に付し、標題の化合物(TA-1040,10mg,6%)を無色油状物質として得た。
 Rf = 0.8 (ヘキサン/酢酸エチル = 1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.20 (1H, ddd, J = 9.2, 1.2, 0.8 Hz), 7.29-7.32 (1H, m), 7.48 (1H, d, J = 9.2 Hz), 7.55 (1H, d, J = 0.8 Hz), 7.76 (1H, tdd, J = 8.4, 2.0, 1.2 Hz), 7.80 (1H, dd, J = 8.0, 0.8 Hz), 8.58 (1H, dt, J = 4.8, 1.2 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 110.7, 112.6, 118.5, 120.5 (q, J = 256.1 Hz), 123.2, 126.8, 137.8, 142.5, 146.0, 150.1, 150.5, 152.0, 163.1; 19F-NMR (375 MHz, CDCl3): δ -58.3; IR (KBr, cm-1):3052, 2926, 1574, 1500, 1421, 1252, 1167; MS (EI): m/z 312 (M+, 100%), 254 (M+-58, 46%); HRMS (EI): 計算値C13H7F3N2O2S (M+) 312.0180, 実測値 312.0176。
 [実施例41]5-ヒドロキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
 5-メトキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール(TA-1003、0.58mmol,160.0mg)のトルエン(6.0mL)溶液に塩化アルミニウム(311.0mg,2.3mmol)を室温にて加えた後、20分間加熱還流した。次いで、反応液を1M水酸化ナトリウム水溶液、1M塩酸水溶液、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で順に酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付し、標題の化合物(TA-1041、86.9mg,58%)を白色固体として得た。
 mp 219.0-220.0 ℃ (酢酸エチル); Rf = 0.5 (ヘキサン:酢酸エチル = 1:2); 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 6.95 (1H, dd, J= 8.8, 2.0 Hz), 7.30 (1H, d, J= 2.4 Hz), 7.59 (2H, d, J = 6.0 Hz), 7.82 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.60 (2H, d, J = 4.0 Hz), 9.88 (1H, s); 13C-NMR (100 MHz, DMSO-d6): δ 107.4, 115.8, 122.5, 125.2, 126.1, 142.4, 150.6, 154.5, 157.0, 161.8; IR (KBr, cm-1): 3075, 1595, 1568, 813, 702; MS (EI): m/z 260 (M+, 95%), 259 (M+-1, 100%); HRMS (EI): 計算値C12H8N2OS2(M+) 260.0078, 実測値 260.0063。
 [実施例42]5-エトキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
 5-ヒドロキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール(TA-1041、0.3mmol,52.0mg)のテトラヒドロフラン(3mL)とジメチルスルホキシド(1mL)の溶液に炭酸カリウム(207.3mg,1.5mmol)、ヨウ化エチル(26.5μL,0.33mmol)を室温にて加えた後、50℃で2時間撹拌した。次いで、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付し、標題の化合物(TA-1042、77.3mg,89%)を白色固体として得た。
 mp 60.0-61.0 ℃ (ヘキサン); Rf = 0.4 (ヘキサン:酢酸エチル = 2:1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.46 (3H, t, J = 7.2 Hz), 4.10 (2H, q, J= 7.2 Hz), 7.05 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.42 (2H, dd, J = 4.8, 1.6 Hz), 7.48 (1H, d, J = 2.4 Hz), 7.64 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.56 (2H, d, J = 8.8, 1.6 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 14.6, 63.8, 105.8, 116.3, 121.3, 124.3, 128.1, 143.5, 150.2, 154.6, 158.4, 161.3; IR (KBr, cm-1): 3060, 3034, 1570, 1222, 819; MS (EI): m/z 288 (M+, 100%), 259 (M+-C2H5, 91%); HRMS (EI): 計算値C14H12N2OS2(M+) 288.0391, 実測値 288.0392。
 [実施例43]5-アセトキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
 5-ヒドロキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール(TA-1041、0.3mmol,78.1mg)とジメチルアミノピリジン(0.015mmol,1.8mg)のピリジン(3mL)溶液に無水酢酸(56.7μL,0.6mmol)を50℃にて混合した後、2時間攪拌した。次いで、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付し、標題の化合物(TA-1043、84.2mg,93%)を無色固体として得た。
 mp 94.5-95.5 ℃ (ヘキサン:トルエン = 1:1); Rf= 0.3 (ヘキサン:酢酸エチル = 2:1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 2.35 (3H, s), 7.15 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.47 (2H, d, J = 6.0 Hz), 7.73 (1H, d, J= 2.0 Hz), 7.76 (1H, d, J = 8.4 Hz), 8.59 (2H, d, J = 8.4 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 20.9, 115.6, 119.9, 121.4, 125.0, 133.4, 142.4, 149.4, 150.2, 153.8, 163.3, 169.3; IR (KBr, cm-1): 3057, 1758, 1569, 1204, 811, 710; MS (EI): m/z 302 (M+, 17%), 260 (M+- C2H2O, 100%); HRMS (EI): 計算値C14H10N2O2S2(M+) 302.0184, 実測値 302.0185。
 [実施例44]5-(4―メトキシベンジルオキシ)-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
 5-ヒドロキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール(TA-1041、0.3mmol,78.1mg)と炭酸カリウム(82.9mg,0.6mmol)のジメチルホルムアミド(2mL)溶液に4―メトキシベンジルクロリド(135.0μL,1.0mmol)を室温にて混合した後、一昼夜攪拌した。次いで、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付し、標題の化合物(TA-1044、24.5mg,22%)を無色固体として得た。
 mp 117.0-118.0 ℃ (ヘキサン:トルエン = 1:1); Rf= 0.5 (ヘキサン:酢酸エチル = 3:2); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.82 (3H, s), 5.07 (2H, s), 6.93 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.12 (1H, dd, J = 8.8, 2.8 Hz), 7.39 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.43 (2H, d, J = 5.6 Hz), 7.57 (1H, d, J = 2.4 Hz), 7.66 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.57 (2H, d, J = 5.6 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 55.3, 70.1, 106.4, 114.0, 116.7, 121.5, 124.5, 128.3, 128.5, 129.3, 143.6, 150.2, 154.6, 158.3, 159.5, 161.5; IR (KBr, cm-1): 2926, 1593, 1250, 1161, 998, 812, 698; MS (EI): m/z 380 (M+, 32%), 121 (M+-C12H7N2OS2, 100%); HRMS (EI): 計算値C20H16N2O2S2 (M+) 380.0653, 実測値 380.0654。
 [実施例45]5-メトキシメトキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
 5-ヒドロキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール(TA-1041、0.3mmol,78.1mg)と炭酸カリウム(165.9mg,1.2mmol)のジメチルホルムアミド(2mL)溶液に、クロロメチルメチルエーテル(24.8μL,0.36mmol)を室温にて混合した後、50℃で一昼夜攪拌した。次いで、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付し、標題の化合物(TA-1045、50.6mg,55%)を無色液体として得た。
 Rf = 0.2 (ヘキサン:酢酸エチル = 1:2); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.51 (3H, s), 5.25 (2H, s), 7.16 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.45 (2H, dd, J = 4.8, 1.6 Hz), 7.68 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.71 (1H, d, J = 2.4 Hz), 8.57 (1H, dd, J = 4.8, 1.6 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 56.0, 94.7, 109.1, 116.7, 121.4, 124.6, 129.5, 143.3, 150.2, 154.4, 156.5, 161.9; IR (neat, cm-1): 2953, 1570, 1152, 807, 702; MS (EI): m/z 304 (M+, 100%), 273 (M+-CH3O, 20%); HRMS (EI): 計算値C14H12N2O2S2 (M+) 304.0340, 実測値 304.0329。
 [実施例46]2,2―ジメチルプロパン酸2-(4-ピリジンスルファニル)-5-ベンゾチアゾリルの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
 5-ヒドロキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール(TA-1041、0.5mmol,130.1mg)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液に、塩化ピバロイル(73.8μL,0.6mmol)とトリエチルアミン(140.4μL,1.0mmol)を室温にて混合した後、1.5時間加熱還流下攪拌した。次いで、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:2)に付し、標題の化合物(TA-1046、179.7mg,100%)を白色固体として得た。
 mp 100.0-101.0 ℃ (ヘキサン:酢酸エチル = 4:1); Rf= 0.4 (ヘキサン:酢酸エチル = 2:1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.39 (9H, s), 7.12 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.47 (2H, d, J = 5.6 Hz), 7.69 (1H, d, J= 2.0 Hz), 7.75 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.58 (2H, d, J = 6.0 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 26.9, 38.9, 115.5, 119.9, 121.3, 124.9, 133.2, 142.5, 149.9, 150.2, 153.8, 163.0, 176.9; IR (KBr, cm-1): 2969, 1745, 1769, 1254, 816; MS (EI): m/z 344 (M+, 30%), 259 (M+-C5H9O, 49%), 57 (M+-C13H7N2O2S2, 100%); HRMS (EI): 計算値C17H16N2O2S2(M+) 344.0653, 実測値  344.0639。
 [実施例47]5-(1―アダマンタノイルオキシ)-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
 5-ヒドロキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール(TA-1041、0.5mmol,130.1mg)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液に、1-アダマンタンカルボニルクロリド(119.2mg,0.6mmol)とトリエチルアミン(140.4μL,1.0mmol)を室温にて混合した後、3時間加熱還流下攪拌した。次いで、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=6:5)に付し、標題の化合物(TA-1047、204.7mg,97%)を白色固体として得た。
 mp 154.5-155.5 ℃ (ヘキサン:トルエン = 2:1); Rf= 0.6 (ヘキサン:酢酸エチル = 2:1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.77 (6H, s), 2.08 (9H, s), 7.10 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.46 (2H, d, J = 6.0 Hz), 7.68 (1H, d, J = 2.4 Hz), 7.74 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.58 (2H, d, J = 6.0 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 27.6, 36.1, 38.4, 40.8, 115.5, 120.0, 121.2, 124.8, 133.1, 142.5, 149.9, 150.1, 153.8, 162.8, 175.9; IR (KBr, cm-1): 2902, 1745, 1568, 1209, 816; MS (EI): m/z 422 (M+, 6%), 135 (M+-C13H7N2O2S2, 100%); HRMS (EI): 計算値C23H22N2O2S2(M+) 422.1123, 実測値 422.1125。
 [実施例48]5-アセトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
 5-ヒドロキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール(TA-1014、0.3mmol,78.1mg)とジメチルアミノピリジン(0.015mmol,1.8mg)のピリジン(3mL)溶液に無水酢酸(56.7μL,0.6mmol)を50℃にて混合した後、4時間攪拌した。次いで、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付し、標題の化合物(TA-1048、90.9mg,100%)を白色固体として得た。
 mp 95.0-96.0 ℃ ((ヘキサン:トルエン = 1:1)); Rf= 0.3 (ヘキサン:酢酸エチル = 2:1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 2.33 (3H, s), 7.06 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.42 (1H, dd, J = 8.0, 5.2 Hz), 7.61 (1H, d, J = 2.0 Hz), 7.65 (1H, d, J= 8.8 Hz), 8.05 (1H, dt, J = 8.0, 2.0 Hz), 8.73 (1H, d, J = 4.4 Hz), 8.91 (1H, d, J = 2.0 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 21.0, 114.9, 118.9, 121.1, 124.4, 127.1, 132.7, 142.5, 149.3, 151.0, 154.1, 154.6, 168.8, 169.4; IR (KBr, cm-1): 3031, 1573, 1560, 1202, 808, 708; MS (EI): m/z 302 (M+, 20%), 260 (M+-C2H2O, 90%), 259 (M+-C2H3O, 100%); HRMS (EI): 計算値C14H10N2O2S2(M+) 302.0184, 実測値 302.0174。
 [実施例49]5-(4―メトキシベンジルオキシ)-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
 5-ヒドロキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール(TA-1014、0.8mmol,208.2mg)と炭酸カリウム(331.7mg,2.4mmol)のジメチルホルムアミド(4mL)溶液に4―メトキシベンジルクロリド(162.7μL,1.2mmol)を室温にて混合した後、一昼夜攪拌した。次いで、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:2)に付し、標題の化合物(TA-1052、288.4mg,95%)を黄色固体として得た。
 mp 119.0-120.0 ℃ (酢酸エチル); Rf = 0.5 (ヘキサン:酢酸エチル = 3:2); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.78 (3H, s), 5.00 (2H, s), 6.90 (2H, d, J = 8.8 Hz), 6.99 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.34-7.38 (3H, m), 7.43 (1H, d, J = 2.0 Hz), 7.50 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.00 (1H, dt, J = 6.4, 1.6 Hz), 8.69 (1H, dd, J = 4.8, 1.6 Hz), 8.88 (1H, d, J = 1.6 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CD3COCD3): δ 55.1, 69.0, 105.9, 113.8, 115.1, 121.0, 124.3, 127.3, 127.4, 128.3, 129.1, 142.1, 150.7, 154.4, 154.6, 157.9, 159.3, 167.5; IR (KBr, cm-1): 2935, 1595, 1163, 992, 837, 696; MS (EI): m/z 380 (M+, 13%), 121 (M+-C12H7N2OS2, 100%); HRMS (EI): 計算値C20H16N2O2S2(M+) 380.0653, 実測値 380.0662。
 [実施例50]2,2―ジメチルプロパン酸2-(3-ピリジンスルファニル)-5-ベンゾチアゾリルの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
 5-ヒドロキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール(TA-1014、0.5mmol,130.1mg)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液に、塩化ピバロイル(73.8μL,0.6mmol)とトリエチルアミン(140.4μL,1.0mmol)を室温にて混合した後、1時間加熱還流下攪拌した。次いで、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:2)に付し、標題の化合物(TA-1050、168.8mg,98%)を白色固体として得た。
 mp 87.5-88.5 ℃ (ヘキサン:酢酸エチル = 4:1); Rf= 0.5 (ヘキサン:酢酸エチル = 2:1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.38 (9H, s), 7.02 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.42 (1H, dd, J = 8.0, 4.8 Hz), 7.56 (1H, d, J = 2.4 Hz), 7.65 (1H, d, J= 8.8 Hz), 8.05 (1H, dt, J = 8.0, 2.0 Hz), 8.72 (1H, dd, J = 4.8, 1.6 Hz), 8.91 (1H, d, J = 2.4 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 27.0, 39.0, 114.9, 119.0, 121.0, 124.4, 127.1, 132.4, 142.5, 149.8, 151.0, 154.1, 154.6, 168.6, 177.0; IR (KBr, cm-1): 2965, 1752, 1567, 709; MS (EI): m/z 344 (M+, 29%), 259 (M+-C5H9O, 67%), 57 (M+-C13H7N2O2S2, 100%); HRMS (EI): 計算値C17H16N2O2S2(M+) 344.0653, 実測値 344.0655。
 [実施例51]5-(1―アダマンタノイルオキシ)-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
 5-ヒドロキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール(TA-1014、0.5mmol,130.1mg)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液に、1-アダマンタンカルボニルクロリド(119.2mg,0.6mmol)とトリエチルアミン(140.4μL,1.0mmol)を室温にて混合した後、1時間加熱還流下攪拌した。次いで、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:2)に付し、標題の化合物(TA-1051、215.5mg,100%)を白色固体として得た。
 mp 181.0-182.0 ℃ (酢酸エチル); Rf = 0.5 (ヘキサン:酢酸エチル = 2:1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.77 (6H, s), 2.07 (9H, s), 7.01 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.42 (1H, dd, J = 8.0, 5.2 Hz), 7.55 (1H, d, J = 2.0 Hz), 7.64 (1H, d, J = 8.4 Hz), 8.04 (1H, dt, J = 8.0, 2.0 Hz), 8.72 (1H, dd, J = 4.8, 1.6 Hz), 8.90 (1H, d, J = 2.4 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 27.7, 36.3, 38.6, 40.9, 114.9, 119.1, 121.0, 124.4, 127.2, 132.4, 142.5, 149.8, 151.0, 154.2, 154.6, 168.5, 176.1; IR (KBr, cm-1): 2904, 1749, 1566, 1205, 814, 706; MS (EI): m/z 422 (M+, 7%), 135 (M+-C13H7N2O2S2, 100%); HRMS (EI): 計算値C23H22N2O2S2(M+) 422.1123, 実測値 422.1124。
 [実施例52]5-イソプロピルオキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
 5-ヒドロキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール(TA-1014、0.8mmol,208.2mg)のジメチルホルムアミド(8mL)溶液に炭酸カリウム(331.7mg,2.4mmol)、ヨウ化イソプロピル(239.9μL,2.4mmol)を室温にて加えた後、80℃で1.5時間撹拌した。次いで、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:2)に付し、標題の化合物(TA-1052、242.7mg,100%)を無色液体として得た。
 Rf = 0.5 (ヘキサン:酢酸エチル = 2:1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.36 (6H, d, J = 6.0 Hz), 4.58 (1H, heptet, J = 6.0 Hz), 6.92 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.38 (1H, d, J = 2.4 Hz), 7.40 (1H, ddd, J = 8.0, 4.8, 0.8 Hz), 7.52 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.04 (1H, dt, J = 8.0. 0.8 Hz), 8.71 (1H, dd, J = 4.8, 2.4 Hz), 8.90 (1H, dd, J = 2.4, 0.8 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 21.8, 70.3, 107.0, 116.1, 121.1, 124.4, 127.0, 127.6, 142.2, 150.7, 154.4, 154.8, 157.1, 167.4; IR (neat, cm-1): 2976, 1597, 801, 702; MS (EI): m/z 302 (M+, 27%), 259 (M+-C3H7, 100%); HRMS (EI): 計算値C15H14N2OS2(M+) 302.0548, 実測値 302.0545。
 [実施例53]5-(2-メチルプロポキシ)-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
 5-ヒドロキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール(TA-1014、0.6mmol,156.2mg)のジメチルホルムアミド(8mL)溶液に炭酸カリウム(165.9mg,1.2mmol)、ヨウ化イソブチル(103.5μL,0.9mmol)を室温にて加えた後、70℃で一昼夜撹拌した。次いで、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:2)に付し、標題の化合物(TA-1053、111.2mg,59%)を白色固体として得た。
 mp 64.0-65.0 ℃ (ヘキサン); Rf = 0.6 (ヘキサン:酢酸エチル = 2:1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.04 (6H, d, J = 6.8 Hz), 2.12 (1H, heptet, J = 6.8 Hz), 3.76 (2H, d, J= 6.4 Hz), 6.96 (1H, dd, J = 8.0, 2.0 Hz), 7.37 (1H, d, J = 2.8 Hz), 7.41 (1H, dd, J = 8.0, 4.8 Hz), 7.53 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.05 (1H, dt, J = 8.0, 2.0 Hz), 8.72 (1H, dd, J = 4.8, 1.6 Hz), 8.90 (1H, d, J = 2.0 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 19.2, 28.1, 74.7, 105.6, 115.2, 121.0, 124.4, 127.1, 127.7, 142.3, 150.8, 154.5, 154.8, 158.6, 167.4; IR (KBr, cm-1): 2960, 1594, 1250, 805, 701; MS (EI): m/z 316 (M+, 41%), 259 (M+-C4H9, 100%); HRMS (EI): 計算値C16H16N2OS2(M+) 316.0704, 実測値 316.0692。
 [実施例54]5-イソプロピルオキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
 5-ヒドロキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール(TA-1041、0.3mmol,78.1mg)のジメチルホルムアミド(5mL)溶液に炭酸カリウム(138.2mg,1.0mmol)、ヨウ化イソプロピル(99.4μL,1.0mmol)を室温にて加えた後、80℃で1.5時間撹拌した。次いで、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:2)に付し、標題の化合物(TA-1054、86.2mg,95%)を白色固体として得た。
 mp 84.0-85.0 ℃ (ヘキサン); Rf = 0.5 (ヘキサン:酢酸エチル = 2:1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.38 (6H, d, J = 6.0 Hz), 4.62 (1H, heptet, J = 6.0 Hz), 7.03 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.42 (2H, dd, J = 8.8, 1.6 Hz), 7.50 (1H, d, J = 2.4 Hz), 7.64 (1H, d, J= 8.8 Hz), 8.56 (2H, dd, J = 5.2, 1.2 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 21.7, 70.3, 107.3, 117.4, 121.4, 124.3, 128.0, 143.6, 150.1, 154.6, 157.3, 162.2; IR (KBr, cm-1): 2976, 1595, 804, 699; MS (EI): m/z 302 (M+, 35%), 259 (M+-C3H7, 100%); HRMS (EI): 計算値C15H14N2OS2 (M+) 302.0548, 実測値 302.0547。
 [実施例55]5-(2-メチルプロピルオキシ)-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
 5-ヒドロキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール(TA-1041、0.8mmol,208.2mg)のジメチルホルムアミド(10mL)溶液に炭酸カリウム(221.1mg,1.6mmol)、ヨウ化イソブチル(138.0μL,1.2mmol)を室温にて加えた後、60℃で10時間撹拌した。次いで、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:2)に付し、標題の化合物(TA-1055、112.0mg,44%)を黄色液体として得た。
 Rf = 0.6 (ヘキサン:酢酸エチル = 2:1); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.05 (6H, d, J = 6.8 Hz), 2.13 (1H, heptet, J = 6.8 Hz), 3.79 (2H, d, J = 6.4 Hz), 7.06 (1H, dd, J = 8.8, 2.8 Hz), 7.42 (2H, dd, J = 4.4, 1.6 Hz), 7.48 (1H, d, J = 2.4 Hz), 7.64 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.55 (2H, dd, J = 4.4, 1.2 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 19.1, 28.0, 74.7, 105.9, 116.4, 121.3, 124.3, 128.0, 143.6, 150.1, 154.6, 158.7, 161.1; IR (neat, cm-1): 2957, 1569, 805, 701; MS (EI): m/z 316 (M+, 52%), 259 (M+-C4H9, 100%); HRMS (EI): 計算値C16H16N2OS2(M+) 316.0704, 実測値 316.0682。
 [実施例56]3-ピリジンカルボン酸2-(3-ピリジンスルファニル)-5-ベンゾチアゾリルの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
 ニコチン酸(1.5mmol,184.7mg)のトルエン(4mL)溶液に塩化チオニル(217.9μL,3.0mmol)を室温で滴下した後、加熱還流下2時間撹拌した。減圧下溶媒と未反応の塩化チオニルを留去し、3-ピリジンカルボニルクロリドを得た。次いで、5-ヒドロキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール(TA-1014、0.8mmol,208.2mg)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を80℃に加温して、トリエチルアミン(0.42mL,1.0mmol)を混合した後、3時間攪拌した。その後、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:トルエン:メタノール=8:4:1)に付し、標題の化合物(TA-1056、276.7mg,95%)を白色固体として得た。
 mp 134.0-135.0 ℃ (酢酸エチル); Rf = 0.6 (ヘキサン:酢酸エチル = 1:3); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.21 (1H, dd, J= 8.8, 2.4 Hz), 7.45 (1H, ddd, J= 8.0, 4.8, 0.8 Hz), 7.50 (1H, ddd, J= 8.0, 4.8, 0.8 Hz), 7.73-7.76 (2H, m), 8.09 (1H, dt, J = 8.0, 2.0 Hz), 8.48 (1H, dt, J = 8.0, 2.0 Hz), 8.76 (1H, dd, J = 4.8, 1.6 Hz), 8.88 (1H, dd, J = 4.8, 2.0 Hz), 8.94 (1H, d, J = 2.4 Hz), 9.42 (1H, d, J= 2.4 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 114.9, 118.7, 121.2, 123.3, 124.4, 125.0, 126.9, 132.9, 137.5, 142.5, 149.0, 151.0, 151.1, 153.9, 154.1, 154.6, 163.6, 169.2; IR (KBr, cm-1): 3074, 1735, 1288, 806, 733; MS (EI): m/z 365 (M+, 31%), 106 (M+-C12H7N2OS2, 100%); HRMS (EI): 計算値C18H11N3O2S2(M+) 365.0293, 実測値 365.0291。
 [実施例57]3-ピリジンカルボン酸2-(4-ピリジンスルファニル)-5-ベンゾチアゾリルの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
 ニコチン酸(1.5mmol,184.7mg)のトルエン(4mL)溶液に塩化チオニル(217.9μL,3.0mmol)を室温で滴下した後、加熱還流下2時間撹拌した。減圧下溶媒と未反応の塩化チオニルを留去し、3-ピリジンカルボニルクロリドを得た。次いで、5-ヒドロキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール(TA-1041、0.8mmol,208.2mg)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を80℃に加温して、トリエチルアミン(0.42mL,1.0mmol)を混合した後、3時間攪拌した。その後、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:トルエン:メタノール=6:3:0.1)に付し、標題の化合物(TA-1057、288.8mg,99%)を白色固体として得た。
 mp 114.0-115.0 ℃ (酢酸エチル); Rf = 0.4 (ヘキサン:酢酸エチル = 1:3); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.31 (1H, dd, J= 8.8, 2.4 Hz), 7.48-7.52 (3H, m), 7.85 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.88 (1H, d, J= 2.0 Hz), 8.48 (1H, dt, J = 8.0, 1.6 Hz), 8.62 (2H, dd, J = 4.8, 1.2 Hz), 8.88 (1H, dd, J = 4.8, 1.6 Hz), 9.43 (1H, d, J = 2.0 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 115.6, 119.7, 121.6, 123.4, 125.0, 125.2, 133.8, 137.5, 142.3, 149.2, 150.3, 151.2, 153.9, 154.1, 163.8, 163.8; IR (KBr, cm-1): 3091, 3076, 1736, 1570, 1286, 807; MS (EI): m/z 365 (M+, 31%), 106 (M+-C12H7N2OS2, 100%); HRMS (EI): 計算値C18H11N3O2S2(M+) 365.0293, 実測値 365.0272。
 [実施例58]2-[2-(3-ピリジンスルファニル)-5-ベンゾチアゾリルオキシ)]酢酸メチルの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
 5-ヒドロキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール(TA-1014、0.5mmol,130.1mg)、炭酸カリウム(1.5mmol,207.3mg)をジメチルホルムアミド(3mL)に溶解させた後、クロロ酢酸メチル(0.75mmol,60.2μL)を加えて、80℃で2.5時間撹拌した。その後、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付し、標題の化合物(TA-1058、153.5mg,92%)をオレンジ色液体として得た。
 Rf = 0.4 (ヘキサン:酢酸エチル = 1:2); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.80 (3H, s), 4.69 (2H, s), 7.01 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.31 (1H, d, J = 2.4 Hz), 7.41 (1H, ddd, J = 8.0, 4.8, 0.8 Hz), 7.55 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.03 (1H, ddd, J = 8.0, 2.0, 1.6 Hz), 8.71 (1H, dd, J = 4.8, 1.6 Hz), 8.89 (1H, d, J = 1.6 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 52.1, 65.2, 105.6, 114.7, 121.3, 124.3, 127.3, 128.3, 142.2, 150.8, 154.4, 156.9, 168.1, 168.8; IR (neat, cm-1): 2924, 1759, 1570, 1541, 773; MS (EI): m/z 332 (M+, 100%), 331 (M+-H, 79%); HRMS (EI): 計算値C15H12N2O3S2(M+) 332.0289, 実測値332.0288。
 [実施例59]2-[2-(4-ピリジンスルファニル)-5-ベンゾチアゾリルオキシ)]酢酸メチルの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
 5-ヒドロキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール(TA-1041、0.4mmol,104.0mg)、炭酸カリウム(1.2mmol,165.9mg)をジメチルホルムアミド(3mL)に溶解させた後、クロロ酢酸メチル(0.6mmol,53.0μL)を加えて、80℃で2.5時間撹拌した。その後、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付し、標題の化合物(TA-1059、77.9mg,59%)を白色固体として得た。
 mp 96.5-97.0 ℃ (酢酸エチル); Rf = 0.3 (ヘキサン:酢酸エチル = 1:2); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.83 (3H, s), 4.73 (2H, s), 7.14 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.43 (1H, d, J = 2.8 Hz), 7.45 (2H, d, J = 5.6 Hz), 7.70 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.59 (2H, s); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 52.4, 65.4, 106.1, 116.3, 121.8, 124.7, 129.4, 143.2, 150.3, 154.4, 157.3, 162.4, 168.9; IR (KBr, cm-1): 3096, 3033, 1781, 1602, 1575, 1209, 797, 706; MS (EI): m/z 332 (M+, 100%), 331 (M+-H, 52%); HRMS (EI): 計算値C15H12N2O3S2(M+) 332.0289, 実測値 332.0302。
 [実施例60]ジメチルカルバミン酸[2-(3-ピリジンスルファニル)-5-ベンゾチアゾリル]の調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
 5-ヒドロキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール(TA-1014、0.4mmol,104.1mg)、N,N-ジメチルカルバミン酸クロリド(0.4mmol,36.8μL)、炭酸カリウム(1.2mmol,165.9mg)をジメチルホルムアミド(3mL)に溶解後、80℃で4時間撹拌した。その後、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付し、標題の化合物(TA-1060、72.5mg,55%)を白色固体として得た。
 mp 111.0-112.0 ℃ (ヘキサン:酢酸エチル= 1:1); Rf = 0.4 (ヘキサン:酢酸エチル = 1:2); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.02 (3H, s), 3.12 (3H, s), 7.11 (1H, dd, J = 8.4, 2.4 Hz), 7.41 (1H, dd, J = 8.4, 4.4 Hz), 7.62 (1H, d, J = 0.4 Hz), 7.64 (1H, d, J = 6.0 Hz), 8.04 (1H, dt, J = 8.0, 1.6 Hz), 8.72 (1H, d, J = 4.0 Hz), 8.90 (1H, s); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 36.4, 36.6, 115.1, 119.5, 120.8, 124.4, 127.3, 132.1, 142.3, 150.3, 150.9, 154.1, 154.5, 154.6, 168.2; IR (KBr, cm-1): 3028, 1721, 1164, 702; MS (EI): m/z 331 (M+, 29%), 72 (M+-C12H7N2OS2, 100%); HRMS (EI): 計算値C15H13N3O2S2(M+) 331.0449, 実測値 331.0425。
 [実施例61]5-(4-メトキシベンゾイルオキシ)-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
 5-ヒドロキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール(TA-1014、0.4mmol,104.1mg)、ヒドリドテトラキス(トリフェニルホスフィン)ロジウム(5mol%,23.0mg)、1,2-ビスジフェニルホスフィノベンゼン(10mol%,17.9mg)に、フッ化p-アニソイル(0.4mmol,104.1mg)のクロロベンゼン(3mL)溶液を添加して、加熱還流下2時間撹拌した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付し、標題の化合物(TA-1061、104.0mg,66%)を白色固体として得た。
 mp 155.5.0-156.0 ℃ (酢酸エチル); Rf = 0.5 (ヘキサン:酢酸エチル = 1:2); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.90 (3H, s), 7.00 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.19 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.44 (1H, dd, J = 8.0, 4.8 Hz), 7.71 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.73 (1H, d, J = 2.4 Hz), 8.07 (1H, dt, J = 8.0, 2.0 Hz), 8.17 (2H, d, J = 8.8 Hz), 8.74 (1H, dd, J = 4.8, 1.2 Hz), 8.92 (1H, d, J = 2.0 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 55.5, 113.8, 115.3, 119.4, 121.2, 121.4, 124.5, 127.3, 132.4, 132.7, 142.6, 149.8, 151.1, 154.3, 154.7, 164.0, 164.9, 168.7; IR (KBr, cm-1): 3007, 1728, 1598, 1249, 847, 694; MS (EI): m/z 394 (M+, 6%), 135 (M+-C12H7N2OS2, 100%); HRMS (EI): 計算値C20H14N2O3S2(M+) 394.0446, 実測値 394.0443。
 [実施例62]5-(4-メトキシベンゾイルオキシ)-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
 5-ヒドロキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール(TA-1041、0.4mmol,104.1mg)、ヒドリドテトラキス(トリフェニルホスフィン)ロジウム(5mol%,23.0mg)、1,2-ビスジフェニルホスフィノベンゼン(10mol%,17.9mg)に、フッ化p-アニソイル(0.4mmol,61.6mg)のクロロベンゼン(3mL)溶液を添加して、加熱還流下2時間撹拌した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付し、標題の化合物(TA-1062、120.6mg,76%)を白色固体として得た。
 mp 137.0-138.0 ℃ (酢酸エチル); Rf = 0.5 (ヘキサン:酢酸エチル = 1:2); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.89 (3H, s), 6.99 (2H, d, J = 9.2 Hz), 7.27 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.48 (2H, d, J = 6.4 Hz), 7.80 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.85 (1H, d, J = 2.0 Hz), 8.17 (2H, d, J = 9.2 Hz), 8.59 (2H, d, J = 6.0 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 55.4, 113.8, 115.9, 120.3, 121.2, 121.4, 124.9, 132.3, 133.4, 142.6, 149.9, 150.3, 153.9, 163.1, 163.9, 164.7; IR (KBr, cm-1): 3095, 1727, 1608, 1572, 1268, 798, 701; MS (EI): m/z 394 (M+, 8%), 135 (M+-C12H7N2OS2, 100%); HRMS (EI): 計算値C20H14N2O3S2(M+) 394.0446, 実測値 394.0438。
 [実施例63]5-(メトキシカルボニルオキシ)-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
 5-ヒドロキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール(TA-1014、0.4mmol,104.1mg)をテトラヒドロフラン(5mL)に溶解後、クロロギ酸メチル(0.6mmol,46μL)とトリエチルアミン(0.2mL)を添加して、室温で12時間撹拌した。その後、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付し、標題の化合物(TA-1063、113.6mg,89%)を白色固体として得た。
 mp 125.5-126.5 ℃ (酢酸エチル); Rf = 0.6 (ヘキサン:酢酸エチル = 1:2); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.93 (3H, s), 7.15 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.43 (1H, dd, J = 8.0, 4.8 Hz), 7.67 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.70 (1H, d, J = 2.4 Hz), 8.06 (1H, d, J = 8.0 Hz), 8.74 (1H, dd, J = 4.8, 1.6 Hz), 8.91 (1H, d, J = 2.0 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 55.5, 114.5, 118.4, 121.2, 124.5, 127.1, 133.0, 142.6, 149.8, 151.1, 154.1, 154.2, 154.7, 169.2; IR (KBr, cm-1): 3069, 1754, 1567, 1437, 1243, 773, 705; MS (EI): m/z 318 (M+, 100%), 273 (M+-CHO2, 64%); HRMS (EI): 計算値C14H10N2O3S2(M+) 318.0133, 実測値 318.0123。
 [実施例64]5-(メトキシカルボニルオキシ)-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾールの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
 5-ヒドロキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール(TA-1041、0.4mmol,104.1mg)をテトラヒドロフラン(5mL)に溶解後、クロロギ酸メチル(0.6mmol,46μL)とトリエチルアミン(0.2mL)を添加して、室温で12時間撹拌した。その後、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に付し、標題の化合物(TA-1064、92.0mg,72%)を白色固体として得た。
 mp 145.0-146.0 ℃ (酢酸エチル); Rf = 0.5 (ヘキサン:酢酸エチル = 1:2); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.94 (3H, s), 7.25 (1H, dd, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.49 (2H, d, J = 6.4 Hz), 7.78 (1H, d, J = 8.4 Hz), 7.82 (1H, d, J = 2.4 Hz), 8.61 (2H, d, J = 6.0 Hz); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 55.6, 115.2, 119.4, 121.6, 125.2, 133.8, 142.4, 150.0, 150.4, 153.9, 154.2, 163.9; IR (KBr, cm-1): 2924, 2232, 1268, 704; MS (EI): m/z 318 (M+, 100%), 273 (M+-CHO2, 92%); HRMS (EI): 計算値C14H10N2O3S2(M+) 318.0133, 実測値 318.0132。
 [実施例65]ジメチルカルバミン酸[2-(4-ピリジンスルファニル)-5-ベンゾチアゾリル]の調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
 5-ヒドロキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール(TA-1041、0.4mmol,104.1mg)、N,N-ジメチルカルバミン酸クロリド(0.4mmol,36.8μL)、炭酸カリウム(1.2mmol,165.9mg)をジメチルホルムアミド(3mL)に溶解後、80℃で4時間撹拌した。その後、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)に付し、標題の化合物(TA-1065、98.1mg,74%)を白色固体として得た。
 mp 102.5-103.0 ℃ (酢酸エチル); Rf = 0.3 (ヘキサン:酢酸エチル = 1:2); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.04 (3H, s), 3.15 (3H, s), 7.22 (1H, dd, J = 8.8, 2.0 Hz), 7.46 (2H, d, J = 5.2 Hz), 7.75 (1H, dd, J = 1.2, 0.4 Hz), 7.77 (1H, d, J = 5.2 Hz), 8.60 (2H, s); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 36.5, 36.8, 116.0, 120.7, 121.2, 124.8, 133.1, 143.0, 150.3, 150.5, 154.0, 154.7, 162.6; IR (KBr, cm-1): 3076, 1711, 1569, 797; MS (EI): m/z 331 (M+, 19%), 72 (M+-C12H7N2OS2, 100%); HRMS (EI): 計算値C15H13N3O2S2(M+) 331.0449, 実測値 331.0458。
 [実施例66]2-[2-(3-ピリジンスルファニル)-5-ベンゾチアゾリルオキシ)]酢酸の調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
 2-[2-(3-ピリジンスルファニル)-5-ベンゾチアゾリルオキシ)]酢酸メチルエステル(TA-1058、0.55mmol,184.2mg)をエタノール(15mL)に溶解した後、0.1M水酸化カリウム水溶液(15mL)を加えて、室温で4時間撹拌した。その後、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた水層は4M塩酸水溶液で酸性にした後、再度酢酸エチルで抽出した。有機層を纏めて飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣を酢酸エチルおよびメタノールで洗浄した後、酢酸エチルから再結晶して、標題の化合物(TA-1066、132.7mg,76%)を淡黄色固体として得た。
 mp 205.0-206.0 ℃ (酢酸エチル); Rf = 0.5 (酢酸エチル:メタノール = 1:1); 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 4.76 (2H, s), 7.00 (1H, dd, J = 8.8, 2.8 Hz), 7.35 (1H, d, J = 2.4 Hz), 7.58 (1H, dd, J = 8.0, 5.2 Hz), 7.80 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.22 (1H, dt, J = 8.0, 2.0 Hz), 8.75 (1H, dd, J = 5.2, 1.2 Hz), 8.90 (1H, d, J = 1.6 Hz); 13C-NMR (100 MHz, DMSO-d6): δ  64.9, 105.6, 114.5, 122.3, 125.2, 126.7, 127.2, 143.1, 151.4, 154.4, 154.5, 157.3, 168.5, 170.2; IR (KBr, cm-1): 3096, 1718, 1597, 1582, 817, 697; MS (EI): m/z 318 (M+, 93%), 273 (M+- CHO2, 100%); HRMS (EI): 計算値C14H10N2O3S2(M+) 318.0133, 実測値318.0125。
 [実施例67]2-[2-(4-ピリジンスルファニル)-5-ベンゾチアゾリルオキシ)]酢酸の調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
 2-[2-(4-ピリジンスルファニル)-5-ベンゾチアゾリルオキシ)]酢酸メチルエステル(TA-1059、0.42mmol,140.0mg)をエタノール(15mL)に溶解した後、0.1M水酸化カリウム水溶液(15mL)を加えて、室温で3時間撹拌した。その後、反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた水層は4M塩酸水溶液で酸性にした後、再度酢酸エチルで抽出した。有機層を纏めて飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣を酢酸エチルおよびメタノールで洗浄した後、酢酸エチルから再結晶して、標題の化合物(TA-1067、110.3mg,82%)を淡黄色固体として得た。
 mp 207.0-208.0 ℃ (酢酸エチル); Rf = 0.4 (酢酸エチル:メタノール = 1:1); 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 4.79 (2H, s), 7.12 (1H, dd, J = 9.2, 2.8 Hz), 7.48 (1H, d, J = 2.4 Hz), 7.63 (2H, d, J = 5.2 Hz), 7.94 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.63 (2H, s); 13C-NMR (100 MHz, DMSO-d6): δ  64.9, 106.1, 115.7, 122.7, 125.4, 128.2, 142.4, 150.4, 154.2, 157.4, 162.7, 170.1; IR (KBr, cm-1): 3094, 1747, 1595, 813, 710; MS (EI): m/z 318 (M+, 95%), 273 (M+-CHO2, 100%); HRMS (EI): 計算値C14H10N2O3S2(M+) 318.0133, 実測値318.0129。
 [試験例1]脳由来神経栄養因子(BDNF)の発現量測定
 C57BL/6Jマウス(日本SLCより購入)の海馬をスライス状(400マイクロメートル厚)にし、同スライスを95% O2/5% CO2 ガスで飽和させた人工脳脊髄液 (126 mM NaCl、5 mM KCl, 26 mM NaHCO3、1.3 mM MgSO4-7H2O、1.26 mM KH2PO4、2.4 mM CaCl2-2H2O、10 mM グルコース) 中において、34 ℃で2時間回復させた。その後、試験化合物(TA-1001~TA1067;各群について、n=4)を1μMの濃度で灌流適応し、30分後に回収し、凍結保存した。海馬凍結切片にSDSサンプルバッファー(50 mM Tris-HCl (pH 7.4), 0.5 % TritonX-100, 4 mM EGTA, 10 mM EDTA, 1 mM Na3Vo4, 40 mM ピロリン酸ナトリウム, 50 mM NaF, 100 nM カリクリンA, 50 μg/ml ロイペプチン, 25μg/ml ペプスタチンA, 50 μg/ml トリプシン阻害剤, 1 mM ジチオトレイトール (DDT))を70μl加え懸濁後、免疫ブロット法によりBDNFに対する抗体(anti-BDNF (1:1000, Santa Cruz Biotechnology Inc., Dallas, TX, USA)を用いてBDNFの発現量について検討した。結果を図1に示す。結果は、post hoc Bonferroni’s multiple comparison testにて評価した。*<0.05、**<0.01で有意性を示す。サンプルを含まない人工脳脊髄液で灌流適応した結果を対照(control)として示す。なお、図中の1~67は、TA-1001~TA-1067に対応する。
 [試験例2]N型膜電位依存性カルシウムチャネルの発現量について測定
 N型膜電位依存性カルシウムチャネルのcDNAが挿入されたプラスミドベクター: pcDNA6/V5-His ABC(カルシウムチャネルα-1Bサブユニット)、pcDNA3.1/Zeo(カルシウムチャネルβサブユニット-III)、およびpcDNA3.1/Hygro(電位依存性カルシウムチャネルα2/δ1サブユニット)はaddgene社より入手した。3種類プラスミドベクターをGenElute HP Plasmid Maxiprep Kit (Sigma-Aldrich社製)を用い付属のマニュアルに従い調製した。DMEM培養液(Gibco)に培養しているNeuro2 A細胞(N2A細胞、医薬基盤研究所)の培養液(組成:DMEM培養液450mlに50ml の牛血清を加え、ペニシリン・ストレプトマイシンを100 Unit)を、上記調製した3種類のプラスミドベクター、pcDNA6/V5-His ABC (1μg/μl)、pcDNA3.1/Zeo (1μg/μl)、pcDNA3.1/Hygro (1μg/μl)を加えたOpti-Mem(Gibco)(Lipofecta mine R2000を1μg/1mlで加える)に交換し、5時間培養することにより、N型膜電位依存性カルシウムチャネルを過剰発現させたN2A細胞を得た。再びDMEM培養液に交換後、2日間 培養した。その後、N型膜電位依存性カルシウムチャネル過剰発現N2A細胞を回収し、同細胞にSDSサンプルバッファーを加え懸濁後、免疫ブロット法により 一次抗体に抗CACNA1B(CaV2.2)(almone labs社製(#ACC-002))を、2次抗体に抗ウサギIgG抗体(SouthernBiotech社製)を用いてN型膜電位依存性カルシウムチャネルの発現量について測定した(前記した抗体の使用以外の条件は通常の免疫ブロット法にしたがった)。結果を図2に示す。結果は、post hoc Bonferroni’s multiple comparison testにて評価した。**<0.05で有意性を示す。
 [試験例3]リン酸化CaMKIIの発現量測定
 前記したN型膜電位依存性カルシウムチャネルを過剰発現させたN2A細胞を、本発明化合物 (各群について、n=4)を培養液(DMEM、Gibco)に対し1μMの濃度となるように添加後、1時間静置した。その後、免疫ブロット法により一次抗体に抗リン酸化CaMKII抗体(Fukunaga K et al., J. Biol. Chem. 199 2, 267, 22527-22533)を、2次抗体に抗ウサギIgG抗体(SouthernBiotech社製)を用いてCaMKIIの活性化について測定した(前記した抗体の使用以外の条件は通常の免疫ブロット法にしたがった)。その結果、試験化合物(1μM)により処理した細胞においてリン酸化CaMKIIの抗体に反応するバンドが得られ、CaMKII の活性化の増加が確認された。その結果を図3に示す。図3において、試験化合物を添加しなかった場合(対照:c)の結果を100%として、試験化合物を添加した場合のCaMKIIの活性化が示されている。結果は、post hoc Bonferroni’s multiple comparison testにて評価した。*<0.05、**<0.01で有意性を示す。なお、図中の1~4,7~9、14~18,21,25~27,33,35~40,58,59は、TA-1001~TA-1004,TA-1007~TA-1009、TA-1014~TA-1018,TA-1021,TA-1025~TA-1027,TA-1033,TA-1035~TA-1040,TA-1058,およびTA-1059に対応する 。
[試験例4]認知機能改善効果の確認試験
 神経変性疾患モデルマウスである嗅球摘出マウス(OBXマウス)(10週齢)における認知機能障害は、試験化合物(1mg/kg)を1日1回2週間慢性処置(経口投与)した結果、有意な認知機能改善効果が確認された。確認試験の結果を図4a-cに示す。OBXマウスは、10週齢のDDY 雄性マウス(Nippon SLC, Hamamatsu, Japan)を用いて作製した。嗅球摘出手術は、ペントバルビタールナトリウム(50mg/kg i.p.; Dainippon, Osaka, Japan) で麻酔した条件で施行した。マウスを脳固定器に固定し、嗅球上の頭蓋骨をドリルで穿孔し、直径1mmの穴をあけた。嗅球を、吸引ポンプにて前頭前皮質を傷つけないように吸引除去した。Sham 群では、嗅球の吸引除去を除いてOBX 群と同一の操作を行った。図4a-cは、行動解析の結果を示す。*<0.05、**<0.01(vs Sham)、+<0.05、++<0.01(vs OBX)、で有意性を示す。
 図4aおよび図4bは、通常のY-maze法により、ShamマウスおよびOBXマウス(各n=5)の注意機能を検討した結果を示し、試験化合物(1mg/kg)処置により有意な注意機能の改善効果が認められた。Y-maze法は、8分間マウスに3つのアームを自由に歩かせる方法である。アームをそれぞれA、B、CとするとAにいるマウスはBもしくはCのアームに入り 、仮にBにマウスが入ったとすると、次にマウスはCに入り、このように、A-B-Cと入った場合を正解とする。一方、A-B-Aと新規のアームに入らない場合を不正解とし、マウスが移動したアームの位置を選択した順に記録し、マウスが測定時間内に各アームに移動した回数をカウントし、これをtotal arm entries とする。さらにこの中で正解だった場合(連続して異なる三つのアームを選択した組み合わせ)をカウントし、この数を交替行動回数(No. of alternation)とし、No. of alternation の total arm entries から2を引いた数に対する割合を、正常の交替行動の指標(空間作業記憶の正解率)としてalternation (%) で表す。 *<0.05、**<0.01(vs Sham)、+<0.05、++<0.01(vs OBX)、で有意性を示す。
 マウスは新規性を好む傾向があり、通常のマウスでは70%の正解率を示すが 、APP23マウスは50%程度に低下する。この%を指標として注意機能(認知機能)を解析する。 図4cは通常の新規物体認識試験法による新規の物に対する記憶を、Shamマウス、OBXマウスともn=5で、測定した結果を示す。新規物体認識試験法は同じ形の積み木を2つマウスケージに入れ、マウスに遊ばせる(10分間、これを訓練試行という)。その1時間後、片方の積み木を別の形のものに変える。通常のマウスは新規の物に興味を示すので、別の形の積み木と遊ぶ時間は増加する。OBXマウスは新規物を認識しておらず、記憶障害がみられる。片方を別の積み木にした状態でさらに5分間自由に探索させる (これを保持試行という)。訓練試行及び保持試行では、2つのオブジェクトに対するそれぞれの接触回数を測定し、保持試行における総接触回数に対する入れ替えた別の積み木への接触回数の割合(%)を判別指数 (Discrimination index) として算出した。結果を図4cに示す。*<0.05、**<0.01で有意性を示す。
 なお、図中の1~8、11~15、24~26、32および33は、TA-1001~TA-1008、TA-1011~TA-1015、TA-1024~TA-1026、TA-1032およびTA-1033に対応する。
 [試験例5]攻撃性行動改善効果の確認試験
 神経変性疾患モデルマウスである嗅球摘出マウス(OBXマウス)(10週齢)における精神機能障害(攻撃性障害)は、試験化合物(1mg/kg)を1日1回2週間慢性処置(経口投与)した結果、有意な攻撃性行動改善効果が確認された。結果を図5a-bに示す。当該図は、通常のResident-intruder法により、ShamマウスおよびOBXマウス(各n=5)の攻撃性機能を検討した結果を示し、試験化合物処置により有意な攻撃性機能の改善効果が認められた。Resident-intruder法は、各ケージに個別飼育したマウスを1週間飼養し、その後、別マウスを同一ケージに挿入した際に確認される攻撃性行動について測定し、10分間の攻撃性行動の回数(Number of attack)と最初に攻撃するまでの時間(Latency to first attack)について測定した。*<0.05、**<0.01(vs Sham)、+<0.05、++<0.01(vs OBX)、で有意性を示す。
 なお、図中の2、4、6~8、および11~14は、TA-1002、TA-1004、TA-1006~TA-1008、およびTA-1011~TA-1014に対応する。
 

Claims (12)

  1.  式(I):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式中、RおよびRは、それぞれ独立に、水素原子、および基-ORから選択され、但し、RおよびRの両方が同時に水素原子ではなく;
     Aは、O、またはSであり;
     Qは、Xから選択される1または2の置換基により置換されていてもよい5または6員ヘテロアリールであり;
     Rは、水素原子、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシC1-6アルキル、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよい(C1-6アルキル)カルボニル、Xから選択される1または2の置換基により置換されていてもよいベンジル、アダマンチルカルボニル、Xから選択される1または2の置換基により置換されていてもよい5または6員ヘテロアリールカルボニル、Xから選択される1から5個の置換基により置換されていてもよいフェニルカルボニル、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよい(C1-6アルコキシ)カルボニル、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよい(C1-6アルコキシ)カルボニル(C1-6アルキル)、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいカルボキシ(C1-6アルキル)、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいジ(C1-6アルキル)アミノカルボニル、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよい(C1-6アルキル)アミノカルボニル、およびアミノカルボニルから独立して選択され;
     Xは独立に、ハロゲン原子、シアノ、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルコキシC1-6アルコキシ、およびフェニルから選択される]
    で表される化合物、または医薬として許容なその塩。
  2.  RまたはRの少なくとも一方がヒドロキシ、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ、または1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシC1-6アルコキシから選択される、請求項1に記載の化合物、または医薬として許容なその塩。
  3.  RまたはRの少なくとも一方が水素原子である、請求項1または2に記載の化合物、または医薬として許容なその塩。
  4.  RまたはRの少なくとも一方が1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシC1-6アルコキシである、請求項1~3のいずれか1項に記載の化合物、または医薬として許容なその塩。
  5.  AがSである、請求項1~4のいずれか1項に記載の化合物、または医薬として許容なその塩。
  6.  Qが、Xから選択される1または2の置換基により置換されていてもよい、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、2-ピリミジル、5-ピリミジル、1,3,5-トリアジン-2-イル、5-テトラゾリル、1,3,4-チアジアゾール-2-イル、2-フリル、または3-フリルである、請求項1~5のいずれか1項に記載の化合物、または医薬として許容なその塩。
  7.  Qが、2-ピリジル、3-ピリジル、または4-ピリジルである、請求項1~5のいずれか1項に記載の化合物、または医薬として許容なその塩。
  8.  5-メトキシ-2-(2-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5-メトキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5-メトキシ-2-(2-メトキシメチル-5-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     2-(2-フランスルファニル)-6-メトキシベンゾチアゾール;
     2-(3-フランスルファニル)-6-メトキシベンゾチアゾール;
     5-メトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾオキサゾール;
     5-メトキシ-2-(2-メチル-5-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5-メトキシ-2-(2-クロロ-5-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5-メトキシ-2-(4,6-ジメチル-2-ピリミジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5-メトキシ-2-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イルスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5-エトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5-メトキシメトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5-ヒドロキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     6-メトキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5-メトキシ-2-(2-フルオロ-4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5-メトキシ-2-(2-メチル-4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5-メトキシ-2-(3,5-ジクロロ-4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     6-メトキシ-2-(1,3,4-チアジアゾール-2-イルスルファニル)ベンゾチアゾール;
     6-メトキシ-2-(1-メチルテトラゾール-5-イルスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5-メトキシ-2-(2-クロロ-5-ピリミジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5-メトキシ-2-(6-クロロ-3-ピリダジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     6-トリフルオロメトキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5,6-ジメトキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5,6-ジメトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     6-トリフルオロメトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5,6-ジメトキシ-2-(2-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     6-トリフルオロメトキシ-2-(2-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     6-メトキシ-2-(2-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5-メトキシ-2-(5-クロロ-2-ピリミジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5-メトキシ-2-(5-クロロ-2-ピリジンスルファニル)ベンゾオキサゾール;
     5-メトキシ-2-(5-ピリミジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5-メトキシ-2-(5-クロロ-2-ピリミジンスルファニル)ベンゾオキサゾール;
     5-メトキシ-2-(5-ピリミジンスルファニル)ベンゾオキサゾール;
     6-メトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5-トリフルオロメトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5-トリフルオロメトキシ-2-(2-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5-トリフルオロメトキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5-トリフルオロメトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾオキサゾール; 
     5-トリフルオロメトキシ-2-(2-ピリジンスルファニル)ベンゾオキサゾール;
     5-ヒドロキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5-エトキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5-アセトキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5-(4―メトキシベンジルオキシ)-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5-メトキシメトキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     2,2―ジメチルプロパン酸2-(4-ピリジンスルファニル)-5-ベンゾチアゾリル;
     5-(1―アダマンタノイルオキシ)-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5-アセトキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5-(4―メトキシベンジルオキシ)-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     2,2―ジメチルプロパン酸2-(3-ピリジンスルファニル)-5-ベンゾチアゾリル
     5-(1―アダマンタノイルオキシ)-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5-イソプロピルオキシ-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5-(2-メチルプロポキシ)-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5-イソプロピルオキシ-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール
     5-(2-メチルプロピルオキシ)-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     3-ピリジンカルボン酸2-(3-ピリジンスルファニル)-5-ベンゾチアゾリル;
     3-ピリジンカルボン酸2-(4-ピリジンスルファニル)-5-ベンゾチアゾリル;
     2-[2-(3-ピリジンスルファニル)-5-ベンゾチアゾリルオキシ)]酢酸メチル;
     2-[2-(4-ピリジンスルファニル)-5-ベンゾチアゾリルオキシ)]酢酸メチル;
     ジメチルカルバミン酸[2-(3-ピリジンスルファニル)-5-ベンゾチアゾリル];
     5-(4-メトキシベンゾイルオキシ)-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5-(4-メトキシベンゾイルオキシ)-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5-(メトキシカルボニルオキシ)-2-(3-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     5-(メトキシカルボニルオキシ)-2-(4-ピリジンスルファニル)ベンゾチアゾール;
     ジメチルカルバミン酸[2-(4-ピリジンスルファニル)-5-ベンゾチアゾリル];
     2-[2-(3-ピリジンスルファニル)-5-ベンゾチアゾリルオキシ)]酢酸;および
     2-[2-(4-ピリジンスルファニル)-5-ベンゾチアゾリルオキシ)]酢酸
    から選択される、請求項1に記載の化合物、または医薬として許容なその塩。
  9.  請求項1~8のいずれか1項に記載の化合物、または医薬として許容なその塩を含む、医薬組成物。
  10.  認知機能疾患または障害の治療又は予防に用いるための、請求項9に記載の医薬組成物。
  11.  認知機能疾患または障害が、アルツハイマー型認知症、脳血管性認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、パーキンソン病、統合失調症、双極性障害、自閉症、精神疾患、神経変性疾患から選択される、請求項10に記載の医薬組成物。
  12.  認知機能疾患または障害が、衝動性や攻撃性を自ら抑制することが困難な病態または不安症状を惹起した病態を有するものである、請求項10に記載の医薬組成物。
     
     
PCT/JP2020/038374 2019-10-09 2020-10-09 ベンゼン縮合環化合物、およびそれを含有する医薬組成物 WO2021070957A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021551733A JPWO2021070957A1 (ja) 2019-10-09 2020-10-09

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019186242 2019-10-09
JP2019-186242 2019-10-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021070957A1 true WO2021070957A1 (ja) 2021-04-15

Family

ID=75438206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/038374 WO2021070957A1 (ja) 2019-10-09 2020-10-09 ベンゼン縮合環化合物、およびそれを含有する医薬組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2021070957A1 (ja)
WO (1) WO2021070957A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009503114A (ja) * 2005-08-04 2009-01-29 サートリス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド サーチュインモジュレーターとしてのベンゾチアゾールおよびチアゾロピリジン
JP2011016826A (ja) * 2002-12-24 2011-01-27 Euro-Celtique Sa mGluR1−およびmGluR5−アンタゴニスト活性を有するベンゾアゾリルピペラジン誘導体
JP2013526615A (ja) * 2010-05-26 2013-06-24 スノビオン プハルマセウトイカルス インコーポレイテッド ヘテロアリール化合物及びその使用方法
WO2017120198A1 (en) * 2016-01-05 2017-07-13 The Regents Of The University Of California Benzothiazole amphiphiles
WO2018176343A1 (en) * 2017-03-30 2018-10-04 Xw Laboratories Inc. Bicyclic heteroaryl derivatives and preparation and uses thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011016826A (ja) * 2002-12-24 2011-01-27 Euro-Celtique Sa mGluR1−およびmGluR5−アンタゴニスト活性を有するベンゾアゾリルピペラジン誘導体
JP2009503114A (ja) * 2005-08-04 2009-01-29 サートリス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド サーチュインモジュレーターとしてのベンゾチアゾールおよびチアゾロピリジン
JP2013526615A (ja) * 2010-05-26 2013-06-24 スノビオン プハルマセウトイカルス インコーポレイテッド ヘテロアリール化合物及びその使用方法
WO2017120198A1 (en) * 2016-01-05 2017-07-13 The Regents Of The University Of California Benzothiazole amphiphiles
WO2018176343A1 (en) * 2017-03-30 2018-10-04 Xw Laboratories Inc. Bicyclic heteroaryl derivatives and preparation and uses thereof

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DATABASE REGISTRY 23 May 2013 (2013-05-23), "Benzothiazole, 6-ethoxy-2-[(4-phenyl-1,2,5-oxadiazol-3-yl)thio]-", XP055817886, retrieved from STN Database accession no. 1432329-46-8 *
DATABASE REGISTRY 7 August 2006 (2006-08-07), "Benzothiazole, 6-methoxy-2-[(1-methyl-1H-imidazol-2-yl)thio]-", XP055817880, retrieved from STN Database accession no. 899369-31-4 *
PANDE,A.V. ET AL.: "Synthesis and study of 2-benzylthiobenzothiazoles and 2-benzylthiobenzimidazoles as aitituberculosis agents", BULLETIN OF HAFFKINE INSTITUTE, vol. 11, no. 3, 1983, pages 51 - 55 *
PANJA, SUBIR ET AL.: "Visible light photoredox catalyzed one pot Stadler- Ziegler reaction of heteroaryl amines with heteroaryl thiols at room temperature: An efficient synthesis of diheteroaryl sulphides", INDIAN JOURNAL OF CHEMISTRY, vol. 58, February 2019 (2019-02-01), pages 183 - 191, XP055817101 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021070957A1 (ja) 2021-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10220030B2 (en) Amino-quinolines as kinase inhibitors
JP5820921B2 (ja) 1,2−二置換複素環式化合物
ES2316546T3 (es) 2-arilamino-pirimidinas para el tratamiento de trastornos asociados a gsk3.
JP5715713B2 (ja) 可溶性グアニル酸シクラーゼ活性化因子
JP5143916B2 (ja) 新規2環性複素環化合物
US20040186113A1 (en) Heterocyclic amines for the treatment of conditions associated with gsk-3
TWI654172B (zh) 環烷基甲酸類衍生物、其製備方法及其在醫藥上的應用
EA018988B1 (ru) Активаторы глюкокиназы
EP2257170B1 (en) Tetrahydrofuropyridones
KR20110123253A (ko) 피리딘 유도체
JP4475869B2 (ja) 新規なピリミジン化合物
JPWO2016031987A1 (ja) オートタキシン阻害活性を有するピリミジノン誘導体
AU2015242219A1 (en) Sulfonamide compounds as Voltage gated sodium channel modulators
EP2576536B1 (en) Haematopoietic-prostaglandin d2 synthase inhibitors
JP6782763B2 (ja) 新規のピリジニウム化合物
JPWO2009041559A1 (ja) インダゾールアクリル酸アミド化合物
EP3140288B1 (en) Pyrazole derivatives and their use as cannabinoid receptor mediators
JP2011136942A (ja) 新規な置換ピリミジン誘導体およびこれを含有する医薬
JP5667934B2 (ja) 新規2環性複素環化合物からなる医薬
WO2021070957A1 (ja) ベンゼン縮合環化合物、およびそれを含有する医薬組成物
CN107922375A (zh) 靶向idh2突变的抗肿瘤化合物及其使用方法
WO2020046975A1 (en) Methods of treating neurodegenerative diseases
WO2023097189A1 (en) Ampk activators
WO2022171088A1 (zh) 吡唑并[3,4-d]嘧啶-3-酮衍生物
JP2018087173A (ja) 悪性脳腫瘍治療薬

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20874619

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021551733

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20874619

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1