JPWO2011001769A1 - 無線通信用高周波回路及び無線通信機 - Google Patents

無線通信用高周波回路及び無線通信機 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011001769A1
JPWO2011001769A1 JP2011520839A JP2011520839A JPWO2011001769A1 JP WO2011001769 A1 JPWO2011001769 A1 JP WO2011001769A1 JP 2011520839 A JP2011520839 A JP 2011520839A JP 2011520839 A JP2011520839 A JP 2011520839A JP WO2011001769 A1 JPWO2011001769 A1 JP WO2011001769A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay switch
circuit
amplifier
wireless communication
impedance matching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011520839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5257719B2 (ja
Inventor
柴原 輝久
輝久 柴原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2011520839A priority Critical patent/JP5257719B2/ja
Publication of JPWO2011001769A1 publication Critical patent/JPWO2011001769A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5257719B2 publication Critical patent/JP5257719B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/38Impedance-matching networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0277Selecting one or more amplifiers from a plurality of amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/56Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
    • H03F1/565Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for using inductive elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/24Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/72Gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0067Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with one or more circuit blocks in common for different bands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0458Arrangements for matching and coupling between power amplifier and antenna or between amplifying stages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/403Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency
    • H04B1/406Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency with more than one transmission mode, e.g. analog and digital modes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/387A circuit being added at the output of an amplifier to adapt the output impedance of the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/391Indexing scheme relating to amplifiers the output circuit of an amplifying stage comprising an LC-network
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/411Indexing scheme relating to amplifiers the output amplifying stage of an amplifier comprising two power stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/414A switch being coupled in the output circuit of an amplifier to switch the output on/off
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/421Multiple switches coupled in the output circuit of an amplifier are controlled by a circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/429Two or more amplifiers or one amplifier with filters for different frequency bands are coupled in parallel at the input or output
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/72Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • H03F2203/7209Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal the gated amplifier being switched from a first band to a second band
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/72Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • H03F2203/7215Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal the gated amplifier being switched on or off by a switch at the input of the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/72Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • H03F2203/7221Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal the gated amplifier being switched on or off by a switch at the output of the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/72Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • H03F2203/7233Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal the gated amplifier, switched on or off by putting into parallel or not, by choosing between amplifiers by one or more switch(es), being impedance adapted by switching an adapted passive network
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/72Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • H03F2203/7236Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal the gated amplifier being switched on or off by putting into parallel or not, by choosing between amplifiers by (a ) switch(es)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

広帯域アンプを複数の通信周波数帯域に兼用するとともに、複数の通信周波数帯域に対応するために複数のデュプレクサを用いた回路を構成した場合の問題を解消して送信効率を高めた無線通信用高周波回路を構成する。アンプ(110)の出力ポートとリレースイッチ(130)との間に第1のインピーダンス整合回路(120)が設けられている。第1のインピーダンス整合回路(120)には、アンプ(110)の出力ポートから接地に向かって、図中に破線で示す第1の信号経路(102)が構成されている。第1の信号経路(102)にはインダクタ(121)と可変容量素子(122)が挿入されている。リレースイッチ(130)の出力ポート(131,132,133)とデュプレクサ(151,152,153)の送信信号入力ポートとの間には第2のインピーダンス整合回路(141,142,143)がそれぞれ設けられている。

Description

本発明は、携帯電話端末等の無線通信用の高周波回路及び無線通信機に関するものである。
近年の携帯電話端末は、複数の通信周波数帯域を利用できるようにしたものが一般的である。例えば特許文献1には、CDMA方式とTDMA方式とを共用する通信端末において両方式間のハンドオーバを可能とした通信端末が開示されている。
図1は特許文献1に示されている通信端末のシステム構成図である。通信端末の主要な構成は、アンテナ共用器2、TDMAの変調器、復調器およびCDMAの変調器、復調器を備えた変復調部4、変復調部4内の変調器の出力を増幅してアンテナ共用器2に供給する電力増幅器3、変復調部4に接続された信号処理部5、アンテナ共用器2と変復調部4と電力増幅器3と信号処理部5を制御する制御部6からなる。アンテナ1で受信された信号はアンテナ共用器2を介して変復調部4内のTDMA復調部、CDMA復調部にそれぞれ供給され、変復調部4内のTDMA変調部、CDMA変調部の出力はいずれも電力増幅器3を介してアンテナ共用器2に供給される。
前記電力増幅器3は、二つのアンプ31,33、スイッチ32,34を備えている。また、前記アンテナ共用器2には、フィルタ23,29によるデュプレクサを備えている。
このように、同時送受信を行う携帯電話端末の送信部の回路構成は、「アンプ→デュプレクサ→アンテナ」である。ここで矢印→は送信信号の流れを示しており、この順番で部品を接続することを表している。
一般的に、複数の通信周波数帯域の電波を一台の携帯電話が送受信する場合にアンプとデュプレクサは送受信する通信周波数帯域の数だけ必要であるが、アンテナは全ての通信周波数帯域で共用されるので、回路構成としては、「アンプ→デュプレクサ→リレースイッチ→アンテナ」となる。ここでリレースイッチは複数のデュプレクサのうちの一つを選択してアンテナに接続するために用いられる。
最近、複数の通信周波数帯域の送信信号を増幅できる広帯域のアンプの開発が進んでおり、実用化されようとしている。この広帯域のアンプを用いれば、デュプレクサのみが通信周波数帯域の数だけ必要であり、アンプとアンテナは通信周波数帯域の数よりも少ない数(究極的には1個)で済むため、回路構成は、「アンプ→リレースイッチ→デュプレクサ→リレースイッチ→アンテナ」となる。ここで、アンプとデュプレクサとの間のリレースイッチは、複数のデュプレクサのうち一つを選択してアンプに接続するために用いられる。
前記、アンプ、デュプレクサ、アンテナといった構成部品のすべては、それらの特性インピーダンスが標準の50Ωになるように設計される。これは高周波部品同士をインピーダンス整合した状態でそのまま接続できるようにするためのルールでもある。すなわち、これらの部品を接続すれば50Ωでインピーダンス整合して所定の回路として機能する。
特開2002−325049号公報
しかし前述の広帯域のアンプを使用して、アンプ→リレースイッチ→デュプレクサという回路構成をとった場合、次に述べるようにアンプとデュプレクサとの間でインピーダンスマッチングを十分にとることができず、信号反射が発生して送信効率が悪化してしまう。
すなわち、アンプの出力部はバイポーラトランジスタのエミッタかコレクタもしくは電界効果型トランジスタのソースかドレインである。いずれであっても電流出力線端がアンプの出力ポートになるため、アンプの出力インピーダンスは非常に低く、一般に10Ω以下である。前述のとおり、デュプレクサの入力インピーダンスは50Ωであるため、アンプの出力部に整合回路を形成して、アンプの出力部の特性インピーダンスを50Ωに変換する必要がある。
しかし、複数の通信周波数帯域に亘る広い周波数範囲で、10Ω以下の低インピーダンスを50Ωにインピーダンス変換を行う整合回路を構成することは現実には困難である。そのため、結局は十分なインピーダンスマッチングがとられることなく、信号反射が発生して送信効率が悪化してしまう。
また、部品同士を接続する配線の持つ寄生容量等の影響もあるため、厳密に50Ωで整合がとれないことが多く、ただ単に接続するだけでは良好なインピーダンス整合状態が得られない。そのため、インピーダンスの整合状態を微調整する目的で、インダクタやキャパシタが設けられることが多い。
アンプの出力部に形成される整合回路の中に可変容量素子を入れて、通信周波数帯域の変更に応じてその可変容量素子の容量値を切り替えるという方式も考えられる。この方法によれば、通信周波数帯域ごとに整合状態を変更できるため、良好なインピーダンスマッチングをとることが可能になり、信号反射に起因する送信効率悪化を抑えることができる。
この方式について、図2,図3,図4を用いて説明する。図2,図3,図4はいずれもアンプ510の出力部から接地に至る信号経路502が形成されていて、信号経路502の中に信号分岐点503が設けられている。信号分岐点503からリレースイッチ540に向かって、信号経路505が設けられている。アンプ510と信号分岐点503との間には、実効的に可変インダクタとして作用する可変インダクタンス部520が挿入されている。図2,図3,図4では、可変インダクタンス部520の構成がそれぞれ異なる。
図2,図3,図4のいずれの例でも、信号分岐点503と接地との間には可変容量素子531が挿入されている。この可変インダクタンス部520と可変容量素子531とによる整合回路は、通信周波数帯域ごとに可変容量の値を調整することによって、アンプ510の出力部のインピーダンスを上昇させて、リレースイッチ540でのインピーダンスを50Ωにする。
また、信号経路505と接地との間にはインダクタ532と可変容量素子533を直列接続した回路が挿入されているが、インダクタ532と可変容量素子533はアンプ510の出力する送信信号の高調波(2倍波または3倍波)の周波数で直列共振を起こして、そのときのインピーダンスが非常に小さくなるように定められる。この回路によって、高調波が接地にシャントさせることで除去して、送信信号の歪み成分が低減される。通信周波数帯域が変わると、送信信号の高調波周波数が変化するが、それに応じて可変容量素子509の容量値が切り替えられて、狙った高調波が抑圧される。
図2,図3,図4に挙げた整合回路は、可変容量素子を使用しない整合回路と比較して、次の2つの大きな利点がある。第1の利点は、通信周波数帯域の変更に応じて可変容量素子の容量値を変化させて、使用している通信周波数帯域に応じて整合させるため、良好なインピーダンスマッチングがとれることである。第2の利点は、使用している通信周波数帯域の変更に応じて、抑圧する高調波の周波数を変更することができるため、より効果的に高調波抑圧ができることである。
しかし、図2,図3,図4に挙げた整合回路には、次に述べる大きな欠点が存在する。
図2の構成では、インダクタ521と可変容量素子522を直列接続することによって可変インダクタンス部520を構成している。このように、インダクタ521のインダクタンスを可変容量素子522の容量で実効的に減少させるように構成されているため、可変インダクタンス部520全体の実効インダクタンスよりもインダクタンスのかなり大きなインダクタ521を使用する必要がある。一般的にインダクタの内部抵抗(等価直列抵抗)はインダクタンスが大きなものほど大きくなる。そのため、図2の構成を採った場合には、可変インダクタンス部520の抵抗は、可変インダクタンス部520の実効インダクタンスの割には大きな値となる。よって、可変インダクタンス部520での損失が大きくなり、送信効率が劣化する。
図3の構成では、インダクタ523と可変容量素子524とを並列接続することによって、可変インダクタンス部520を構成している。そのため、インダクタ523と可変容量素子524には互いに逆向きの電流が流れ、その差分が可変インダクタンス部520を通過する電流となる。したがって、可変インダクタンス部520を通過する電流と比較して、非常に大きな電流がインダクタ523及び可変容量素子524を流れることになり、結果的にインダクタ523及び可変容量素子524の内部抵抗による大きな損失が発生する。したがって、図3の構成であっても可変インダクタンス部520での損失が大きくなり、送信効率が劣化する。
図4の構成では、可変インダクタンス部520は、可変容量素子をスイッチのように使用して、インダクタを切り替える。可変容量の値を大きくすることで「ONに近い状態」を作り、可変容量の値を小さくすることで「OFFに近い状態」を作る。可変容量素子の容量を無限大にできれば完全なONにできるし、可変容量素子の容量をゼロにできれば完全なOFFにできるが、実際には限られた容量しか得られないので、完全なONやOFFは不可能である。
「ONに近い状態」のときの容量が有限であることから、図2の構成と同様の問題が発生する。すなわち、可変インダクタンス部520の実効的なインダクタンスよりも大きなインダクタンスを有するインダクタを使用する必要があり、そのためインダクタの内部抵抗が大きくなって、可変インダクタンス部520での損失が大きくなり、送信効率が劣化する。
また「OFFに近い状態」のときの容量がゼロにならないことから、図3の構成と同様の問題が発生する。すなわち、OFFになっているはずの経路に逆向きの電流が流れるため、可変インダクタンス部520の内部電流が増加して、可変インダクタンス部520での損失が大きくなり、送信効率が劣化する。
以上述べたとおり、可変インダクタンス部520を設ける図2,図3,図4の構成では、可変インダクタンス部520で大きな損失が発生して、送信効率が劣化する。また、図2,図3,図4のいずれの構成においても、可変インダクタンス部520はインダクタとキャパシタの共振系を構成しているため、インピーダンスの周波数依存性が大きい。そのため、同一通信帯域内においても、帯域全体にわたって良好なインピーダンスマッチングを維持することが困難であり、信号反射による送信効率悪化も結果的にそれほど小さくできない。
この他に、図5に示すように、リレースイッチ540を用いて、通信帯域毎にインピーダンス整合回路561,562,563を切り替える構成も考えられる。しかし、この構成にも大きな問題がある。アンプ510の出力部は低インピーダンス(電流伝送系)であるため、図5のようにアンプ510の出力部をリレースイッチ540に直接接続すると、リレースイッチ540に大きな電流が流れる。図2,図3,図4では、整合回路によって高インピーダンス系に変換してから、換言すれば電圧伝送系に変換してから、リレースイッチに接続しているため、リレースイッチ540に流れる電流量は相対的に小さい。それに対して、図5の構成ではリレースイッチ540に大きな電流が流れる。リレースイッチ540は接点抵抗を持っているため、大きな電流が流れると大きな損失が発生する。したがって、図5の構成ではリレースイッチ540の接点抵抗での損失が大きくなり、結局、高い送信効率が得られない。
一方、前述のとおり、広帯域のアンプを用いれば、デュプレクサのみが通信周波数帯域の数だけ必要であり、アンテナは複数の通信周波数帯域での通信に兼用される。そして、どの通信周波数帯域においても、特性インピーダンスが50Ωになるよう設計される。しかしながら実際には、通信周波数帯域毎に特性インピーダンスを変更することができれば、アンテナの放射効率をもっと向上させることが可能である。
アンテナには様々な方式があるが、最も基本的な方式は波長の1/4の長さを持つ電線(ポール)である。携帯電話の中に入れる場合には、1/4波長の長さを確保することができないため、それより実効的に短い電線を使用する。そして、長さが足りない分、電線の根元部分にインダクタを付加する。同じ電線を、複数の通信周波数帯域で兼用する場合には、根元に付加するインダクタのインダクタンスを、通信周波数帯域毎に変更できれば望ましい。これは、周波数が高ければ波長が短くなるため、電線の長さの不足分が実効的に小さくなることに加えて、同じインダクタンスであっても周波数が高いときの方が大きなインピーダンスとして作用するからである。
したがって、短い電線をアンテナとして使用する場合には、通信周波数帯域ごとに、接続先の特性インピーダンスを変更して、周波数が低いときほどインダクタンスが高くなるように設定することができれば、アンテナの放射効率をさらに高めることができる。
本発明の目的は、広帯域アンプを複数の通信周波数帯域に兼用するとともに、複数の通信周波数帯域に対応するために複数のデュプレクサを用いた回路を構成した場合の問題を解消して送信効率を高めた無線通信用高周波回路を提供することにある。
(1)この発明の無線通信用高周波回路は、複数の通信周波数帯域の送信信号を出力するアンプと、共用の(1つの)入力ポート及び個別の(複数の)出力ポートを有する第1のリレースイッチと、前記アンプの出力ポートと前記リレースイッチの入力ポートの間に設けられた第1のインピーダンス整合回路と、送信信号入力ポート、受信信号出力ポート及び入出力共用ポートを有する、互いに異なる通信周波数帯域用の複数のデュプレクサと、前記第1のリレースイッチと前記デュプレクサの送信信号入力ポートとの間にそれぞれ接続された第2のインピーダンス整合回路と、を備える。
前記の構成により、アンプとデュプレクサ間のインピーダンス整合が良好となり、且つ損失が低減することによって送信効率が向上する。
(2)前記第1のインピーダンス整合回路は、例えば、前記アンプの出力ポートと接地とを結ぶ第1の信号経路と、前記第1の信号経路の途中である分岐点から前記第1のリレースイッチの入力ポートにつながる第2の信号経路とを備えていて、前記第1の信号経路のうち前記アンプと前記分岐点との間に第1のリアクタンス素子(インダクタまたはキャパシタ)が挿入され、前記分岐点と接地との間に前記第1のリアクタンス素子とは逆極性の第2のリアクタンス素子(キャパシタまたはインダクタ)が挿入されている。ここで「逆極性のリアクタンス素子」というのは、インピーダンス虚部の符号が逆のリアクタンス素子を示す。キャパシタに対する逆極性のリアクタンス素子はインダクタであり、インダクタに対する逆極性のリアクタンス素子はキャパシタである。
(3)例えば、前記第2のリアクタンス素子は可変容量素子であって、且つ前記第1の信号経路中の前記アンプと前記信号分岐点との間には可変容量素子が挿入されていない、又は、前記第1のリアクタンス素子が可変容量素子であって、且つ前記第1の信号経路中の、前記信号分岐点と前記接地との間には可変容量素子が挿入されていない。
この構成により、通信周波数帯域毎に前記可変容量素子の容量値を変化させることができ、通信周波数毎に、より高いインピーダンスに変換できる。また、前記第1の信号経路中の前記アンプと前記信号分岐点との間には可変容量素子が挿入されていないことにより、前述の挿入損失増大という不都合や、内部電流増加による損失増大、及びインダクタと可変容量が共振系を形成してインピーダンスの周波数特性が急峻になり、信号反射が発生するといった各種不具合を回避できる。
(4)例えば、前記可変容量素子は静電駆動型のMEMS可変容量素子であり、前記第1のリレースイッチは静電駆動型のMEMSスイッチであり、前記MEMS可変容量素子及び前記第1のリレースイッチを駆動する共用の駆動ICを備える。
静電駆動型のMEMS可変容量素子や、静電駆動型のMEMSスイッチを駆動させるためには、高電圧が必要なため、高電圧を発生してこれらの素子を駆動する駆動ICが別途必要になることが多い。静電駆動型のMEMS可変容量素子や、静電駆動型のMEMSスイッチを使用したときには、一つの駆動ICを共用することによってコストやサイズを削減できる。
(5)例えば、前記第2のインピーダンス整合回路は調整可能なリアクタンス回路を備えていて、前記可変容量素子のキャパシタンスのばらつきを前記調整可能なリアクタンス回路によって補償できるようにする。
この構成により、ある程度のバラツキを許容した可変容量素子を用いることができ、実用化を容易にする上、可変容量素子の製造歩留まりを実質的に上げることになるため、コスト的に有利となる。
(6)前記調整可能なリアクタンス回路は、例えば、ワイヤボンディングによって形成されるワイヤのインダクタンスを利用した回路である。
(7)前記調整可能なリアクタンス回路は、例えば、レーザー光によってキャパシタンスの調整が可能なキャパシタである。
(8)また、この発明の無線通信用高周波回路は、送信信号入力ポート、受信信号出力ポート及び入出力共用ポートを有する、互いに異なる通信周波数帯域用の複数のデュプレクサと、アンテナに接続される共用の(1つの)出力ポート及び個別の(複数の)入力ポートを有する第2のリレースイッチと、前記複数のデュプレクサの入出力共用ポートと前記第2のリレースイッチとの間に設けられた第3のインピーダンス整合回路と、を備える。
この構成により、アンテナから第2のリレースイッチ側を見たインピーダンスが、第2のリレースイッチの接点がどのデュプレクサに通じる経路に接続されているかによって異なるように設計されていて、(すなわちアンテナインピーダンスを通信周波数帯域毎に適切に変更され、)そのことによって、各通信帯域におけるアンテナの放射効率が向上する。
(9)例えば、前記アンテナから前記第2のリレースイッチ側を見たときのインピーダンスは、前記第2のリレースイッチの接点が接続されるデュプレクサの通信周波数帯域が低いほど誘導性に定められている。
特に、1/4波長電線を小型化したものを原型とするアンテナの場合には、前記アンテナから前記第2のリレースイッチ側を見たときのインピーダンスが、前記第2のリレースイッチの接点が通信帯域周波数の低いデュプレクサに接続されているときほど、誘導性になっているようにすることで所望の効果が得られる。
(10)また、この発明の無線通信用高周波回路は、複数の通信周波数帯域の送信信号を出力するアンプと、共用の(1つの)入力ポート及び個別の(複数の)出力ポートを有する第1のリレースイッチと、前記アンプの出力ポートと前記リレースイッチの入力ポートの間に設けられた第1のインピーダンス整合回路と、互いに異なる通信周波数帯域用の複数のデュプレクサと、前記第1のリレースイッチと前記デュプレクサとの間にそれぞれ接続された第2のインピーダンス整合回路と、アンテナに接続される共用の(1つの)出力ポート及び個別の(複数の)入力ポートを有する第2のリレースイッチと、前記複数のデュプレクサと前記第2のリレースイッチとの間に設けられた第3のインピーダンス整合回路と、を備える。
この構成により、(1)と(8)で述べた双方の効果を奏する。しかも、デュプレクサの両側に個別の整合回路を形成できるため、デュプレクサそのものの特性インピーダンスを50Ωに設計する必要はなくなる。
(11)例えば、前記アンテナから前記第2のリレースイッチ側を見たときのインピーダンスは、前記第2のリレースイッチの接点が接続されるデュプレクサの通信周波数帯域が低いほど誘導性に定められている。
(12)例えば、前記複数のデュプレクサのうちの少なくとも一つのデュプレクサのポートの特性インピーダンスは50Ωよりも高く設計されている。
弾性波フィルタによって構成されたデュプレクサは、一般的に、特性インピーダンスを高く設計するほど小型になり、低コスト化する(ウエハからのチップ取れ個数が上がる)ため、この構成においては、デュプレクサの特性インピーダンスを50Ωよりも高く設計すれば、全体を小型/低コスト化できる。
(13)例えば、前記第1のリレースイッチ及び前記第2のリレースイッチは静電駆動型のMEMSスイッチであり、前記第1のリレースイッチ及び前記第2のリレースイッチを駆動する共用の駆動ICを備える。
(14)この発明の無線通信機は、前記のいずれかの構成の無線通信用高周波回路を備え、前記アンプへ送信信号を供給する送信回路、及び前記デュプレクサから出力される受信信号を入力する受信回路を備える。
この発明によれば、アンプとデュプレクサ間のインピーダンス整合が良好となり、且つ損失が低減することによって送信効率が向上する。
また、アンテナから第2のリレースイッチを見たときのインピーダンスが、第2のリレースイッチの接点がどのデュプレクサに通じる経路に接続されているかによって異なるように設計されていて、(すなわちアンテナインピーダンスを通信周波数帯域毎に適切に変更され、)そのことによって、各通信帯域におけるアンテナの放射効率が向上する。
特許文献1に示されている通信端末のシステム構成図である。 アンプ→リレースイッチ→デュプレクサの構成において、従来技術に基づいてアンプとリレースイッチとの間にインピーダンス整合回路を設けた例を示す図である。 アンプ→リレースイッチ→デュプレクサの構成において、従来技術に基づいてアンプとリレースイッチとの間にインピーダンス整合回路を設けた例を示す図である。 アンプ→リレースイッチ→デュプレクサの構成において、従来技術に基づいてアンプとリレースイッチとの間にインピーダンス整合回路を設けた例を示す図である。 アンプ→リレースイッチ→デュプレクサの構成において、従来技術に基づいてリレースイッチとデュプレクサとの間にインピーダンス整合回路を設けた例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る前段側無線通信用高周波回路100の構成を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る後段側無線通信用高周波回路200の構成を示す図である。 第3の実施形態に係る無線通信用高周波回路300の構成を示す図である。
《第1の実施形態》
図6は、本発明の第1の実施形態に係る前段側無線通信用高周波回路100の構成を示す図である。アンプ110の出力ポートとリレースイッチ130との間に第1のインピーダンス整合回路120が設けられている。第1のインピーダンス整合回路120には、アンプ110の出力ポートから接地(グランド)に向かって、図中に破線で示す第1の信号経路102が構成されている。第1の信号経路102にはインダクタ121と可変容量素子122が挿入されている。第1の信号経路102の途中の点である信号分岐点105とリレースイッチ130との間には第2の信号経路106が設けられている。
第1のインピーダンス整合回路120は、第1の信号経路102中の、アンプ110と信号分岐点105との間には、インダクタ121を設けているのみであり、可変容量素子は挿入されていない。このことにより、可変インダクタを構成する場合のように、挿入損失増大の不都合や、内部電流増加による損失増大、及びインダクタと可変容量が共振系を形成してインピーダンスの周波数特性が急峻になり信号反射が発生する、といった各種不具合を回避できる。
リレースイッチ130の出力ポート131,132,133とデュプレクサ151,152,153の送信信号入力ポートとの間には第2のインピーダンス整合回路141,142,143がそれぞれ設けられている。
前記デュプレクサ151,152,153はそれぞれUMTSのバンド1,バンド2,バンド3の周波数帯域に対応するデュプレクサであり、それらの送信信号の中心周波数は、それぞれ1950MHz,1880MHz,1752MHzである。
第1のインピーダンス整合回路120は、アンプ110の出力ポートとリレースイッチ130の入力ポートの特性インピーダンスが整合するように設計されている。すなわちアンプ110の出力ポートの低インピーダンスをリレースイッチ130の入力ポートのインピーダンス(標準の50Ω)に高める。
インダクタ121の素子値は2nHであり、可変容量素子122は使用する通信バンドが切り替わる毎にその容量値が変更される。具体的には、UMTSのバンド1,バンド2,バンド3のそれぞれにおいて、可変容量素子122の容量値は3.3pF,3.6pF,4.1pFとする。
第2のインピーダンス整合回路141,142,143は、リレースイッチ130の出力ポート131,132,133が、デュプレクサ151,152,153の特性インピーダンス50Ωにインピーダンス整合するように設計されている。例えば、UMTSのバンド1の周波数帯でリレースイッチ130の出力ポート131の特性インピーダンスが30Ωであれば、第2のインピーダンス整合回路141は30Ωを50Ωに変換する。また、例えば、UMTSのバンド3の周波数帯でリレースイッチ130の出力ポート133の特性インピーダンスが70Ωであれば、第2のインピーダンス整合回路143は70Ωを50Ωに変換する。そして、例えば、UMTSのバンド2の周波数帯でリレースイッチ130の出力ポート132の特性インピーダンスが50Ωであれば、第2のインピーダンス整合回路142は特にインピーダンス変換は行わない。
第2のインピーダンス整合回路141,142,143は調整可能なリアクタンス回路を備えている。この調整可能なリアクタンス回路は、前記可変容量素子122のキャパシタンスのばらつきを補償する。
前記調整可能なリアクタンス回路はインダクタを含み、このインダクタとしては、例えばワイヤボンディングに用いられるワイヤのインダクタンスを利用する。すなわち、ボンディングワイヤによってインダクタを構成する。そのインダクタンスはワイヤの長さ、すなわちボンディング位置によって調整する。
また、前記調整可能なリアクタンス回路はキャパシタを含み、レーザー光によるトリミングによってキャパシタンスの調整を行う。
このようにして、第2のインピーダンス整合回路141,142,143は、リレースイッチ130とデュプレクサ151,152,153との間のインピーダンスを整合させる。
以上の構成によって、アンプ110とデュプレクサ151,152,153との間でインピーダンスが整合して、信号反射が抑制され送信効率が最大になる。また、第2のインピーダンス整合回路141,142,143の中には、高調波抑圧回路も構成されている。これらの高調波抑圧回路は各周波数帯域に応じた周波数の高調波を抑圧する。
例えば、信号経路と接地との間に、インダクタと可変容量素子との直列回路がシャントに接続されていて、そのインダクタと可変容量素子の共振周波数が、アンプ110から出力される送信信号の高調波(2倍波もしくは3倍波)の周波数に一致するように、可変容量のキャパシタンスが定められる。これにより高調波が接地にリークして除去され、送信信号の歪み成分が低減される。通信周波数帯域が変わると、送信信号の高調波周波数も変化するので、それに応じて前記可変容量素子のキャパシタンスを切り替えて、狙った高調波を抑圧するように調整する。
前記インダクタ121と前記可変容量素子122の回路上の場所は互いに入れ替えることができる。すなわち、アンプ110と信号分岐点105との間に可変容量素子を挿入し、信号分岐点105と接地との間にインダクタを挿入してもよい。但し、その場合には、第2のインピーダンス整合回路141,142,143の回路定数は若干異なる。
この場合も、信号分岐点105と接地との間にインダクタを設けるのみであり、可変容量素子は挿入しない。そのことにより、可変インダクタを構成する場合のように、挿入損失増大の不都合や、内部電流増加による損失増大、及びインダクタと可変容量が共振系を形成してインピーダンスの周波数特性が急峻になり信号反射が発生する、といった各種不具合を回避できる。
また、ここで可変容量素子122として静電駆動型MEMS可変容量素子を用いてもよいし、リレースイッチ130として静電駆動型MEMSスイッチを用いてもよい。
可変容量素子122として静電駆動型MEMS可変容量素子を用い、リレースイッチ130として静電駆動型MEMSスイッチを用いて、両者を一つの駆動ICで駆動する構成としてもよい。そのことによって駆動ICが共用されてコストやサイズを削減できる。
《第2の実施形態》
図7は、本発明の第2の実施形態に係る後段側無線通信用高周波回路200の構成を示す図である。アンテナ240のポートが第2のリレースイッチ230の出力ポートに接続されていて、第2のリレースイッチ230の複数の入力ポート231,232,233が、第3のインピーダンス整合回路221,222,223を介して、デュプレクサ151,152,153の入出力共用ポートにそれぞれ接続されている。アンテナ240から第2のリレースイッチ230側を見たインピーダンスは、第2のリレースイッチ230の接点がどのデュプレクサに通じるポートに接続されているかによって異なる。入出力される周波数帯域が低いデュプレクサに接続されるほど、インダクタンスが大きくなっている。
第3のインピーダンス整合回路221,222,223は、通信周波数帯域に応じてアンテナ240の根元に接続されて、デュプレクサ151,152,153から見たアンテナインピーダンスを変更する。すなわち、短い電線をアンテナとして使用する場合に、通信周波数帯域の周波数が低いときほど、第3のインピーダンス整合回路のインダクタンスが高くなるように切り替える。
このことにより、アンテナインピーダンスが通信周波数帯域毎に適切に変更されることになり、各通信帯域におけるアンテナの放射効率が向上する。
《第3の実施形態》
図8は第3の実施形態に係る無線通信用高周波回路300の構成を示す図である。この無線通信用高周波回路300は送信信号を電力増幅するアンプからアンテナまでの回路である。無線通信用高周波回路300は5つのデュプレクサ151,152,153,351,352を備えている。これらのデュプレクサのうちデュプレクサ151,152,153は、UMTSのバンド1,バンド2,バンド3の周波数帯域にそれぞれ対応している。また、デュプレクサ351,352はUMTSのバンド5,バンド8の周波数帯域にそれぞれ対応している。
アンプ110は前記UMTSのバンド1〜バンド3の周波数帯域に亘って所定の利得で送信信号を電力増幅する。また、アンプ310は前記UMTSのバンド5,バンド8の周波数帯域亘って所定の利得で送信信号を電力増幅する。
アンテナ380は前記の全ての周波数帯域に対応する。
図8に表れている回路のうち、アンプ110、第1のインピーダンス整合回路120、第1位のリレースイッチ130、第2のインピーダンス整合回路141,142,143、デュプレクサ151,512,153、及び第3のインピーダンス整合回路221,222,223の構成は、第1の実施形態及び第2の実施形態で示したものと同様である。
無線通信用高周波回路300は、アンプ110,310で二つの周波数帯を分担し、これらアンプ110,310毎に第1のインピーダンス整合回路120,320が設けられている。第2のインピーダンス整合回路141,142,143,341,342はデュプレクサ151,152,153,351,352毎に設けられている。さらに第3のインピーダンス整合回路221,222,223,361,362もデュプレクサ151,152,153,351,352毎に設けられている。
リレースイッチ370は前記の各周波数帯域のうち用いる周波数帯域に応じて、第2のインピーダンス整合回路、デュプレクサ、及び第3のインピーダンス整合回路を切り替えるために設けられている。
このようにして、数の少ないアンプを用い、またアンテナを共用し、且つ周波数帯域毎に最適なデュプレクサを用いて、複数の周波数帯域を扱う無線通信用高周波回路300が構成できる。
また、デュプレクサ151,152,153,351,352の送信信号入力ポートに第2のインピーダンス整合回路141,142,143,341,342を接続し、共通ポートに第3のインピーダンス整合回路221,222,223,361,362を接続したことにより、デュプレクサ151,152,153,351,352の送信信号入力ポート及び共通ポートの特性インピーダンスは必ずしも標準の50Ωに合わせる必要はない。すなわち、デュプレクサの特性インピーダンスが50Ωでなくても、第2のインピーダンス整合回路及び第3のインピーダンス整合回路はデュプレクサの特性インピーダンスに応じてインピーダンス整合をとることができる。
前記デュプレクサは弾性波フィルタによって構成できる。弾性波フィルタは、一般的に、特性インピーダンスを高く設計するほど小型になり、ウエハからのチップ取れ個数が増大するため低コスト化できる。したがって、デュプレクサ151,152,153,351,352の特性インピーダンスを弾性波フィルタの入出力ポートのインピーダンス(50Ωよりも高く値)に設計すれば、全体を小型/低コスト化できる。
無線通信用高周波回路300のアンプ110,310の入力ポートには送信回路が接続され、デュプレクサ151,152,153,351,352の受信信号出力ポートに受信回路がそれぞれ接続される。そのことによって、無線通信機が構成される。
100…前段側無線通信用高周波回路
102…信号経路
105…信号分岐点
106…信号経路
110,310…アンプ
120,320…第1のインピーダンス整合回路
121…インダクタ
122…可変容量素子
130…リレースイッチ
131,132,133…出力ポート
141,142,143,341,342…第2のインピーダンス整合回路
151,152,153,351,352…デュプレクサ
200…後段側無線通信用高周波回路
221,222,223,361,362…第3のインピーダンス整合回路
230…リレースイッチ
231,232,233…入力ポート
240…アンテナ
300…無線通信用高周波回路
370…リレースイッチ
380…アンテナ

Claims (14)

  1. 複数の通信周波数帯域の送信信号を出力するアンプと、
    共用の入力ポート及び個別の出力ポートを有する第1のリレースイッチと、
    前記アンプの出力ポートと前記リレースイッチの入力ポートとの間に設けられた第1のインピーダンス整合回路と、
    送信信号入力ポート、受信信号出力ポート及び入出力共用ポートを有する、互いに異なる通信周波数帯域用の複数のデュプレクサと、
    前記第1のリレースイッチと前記デュプレクサの送信信号入力ポートとの間にそれぞれ接続された第2のインピーダンス整合回路と、
    を備えた無線通信用高周波回路。
  2. 前記第1のインピーダンス整合回路は、前記アンプの出力ポートと接地とを結ぶ第1の信号経路と、前記第1の信号経路の途中である分岐点から前記第1のリレースイッチの入力ポートにつながる第2の信号経路とを備えていて、
    前記第1の信号経路のうち前記アンプと前記分岐点との間に第1のリアクタンス素子が挿入され、前記分岐点と接地との間に前記第1のリアクタンス素子とは逆極性の第2のリアクタンス素子が挿入されている、請求項1に記載の無線通信用高周波回路。
  3. 前記第2のリアクタンス素子は可変容量素子であって、且つ前記第1の信号経路の中の前記アンプと前記信号分岐点との間には可変容量素子が挿入されていない、
    又は、
    前記第1のリアクタンス素子は可変容量素子であって、且つ前記第1の信号経路中の、前記信号分岐点と前記接地との間には可変容量素子が挿入されていない、
    請求項2に記載の無線通信用高周波回路。
  4. 前記可変容量素子は静電駆動型のMEMS可変容量素子であり、前記第1のリレースイッチは静電駆動型のMEMSスイッチであり、前記MEMS可変容量素子及び前記第1のリレースイッチを駆動する共用の駆動ICを備えた、請求項3に記載の無線通信機用回路構成。
  5. 前記第2のインピーダンス整合回路は調整可能なリアクタンス回路を備えていて、前記可変容量素子のキャパシタンスのばらつきを前記調整可能なリアクタンス回路によって補償できるようにした、請求項3に記載の無線通信用高周波回路。
  6. 前記調整可能なリアクタンス回路は、ワイヤボンディングによって形成されるワイヤのインダクタンスを利用した回路である、請求項5に記載の無線通信用高周波回路。
  7. 前記調整可能なリアクタンス回路は、レーザー光によってキャパシタンスの調整が可能なキャパシタである、請求項5に記載の無線通信用高周波回路。
  8. 送信信号入力ポート、受信信号出力ポート及び入出力共用ポートを有する、互いに異なる通信周波数帯域用の複数のデュプレクサと、
    アンテナに接続される共用の出力ポート及び個別の入力ポートを有する第2のリレースイッチと、
    前記複数のデュプレクサの入出力共用ポートと前記第2のリレースイッチとの間に設けられた第3のインピーダンス整合回路と、
    を備えた無線通信用高周波回路。
  9. 前記アンテナから前記第2のリレースイッチ側を見たときのインピーダンスは、前記第2のリレースイッチの接点が接続されるデュプレクサの通信周波数帯域が低いほど誘導性に定められている、請求項8に記載の無線通信用高周波回路。
  10. 複数の通信周波数帯域の送信信号を出力するアンプと、
    共用の入力ポート及び個別の出力ポートを有する第1のリレースイッチと、
    前記アンプの出力ポートと前記リレースイッチの入力ポートの間に設けられた第1のインピーダンス整合回路と、
    互いに異なる通信周波数帯域用の複数のデュプレクサと、
    前記第1のリレースイッチと前記デュプレクサとの間にそれぞれ接続された第2のインピーダンス整合回路と、
    アンテナに接続される共用の出力ポート及び個別の入力ポートを有する第2のリレースイッチと、
    前記複数のデュプレクサと前記第2のリレースイッチとの間に設けられた第3のインピーダンス整合回路と、
    を備えた無線通信用高周波回路。
  11. 前記アンテナから前記第2のリレースイッチ側を見たときのインピーダンスは、前記第2のリレースイッチの接点が接続されるデュプレクサの通信周波数帯域が低いほど誘導性に定められている、請求項10に記載の無線通信用高周波回路。
  12. 前記複数のデュプレクサのうちの少なくとも一つのデュプレクサのポートの特性インピーダンスは50Ωよりも高く設計されている、請求項10又は11に記載の無線通信用高周波回路。
  13. 前記第1のリレースイッチ及び前記第2のリレースイッチは静電駆動型のMEMSスイッチであり、前記第1のリレースイッチ及び前記第2のリレースイッチを駆動する共用の駆動ICを備えた、請求項10〜12のいずれかに記載の無線通信用高周波回路。
  14. 請求項1〜13のいずれかに記載の無線通信用高周波回路を備え、前記アンプへ送信信号を供給する送信回路、及び前記デュプレクサから出力される受信信号を入力する受信回路を備えた無線通信機。
JP2011520839A 2009-07-02 2010-05-28 無線通信用高周波回路及び無線通信機 Active JP5257719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011520839A JP5257719B2 (ja) 2009-07-02 2010-05-28 無線通信用高周波回路及び無線通信機

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009157447 2009-07-02
JP2009157447 2009-07-02
JP2011520839A JP5257719B2 (ja) 2009-07-02 2010-05-28 無線通信用高周波回路及び無線通信機
PCT/JP2010/059061 WO2011001769A1 (ja) 2009-07-02 2010-05-28 無線通信用高周波回路及び無線通信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011001769A1 true JPWO2011001769A1 (ja) 2012-12-13
JP5257719B2 JP5257719B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=43410850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011520839A Active JP5257719B2 (ja) 2009-07-02 2010-05-28 無線通信用高周波回路及び無線通信機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120087282A1 (ja)
JP (1) JP5257719B2 (ja)
WO (1) WO2011001769A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5293762B2 (ja) * 2011-03-04 2013-09-18 株式会社村田製作所 高周波スイッチモジュール
US9876478B2 (en) 2011-11-04 2018-01-23 Skyworks Solutions, Inc. Apparatus and methods for wide local area network power amplifiers
CN104011998B (zh) * 2011-11-04 2016-12-14 天工方案公司 用于功率放大器的装置和方法
KR101899509B1 (ko) 2011-11-11 2018-09-20 스카이워크스 솔루션즈, 인코포레이티드 높은 전력 부가 효율을 갖는 플립칩 선형 전력 증폭기
CN105680817B (zh) * 2011-11-28 2019-07-19 天工滤波方案日本有限公司 高频滤波器
US8803615B2 (en) * 2012-01-23 2014-08-12 Qualcomm Incorporated Impedance matching circuit with tunable notch filters for power amplifier
JP5762377B2 (ja) * 2012-09-28 2015-08-12 太陽誘電株式会社 インピーダンス整合回路およびアンテナシステム
US9035703B2 (en) * 2012-12-17 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Tunable wide band driver amplifier
JP2014138312A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Murata Mfg Co Ltd 半導体モジュール
JP2015070368A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 三菱電機株式会社 半導体装置
CN104579375B (zh) * 2013-10-22 2018-10-30 深圳富泰宏精密工业有限公司 无线通信装置
CN104639200B (zh) * 2013-11-07 2019-06-18 深圳富泰宏精密工业有限公司 无线通信装置
WO2015079940A1 (ja) * 2013-11-28 2015-06-04 株式会社村田製作所 フロントエンド回路および無線通信装置
US9413406B2 (en) * 2014-03-14 2016-08-09 Qualcomm Incorporated Single input multiple-output power amplifier
JP2015195449A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 三菱電機株式会社 マルチバンド高周波電力増幅器
GB2527638B (en) * 2014-04-30 2019-03-27 Skyworks Solutions Inc Bypass path loss reduction
US9847804B2 (en) 2014-04-30 2017-12-19 Skyworks Solutions, Inc. Bypass path loss reduction
JP2016086244A (ja) * 2014-10-23 2016-05-19 シャープ株式会社 無線回路
JP2016174236A (ja) * 2015-03-16 2016-09-29 株式会社東芝 半導体装置
GB2537676B (en) * 2015-04-24 2018-09-19 Smart Antenna Tech Limited Switch architecture for antenna matching circuits
JP6376291B2 (ja) * 2015-06-03 2018-08-22 株式会社村田製作所 高周波フロントエンド回路
JP6595844B2 (ja) 2015-08-26 2019-10-23 ルネサスエレクトロニクス株式会社 デジタル可変容量回路、共振回路、増幅回路、及び送信機
CN108352853B (zh) * 2015-11-04 2020-07-31 株式会社村田制作所 分波装置及其设计方法
JP6708250B2 (ja) * 2016-03-08 2020-06-10 株式会社村田製作所 弾性波装置
CN105811054B (zh) * 2016-05-31 2018-09-07 广东欧珀移动通信有限公司 调试双工器收敛的方法及装置
CN106685448A (zh) * 2017-01-20 2017-05-17 江苏智联天地科技有限公司 一种手机射频前端发射链路功耗和aclr优化匹配方法
CN115244850A (zh) * 2020-03-12 2022-10-25 株式会社村田制作所 高频电路和通信装置
WO2022202049A1 (ja) * 2021-03-24 2022-09-29 株式会社村田製作所 高周波回路及び高周波モジュール
CN113328707B (zh) * 2021-06-04 2023-09-12 东南大学 射频放大器中的静电能和热能收集及自供电
CN113824464A (zh) * 2021-08-19 2021-12-21 深圳飞骧科技股份有限公司 天线双讯器电路、功率放大器发射模组及移动通信设备
CN115622615A (zh) * 2022-11-07 2023-01-17 成都国星通信有限公司 北斗中继台、定位通信终端、报文通信系统及方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3086512B2 (ja) * 1990-11-14 2000-09-11 エリクソン−ジーイー モービル コミュニケーションズ ホールディング インコーポレイテッド 送信機及びその電力増幅回路
TW327488U (en) * 1991-05-29 1998-02-21 Video Tech Eng Digital cordless telephone apparatus
DE19823049C2 (de) * 1998-05-22 2000-09-21 Ericsson Telefon Ab L M Leistungsverstärker-Ausgangsschaltung zur Unterdrückung von Oberschwingungen für eine Mobilfunkeinheit mit Doppelbandbetrieb und Verfahren zum Betreiben derselben
US6236274B1 (en) * 2000-01-04 2001-05-22 Industrial Technology Research Institute Second harmonic terminations for high efficiency radio frequency dual-band power amplifier
US6690251B2 (en) * 2001-04-11 2004-02-10 Kyocera Wireless Corporation Tunable ferro-electric filter
KR100906356B1 (ko) * 2001-08-10 2009-07-06 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 하이 패스 필터
JP3932259B2 (ja) * 2001-12-12 2007-06-20 株式会社ルネサステクノロジ 高周波電力増幅回路および無線通信用電子部品
EP1550207A2 (en) * 2002-10-08 2005-07-06 M/A-Com, Inc. Apparatus, methods and articles of manufacture for multiband signal processing
KR101031692B1 (ko) * 2002-12-18 2011-04-29 파나소닉 주식회사 무선 통신 장치, 무선 통신 방법, 안테나 장치 및 제 1듀플렉서
JP3810011B2 (ja) * 2003-08-08 2006-08-16 Tdk株式会社 高周波スイッチモジュールおよび高周波スイッチモジュール用多層基板
JP4394498B2 (ja) * 2004-03-31 2010-01-06 株式会社ルネサステクノロジ 高周波回路装置及びそれを用いた移動体通信端末
JP2007060455A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Sanyo Electric Co Ltd 送信装置
KR100752280B1 (ko) * 2005-12-14 2007-08-28 삼성전자주식회사 휴대단말기의 안테나주파수 자동매칭 장치
DE102006015072B4 (de) * 2006-03-31 2017-06-01 Epcos Ag Mobilfunkmodul für Multi-Band-Multi-Mode Betrieb
JP2008010995A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Ngk Spark Plug Co Ltd アンテナスイッチモジュール
JP2008288769A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Panasonic Corp 高周波回路、半導体装置、および高周波電力増幅装置
WO2009052283A2 (en) * 2007-10-16 2009-04-23 Black Sand Technologies, Inc. Adaptively tuned rf power amplifier

Also Published As

Publication number Publication date
JP5257719B2 (ja) 2013-08-07
US20120087282A1 (en) 2012-04-12
WO2011001769A1 (ja) 2011-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5257719B2 (ja) 無線通信用高周波回路及び無線通信機
JP4394498B2 (ja) 高周波回路装置及びそれを用いた移動体通信端末
JP6890146B6 (ja) フロントエンドアーキテクチャ、2g信号を処理する方法、フロントエンドモジュール、及び無線装置
CN108011600B (zh) 一种可重构的射频及微波功率放大器
JP6528845B2 (ja) アンテナ整合回路、アンテナ回路、フロントエンド回路および通信装置
US11336238B2 (en) High-frequency module and communication apparatus
US7679438B2 (en) High frequency circuit, semiconductor device, and high frequency power amplification device
CN108233973B (zh) 通信模块
US20020180534A1 (en) Switchless multi-resonant, multi-band power amplifier
US20060261911A1 (en) Matching circuit
JP2011015242A (ja) 高周波電力増幅器
JP2010087934A (ja) 整合回路、高周波電力増幅器および携帯電話機
KR20110129399A (ko) 메타 재료 전력 증폭기 시스템
US10778211B2 (en) Switching circuit and semiconductor module
WO2005101670A2 (en) Apparatus, methods and articles of manufacture for output impedance matching using multi-band signal processing
JP5313970B2 (ja) 高周波電力増幅器
JP4670741B2 (ja) 電力増幅装置
US10756727B2 (en) Switching circuit and high-frequency module
JP2011155357A (ja) マルチバンド電力増幅器
KR20140080309A (ko) 전력 증폭 회로 및 그를 포함하는 프론트 엔드 모듈
WO2023017760A1 (ja) 高周波回路、通信装置および高周波回路の電力増幅方法
WO2022254875A1 (ja) 高周波回路および通信装置
WO2022113476A1 (ja) 電力増幅回路、高周波回路及び通信装置
CN117378141A (zh) 高频电路和通信装置
KR20170078080A (ko) 통신 장치 및 그에 포함된 프론트 엔드 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130410

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5257719

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150