JPWO2010119938A1 - 包装体 - Google Patents

包装体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010119938A1
JPWO2010119938A1 JP2011509358A JP2011509358A JPWO2010119938A1 JP WO2010119938 A1 JPWO2010119938 A1 JP WO2010119938A1 JP 2011509358 A JP2011509358 A JP 2011509358A JP 2011509358 A JP2011509358 A JP 2011509358A JP WO2010119938 A1 JPWO2010119938 A1 JP WO2010119938A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
resin composition
functional resin
package
functional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011509358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5626205B2 (ja
Inventor
菊地 淳
淳 菊地
実佐 笹井
実佐 笹井
伸一郎 船岡
伸一郎 船岡
高橋 由紀子
由紀子 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP2011509358A priority Critical patent/JP5626205B2/ja
Publication of JPWO2010119938A1 publication Critical patent/JPWO2010119938A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5626205B2 publication Critical patent/JP5626205B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/325Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising polycycloolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/302Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/72Density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1397Single layer [continuous layer]

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

【課題】容器等への成形性を損なうことなく、ドメイン径が小さくドメイン密度の高い海島構造が形成された層を有し、バリア性及び透明性に優れた包装体を提供することである。【解決手段】基材樹脂と、無機微粒子を含む機能性樹脂組成物の混合物から成る混合層を有する包装体であって、前記混合層が、基材樹脂層が連続相及び機能性樹脂組成物が不連続相を形成する海島構造を形成し且つ断面における機能性樹脂組成物の面積分率が25乃至55%であることを特徴とする。【選択図】なし

Description

本発明は、基材樹脂、及び無機微粒子含有機能性樹脂組成物から成る海島構造を形成する層を有する包装体に関するものであり、より詳細には、容器等への成形性を損なうことなくドメイン密度の高い海島構造が形成された、バリア性及び透明性に優れた多層包装体に関する。
プラスチック包装容器の内容物の保存性を向上させるために、従来から容器壁を多層構造とし、内外層としてポリエステル樹脂、中間層としてガスバリア性を向上させるエチレンビニルアルコール共重合体やキシリレン基含有ポリアミド樹脂、或いは水蒸気(水分)バリア性を向上させる環状オレフィンコポリマー等の機能性樹脂を有する樹脂を用いることが行われている(特許文献1)。
また、このようなガスバリア性等の機能を更に向上させ、或いは他の機能を付与するために、機能性樹脂に酸化性有機成分及び遷移金属触媒等を含有させることが行われていると共に、基材樹脂から成る連続相(海部分)中に機能性樹脂組成物の不連続相(島部分)が形成された海島構造を有する層を含む包装体も提案されており、かかる包装体は優れたバリア性及び透明性を有することが記載されている(特許文献2及び3)。
更に機能性樹脂が有するバリア性を更に向上させるために、無機顔料を配合することも提案されており、例えば、下記特許文献4には、キシリレン基含有ポリアミド樹脂のガスバリア性能を更に向上させるものとして、キシリレン基含有ポリアミドに有機化クレイを配合することが記載されている。
特開2005−067637号公報 特開2005−112468号公報 特開2005−119693号公報 特開2004−142444号公報
このような基材樹脂と機能性樹脂組成物の混合物から海島構造を形成した層を構成する場合、基材樹脂と機能性樹脂組成物の配合量に応じて両者の溶融粘度を調整することによって、島部分の径(ドメイン径)を所望の大きさに制御し、機能性樹脂組成物が有する機能や或いは透明性を好適に発現させることが可能になる。
一般に機能性樹脂組成物の溶融粘度が基材樹脂の溶融粘度よりも高いと、機能性樹脂組成物の配合量が多くとも海島構造が形成されやすい傾向があるが、基材樹脂の溶融粘度が低いと成形性に劣るようになり、容器等を効率よく生産することが困難であった。また機能性樹脂組成物に由来する機能を効果的に得るために機能性樹脂組成物の配合量を多くすると海島構造を形成することが困難になり、包装体に基材樹脂と機能性樹脂の屈折率の相違に基づくパール調の外観が発現されてしまうという問題もあった。
従って本発明の目的は、容器等への成形性を損なうことなく、ドメイン径が小さくドメイン密度の高い海島構造が形成された層を有し、バリア性、透明性及び外観特性に優れた包装体を提供することである。
本発明によれば、基材樹脂と、無機微粒子を含有する機能性樹脂組成物(以下、単に「機能性樹脂組成物」ということがある)の混合物から成る混合層を有する包装体であって、前記混合層が、基材樹脂層が連続相及び機能性樹脂組成物が不連続相を形成する海島構造を形成し且つ断面における機能性樹脂組成物の面積分率が25乃至55%であることを特徴とする包装体が提供される。これより大きいと白化による外観不良が起こり、小さいとバリア性に劣る。
本発明の包装体においては、
1.混合層が、剪断速度1乃至50sec−1の条件下において基材樹脂の溶融粘度が機能性樹脂組成物の溶融粘度よりも小さい成形条件で形成されていること、
2.機能性樹脂組成物が、無機微粒子とバリア性樹脂から成ること、
3.混合層が、熱可塑性ポリエステル樹脂から成る内外層の中間層として形成されていること、
が好適である。
本発明においては、無機微粒子を含有する機能性樹脂組成物が、低剪断速度域において溶融粘度が基材樹脂よりも上昇する特性を利用し、包装体の成形性を犠牲にすることなく微細なドメインが多数形成された海島構造を形成することが重要な特徴である。
図1は、基材樹脂(PET)、機能性樹脂(MXD6)、及び機能性樹脂(MXD6)と無機微粒子(有機化クレイ)を97:3に配合してなる機能性樹脂組成物(MXD6+有機化クレイ)のそれぞれについて、剪断速度に対する溶融粘度の値を示したものである。この図1から50乃至1000sec−1の範囲においては、機能性樹脂組成物は、基材樹脂よりも低い溶融粘度を示しているのに対して、剪断速度1乃至50sec−1の剪断速度域では、機能性樹脂組成物が基材樹脂より高い溶融粘度を有していることが明らかである。この理由は、機能性樹脂組成物中に分散する無機微粒子同士が隣接しこれらの間の分子間力の存在により、無機微粒子が三次元的構造をとり、特有の粘弾性特性を示しているためであると考えられる。
前述した通り、不連続相(島部分)を形成する機能性樹脂組成物の溶融粘度が基材樹脂の溶融粘度よりも高いと、機能性樹脂組成物の配合量が多くても微細な不連続相が多数形成された混合層を形成することが可能になる一方、包装体の成形性は低下する。
本発明においては、無機微粒子含有機能性樹脂組成物の上述した性質を利用し、基材樹脂が連続相及び機能性樹脂組成物が不連続相を形成する海島構造を有する混合層の形成に際しては、無機微粒子含有機能性樹脂組成物の溶融粘度が基材樹脂の溶融粘度よりも高くなる成形条件で成形することにより包装体の成形性が確保される。
しかも本発明においては、無機微粒子が機能性樹脂組成物に含有されていることにより、機能性樹脂組成物の配合量が多くなっても海島構造が形成されやすくなり、機能性樹脂組成物から成る不連続相が面積倍率で25乃至55%の範囲にある、比較的機能性樹脂組成物の配合量が大きい場合であっても、安定して機能性樹脂から成る微細な不連続相が形成された混合層を有する包装体を得ることが可能になるのである。
本発明においては、混合層に海島構造が形成され且つその断面において機能性樹脂組成物の面積分率が25乃至55%の範囲にあることにより、バリア性等の機能性樹脂に由来する機能を効率よく発現することができると共に、基材樹脂による混合層と他の層との接着性が向上し、多層構造における層間剥離も有効に防止することが可能となる。
また混合層に形成される海島構造が、島部分の径(ドメイン径)が小さく、微細な海島分散構造を有することから、基材樹脂と機能性樹脂組成物から成る樹脂組成物に特有のパール調光沢の発現が有効に防止されているため、透明性にも優れている。
更に上述したように、本発明の包装体においては、包装体の成形性を損なうことなく、上述した海島構造を有する混合層を形成することが可能である。
基材樹脂(PET)、機能性樹脂(MXD6)、及び無機微粒子含有機能性樹脂組成物(MXD6+有機化クレイ)のそれぞれについて、剪断速度に対する溶融粘度の値を示した図である。 本発明の包装体の一例の未延伸部分の断面構造を示す図である。
(海島構造)
本発明の包装体においては、基材樹脂から成る連続相(海部分)及び機能性樹脂組成物から成る不連続相(島部分)が形成され且つその断面における機能性樹脂組成物の面積分率が25乃至55%、特に27乃至55%の範囲にある海島構造を有する混合層を有していることが重要な特徴である。尚、面積分率は、混合層の任意断面における機能性樹脂組成物から成る島部分の面積が当該断面の全面積に占める割合を意味する。
本発明においては、機能性樹脂組成物から成る島部分が上記範囲の面積分率で存在していることにより、機能性樹脂が有する、例えばガスバリア性等の機能が好適に発現されると共に、基材樹脂による層間接着性も向上される。
前述した通り、本発明の包装体においては、混合層における海島構造は、機能性樹脂組成物の溶融粘度が基材樹脂よりも大きくなる条件下で溶融ブレンドされることにより形成されるが、これらの溶融粘度の調整は、剪断速度1乃至50sec−1の条件となるように成形機シリンダーのスクリュー形状、回転数、温度や射出速度等を設定すると共に、機能性樹脂組成物の面積分率が上記範囲になるように基材樹脂及び機能性樹脂組成物を配合して成形する。
また本発明の混合層の海島構造においては、無機微粒子含有機能性樹脂組成物から成る不連続相(島部分)は、平均粒径が未延伸部において1.5乃至5.5μmの範囲にあることが好適である。
(基材樹脂)
本発明に用いる基材樹脂としては、熱可塑性ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリアクリロニトリル樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂等を挙げることができるが、これらの中でも熱可塑性ポリエステル樹脂が好ましい。また、熱可塑性ポリエステル樹脂のなかでも、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンテレフタレート中のテレフタル酸又はエチレングリコールの一部にイソフタル酸やシクロヘキサンジメタノール(CHDM)を使用した共重合体、ポリエチレンナフタレート等が特に好ましい。
また、少なくとも内外層と中間層とから形成される包装体に、基材樹脂と機能性樹脂との混合物から成る混合層を中間層として使用する場合には、基材樹脂としては、該中間層と接する層を構成する樹脂に対して接着性を有するものを使用することが望ましい。
すなわち、内外層と同種の樹脂、又は従来から接着剤層形成用の接着剤樹脂として使用されているもの、例えば、マレイン酸、イタコン酸、フマル酸等のカルボン酸、或いは、これらカルボン酸の無水物、アミド、エステル等によりグラフト変性されたグラフト変性オレフィン樹脂などを基材樹脂として使用することができる。このようなグラフト変性オレフィン樹脂において、グラフト変性すべきオレフィン樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−α−オレフィン共重合体等が好ましい。
また、このようなグラフト変性オレフィン樹脂以外にも、例えば、エチレン−アクリル酸共重合体、イオン架橋オレフィン系共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、共重合ポリエステル、共重合ポリアミド等を接着性樹脂として使用することができる。これらの接着性樹脂では、接着性の見地から、カルボニル基(>C=O)を主鎖又は側鎖に1乃至100meq/100g樹脂、特に10乃至100meq/100g樹脂の量で含有していることが好ましい。
基材樹脂には、充填剤、着色剤、耐熱安定剤、耐候安定剤、老化防止剤、光安定剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、金属セッケンやワックス等の滑剤、改質用樹脂乃至ゴム、等の公知の樹脂配合剤を、それ自体公知の処方に従って配合できる。
(無機微粒子)
本発明に用いる無機微粒子としては、平均粒径が10μm以下、特に1乃至5μmの範囲にある無機物から成る微粒子であり、かかる無機微粒子を機能性樹脂に配合・混練することにより、微粒子を相間剥離し、透過ガスの迂回効果によりガスバリア性樹脂が有するガスバリア性と相俟って更にガスバリア性を向上することが可能となる。
本発明において無機微粒子としては、従来公知の層状化合物、金属酸化物、金属等から成る無機微粒子を挙げることができるが、特にマイカ、バーミキュライト、スメクタイト等の珪酸塩鉱物が好適であり、好ましくは0.25〜0.6の電荷密度を有する2−八面体型や3−八面体型の層状珪酸塩であり、2−八面体型としては、モンモリロナイト、バイデライト、ノントロナイト等、3−八面体型としてはヘクトライト、サポナイト等のクレイを好適に用いることができる。
特にクレイを有機化剤で膨潤化処理した有機化クレイを用いることが好ましい。この場合、上記クレイの中でも、モンモリロナイトは高膨潤性を有し、有機化剤の浸透による膨潤が起こり、層間が広がりやすいため特に好ましい。
有機化剤としては、第4級アンモニウム塩が好ましく使用できるが、より好ましくは、炭素数12以上のアルキル基を少なくとも一つ以上有する第4級アンモニウム塩、具体的には、トリメチルドデシルアンモニウム塩、トリメチルテトラデシルアンモニウム塩等が用いられる。
本発明においては、無機微粒子を機能性樹脂中に1乃至10重量%、特に1乃至8重量%の割合となるように配合することが好ましい。上記範囲よりも無機微粒子の量が少ない場合には、無機微粒子を配合することにより得られるガスバリア性を上記範囲にある場合に比して充分に得ることができず、一方上記範囲よりも無機微粒子の量が多い場合には、上記範囲にある場合に比して成形性に劣るようになるので好ましくない。
(機能性樹脂)
本発明において、包装体にバリア性、又はガスバリア性及び酸素吸収性の機能を付与する機能性樹脂は以下の3種類に分けられる。
(1)本発明の包装体にバリア性の機能を付与する場合は、機能性樹脂(K1)としてエチレン−ビニルアルコール共重合体、ポリアミド樹脂(P1)等のガスバリア性樹脂(G1)、水蒸気バリア性の機能を付与する場合は環状オレフィン系共重合体等を使用する。
(2)本発明の包装体にガスバリア性及び酸素吸収性の機能を付与する場合は、機能性樹脂(K2)としてエチレン−ビニルアルコール共重合体、ポリアミド樹脂(P2)等のガスバリア性樹脂(G2)、酸化性有機成分(Y2)及び遷移金属系触媒(S)からなる酸素吸収性樹脂組成物を使用する。
(3)本発明の包装体にガスバリア性及び酸素吸収性の機能を付与する場合は、機能性樹脂(K3)としてガスバリア性を有すると共に酸化性を有するポリアミド樹脂(P3)等の酸化性有機成分(Y3)及び遷移金属系触媒(S)を使用する。
前記機能性樹脂(K1)に使用可能なガスバリア性樹脂(G1)としては、エチレン−ビニルアルコール共重合体、例えば、エチレン含有量が20乃至60モル%、特に25乃至50モル%のエチレン−酢酸ビニル共重合体を、ケン化度が96%以上、特に99モル%以上となるようにケン化して得られる共重合体ケン化物が好適である。このエチレン−ビニルアルコール共重合体(エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物)は、フィルムを形成し得るに足る分子量を有するべきであり、一般に、フェノール/水の質量比が85/15の混合溶媒中、30℃で測定して0.01dl/g以上、特に0.05dl/g以上の固有粘度を有することが望ましい。
また、エチレン−ビニルアルコール共重合体以外のガスバリア性樹脂の例としては、ポリアミド樹脂(P1)を挙げることができる。
ポリアミド樹脂(P1)としては、(a)ジカルボン酸成分とジアミン成分とから誘導された脂肪族、脂環族或いは半芳香族ポリアミド、(b)アミノカルボン酸或いはそのラクタムから誘導されたポリアミド、或いはこれらのコポリアミド或いはこれらのブレンド物が挙げられる。
本発明の目的には、これらのポリアミド樹脂(P1)の内でもキシリレン基含有ポリアミドが好ましく、具体的には、ポリメタキシリレンアジパミド(MXD6)、ポリメタキシリレンセバカミド、ポリメタキシリレンスベラミド、ポリパラキシリレンピメラミド、ポリメタキシリレンアゼラミド等の単独重合体、及びメタキシリレン/パラキシリレンアジパミド共重合体、メタキシリレン/パラキシリレンピメラミド共重合体、メタキシリレン/パラキシリレンセバカミド共重合体、メタキシリレン/パラキシリレンアゼラミド共重合体等の共重合体、或いはこれらの単独重合体または共重合体の成分とヘキサメチレンジアミンの如き脂肪族ジアミン、ピペラジンの如き脂環式ジアミン、パラ−ビス(2アミノエチル)ベンゼンの如き芳香族ジアミン、テレフタル酸の如き芳香族ジカルボン酸、ε-カプロラクタムの如きラクタム、7−アミノヘプタン酸の如きω−アミノカルボン酸、パラ−アミノメチル安息香酸の如き芳香族アミノカルボン酸等を共重合した共重合体が挙げられるが、m−キシリレンジアミン及び/又はp−キシリレンジアミンを主体とするジアミン成分と、脂肪族ジカルボン酸及び/又は芳香族ジカルボン酸とから得られるポリアミドが特に好適に用いることができる。この場合、キシリレンジアミンを主体とするジアミン成分とは、ジアミン成分中のキシリレンジアミンが60モル%、好ましくは70モル%、特に好ましくは80モル%以上であることをいう。
これらのキシリレン基含有ポリアミドは、他のポリアミド樹脂に比して酸素バリア性に優れており、本発明の目的に特に好ましいものである。
これらのポリアミド樹脂(P1)もフィルムを形成するに足る分子量を有するべきであり、例えば、濃硫酸(濃度1.0g/dl)中、30℃で測定した相対粘度が1.1以上、特に1.5以上であることが望ましい。
本発明の包装体にガスバリア性及び酸素吸収性の機能を付与する機能性樹脂(K2)を構成するガスバリア性樹脂(G2)としては、前記のガスバリア性樹脂(G1)が使用できる。この場合、ガスバリア性樹脂(G2)として、ポリアミド樹脂(P2)を使用する場合は、ガスバリア性を有し且つ酸素吸収性を殆ど有しない末端アミノ基量が40eq/10g以上のポリアミド樹脂を使用するのが望ましい。ポリアミド樹脂(P2)としては、キシリレンジアミンを主体とするジアミン成分とジカルボン酸成分から重縮合反応で得られたポリアミド樹脂、特にキシリレン基含有ポリアミド樹脂を使用するのが特に望ましい。この場合、キシリレンジアミンを主体とするジアミン成分とは、ジアミン中のキシリレンジアミンが60モル%、好ましくは70モル%、特に好ましくは80モル%以上であることをいう。
また、本発明の包装体にガスバリア性及び酸素吸収性の機能を付与する機能性樹脂(K3)を構成する酸化性有機成分(Y3)として、ポリアミド樹脂(P3)が例示できるが、この場合、ガスバリア性及び酸素吸収性を有する末端アミノ基量が40eq/10g未満のポリアミド樹脂(P3)を使用するのが望ましい。ポリアミド樹脂(P3)としては、キシリレンジアミンを主体とするジアミン成分とジカルボン酸成分から重縮合反応で得られたポリアミド樹脂、特にキシリレン基含有ポリアミド樹脂を使用するのが特に望ましい。この場合、キシリレンジアミンを主体とするジアミン成分とは、ジアミン中のキシリレンジアミンが60モル%、好ましくは70モル%、特に好ましくは80モル%以上であることをいう。
前記酸化性有機成分(Y2)としては、エチレン系不飽和基含有重合体を挙げることができる。即ち、この重合体は、炭素−炭素二重結合を有しており、この二重結合部分が酸素により容易に酸化され、これにより酸素の吸収捕捉が行なわれる。このようなエチレン系不飽和基含有重合体は、例えば、ポリエンを単量体として誘導される。
ポリエンの適当な例としては、これに限定されるものではないが、ブタジエン、イソプレン等の共役ジエン;1,4−ヘキサジエン、3−メチル−1,4−ヘキサジエン、4−メチル−1,4−ヘキサジエン、5−メチル−1,4−ヘキサジエン、4,5−ジメチル−1,4−ヘキサジエン、7−メチル−1,6−オクタジエン等の鎖状非共役ジエン;メチルテトラヒドロインデン、5−エチリデン−2−ノルボルネン、5−メチレン−2−ノルボルネン、5−イソプロピリデン−2−ノルボルネン、5−ビニリデン−2−ノルボルネン、6−クロロメチル−5−イソプロペニル−2−ノルボルネン、ジシクロペンタジエン等の環状非共役ジエン;2,3−ジイソプロピリデン−5−ノルボルネン、2−エチリデン−3−イソプロピリデン−5−ノルボルネン、2−プロペニル−2,2−ノルボルナジエン等のトリエン、クロロプレンなどを挙げることができ、上記ポリエンの単独重合体、或いは前記ポリエンを2種以上組み合わせ若しくは他の単量体と組み合わせてのランダム共重合体、ブロック共重合体等を酸化性重合体として用いることができる。
また、前記ポリエンと共重合させる他の単量体としては、炭素数が2乃至20のα−オレフィン、例えばエチレン、プロピレン、1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−ノネン、1−デセン、1−ウンデセン、1−ドデセン、1−トリデセン、1−テトラデセン、1−ペンタデセン、1−ヘキサデセン、1−ヘプタデセン、1−ノナデセン、1−エイコセン、9−メチル−1−デセン、11−メチル−1−ドデセン、12−エチル−1−テトラデセン等を例示することができ、また、これら以外にも、スチレン、ビニルトリエン、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、酢酸ビニル、メチルメタクリレート、エチルアクリレートなどを用いることもできる。
本発明においては、上述したポリエンから誘導される重合体の中でも、ポリブタジエン(BR)、ポリイソプレン(IR)、天然ゴム、ニトリル−ブタジエンゴム(NBR)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、クロロプレンゴム、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)等が好適であるが、勿論、これらに限定されない。
また、上述したエチレン系不飽和基含有重合体以外にも、それ自体酸化されやすい重合体、例えばポリプロピレン、エチレン・プロピレン共重合体なども酸化性有機成分として使用することができる。
これらのポリエン系重合体は、カルボン酸基、カルボン酸無水物基、水酸基が導入された酸変性ポリエン重合体であることが好ましい。これらの官能基を導入するのに用いられる単量体としては、官能基を有するエチレン系不飽和単量体が挙げられる。
これらの酸化性重合体或いはその共重合体からなる酸化性有機成分は、酸素吸収性樹脂組成物中で0.01乃至10重量%の割合で含有され、特に1乃至8重量%の割合で使用することが好ましい。
本発明の機能性樹脂(K2、K3)において遷移金属系触媒(S)は同じものを使用することができる。遷移金属系触媒(S)、としては、鉄、コバルト、ニッケル等の周期律表第VIII族金属が好適であるが、他に銅、銀等の第I族金属、錫、チタン、ジルコニウム等の第IV族金属、バナジウム等の第V族金属、クロム等の第VI族金属、マンガン等の第VII族金属等であってもよい。これらの中でも特にコバルトは、酸素吸収性(酸化性有機成分の酸化)を著しく促進させ、本発明の目的に特に適している。遷移金属系触媒(S)は、一般に、前記遷移金属の低価数の無機塩、有機塩或いは錯塩の形で使用される。遷移金属系触媒(S)の中でもコバルトのカルボン酸塩が特に望ましい。
また、本発明に使用し得る機能性樹脂(K2とK3)を構成する酸素吸収性樹脂組成物においては、遷移金属系触媒(S)が該樹脂組成物中に、遷移金属換算で100乃至3000ppm、具体的にはコバルトでは100乃至2000ppm、鉄では150乃至1500ppm、マンガンでは200乃至2000ppmの濃度で含有されていることが好ましい。
(機能性樹脂組成物)
本発明においては、上述した機能性樹脂(K1、K2、K3)、具体的にはガスバリア性樹脂(G1、G2、G3)、または酸素吸収性樹脂組成物(Y2及びY3)には、上述した無機微粒子の他、充填剤、着色剤、耐熱安定剤、耐候安定剤、老化防止剤、光安定剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、金属セッケンやワックス等の滑剤、改質用樹脂乃至ゴム、等の公知の樹脂配合剤を、それ自体公知の処方に従って配合できる。
また基材樹脂との混合に先立って、上記機能性樹脂中に無機微粒子を予め分散させておくことが望ましい。
(包装体)
本発明の包装体は、ボトル、カップ、トレイ、チューブ容器、フィルム、シート等の形で用いることができ、その層構成は、美観、外観適性、フレーバー性の点から多層構造体とするのが望ましいが、包装体の形態によっては、単層構造体であっても良い。
好適には、基材樹脂と無機微粒子含有機能性樹脂組成物の混合物から成る混合層を少なくとも1層含む多層構造の場合、一般に無機微粒子が容器等の外表面に露出しないように容器等の外表面よりも内側に設けるのが好ましく、また内容物との直接的な接触を避ける目的で、容器等の内表面より外側に設けるのが好ましい。かくして、多層容器の少なくとも1つの中間層として前記混合層を用いるのが望ましい。
図2に示す多層構造は、本発明の多層包装体の一例の延伸加工を受けていない未延伸部分を表す模式図である。多層包装体1は、内層1a、外層1b、中間層2及び混合層3の2種5層から成り、前記内層1aと中間層2、外層1bと中間層2の間に、基材樹脂からなる連続相3a中に機能性樹脂組成物から成る不連続相3bが形成された海島構造を有する混合層3がそれぞれ設けられている。また不連続相3b中には、無機微粒子4が分散されている。
勿論、この構成に限定されるものでなく、内層と外層の間に混合層を設けた2種3層の多層構造など、従来公知の構成を全て採用することができる。
多層包装体において、前記混合層と組み合わせる他の層の熱可塑性樹脂としては、熱可塑性ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリアクリロニトリル樹脂、ポリオレフィン樹脂、又はポリ塩化ビニル樹脂等を挙げることができ、また前述したガスバリア性樹脂から成る層を更に設けてもよい。前述した通り、本発明においては、基材樹脂と同種の樹脂であることが、層間接着性を向上させる上で望ましい。
熱可塑性ポリエステル樹脂としては、前記した基材樹脂と同じである。
ポリオレフィン樹脂としては、低密度ポリエチレン(LDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、線状低密度ポリエチレン(LLDPE)、線状超低密度ポリエチレン(LVLDPE)等のポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、エチレン−プロピレン共重合体、ポリブテン−1、エチレン−ブテン−1共重合体、プロピレン−ブテン−1共重合体、エチレン−プロピレン−ブテン−1共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、イオン架橋オレフィン共重合体(アイオノマー)或いはこれらのブレンド物等が挙げられる。
また、前述したガスバリア性樹脂の他の例としては、環状オレフィン系共重合体(COC)、特にエチレンと環状オレフィンとの共重合体も用いることができる。
ポリカーボネート樹脂、ポリアクリロニトリル樹脂、又はポリ塩化ビニル樹脂としては、特に制限はなくフィルム、シート用に市販されているものを広く使用することができる。
上記多層包装体の製造に当たって、各樹脂層間に必要により接着剤樹脂を介在させることもできる。
このような接着剤樹脂としては、カルボン酸、カルボン酸無水物、カルボン酸塩、カルボン酸アミド、カルボン酸エステル等に基づくカルボニル(−CO−)基を主鎖又は側鎖に、1乃至700meq/100g樹脂、特に10乃至500meq/100g樹脂の濃度で含有する熱可塑性樹脂が挙げられる。接着剤樹脂の適当な例は、エチレン−アクリル酸共重合体、イオン架橋オレフィン共重合体、無水マレイン酸グラフトポリエチレン、無水マレイン酸グラフトポリプロピレン、アクリル酸グラフトポリオレフィン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、共重合ポリエステル、共重合ポリアミド等の1種又は2種以上の組合せである。これらの樹脂は、同時押出或いはサンドイッチラミネーション等による積層に有用である。
また、予め形成された混合物から成るフィルムと耐湿性樹脂フィルムとの接着積層には、イソシアネート系或いはエポキシ系等の熱硬化型接着剤樹脂も使用される。
本発明の包装体において、混合層の厚みは特に制限はないが、多層包装体として用いる場合には、全厚みの3乃至20%、特に5乃至17%の厚みとなるように形成することが好ましい。上記範囲よりも混合層の厚みが薄くなると上記範囲にある場合に比してバリア性に劣るようになり、また上記範囲より範囲よりも厚くなってもバリア性の点では格別の利点がなく、樹脂量が増大するなど経済性の点、材料の可撓性や柔軟性が低下するなどの容器特性の点では不利となるからである。
本発明の包装体において、多層ボトルを製造する場合、樹脂の種類に応じた押出機で樹脂をそれぞれ溶融混練した後、これを射出成形或いは圧縮成形等によってプリフォームを成形し、これを二軸延伸ブロー成形することによって製造することができる。
この際、本発明においては、前述したように混合物の溶融混練は、剪断速度が1乃至50sec−1の範囲となるように行うことが重要であり、これにより機能性樹脂組成物の溶融粘度が基材樹脂の溶融粘度よりも大きくなって、無機微粒子含有機能性樹脂組成物が微細な不連続相(島)を多数構成することが可能となる。
また本発明の包装体としてボトル、カップ、トレイ、チューブ容器等を製造する場合、樹脂組成物を押出機で溶融混練した後、T−ダイ、サーキュラーダイ(リングダイ)等を通してフィルム、シート、パリソン等の一次成形を行い、更に2次成形してボトル、カップ、トレイ、チューブ容器等の形で包装体を製造できる。
(ボトルの作製)
共射出成型機を使用し、2種3層(PET/中間層/PET)の多層プリフォームを作製した。中間層にはPET材とバリア材の乾燥済みペレットをドライブレンドして成型機のホッパーに投入し、剪断速度が1乃至50sec−1となるように、条件を設定し、280℃にて共射出成形した。得られたプリフォームを92乃至103℃、29秒間加熱し、ブロー成形し500mlの耐圧用ボトルを作製した。
(中間層の構造観察及び面積分率の測定)
プリフォーム中央部乃至ボトルネックリング下部の断面を切り出し、ウルトラミクロトームにて中間層の断面を面出し後、真空中にて30秒、15mAでPt蒸着し前処理し、試料片を得た。走査型電子顕微鏡(s-3400N:(株)日立ハイテクノロジーズ製)で加速電圧を15kVにて試料片表面を倍率1000倍で観察し、中間層断面構造を観察、ドメインの面積分率(%)を算出した。
ドメインの面積分率(%)の算出は、各ドメインの最長径及び最短径を測定し、π{(最長径+最短径)/4}により各ドメインの面積を計算した後、積算してドメイン総面積を求めた。ドメインの面積%は(ドメイン総面積/観察面積)で計算した。
(パール調の確認)
ボトルの外観を目視で観測し、パール調の有無を確認した。
(へイズの測定)
ボトル胴部中央部を切り出し(3×3cm)、ヘイズメーター[NDH1001:日本電色工業株式会社製]にて測定した。
(溶融粘度の測定)
前述の基材樹脂(PET)、機能性樹脂(MXD6)、及び機能性樹脂(MXD6)と無機微粒子(有機化クレイ)を97:3に配合してなる機能性樹脂組成物(MXD6+有機化クレイ)のそれぞれについて、溶融粘度測定装置(CAPIROGRAPH 1B:(株)東洋精機製作所製)を用いて280℃、樹脂温度安定化待ち5分、キャピラリー長10mm、キャピラリー径1.0mmで、剪断速度6〜6000sec−1における溶融粘度を測定した。結果を図1に示す。
(実施例1)
内外層:イソフタル酸共重合PET(イソフタル酸1.5mol、IV=0.83μg/L)、中間層:ポリメタキシレンアジパミド(MXD6)と有機処理クレイ(モンモリロナイト)を97:3の割合でブレンドしたものを機能性樹脂組成物とし、その機能性樹脂組成物とイソフタル酸共重合PETを混合比率3:7の割合で混合した混合層とし、内外層と中間層を重量比94:6とする2種3層のボトルを成形した。
(実施例2)
内外層と中間層を重量比90:10とした以外は、実施例1と同様にボトルを成形した。
(実施例3)
中間層の混合比率を4:6にし、内外層と中間層を重量比95:5とした以外は、実施例1と同様にボトルを成形した。
(実施例4)
中間層の混合比率を4:6にし、内外層と中間層を重量比92:8とした以外は、実施例1と同様にボトルを成形した。
(実施例5)
中間層の混合比率を4:6にし、内外層と中間層を重量比90:10とした以外は、実施例1と同様にボトルを成形した。
(比較例1)
中間層の混合比率を5:5にし、内外層と中間層を重量比92:8とした以外は、実施例1と同様にボトルを成形した。
(比較例2)
中間層の混合比率を5:5にし、内外層と中間層を重量比90:10とした以外は、実施例1と同様にボトルを成形した。
(比較例3)
中間層をポリメタキシレンアジパミド(MXD6)のみとした以外は、実施例4と同様にボトルを作成した。
(比較例4)
中間層にポリメタキシレンアジパミド(MXD6)のみとした以外は、実施例5と同様にボトルを作成した。
実施例1〜5、及び、比較例1〜4で得られたボトルから上記のドメインの面積分率、中間層の断面構造、ボトルの外観、ヘイズの測定結果を表1に示す。
中間層のバリア材(MXD6)にクレイを混ぜることにより、中間層の層構造が海島構造となり、これによりボトルのパール調による外観不良が抑制できた(実施例4、5と比較例3、4)。
PETとバリア材(クレイを混合した機能性樹脂組成物)の混合比率が5:5において(比較例1、2)、バリア材が島となる海島構造をとっていたが、面積分率が55%を超えており、面積分率が55%以下のボトルと比べてヘイズが大幅に上昇した(実施例1〜5と比較例1、2)。
Figure 2010119938
本発明の包装体は、酸素による内容物の香味低下を防止することができると共に、自生圧力を有する内容物からのガスの透過をも防止することができるので、ボトル、カップ、トレイ、チューブ容器等として好適に使用することができる。
充填できる内容物としては、飲料ではお茶、コーヒー、ビール、ワイン、果実飲料、炭酸ソフトドリンク等、食品では果物、ナッツ、野菜、肉製品、幼児食品、コーヒー、ジャム、マヨネーズ、ケチャップ、食用油、ドレッシング、ソース類、佃煮類、乳製品等、その他では医薬品、化粧品、ガソリン等、酸素存在下で劣化を起こしやすい内容品などが挙げられるが、これらの例に限定されない。
1 多層包装体、1a 内層、 1b 外層、2 中間層、3 混合層、4 無機微粒子

Claims (4)

  1. 基材樹脂と、無機微粒子を含む機能性樹脂組成物の混合物から成る混合層を有する包装体であって、前記混合層が、基材樹脂層が連続相及び機能性樹脂組成物が不連続相を形成する海島構造を形成し且つ断面における機能性樹脂組成物の面積分率が25乃至55%であることを特徴とする包装体。
  2. 前記混合層が、剪断速度1乃至50sec−1の条件下において基材樹脂の溶融粘度が機能性樹脂組成物の溶融粘度よりも小さい成形条件で形成されている請求項1記載の包装体。
  3. 前記機能性樹脂組成物が、無機微粒子とバリア性樹脂から成る請求項1記載の包装体。
  4. 前記混合層が、熱可塑性ポリエステル樹脂から成る内外層の中間層として形成されている請求項1記載の包装体。
JP2011509358A 2009-04-17 2010-04-16 包装体 Active JP5626205B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011509358A JP5626205B2 (ja) 2009-04-17 2010-04-16 包装体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009101021 2009-04-17
JP2009101021 2009-04-17
JP2011509358A JP5626205B2 (ja) 2009-04-17 2010-04-16 包装体
PCT/JP2010/056815 WO2010119938A1 (ja) 2009-04-17 2010-04-16 包装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010119938A1 true JPWO2010119938A1 (ja) 2012-10-22
JP5626205B2 JP5626205B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=42982595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011509358A Active JP5626205B2 (ja) 2009-04-17 2010-04-16 包装体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120141713A1 (ja)
EP (1) EP2420457A4 (ja)
JP (1) JP5626205B2 (ja)
CN (1) CN102395516B (ja)
WO (1) WO2010119938A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010035654A1 (ja) * 2008-09-29 2010-04-01 東洋製罐株式会社 軽量多層ポリエステル容器
WO2014161653A1 (en) * 2013-04-03 2014-10-09 Cedar Advanced Technology Group Ltd. Container for a food, beverage or pharmaceutical product an method of preparation thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003155386A (ja) * 2001-11-22 2003-05-27 Mitsui Chemicals Inc オレフィン系熱可塑性エラストマー、複合成形体および複合成形体の製造方法
JP2005059859A (ja) * 2003-08-14 2005-03-10 Toyo Seikan Kaisha Ltd プラスチック包装体
JP2005067637A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 中空容器
JP2005112468A (ja) * 2003-09-18 2005-04-28 Toyo Seikan Kaisha Ltd 包装容器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60027927T2 (de) * 1999-10-12 2007-01-04 Toray Industries, Inc. Harzstruktur und ihre verwendung
US6680094B2 (en) * 2000-12-08 2004-01-20 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Packaging material and multi-layer container
CA2526098C (en) * 2003-05-19 2010-02-16 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Multi-layer structure for packaging
US20070087145A1 (en) * 2003-08-14 2007-04-19 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Packing container
JP3882802B2 (ja) * 2003-10-16 2007-02-21 東洋製罐株式会社 包装体
JP4470643B2 (ja) * 2004-08-17 2010-06-02 東洋製罐株式会社 包装容器、樹脂組成物の製造方法及び透明性に優れたリサイクル樹脂の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003155386A (ja) * 2001-11-22 2003-05-27 Mitsui Chemicals Inc オレフィン系熱可塑性エラストマー、複合成形体および複合成形体の製造方法
JP2005059859A (ja) * 2003-08-14 2005-03-10 Toyo Seikan Kaisha Ltd プラスチック包装体
JP2005067637A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 中空容器
JP2005112468A (ja) * 2003-09-18 2005-04-28 Toyo Seikan Kaisha Ltd 包装容器

Also Published As

Publication number Publication date
US20120141713A1 (en) 2012-06-07
EP2420457A4 (en) 2012-08-29
JP5626205B2 (ja) 2014-11-19
CN102395516B (zh) 2014-05-28
WO2010119938A1 (ja) 2010-10-21
CN102395516A (zh) 2012-03-28
EP2420457A1 (en) 2012-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100711078B1 (ko) 포장재 및 다층 용기
JP4082023B2 (ja) 酸素吸収性樹脂組成物、包装材料及び包装用多層容器
KR100958688B1 (ko) 기체 차단성이 우수한 다층 구조체
JP3896875B2 (ja) 成形性及びガス遮断性に優れた樹脂組成物及び包装材料
JP3864709B2 (ja) 空容器での保存性に優れた酸素吸収性容器
JP4186592B2 (ja) 成形性及びガス遮断性に優れた樹脂組成物及び包装材料
KR101113398B1 (ko) 포장용 다층 구조체
JP3882802B2 (ja) 包装体
JP4192478B2 (ja) 多層包装材料
JP5626205B2 (ja) 包装体
JP3903997B2 (ja) 包装容器
JP3788442B2 (ja) 包装用多層構造体
JP3951752B2 (ja) プラスチック多層容器
JP2003012023A (ja) 保存性に優れた多層プラスチック容器
JP4026417B2 (ja) 樹脂組成物及びこれを用いた多層包装材料
JP4873110B2 (ja) プラスチック多層容器
JP3912143B2 (ja) プラスチック多層容器
JP4186586B2 (ja) 酸素吸収性バリヤー材組成物
JP2004034340A (ja) 包装用多層構造体
JP2005041486A (ja) 包装体
JP2005067609A (ja) 多層構造包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130408

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130513

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5626205

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150