JPWO2010113681A1 - 複合磁性材料及び磁性素子 - Google Patents
複合磁性材料及び磁性素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2010113681A1 JPWO2010113681A1 JP2011507096A JP2011507096A JPWO2010113681A1 JP WO2010113681 A1 JPWO2010113681 A1 JP WO2010113681A1 JP 2011507096 A JP2011507096 A JP 2011507096A JP 2011507096 A JP2011507096 A JP 2011507096A JP WO2010113681 A1 JPWO2010113681 A1 JP WO2010113681A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- magnetic
- magnetic material
- composite magnetic
- powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 46
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 title claims abstract description 46
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 40
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 37
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 8
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 claims description 15
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 15
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 15
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 6
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 5
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 25
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 25
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 12
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 8
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 8
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 6
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 5
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000009692 water atomization Methods 0.000 description 3
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 1
- 229910052810 boron oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000008358 core component Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- JKWMSGQKBLHBQQ-UHFFFAOYSA-N diboron trioxide Chemical compound O=BOB=O JKWMSGQKBLHBQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N sodium oxide Chemical compound [O-2].[Na+].[Na+] KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001948 sodium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/12—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
- H01F1/14—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/147—Alloys characterised by their composition
- H01F1/14766—Fe-Si based alloys
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F1/00—Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
- B22F1/06—Metallic powder characterised by the shape of the particles
- B22F1/062—Fibrous particles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/01—Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C33/00—Making ferrous alloys
- C22C33/02—Making ferrous alloys by powder metallurgy
- C22C33/0257—Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/34—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/38—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C9/00—Alloys based on copper
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/12—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
- H01F1/14—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/20—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
- H01F1/22—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
- H01F1/24—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated
- H01F1/26—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated by macromolecular organic substances
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/0206—Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
- H01F41/0246—Manufacturing of magnetic circuits by moulding or by pressing powder
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C2202/00—Physical properties
- C22C2202/02—Magnetic
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
Description
ところで、こうした磁性素子の駆動周波数が高くなると、各磁性素子が備える磁心では、渦電流によるジュール損失(渦電流損失ともいう、以下「コア損失」ということがある。)が増大するという問題がある。その一方で、こうした機器の安定した電気特性を保証するためには、錆の発生を防止する必要もある。
特開2008−240041号公報(以下、「特許文献2」という)には、Fe,Si,Crを主成分とし、アトマイズ法で製造された軟磁性粉末と、この軟磁性粉末と結合材とを圧縮成形した圧粉磁心が提案されている。この公報に記載された圧粉磁心の成分中、Crの含有量は8超13wt%以下となっている。
圧粉磁心その他の磁性素子に対しては、耐食性等の化学的な面からの要請もあるため、これらのバランスのよい複合磁性材料及びそうした磁性材料を用いた磁性素子に対する社会的な要請は高い。
すなわち、本発明は、磁性粉末材料(以下、「磁性粉末粒子」又は「粉末粒子」ということがある。)の総重量に対して、0.25wt%以上3wt%以下のMnと、1wt%以上7wt%以下のSiと、2wt%以上8wt%以下のCrと、残部としてFe及び不可避不純物とを含み、長径/短径の比が2以上である粉末粒子の割合が、粉末粒子全体の5%以下である磁性体粉末と、結合材と、を含む複合磁性材料である。ここで、上記磁性体粉末は、平均粒径が約50μm以下であることが好ましく、平均粒子径が約10μm以下であることがさらに好ましい。また、上記結合材は、エポキシ系樹脂であることが好ましい。
以上により、絶縁抵抗率、絶縁破壊電界が高く、コア損失が低い複合磁性材料を得ることが可能となる。
本発明はまた、上記の複合磁性材料によって製造された磁性素子である。この磁性素子は、105℃、湿度100%の雰囲気中で8時間保持した後の錆の発生面積が、前記複合磁性素子の表面積の5%以下であることが好ましい。
磁性素子の防錆性が高ければ、錆が素子内で飛ぶことがなく、安定した電気特性を長期間に渡って保持する磁性素子を製造することが可能となる。
本発明の複合磁性材料は、磁性粉末の総重量に対して、0.25wt%以上3wt%以下のMnと、1wt%以上7wt%以下のSiと、2wt%以上8wt%以下のCrと、残部としてFe及び不可避不純物とを含み、長径/短径の比が2以上である粉末粒子の割合が、粉末粒子全体の5%以下である磁性体粉末と、結合材と、を含むものである。
ここで、上記Mnの含量は、磁性粉末材料の総重量に対して、0.25wt%以上3wt%以下であることが、電気特性に優れる磁性材料を得ることができることから好ましく、0.4wt%以上1wt%以下とすることがさらに好ましい。Mn含量が0.25wt%未満であると以下の問題がある。すなわち、長径/短径の比が2以上の粉末粒子の割合が多いため、絶縁抵抗率及び絶縁破壊電界が低く、コア損失が大きくなる。また、製品形成時のワイヤダメージも発生する。逆に、3wt%を超えると、以下の問題がある。すなわち、絶縁抵抗率及び絶縁破壊電界が大きく上昇することはなく、コア損失も大きな改善が見られないが、比透磁率は大きく低下する。
上記Crの含量は、磁性粉末材料の総重量に対して、2wt%以上8wt%以下であることが化学特性に優れる磁性材料を得ることができることから好ましく、3wt%以上5wt%以下であることがさらに好ましい。Crの含量が2wt%未満では十分な耐食性が得られず、8wt%を超えると比透磁率が大きく低下することによる。
エポキシ系樹脂は、硬化収縮が小さく、接着性、耐熱性及び電気的性質に優れていることから、結合材として好適に使用することができる。また、結合材の添加量は、複合磁性材料の総重量に対して、約2〜5wt%であることが、要求される比透磁率やコア損失を確保する面から好ましい。
本発明の複合磁性材料においては、上記絶縁抵抗率が150MΩ・cm以上であることが渦電流損失(コア損失)の抑制という点から好ましく、160MΩ・cm以上であることがさらに好ましい。
また、上記絶縁破壊電界は、1.6kV/cm以上であることが磁性素子の十分な耐電圧を確保できることから好ましく、2.6kV/cm以上であることがさらに好ましい。
また、上記複合磁性材料に使用した磁性粉末粒子(合金粉末粒子)の平均粒径は、5μm以上6μm以下であることがコア損失を抑制する上で好ましい。なお、10μm以下であれば、ほぼ同等の効果が得られる。
本発明はまた、上述したような物性を有する複合磁性材料によって製造された磁性素子である。本発明の複合磁性材料及び複合磁性素子の製造を、下記表1に示す組成の複合磁性材料を使用した場合を例に挙げて、図1A及び1Bを参照しつつ説明する。
合金粉末粒子に結合材を噴霧することにより、合金粉末の表面がエポキシ系樹脂で被覆された複合磁性材料を得る。
本発明の複合磁性素子は、コイル状に成形した銅線を複合磁性材料でモールドしている(図1A及びB参照)。コイル12の作成に使用する銅線径、コイル内径及び巻数は、磁性素子の大きさ、要求される製品特性に応じて定まる。
ここで使用する銅線は、平角線又は丸線のいずれを使用してもよい。次に、外部端子用の141,142として、Snメッキを施した、所望の大きさの薄い銅板を準備する。各々の外部端子141,142に、コイル12の各先端を溶接し、外部端子付きコイルとする。コイルの先端と外部端子とは、スポット溶接で接続する。溶接は、スポット溶接の他、アーク溶接、超音波溶接、熱拡散溶接、半田付け等の方法で行うこともできる。
以上のようにして得られた成形体を自然放冷後(図1A及び1B参照)、端子141,142を、成型された磁性体粉末の外側に沿うように折り曲げて、磁性素子を得る(図2A及び2B参照)。
(実施例1) Mn含量の検討
(1)磁性材料の製造
Si、Crの含有率を一定としたときのMnの添加量による粒子の形状の変化を、走査型電子顕微鏡を用いて確認し、長径/短径の比が2以上の粉末粒子の比率と平均粒径を求めた。Mn含量は、下記表2に示す通りの含量とし、周知の水アトマイズ法によって粒子を製造した。作製した粉末の平均粒径は、10μm以下を用いた。
上記表2に示す平均粒径の合金粉末を使用して、以下の複合磁性粉末を作製した。
下記表3に示す組成を有する合金粉末を、水アトマイズ法によって製造した。次に、合金粉末に結合材(エポキシ系樹脂)を噴霧することにより、合金粉末の表面がエポキシ系樹脂で被覆された複合磁性材料を得る。
[成形条件]
成形方法:圧縮成形
成形体形状:リング状コア
ディスクコア
成形体寸法:リング状コア 外径15mm、内径10mm、厚み2.5mm
ディスクコア 外径10mm、厚み0.6mm
成形圧力:4ton/cm2
リング状コアは、比透磁率、コア損失の測定に使用した。
ディスクコアは、絶縁抵抗率、絶縁破壊電界の測定、錆発生の観察に使用した。
次に成形体を大気中で、100℃、1時間加熱して結合材を硬化させて、圧粉磁芯を得た。
本発明例1〜8、及び比較例1〜2の磁性体粉末を使用して作製した圧粉磁芯の物性の測定項目を、絶縁抵抗率(MΩ・cm)、絶縁破壊電界(kV/cm)、比透磁率及びPcv(w/cm3)として測定し、評価した。それぞれの物性の測定条件及び評価の基準を以下に示す。
(a)絶縁抵抗率(MΩ・cm):ディスクコアの表裏面に電圧60Vを印加した時の電気抵抗を測定して、試料厚みを考慮して絶縁抵抗率を求めた。表3に示すように、Mn含量が0.25wt%以上で十分な絶縁抵抗率が得られた。
(b)絶縁破壊電界(kV/cm):ディスクコアの表裏面に電圧を印加した時の電気抵抗を測定して、電気抵抗が急激に低下する電圧を求め、その値を絶縁破壊電界とした。Mn含量が0.25wt%以上で十分な絶縁破壊電界が得られた。
(μr)=(Ls×le)/(μ0×Ae×N2)
ここで、Lsはインダクタンス(H)、leは磁路長(m)、Aeは断面積(m2)、μ0は真空中における透磁率(H/m)、Nはコイルの巻数を表す。
以上より、Mn含量が3.0wt%以下で十分な比透磁率が得られた。
(d)コア損失(Pcv;w/cm3):リング状コアを交流B−H曲線測定装置を用いて、Bm=50mT、f(実効周波数)=500kHzの条件で測定した。Mn含量0.25wt%以上で、十分なコア損失が得られた。
*1:粒子比率の評価について、5%以下をA、5%超をCとした。
*2:絶縁抵抗率の評価について、150(MΩ・cm)超をA、150(MΩ・cm)をB、150(MΩ・cm)未満をCとした
*3:絶縁破壊電界の評価について、1.5(kV/cm)超をA、1.5(kV/cm)以下をCとした。
*4:比透磁率の評価について、19.0超をA、19.0をB、19.0未満をCとした。
*5:Pcv測定条件は、Bm=50mT、f=500kHzとした。
*6:Pcvの評価について、5.0(w/cm3)以下をA、5.0(w/cm3)超をCとした。
これに対し、本発明例1〜8の圧粉磁芯は、比透磁率は高いがコア損失が低く、バランスが良いと評価された。
以上より、Mnの含量を0.25wt%以上3wt%以下とした。
下記表4に示す組成の圧粉磁芯を作製し、物性を比透磁率及びコア損失で評価した。コア損失の測定条件は、実施例1と同様とした。結果を表4に示す。
これに対し、本発明例9〜13の圧粉磁芯では、いずれも良好な物性値を示した。
下記表5に示す組成の圧粉磁芯を作製し、物性を比透磁率及び錆の発生で評価した。本実施例で使用した錆評価用の圧粉磁芯は、防錆処理を行った後に錆の発生を肉眼で観察し、評価した。防錆処理には酸化ボロンと酸化ナトリウムとを含有する無機防錆水溶液を使用した。
以上のように防錆処理した圧粉磁芯を、恒湿器中にて、温度105℃、湿度100%の雰囲気中に8時間保持した。本発明例14〜18、比較例5及び6の磁性素子表面における錆発生状況を観察した。
Cr含量が1.8wt%の比較例5の圧粉磁芯では錆が広範囲に発生した。また、Cr含量が7.2wt%の比較例6では比透磁率が大きく低下していた。
これに対し、本発明例14〜18の圧粉磁芯では、比透磁率の大きな低下もなく錆の発生も5%未満であった。
以上より、Cr含量を2wt%〜8wt%とした。
下記表6に示す組成の磁性素子を作製し、インダクタンス及びコア損失を測定した。インダクタンスは、実効周波数(f)1MHzで測定した。また、コア損失は磁束密度25mT、実効周波数500kHzで測定した。結果を表6に示す。
以上より、0.25wt%以上3wt%以下のMnと、1wt%以上7wt%以下のSiと、2wt%以上8wt%以下のCrと、残部としてFe及び不可避不純物とを含み、長径/短径の比が2以上である粉末粒子の割合が、粉末粒子全体の5%以下である磁性体粉末を使用して作製した複合磁性素子は、上述した各種の特性に優れたものであることが示された。
すなわち、本発明は、磁性粉末材料(以下、「磁性粉末粒子」又は「粉末粒子」ということがある。)の総重量に対して、1.1wt%以上3wt%以下のMnと、4wt%以上7wt%以下のSiと、4wt%以上8wt%以下のCrと、残部としてFe及び不可避不純物とを含み、長径/短径の比が2以上ある粉末粒子の割合が、粉末粒子全体の1%以下である磁性体粉末と、結合材と、を含む、複合磁性材料である。ここで、上記磁性体粉末は、平均粒径が約50μm以下であることが好ましく、平均粒子径が約10μm以下であることがさらに好ましい。また、上記結合材は、エポキシ系樹脂であることが好ましい。
Claims (7)
- 磁性粉末材料の総重量に対して、
0.25wt%以上3wt%以下のMnと、
1wt%以上7wt%以下のSiと、
2wt%以上8wt%以下のCrと、
残部としてFe及び不可避不純物とを含み、長径/短径の比が2以上である粉末粒子の割合が、粉末粒子全体の5%以下である磁性体粉末と、
結合材と、
を含む、複合磁性材料。 - 絶縁抵抗率が150MΩ・cm以上であることを特徴とする、請求項1に記載の複合磁性材料。
- 絶縁破壊電界が、1.6kV/cm以上であることを特徴とする、請求項1に記載の複合磁性材料。
- 磁束密度50mT、実効周波数500kHzで測定したときのコア損失が5w/cm3以下であることを特徴とする、請求項1に記載の複合磁性材料。
- 前記結合材の含有量が、前記複合磁性材料の2.5〜4.5重量%であることを特徴とする、請求項1に記載の複合磁性材料。
- 請求項1〜5のいずれかに記載の複合磁性材料によって製造された磁性素子。
- 温度105℃、湿度100%の雰囲気中で8時間保持した後の錆の発生面積が、前記磁性素子の表面積の5%以下であることを特徴とする、請求項6に記載の磁性素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011507096A JP5178912B2 (ja) | 2009-04-02 | 2010-03-19 | 複合磁性材料及び磁性素子 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009089775 | 2009-04-02 | ||
JP2009089775 | 2009-04-02 | ||
PCT/JP2010/054828 WO2010113681A1 (ja) | 2009-04-02 | 2010-03-19 | 複合磁性材料及び磁性素子 |
JP2011507096A JP5178912B2 (ja) | 2009-04-02 | 2010-03-19 | 複合磁性材料及び磁性素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010113681A1 true JPWO2010113681A1 (ja) | 2012-10-11 |
JP5178912B2 JP5178912B2 (ja) | 2013-04-10 |
Family
ID=42827976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011507096A Active JP5178912B2 (ja) | 2009-04-02 | 2010-03-19 | 複合磁性材料及び磁性素子 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8277679B2 (ja) |
JP (1) | JP5178912B2 (ja) |
CN (1) | CN102362317B (ja) |
WO (1) | WO2010113681A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6081051B2 (ja) | 2011-01-20 | 2017-02-15 | 太陽誘電株式会社 | コイル部品 |
WO2012112476A1 (en) * | 2011-02-14 | 2012-08-23 | Aginfolink Holdings, Inc | Inter-enterprise ingredient specification compliance |
JP5032711B1 (ja) * | 2011-07-05 | 2012-09-26 | 太陽誘電株式会社 | 磁性材料およびそれを用いたコイル部品 |
JP5082002B1 (ja) | 2011-08-26 | 2012-11-28 | 太陽誘電株式会社 | 磁性材料およびコイル部品 |
CN102723184B (zh) * | 2012-04-20 | 2014-04-16 | 西南应用磁学研究所 | 新型固态电感及制备方法 |
JP2015101056A (ja) * | 2013-11-27 | 2015-06-04 | セイコーエプソン株式会社 | 液体吐出装置 |
JP6478141B2 (ja) * | 2014-05-29 | 2019-03-06 | 日立金属株式会社 | 磁心の製造方法、磁心およびそれを用いたコイル部品 |
CN104439235B (zh) * | 2014-12-20 | 2017-03-29 | 珠海嘉磁电子有限公司 | 一种复合软磁材料的制备方法 |
JP2016171115A (ja) | 2015-03-11 | 2016-09-23 | スミダコーポレーション株式会社 | 磁性素子および磁性素子の製造方法 |
ES2667809T3 (es) * | 2015-07-09 | 2018-05-14 | Delta Products UK Limited | Aleacion y proceso de separación |
CN110603272A (zh) | 2017-06-12 | 2019-12-20 | 积水化学工业株式会社 | 树脂粒子、导电性粒子、导电材料、粘接剂、连接结构体以及液晶显示元件 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001011563A (ja) | 1999-06-29 | 2001-01-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 複合磁性材料の製造方法 |
JP4166460B2 (ja) * | 2001-11-26 | 2008-10-15 | 松下電器産業株式会社 | 複合磁性材料およびそれを用いた磁性素子とその製造方法 |
JP4418765B2 (ja) * | 2005-03-17 | 2010-02-24 | スミダコーポレーション株式会社 | 複合型磁芯およびその製造方法 |
JP4775293B2 (ja) | 2007-03-26 | 2011-09-21 | セイコーエプソン株式会社 | 軟磁性粉末、圧粉磁心および磁性素子 |
JP5841705B2 (ja) * | 2007-04-02 | 2016-01-13 | セイコーエプソン株式会社 | アトマイズ軟磁性粉末、圧粉磁心および磁性素子 |
-
2010
- 2010-03-19 WO PCT/JP2010/054828 patent/WO2010113681A1/ja active Application Filing
- 2010-03-19 JP JP2011507096A patent/JP5178912B2/ja active Active
- 2010-03-19 CN CN2010800131084A patent/CN102362317B/zh active Active
-
2011
- 2011-02-10 US US13/024,675 patent/US8277679B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110168939A1 (en) | 2011-07-14 |
WO2010113681A1 (ja) | 2010-10-07 |
CN102362317B (zh) | 2013-11-20 |
US8277679B2 (en) | 2012-10-02 |
JP5178912B2 (ja) | 2013-04-10 |
CN102362317A (zh) | 2012-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5178912B2 (ja) | 複合磁性材料及び磁性素子 | |
JP5626672B1 (ja) | 圧粉磁心の製造方法、圧粉磁心およびコイル部品 | |
JP6443269B2 (ja) | 磁心及びその製造方法 | |
JPWO2016204008A1 (ja) | 磁性体粉末とその製造方法、磁心コアとその製造方法、及びコイル部品 | |
JP2004143554A (ja) | 被覆鉄基粉末 | |
JP2008135674A (ja) | 軟磁性合金粉末、圧粉体及びインダクタンス素子 | |
JP7128439B2 (ja) | 圧粉磁芯およびインダクタ素子 | |
JP2006294775A (ja) | 磁性材料とそれを用いたインダクタ | |
JP4750471B2 (ja) | 低磁歪体及びこれを用いた圧粉磁芯 | |
JP6191855B2 (ja) | 軟磁性金属粉末及び高周波用圧粉磁心 | |
JP6385811B2 (ja) | 電子部品および電子機器 | |
JP6663138B2 (ja) | 端子付き圧粉磁心およびその製造方法 | |
JP7247866B2 (ja) | 絶縁被膜軟磁性合金粉末 | |
TWI591659B (zh) | Dust core, electrical and electronic components and electrical and electronic machinery | |
TWI591658B (zh) | Dust core, electrical and electronic components and electrical and electronic machinery | |
JP7128438B2 (ja) | 圧粉磁芯およびインダクタ素子 | |
JP5091100B2 (ja) | 軟磁性材料およびその製造方法 | |
WO2024176655A1 (ja) | 圧粉磁心の製造方法 | |
JP4561988B2 (ja) | 軟磁性金属圧粉磁心用軟磁性金属粉末の製造方法、及び軟磁性金属圧粉磁心 | |
WO2024176654A1 (ja) | 圧粉磁心の製造方法 | |
WO2024176653A1 (ja) | 圧粉磁心の製造方法 | |
JP2009088362A (ja) | 圧粉磁芯及びその製造方法 | |
JP2005223259A (ja) | 圧粉磁心およびその製造方法 | |
JP2005086163A (ja) | 圧粉磁心 | |
JP2014072478A (ja) | 圧粉磁心の製造方法とその製造方法で作製された圧粉磁心を用いた磁性素子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20120626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20121122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5178912 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |