JPWO2010107087A1 - 光触媒部材 - Google Patents

光触媒部材 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010107087A1
JPWO2010107087A1 JP2011504881A JP2011504881A JPWO2010107087A1 JP WO2010107087 A1 JPWO2010107087 A1 JP WO2010107087A1 JP 2011504881 A JP2011504881 A JP 2011504881A JP 2011504881 A JP2011504881 A JP 2011504881A JP WO2010107087 A1 JPWO2010107087 A1 JP WO2010107087A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photocatalytic
photocatalyst
metal oxide
oxide particles
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011504881A
Other languages
English (en)
Inventor
信 早川
信 早川
恭子 片岡
恭子 片岡
聡 北崎
聡 北崎
亀島 順次
順次 亀島
菅野 充誠
充誠 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Publication of JPWO2010107087A1 publication Critical patent/JPWO2010107087A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • A61L9/18Radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • A61L9/18Radiation
    • A61L9/20Ultraviolet radiation
    • A61L9/205Ultraviolet radiation using a photocatalyst or photosensitiser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8668Removing organic compounds not provided for in B01D53/8603 - B01D53/8665
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/88Handling or mounting catalysts
    • B01D53/885Devices in general for catalytic purification of waste gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/39Photocatalytic properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0027Powdering
    • B01J37/0045Drying a slurry, e.g. spray drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0217Pretreatment of the substrate before coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0225Coating of metal substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • C08J7/0423Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder with at least one layer of inorganic material and at least one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C10/00Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces
    • C23C10/06Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces using gases
    • C23C10/08Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces using gases only one element being diffused
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C10/00Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces
    • C23C10/60After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/02Coating starting from inorganic powder by application of pressure only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20707Titanium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/92Dimensions
    • B01D2255/9202Linear dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • B01D2257/708Volatile organic compounds V.O.C.'s
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/91Bacteria; Microorganisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2309/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08J2309/06Copolymers with styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2323/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2333/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2333/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2483/04Polysiloxanes
    • C08J2483/07Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

耐温水性、耐酸性を要求される使用形態においても長期に亘り光触媒による分解機能を充分に発揮する光触媒部材が開示されている。当該部材は、基材と、該基材上に光触媒性金属酸化物粒子が固定されてなる、光触媒分解機能を有する部材であって、前記基材が、ケイ酸化炎処理が施された面を有し、前記光触媒性金属酸化物粒子が、前記基材のケイ酸化炎処理が施された面上に、シリコン系バインダーにより固定されてなることを特徴とするものである。

Description

本発明は、金属パネル、樹脂パネル、積層鋼板、塗装鋼板、塗装窯業建材等の樹脂により被覆された建築物等の外装材、内装材等の用途に特に適した、光触媒分解性および基材との密着性に優れた光触媒層を備えた光触媒部材に関する。
酸化チタンなどの光触媒が、近年建築物の外装材、内装材など多くの用途において利用されている。外装用途については、基材表面に光触媒を塗装することにより、光エネルギーを利用してNOx、SOx等の有害物質の分解機能やセルフクリーニング機能を付与することが可能となる。また内装用途についても、光エネルギーを利用してVOC(揮発性有機化合物volatile organic compounds)等の有害物質の分解機能や抗菌・防カビ・抗ウイルス機能を付与することが可能となる。
上記光触媒による分解機能を充分に発揮させるには、光触媒粒子の光励起反応により生成する寿命の短い活性酸素種が有害ガス等の被分解物に充分に接するように、光触媒粒子を最表層に固定する必要がある。しかし、基材に直接光触媒粒子を固定しようとすると、その材質によっては、しばしば密着性が十分でないことがある。十分な密着性を確保するため、従来、例えば、以下のような方策が採用されている。(1)基材表面を放電処理、エッチング処理等により粗面化し、その上に光触媒粒子を固定する。(2)光触媒粒子を固定する際に、基材と密着性の良い樹脂(アクリル系樹脂等)を配合して固定する。(3)基材表面にプライマー層を形成し、その上に光触媒粒子を固定する。
しかしながら、光触媒技術を特定の条件で利用する場合に、基材上に光触媒粒子を十分な密着性をもって固定できる手法への希求が依然として存在する。とりわけ、光触媒による分解機能を充分に発揮させつつ、耐温水性試験・耐酸性試験後の光触媒粒子と基材との密着性にも優れた光触媒部材、すなわち、耐温水性、耐酸性を要求される使用形態においても長期に亘り光触媒による有害ガス等の被分解物の分解機能を充分に発揮する手法が求められている。
特開2004−225430号公報 特開平10−67873号公報 特開平9−234375号公報 特開2005−105053号公報 特開2001−47584号公報 特開2003−238710号公報
本発明者らは、今般、基材表面をケイ酸化炎処理し、かつシリコン系バインダーを用いることで、光触媒粒子を強固に基材に固定できる、とりわけ特定の条件で利用される場合にあっても持続的に光触媒粒子を強固に基材に固定し続けることができるとの知見を得た。
従って、本発明は、光触媒粒子が強固に基材に固定された光触媒分解能を有する部材、とりわけ特定の条件で利用される場合にも持続的に基材に光触媒粒子が強固に固定され続け、光触媒分解機能を維持する部材およびその製造方法の提供をその目的とする。特に本発明は、光触媒による分解機能を充分に発揮しつつ、耐温水性試験・耐酸性試験後の光触媒粒子と基材との密着性にも優れた光触媒部材、すなわち、耐温水性、耐酸性を要求される使用形態においても長期に亘り光触媒による有害ガス等の被分解物の分解機能を充分に発揮する光触媒部材を提供することを目的とする。
そして、本発明による光触媒部材は、基材と、該基材上に光触媒性金属酸化物粒子が固定されてなる、光触媒分解機能を有する部材であって、前記基材が、ケイ酸化炎処理が施された面を有し、前記光触媒性金属酸化物粒子が、前記基材のケイ酸化炎処理が施された面上に、シリコン系バインダーにより固定されてなることを特徴とするものである。
また本発明による光触媒部材の製造方法は、基材上と、該基材上に光触媒性金属酸化物粒子が固定されてなる、光触媒分解機能を有する部材の製造方法であって、基材の少なくとも一つの表面にケイ酸化炎処理を施し、該処理がなされた表面上に、光触媒性金属酸化物粒子をシリコン系バインダーにより固定することを特徴とするものである。
光触媒部材
本発明による光触媒部材は、基本構成として、ケイ酸化炎処理が施された表面を有する基材の当該処理がほどこされた表面上に、光触媒性金属酸化物粒子がシリコン系バインダーにより固定されてなり、当該部材は光触媒分解機能を有するものである。本発明による光触媒部材は、光触媒による分解機能を充分に発揮しつつ、耐温水性試験・耐酸性試験後の光触媒粒子と基材との密着性にも優れ、具体的には、耐温水性、耐酸性を要求される使用形態においても長期に亘り光触媒による分解機能を充分に発揮する。このような優れた密着性が実現できる理由としては、シリコン系バインダーが被膜形成時に充分に濡れ広がるとともに、上記バインダー中に存在するシラノール基が、前記ケイ酸化炎処理が施された表面のシラノール基に強固に結合するとともに、光触媒粒子ともなじむためと考えられる。しかし、この説明はあくまで仮定であって、本発明はこれに限定されるものではない。
ケイ酸化炎処理
本発明において、ケイ酸化炎処理とは、シリコン原子を含む改質剤化合物を気化させて燃焼ガスに含有させ、この改質剤化合物を含有する燃焼ガスを用いて基材表面を火炎処理する手法をいう。
ここで、シリコン原子を含む改質剤化合物としては沸点10〜100℃の化合物が好ましく、具体的には、テトラメチルシラン、テトラエチルシラン、1,2−ジクロロテトラメチルシラン、1,2−ジクロロテトラエチルシラン、1,2−ジフェニルテトラメチルシラン、1,2−ジフェニルテトラエチルシラン、1,2,3−トリクロロテトラメチルシラン、1,2,3−トリフェニルテトラメチルシラン、ジメチルジエチルシラン等が好適に利用できる。
本発明の好ましい態様によれば、燃焼ガスには、プロパン等の引火ガス、キャリアガスを含有させることができる。
光触媒性金属酸化物粒子
本発明において、光触媒性金属酸化物粒子の例としては、アナターゼ型酸化チタン、ルチル型酸化チタン、ブルッカイト型酸化チタン、酸化錫、酸化亜鉛、チタン酸ストロンチウム、酸化タングステン、酸化セリウムが好適に利用可能である。上記のうち2種以上を混合して利用してもよい。また、上記金属酸化物粒子に白金、金、銀、酸化銀、銅、酸化第一銅、酸化第二銅、鉄等の金属や窒素、フッ素等の陰イオン等をドープして可視光で励起するようにしたものも含む。
光触媒粒子は10nm以上100nm未満の平均粒径を有するのが好ましく、より好ましくは10nm以上60nm以下である。なお、この平均粒径は、走査型電子顕微鏡により20万倍の視野に入る任意の100個の粒子の長さを測定した個数平均値として算出される。
シリコン系バインダー
本発明において、シリコン系バインダーとしては、2〜4官能シランをモノマー単位とするシリコーン、アルキルシリケート、シリル基含有ビニル等が好適に利用できる。シリコーンとしてはフェニル基含有シリコーン、アクリル基含有シリコーン、エポキシ基含有シリコーン、アミノ基含有シリコーン、ヒドロ基含有シリコーン、ビニル基含有シリコーン等の変性シリコーン、アルキル基含有シリコーン等が好適に利用できる。また、バインダーの形態としては、溶液、エマルジョン等が好適に利用できる。
基材
本発明において、基材については特に制限はなく、金属、セラミック、樹脂或いはそれらの混合体、複合体、積層体等のいずれにも利用可能である。本発明の好ましい態様によれば、本発明の効果がより顕著に発揮されるのは金属又は疎水性樹脂である。これらの基材ではコロナ放電等の従来の方法では光触媒特性と、樹脂耐温水性試験・耐酸性試験後の光触媒粒子と基材との密着性との両立は困難であるが、本発明では両立可能である。
金属基材としては、アルミニウム、ステンレス、銅合金等が好適に利用できる。また、疎水性樹脂基材としては、不飽和ポリエステル樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリスチレン樹脂、メラミン樹脂、ABS樹脂、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂、フッ素樹脂、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、シリコーン樹脂等が好適に利用できる。
本発明の一実施形態にとして、基材上に、光触媒性金属酸化物粒子が固定されている光触媒分解機能を有する部材であって、前記基材における、前記光触媒性金属酸化物粒子が固定されている表面にはケイ酸化炎処理が施されており、前記ケイ酸化炎処理が施された表面に、前記光触媒性金属酸化物粒子およびシリコン系バインダーを共に含む層が形成されていることを特徴とする光触媒部材が提供される。
上記部材は、基材表面をケイ酸化炎処理する工程、ケイ酸化炎処理を施した表面に光触媒性金属酸化物粒子およびシリコン系バインダーを塗布する工程、シリコン系バインダーを硬化させる工程を順次行うことにより形成可能である。
ここで、前記光触媒性金属酸化物粒子およびシリコン系バインダーを含む層中のシリコン系バインダーの量は10〜90質量%であるのが、光触媒による有害ガス等の被分解物の分解機能と耐温水性試験・耐酸性試験後の光触媒粒子と基材との密着性を両立する上で好ましい。
光触媒性金属酸化物粒子およびシリコン系バインダーを含む層中には、さらに高い光触媒能を発現するために、バナジウム、鉄、コバルト、ニッケル、パラジウム、亜鉛、ルテニウム、ロジウム、銅、銀、白金および金からなる群より選ばれる少なくとも一種の金属および/またはその金属からなる金属化合物を添加してもよい。
光触媒性金属酸化物粒子およびシリコン系バインダーを含む層中には、光触媒と有害ガス等の被分解物の接触確率を高めるために、無機酸化物粒子を添加してもよい。無機酸化物粒子としては、例えば、シリカ、アルミナ、ジルコニア、セリア、イットリア、酸化錫、酸化鉄、酸化マンガン、酸化ニッケル、酸化コバルト、ハフニア、チタン酸バリウム、ケイ酸カルシウム、ホウ酸アルミニウム、チタン酸カリウム、ゼオライト、アパタイト、リン酸カルシウム等が好適に利用できる。
上記無機酸化物粒子は、5nmを超え50nm以下、好ましくは10nm以上40nm以下の平均粒径を有するのが、光触媒と有害ガス等の被分解物の接触確率を高めつつ摺動磨耗に対して強固な膜にする上で好ましい。なお、この平均粒径は、走査型電子顕微鏡により20万倍の視野に入る任意の100個の粒子の長さを測定した個数平均値として算出される。粒子の形状としては真球が最も良いが、略円形や楕円形でも良く、その場合の粒子の長さは((長径+短径)/2)として略算出される。
光触媒性金属酸化物粒子およびシリコン系バインダーを含む層の乾燥膜厚は特に限定されるものでは無いが、0.1μm〜50μm、より好ましくは0.1μm〜10μmであるのが、光触媒による有害ガス等の被分解物の分解機能と耐クラックの両立の観点から好ましい。
光触媒性金属酸化物粒子およびシリコン系バインダーを含む層中には、任意成分として、体質顔料、着色顔料等を配合することも可能である。
体質顔料としては、例えば、酸化チタンウイスカー、炭酸カルシウムウイスカー、ホウ酸アルミニウムウイスカー、チタン酸カリウムウイスカー、マイカ、タルク等が好適に利用できる。
着色顔料には、例えば、酸化チタン白、酸化亜鉛白酸化鉄、カーボンブラック、スピネルグリーン、ベンガラ、アルミン酸コバルト、群青等の無機着色顔料やフタロシアニン系、ベンズイミダゾロン系、イソインドリノン系、アゾ系、アンスラキノン系、キノフタロン系、アンスラピリジニン系、キナクリドン系、トルイジン系、ピラスロン系、ペリレン系等の有機着色顔料が好適に利用できる。
本発明の別の実施形態として、基材上に、光触媒性金属酸化物粒子が固定されている光触媒分解機能を有する部材であって、前記基材における、前記光触媒性金属酸化物粒子が固定される側の表面にはケイ酸化炎処理が施されており、前記ケイ酸化炎処理が施された表面に、シリコン系バインダーを含むバインダー層が形成されており、前記バインダー層表面に、前記光触媒性金属酸化物粒子を含む層が形成されていることを特徴とする光触媒部材が提供される。
上記部材は、基材表面をケイ酸化炎処理する工程を行った後に、ケイ酸化炎処理を施した表面にシリコン系バインダーを塗布する工程、光触媒性金属酸化物粒子を含むコーティング液を塗布する工程、シリコン系バインダーを硬化させる工程、光触媒性金属酸化物粒子を含むコーティング液を乾燥する工程を行うことにより形成可能である。
光触媒性金属酸化物粒子を含む層中には、さらに高い光触媒能を発現するために、バナジウム、鉄、コバルト、ニッケル、パラジウム、亜鉛、ルテニウム、ロジウム、銅、銀、白金および金からなる群より選ばれる少なくとも一種の金属および/またはその金属からなる金属化合物を添加してもよい。
光触媒性金属酸化物粒子を含む層中には、光触媒と有害ガス等の被分解物の接触確率を高めるために、無機酸化物粒子を添加してもよい。無機酸化物粒子としては、例えば、シリカ、アルミナ、ジルコニア、セリア、イットリア、酸化錫、酸化鉄、酸化マンガン、酸化ニッケル、酸化コバルト、ハフニア、チタン酸バリウム、ケイ酸カルシウム、ホウ酸アルミニウム、チタン酸カリウム、ゼオライト、アパタイト、リン酸カルシウム等が好適に利用できる。
上記無機酸化物粒子は、5nmを超え50nm以下、好ましくは10nm以上40nm以下の平均粒径を有するのが、光触媒と有害ガス等の被分解物の接触確率を高めつつ摺動磨耗に対して強固な膜にする上で好ましい。なお、この平均粒径は、走査型電子顕微鏡により20万倍の視野に入る任意の100個の粒子の長さを測定した個数平均値として算出される。粒子の形状としては真球が最も良いが、略円形や楕円形でも良く、その場合の粒子の長さは((長径+短径)/2)として略算出される。
光触媒性金属酸化物粒子を含む層は、0.1μm以上5.0μm以下の膜厚を有するのが好ましく、より好ましくは0.5μm以上3.0μm以下の膜厚であり、最も好ましくは1.0μm以上2.0μm以下である。このような範囲内であると、光触媒による有害ガス等の被分解物の分解機能とこの層の透明性とを両立できる。
光触媒性金属酸化物粒子を含む層は、波長550nmにおいての光触媒層の直線透過率を90%以上、より好ましくは95%以上確保するとより好ましい。そうすることで下地の色味、意匠を損なうことがない。また透明度の高い基材にコーティングしても透明性を損なわずに済む。
シリコン系バインダーを含むバインダー層の乾燥膜厚は特に限定されるものでは無いが、50μm未満、より好ましくは10μmとするのが、耐クラックの観点から好ましい。
シリコン系バインダーを含むバインダー層には任意成分として、体質顔料、着色顔料、防藻剤等を配合することも可能である。
体質顔料としては、例えば、酸化チタンウイスカー、炭酸カルシウムウイスカー、ホウ酸アルミニウムウイスカー、チタン酸カリウムウイスカー、マイカ、タルク等が好適に利用できる。
着色顔料には、例えば、酸化チタン白、酸化亜鉛白酸化鉄、カーボンブラック、スピネルグリーン、ベンガラ、アルミン酸コバルト、群青等の無機着色顔料やフタロシアニン系、ベンズイミダゾロン系、イソインドリノン系、アゾ系、アンスラキノン系、キノフタロン系、アンスラピリジニン系、キナクリドン系、トルイジン系、ピラスロン系、ペリレン系等の有機着色顔料が好適に利用できる。
防藻剤としては、中間層の樹脂成分と相溶性が良好な有機防カビ剤が好適に利用可能であり、例えば、有機窒素硫黄系化合物、ピリチオン系化合物、有機ヨウ素化合物、トリアジン系化合物、イソチアゾリン系化合物、イミダゾール系化合物、ピリジン系化合物、ニトリル系化合物、チオカーバメート系化合物、チアゾール系化合物、ジスルフィド系化合物等が好適に利用できる。
本発明を以下の例に基づいて具体的に説明するが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。
<塗装体試料の作製>
以下のようにして、実施例1〜6および比較例1〜3を作製した。
実施例1:
アルミニウム基材に対して、沸点が10〜100℃の間にあるシリコン原子を含む改質剤化合物を微量配合させた圧縮空気を混合した燃料ガスを用いて、0.5秒のケイ酸化炎処理を4回実施した。その表面に、シリコン含有量が10質量%のアクリルシリコーン樹脂を含むコーティング液を塗布後乾燥し、膜厚10オmの中間層を形成した。その後、当該中間層表面に、アナターゼ型酸化チタン水分散体(平均粒径:約50nm)と水分散型コロイダルシリカ(平均粒径:約30nm)を配合した固形分濃度が5.5質量%の光触媒コーティング液を、スプレー塗布後乾燥して、膜厚0.5μmの光触媒層を形成した。
実施例2:
ポリプロピレン樹脂基材に対して、沸点が10〜100℃の間にあるシリコン原子を含む改質剤化合物を微量配合させた圧縮空気を混合した燃料ガスを用いて、0.5秒のケイ酸化炎処理を4回実施した。その表面に、シリコン含有量が10質量%のアクリルシリコーン樹脂を含むコーティング液を塗布後乾燥し、膜厚10オmの中間層を形成した。その後、当該中間層表面に、アナターゼ型酸化チタン水分散体(平均粒径:約50nm)と水分散型コロイダルシリカ(平均粒径:約30nm)を配合した固形分濃度が5.5質量%の光触媒コーティング液を、スプレー塗布後乾燥して、膜厚0.5μmの光触媒層を形成した。
比較例1:
ポリプロピレン樹脂基材に対して、コロナ表面処理装置により、電極にワイヤ−電極を用い、電極先端と試料表面とのギャップ2mm、電圧26kV、周波数39kHz、試料送り速度4.2m/分の条件で、高周波コロナ放電処理した。その表面にシリコン含有量が10質量%のアクリルシリコーン樹脂を含むコーティング液を塗布後乾燥し、膜厚10オmの中間層を形成した。その後、当該中間層表面に、アナターゼ型酸化チタン水分散体(平均粒径:約50nm)と水分散型コロイダルシリカ(平均粒径:約30nm)を配合した固形分濃度が5.5質量%の光触媒コーティング液を、スプレー塗布後乾燥して、膜厚0.5μmの光触媒層を形成した。
実施例3:
ABS樹脂基材に対して、沸点が10〜100℃の間にあるシリコン原子を含む改質剤化合物を微量配合させた圧縮空気を混合した燃料ガスを用いて、0.5秒のケイ酸化炎処理を4回実施した。その表面に、シリコン含有量が10質量%のアクリルシリコーン樹脂を含むコーティング液を塗布後乾燥し、膜厚10オmの中間層を形成した。その後、当該中間層表面に、アナターゼ型酸化チタン水分散体(平均粒径:約50nm)と水分散型コロイダルシリカ(平均粒径:約30nm)を配合した固形分濃度が5.5質量%の光触媒コーティング液を、スプレー塗布後乾燥して、膜厚0.5μmの光触媒層を形成した。
実施例4:
PBT樹脂基材に対して、沸点が10〜100℃の間にあるシリコン原子を含む改質剤化合物を微量配合させた圧縮空気を混合した燃料ガスを用いて、0.5秒のケイ酸化炎処理を4回実施した。その表面に、シリコン含有量が10質量%のアクリルシリコーン樹脂を含むコーティング液を塗布後乾燥し、膜厚10μmの中間層を形成した。その後、当該中間層表面に、アナターゼ型酸化チタン水分散体(平均粒径:約50nm)と水分散型コロイダルシリカ(平均粒径:約30nm)を配合した固形分濃度が5.5質量%の光触媒コーティング液を、スプレー塗布後乾燥して、膜厚0.5μmの光触媒層を形成した。
実施例5:
アクリル樹脂基材に対して、沸点が10〜100℃の間にあるシリコン原子を含む改質剤化合物を微量配合させた圧縮空気を混合した燃料ガスを用いて、0.5秒のケイ酸化炎処理を4回実施した。それによりアクリル樹脂の表面の水との接触角は12°まで低下した。その表面に、シリコン含有量が10質量%のアクリルシリコーン樹脂を含むコーティング液を塗布後乾燥し、膜厚10オmの中間層を形成した。その後、当該中間層表面に、アナターゼ型酸化チタン水分散体(平均粒径:約50nm)と水分散型コロイダルシリカ(平均粒径:約30nm)を配合した固形分濃度が5.5質量%の光触媒コーティング液を、スプレー塗布後乾燥して、膜厚0.5μmの光触媒層を形成した。
実施例6:
アルミニウム基材に対して、沸点が10〜100℃の間にあるシリコン原子を含む改質剤化合物を微量配合させた圧縮空気を混合した燃料ガスを用いて、0.5秒のケイ酸化炎処理を4回実施した。その表面に、アナターゼ型酸化チタン(平均粒径:約50nm)とエチルシリケートオリゴマーとがアルコールと水との混合溶媒中に分散された光触媒コーティング液を、スプレー塗布後乾燥して、膜厚0.2μmの光触媒層を形成した。
比較例2:
アクリル樹脂基材表面に、シリコン含有量が10質量%のアクリルシリコーン樹脂を含むコーティング液を塗布後乾燥し、膜厚10μmの中間層を形成した。その後、当該中間層表面に、アナターゼ型酸化チタン水分散体(平均粒径:約50nm)と水分散型コロイダルシリカ(平均粒径:約30nm)を配合した固形分濃度が5.5質量%の光触媒コーティング液を、スプレー塗布後乾燥して、膜厚0.5μmの光触媒層を形成した。
比較例3:
アクリル樹脂基材表面に、アナターゼ型酸化チタン(平均粒径:約50nm)とエチルシリケートオリゴマーとがアルコールと水との混合溶媒中に分散された光触媒コーティング液を、スプレー塗布後乾燥して、膜厚0.2μmの光触媒層を形成した。
<評価>
得られた試料について、(1)40℃の温水に1週間浸漬した試料についての30W/m2のBLBによる光触媒分解活性、(2)40℃の温水に1週間浸漬した試料についてのテープ剥離試験、(3)40℃の1%硫酸水溶液に3時間浸漬した試料についての30W/m2のBLBによる光触媒分解活性、(4)40℃の1%硫酸水溶液に3時間浸漬した試料についてのテープ剥離試験を実施した。
尚、光触媒分解活性は、JIS−R1703−2「光触媒材料のセルフクリーニング性能試験方法−第2部:湿式分解性能」の試験法で行った。結果は、分解活性指数R(nmol/L/min)が5より大きい場合を○、小さい場合を×として判定した。
また、テープ剥離試験については、JIS−K−5600に準拠した方法で行った。具体的には、塗膜表面に碁盤目に切り込みを入れ、粘着テープを張り付けて一気にはがした時、塗膜が剥離しない場合を○、塗膜が剥離した場合を×とした。
評価結果を表1に示す。
Figure 2010107087

Claims (9)

  1. 基材と、該基材上に光触媒性金属酸化物粒子が固定されてなる、光触媒分解機能を有する部材であって、
    前記基材が、ケイ酸化炎処理が施された面を有し、
    前記光触媒性金属酸化物粒子が、前記基材のケイ酸化炎処理が施された面上に、シリコン系バインダーにより固定されてなることを特徴とする、光触媒部材。
  2. 前記光触媒性金属酸化物粒子および前記シリコン系バインダーが、それを共に含む層として前記ケイ酸化炎処理が施された面上に形成されてなる、請求項1に記載の光触媒部材。
  3. 前記ケイ酸化炎処理が施された面上に、シリコン系バインダーを含むバインダー層が形成され、かつ前記バインダー層上に、前記光触媒性金属酸化物粒子を含む層が形成されてなる、請求項1に記載のことを特徴とする光触媒部材。
  4. 前記基材が金属基材である、請求項1乃至3いずれか一項に記載の光触媒部材。
  5. 前記基材が金属アルミニウム基材である、請求項4に記載の光触媒部材。
  6. 前記基材が疎水性樹脂基材である、請求項1乃至3いずれか一項に記載の光触媒部材。
  7. 基材上と、該基材上に光触媒性金属酸化物粒子が固定されてなる、光触媒分解機能を有する部材の製造方法であって、
    基材の少なくとも一つの表面にケイ酸化炎処理を施し、
    該処理がなされた表面上に、光触媒性金属酸化物粒子をシリコン系バインダーにより固定することを特徴とする製造方法。
  8. 前記ケイ酸化炎処理が施された基材の表面上に、光触媒性金属酸化物粒子およびシリコン系バインダーを共に含む層を形成することにより、光触媒性金属酸化物粒子を固定する、請求項7に記載の方法。
  9. 前記ケイ酸化炎処理が施された面上に、シリコン系バインダーを含むバインダー層を形成し、かつ前記バインダー層上に、光触媒性金属酸化物粒子を含む層を形成することにより、光触媒性金属酸化物粒子を固定する、請求項7に記載の方法。
JP2011504881A 2009-03-18 2010-03-18 光触媒部材 Pending JPWO2010107087A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009065849 2009-03-18
JP2009065849 2009-03-18
PCT/JP2010/054671 WO2010107087A1 (ja) 2009-03-18 2010-03-18 光触媒部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2010107087A1 true JPWO2010107087A1 (ja) 2012-09-20

Family

ID=42739746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011504881A Pending JPWO2010107087A1 (ja) 2009-03-18 2010-03-18 光触媒部材

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2409763A4 (ja)
JP (1) JPWO2010107087A1 (ja)
WO (1) WO2010107087A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5706678B2 (ja) * 2010-12-20 2015-04-22 テルモ株式会社 医療用バッグの製造方法および医療用バッグ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002320917A (ja) * 2001-04-27 2002-11-05 Toto Ltd 光触媒性塗膜の製造方法、および光触媒性部材
JP2002356650A (ja) * 2001-03-30 2002-12-13 Toto Ltd 光触媒性塗膜形成組成物およびそれを成膜した光触媒性部材
JP2002371234A (ja) * 2000-12-06 2002-12-26 Jsr Corp コーティング用組成物、その製造方法、硬化体、およびコーティングフィルム
JP2003238710A (ja) * 2002-02-13 2003-08-27 Yasuhiro Mori 固体物質の表面改質方法、表面改質された固体物質および固体物質の表面改質装置
JP2005113029A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Jsr Corp 光触媒含有塗膜の下塗り用コーティング組成物および構造体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09234375A (ja) 1996-03-01 1997-09-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd 光反応性有害物除去材
JP3191259B2 (ja) 1996-06-18 2001-07-23 東陶機器株式会社 基材表面の親水化方法
JP4236226B2 (ja) 1999-08-11 2009-03-11 Sdcテクノロジーズ・アジア株式会社 被覆ポリカーボネート板
JP2003023871A (ja) 2001-07-12 2003-01-28 Shinichiro Hayashi 覆い部材および覆い施設
JP4112995B2 (ja) 2003-01-24 2008-07-02 積水樹脂株式会社 アクリル透明板及びアクリル透明板の製造方法
AU2004218558B2 (en) * 2003-03-05 2009-01-29 Nbc Meshtec Inc Photocatalytic material
JP3985164B2 (ja) 2003-09-29 2007-10-03 Toto株式会社 機能性コーティング材及び機能性複合材並びにその製造方法
DE102004016436B3 (de) * 2004-03-31 2005-12-29 Verein zur Förderung von Innovationen durch Forschung, Entwicklung und Technologietransfer e.V. (Verein INNOVENT e.V.) Verfahren zur Herstellung von Mehrschichtsystemen mit photokatalytischen Eigenschaften auf Oberflächen und dessen Verwendung

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002371234A (ja) * 2000-12-06 2002-12-26 Jsr Corp コーティング用組成物、その製造方法、硬化体、およびコーティングフィルム
JP2002356650A (ja) * 2001-03-30 2002-12-13 Toto Ltd 光触媒性塗膜形成組成物およびそれを成膜した光触媒性部材
JP2002320917A (ja) * 2001-04-27 2002-11-05 Toto Ltd 光触媒性塗膜の製造方法、および光触媒性部材
JP2003238710A (ja) * 2002-02-13 2003-08-27 Yasuhiro Mori 固体物質の表面改質方法、表面改質された固体物質および固体物質の表面改質装置
JP2005113029A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Jsr Corp 光触媒含有塗膜の下塗り用コーティング組成物および構造体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010107087A1 (ja) 2010-09-23
EP2409763A4 (en) 2017-10-04
EP2409763A1 (en) 2012-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4995428B2 (ja) 酸化チタン塗膜形成方法
JP3339304B2 (ja) 塗装物及び塗装方法
Park et al. Preparation of self-cleaning surfaces with a dual functionality of superhydrophobicity and photocatalytic activity
EP1743763A1 (en) Base protection method
WO2006095464A1 (ja) 酸化チタンコーティング剤、及び酸化チタン塗膜形成方法
TW201006550A (en) Object with photo-catalyst coating
JP5742837B2 (ja) 光触媒塗装体および光触媒コーティング液
JP2013032474A (ja) 光触媒塗工液及びそれから得られる光触媒薄膜
WO2009125846A1 (ja) 基体の保護方法
JP2013150989A (ja) 可視光応答性に優れる光触媒塗工液
JP5552378B2 (ja) 可視光応答型光触媒含有内装塗料組成物と、それを含む塗膜
JPWO2010107087A1 (ja) 光触媒部材
US20200070124A1 (en) Photocatalytic coating, process for producing photocatalytic coating, and process for producing photocatalytic body
JP2012233051A (ja) 塗料組成物
JP5434778B2 (ja) 親水性膜形成用カゴ型シルセスキオキサン−ペルオキソチタン複合体光触媒水性塗工液及び塗膜
JP2002079109A (ja) 光半導体金属−有機物質混合体、光半導体金属含有組成物、光触媒性被膜の製造法及び光触媒性部材
JP7034644B2 (ja) 水系光触媒塗料および浄化方法
JP2019126785A (ja) 酸化チタン膜、酸化チタン膜の製造方法、及び構造体
JP6112975B2 (ja) 耐汚染性に優れるプレコート金属板
JP5434776B2 (ja) 光触媒塗工液及び塗膜
JP3371104B2 (ja) 光触媒活性及び耐光性に優れた光触媒被覆複合部材及びその製造方法
JP3866147B2 (ja) 加工性,隠蔽性,光触媒活性に優れた塗装金属板及びその製造方法
JP2010125357A (ja) 塗装物
JP6953107B2 (ja) 囲い板
TW201249642A (en) Method for protecting substrate

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140318