JPWO2010103866A1 - 位置検出システムおよび位置検出システムの作動方法 - Google Patents

位置検出システムおよび位置検出システムの作動方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010103866A1
JPWO2010103866A1 JP2010536257A JP2010536257A JPWO2010103866A1 JP WO2010103866 A1 JPWO2010103866 A1 JP WO2010103866A1 JP 2010536257 A JP2010536257 A JP 2010536257A JP 2010536257 A JP2010536257 A JP 2010536257A JP WO2010103866 A1 JPWO2010103866 A1 JP WO2010103866A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
drive
orientation
unit
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010536257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4751963B2 (ja
Inventor
隆広 飯田
隆広 飯田
千葉 淳
淳 千葉
木村 敦志
敦志 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to JP2010536257A priority Critical patent/JP4751963B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4751963B2 publication Critical patent/JP4751963B2/ja
Publication of JPWO2010103866A1 publication Critical patent/JPWO2010103866A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/041Capsule endoscopes for imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/00158Holding or positioning arrangements using magnetic field
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/061Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
    • A61B5/062Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body using magnetic field
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • A61B1/00016Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using wireless means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00025Operational features of endoscopes characterised by power management
    • A61B1/00027Operational features of endoscopes characterised by power management characterised by power supply
    • A61B1/00032Operational features of endoscopes characterised by power management characterised by power supply internally powered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0684Endoscope light sources using light emitting diodes [LED]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7253Details of waveform analysis characterised by using transforms
    • A61B5/7257Details of waveform analysis characterised by using transforms using Fourier transforms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

被検体に導入された被検体内導入装置の位置を検出する位置検出システムを構成するにあたり、駆動磁界によって誘導されて共振磁界を発生する被検体内導入装置が導入された被検体を収容する検出空間内に駆動磁界を形成する駆動磁界形成部と、検出空間内に形成された磁界を検出する磁気センサと、磁気センサから検出された磁界に基づいて被検体内導入装置の位置・向きを検出する位置検出部と、被検体内導入装置の位置および向きの少なくとも一方を目標とする位置および向きの少なくとも一方へ誘導する誘導部と、位置検出部で検出された位置・向きを用いて被検体内導入装置のある時刻での位置・向きを予測する予測部と、予測部で予測されたある時刻での位置・向きに基づいて駆動磁界形成部と位置検出部とを制御する制御部とを設けることで、被検体内導入装置の位置や向きなどに変更が生じている場合でも正確な位置検出を可能にする。

Description

本発明は、位置検出システムおよび位置検出方法に関し、特に被検体内に導入されたカプセル型の被検体内導入装置の位置を、磁界を用いて検出する位置検出システムおよび位置検出方法に関する。
近年、人や動物などの被検体内に導入されて、被検体内の画像等の各種情報を取得したり被検体内に何らかの処置を施したりするカプセル内視鏡などの被検体内導入装置が開発されている(例えば以下に示す特許文献1〜4参照)。例えば撮像素子を備えた被検体内導入装置は、経口により被検体内に導入されて被検体内を撮像し、得られた画像(以下、被検体内画像という)を被検体外に配置された外部装置へ無線により送信する。操作者は、外部装置で受信した被検体内画像を目視により確認することで、被検体の症状等を診断することができる。
上記のような被検体内導入装置を用いたシステムでは、被検体内における撮像または処置箇所の特定や被検体内導入装置の位置誘導などを目的として、被検体内導入装置の位置や向きなどを正確に知ることが望まれている。そこで特許文献1では、コイル(L)とコンデンサ(C)とよりなる共振回路(以下、これをLC共振回路という)を被検体内導入装置内に設け、このLC共振回路が外部から与えられた交番磁界(以下、これを駆動磁界という)によって発生する共振磁界を外部装置に設けられたセンスコイルで検出することで、被検体内導入装置の位置や向きを検出する位置検出システムが開示されている。
特開2007−175317号公報 特開2005−245963号公報 特開2008−132047号公報 特開2005−198789号公報
ここで、通常、駆動磁界は、被検体内導入装置を導入した被検体が収容される検出空間を異なる方向から挟むように配置された複数対の駆動コイルの何れかの対を用いて形成される。また、被検体内導入装置内のLC共振回路が発生する共振磁界の強度は、このLC共振回路に入力される駆動磁界の向きに依存する。このため、安定して正確な位置検出を行うためには、被検体内導入装置(特にLC共振回路)の向きに応じて、適切な向きの駆動磁界を発生する駆動コイルを選択して駆動する必要がある。
従来技術において、駆動コイルの選択は、直前に検出された被検体内導入装置の位置や向きに応じて選択される。しかしながら、被検体内導入装置が移動したり姿勢変更したりしている場合、直前に検出された被検体内導入装置の位置や向きに応じて選択された駆動コイルが、次の検出のタイミングまでに移動した被検体内導入装置に対して適切な駆動磁界を発生するとは限らない。このため従来の位置検出システムでは、必ずしも適切な駆動コイルを使用して正確な位置検出を行っているとは限らないという問題が存在した。
そこで本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、被検体内導入装置の位置や向きなどに変更が生じている場合でも正確な位置検出が可能な位置検出システムおよび位置検出方法を提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために、本発明による位置検出システムは、特定周波数の駆動磁界によって誘導されて共振磁界を発生する被検体内導入装置と、前記被検体内導入装置が導入された被検体を収容する検出空間内に前記特定周波数の駆動磁界を形成する駆動磁界形成部と、前記検出空間内に形成された磁界を検出する磁気センサと、前記磁気センサから検出された磁界に基づいて前記被検体内導入装置の位置および向きの少なくとも一方を検出する位置検出部と、前記被検体内導入装置の位置および向きの少なくとも一方を目標とする位置および向きの少なくとも一方へ誘導する誘導部と、前記位置検出部で検出された前記位置および向きの少なくとも一方と、前記誘導部が前記被検体内導入装置を前記目標とする位置および向きの少なくとも一方へ誘導する際の誘導情報とを用いて、前記被検体内導入装置のある時刻での位置および向きの少なくとも一方を予測する予測部と、前記予測部で予測された前記ある時刻での位置および向きの少なくとも一方に基づいて前記駆動磁界形成部と前記位置検出部とを制御する制御部と、を備えたことを特徴としている。
上記した本発明による位置検出システムは、前記誘導情報が、前記目標とする位置および向きの少なくとも一方の情報、前記目標とする位置および向きの少なくとも一方へ前記被検体内導入装置を誘導するために該被検体内導入装置に生じさせる速度または角速度の情報、あるいは、前記目標とする位置および向きの少なくとも一方へ前記被検体内導入装置を誘導するために該被検体内導入装置に生じさせる加速度または角加速度の情報であることを特徴としている。
上記した本発明による位置検出システムは、前記駆動磁界形成部が、前記駆動磁界を発生する複数の駆動コイルと、前記特定周波数の駆動信号を生成する駆動信号生成部と、該駆動信号生成部で生成された前記駆動信号が入力される駆動コイルを前記複数の駆動コイルの何れかに切り替える切替部と、を含み、前記制御部が、前記予測部によって予測された前記ある時刻での位置および向きの少なくとも一方に基づいて、前記切替部を制御することで前記駆動信号が入力される駆動コイルを前記複数の駆動コイルの何れかに切り替えることを特徴としている。
上記した本発明による位置検出システムは、前記駆動磁界形成部が、前記駆動磁界を発生する駆動コイルと、前記駆動コイルに入力する前記特定周波数の駆動信号を生成する駆動信号生成部と、を含み、前記制御部が、前記予測部によって予測された前記ある時刻での位置および向きの少なくとも一方に基づいて、前記駆動信号生成部が生成する前記駆動信号を制御することを特徴としている。
上記した本発明による位置検出システムは、前記位置検出部が、前記磁界に含まれる前記共振磁界の磁界分布を真値とし、前記予測部によって予測された前記ある時刻での位置および向きの少なくとも一方に前記被検体内導入装置が在ると仮定した場合に該被検体内導入装置が形成する共振磁界の磁界分布を推定値の初期値とする最小二乗法を用いた収束計算によって前記位置および向きの少なくとも一方を検出することを特徴としている。
上記した本発明による位置検出システムは、前記位置検出部が、前記検出空間近傍に配置されたコイルが前記共振磁界によって誘導されることで生じた干渉磁界の成分を前記磁界から除去することで前記磁界を補正する干渉補正部を含み、前記干渉補正部が、前記予測部によって予測された前記ある時刻での位置および向きの少なくとも一方に基づいて前記磁界に含まれる前記共振磁界以外の磁界成分を前記磁界から除去することを特徴としている。
上記した本発明による位置検出システムは、前記検出空間近傍に配置されたコイルが、前記駆動磁界を発生する駆動コイルであることを特徴としている。
上記した本発明による位置検出システムは、前記被検体内導入装置が、該被検体内導入装置の筐体に固定された磁石を含み、前記誘導部が、前記磁石に作用するガイダンス磁界を発生するガイダンスコイルを含み、前記検出空間近傍に配置されたコイルが、前記ガイダンスコイルであることを特徴としている。
上記した本発明による位置検出システムは、複数の前記磁気センサと、前記複数の磁気センサのうち前記磁界の読出対象とする磁気センサを少なくとも1つ選択する選択部と、前記予測部で予測された前記ある時刻での位置および向きの少なくとも一方に基づいて前記選択部を制御する選択制御部と、を備えたことを特徴としている。
本発明による他の位置検出システムは、特定周波数の駆動磁界によって誘導されて共振磁界を発生する被検体内導入装置と、前記被検体内導入装置が導入された被検体を収容する検出空間内に前記特定周波数の駆動磁界を形成する駆動磁界形成部と、前記検出空間内に形成された磁界を検出する磁気センサと、前記磁気センサから検出された磁界に基づいて前記被検体内導入装置の位置および向きの少なくとも一方を検出する位置検出部と、前記位置検出部で検出された異なる時刻での前記位置および向きの少なくとも一方に基づいて前記被検体内導入装置のある時刻での位置および向きの少なくとも一方を予測する予測部と、前記予測部で予測された前記ある時刻での位置および向きの少なくとも一方に基づいて前記駆動磁界形成部と前記位置検出部とを制御する制御部と、を備えたことを特徴としている。
上記した本発明による他の位置検出システムは、前記駆動磁界形成部が、前記駆動磁界を発生する複数の駆動コイルと、前記特定周波数の駆動信号を生成する駆動信号生成部と、該駆動信号生成部で生成された前記駆動信号が入力される駆動コイルを前記複数の駆動コイルの何れかに切り替える切替部と、を含み、前記制御部が、前記予測部によって予測された前記ある時刻での位置および向きの少なくとも一方に基づいて、前記切替部を制御することで前記駆動信号が入力される駆動コイルを前記複数の駆動コイルの何れかに切り替えることを特徴としている。
上記した本発明による他の位置検出システムは、前記駆動磁界形成部が、前記駆動磁界を発生する駆動コイルと、前記駆動コイルに入力する前記特定周波数の駆動信号を生成する駆動信号生成部と、を含み、前記制御部が、前記予測部によって予測された前記ある時刻での位置および向きの少なくとも一方に基づいて、前記駆動信号生成部が生成する前記駆動信号を制御することを特徴としている。
上記した本発明による他の位置検出システムは、前記位置検出部が、前記磁界に含まれる前記共振磁界の磁界分布を真値とし、前記予測部によって予測された前記ある時刻での位置および向きの少なくとも一方に前記被検体内導入装置が在ると仮定した場合に該被検体内導入装置が形成する共振磁界の磁界分布を推定値の初期値とする最小二乗法を用いた収束計算によって前記位置および向きの少なくとも一方を検出することを特徴としている。
上記した本発明による他の位置検出システムは、前記位置検出部が、前記検出空間近傍に配置されたコイルが前記共振磁界によって誘導されることで生じた干渉磁界の成分を前記磁界から除去することで前記磁界を補正する干渉補正部を含み、前記干渉補正部が、前記予測部によって予測された前記ある時刻での位置および向きの少なくとも一方に基づいて前記磁界に含まれる前記共振磁界以外の磁界成分を前記磁界から除去することを特徴としている。
上記した本発明による他の位置検出システムは、前記検出空間近傍に配置されたコイルが、前記駆動磁界を発生する駆動コイルであることを特徴としている。
上記した本発明による他の位置検出システムは、複数の前記磁気センサと、前記複数の磁気センサのうち前記磁界の読出対象とする磁気センサを少なくとも1つを選択する選択部と、前記予測部で予測された前記ある時刻での位置および向きの少なくとも一方に基づいて前記選択部を制御する選択制御部と、を備えたことを特徴としている。
また、本発明による位置検出方法は、特定周波数の駆動磁界によって誘導されて共振磁界を発生する被検体内導入装置の位置および向きの少なくとも一方を目標とする位置および向きの少なくとも一方へ誘導する誘導部を備えた位置検出システムによって、前記被検体内導入装置の位置および向きの少なくとも一方を検出する位置検出方法であって、前記被検体内導入装置が導入された被検体を収容する検出空間内に前記特定周波数の駆動磁界を形成する駆動磁界形成ステップと、前記特定周波数の駆動磁界によって前記被検体内導入装置から前記共振磁界を発生させる共振磁界発生ステップと、前記検出空間内に形成された磁界を検出する磁界検出ステップと、前記磁界検出ステップで検出された磁界に基づいて前記被検体内導入装置の位置および向きの少なくとも一方を導出する位置検出ステップと、前記位置検出ステップで導出された前記位置および向きの少なくとも一方と、前記誘導部が前記被検体内導入装置を前記目標とする位置および向きの少なくとも一方へ誘導する際の誘導情報とを用いて、前記被検体内導入装置のある時刻での位置および向きの少なくとも一方を予測する予測ステップと、前記予測ステップで予測された前記ある時刻での位置および向きの少なくとも一方に基づいて前記駆動磁界を制御する制御ステップと、を含むことを特徴としている。
上記した本発明による位置検出方法は、前記駆動磁界形成ステップが、前記駆動磁界を発生する複数の駆動コイルに入力する前記特定周波数の駆動信号を生成する駆動信号生成ステップと、該駆動信号生成ステップで生成された前記駆動信号が入力される駆動コイルを前記複数の駆動コイルの何れかから選択する駆動コイル選択ステップと、前記駆動信号を前記駆動コイルに入力する駆動信号入力ステップと、を含み、前記制御ステップが、前記予測ステップによって予測された前記ある時刻での位置および向きの少なくとも一方に基づいて、前記駆動コイル選択ステップで選択する駆動コイルを制御することを特徴としている。
また、本発明による他の位置検出方法は、特定周波数の駆動磁界によって誘導されて共振磁界を発生する被検体内導入装置の位置および向きの少なくとも一方を位置検出システムによって検出する位置検出方法であって、前記被検体内導入装置が導入された被検体を収容する検出空間内に前記特定周波数の駆動磁界を形成する駆動磁界形成ステップと、前記特定周波数の駆動磁界によって前記被検体内導入装置から前記共振磁界を発生させる共振磁界発生ステップと、前記検出空間内に形成された磁界を検出する磁界検出ステップと、前記磁界検出ステップで検出された磁界に基づいて前記被検体内導入装置の位置および向きの少なくとも一方を検出する位置検出ステップと、前記位置検出ステップで検出された異なる時刻での前記位置および向きの少なくとも一方に基づいて前記被検体内導入装置のある時刻での位置および向きの少なくとも一方を予測する予測ステップと、前記予測ステップで予測された前記ある時刻での位置および向きの少なくとも一方に基づいて前記駆動磁界を制御する制御ステップと、を含むことを特徴としている。
上記した本発明による他の位置検出方法は、前記駆動磁界形成ステップが、前記駆動磁界を発生する複数の駆動コイルに入力する前記特定周波数の駆動信号を生成する駆動信号生成ステップと、該駆動信号生成ステップで生成された前記駆動信号が入力される駆動コイルを前記複数の駆動コイルの何れかから選択する駆動コイル選択ステップと、前記駆動信号を前記駆動コイルに入力する駆動信号入力ステップと、を含み、前記制御ステップが、前記予測ステップによって予測された前記ある時刻での位置および向きの少なくとも一方に基づいて、前記駆動コイル選択ステップで選択する駆動コイルを制御することを特徴としている。
本発明によれば、位置検出部で検出された位置および向きの少なくとも一方を用いて予測されたある時刻での被検体内導入装置の位置および向きの少なくとも一方に基づいて、制御部が駆動磁界形成部を制御して、被検体内導入装置に共振磁界を発生させる駆動磁界を発生させるため、被検体内導入装置の位置や向きなどに変更が生じている場合でも予測した位置に基づいて適切な駆動磁界を発生させることが可能となり、この結果、正確な位置検出が可能な位置検出システムおよび位置検出方法を実現することが可能となる。
図1は、本発明の実施の形態1による位置検出磁気誘導システムの概略構成を示す模式図である。 図2は、本発明の実施の形態1または2によるLCマーカの概略構成例を示すブロック図である。 図3は、本発明の実施の形態1または2によるLCマーカの概略構成例を示す外観図である。 図4は、本発明の実施の形態1または2における駆動磁界と合成磁界と誘導磁界との関係を示す図である。 図5は、直前に導出された位置検出結果に基づいて検出空間内に駆動磁界を形成する場合を説明するための図である。 図6は、予測位置・向きに基づいて検出空間内に駆動磁界を形成する場合を説明するための図である。 図7は、本発明の実施の形態1または2による位置検出処理の概略を示すフローチャートである。 図8は、本発明の実施の形態2による位置検出システムの概略構成を示す模式図である。
以下、本発明を実施するための形態を図面と共に詳細に説明する。なお、以下の説明において、各図は本発明の内容を理解でき得る程度に形状、大きさ、および位置関係を概略的に示してあるに過ぎず、したがって、本発明は各図で例示された形状、大きさ、および位置関係のみに限定されるものではない。また、各図では、構成の明瞭化のため、断面におけるハッチングの一部が省略されている。さらに、後述において例示する数値は、本発明の好適な例に過ぎず、したがって、本発明は例示された数値に限定されるものではない。
<実施の形態1>
以下、本発明の実施の形態1による位置検出磁気誘導システム1の構成および動作を、図面を用いて詳細に説明する。
(位置検出構成)
図1は、本実施の形態による位置検出システム1の概略構成を示す模式図である。図1に示すように、位置検出システム1は、被検体内導入装置としてのLCマーカ10が導入された被検体を収容する検出空間Kと、検出空間K内のLCマーカ10の位置および向き(姿勢または方向ともいう)を検出する外部装置200と、を備える。
・LCマーカ
LCマーカ10は、図1に示すように、位置検出用の共振磁界を発生する共振磁界発生部11(図1参照)を有する。共振磁界発生部11は、並列接続されたキャパシタ(C)とインダクタ(L)とよりなるLC共振回路を含み、特定周波数の位置検出用の磁界、例えば共振周波数F0と略等しい周波数の位置検出用の磁界(以下、駆動磁界という)によってLC共振回路を励起することで、駆動磁界と等しい周波数の共振磁界を発生する。なお、共振周波数F0は、並列接続されたキャパシタ(C)とインダクタ(L)とによって決定されるLC共振回路の共振周波数である。
また、LCマーカ10は、例えばカプセル型医療装置としての機能を有していてもよい。この場合、LCマーカ10は、図2に示すように、例えば、LC共振回路111と、LCマーカ10内の各部を制御するLCマーカ制御部13と、LCマーカ制御部13が実行する各種プログラムや被検体内情報取得部14が取得した被検体内情報等を記憶するメモリ部12と、被検体内における各種情報を取得する被検体内情報取得部14と、被検体内情報取得部14が取得した被検体内情報を無線信号としてLCマーカ10外部へ送信する無線送信部15および送信用アンテナ15aと、外部装置200から無線信号として送信された各種操作指示等を受信する無線受信部16および受信用アンテナ16aと、LCマーカ10内の各部に電力を供給する内部電源17と、を含む。なお、図2は、本実施の形態によるLCマーカ10の概略構成例を示すブロック図である。
上記構成において、被検体内情報取得部14は、例えば被検体内情報としての被検体内画像を取得する撮像部142と、撮像部142で被検体内を撮像する際に被検体内を照明する照明部141と、撮像部142で取得された被検体内画像に所定の信号処理を実行する信号処理部143と、を有する。
撮像部142は、例えば図3に示すように、入射した光を電気信号に変換して像を形成する撮像素子142aと、撮像素子142aの受光面側に配設された対物レンズ142cと、撮像素子142aを駆動する不図示の撮像素子駆動回路と、を有する。なお、図3は、本実施の形態によるLCマーカ10の概略構成例を示す外観図である。
図3に示すように、撮像素子142aには、例えばCCD(Charge Coupled Device)カメラやCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)カメラなどを用いることができる。撮像素子駆動回路は、LCマーカ制御部13からの制御のもと、撮像素子142aを駆動してアナログ信号の被検体内画像を取得する。また、撮像素子駆動回路は、撮像素子142aから読み出したアナログ信号の被検体内画像を信号処理部143へ出力する。
また、図3に示すように、照明部141は、複数の光源141Aと、各光源141Aを駆動する不図示の光源駆動回路と、を有する。各光源141Aには、例えばLED(Light Emitting Diode)などを用いることができる。光源駆動回路は、LCマーカ制御部13からの制御のもと、撮像部142の駆動に合わせて光源141Aを駆動することで、被検体内を照明する。
LCマーカ10は、永久磁石Mを備える。永久磁石Mは、LCマーカ10の筐体18に対して固定されている。したがって、移動目標の位置や向きに応じてLCマーカ10自体の位置や向きを誘導することを目的として検出空間K内に形成された磁界(以下、ガイダンス磁界という)がLCマーカ10の永久磁石Mに作用することで、LCマーカ10の位置や向きを外部から制御することが可能となる。
なお、上記した各部(11、12、13、14、15、15a、16、16a、17およびM)は、例えばカプセル型の筐体18内に収納される。例えば図3に示すように、筐体18は、一方の端が半球状のドーム形状をしており他方の端が開口された略円筒形状または半楕円球状の形状の容器18aと、半球形状を有し、容器18aの開口に嵌められることで筐体18内を封止するキャップ18bと、よりなる。この筐体18は、例えば被検体が飲み込める程度の大きさである。また、本実施の形態では、少なくともキャップ18bが透明な材料で形成される。上述した光源141Aは、上述の光源駆動回路(不図示)を搭載する回路基板141B上に実装される。同様に、撮像素子142aおよび対物レンズ142cは、撮像素子駆動回路(不図示)を搭載する回路基板(不図示)上に実装される。光源141Aを実装する回路基板141Bおよび撮像素子142aを実装する回路基板は、筐体18内における透明なキャップ18b側に配置される。この際、各回路基板における素子搭載面は、キャップ18b側に向けられる。したがって、撮像素子142aおよび光源141Aの撮像/照明方向は、図3に示すように、透明なキャップ18bを介してLCマーカ10外へ向けられる。
・検出空間
図1に戻り説明する。検出空間Kには、検出空間K内にそれぞれ異なる方向の略均一な駆動磁界を形成する駆動コイルD_x、D_yおよびD_z(以下、任意の駆動コイルの符号をDとする)と、検出空間K内にそれぞれ異なる方向のガイダンス磁気を形成するガイダンスコイルG_x、G_yおよびG_z(以下、任意のガイダンスコイルの符号をGとする)と、LCマーカ10のLC共振回路111が発生した共振磁界を検出する複数のセンスコイルS_1、S_2、…(以下、任意のセンスコイルの符号をSとする)と、が配設される。
各駆動コイルD_x、D_yおよびD_zは、それぞれ検出空間Kを挟んで対向する不図示の駆動コイルと対をなし、それぞれ検出空間K内に略均一な駆動磁界を形成する。例えば、駆動コイルD_xおよびこれと対をなす駆動コイルは、検出空間K内にx軸方向の略均一な磁力線の駆動磁界を形成する。同様に、駆動コイルD_yおよびこれと対をなす駆動コイルは、検出空間K内にy軸方向の略均一な磁力線の駆動磁界を形成し、駆動コイルD_zおよびこれと対をなす駆動コイルは、検出空間K内にz軸方向の略均一な磁力線の駆動磁界を形成する。ただし、これに限定されず、x軸、y軸およびz軸と平行でない磁力線の駆動磁界を形成する駆動コイルを設けてもよい。また、以下では、説明の簡略化のため、図示されている方の駆動コイルDに着目する。
以上のように、異なる方向の駆動磁界を形成できる複数の駆動コイルDを設けることで、LCマーカ10の位置や向きに応じて最適な駆動磁界を形成する駆動コイルDを選択して駆動することが可能となる。この結果、LCマーカ10のLC共振回路111(特にインダクタ(L))が検出空間K内において如何なる方向を向いたとしても安定した強度の共振磁界をLC共振回路111に発生させることが可能となり、これにより、LCマーカ10の位置検出精度を改善することが可能となる。
また、各ガイダンスコイルG_x、G_yおよびG_zは、それぞれ検出空間Kを挟んで対向する不図示のガイダンスコイルと対をなし、それぞれLCマーカ10(特に永久磁石M)の位置や向きに応じてLCマーカ10を目標とする位置や向きへ誘導するためのガイダンス磁界を検出空間K内に形成する。なお、以下では、説明の簡略化のため、図示されている方のガイダンスコイルGに着目する。
また、各センスコイルSは、例えばy軸方向の磁界の強度および方向を検出可能なコイルよりなる磁気センサである。ただし、これに限定されず、例えば磁気抵抗素子や磁気インピーダンス素子(MI素子)などよりなる磁気センサを用いて各センスコイルSを構成してもよい。また、各センスコイルSを、x軸、y軸およびz軸のうち少なくとも2軸方向の磁界強度を検出する2軸/3軸磁気センサなどで構成することも可能である。
なお、センスコイルSは、例えば検出空間K内またはその近傍に配設された不図示の回路基板に実装される。この回路基板は、駆動コイルDおよびガイダンスコイルGの少なくとも一方が発生した磁界の影響を受け難く且つLC共振回路111が発生した共振磁界を入力し易い位置に配置される。これにより、不要な磁界の影響が低減されるため、LCマーカ10の精確な位置および向きを導出することが可能となる。例えば、回路基板は、LCマーカ10が導入される被検体が載置される載置台(不図示)の下側や(図1参照)、検出空間K上方の天井に固定される。
・外部装置
また、外部装置200は、駆動コイルDの駆動に用いる信号(以下、駆動信号という)を出力する駆動コイル駆動部220と、ガイダンスコイルGの駆動に用いる信号(以下、ガイダンス信号という)を出力するガイダンスコイル駆動部230と、センスコイルSより読み出した電圧変化(以下、これを検出信号という)からLCマーカ10の位置および向きの情報(以下、単に位置・向きという)を導出する位置検出部210と、外部装置200内の各部を制御する制御部201と、制御部201が各部を制御する際に実行する各種プログラムおよびパラメータ等を記憶するメモリ部202と、操作者がLCマーカ10に対する各種操作指示やLCマーカ10の誘導目標とする位置や向きを入力する操作入力部203と、位置検出部210で導出されたLCマーカ10の位置や向きおよびLCマーカ10から取得した被検体内情報を画像(映像を含む)や音声で表示する表示部204と、LCマーカ10から無線信号として送信された被検体内情報等を受信する無線受信部205と、LCマーカ10へ撮像指示などの各種操作指示を無線信号として送信する無線送信部206と、を備える。
さらに、外部装置200は、位置検出部210で導出されたLCマーカ10の位置・向きと、ガイダンスコイル駆動部230がガイダンスコイルGを用いてLCマーカ10を誘導する誘導情報(後述するガイダンス情報に相当)と、からLCマーカ10のある時刻(タイミングともいう)での位置および向きを予測する予測部としての位置・方向予測部215を備える。
制御部201は、例えばCPUやMPUなどで構成され、メモリ部202から読み出したプログラムおよびパラメータに従って、外部装置200内の各部を制御する。また、メモリ部202は、例えばRAMやROMなどで構成され、制御部201が各部を制御する際に実行するプログラムおよびパラメータを保持する。このメモリ部202には、LCマーカ10から受信した被検体内情報や位置検出部210が導出したLCマーカ10の位置や向き等の情報が適宜格納される。
また、メモリ部202には、後述する駆動情報と補正量とキャリブレーション情報とガイダンス情報とが適宜格納されている。駆動情報は、例えば位置・向きに対応づけてメモリ部202において管理される。補正量は、例えば位置・向きに対応づけてメモリ部202において管理される。キャリブレーション情報は、例えば駆動情報と対応づけてメモリ部202において管理される。ガイダンス情報は、例えば位置・向きに対応づけてメモリ部202において管理される。
さらに、メモリ部202には、LCマーカ10の位置・向きが後述する共振磁界の情報に対応づけて管理されていてもよい。これにより、後述するキャリブレーション処理によって抽出した共振磁界の情報から容易かつ迅速にLCマーカ10の位置・向きを導出することが可能となる。ただし、本発明はこれに限定されず、抽出した共振磁界の情報から逐次LCマーカ10の位置・向きを導出するように構成してもよい。
操作入力部203は、例えばキーボードやマウスやテンキーやジョイスティックなどで構成され、撮像指示(その他の被検体内情報取得指示を含む)などのLCマーカ10に対する各種操作指示や、LCマーカ10の誘導目標とする位置や向きや、表示部204に表示する画面を切り替える画面切替指示などを、操作者が入力するための構成である。なお、表示部204に表示する画面の切替機能は、LCマーカ10が複数の撮像部142を備えている場合に有効である。
表示部204は、例えば液晶ディスプレイやプラズマディスプレイやLEDアレイなどの表示装置で構成され、LCマーカ10の位置や向き等の情報やLCマーカ10から送信された被検体内画像等の被検体内情報を表示する。また、表示部204には、スピーカなどを用いた音声再生機能を搭載していてもよい。表示部204は、この音声再生機能を用いて各種操作ガイダンスやLCマーカ10のバッテリ残量などについての情報(警告等を含む)を操作者に音で報知する。
無線受信部205は、検出空間Kに近接して配置されたダイポールアンテナなどよりなる不図示の受信用アンテナに接続されている。この受信用アンテナは、例えば検出空間K近傍に配置される。無線受信部205は、受信用アンテナを介してLCマーカ10から無線信号として送信された被検体内画像等を受信し、受信した信号にフィルタリング、ダウンコンバート、復調および復号化などの種々の処理を実行した後、これを制御部201へ出力する。
無線送信部206は、検出空間Kに近接して配置されたダイポールアンテナなどよりなる不図示の送信用アンテナに接続されている。この送信用アンテナは、例えば検出空間K近傍に配置される。無線送信部206は、制御部201から入力されたLCマーカ10に対する各種操作指示などの信号に、送信用の基準周波数信号への重畳や変調やアップコンバートなどの種々の処理を実行した後、これを電波信号として送信用アンテナからLCマーカ10へ送信する。
また、図1における駆動コイル駆動部220と駆動コイルDとは、検出空間K内に位置検出用の駆動磁界を形成する駆動磁界形成部として機能する。このうち、駆動コイル駆動部220は、例えば、駆動信号を生成する駆動信号生成部221と、駆動信号の入力先駆動コイルDを何れかの駆動コイルDに切り替える切換部としての駆動コイル切替部222と、を含む。
駆動信号生成部221は、例えば、制御部201から入力された制御信号に従って、LCマーカ10におけるLC共振回路111の共振周波数F0と略等しい周波数の信号波形を算出し、この信号波形を用いて共振周波数F0に略等しい周波数の駆動信号を生成する。また、駆動信号生成部221は、生成した駆動信号を電流増幅した後、増幅後の駆動信号を駆動コイル切替部222へ出力する。
駆動コイル切替部222は、制御部201からの制御の下、駆動信号の入力先を複数の駆動コイルDの中から何れかの対をなす駆動コイルDに切り替える。このように選択された駆動コイルDに駆動信号生成部221から出力された駆動信号が入力されることで、検出空間K内にLC共振回路111を励起させる最適な駆動磁界が形成される。
なお、制御部201は、後述する位置・方向予測部215によって予測されたLCマーカ10の位置および向き(以下、予測位置・向きという)に基づいて、駆動コイル切替部222を駆動制御する。言い換えれば、制御部201は、予測位置・向きに基づいて、駆動コイル切替部222を駆動制御するための情報(後述する駆動情報に相当)を切り替え、この駆動情報に従って駆動コイル駆動部220を駆動制御する。これにより、LCマーカ10が予測位置・向きにある場合に最適となる駆動磁界を形成することが可能な駆動コイルDが選択されて、これに駆動信号が入力されるため、検出空間K内に最適な駆動磁界を形成することが可能となる。なお、駆動情報とは、駆動磁界を発生させる際に駆動する駆動コイルDの識別情報やこの駆動コイルDに入力する駆動信号の振幅値および位相などの情報である。
また、図1におけるセンスコイルSおよび位置検出部210は、駆動コイルDと駆動コイル駆動部220とからなる駆動磁界形成部が形成した駆動磁界に応じてLCマーカ10が発生した共振磁界を用いてLCマーカ10の位置や向きを導出する。このうち、位置検出部210は、例えば、信号検出部211と、磁界の読み出しに用いる磁気センサを選択する選択部としてのセンスコイル選択部212と、干渉補正部213と、位置情報演算部214と、を含む。
センスコイル選択部212は、例えば、制御部201からの制御の下、信号検出部211が検出信号の読み出し対象とするセンスコイルSを複数のセンスコイルSの中から選択する。制御部201は、センスコイル選択部212を制御する選択制御部としての機能も有する。なお、制御部201は、例えば2次元配列された複数のセンスコイルSのうち読出対象とする1つ以上のセンスコイルSから検出信号が読み出されるようにセンスコイル選択部212を制御する。
信号検出部211は、定期的または不定期に、センスコイルSに生じた電圧変化を検出信号として読み出し、読み出した検出信号に適宜、増幅、帯域制限、A/D変換、および、高速フーリエ変換(FFT)などの処理を実行することで、選択中のセンスコイルSに入力された磁界の情報を示すデータ(以下、これをFFTデータまたは検出値という)を生成する。なお、各センスコイルSから読み出した検出信号は、各センスコイルSが配置された位置における磁界の強度や位相などの磁界情報を電圧の変化で表した信号である。また、FFTデータは、センスコイルSから読み出した検出信号に含まれる磁界情報を強度と位相との成分よりなる情報に変換したデータである。このように生成されたFFTデータは、例えばセンスコイル選択部212を介して干渉補正部213に入力される。
干渉補正部213は、センスコイル選択部212を介して入力されたFFTデータからこれに含まれる共振磁界以外の磁界成分、すなわち干渉磁界などの不要な磁界の成分(情報ともいう)を除去する。
ここで、FFTデータに含まれる不要な磁界には、検出空間Kの近傍に配置されたコイル(駆動コイルDやガイダンスコイルGなど)がLC共振回路111からの共振磁界によって干渉されることで発生した、共振磁界に対して略180°の位相差を持つ磁界(干渉磁界)が含まれる。そこで本実施の形態では、直前に位置情報演算部214から制御部201に入力された予測位置・向きに応じた補正量を用いてFFTデータから不要な磁界の成分を除去する。以下、これを補正処理という。
上記のような補正量は、例えば、駆動コイルDおよびガイダンスコイルGそれぞれに流れる電流を検出する電流検出部を設け、これによって検出された電流値から各駆動コイルDおよびガイダンスコイルGそれぞれが発生した干渉磁界の情報(これもFFTデータである)をシミュレーションすることや実測によって予め求めておくことで取得することができる。また、取得しておいた補正量は、位置や向きに対応づけてLUT(ルックアップテーブル)などに登録され、例えばメモリ部202に格納される。
また、位置検出時の補正処理では、制御部201が、直前に位置情報演算部214から入力された位置・向き(すなわち、前回の位置・向き)を用いてメモリ部202内のLUTを参照することで、前回、位置情報演算部214から入力された位置・向きに対応づけられた補正量を取得し、これを干渉補正部213に入力する。干渉補正部213は、センスコイル選択部212を介して入力されたFFTデータと制御部201から入力された補正量とを用いて補正処理を実行することで、FFTデータから干渉磁界の成分を除去する。
ただし、これに限定されず、位置や向きに応じた補正用のパラメータを予めLUTに登録しておき、適宜、予測位置・向きを用いてLUTを参照することで取得された補正用のパラメータを用いてFFTデータから位置・向きを導出するように構成してもよい。
以上のように補正されたFFTデータは、位置情報演算部214に入力される。位置情報演算部214は、入力された補正後のFFTデータに対して所定の演算処理を実行することで、補正後のFFTデータからLCマーカ10の位置・向きを導出する。以下、この処理を、位置導出処理という。
ただし、補正後のFFTデータには、LC共振回路111が発生した共振磁界の他に、駆動磁界も含まれる。ここで図4に示すように、LCマーカ10が発生する共振磁界(以下、強度および位相を示す平面空間に展開した共振磁界のベクトルをF_resoという)は、駆動磁界(以下、強度および位相を示す平面空間に展開した駆動磁界のベクトルをF_drivという)に対して90°の位相差を有する。したがって、補正後のFFTデータに含まれる磁界(以下、これを合成磁界とし、強度および位相を示す平面空間に展開した合成磁界のベクトルをF_dtctという)から駆動磁界F_drivを除去して共振磁界F_resoを取り出すためには、合成磁界F_dtctから駆動磁界F_drivに対して90°の位相差を有するベクトル成分を抽出する必要がある。なお、図4は、本実施の形態における駆動磁界と合成磁界と誘導磁界との関係を示す図である。
そこで本実施の形態では、検出空間K内にLCマーカ10(すなわちLC共振回路111)が導入されていない状態で駆動コイルDを駆動して検出空間K内に駆動磁界を形成し、この状態で実際にセンスコイルSや検出空間K内に配置された不図示の磁界センサで検出された駆動磁界F_drivの位相成分(以下、これをキャリブレーション情報という)を予め導出しておく。また、導出したキャリブレーション情報を、例えば駆動情報に対応づけてLUT(ルックアップテーブル)などに保持しておく。位置検出時の処理(後述する位置検出処理に相当)では、制御部201が駆動コイル駆動部220を駆動した際の駆動情報を位置情報演算部214に入力し、位置情報演算部214が制御部201から入力された駆動情報を用いてLUTを参照して合成磁界F_dtctから除去すべき駆動磁界F_drivの位相を取得し、この位相に基づいて補正後のFFTデータから共振磁界F_resoを抽出する。以下、補正後のFFTデータ、すなわち合成磁界F_dtctから駆動磁界F_drivを除去する処理をキャリブレーション処理という。その後、制御部201は、位置情報演算部214を駆動して位置導出処理を実行することで、抽出した共振磁界F_resoからLCマーカ10の位置を導出する。
以上のような補正処理、キャリブレーション処理および位置導出処理を経て導出された位置・向きは、後述するガイダンスコイル駆動部230と位置・方向予測部215と制御部201とにそれぞれ入力される。
また、図1におけるガイダンスコイル駆動部230とガイダンスコイルGとは、目標とする位置および向き(以下、単に目標位置・向きという)へLCマーカ10を誘導するためのガイダンス磁界を検出空間K内に形成して、LCマーカ10を目的とする位置および向きへ誘導する誘導部として機能する。
ガイダンスコイル駆動部230は、例えば、位置情報演算部214において導出されたLCマーカ10の位置・向きと制御部201から入力された目標位置・向きとに基づいて、LCマーカ10を目標位置・向きへ誘導するための情報(以下、これをガイダンス情報という)を取得し、このガイダンス情報に基づいて共振周波数F0と異なる周波数の信号波形を1つ以上生成し、この信号波形を用いて1つ以上のガイダンスコイルGに入力するガイダンス信号を適宜生成する。また、ガイダンスコイル駆動部230は、生成したガイダンス信号を適宜電流増幅した後、増幅後のガイダンス信号を該当するガイダンスコイルGへ出力する。これにより、LCマーカ10を目標位置・向きへ誘導するためのガイダンス磁界が検出空間K内に形成される。さらに、ガイダンスコイル駆動部230は、取得したガイダンス情報を位置・方向予測部215に入力する。
なお、目標とするLCマーカ10の位置・向きは、例えば、操作者が操作入力部203を用いて外部装置200に入力する。また、操作者は、操作入力部203を用いてLCマーカ10に被検体内情報の取得指示などを入力することも可能である。
また、ガイダンス情報には、目標とする位置および向き(目標位置・向き)や、目標とするLCマーカ10の速度および角速度(目標速度・角速度)や、目標とするLCマーカ10の加速度および角加速度(目標加速度・角加速度)など、種々の情報を用いることができる。以下では、目標位置・向きを用いた場合と、目標速度・角速度を用いた場合と、目標加速度・角加速度を用いた場合との3つのケースについて例を挙げる。
さらに、ガイダンス情報は、例えば、入力されたLCマーカ10の位置・向きおよび目標位置・向きに対応づけてLUTなどに予め登録される。ただし、これに限定されず、例えば入力されたLCマーカ10の位置・向きと目標位置・向きとから求まる、LCマーカ10へ要求する移動量および姿勢の変化量をベクトルで表したものに、ガイダンス情報を対応づけて、予めLUT等に登録しておいてもよい。
位置・方向予測部215は、位置情報演算部214から入力されたLCマーカ10の位置・向きとガイダンスコイル駆動部230から入力されたガイダンス情報とを用いて、時間軸上における1つ以上のタイミングでのLCマーカ10の位置・向きを予測する。以下、この処理を位置・方向予測処理という。ここで、時間軸上における1つ以上のタイミングとは、現在に対する、過去、現在または未来の時刻である。すなわち、位置・方向予測部215は、入力されたLCマーカ10の位置・向きとガイダンス情報とを用いて任意のタイミングでのLCマーカ10の位置・向きを予測することができる。なお、本実施の形態において、位置・方向予測部215がLCマーカ10の位置・向きを予測する期間は、例えばガイダンス情報によってLCマーカ10を誘導する期間であるが、本発明はこれに限定されず、例えば過去の位置・向きならびにガイダンス情報から計算、シミュレーションまたは経験的に、任意のタイミングのLCマーカ10の位置・向きを予測するように構成することもできる。
例えばガイダンス情報として目標位置・向きを用いる場合、位置・方向予測部215には、位置情報演算部214で導出された最新の位置検出結果(最新の位置・向き(X,Y,Z,θ,φ))が、位置検出を行った時刻(これを位置検出時刻Tとする)と共に入力される。また、位置・方向予測部215には、操作者から入力された目標位置・向き(これを目標位置・向き(X,Y,Z,θ,φ)とする)も制御部201を介して入力される。位置・方向予測部215は、最新の位置・向き(X,Y,Z,θ,φ)ならびに位置検出時刻Tと目標位置・向き(X,Y,Z,θ,φ)とから、LCマーカ10が目標位置・向き(X,Y,Z,θ,φ)に達する時刻(これを到達時刻Tとする)を導出する。この到達時刻Tは、最新の位置・向き(X,Y,Z,θ,φ)から目標位置・向き(X,Y,Z,θ,φ)までの距離や角度と、最新の位置・向き(X,Y,Z,θ,φ)の導出を行った位置検出時刻Tとから、経験的またはシミュレーション等によって導出することが可能である。
また、位置・方向予測部215は、最新の位置・向き(X,Y,Z,θ,φ)ならびに位置検出時刻Tと目標位置・向き(X,Y,Z,θ,φ)ならびに到達時刻Tとを用いて、位置検出時刻Tから到達時刻Tまでのある時刻(以下、これを予測時刻Tとする)におけるLCマーカ10の位置・向き(以下、これを予測位置・向き(X,Y,Z,θ,φ)とする)を導出する。具体的には、以下の式1〜式5を用いて、予測時刻TにおけるLCマーカ10の予測位置・向き(X,Y,Z,θ,φ)を導出することができる。なお、予測時刻Tは、位置検出時刻Tを計時開始時刻としたときの経過時間に相当するものとする。
Figure 2010103866
また、例えばガイダンス情報として目標速度・角速度を用いる場合、位置・方向予測部215には、最新の位置・向き(X,Y,Z,θ,φ)と位置検出時刻Tとの他に、ガイダンスコイル駆動部230において最新の位置・向き(X,Y,Z,θ,φ)と目標位置・向き(X,Y,Z,θ,φ)とに基づいて導出された目標とするLCマーカ10の速度および角速度(目標速度・角速度(VX,VY,VZ,ωθ,ωφ))が入力される。位置・方向予測部215は、最新の位置・向き(X,Y,Z,θ,φ)ならびに目標速度・角速度(VX,VY,VZ,ωθ,ωφ)とから、予測時刻TにおけるLCマーカ10の予測位置・向き(X,Y,Z,θ,φ)を導出する。具体的には、以下の式6〜式10を用いて、予測時刻TにおけるLCマーカ10の予測位置・向き(X,Y,Z,θ,φ)を導出することができる。なお、目標速度・角速度(VX,VY,VZ,ωθ,ωφ)は、操作入力部203から操作者により直接入力されてもよい。
Figure 2010103866
また、例えばガイダンス情報として目標加速度・角加速度を用いる場合、位置・方向予測部215には、最新の位置・向き(X,Y,Z,θ,φ)と位置検出時刻Tとの他に、ガイダンスコイル駆動部230において最新の位置・向き(X,Y,Z,θ,φ)と目標位置・向き(X,Y,Z,θ,φ)とに基づいて導出された目標とするLCマーカ10の加速度および角加速度(目標加速度・角加速度(AX,AY,AZ,Aθ,Aφ))が入力される。位置・方向予測部215は、最新の位置・向き(X,Y,Z,θ,φ)ならびに目標加速度・角加速度(AX,AY,AZ,Aθ,Aφ)とから、予測時刻TにおけるLCマーカ10の予測位置・向き(X,Y,Z,θ,φ)を導出する。具体的には、以下の式11〜式15を用いて、予測時刻TにおけるLCマーカ10の予測位置・向き(X,Y,Z,θ,φ)を導出することができる。なお、目標加速度・角加速度(AX,AY,AZ,Aθ,Aφ)は、操作入力部203から操作者により直接入力されてもよい。
Figure 2010103866
以上のようにして導出された予測位置・向きは、制御部201に入力される。制御部201は、入力された予測位置・向きに基づいて駆動コイル駆動部220を駆動制御することで、LCマーカ10の予測位置・向きに対して最適な駆動磁界を検出空間K内に形成する。ここで、予測位置・向きに基づいて検出空間K内に駆動磁界を形成する場合と、直前に導出された位置検出結果(すなわち、1つ前のタイミングにおける位置・向き)に基づいて検出空間K内に駆動磁界を形成する場合とについて、図5および図6を用いて詳細に説明する。なお、図5は、直前に導出された位置検出結果(すなわち、1つ前のタイミングにおける位置・向き)に基づいて検出空間K内に駆動磁界を形成する場合を説明するための図である。また、図6は、予測位置・向きに基づいて検出空間K内に駆動磁界を形成する場合を説明するための図である。
直前に導出された位置検出結果に基づいて検出空間K内に駆動磁界を形成する場合では、まず、図5(a)に示すように、タイミングt100において、直前の位置検出処理によって得られた位置・向き(すなわち、最新の位置・向き)がP0であり、LCマーカ10の実際の位置・向きがRP1であり、この際に、最新の位置・向きP0に基づいて選択される最適な駆動磁界を発生する駆動コイルDと、LCマーカ10の実際の位置・向きRP1に基づいて選択されるべき最適な駆動磁界を発生する駆動コイルDとが、共に駆動コイルD1であるとする。この場合、LCマーカ10の実際の位置・向きRP1に対して最適な駆動コイルDと現実に選択される駆動コイルDとが同じである。このため、このタイミングt100での位置検出処理によって導出される位置・向きP100は、実際のLCマーカ10の位置・向きRP1と略同じ位置・向きとなる(P100≒RP1)。
また、図5(b)に示すように、次のタイミングt200では、タイミングt100からタイミングt200にかけてのLCマーカ10の移動方向および姿勢変更に大きな変化がなければ、基本的にはタイミングt100と同様に、最新の位置・向きP100に基づいて選択される最適な駆動コイルDと、LCマーカ10の実際の位置・向きRP2に基づいて選択されるべき最適な駆動コイルDとが、共に駆動コイルD1となる。このため、LCマーカ10の実際の位置・向きRP2に対して最適な駆動コイルDと現実に選択される駆動コイルDとが同じとなり、結果、導出される位置・向きP200が実際のLCマーカ10の位置・向きRP2と略同じ位置・向きとなる(P200≒RP2)。
しかしながら、図5(c)に示すように、次のタイミングt300では、タイミングt200からタイミングt300にかけてのLCマーカ10の移動方向および姿勢変更に大きな変化があるため、最新の位置・向きP200に基づいて選択される最適な駆動コイル(駆動コイルD1)と、LCマーカ10の実際の位置・向きRP3に基づいて選択されるべき最適な駆動コイル(駆動コイルD2)とが異なってしまう。このため、タイミングt300での位置検出処理によって導出される位置・向きP300が、実際のLCマーカ10の位置・向きRP3と大きく異なる場合(P300≠RP3)が存在する。
一方、本実施の形態のように、予測位置・向きに基づいて検出空間K内に駆動磁界を形成する場合では、図6(a)に示すように、タイミングt1において、直前の位置検出処理によって得られた最新の位置・向きがP0であり、最新の位置・向きP0から予測されるLCマーカ10の予測位置・向きがPP0であり、LCマーカ10の実際の位置・向きがRP1であり、この際に、最新の位置・向きP0からガイダンス情報に従って予測された予測位置・向きPP0に基づいて選択される最適な駆動磁界を発生する駆動コイルDと、LCマーカ10の実際の位置・向きRP1に基づいて選択されるべき最適な駆動磁界を発生する駆動コイルDとが、共に駆動コイルD1であるとする。この場合、LCマーカ10の実際の位置・向きRP1に対して最適な駆動コイルDと現実に選択される駆動コイルDとが同じである。このため、このタイミングt1での位置検出処理によって導出される位置・向きP1は、実際のLCマーカ10の位置・向きRP1と略同じ位置・向きとなる(P1≒RP1)。
また、図6(b)に示すように、次のタイミングt2では、タイミングt1からタイミングt2にかけてのLCマーカ10の移動方向および姿勢変更に大きな変化がなければ、基本的にはタイミングt1と同様に、最新の位置・向きP1からガイダンス情報に従って予測されたLCマーカ10の予測位置・向きPP1に基づいて選択される最適な駆動コイルDと、LCマーカ10の実際の位置・向きRP2に基づいて選択されるべき最適な駆動コイルDとが、共に駆動コイルD1となる。このため、LCマーカ10の実際の位置・向きRP2に対して最適な駆動コイルDと現実に選択される駆動コイルDとが同じとなり、結果、導出される位置・向きP2が実際のLCマーカ10の位置・向きRP2と略同じ位置・向きとなる(P2≒RP2)。
さらに、図6(c)に示すように、次のタイミングt3では、タイミングt2からタイミングt3にかけてのLCマーカ10の移動方向および姿勢変更に大きな変化があるが、位置・方向予測部215を用いてタイミングt3でのLCマーカ10の位置・向きを予測しているため、最新の位置・向きP2からガイダンス情報に従って予測されたLCマーカ10の予測位置・向きPP2に基づいて選択される最適な駆動コイルDと、LCマーカ10の実際の位置・向きRP3に基づいて選択されるべき最適な駆動コイルDとを、共に駆動コイルD2とすることができる。これにより、LCマーカ10の実際の位置・向きRP3に対して最適な駆動コイルDと現実に選択される駆動コイルDとが同じとなり、結果、導出される位置・向きP3が実際のLCマーカ10の位置・向きRP3と略同じ位置・向きとなる(P3≒RP3)。
このように、本実施の形態では、位置・方向予測部215を用いて、ガイダンス磁界を用いた誘導によるLCマーカ10の移動および姿勢変更をトレースするように1つ以上のタイミングでのLCマーカ10の位置・向きを予測し、この予測した位置および向きに基づいて検出空間K内に最適な駆動磁界を形成する駆動コイルDを制御部201が選択して駆動することで、LCマーカ10に良好な共振磁界を安定して発生させることが可能となる。この結果、位置検出システム1の位置検出精度を向上することが可能となる。
(動作)
次に、本実施の形態による位置検出システム1が実行する位置検出処理について、図面を用いて詳細に説明する。図7は、本実施の形態による位置検出処理の概略を示すフローチャートである。なお、以下では、外部装置200内の各部を駆動制御する制御部201の動作に着目して説明する。
図7に示すように、本実施の形態による位置検出処理では、制御部201は、まず、駆動コイル駆動部220を初期設定に基づいて駆動することで、検出空間K内に駆動磁界を形成する(ステップS101:駆動磁界発生ステップ)。駆動磁界を形成するにあたっては、駆動コイルDに入力すべき特定周波数の駆動信号を駆動信号生成部221によって生成する駆動信号生成ステップと、駆動信号生成ステップで生成された駆動信号を入力すべき駆動コイルDを、駆動コイル切替部222によって複数の駆動コイルDの何れかから選択する駆動コイル選択ステップと、駆動信号を駆動コイルDに入力する駆動信号入力ステップとがこの順番で行われる。駆動磁界の形成に伴って、LCマーカ10から共振磁界が発生する(共振磁界発生ステップ)。
続いて、制御部201は、センスコイル選択部212を駆動してセンスコイルS_1、S_2、…を選択することで、選択したセンスコイルSの検出信号を信号検出211に読み出させ(磁界検出ステップ)、各センスコイルSより読み出した検出信号から信号検出部211が生成したFFTデータを干渉補正部213へ入力する(ステップS102)。ここで、信号検出部211は、例えば定期的に各センスコイルSから検出信号を読み出し、この検出信号に所定の信号処理を実行することでFFTデータを生成している。また、ステップS102において制御部201がセンスコイル選択部212に選択させるセンスコイルSは、すべてのセンスコイルSである必要はなく、一部のセンスコイルSのみであってもよい。
次に制御部201は、干渉補正部213を駆動することで、信号検出部211から出力されたFFTデータを補正する(ステップS103:補正処理)。具体的には、制御部201は、直前に位置情報演算部214から入力された位置・向き(すなわち前回の位置・向き)を用いてメモリ部202を参照することで、位置・向きに応じた補正量を取得し、これを用いてFFTデータを補正する。これにより、FFTデータに含まれる干渉磁界が除去される。なお、補正後のFFTデータは、位置情報演算部214に入力される。
次に制御部201は、位置情報演算部214を駆動することで、補正後のFFTデータからLCマーカ10の位置・向きを導出する(ステップS104(位置検出ステップ):キャリブレーション処理および位置導出処理)。具体的には、上述したキャリブレーション処理によりFFTデータに含まれる駆動磁界の成分を除去して共振磁界の成分を抽出し、続いて位置導出処理により抽出した共振磁界の成分を用いてLCマーカ10の位置・向きを導出する。なお、導出された位置・向きは、ガイダンスコイル駆動部230と位置・方向予測部215とに入力される。本実施の形態によるガイダンスコイル駆動部230は、位置情報演算部214から入力された最新の位置・向きと、制御部201から入力された目標位置・向きとに基づいて、検出空間K内にガイダンス磁界を形成することで、LCマーカ10を目標位置・向きへ誘導する。
また、次に制御部201は、位置・方向予測部215を駆動することで、例えば次にステップS102を実行するタイミングにおけるLCマーカ10の位置・向きを予測する(ステップS105(予測ステップ):位置・方向予測処理)。なお、位置・方向予測部215には、ガイダンスコイル駆動部230から、適宜または定期的に、ガイダンス情報が入力される。したがって、位置・方向予測部215は、ステップS104の結果、位置情報演算部214から入力される最新の位置・向きと、適宜または定期的にガイダンスコイル駆動部230から入力されるガイダンス情報とに基づいて、次にステップS102を実行するタイミングにおけるLCマーカ10の位置・向きを予測する。また、予測位置・向きは、制御部201に入力される。
次に制御部201は、ステップS105において入力された予測位置・向きに基づいて駆動コイル駆動部220を駆動することで、LCマーカ10が予測位置・向きにある場合に最適となる駆動磁界を検出空間K内に形成する(ステップS106:制御ステップ)。具体的には、制御部201は、入力された予測位置・向きを用いてメモリ部202を参照することで、予測位置・向きに対応づけられた駆動情報を取得する。続いて、取得した駆動情報に従って駆動コイル切替部222を駆動することで、予測位置・向きに在るLCマーカ10に対して最適な駆動磁界を発生することが可能な駆動コイルDを選択し、この駆動コイルDに駆動信号生成部221から出力された駆動信号を入力する。これにより、LCマーカ10が予測位置・向きにある場合に最適となる駆動磁界が検出空間K内に形成される。
その後、制御部201は、例えば操作入力部203を介して操作者から終了指示が入力されたか否かを判定し(ステップS107)、入力されていない場合(ステップS107のNo)、ステップS102へ帰還して、以降、上述と同様の動作を実行する。一方、終了指示が入力されていた場合(ステップS107のYes)、制御部201は、処理を終了する。
以上のように構成および動作することで、本実施の形態では、実際の位置・方向にあるLCマーカ10に安定して強い強度の共振磁界を発生させることが可能となる。この結果、位置検出結果の精度を向上することが可能となる。例えば、検出空間K内に形成する駆動磁界の方向および強度の空間分布は、使用する駆動コイルDに依存して変化する。そこで本実施の形態では、予測位置・向きに強い強度および適した方向の駆動磁界が形成されるように駆動コイルDを選択することで、予測位置・向きに近い実際の位置・向きに在るLCマーカ10に対して強い強度および適した方向の駆動磁界を入力することが可能となり、結果、強い強度の共振磁界を発生させて精度よく位置検出を行うことが可能となる。
また、直前に導出された位置・方向に在るLCマーカ10に対して適切な駆動コイルDを使用する方法では、使用する駆動コイルDが次の位置検出のときのLCマーカ10に対して必ずしも適切な駆動コイルDとならない場合がある。これ対し、本実施の形態では、将来のLCマーカ10の移動および姿勢変化を予測し、予測された位置および向きに応じて使用する駆動コイルDを選択するため、常に適切な駆動コイルDを選択することが可能となり、結果、精度の高い位置検出を安定して実行することが可能となる。
(変形例1)
また、本実施の形態では、使用する駆動コイルDの他に、この駆動コイルDに入力する駆動信号も予測位置・向きに応じて変更するように構成することが可能である。以下、この場合を変形例1として説明する。
本変形例1では、位置・方向予測部215が導出した予測位置・向きに基づいて、駆動コイル切替部222および駆動信号生成部221の両方を駆動制御する。言い換えれば、制御部201は、予測位置・向きに基づいて、駆動コイル切替部222および駆動信号生成部221を駆動制御するための情報(後述する駆動情報に相当)を切り替え、この駆動情報に従って駆動コイル切替部222および駆動信号生成部221を駆動制御する。
具体的には、図7に示すステップS105において、制御部201は、入力された予測位置・向きを用いてメモリ部202を参照することで、予測位置・向きに対応づけられた駆動情報を取得する。続いて、取得した駆動情報に従って駆動コイル切替部222を駆動することで、予測位置・向きに在るLCマーカ10に対して最適な駆動磁界を発生することが可能な駆動コイルDを選択すると共に、同じく取得した駆動情報に従って駆動信号生成部221を駆動することで、最適な駆動磁界を発生させる駆動信号を生成し、この駆動信号を、駆動コイル切替部222を用いて、選択した駆動コイルDに入力する。これにより、LCマーカ10が予測位置・向きにある場合に最適となる駆動磁界が検出空間K内に形成される。
以上のような構成および動作とすることで、本変形例1では、LCマーカ10が予測位置・向きにある場合に最適となる駆動磁界を形成することが可能な駆動コイルDに、同じく最適な駆動磁界を発生させる駆動信号が入力されるため、より精度の高い位置検出をより安定して実行することが可能となる。すなわち、強い強度および適した方向の駆動磁界を予測位置・向きにより的確に形成することが可能となるため、予測位置・向きに近い実際の位置・向きに在るLCマーカ10に対してより強い強度および適した方向の駆動磁界を入力することが可能となり、結果、より強い強度の共振磁界を発生させてより精度よく位置検出を行うことが可能となる。
(変形例2)
また、本実施の形態では、上述したように、センスコイル選択部212によって選択されるセンスコイルSがすべてのセンスコイルSである必要はなく、一部のセンスコイルSであってもよい。以下、この場合の一例を変形例2として説明する。
ここで、センスコイルSによって検出される共振磁界の分布は、共振磁界の発生源であるLCマーカ10の位置および向きによって変化する。そのため、精度の良い位置検出に有効なセンスコイルSは、LCマーカ10の位置・向きに依存して変化する。すなわち、強い強度の共振磁界が入力されるセンスコイルSや、飽和(サチレーション)せずに共振磁界を検出できるセンスコイルSは、LCマーカ10の位置・向きに依存して変化する。
そこで本変形例2では、制御部201が、位置・方向予測部215から入力された予測位置・向きに応じて読出対象とするセンスコイルSを1つ以上選択し、これに基づいてセンスコイル選択部212を駆動する。これにより、精度の良い位置検出に有効な1つ以上のセンスコイルSから読み出された検出信号より生成されたFFTデータのみを干渉補正部213およびそれ以降の各部の処理対象とすることが可能となるため、正確な位置検出を効率よく実行することが可能となる。
なお、位置・向きと読出対象とするセンスコイルSとの対応づけの情報は、例えば予めシミュレーションまたは実測によって取得しておくことが可能である。また、取得された対応づけの情報は、例えばメモリ部202において管理される。読出時の動作(例えば図7のステップS102参照)では、制御部201は、予測位置・向きを用いてメモリ部202から読出対象とするセンスコイルSの識別情報を取得し、これに従ってセンスコイル選択部212を駆動することで、精度の良い位置検出に有効な1つ以上のセンスコイルSから読み出された検出信号より生成されたFFTデータのみを干渉補正部213に入力する。
(変形例3)
また、補正処理、キャリブレーション処理および位置導出処理を用いた位置・向きの導出には、例えば、最小二乗法を用いた収束計算を適用することが可能である。以下、この場合を変形例3として説明する。
本変形例3による収束計算では、位置情報演算部214は、センスコイルから読み出された検出信号に含まれる共振磁界の磁界分布(すなわち、キャリブレーション処理後のFFTデータが示す共振磁界の磁界分布)を真値とし、位置・方向予測部215によって予測された予測位置・向きにLCマーカ10(またはこれと等価的な磁気モーメント)が在ると仮定した場合にLCマーカ10(またはこれと等価的な磁気モーメント)が形成する共振磁界の磁界分布を推定値の初期値とする。
ここで、上記のような最小二乗法による収束計算では、推定値の初期値が真値に近いほど、より少ない反復で値を収束させることが可能である。この結果、処理時間を短縮したり処理量を低減したりすることが可能となる。
そこで本変形例3では、推定値の初期値に、LCマーカ10の実際の位置・向きに近い予測位置・向きから逆算できる共振磁界の磁界分布を用いる。これにより、推定値(予測位置・向きから逆算した磁界分布)と真値(キャリブレーション処理後のFFTデータが示す共振磁界の磁界分布)とを近い値とすることが可能となるため、LCマーカ10の位置・向きを迅速且つより正確に導出することが可能となる。
(変形例4)
また、本実施の形態では、干渉補正部213が、位置・方向予測部215により導出された予測位置・向きに対応する補正量を用いてFFTデータを補正するように構成することも可能である。以下、この場合を変形例4として説明する。
本変形例4による位置検出時の補正処理(図7のステップS103参照)では、制御部201は、位置・方向予測部215によって導出された予測位置・向きを用いてメモリ部202内のLUTを参照することで、予測位置・向きに対応づけられた補正量を取得し、これを干渉補正部213に入力する。干渉補正部213は、センスコイル選択部212を介して入力されたFFTデータと制御部201から入力された補正量とを用いて補正処理を実行することで、予測位置・向きに応じてFFTデータから干渉磁界の成分を除去する。
以上のように構成および動作することで、本変形例4では、LCマーカ10の実際の位置・向きに近い予測位置・向きに対する補正量を用いてFFTデータが補正されるため、位置検出処理による位置検出結果の精度を向上させることが可能となる。
また、上述した変形例3のように、収束計算を用いて位置検出を行う場合、真値とする補正後のFFTデータがより正確な値となるため、真値と推定値との差をより少なくすることが可能となる。これにより、収束するまでの反復回数を低減することが可能となるため、より正確な位置・向きをより迅速に導出することが可能となる。
(変形例5)
また、LCマーカ10の移動経路によっては、駆動コイル切替部222による駆動コイルDの切替えが頻繁に発生する場合が存在する。そこで、駆動コイルDの切替えの頻繁な発生を抑制することが可能な形態を、以下に変形例5として説明する。
本実施の形態では、上述したように、位置・方向予測部215が時間軸上における1つ以上のタイミングでのLCマーカ10の位置・向きを予測することが可能である。そこで本変形例5では、位置・方向予測部215において将来の複数タイミングでの位置・向きを予測し、これら予測された複数の位置・向きから、駆動コイルDの頻繁な切替えが発生するか否かを制御部201が判断する。この判断は、例えば図7のステップS107中に実行される。また、この判断は、例えば、各タイミングで最適と判断された駆動コイルDが時系列上で交互に切替わるか否かに基づいて行うことができる。なお、時系列上で交互に切替わるとは、例えば、駆動コイルD1→駆動コイルD2→駆動コイルD1のような切替えや、駆動コイルD1→駆動コイルD2→駆動コイルD3のような切替えが、時間軸上に配列するタイミングに沿って発生することを指す。
ここで、上記の判断の結果、駆動コイルDの頻繁な切替えが発生すると判断した場合、制御部201は、例えば、予測した範囲で最も多く使用が予測された駆動コイルDを特定し、この駆動コイルDと異なる駆動コイルDが最適であると判断される場合には、1つ先のタイミングの位置・向きにおいて最適と判断された駆動コイルDを選択する。例えば、上述の例のような、駆動コイルD1→駆動コイルD2→駆動コイルD1のような切替えや、駆動コイルD1→駆動コイルD2→駆動コイルD3のような切替えが発生する場合、駆動コイルD1→駆動コイルD1→駆動コイルD1のように切り替えたり、駆動コイルD1→駆動コイルD3→駆動コイルD3のように切り替えたりする。
以上のように動作することで、本変形例5では、頻繁な駆動コイルDの切替えを抑制することが可能となり、結果、スムーズ且つ正確に位置検出および磁気誘導を実行することが可能となる。
<実施の形態2>
次に、本発明の実施の形態2による位置検出システム2の構成および動作を、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下の説明において、上記実施の形態1と同様の構成については、同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
図8は、本実施の形態による位置検出システム2の概略構成を示す模式図である。図8と図1とを比較すると明らかなように、位置検出システム2は、上記実施の形態1による位置検出システム1と同様の構成において、位置・方向予測部215が位置・方向予測部215Aに置き換えられている。なお、図8においてはガイダンス駆動部230およびガイダンスコイルG、すなわちLCマーカ10を誘導する構成(誘導部)が省略されているが、本発明はこれに限定されるものではない。
本実施の形態では、位置情報演算部214において導出された位置・向きが、位置・方向予測部215Aに入力されると共に、メモリ部202に入力されて保持される。また、位置・方向予測部215Aは、適宜、メモリ部202を参照することができる。
位置・方向予測部215Aは、位置情報演算部214から最新の位置・向きが入力されると、メモリ部202を参照して前回分の位置・向きを取得する。また、位置・方向予測部215Aは、取得した最新の位置・向きと前回分の位置・向きとから、例えば以下の式16〜式20に基づいて、LCマーカ10の速度および角速度を算出する。なお、以下の式16〜式20では、最新の位置・向きを『時刻T11における位置・向き』とし、前回分の位置・向きを『時刻T10における位置・向き』とし、時刻T11の時点でのLCマーカ10の速度および角速度を『時刻T11における速度・角速度』とする。
Figure 2010103866
また、以上のように時刻T11におけるLCマーカ10の速度および角速度を求めると、次に位置・方向予測部215Aは、上記実施の形態1においてガイダンス情報が速度および角速度である場合(式6〜式10参照)と同様に、以下の式21〜式25を用いて任意のタイミング(時刻T12)におけるLCマーカ10の位置・向きを導出する。なお、以下の式21〜式25では、任意の時刻T12におけるLCマーカ10の位置・向きを『時刻T12における予測位置・向き』とする。
Figure 2010103866
このように本実施の形態では、ガイダンス情報を用いずとも、LCマーカ10の任意のタイミングにおける位置・向きを予測することが可能である。この結果、本実施の形態では、上記実施の形態1と同様に、実際の位置・方向にあるLCマーカ10に安定して強い強度の共振磁界を発生させることが可能となる。この結果、位置検出結果の精度を向上することが可能となる。また、本実施の形態では、上記実施の形態1と同様に、将来のLCマーカ10の移動および姿勢変化を予測し、予測された位置および向きに応じて使用する駆動コイルDを選択するため、常に適切な駆動コイルDを選択することが可能となり、結果、精度の高い位置検出を安定して実行することが可能となる。
その他の構成および動作は、上記実施の形態1またはその変形例と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。
なお、上述した実施の形態1,2では、位置および向きの両方についてLCマーカ10を誘導する場合を例示したが、これに限らず、位置および向きのいずれか一方のみを対象としてLCマーカ10を誘導してもよい。また、上記実施の形態は本発明を実施するための例に過ぎず、本発明はこれらに限定されるものではなく、仕様等に応じて種々変形することは本発明の範囲内であり、更に本発明の範囲内において、他の様々な実施の形態が可能であることは上記記載から自明である。
なお、上記実施の形態による位置検出方法は、前記検出空間近傍に配置されたコイルが、駆動磁界を発生する駆動コイルであることを特徴としている。
また、上記実施の形態による位置検出方法は、前記位置検出システムが、前記被検体内導入装置の位置および向きの少なくとも一方を目標とする位置および向きの少なくとも一方へ誘導する誘導部を備え、前記被検体内導入装置が、該被検体内導入装置の筐体に固定された磁石を含み、前記誘導部が、前記磁石に作用するガイダンス磁界を発生するガイダンスコイルを含み、前記検出空間近傍に配置されたコイルが、前記ガイダンスコイルであることを特徴としている。
1、2 位置検出システム
10 LCマーカ
11 共振磁界発生部
200 外部装置
201 制御部
202 メモリ部
203 操作入力部
204 表示部
205 無線受信部
206 無線送信部
210 位置検出部
211 信号検出部
212 センスコイル選択部
213 干渉補正部
214 位置情報演算部
215、215A 位置・方向予測部
220 駆動コイル駆動部
221 駆動信号生成部
222 駆動コイル切替部
230 ガイダンスコイル駆動部
M 永久磁石
K 検出空間
D_x、D_y、D_z 駆動コイル
G_x、G_y、D_z ガイダンスコイル
S_1、S_2、… センスコイル

Claims (20)

  1. 特定周波数の駆動磁界によって誘導されて共振磁界を発生する被検体内導入装置と、
    前記被検体内導入装置が導入された被検体を収容する検出空間内に前記特定周波数の駆動磁界を形成する駆動磁界形成部と、
    前記検出空間内に形成された磁界を検出する磁気センサと、
    前記磁気センサから検出された磁界に基づいて前記被検体内導入装置の位置および向きの少なくとも一方を検出する位置検出部と、
    前記被検体内導入装置の位置および向きの少なくとも一方を目標とする位置および向きの少なくとも一方へ誘導する誘導部と、
    前記位置検出部で検出された前記位置および向きの少なくとも一方と、前記誘導部が前記被検体内導入装置を前記目標とする位置および向きの少なくとも一方へ誘導する際の誘導情報とを用いて、前記被検体内導入装置のある時刻での位置および向きの少なくとも一方を予測する予測部と、
    前記予測部で予測された前記ある時刻での位置および向きの少なくとも一方に基づいて前記駆動磁界形成部と前記位置検出部とを制御する制御部と、
    を備えたことを特徴とする位置検出システム。
  2. 前記誘導情報は、前記目標とする位置および向きの少なくとも一方の情報、前記目標とする位置および向きの少なくとも一方へ前記被検体内導入装置を誘導するために該被検体内導入装置に生じさせる速度または角速度の情報、あるいは、前記目標とする位置および向きの少なくとも一方へ前記被検体内導入装置を誘導するために該被検体内導入装置に生じさせる加速度または角加速度の情報であることを特徴とする請求項1記載の位置検出システム。
  3. 前記駆動磁界形成部は、前記駆動磁界を発生する複数の駆動コイルと、前記特定周波数の駆動信号を生成する駆動信号生成部と、該駆動信号生成部で生成された前記駆動信号が入力される駆動コイルを前記複数の駆動コイルの何れかに切り替える切替部と、を含み、
    前記制御部は、前記予測部によって予測された前記ある時刻での位置および向きの少なくとも一方に基づいて、前記切替部を制御することで前記駆動信号が入力される駆動コイルを前記複数の駆動コイルの何れかに切り替えることを特徴とする請求項1記載の位置検出システム。
  4. 前記駆動磁界形成部は、前記駆動磁界を発生する駆動コイルと、前記駆動コイルに入力する前記特定周波数の駆動信号を生成する駆動信号生成部と、を含み、
    前記制御部は、前記予測部によって予測された前記ある時刻での位置および向きの少なくとも一方に基づいて、前記駆動信号生成部が生成する前記駆動信号を制御することを特徴とする請求項1記載の位置検出システム。
  5. 前記位置検出部は、前記磁界に含まれる前記共振磁界の磁界分布を真値とし、前記予測部によって予測された前記ある時刻での位置および向きの少なくとも一方に前記被検体内導入装置が在ると仮定した場合に該被検体内導入装置が形成する共振磁界の磁界分布を推定値の初期値とする最小二乗法を用いた収束計算によって前記位置および向きの少なくとも一方を検出することを特徴とする請求項1記載の位置検出システム。
  6. 前記位置検出部は、前記検出空間近傍に配置されたコイルが前記共振磁界によって誘導されることで生じた干渉磁界の成分を前記磁界から除去することで前記磁界を補正する干渉補正部を含み、
    前記干渉補正部は、前記予測部によって予測された前記ある時刻での位置および向きの少なくとも一方に基づいて前記磁界に含まれる前記共振磁界以外の磁界成分を前記磁界から除去することを特徴とする請求項1記載の位置検出システム。
  7. 前記検出空間近傍に配置されたコイルは、前記駆動磁界を発生する駆動コイルであることを特徴とする請求項6記載の位置検出システム。
  8. 前記被検体内導入装置は、該被検体内導入装置の筐体に固定された磁石を含み、
    前記誘導部は、前記磁石に作用するガイダンス磁界を発生するガイダンスコイルを含み、
    前記検出空間近傍に配置されたコイルは、前記ガイダンスコイルであることを特徴とする請求項6記載の位置検出システム。
  9. 複数の前記磁気センサと、
    前記複数の磁気センサのうち前記磁界の読出対象とする磁気センサを少なくとも1つ選択する選択部と、
    前記予測部で予測された前記ある時刻での位置および向きの少なくとも一方に基づいて前記選択部を制御する選択制御部と、
    を備えたことを特徴とする請求項1記載の位置検出システム。
  10. 特定周波数の駆動磁界によって誘導されて共振磁界を発生する被検体内導入装置と、
    前記被検体内導入装置が導入された被検体を収容する検出空間内に前記特定周波数の駆動磁界を形成する駆動磁界形成部と、
    前記検出空間内に形成された磁界を検出する磁気センサと、
    前記磁気センサから検出された磁界に基づいて前記被検体内導入装置の位置および向きの少なくとも一方を検出する位置検出部と、
    前記位置検出部で検出された異なる時刻での前記位置および向きの少なくとも一方に基づいて前記被検体内導入装置のある時刻での位置および向きの少なくとも一方を予測する予測部と、
    前記予測部で予測された前記ある時刻での位置および向きの少なくとも一方に基づいて前記駆動磁界形成部と前記位置検出部とを制御する制御部と、
    を備えたことを特徴とする位置検出システム。
  11. 前記駆動磁界形成部は、前記駆動磁界を発生する複数の駆動コイルと、前記特定周波数の駆動信号を生成する駆動信号生成部と、該駆動信号生成部で生成された前記駆動信号が入力される駆動コイルを前記複数の駆動コイルの何れかに切り替える切替部と、を含み、
    前記制御部は、前記予測部によって予測された前記ある時刻での位置および向きの少なくとも一方に基づいて、前記切替部を制御することで前記駆動信号が入力される駆動コイルを前記複数の駆動コイルの何れかに切り替えることを特徴とする請求項10記載の位置検出システム。
  12. 前記駆動磁界形成部は、前記駆動磁界を発生する駆動コイルと、前記駆動コイルに入力する前記特定周波数の駆動信号を生成する駆動信号生成部と、を含み、
    前記制御部は、前記予測部によって予測された前記ある時刻での位置および向きの少なくとも一方に基づいて、前記駆動信号生成部が生成する前記駆動信号を制御することを特徴とする請求項10記載の位置検出システム。
  13. 前記位置検出部は、前記磁界に含まれる前記共振磁界の磁界分布を真値とし、前記予測部によって予測された前記ある時刻での位置および向きの少なくとも一方に前記被検体内導入装置が在ると仮定した場合に該被検体内導入装置が形成する共振磁界の磁界分布を推定値の初期値とする最小二乗法を用いた収束計算によって前記位置および向きの少なくとも一方を検出することを特徴とする請求項10記載の位置検出システム。
  14. 前記位置検出部は、前記検出空間近傍に配置されたコイルが前記共振磁界によって誘導されることで生じた干渉磁界の成分を前記磁界から除去することで前記磁界を補正する干渉補正部を含み、
    前記干渉補正部は、前記予測部によって予測された前記ある時刻での位置および向きの少なくとも一方に基づいて前記磁界に含まれる前記共振磁界以外の磁界成分を前記磁界から除去することを特徴とする請求項10記載の位置検出システム。
  15. 前記検出空間近傍に配置されたコイルは、前記駆動磁界を発生する駆動コイルであることを特徴とする請求項14記載の位置検出システム。
  16. 複数の前記磁気センサと、
    前記複数の磁気センサのうち前記磁界の読出対象とする磁気センサを少なくとも1つを選択する選択部と、
    前記予測部で予測された前記ある時刻での位置および向きの少なくとも一方に基づいて前記選択部を制御する選択制御部と、
    を備えたことを特徴とする請求項10記載の位置検出システム。
  17. 特定周波数の駆動磁界によって誘導されて共振磁界を発生する被検体内導入装置の位置および向きの少なくとも一方を目標とする位置および向きの少なくとも一方へ誘導する誘導部を備えた位置検出システムによって、前記被検体内導入装置の位置および向きの少なくとも一方を検出する位置検出方法であって、
    前記被検体内導入装置が導入された被検体を収容する検出空間内に前記特定周波数の駆動磁界を形成する駆動磁界形成ステップと、
    前記特定周波数の駆動磁界によって前記被検体内導入装置から前記共振磁界を発生させる共振磁界発生ステップと、
    前記検出空間内に形成された磁界を検出する磁界検出ステップと、
    前記磁界検出ステップで検出された磁界に基づいて前記被検体内導入装置の位置および向きの少なくとも一方を導出する位置検出ステップと、
    前記位置検出ステップで導出された前記位置および向きの少なくとも一方と、前記誘導部が前記被検体内導入装置を前記目標とする位置および向きの少なくとも一方へ誘導する際の誘導情報とを用いて、前記被検体内導入装置のある時刻での位置および向きの少なくとも一方を予測する予測ステップと、
    前記予測ステップで予測された前記ある時刻での位置および向きの少なくとも一方に基づいて前記駆動磁界を制御する制御ステップと、
    を含むことを特徴とする位置検出方法。
  18. 前記駆動磁界形成ステップは、前記駆動磁界を発生する複数の駆動コイルに入力する前記特定周波数の駆動信号を生成する駆動信号生成ステップと、該駆動信号生成ステップで生成された前記駆動信号が入力される駆動コイルを前記複数の駆動コイルの何れかから選択する駆動コイル選択ステップと、前記駆動信号を前記駆動コイルに入力する駆動信号入力ステップと、を含み、
    前記制御ステップは、前記予測ステップによって予測された前記ある時刻での位置および向きの少なくとも一方に基づいて、前記駆動コイル選択ステップで選択する駆動コイルを制御することを特徴とする請求項17記載の位置検出方法。
  19. 特定周波数の駆動磁界によって誘導されて共振磁界を発生する被検体内導入装置の位置および向きの少なくとも一方を位置検出システムによって検出する位置検出方法であって、
    前記被検体内導入装置が導入された被検体を収容する検出空間内に前記特定周波数の駆動磁界を形成する駆動磁界形成ステップと、
    前記特定周波数の駆動磁界によって前記被検体内導入装置から前記共振磁界を発生させる共振磁界発生ステップと、
    前記検出空間内に形成された磁界を検出する磁界検出ステップと、
    前記磁界検出ステップで検出された磁界に基づいて前記被検体内導入装置の位置および向きの少なくとも一方を検出する位置検出ステップと、
    前記位置検出ステップで検出された異なる時刻での前記位置および向きの少なくとも一方に基づいて前記被検体内導入装置のある時刻での位置および向きの少なくとも一方を予測する予測ステップと、
    前記予測ステップで予測された前記ある時刻での位置および向きの少なくとも一方に基づいて前記駆動磁界を制御する制御ステップと、
    を含むことを特徴とする位置検出方法。
  20. 前記駆動磁界形成ステップは、前記駆動磁界を発生する複数の駆動コイルに入力する前記特定周波数の駆動信号を生成する駆動信号生成ステップと、該駆動信号生成ステップで生成された前記駆動信号が入力される駆動コイルを前記複数の駆動コイルの何れかから選択する駆動コイル選択ステップと、前記駆動信号を前記駆動コイルに入力する駆動信号入力ステップと、を含み、
    前記制御ステップは、前記予測ステップによって予測された前記ある時刻での位置および向きの少なくとも一方に基づいて、前記駆動コイル選択ステップで選択する駆動コイルを制御することを特徴とする請求項19記載の位置検出方法。
JP2010536257A 2009-03-10 2010-01-15 位置検出システムおよび位置検出システムの作動方法 Expired - Fee Related JP4751963B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010536257A JP4751963B2 (ja) 2009-03-10 2010-01-15 位置検出システムおよび位置検出システムの作動方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009057018 2009-03-10
JP2009057018 2009-03-10
JP2010536257A JP4751963B2 (ja) 2009-03-10 2010-01-15 位置検出システムおよび位置検出システムの作動方法
PCT/JP2010/050406 WO2010103866A1 (ja) 2009-03-10 2010-01-15 位置検出システムおよび位置検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4751963B2 JP4751963B2 (ja) 2011-08-17
JPWO2010103866A1 true JPWO2010103866A1 (ja) 2012-09-13

Family

ID=42728161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010536257A Expired - Fee Related JP4751963B2 (ja) 2009-03-10 2010-01-15 位置検出システムおよび位置検出システムの作動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8868372B2 (ja)
EP (1) EP2407081A4 (ja)
JP (1) JP4751963B2 (ja)
CN (1) CN102421349B (ja)
WO (1) WO2010103866A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010103866A1 (ja) * 2009-03-10 2010-09-16 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 位置検出システムおよび位置検出方法
JP5485268B2 (ja) * 2009-07-03 2014-05-07 国立大学法人京都工芸繊維大学 センサおよびセンシング方法
CN102449427A (zh) * 2010-02-19 2012-05-09 松下电器产业株式会社 物体位置修正装置、物体位置修正方法及物体位置修正程序
US8808170B2 (en) * 2010-03-10 2014-08-19 Mark A. Stern Multiple-channel endoscopic biopsy sheath
JP5165161B2 (ja) * 2011-02-23 2013-03-21 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 位置情報推定システム
KR102015149B1 (ko) 2011-09-06 2019-08-27 에조노 아게 이미징 프로브 및 위치 및/또는 방향 정보의 획득 방법
WO2013185204A1 (en) * 2012-06-13 2013-12-19 Corporation De L'ecole Polytechnique De Montreal Aggregation and control of magneto-responsive entities
US9601930B2 (en) * 2012-09-28 2017-03-21 Broadcom Corporation Power transmitting device having device discovery and power transfer capabilities
US20150351661A1 (en) * 2013-01-18 2015-12-10 Brainlab Ag Navigated induction detector
US9257220B2 (en) 2013-03-05 2016-02-09 Ezono Ag Magnetization device and method
US9459087B2 (en) 2013-03-05 2016-10-04 Ezono Ag Magnetic position detection system
GB201303917D0 (en) 2013-03-05 2013-04-17 Ezono Ag System for image guided procedure
SG11201507613QA (en) * 2013-03-15 2015-10-29 Synaptive Medical Barbados Inc Intelligent positioning system and methods therefore
JP6177087B2 (ja) * 2013-10-16 2017-08-09 オリンパス株式会社 体外端末、カプセル内視鏡システム、カプセル内視鏡制御方法およびプログラム
JP2017524444A (ja) * 2014-07-10 2017-08-31 ギブン イメージング リミテッドGiven Imaging Ltd. 生体内デバイスを位置特定するよう構成されるセンサベルト、および位置特定のための方法
WO2016027518A1 (ja) * 2014-08-20 2016-02-25 オリンパス株式会社 誘導装置及びカプセル型医療装置誘導システム
CN106470591B (zh) * 2014-11-10 2018-05-18 奥林巴斯株式会社 位置检测系统
CN104490394B (zh) * 2014-12-12 2018-05-29 上海安翰医疗技术有限公司 磁体寻找胶囊内窥镜在非磁性腔体内位置的系统和方法
DE112015006093T5 (de) * 2015-01-30 2017-10-19 Olympus Corporation Schätzvorrichtung für zukünftige form, einführ-/entfernungssystem, einführ-/entfernungsunterstützungssystem, schätzverfahren für zukünftige form und schätzprogramm für zukünftige form
JP6121065B2 (ja) * 2015-03-16 2017-04-26 オリンパス株式会社 位置検出システム及び位置検出方法
WO2016151914A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 オリンパス株式会社 位置検出システム及び誘導システム
WO2017017999A1 (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 オリンパス株式会社 位置検出システム及び誘導システム
WO2017094415A1 (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 オリンパス株式会社 位置検出システム及び位置検出方法
CN107405052B (zh) * 2016-03-04 2019-03-26 奥林巴斯株式会社 引导装置以及胶囊型医疗装置引导系统
US10478373B2 (en) * 2016-04-18 2019-11-19 Ankon Medical Technologies (Shanghai) Co., Ltd In vivo device and method of using the same
JP6365601B2 (ja) * 2016-07-11 2018-08-01 愛知製鋼株式会社 磁気マーカ検出システム及び磁気マーカ検出方法
GB2568425B (en) * 2016-08-17 2021-08-18 Synaptive Medical Inc Wireless active tracking fiducials
CN107077147B (zh) * 2016-09-23 2018-09-25 深圳市大疆创新科技有限公司 遥控器的控制方法及遥控器
US11051737B2 (en) 2017-05-19 2021-07-06 Ricoh Company, Ltd. Biomagnetic measurement method, biomagnetic measuring device, and biomagnetic measuring system
US11311233B2 (en) * 2017-05-23 2022-04-26 International Business Machines Corporation Intelligent and disposable device for selective electrical stimulation of apoptosis
WO2019008726A1 (ja) * 2017-07-06 2019-01-10 オリンパス株式会社 管状挿入装置
CN107374574B (zh) * 2017-07-26 2019-07-19 北京理工大学 一种用于确定内窥镜胶囊体内位姿的装置
CN108279773B (zh) * 2018-01-12 2021-04-09 上海大学 一种基于marg传感器和磁场定位技术的数据手套
CN112842320B (zh) * 2019-11-28 2023-03-24 安翰科技(武汉)股份有限公司 可吞服设备定位系统及其方法
CN110996009B (zh) * 2019-12-20 2021-07-23 安翰科技(武汉)股份有限公司 胶囊内窥镜系统及其自动帧率调整方法及计算机可读存储介质

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3917885B2 (ja) * 2002-04-08 2007-05-23 オリンパス株式会社 カプセル内視鏡システム
JP2005136828A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイバシティアンテナ装置
JP4455067B2 (ja) * 2004-01-14 2010-04-21 オリンパス株式会社 カプセル型内視鏡装置
US7751866B2 (en) * 2004-03-08 2010-07-06 Olympus Corporation Detecting system of position and posture of capsule medical device
JP4426875B2 (ja) 2004-03-08 2010-03-03 オリンパス株式会社 カプセル型医療装置磁気誘導システム
JP5030392B2 (ja) * 2004-06-14 2012-09-19 オリンパス株式会社 医療装置の位置検出システムおよび医療装置誘導システム
CN100469310C (zh) * 2004-06-14 2009-03-18 奥林巴斯株式会社 用于医疗器件的位置检测系统和医疗器件引导系统
JP4554301B2 (ja) * 2004-08-30 2010-09-29 オリンパス株式会社 位置検出装置および被検体内導入システム
US8050738B2 (en) * 2004-08-30 2011-11-01 Olympus Corporation Position detecting apparatus using the magnetic field direction of the earth's magnetic field
US20080039688A1 (en) * 2004-08-30 2008-02-14 Olympus Corporation Body-insertable apparatus system
JP4679200B2 (ja) * 2005-03-28 2011-04-27 オリンパス株式会社 カプセル型医療装置の位置検出システム、カプセル型医療装置誘導システムおよびカプセル型医療装置の位置検出方法
JP4868808B2 (ja) * 2004-12-17 2012-02-01 オリンパス株式会社 医療装置および医療装置システム
CN101080198B (zh) * 2004-12-17 2010-12-08 奥林巴斯株式会社 位置检测系统、引导系统、位置检测方法、医用装置、和医用磁感应及位置检测系统
JP4813190B2 (ja) * 2005-05-26 2011-11-09 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 カプセル型医療装置
DE602006021611D1 (de) * 2005-12-02 2011-06-09 Olympus Corp System zum nachweis der position eines medizinprodukts, führungssystem für ein medizinprodukt und verfahren zum nachweis der position eines medizinprodukts
JP4891924B2 (ja) * 2005-12-27 2012-03-07 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 カプセル型医療装置誘導システム及びその制御方法
JP4827525B2 (ja) * 2005-12-27 2011-11-30 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 カプセル型医療装置誘導システム
JP4757021B2 (ja) * 2005-12-28 2011-08-24 オリンパス株式会社 位置検出システム
EP2016897A4 (en) * 2006-04-21 2015-09-09 Olympus Medical Systems Corp MEDICAL DEVICE GUIDING SYSTEM AND ITS POSITION CORRECTION METHOD
JP4869040B2 (ja) * 2006-11-27 2012-02-01 オリンパス株式会社 位置検出システムおよび医療装置誘導システム
JP5226538B2 (ja) * 2007-02-14 2013-07-03 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 操作装置、モニタ装置、およびカプセル誘導システム
JP5243750B2 (ja) * 2007-08-09 2013-07-24 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療装置誘導システム、作動方法および医療装置誘導システムで用いるルックアップテーブルの作成方法
JP5121523B2 (ja) * 2008-03-24 2013-01-16 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 位置検出システム
US20100010306A1 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 Olympus Medical Systems Corp. System for guiding capsule medical device
WO2010058756A1 (ja) * 2008-11-21 2010-05-27 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 位置検出システムおよび位置検出方法
WO2010061893A1 (ja) * 2008-11-28 2010-06-03 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 位置検出システムおよび位置検出方法
WO2010103866A1 (ja) * 2009-03-10 2010-09-16 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 位置検出システムおよび位置検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102421349A (zh) 2012-04-18
EP2407081A1 (en) 2012-01-18
WO2010103866A1 (ja) 2010-09-16
CN102421349B (zh) 2015-08-12
JP4751963B2 (ja) 2011-08-17
US8868372B2 (en) 2014-10-21
EP2407081A4 (en) 2013-03-13
US20110184690A1 (en) 2011-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4751963B2 (ja) 位置検出システムおよび位置検出システムの作動方法
US8217645B2 (en) Position detecting system and position detecting method using an evaluation function
JP4643763B2 (ja) 位置検出システムおよび位置検出システムの作動方法
JP4608602B2 (ja) 位置検出システムおよび位置検出方法
AU2007241839B2 (en) Medical device guiding system and its position correcting method
EP2191769B1 (en) Position sensor
JP4869040B2 (ja) 位置検出システムおよび医療装置誘導システム
JP5974209B1 (ja) 位置検出システム
US8421445B2 (en) Position detecting system and position detecting method
US20170224423A1 (en) Position detection system and guidance system
US20180035913A1 (en) Position detection system and operation method of position detection system
JP6022132B1 (ja) 位置検出システム及び誘導システム
JP2008284303A (ja) 位置検出システムおよび位置検出方法
JP5797362B1 (ja) 位置検出システム
JP6064109B1 (ja) 位置検出システム及び誘導システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110328

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees