JPWO2010044362A1 - Ip放送受信装置 - Google Patents

Ip放送受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010044362A1
JPWO2010044362A1 JP2010533877A JP2010533877A JPWO2010044362A1 JP WO2010044362 A1 JPWO2010044362 A1 JP WO2010044362A1 JP 2010533877 A JP2010533877 A JP 2010533877A JP 2010533877 A JP2010533877 A JP 2010533877A JP WO2010044362 A1 JPWO2010044362 A1 JP WO2010044362A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attribute
streamstatus
broadcast
acquired
play
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010533877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5016720B2 (ja
Inventor
山田 元
元 山田
俊徳 清水
俊徳 清水
龍輔 渡邊
龍輔 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010533877A priority Critical patent/JP5016720B2/ja
Publication of JPWO2010044362A1 publication Critical patent/JPWO2010044362A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5016720B2 publication Critical patent/JP5016720B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4331Caching operations, e.g. of an advertisement for later insertion during playback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4333Processing operations in response to a pause request
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6125Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via Internet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

ストリームの入力が遅延した場合でも、追ってストリームが入ってくるかどうかを判別し、ストリームが入ってきた場合は映像を表示することができるIP放送受信装置を提供する。BMLによる表示においてコンテンツ側からstreamstatus属性をplayにする要求がなされた場合、IP放送サーバからチャンネル情報が取得されているかどうかを判定し、IP放送サーバからチャンネル情報が取得されていればstreamstatus属性をplayにし、IP放送サーバからチャンネル情報が取得されていなければstreamstatus属性をstopにする。

Description

本発明は、放送受信装置に関し、特に、IP放送を受信可能な放送受信装置に関する。
IP放送受信装置において、ポータルサイト等を表示するためのデータは、通常、BML(Broadcast Markup Language)記述方式によって記述される。IP放送を受信する際、コンテンツ側はBML中に記載されたオブジェクトの属性の1つであるstreamstatus属性を読み出して、ストリームが放送受信装置に入力されているか否かを判別することにより、映像が出ているか否かを確認していた。
この属性は、コンテンツ側からread/writeが可能であるのに、視聴の利便性のためにはなんら用いられていなかった。
特許文献1には、IP放送サーバとIP放送端末との間に管理装置を配置させて、IPTV放送チャネル数、IP放送端末数が増加しても、IP放送チャネル番号とマルチキャストアドレスを効率的に管理できるIP放送システムが記載されている。
特開2008−160199号公報
BMLに記述されたオブジェクトのstreamstatus属性をplayにしても、なんらかの事情ですぐにはストリームが入ってこないことがある。また、上述したように、streamstatus属性を読み出すことにより、映像が出ているか否かを確認することが行われている。したがって、従来のIP放送受信機では、BMLによる表示においてコンテンツ側からstreamstatus属性をplayにする要求がなされた場合、streamstatus属性をplayにしてから一定期間内にストリームが入力されない場合、streamstatus属性をstopにしていた。したがって、なんらかのトラブルで以後継続的にストリームが入ってこない場合だけでなく、たまたまストリームの入力が遅延していた場合、一定期間後にストリームが入力されても受け取ることができず、映像を表示することができないという問題があった。
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、ストリームの入力が遅延した場合でも、追ってストリームが入ってくるかどうかを判別し、ストリームが入ってきた場合は映像を表示することができるIP放送受信装置を提供する。
本発明のIP放送受信装置は、BMLによる表示においてコンテンツ側からstreamstatus属性をplayにする要求がなされた場合、IP放送サーバからチャンネル情報が取得されているかどうかを判定し、IP放送サーバからチャンネル情報が取得されていればstreamstatus属性をplayにし、IP放送サーバからチャンネル情報が取得されていなければstreamstatus属性をstopにすることを特徴とする。
本発明の方法は、BMLによる表示を行うステップと、コンテンツ側からstreamstatus属性をplayにする要求を受けるステップと、IP放送サーバからチャンネル情報が取得されているかどうかを判定するステップと、チャンネル情報が取得されている場合、streamstatus属性をplayにするステップと、チャンネル情報が取得されていなければstreamstatus属性をstopにするステップとを含むことを特徴とする。
本発明は、上記の方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであってもよく、該プログラムを記録したコンピュータ読みとり可能な記録媒体であってもよい。プログラムは、インターネットなどの伝送媒体を介して取得されたものでもよい。
本発明のIP放送受信装置は、ストリームの入力が遅延した場合でも、追ってストリームが入ってくるかどうかを判別し、ストリームが入ってきた場合は映像を表示することができる。
本発明の放送受信装置の構成の一例を示すブロック図である。 L字表示のポータルサイトを説明する図である。 BML文書における映像オブジェクトを説明する図である。 従来のIP放送受信装置におけるstreamstatus属性をplayにする要求に対する処理を説明するフローチャートである。 本発明のIP放送受信装置におけるstreamstatus属性をplayにする要求に対する処理を説明するフローチャートである。
A デジタル放送受信装置
1 フロントエンド
3 デマルチプレクサ
5 映像・音声デコード部
7 音声出力部
11 番組情報デコード部
17 画面合成部
21 表示部
25 制御部
28 インターフェイス部
29 記憶部
NT インターネット
B コンテンツサーバ
図1は、本発明の放送受信装置の構成の一例を示すブロック図である。図1に示すデジタル放送受信装置Aは、アンテナから受信したデジタル放送の信号を受信して選局するなどの処理を行うフロントエンド1と、デマルチプレクサ3と、デマルチプレクサ3からの出力をデコードする映像・音声デコード5と、デコードされた映像信号と後述する番組表データとを合成して表示させるための信号を生成する画面合成部17と、画面合成部17で合成した信号に基づく表示部21と、音声を出力する音声出力部7と、を有している。
さらに、デマルチプレクサ3から出力された番組情報をデコードする番組情報デコード部11と、番組情報デコード部11によりデコードされた番組情報に基づいて電子番組表を生成する電子番組表生成部15と、を備える。
加えて、他の外部機器との間のインターフェイスを形成するインターフェイス部28と、制御機器であるリモコン装置からのリモコン信号を受信するリモコン受光部23と、全体を制御する制御部(CPU)25と、制御部25において実行され、各種の処理を行わせるためのアプリケーションプログラムを記録し、そのプログラムを展開してCPUに提供するメモリ部(RAM・ROM)27と、後述するCDN構成情報ファイルやチャンネル情報を記憶する記憶部と、を有している。インターフェイス部28は、後に説明するCDNを介して、コンテンツサーバBからデジタルコンテンツの配信を受けることができる。制御部25は、IPTV選択時の選局に関する制御も行う。
IP放送受信装置では、電源を入れて、リモコンのIP放送のボタンを押すと、ポータルサイトが表示される。例えばこのポータルサイトは、図2に示すように、コンテンツを選択するボタンやお知らせ情報等が配置されたL字型の静的領域と、コンテンツの映像が表示される動的領域から成る、L字表示によって表示される。例えば、リモコンの操作によって、静的領域の天気予報のボタンを押すと、動的領域に天気予報のコンテンツが表示される。
このようなポータルサイト等を表示させるデータは、BML(Broadcast Markup Language)で記述される。動的領域において表示される映像は、映像オブジェクトによって記述される。
図3は、BML文書における映像オブジェクトを説明する図である。<bml>タグと</bml>タグに囲まれたBML文書において、映像オブジェクトを配置するための記述として、図3の破線で囲まれた部分のような“object”タグの記述を行うことができる。“object”タグにおいて、属性“type”では、映像の種類を指定することができる。図3の例では、映像がIP放送であることを示している。属性“data”では、IP放送のチャンネルを指定することができる。属性“streamstatus”では、再生状態を示す“play”と、何も表示しない状態を示す“stop”とを指定することができる。これらの属性は、コンテンツ側からスクリプトでread/writeすることが可能である。例えば、静的領域の天気予報のボタンが押された場合、streamstatus属性をstopにして一端IP放送をストップして、data属性を天気予報のチャンネルに変えて、再びstreamstatus属性をplayにするようにスクリプトを記述すれば、静的領域の天気予報のボタンを押すと、動的領域に天気予報のコンテンツが表示されるようになる。
streamstatus属性のplayは、マルチキャストアドレスにジョインしろという命令であり、streamstatus属性のstopは、ジョインしているマルチキャストアドレスからリーブしろという命令である。マルチキャストアドレスにジョインするためにはSI(Service Information)専用TS(Transport Stream)からチャンネル情報を得ることが必要であり、チャンネル情報を取得するためには、SI専用TSにジョインすることが必要である。
本発明のIP放送受信装置は、streamstatus属性をplayにする要求があると、チャンネル情報がある場合、すなわち、IP放送サーバからチャンネル情報を取得している場合、ストリームの入力があると判断して、streamstatus属性をplayにする。したがって、ストリームが遅れて来た場合でも、streamstatus属性がplayのままであるため、ストリームを受け取ることができ、映像を表示することができる。
コンテンツ側がstreamstatus属性を読み出して、streamstatus属性がplayかstopかによってストリームがIP放送受信装置に入力されているか否かを判別することにより、映像が出ているか否かを確認することが行われている。したがって、ストリームが継続的に入力されない場合は、streamstatus属性をstopにする必要がある。本発明のIP放送受信装置は、チャンネル情報がない場合、ストリームが継続的に入力されないと判断して、streamstatus属性をplayにしない。
本発明のIP放送受信装置におけるstreamstatus属性をplayにする要求に対する具体的な処理を説明する。まず、比較対象として従来のIP放送受信装置におけるstreamstatus属性をplayにする要求に対する処理を説明する。
図4は、従来のIP放送受信装置におけるstreamstatus属性をplayにする要求に対する処理を説明するフローチャートである。ステップS101において、CDN構成情報を取得する。ステップS102において、CDN構成情報に記載される情報に基づいてPF構成情報を取得する。ステップS103において、PF構成情報に記載される情報に基づいてSI専用TSを取得する。ステップS104において、PF構成情報に記載される情報に基づいてBML文書を取得する。ステップS105において、コンテンツ側からIP放送オブジェクトのstreamstatus属性をplayにする指示があったとする。
ステップS106において、streamstatus属性をplayにする。ステップS107、ステップS108において、一定期間内にストリームの入力があったかどうかを判定する。一定期間内にストリームの入力があった場合は、ステップS109においてBML文書を破棄し、動作を終了する。一定期間内にストリームの入力がなかった場合は、ステップS110においてIP放送オブジェクトのstreamstatus属性をstopにし、ステップS109においてBML文書を破棄し、動作を終了する。
このような従来の処理によれば、streamstatus属性をplayにしてから一定期間内にストリームの入力がない場合、常にstreamstatus属性をstopにしていた。したがって、一定期間が過ぎた後にストリームが入力されても受け取ることができず、映像を表示することができない。
図5は、本発明のIP放送受信装置におけるstreamstatus属性をplayにする要求に対する処理を説明するフローチャートである。ステップS201において、CDN構成情報を取得する。ステップS202において、CDN構成情報に記載される情報に基づいてPF構成情報を取得する。ステップS203において、PF構成情報に記載される情報に基づいてSI専用TSを取得する。ステップS204において、PF構成情報に記載される情報に基づいてBML文書を取得する。ステップS205において、コンテンツ側からIP放送オブジェクトのstreamstatus属性をplayにする指示があったとする。ここまでは従来のIP放送受信装置における処理と同様である。
ステップS206において、チャンネル情報が存在するか、すなわち、ステップS203においてSI専用TSにジョインしチャンネル情報が正しく取得されていたかどうかを判定する。チャンネル情報が存在する場合、ステップS207において、streamstatus属性をplayにする。チャンネル情報が存在しない場合、ステップS208において、streamstatus属性をstopにする。ステップS209において、BML文書を破棄し、動作を終了する。
本発明のIP放送受信装置では、チャンネル情報の有無によってストリームが入ってくるかどうかを判別する。ストリームの入力が遅延しても、チャンネル情報がある場合は追ってストリームの入力があるものとしてstreamstatus属性をplayにすることを許可することにより、ストリームが入ってきたら映像を表示することができる。また、チャンネル情報がない場合は、継続的にストリームの入力がないものと判断し、streamstatus属性をstopにし、streamstatus属性が読み出されたときにストリームの入力がないことを示すようにすることができる。
本発明は、IP放送受信装置に利用可能である。

Claims (4)

  1. BMLによる表示においてコンテンツ側からstreamstatus属性をplayにする要求がなされた場合、IP放送サーバからチャンネル情報が取得されているかどうかを判定し、IP放送サーバからチャンネル情報が取得されていればstreamstatus属性をplayにし、IP放送サーバからチャンネル情報が取得されていなければstreamstatus属性をstopにすることを特徴とするIP放送受信装置。
  2. BMLによる表示を行うステップと、
    コンテンツ側からstreamstatus属性をplayにする要求を受けるステップと、
    IP放送サーバからチャンネル情報が取得されているかどうかを判定するステップと、
    チャンネル情報が取得されている場合、streamstatus属性をplayにするステップと、
    チャンネル情報が取得されていなければstreamstatus属性をstopにするステップとを含むことを特徴とする方法。
  3. 請求項2に記載の方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  4. 請求項3に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2010533877A 2008-10-14 2009-10-07 Ip放送受信装置 Active JP5016720B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010533877A JP5016720B2 (ja) 2008-10-14 2009-10-07 Ip放送受信装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008265671 2008-10-14
JP2008265671 2008-10-14
PCT/JP2009/067463 WO2010044362A1 (ja) 2008-10-14 2009-10-07 Ip放送受信装置
JP2010533877A JP5016720B2 (ja) 2008-10-14 2009-10-07 Ip放送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010044362A1 true JPWO2010044362A1 (ja) 2012-03-15
JP5016720B2 JP5016720B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=42106526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010533877A Active JP5016720B2 (ja) 2008-10-14 2009-10-07 Ip放送受信装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8606883B2 (ja)
EP (1) EP2346248A4 (ja)
JP (1) JP5016720B2 (ja)
CN (1) CN102187660B (ja)
BR (1) BRPI0920158A2 (ja)
MX (1) MX2011003793A (ja)
RU (1) RU2487491C2 (ja)
WO (1) WO2010044362A1 (ja)

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1109400A1 (en) * 1999-12-16 2001-06-20 CANAL+ Société Anonyme Transmission of a command to a receiver or to a decoder
JP2002142170A (ja) * 2000-11-06 2002-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ受信装置
US20020112247A1 (en) * 2001-02-09 2002-08-15 Horner David R. Method and system for creation, delivery, and presentation of time-synchronized multimedia presentations
JP3555596B2 (ja) * 2001-06-14 2004-08-18 ソニー株式会社 情報提供システム、放送受信装置、及びサーバ装置
JP2003037623A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Philips Japan Ltd Mpegネットワーク上におけるダイレクトrtp伝送方法及びシステム
JP2003274309A (ja) * 2002-03-12 2003-09-26 Canon Inc 受信装置
JP2004088383A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Sony Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JPWO2005022913A1 (ja) * 2003-08-29 2007-11-01 株式会社Access 放送番組シーン通知システム
EP1679896A4 (en) * 2003-10-09 2006-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd METADATA ACCESS CONTROL SYSTEM, CORRESPONDING METHOD, RECEIVER DEVICE, AND TRANSCEIVER DEVICE
JP4371767B2 (ja) * 2003-10-22 2009-11-25 キヤノン株式会社 コンテンツ取得システム及び方法
US20050243854A1 (en) * 2004-04-29 2005-11-03 Ward Robert G Channelization apparatus and method of analyzing mobile telephony data
JP2006013619A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Pioneer Electronic Corp データ処理装置、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
US20060271995A1 (en) * 2005-05-31 2006-11-30 Sharp Kabushiki Kaisha Interactive service system and method for controlling the same, multimedia content creating device and method for controlling the same, message transmitting device and method for controlling the same, message receiving device and method for controlling the same, data structure of sub-content, program for controlling interactive service system, program for controlling multimedia content creating device, program for controlling message transmitting device, program for controlling message receiving device, and recording medium recording program
JP4486568B2 (ja) * 2005-09-02 2010-06-23 日本放送協会 サービス発見装置、受信端末装置及びコンテンツ提供システム
JP2008022393A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Hitachi Ltd Ip放送受信システム及びip放送受信端末装置
JP2008085515A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Hitachi Ltd コンテンツ受信端末システム及びコンテンツ受信端末装置
JP4886500B2 (ja) 2006-12-20 2012-02-29 株式会社日立製作所 データ転送装置、及びそのシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2346248A1 (en) 2011-07-20
RU2011119507A (ru) 2012-11-27
WO2010044362A1 (ja) 2010-04-22
BRPI0920158A2 (pt) 2015-12-22
EP2346248A4 (en) 2012-02-29
US20110185046A1 (en) 2011-07-28
JP5016720B2 (ja) 2012-09-05
CN102187660B (zh) 2013-10-23
CN102187660A (zh) 2011-09-14
RU2487491C2 (ru) 2013-07-10
US8606883B2 (en) 2013-12-10
MX2011003793A (es) 2011-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8176423B2 (en) Method and apparatus for playing multimedia contents
JP2015097396A (ja) 受信装置、および、受信方法
WO2007135750A1 (ja) テレビジョン受信装置、プログラムおよび記録媒体
US20110102677A1 (en) Video receiver and display output method
JP4240073B2 (ja) 番組表生成装置及び方法
CN113365093B (zh) 直播方法、装置、系统、电子设备及存储介质
JP5016720B2 (ja) Ip放送受信装置
EP3522525B1 (en) Method and apparatus for processing video playing
US20100060790A1 (en) Apparatus and method for providing service information
KR20230029438A (ko) 디스플레이 장치 및 디스플레이 장치의 제어 방법
CN110140357B (zh) 用于播放代用广告的电子装置及其控制方法
JP4755717B2 (ja) 放送受信端末装置
JP4590464B2 (ja) 放送受信装置及びその制御方法
JP2006094409A (ja) 番組表表示装置および番組表表示方法
JP5231758B2 (ja) データ放送表示装置、データ放送表示方法およびデータ放送表示プログラム
JP2009159495A (ja) 放送受信装置、その制御方法
US20120054815A1 (en) Video display apparatus and video display method
JP5010102B2 (ja) 放送受信方式
JP4646791B2 (ja) デジタルコンテンツ受信装置及び表示方法
JP2009266270A (ja) 録画再生装置及び録画再生システム
JP2008085496A (ja) コンテンツサーバおよびコンテンツ送信システム
JP2009071432A (ja) 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
JP2005338665A (ja) 電子機器
JP2007228343A (ja) デジタル放送受信装置
JP2007336372A (ja) 放送受信装置における表示制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5016720

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

SG99 Written request for registration of restore

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350