JPWO2009122588A1 - 地図表示装置 - Google Patents

地図表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009122588A1
JPWO2009122588A1 JP2010505244A JP2010505244A JPWO2009122588A1 JP WO2009122588 A1 JPWO2009122588 A1 JP WO2009122588A1 JP 2010505244 A JP2010505244 A JP 2010505244A JP 2010505244 A JP2010505244 A JP 2010505244A JP WO2009122588 A1 JPWO2009122588 A1 JP WO2009122588A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weather information
map
display
rainfall
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010505244A
Other languages
English (en)
Inventor
恒男 高木
恒男 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Publication of JPWO2009122588A1 publication Critical patent/JPWO2009122588A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3691Retrieval, searching and output of information related to real-time traffic, weather, or environmental conditions
    • G01C21/3694Output thereof on a road map
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01WMETEOROLOGY
    • G01W1/00Meteorology
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/003Maps
    • G09B29/006Representation of non-cartographic information on maps, e.g. population distribution, wind direction, radiation levels, air and sea routes
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages

Abstract

地図表示装置は、表示モニタに地図を表示する地図表示制御部と、気象情報を受信する気象情報受信部と、受信した気象情報を地図に重ねて表示する気象情報表示制御部とを備え、表示モニタの1つの画素に対応する地図上の領域に複数の地域の気象情報が存在する場合、複数の地域の気象情報の中で、気象情報に係る数値が最大の気象情報を有する地域の気象情報を画素に表示する。

Description

本発明は、気象情報を地図に重ねて表示する地図表示装置に関する。
気象情報センタから取得した地域ごとの降水量を地図上の対応する位置に表示する地図表示装置が従来技術として知られている(たとえば、特許文献1)。
特開2003−121172号公報
特許文献1に記載されているような地図表示装置では、広域地図を表示した場合、気象情報センタから取得した地域ごとの降水量を地図上に、どのように表示するかが問題となる。
本発明による地図表示装置は、表示モニタに地図を表示する地図表示制御部と、気象情報を受信する気象情報受信部と、受信した気象情報を前記地図に重ねて表示する気象情報表示制御部とを備え、表示モニタの1つの画素に対応する地図上の領域に複数の地域の気象情報が存在する場合、前記複数の地域の気象情報の中で、気象情報に係る数値が最大の気象情報を有する地域の気象情報を前記画素に表示する。この地図表示装置は、さらに気象情報受信部により受信した気象情報の中から前記表示モニタに表示される範囲の気象情報を抽出する気象情報抽出部を備え、気象情報表示制御部は、前記抽出した気象情報に基づいて気象情報を前記地図に重ねて表示し、前記地図がスクロールされているときは、既に抽出されている気象情報に基づいて気象情報を地図に重ねて表示することが好ましい。気象情報は、単位時間当たりの雨量、積算総雨量、風向き、風力、気温、湿度、単位時間当たりの日照時間、気圧、湿度のいずれかである。
本発明によれば、表示モニタの1つの画素に対応する地図上の領域に複数の地域の気象情報が存在する場合、複数の地域の気象情報の中で、気象情報に係る数値が最大の気象情報を有する地域の気象情報をその画素に表示するようにした。したがって、詳細な気象情報を広域地図に重ねて表示する処理を速くすることができる。
本発明の実施形態におけるナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。 表示モニタの画面解像度を説明するための図である。 衛星ラジオ放送の気象情報を説明するための図である。 本発明の実施形態における雨量データ表示処理を説明するための図である。 表示モニタの各画素に表示する雨量データの決定方法を説明するための図である。 本発明の実施形態における雨量データ表示処理を説明するためのフローチャートである。 地図をスクロールするときの表示モニタの各画素に表示する雨量データの決定方法を説明するための図である。 地図をスクロールするときの表示モニタの各画素に表示する雨量データの決定方法を説明するための図である。 地図をスクロールするときの表示モニタの各画素に表示する雨量データの決定方法を説明するための図である。
図1は、本発明の実施形態によるナビゲーション装置1を示す。このナビゲーション装置1は、衛星ラジオ放送による気象情報を受信し、その気象情報を地図に重ねて表示モニタ16に表示することができる。既知の衛星ラジオ放送として、たとえば、シリウスサテライトラジオなどがある。ナビゲーション装置1は、制御回路11、ROM12、RAM13、現在地検出装置14、画像メモリ15、表示モニタ16、スピーカ17、入力装置18、タッチパネル19、タッチパネルコントロール部110、衛星ラジオ受信部111、受信メモリ112およびディスクドライブ113を有している。ディスクドライブ113には、地図データが記憶されたDVD−ROM114が装填されている。
制御回路11は、マイクロプロセッサ及びその周辺回路からなり、RAM13を作業エリアとしてROM12に格納された制御プログラムを実行して各種の制御を行う。この制御回路11がDVD−ROM114に記憶された地図データに基づいて所定の経路探索処理を行うと、その処理結果が推奨経路として表示モニタ16に表示される。
現在地検出装置14は車両の現在地を検出する装置である。現在地検出装置14は、振動ジャイロ14a、車速センサ14b、GPS(Global Positioning System)センサ14cなどからなる。振動ジャイロ14aは、車両の進行方向を検出する。車速センサ14bは、車速を検出する。GPSセンサ14cはGPS衛星からのGPS信号を検出する。ナビゲーション装置1は、この現在地検出装置14により検出された車両の現在地に基づいて、地図の表示範囲や経路探索開始点などを決定する。また、車両の現在地を地図上に自車位置マークとして表示する。
画像メモリ15は、表示モニタ16に表示するための画像データを格納する。この画像データは道路地図描画用データや各種の図形データからなる。それらはDVD−ROM114に記憶された地図データなどに基づいて、制御回路11において適宜生成される。ナビゲーション装置1は、このようにして生成された画像データを用いることによって地図表示などを行うことができる。
ディスクドライブ113は、DVD−ROM114から地図データを読み出す。地図データは、地図表示用データ、経路探索用データなどを含む。地図表示用データおよび経路探索用データには、地図データに格納されている道路のリンク情報およびノード情報が含まれている。地図表示用データは、広域から詳細まで7段階の縮尺の地図データを有する。これにより、ユーザの要求にしたがって、表示地図の縮尺を7段階に変更することができる。なお、DVD−ROM114以外の他の記録メディア、たとえばCD−ROMやハードディスクなどより地図データを読み出してもよい。
表示モニタ16は、地図データなどの各種情報に基づいて、自車位置付近の地図などの各種情報を画面表示としてユーザに提供する。表示モニタ16の画面解像度は、図2に示すように、800×480画素である。したがって、表示モニタ16の表示画面を4×4の16分割にすると、図2に示すように、1つの分割画面は200×120画素になる。なお、ひとつの画素を認識しやすくするために、図2は、実際の解像度より低い解像度で表示画面を表示している。図3の解像度との差を明確にするため、スピーカ17は、各種入力操作をユーザに指示したり、経路誘導したりするための音声を出力する。
入力装置18は、ユーザが各種コマンドの設定などするための操作キーを有し、操作パネル上のボタンスイッチやパネル周囲のハードスイッチなどによって実現される。ユーザが各種コマンドの設定などするための操作キーを有し、操作パネル上のボタンスイッチやパネル周囲のハードスイッチなどによって実現される。また、入力装置18を操作することによって、表示モニタ16に表示されている地図の縮尺率を変更することができる。たとえば、1/5万の地図の縮尺率は、1/50000である。ユーザは、表示モニタ16の表示画面の指示やスピーカ17からの音声指示にしたがって入力装置18を手動で操作することにより、目的地を設定する。また、入力装置18を操作することによって、衛星ラジオ放送を選局することができる。
目的地がユーザにより設定されると、ナビゲーション装置1は現在地検出装置14により検出された現在地を出発地とし、目的地までの経路演算を所定のアルゴリズムに基づいて行う。このようにして求められた経路(以下、推奨経路という)は、表示形態、たとえば表示色などを変えることによって、ほかの道路とは区別して画面表示される。これにより、ユーザは地図上の推奨経路を画面上で認識することができる。また、ナビゲーション装置1は、推奨経路にしたがって車両が走行できるように、ユーザに対して画面や音声などによる進行方向指示を行い、車両を経路誘導する。
タッチパネル19は、表示モニタ15の表面に積層される透明のタッチスイッチである。表示モニタ16に表示される画像はタッチパネル19を通して表示される。したがって、表示モニタ16の表示画面を押圧するとタッチパネル19が押圧される。タッチパネル19は、タッチパネル19上の操作位置に応じた信号をタッチパネルコントロール部110に送出する。タッチパネルコントロール部110はタッチパネル19の押圧位置を算出する。
表示モニタ16に表示された各種ボタンや表示メニューなどを指などで押圧するとタッチパネル19は押圧される。そして、各種ボタンや表示メニューに定義された処理が実行される。また、表示モニタ16に表示されている地図を押圧すると、タッチパネル19が押圧され、押圧した位置が表示モニタ16の表示画面の中央に表示されるように地図がスクロールされる。
衛星ラジオ受信部111は、図示しない衛星ラジオ局から人工衛星を介して放送される衛星ラジオ放送を受信し、制御回路11に出力する。受信した衛星ラジオ放送は、スピーカ17より出力される。また、衛星ラジオ受信部111によって受信された衛星ラジオ放送の気象情報は受信メモリ112に記憶される。
衛星ラジオ放送の気象情報は、天気図の情報や、台風、ハリケーンなどの嵐の情報、気象レーダによる雨量分布の情報、各観測地点における風向きや風力の情報などを有する。天気図の情報として、たとえば、高気圧あるいは低気圧の位置(緯度・経度)の情報、温暖前線あるいは寒冷前線の位置情報、等圧線の情報、気圧の情報などが含まれる。嵐の情報には、台風、ハリケーン、竜巻、霰、雹、雷雨などの位置や移動方向、進路予想の情報などが含まれる。雨量分布の情報には、雨が降っている位置とその位置における雨量の情報などが含まれる。
衛星ラジオ放送の気象情報は、地理上の所定領域ごとに分割されている。たとえば、アメリカ合衆国の場合、図3に示すように国土が4×4の16分割され、分割された領域の気象情報が集まって、1つの衛星ラジオ放送における気象情報となる。以下、この分割された領域を大タイルと呼ぶ。図3に示すように、大タイル20は1024×512のメッシュ状にさらに分割され、メッシュ状に分割された領域にしたがって、大タイル20に対応する気象情報は分割される。大タイルをさらに分割したものを小タイルと呼ぶ。なお、ひとつの小タイルを認識しやすくするために、図3は、実際の解像度より低い解像度で表示画面を表示している。衛星ラジオ放送では、全ての大タイルにおける気象情報を一括に送信するのではなく、複数の大タイルにおける気象情報ごとに気象情報を順次送信する。
受信メモリ112は、フラッシュメモリやハードディスクなどの書き換え可能な不揮発性記録媒体によって構成される。受信メモリ112は、衛星ラジオ受信部111によって受信された気象情報を記憶する。受信メモリ112に記憶された気象情報は、アイコン、雨量分布、等圧線、寒冷前線などとして地図上に表示される。
次に、図4を参照して、本発明の実施形態における雨量データ表示処理について説明する。図4(a)は、受信した気象情報の雨量データをそのまま地図上に表示したものである。この雨量データは、各小タイルにおける1時間あたりの雨量のデータである。上述したように、1小タイルは1大タイルを1024×512で分割したものである。それぞれの小タイルの雨量データを表示すると、図4(a)に示すように、詳細な雨量分布を地図上に表示することができる。
図4(b)は、図4(a)の雨量分布を重畳表示した地図を表示モニタ16で表示したものである。表示モニタ16に表示した雨量分布の解像度は、気象情報の雨量データをそのまま地図上に表示したものに比べて低い。これは、表示モニタ16の画面解像度が気象情報の雨量分布の解像度に比べて低いためである。図2に示すように、表示モニタ16の表示画面を4×4の16分割にすると1つの分割画面は200×120画素になるので、200×120画素で1大タイル分の雨量分布を表示しなければならない。一方、雨量データは小タイルごとに存在するので、1大タイルあたり1024×512の雨量データが存在することになる。そうすると、(5〜6)×(4〜5)の雨量データを1つの画素で表示しなくてはならない。
1つの画素には1つの雨量の情報しか表示できない。そこで、本発明の実施形態における雨量データ表示処理では、図5に示すように、1つの画素に対応する(5〜6)×(4〜5)個の雨量データ50のうち、最大のものを1つの画素60に表示する。この場合、1つの画素に対応する雨量データ50の中で、30mmが最大値であるので、画素60には30mmの雨量を表示することになる。したがって、このようにして、1大タイル分の気象情報を表示モニタ16に表示する。以上のようにして、(5〜6)×(4〜5)の雨量データを1つの画素で表示することになるので、表示モニタ16に表示した雨量分布の解像度は、気象情報の雨量データをそのまま地図上に表示したものに比べて低くなる。
次に、図6のフローチャートを参照して、本発明の実施形態における雨量データ表示処理について説明する。図6の処理は、不図示のメニューから雨量データ表示が選択されるとスタートするプログラムであり、制御回路11により実行される。
ステップS601では、受信メモリ112に記憶した気象情報の中から表示モニタ16の表示範囲に対応する雨量データを抽出する。ステップS602では、表示モニタ16の画素に対応する領域ごとに雨量データを分割する。ステップS603では、分割されたそれぞれの雨量データの中の最大値を抽出する。ステップS604では、抽出した最大値を用いて、表示モニタ16の画素に対応する表示用雨量データを作成する。ステップS605では、表示用雨量データを用いて雨量分布を重畳表示した地図画面の画像データを作成する。ステップS606では、雨量分布を重畳表示した地図画面を表示モニタ16に表示する。
以上の本発明の実施の形態によるナビゲーション装置1は次のような作用効果を奏する。
表示モニタ16の1つの画素に対応する地図上の領域に複数の地域の雨量データが存在する場合、複数の地域の雨量データの中で、雨量が最大の雨量データを有する地域の雨量をその画素に表示するようにした。したがって、詳細な気象情報を広域地図に重ねて表示する処理を速くすることができる。また、最大の雨量を表示することによって、ユーザの注意を喚起することができる。
以上の実施の形態を次のように変形することができる。
(1)雨量分布を表示した地図のスクロール中は、受信メモリ112に記憶した気象情報の中から新たに表示モニタ16に表示された表示範囲の雨量データを抽出するのではなく、すでに抽出した雨量データのみを用いて雨量分布を表示するようにしてもよい。これにより、地図のスクロールに合わせて雨量分布を表示することができる。たとえば、図7に示すように、1つの画素60a〜60eに3×3の小タイルの雨量データが存在するものとする。地図をスクロールしたとき、受信メモリ112に記憶した気象情報の中から新たな雨量データを抽出しないと、図8に示すように、画素60aに対応する領域に存在する小タイルの雨量データは4つ、画素60b〜60eに対応する領域に存在する小タイルの雨量データは6つになる。この場合、画素60aは4つの小タイルに係る雨量の中で最大の雨量を表示し、画素60b〜60eは6つの小タイルに係る雨量の中で最大の雨量を表示する。そして、地図のスクロールが終了すると、図9に示すように、受信メモリ112に記憶した気象情報の中から表示モニタ16の表示範囲の雨量データを抽出し、画素60a〜60eには、9つの小タイルに係る雨量の中の最大の雨量が表示される。
(2)地図に重ねて表示する気象情報は単位時間当たりの雨量に限定されない。たとえば、気温、湿度、積算総雨量、単位時間当たりの日照時間、気圧、湿度、風向き、風速などであってもよい。これらの場合も、表示モニタ16の1つの画素に対応する地図上の領域に複数の地域の気象情報が存在する場合、複数の地域の気象情報の中で、気象情報に係る数値が最大の気象情報を有する地域の気象情報をその画素に表示すことによって、詳細な気象情報を広域地図に重ねて表示する処理を速くすることができる。
(3)本発明は、地図表示装置であればナビゲーション装置1に限定されない。たとえば、地図表示機能付き携帯電話についても、気象情報を表示するとき、上述のように表示するようにしてもよい。
以上の説明はあくまで一例であり、発明は、上記の実施形態に何ら限定されるものではない。

Claims (3)

  1. 表示モニタに地図を表示する地図表示制御部と、
    気象情報を受信する気象情報受信部と、
    前記受信した気象情報を前記地図に重ねて表示する気象情報表示制御部とを備え、
    前記表示モニタの1つの画素に対応する地図上の領域に複数の地域の気象情報が存在する場合、前記複数の地域の気象情報の中で、気象情報に係る数値が最大の気象情報を有する地域の気象情報を前記画素に表示する地図表示装置。
  2. 請求項1に記載の地図表示装置において、
    前記気象情報受信部により受信した気象情報の中から前記表示モニタに表示される範囲の気象情報を抽出する気象情報抽出部を備え、
    前記気象情報表示制御部は、前記抽出した気象情報に基づいて気象情報を前記地図に重ねて表示し、前記地図がスクロールされているときは、既に抽出されている気象情報に基づいて気象情報を地図に重ねて表示する地図表示装置。
  3. 請求項1または2に記載の地図表示装置において、
    前記気象情報は、単位時間当たりの雨量、積算総雨量、風向き、風力、気温、湿度、単位時間当たりの日照時間、気圧、湿度のいずれかである地図表示装置。
JP2010505244A 2008-04-04 2008-04-04 地図表示装置 Pending JPWO2009122588A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/056784 WO2009122588A1 (ja) 2008-04-04 2008-04-04 地図表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2009122588A1 true JPWO2009122588A1 (ja) 2011-07-28

Family

ID=41135006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010505244A Pending JPWO2009122588A1 (ja) 2008-04-04 2008-04-04 地図表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110025683A1 (ja)
JP (1) JPWO2009122588A1 (ja)
WO (1) WO2009122588A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5570672B1 (ja) * 2014-02-28 2014-08-13 一般財団法人道路交通情報通信システムセンター 降雨ポリゴン生成方法、コンピュータプログラムおよびシステム
JP2017207652A (ja) * 2016-05-19 2017-11-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 地図表示システムおよび地図表示プログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61137091A (ja) * 1984-12-06 1986-06-24 Nec Corp 気象画像表示装置
JPH064528A (ja) * 1992-03-25 1994-01-14 Nec Software Ltd スプレッドシートの矩形スクロール表示方式
JPH08285619A (ja) * 1995-04-19 1996-11-01 Nissan Motor Co Ltd 大気効果表示機能付き鳥瞰図表示ナビゲーションシステム
JPH11316126A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 気象衛星データ受信機能付カーナビゲーション装置
JP2000258174A (ja) * 1999-03-12 2000-09-22 Weather Service:Kk ナビゲーション装置,ナビゲーションシステム,および気象情報提供サーバ
JP2003121172A (ja) * 2001-10-12 2003-04-23 Equos Research Co Ltd 地図表示方法及び装置
JP2003123066A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Fujitsu Ten Ltd 画像縮小表示方法および装置
JP2003287574A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 System Soft Corp 地震被害予測システム、方法、およびプログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2278524B (en) * 1993-05-28 1997-12-10 Nihon Unisys Ltd Method and apparatus for rendering visual images employing area calculation and blending of fractional pixel lists for anti-aliasing and transparency
JPH0855239A (ja) * 1994-07-21 1996-02-27 Internatl Business Mach Corp <Ibm> グラフィカル・オブジェクトの可視性を判定するための方法および装置
DE19549306A1 (de) * 1995-12-22 1997-07-03 Art & Com Medientechnologie Un Verfahren und Vorrichtung zur bildlichen Darstellung raumbezogener Daten
US6266063B1 (en) * 1997-10-20 2001-07-24 Baron Services, Inc. Real-time three-dimensional weather display method and weathercast system
US6480205B1 (en) * 1998-07-22 2002-11-12 Nvidia Corporation Method and apparatus for occlusion culling in graphics systems
US7068272B1 (en) * 2000-05-31 2006-06-27 Nvidia Corporation System, method and article of manufacture for Z-value and stencil culling prior to rendering in a computer graphics processing pipeline
US6339747B1 (en) * 2000-04-05 2002-01-15 Weather Central, Inc. Weather tracking and display system and method
US6828978B2 (en) * 2002-02-28 2004-12-07 David B. Buehler Bucket-sorting graphical rendering apparatus and method
CA2560386C (en) * 2004-03-23 2013-09-24 Google Inc. A digital mapping system
US7218323B1 (en) * 2004-08-13 2007-05-15 Ngrain (Canada) Corporation Method and system for rendering voxel data while addressing multiple voxel set interpenetration
EP1681656A1 (en) * 2005-01-18 2006-07-19 Oculus Info Inc. System and method for processing map data
US7869953B1 (en) * 2005-08-17 2011-01-11 Weather Central Holdings, Inc. System and method for presenting lightning strike information
US7843469B2 (en) * 2006-07-21 2010-11-30 The Boeing Company Overlaying information onto a view for electronic display
US8872846B2 (en) * 2007-12-04 2014-10-28 The Weather Channel, Llc Interactive virtual weather map
US8751124B2 (en) * 2010-03-02 2014-06-10 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method and system for adaptive electronic driveforce unit control

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61137091A (ja) * 1984-12-06 1986-06-24 Nec Corp 気象画像表示装置
JPH064528A (ja) * 1992-03-25 1994-01-14 Nec Software Ltd スプレッドシートの矩形スクロール表示方式
JPH08285619A (ja) * 1995-04-19 1996-11-01 Nissan Motor Co Ltd 大気効果表示機能付き鳥瞰図表示ナビゲーションシステム
JPH11316126A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 気象衛星データ受信機能付カーナビゲーション装置
JP2000258174A (ja) * 1999-03-12 2000-09-22 Weather Service:Kk ナビゲーション装置,ナビゲーションシステム,および気象情報提供サーバ
JP2003123066A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Fujitsu Ten Ltd 画像縮小表示方法および装置
JP2003121172A (ja) * 2001-10-12 2003-04-23 Equos Research Co Ltd 地図表示方法及び装置
JP2003287574A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 System Soft Corp 地震被害予測システム、方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009122588A1 (ja) 2009-10-08
US20110025683A1 (en) 2011-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5352581B2 (ja) 地図表示装置およびナビゲーション装置
JP4428433B2 (ja) 気象情報表示装置、プログラム
JP5175851B2 (ja) 地図表示装置
JPWO2009016736A1 (ja) 地図表示装置
JP2008164371A (ja) 気象情報表示装置、プログラム
JP2010127784A (ja) 表示装置、表示方法、表示プログラムおよび記録媒体
JP2009244068A (ja) ナビゲーション装置
JP5081295B2 (ja) 地図表示装置
JP5232391B2 (ja) 地図表示装置
WO2009122588A1 (ja) 地図表示装置
JP5795781B2 (ja) 地図表示装置および地図表示方法
JP2011169846A (ja) 地図表示装置
JP4682209B2 (ja) データ更新装置、データ更新方法、データ更新プログラム、および記録媒体
JP5087452B2 (ja) 情報表示装置および情報表示方法
JP5102501B2 (ja) 地図表示装置
JP2011069793A (ja) ナビゲーション装置
JP2009251217A (ja) 地図表示装置
JP2007205909A (ja) ナビゲーション装置、方法及びプログラム
JP4992533B2 (ja) 気象情報表示装置、プログラム
JP4762364B2 (ja) 地図データ記録装置、地図表示装置、地図データ記録方法、地図表示方法、地図データ記録プログラム、地図表示プログラムおよび記録媒体
JP2009244069A (ja) ナビゲーション装置
JP2005083922A (ja) 情報設定受付装置,位置特定装置,情報受付方法および位置特定方法
JP2006250800A (ja) カーナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130521