JPWO2009008123A1 - 物品振分装置 - Google Patents

物品振分装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009008123A1
JPWO2009008123A1 JP2009522507A JP2009522507A JPWO2009008123A1 JP WO2009008123 A1 JPWO2009008123 A1 JP WO2009008123A1 JP 2009522507 A JP2009522507 A JP 2009522507A JP 2009522507 A JP2009522507 A JP 2009522507A JP WO2009008123 A1 JPWO2009008123 A1 JP WO2009008123A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
upstream
plate
relay
downstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009522507A
Other languages
English (en)
Inventor
要 西上
要 西上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Co Ltd
Original Assignee
Ishida Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Co Ltd filed Critical Ishida Co Ltd
Publication of JPWO2009008123A1 publication Critical patent/JPWO2009008123A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G21/00Supporting or protective framework or housings for endless load-carriers or traction elements of belt or chain conveyors
    • B65G21/10Supporting or protective framework or housings for endless load-carriers or traction elements of belt or chain conveyors movable, or having interchangeable or relatively movable parts; Devices for moving framework or parts thereof
    • B65G21/14Supporting or protective framework or housings for endless load-carriers or traction elements of belt or chain conveyors movable, or having interchangeable or relatively movable parts; Devices for moving framework or parts thereof to allow adjustment of length or configuration of load-carrier or traction element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • B65G47/68Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices adapted to receive articles arriving in one layer from one conveyor lane and to transfer them in individual layers to more than one conveyor lane or to one broader conveyor lane, or vice versa, e.g. combining the flows of articles conveyed by more than one conveyor
    • B65G47/71Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices adapted to receive articles arriving in one layer from one conveyor lane and to transfer them in individual layers to more than one conveyor lane or to one broader conveyor lane, or vice versa, e.g. combining the flows of articles conveyed by more than one conveyor the articles being discharged or distributed to several distinct separate conveyors or to a broader conveyor lane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Chutes (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

中継板が基本位置に復帰する際の物品の噛み込みの発生を回避し得る、物品振分装置を得る。物品振分装置(2)は、中継板(22)が駆動されて上流側搬送板(21)と下流側搬送板(23)との間の隙間を塞ぐことによって、上流側搬送板(21)から搬送されてきた物品(50)を中継板(22)を介して下流側搬送板(23)に受け渡し、一方、中継板(22)が駆動されて上記隙間を空けることによって、上流側搬送板(21)から搬送されてきた物品(50)を上記隙間から落下させる。上記隙間を塞ぐ際には中継板(22)が上流側搬送板(21)から下流側搬送板(23)に向かって移動され、その移動速度は、上流側搬送板(21)から中継板(22)に搬送されてきた物品(50)の速度以上に制御される。

Description

本発明は、物品振分装置に関する。
背景技術に係る物品振分装置の一例が、下記特許文献1に開示されている。かかる物品振分装置は、計量機の下流に配設されており、計量機のコンベア(以下「上流側コンベア」と称す)から物品が搬送されるシュート板と、シュート板から物品が搬送されるコンベア(以下「下流側コンベア」と称す)とを備えている。下流側コンベアは、上流側コンベアの斜め下方に配設されている。シュート板は、上流側コンベアと下流側コンベアとの間に、傾斜した姿勢で配設されている。また、シュート板は、自身の上流端辺に沿う軸を中心として、上下方向に回動可能である。
シュート板の基本位置は、上方向に回動された位置であり、上流側コンベアから物品振分装置に良品が供給された場合、シュート板はこの基本位置を維持する。これにより、上流側コンベアから供給された良品は、シュート板を介して下流側コンベアに受け渡される。一方、上流側コンベアから物品振分装置に不良品が供給された場合、シュート板は基本位置から下方向に回動され、これにより、シュート板の下流端辺と下流側コンベアの上流端辺との間に隙間が生じる。そして、上流側コンベアから供給された不良品は、その隙間から下方に落下される。つまり、不良品は物品の搬送経路からドロップアウトされる。
実開平4−81683号公報
不良品のドロップアウトが完了すると、下方向に回動されていたシュート板は、再び上方向に回動されて、元の基本位置に復帰する。その際、次の良品が上流側コンベアから供給されていると、シュート板の下流端辺と下流側コンベアの上流端辺との間にその良品が噛み込まれてしまう場合がある。
本発明はかかる不具合を解決するために成されたものであり、シュート板が基本位置に復帰する際の物品の噛み込みの発生を回避し得る、物品振分装置を得ることを目的とする。
第1の発明に係る物品振分装置は、振分対象である物品が上流装置から搬送される上流側搬送面と、前記上流側搬送面と離間して配設され、振分後の物品を下流装置へ搬送する下流側搬送面と、前記上流側搬送面と前記下流側搬送面との間に配設された、可動の中継面とを備え、前記中継面が駆動されて前記上流側搬送面と前記下流側搬送面との間の隙間を塞ぐことによって、前記上流側搬送面から搬送されてきた物品を前記中継面を介して前記下流側搬送面に受け渡し、前記中継面が駆動されて前記隙間を空けることによって、前記上流側搬送面から搬送されてきた物品を前記隙間から落下させる、物品振分装置であって、前記隙間を塞ぐ際には前記中継面が前記上流側搬送面から前記下流側搬送面に向かって移動され、その移動速度は、前記上流側搬送面から前記中継面に搬送されてきた物品の速度以上に制御されることを特徴とする。
第2の発明に係る物品振分装置は、第1の発明に係る物品振分装置において特に、前記中継面と前記下流側搬送面との間には、上下方向に関して所定寸法の隙間が設けられており、前記所定寸法は、振分対象である物品の厚みよりも大きく設定されていることを特徴とする。
第3の発明に係る物品振分装置は、第1の発明に係る物品振分装置において特に、物品を落下させるために前記中継面が前記下流側搬送面から前記上流側搬送面に向かって移動する移動量は、物品のサイズに応じて可変であることを特徴とする。
第1の発明に係る物品振分装置によれば、隙間を塞ぐために中継面が上流側搬送面から下流側搬送面に向かって移動する際の移動速度は、上流側搬送面から中継面に搬送されてきた物品の速度以上に制御される。従って、中継面が移動している最中に上流側搬送面から中継面に物品が供給された場合であっても、中継面はその面上を移動している物品を追い越すため、中継面の下流端辺と下流側搬送面の上流端辺との間に物品が噛み込まれてしまうことを回避できる。
これに加えて第2の発明に係る物品振分装置によれば、中継面と下流側搬送面との間に設けられている上下方向の所定寸法は、振分対象である物品の厚みよりも大きく設定されている。従って、下流側搬送面の上流端部付近に物品が存在している状態で、中継面が下流側搬送面に向かって移動してきた場合であっても、中継面の下流端部の下面と下流側搬送面の上流端部の上面との間に物品が噛み込まれてしまうことを回避できる。
これに加えて第3の発明に係る物品振分装置によれば、物品を落下させるために中継面が下流側搬送面から上流側搬送面に向かって移動する移動量は、物品のサイズに応じて可変である。従って、物品のサイズが小さい場合には中継面の移動量を小さく設定し、物品のサイズが大きい場合には中継面の移動量を大きく設定することができる。その結果、物品のサイズが小さい場合に中継面を過剰に移動させる必要がないため、中継面の開閉動作を効率良く実行することが可能となる。
本発明の実施の形態に係る物品振分装置が組み込まれたシステムの全体構成を概略的に示す図である。 物品振分装置が有する本体ケースの内部構造を概略的に示す図である。 物品振分装置が有する本体ケースの内部構造を概略的に示す図である。 中継板を駆動するための駆動機構を概略的に示す図である。 中継板を駆動するための駆動機構を概略的に示す図である。 物品振分装置による物品の振分動作を説明するための図である。 物品振分装置による物品の振分動作を説明するための図である。 中継板の駆動を制御するための制御部の構成を示すブロック図である。 下流側搬送板と、前方位置に駆動された中継板との位置関係を示す図である。 本発明の実施の形態の第1の変形例を示す図である。 本発明の実施の形態の第1の変形例を示す図である。 本発明の実施の形態の第2の変形例を示す図である。 第2の変形例に関して、中継板の駆動を制御するための制御部の構成を示すブロック図である。
符号の説明
1 上流装置
2 物品振分装置
11,31 ベルトコンベア
21 上流側搬送板
22 中継板
23 下流側搬送板
50 物品
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。なお、異なる図面において同一の符号を付した要素は、同一又は相応する要素を示すものとする。
図1は、本発明の実施の形態に係る物品振分装置2が組み込まれたシステムの全体構成を概略的に示す図である。物品振分装置2の前段には、X線検査装置等の任意の装置(以下「上流装置」と称す)1が配設されている。上流装置1は、食料品等の物品を搬送するためのベルトコンベア11を有している。図1に示した例では、ベルトコンベア11によって、紙面の左方から右方に向かって物品が搬送される。
物品振分装置2は、本体ケース200、支持部201、及び取付部202を有している。本体ケース200は、支持部201によって前傾姿勢(つまり、上流ほど高く下流ほど低い姿勢)で支持されている。支持部201は、取付部202によって上流装置1の脚部101に固定されている。物品振分装置2には、上流装置1から物品が搬送されてくる。物品振分装置2は、上流装置1から搬送されてきた物品を、良品と不良品とに振り分ける。
物品振分装置2の後段には、計量装置等の任意の装置(以下「下流装置」と称す)が配設されている。物品振分装置2によって良品として振り分けられた物品は、下流装置が有するベルトコンベア31に受け渡される。
図2,3は、物品振分装置2が有する本体ケース200の内部構造を概略的に示す図である。本体ケース200の内部には、物品を搬送するための搬送板群が配設されている。搬送板群は、上流装置1が有するベルトコンベア11から搬送されてきた物品を受け取るための搬送板(以下「上流側搬送板」と称す)21と、良品として振り分けられた物品を下流装置が有するベルトコンベア31へ受け渡すための搬送板(以下「下流側搬送板」と称す)23と、上流側搬送板21と下流側搬送板23との間に配設された搬送板(以下「中継板」と称す)22とを備えている。上流側搬送板21の上面は上流側搬送面を規定し、下流側搬送板23の上面は下流側搬送面を規定し、中継板22の上面は中継面を規定する。上流側搬送板21、下流側搬送板23、及び中継板22は、いずれも前傾姿勢をなしている。図2,3に示すように、中継板22は、前傾姿勢を維持したまま前後方向に可動である。図2は、中継板22が最も前方に駆動された状態を示しており、図3は、中継板22が最も後方に駆動された状態を示している。
図4,5は、中継板22を駆動するための駆動機構を概略的に示す図である。エアシリンダ等を用いた駆動部25が、本体ケース200(図1参照)の内部において上流側搬送板21の下方に配設されている。駆動部25は、棒体26を前後方向に駆動する。棒体26の先端は、取付部材27によって中継板22の下面に固定されている。従って、駆動部25が棒体26を前方に駆動することにより、中継板22も前方に駆動され(図4)、一方、駆動部25が棒体26を後方に駆動することにより、中継板22も後方に駆動される(図5)。
図6,7は、物品振分装置2による物品の振分動作を説明するための図である。上流装置1から物品振分装置2に良品の物品50が搬送されてきた場合は、図6を参照して、中継板22が前方に駆動されることにより、上流側搬送板21と下流側搬送板23との間の隙間が中継板22によって塞がれる。この場合、良品の物品50は、上流装置1が有するベルトコンベア11から上流側搬送板21に受け渡され、その後、上流側搬送面、中継面、及び下流側搬送面の各面上をこの順に滑落して、下流装置が有するベルトコンベア31に受け渡される。
一方、上流装置1から物品振分装置2に不良品の物品50が搬送されてきた場合は、図7を参照して、中継板22が後方に駆動されることにより、上流側搬送板21と下流側搬送板23との間に隙間が空けられる。この場合、不良品の物品50は、ベルトコンベア11から上流側搬送板21に受け渡された後、上流側搬送面を滑落し、その後、上流側搬送板21と下流側搬送板23との間の隙間から下方に落下される。これにより、不良品が物品搬送経路からドロップアウトされる。
不良品のドロップアウトが完了すると、後方に駆動されていた中継板22(図7参照)は、再び前方に駆動されて元の基本位置(図6参照)に復帰する。つまり、中継板22が上流側搬送板21から下流側搬送板23に向かって移動される。本発明では、後方位置から前方位置に駆動される際の中継板22の移動速度が、上流側搬送面から中継面に搬送されてきた物品の速度以上となるように設定される。具体的には以下の通りである。
図8は、中継板22の駆動を制御するための制御部40の構成を示すブロック図である。制御部40は、駆動部25と移動速度決定部41とを有している。移動速度決定部41には、上流装置1から、ベルトコンベア11の駆動速度(以下「速度V1」と称す)に関する情報が信号S1として入力される。移動速度決定部41は、信号S1に基づいて、後方位置から前方位置に駆動する際の中継板22の移動速度を、速度V1以上に設定する。設定された移動速度に関する情報は、信号S2として駆動部25に入力される。中継板22を後方位置から前方位置に駆動する際には、駆動部25は、信号S2に基づいて、その設定された移動速度で中継板22を駆動する。
なお、ここでは以下のことを前提としている。つまり、図6を参照して、上流側搬送板21及び中継板22は前傾姿勢をなしているため、速度V1でベルトコンベア11から上流側搬送板21に受け渡された物品50は、その速度V1を維持したまま、上流側搬送面及び中継面の各面上を滑落する。従って、上流側搬送面から中継面に搬送されてきた物品50の速度は、速度V1に等しい。
上流側搬送板21の傾斜がきつく、上流側搬送板21から中継板22に受け渡される際の物品50の速度が、速度V1より大きくなる場合には、それを考慮して中継板22の移動速度を決定する必要がある。例えば、上流側搬送面上を滑落している物品50の速度を測定可能なセンサを設け、そのセンサによって測定された物品50の速度以上に、中継板22の移動速度を設定する。
このように本実施の形態に係る物品振分装置2によれば、後方位置(図7)から前方位置(図6)に駆動される際の中継板22の移動速度が、上流側搬送面から中継面に搬送されてきた物品50の速度以上となるように、中継板22の駆動が制御される。従って、中継板22が移動している最中に上流側搬送面から中継面に次の物品50が供給された場合であっても、中継板22は中継面上を移動している物品50を追い越すため、中継面の下流端辺と下流側搬送面の上流端辺との間に物品50が噛み込まれてしまうことを回避できる。
図9は、下流側搬送板23と、前方位置に駆動された中継板22との位置関係を示す図である。中継板22の下面の下流端部と、下流側搬送板23の上面の上流端部との間には、上下方向に関して寸法L2の隙間が設けられている。そして、この隙間の寸法L2は、物品50の厚みL1よりも大きく設定されている。これにより、下流側搬送板23の上流端部付近に物品50が存在している状態で、中継板22が下流側搬送板23に向かって移動してきた場合であっても、中継板22の下面と下流側搬送板23の上面との間に物品50が噛み込まれてしまうことを回避できる。
<第1の変形例>
図10,11は、本実施の形態の第1の変形例を示す図である。図2,3に示した上流側搬送板21及び下流側搬送板23の代わりに、いずれも水平姿勢の上流側ベルトコンベア28及び下流側ベルトコンベア29がそれぞれ配設されている。図10は、中継板22が前方位置に駆動された状態を示しており、図11は、中継板22が後方位置に駆動された状態を示している。上流側ベルトコンベア28の上面が上流側搬送面を規定し、下流側ベルトコンベア29の上面が下流側搬送面を規定する。上流側ベルトコンベア28の駆動速度(以下「速度V2」と称す)は、上流装置1が有するベルトコンベア11の駆動速度V1以上である。
この場合、図8に示した移動速度決定部41には、速度V2に関する情報が信号S1として入力される。移動速度決定部41は、信号S1に基づいて、後方位置から前方位置に駆動する際の中継板22の移動速度を、速度V2以上に設定する。
<第2の変形例>
図12は、本実施の形態の第2の変形例を示す図である。上流装置1から物品振分装置2に不良品の物品50が搬送されてきた場合、図7に示した例では、中継板22が最も後方の位置まで駆動された。つまり、上流側搬送板21と下流側搬送板23との間の隙間が全開された。これに対し、第2の変形例では、図12に示すように、前方位置にある中継板22が下流側搬送板23から上流側搬送板21に向かって移動する移動量Wを、物品50のサイズに応じて可変に設定する。具体的には、搬送方向に関する物品50のサイズの例えば1.5倍の距離だけ、中継板22を後方に駆動する。これにより、中継板22と下流側搬送板23との間に隙間が空けられる。不良品の物品50は、ベルトコンベア11から上流側搬送板21に受け渡された後、上流側搬送面を滑落する。その後、物品50は、上流側搬送板21から中継板22に受け渡された後、中継面を滑落する。その後、物品50は、中継板22と下流側搬送板23との間の隙間から下方に落下される。これにより、不良品が物品搬送経路からドロップアウトされる。
図13は、第2の変形例に関して、中継板22の駆動を制御するための制御部40の構成を示すブロック図である。制御部40は、駆動部25、移動速度決定部41、及び移動量決定部42を有している。移動速度決定部41には、上流装置1から、ベルトコンベア11の駆動速度(速度V1)に関する情報が信号S1として入力される。移動量決定部42には、物品50のサイズ(特に搬送方向に関するサイズ)に関する情報が信号S3として入力される。
移動速度決定部41は、信号S1に基づいて、後方位置から前方位置に駆動する際の中継板22の移動速度を、速度V1以上に設定する。設定された移動速度に関する情報は、信号S2として駆動部25に入力される。
移動量決定部42は、信号S3に基づいて、不良品の物品50を落下させるために前方位置にある中継板22を後方に向かって移動する移動量Wを、物品50のサイズの例えば1.5倍の距離に設定する。これにより、中継板22の後方位置が設定される。設定された移動量Wに関する情報は、信号S4として駆動部25に入力される。
中継板22を前方位置から後方に向かって駆動する際には、駆動部25は、信号S4に基づいて、その設定された移動量Wだけ中継板22を駆動する。中継板22を後方位置から前方位置に駆動する際には、駆動部25は、信号S2に基づいて、その設定された移動速度で中継板22を駆動する。
第2の変形例によれば、物品50を落下させるために中継板22が下流側搬送板23から上流側搬送板21に向かって移動する移動量Wは、物品50のサイズに応じて可変である。従って、物品50のサイズが小さい場合には中継板22の移動量Wを小さく設定し、物品50のサイズが大きい場合には中継板22の移動量Wを大きく設定することができる。その結果、物品50のサイズが小さい場合に中継板22を過剰に移動させる必要がないため、中継板22の開閉動作、ひいては物品50の振分動作を、効率良く実行することが可能となる。

Claims (3)

  1. 振分対象である物品が上流装置から搬送される上流側搬送面と、
    前記上流側搬送面と離間して配設され、振分後の物品を下流装置へ搬送する下流側搬送面と、
    前記上流側搬送面と前記下流側搬送面との間に配設された、可動の中継面と
    を備え、
    前記中継面が駆動されて前記上流側搬送面と前記下流側搬送面との間の隙間を塞ぐことによって、前記上流側搬送面から搬送されてきた物品を前記中継面を介して前記下流側搬送面に受け渡し、
    前記中継面が駆動されて前記隙間を空けることによって、前記上流側搬送面から搬送されてきた物品を前記隙間から落下させる、
    物品振分装置であって、
    前記隙間を塞ぐ際には前記中継面が前記上流側搬送面から前記下流側搬送面に向かって移動され、その移動速度は、前記上流側搬送面から前記中継面に搬送されてきた物品の速度以上に制御される、物品振分装置。
  2. 前記中継面と前記下流側搬送面との間には、上下方向に関して所定寸法の隙間が設けられており、
    前記所定寸法は、振分対象である物品の厚みよりも大きく設定されている、請求項1に記載の物品振分装置。
  3. 物品を落下させるために前記中継面が前記下流側搬送面から前記上流側搬送面に向かって移動する移動量は、物品のサイズに応じて可変である、請求項1に記載の物品振分装置。
JP2009522507A 2007-07-11 2008-06-04 物品振分装置 Pending JPWO2009008123A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007182678 2007-07-11
JP2007182678 2007-07-11
PCT/JP2008/001408 WO2009008123A1 (ja) 2007-07-11 2008-06-04 物品振分装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2009008123A1 true JPWO2009008123A1 (ja) 2010-09-02

Family

ID=40228317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009522507A Pending JPWO2009008123A1 (ja) 2007-07-11 2008-06-04 物品振分装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2009008123A1 (ja)
WO (1) WO2009008123A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT511892B1 (de) 2011-08-31 2013-07-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Verfahren zur aufbereitung von abgasen aus anlagen zur roheisenherstellung und/oder von synthesegas
EP2581330B1 (de) * 2011-10-10 2014-03-19 Wipotec Wiege- und Positioniersysteme GmbH Shuttle-Band
WO2020188736A1 (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 久米機電工業株式会社 集積搬送機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04125241U (ja) * 1991-05-02 1992-11-16 稔 大山 仕分け装置
JPH0649423U (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 日立機電工業株式会社 ストレージコンベア
JP3094063U (ja) * 2002-11-14 2003-05-30 株式会社寺岡精工 商品仕分け装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009008123A1 (ja) 2009-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9346576B2 (en) Tray sealer and method of conveying trays
JP6032418B2 (ja) リニア搬送装置
JP5879443B2 (ja) 動的な荷下ろしを伴う仕分け機構
CN107399595B (zh) 用于沿着至少一条运输轨道输送和分离成件货物的分散输送机和方法
RU2514410C2 (ru) Устройство для транспортировки конвертов и относящиеся к нему способы
JP5711011B2 (ja) 物品選別装置
JPWO2009008123A1 (ja) 物品振分装置
JP2017218275A (ja) 物品搬送システム及び物品搬送装置
JP4789457B2 (ja) 振分装置
JP2007269477A (ja) 搬送物姿勢制御装置及び制御方法
JP2011005464A (ja) 物品選別装置
JP2006525109A (ja) 扁平な郵便物を狭幅側を下に方向付けるための方法と装置
JP5218862B2 (ja) 郵便物処理装置及び郵便物処理方法
JP2006061767A (ja) 振り分け装置
JP5221173B2 (ja) 搬送物の間隔調整装置
JP2008039495A (ja) X線検査装置
JP2579347Y2 (ja) 組合せ秤の物品供給装置
JP2005162486A (ja) コンベヤ
JP2008155962A (ja) 被搬送物の移載装置及び被搬送物の移載システム
JP2011126644A (ja) 仕分け装置
JP6038624B2 (ja) 重量選別装置
JP2017081677A (ja) 分離搬送システム
JP2011016660A (ja) 増列装置
JP7079567B2 (ja) 選別装置
JP5649845B2 (ja) 選別装置