JPWO2008136358A1 - 有機elパネルの表示補正回路、表示補正回路、および表示装置 - Google Patents

有機elパネルの表示補正回路、表示補正回路、および表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008136358A1
JPWO2008136358A1 JP2009512955A JP2009512955A JPWO2008136358A1 JP WO2008136358 A1 JPWO2008136358 A1 JP WO2008136358A1 JP 2009512955 A JP2009512955 A JP 2009512955A JP 2009512955 A JP2009512955 A JP 2009512955A JP WO2008136358 A1 JPWO2008136358 A1 JP WO2008136358A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
organic
correction circuit
correction
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009512955A
Other languages
English (en)
Inventor
泰夫 井上
泰夫 井上
真博 伊東
真博 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JPWO2008136358A1 publication Critical patent/JPWO2008136358A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/10Intensity circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • G09G2320/046Dealing with screen burn-in prevention or compensation of the effects thereof
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • G09G2320/048Preventing or counteracting the effects of ageing using evaluation of the usage time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0673Adjustment of display parameters for control of gamma adjustment, e.g. selecting another gamma curve
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2044Display of intermediate tones using dithering

Abstract

所定のガンマ補正のされているビデオ信号が供給され、供給されたビデオ信号のガンマ補正をキャンセルしてリニアなガンマ特性のビデオ信号に変換して出力するリニアガンマ回路と、リニアガンマ回路から出力されるビデオ信号が供給される補正回路と、補正回路から出力されるビデオ信号が供給され、供給されたビデオ信号を、有機ELパネルのガンマ特性に対応したガンマ特性のビデオ信号に変換して出力するパネルガンマ回路とを有し、補正回路は、供給されたビデオ信号から、有機ELパネルのドライブ状態あるいはドライブ履歴を検出する検出部と、検出部の検出出力により有機ELパネルに供給されるビデオ信号の補正を行う補正部とを有する、有機ELパネルの表示補正回路が提供される。【選択図】図1

Description

本発明は有機ELパネルの表示補正回路、表示補正回路、および表示装置に関する。
パネル状の表示装置として有機EL(OLED)パネルを使用したものがある。この有機ELパネルは、複数の有機EL素子をマトリックス状に配列するとともに、その1つの有機EL素子が1つの画素(赤、緑、青のどれかの画素)に対応するものである。
図7は1つの有機EL素子に対するドライブ回路を原理的に示すもので、電源+VDDに対して、ドライブ用のトランジスタ(TFT)Qと、有機EL素子Dとが直列接続され、トランジスタQにビデオ信号の信号電圧Vが供給される。
したがって、信号電圧VがトランジスタQにより信号電流Iに変換され、この信号電流Iが有機EL素子Dを流れるので、有機EL素子Dからは信号電流Iの大きさに対応した輝度(発光強度)の光Lが出力され、この結果、信号電圧Vに対応した輝度の画素が表示される。
このように、有機ELパネルを使用した表示装置においては、有機EL素子Dが自発光なので、液晶表示装置のようなバックライトが不要あり、薄型化ができる。また、その発光は有機半導体内の励起子によるものなので、エネルギ変換効率が高く、発光そのものに必要な電圧も数V程度と低くすることができる。
さらに、応答速度が速く、視野角が広いとともに、色再現範囲も広い。また、ブラウン管(受像管)のように磁気の影響を受けることもない。なお、有機ELは、有機LED、OLEDなどとも呼ばれている。
また、先行技術文献として例えば以下のものがある。
特開2005−300929号公報
ところで、有機ELパネルを使用した表示装置において、高画質の画像を再現するためには、ビデオ信号に各種の補正が必要となる。特許文献1には、有機ELパネルに電流検出手段を設け、検出された電流に応じて電位差を補正することにより経時変化などに起因す輝度劣化を補償する表示装置が記載されている。
しかしながら、有機ELパネルにおいては、例えばホワイトバランスや色温度の経年変化への対応、過大電流に対する保護、焼き付きの防止や軽減などのため各種の補正が必要とされる場合があり、そのためには有機ELパネルの駆動状態を、より簡単、かつ正確に検出し、補正や制御を行うことが求められる。
本発明は、有機ELパネルを用いた表示装置において、良好な表示を保つため、有機ELパネルの駆動状態を、より簡単、かつ正確に検出し、各種の補正や制御を行うことができるようにするものである。
本発明においては、
有機ELパネルに供給されるビデオ信号に表示用の補正を行う表示補正回路において、
所定のガンマ補正のされているビデオ信号が供給され、供給された上記ビデオ信号の上記ガンマ補正をキャンセルしてリニアなガンマ特性のビデオ信号に変換して出力するリニアガンマ回路と、
上記リニアガンマ回路から出力されるビデオ信号が供給される補正回路と、
上記補正回路から出力されるビデオ信号が供給され、供給された上記ビデオ信号を、上記有機ELパネルのガンマ特性に対応したガンマ特性のビデオ信号に変換して出力するパネルガンマ回路と、
を有し、
上記補正回路は、
供給された上記ビデオ信号から、上記有機ELパネルのドライブ状態あるいはドライブ履歴を検出する検出部と、
上記検出部の検出出力により上記有機ELパネルに供給されるビデオ信号の補正を行う補正部と、
を有する、有機ELパネルの表示補正回路、
とするものである。
本発明の表示補正回路においては、入力信号のガンマ特性を入出力特性がリニアなビデオ信号に変換し、その入出力特性がリニアに変換された信号情報により有機ELパネルの駆動状態を検出し、その検出結果を用いて出力されるビデオ信号を補正する。そして、その後に、有機ELパネルのガンマ特性に合わせてビデオ信号の補正を行う構成とされ、有機ELパネルの素子からは駆動電流Iの大きさに比例した輝度(発光強度)の光Lが出力される(駆動電流に対する光出力がリニアな特性となる)。
したがって、上記入出力特性がリニアに変換された信号情報の値は、有機ELパネルの素子の光出力、すなわち、素子の駆動状態に対応する。
本発明によれば、入出力特性がリニアに変換された信号情報から、容易に有機ELパネルのドライブ状態あるいはドライブ履歴を検出することができるため、比較的小規模の回路構成により、その検出結果を用いて適切なビデオ信号の補正を行い、有機ELパネルにおいて高品位の画像表示を保つことができる。
図1は、本発明の実施形態に係る系統図である。 図2Aは、本発明の実施形態に係る表示装置の概略構成の一例を示す説明図である。 図2Bは、本発明の実施形態に係る表示装置の画素回路の一例を示す説明図である。 図3は、図2Aに示す表示装置の表示領域における主要部の断面構成の一例を示す説明図である。 図4は、図1の回路の動作を説明するための特性図である。 図5は、図1の回路の動作を説明するための特性図である。 図6は、図1の回路の動作を説明するための特性図である。 図7は、有機EL素子の特性を説明するための接続図である。 図8は、図7の素子の動作を説明するための特性図である。
符号の説明
1 信号源
10 表示補正回路
11 オービット回路
12 リニアガンマ回路
13 パネルガンマ回路
14 ディザ回路
15 出力変換回路
20 補正回路
21 パターンジェネレータ
22 色温度調整回路
23 長期ホワイトバランス補正回路
24 ABL回路
25 部分焼き付き補正回路
26 発光むら補正回路
32 通信回路
33 静止画検出回路
34 ホワイトバランス検出回路
35 平均輝度検出回路
36 ゲートパルス回路
42 有機ELパネル
43 電流検出回路
51 制御用マイクロコンピュータ
52 不揮発性メモリ
100 表示装置
図2Aは、本発明の実施形態に係る表示装置100の概略構成の一例を示す説明図であり、また、図2Bは、本発明の実施形態に係る表示装置100の画素回路の一例を示す説明図である。また、図3は、図2Aに示す表示装置100の表示領域における主要部の断面構成の一例を示す説明図である。ここでは、発光素子として有機電界発光素子11を用いたアクティブマトリックス方式の表示装置100に本発明を適用した実施形態を説明する。
図2Aに示すように、表示装置100の基板12上には、表示領域12aとその周辺領域12bとが設定されている。表示領域12aは、複数の走査線21と複数の信号線23とが縦横に配線されており、それぞれの交差部に対応して1つの画素aが設けられた画素アレイ部として構成されている。これらの各画素aに、図3に示す有機電界発光子11R(11),11G,11Bのうちの1つが設けられている。また周辺領域12bには、走査線21を走査駆動する走査線駆動回路bと、輝度情報に応じたビデオ信号(すなわち入力信号)を信号線23に供給する信号線駆動回路cとが配置されている。
図2Bに示すように、各画素aに設けられる画素回路は、例えば、各有機電界発光素子11R(11)(赤色発光素子)、11G(緑色発光素子),11B(青色発光素子)のうちの1つと、駆動トランジスタTr1、書き込みトランジスタ(サンプリングトランジスタ)Tr2、および保持容量Csで構成されている。そして、走査線駆動回路bによる駆動により、書き込みトランジスタTr2を介して信号線23から書き込まれたビデオ信号が保持容量Csに保持され、保持された信号量に応じた電流が各有機電界発光素子11R(11),11G,11Bに供給され、この電流値に応じた輝度で有機電界発光素子11R(11),11G,11Bが発光する。
なお、以上のような画素回路の構成は、あくまでも一例であり、必要に応じて画素回路内に容量素子を設けたり、さらに複数のトランジスタを設けて画素回路を構成してもよい。また、周辺領域2bには、画素回路の変更に応じて必要な駆動回路が追加される。
<有機ELパネルの断面構成例>
次に、図3を参照して、表示装置100の表示領域における主要部の断面構成について説明する。
有機電界発光素子11R(11),11G,11Bが設けられる基板12の表示領域には、ここでの図示を省略したが、上述した画素回路を構成するように駆動トランジスタ、書き込みトランジスタ、走査線、および信号線が設けられ(図2参照)、これらを覆う状態で絶縁膜が設けられている。
この絶縁膜で覆われた基板12上に、有機電界発光素子11R(11),11G,11Bが配列形成されている。各有機電界発光素子11R(11)、11G、11Bは、基板12と反対側から光を取り出す上面発光型の素子として構成される。
各有機電界発光素子11R(11),11G,11Bの陽極13は、素子ごとにパターン形成されている。各陽極13は、基板12の表面を覆う絶縁膜に形成された接続孔を介して画素回路の駆動トランジスタに接続されている。
各陽極13は、その周縁部が絶縁膜31で覆われており、絶縁膜31に設けた開口部分に陽極13の中央部が露出された状態となっている。そして、陽極13の露出部分を覆う状態で、有機層14がパターン形成され、各有機層14を覆う共通層として陰極15が設けられた構成となっている。
これらの有機電界発光素子11R(11),11G,11Bのうち、赤色発光素子11Rに着目すると、陽極13上に設けられた有機層14は、例えば、陽極13側から順に、正孔注入層14a、正孔輸送層14b、ホスト材料としてナフタセン誘導体を用いた赤色の発光層14c−R(14c)、および電子輸送層14dを積層させている。
また、緑色発光素子11Gにおける有機層は、例えば、陽極13側から順に、正孔注入層14a、正孔輸送層14b、緑色の発光層14c−G、および電子輸送層14dをこの順に積層させている。同様に、青色発光素子11Bにおける有機層は、例えば、陽極13側から順に、正孔注入層14a、正孔輸送層14b、青色の発光層14c−B、および電子輸送層14dをこの順に積層させている。
そして、以上のように設けられた複数の有機電界発光素子11R(11)、11G、11Bは、保護膜で覆われていることとする。なお、この保護膜は、有機電界発光素子11R、11G、11Bが設けられた表示領域の全体を覆って設けられていることとする。
ここで、赤色発光素子11R(11)、緑色発光素子11G、および青色発光素子11Bを構成する陽極13〜陰極15までの各層は、例えば、真空蒸着法、イオンビーム法(EB法)、分子線エピタキシー法(MBE法)、スパッタ法、Organic Vapor Phase Deposition(OVPD)法などのドライプロセスによって形成できる。
また、有機層であれば、以上の方法に加えて、例えば、レーザー転写法、スピンコート法、ディッピング法、ドクターブレード法、吐出コート法、スプレーコート法などの塗布法、インクジェット法、オフセット印刷法、凸版印刷法、凹版印刷法、スクリーン印刷法、マイクログラビアコート法などの印刷法などのウエットプロセスによる形成も可能であり、各有機層や各部材の性質に応じて、ドライプロセスとウエットプロセスを併用しても構わない。
そして、以上のように各有機電界発光素子11R(11),11G,11Bごとにパターン形成された有機層14は、例えば、マスクを用いた蒸着法や転写法によって形成される。
このように形成された表示装置は、壁掛けテレビ等のフラットパネルディスプレイや平面発光体として好適に使用することができ、複写機やプリンター等の光源、液晶ディスプレイや計器類等の光源、表示板、標識灯等への応用が可能となる。
また、以上の例においては、アクティブマトリックス型の表示装置を念頭に説明を行なったが、本発明の実施形態に係る表示装置は、パッシブマトリックス型の表示装置への適用も可能であることは言うまでもない。
なお、各有機電界発光素子11R(11),11G,11Bにおいては、発光層14c以外の層を共通化してもよい。また、緑色発光素子11Gおよび青色発光素子11Bにおいては、それぞれの発光層14c−G,14c−Bに適するように、異なる材料で構成された電子輸送層14dを設けてもよい。
〔1〕 全体の構成例
有機ELパネルを使用した表示装置において、高画質の画像を再現する場合には、ビデオ信号に各種の補正が必要となる。ビデオ信号に対する補正としては、例えば、有機ELパネルのばらつきに対する補正、パネル全体についての発光むら(輝度の一様性)の補正、局所的な発光むらの補正、ホワイトバランスや色温度の経年変化に対する対応、過大電流に対する保護、焼き付きの防止や軽減などが挙げられる。
また、有機EL素子Dは、図8Aに示すように、信号電流Iと輝度(発光強度)Lとが比例する。しかし、トランジスタQに信号電圧Vを供給した場合、図8Bに示すように、そのトランジスタQの特性により信号電圧Vと信号電流Iとの関係は指数特性となってしまう。この結果、信号電圧Vと、有機EL素子Dの輝度Lとの関係は、図8Cに示すように指数特性となってしまう。
したがって、有機ELパネルを使用した表示装置においては、図8Dに示すように、入出力特性が図8Cの特性とは相補な指数特性の回路を設け、この補正回路により、ビデオ信号の信号電圧Vのレベルを、図8Eに示すように、(補正前の)信号電圧Vと、輝度Lとの関係がリニアとなるように補正する必要がある。すなわち、有機ELパネルを使用した表示装置においては、逆ガンマ補正が必要となる。
そして、この逆ガンマ補正はトランジスタQの特性のばらつきにより異なるため、個々の有機ELパネルに応じた補正値を設定することが望ましい。また、逆ガンマ補正を実現する方法としては、例えば、各画素のトランジスタQに対応して表示される場所や信号レベルにより適応的に補正してもよく、さらに、表示される場所や信号レベルによる補正を別の機能ブロックを設けて補正してもよい。
一方、テレビ放送などにおけるビデオ信号は、例えば、ブラウン管に供給されるとき、その信号電圧と輝度との関係がリニアになるようにガンマ補正が行われている。しかし、このブラウン管のためのガンマ補正の特性は、有機EL素子に必要とされるガンマ補正の特性(図8D)とは異なる。したがって、有機ELパネルを使用した表示装置においては、ブラウン管用のガンマ補正の特性と、有機EL素子用のガンマ補正の特性との違いを考慮する必要もある。
図1は、上述した各種の補正を実行する表示補正回路の一例およびその使用例を示している。すなわち、図1において、鎖線で囲った部分10がその画質の表示補正回路を示し、これは例えばLSI化されたり、FPGAにより1チップICにIC化されて構成されている。そして、このIC(表示補正回路)10は外部接続用の端子ピンT11〜T15を有する。
また、符号1は、チューナ回路、DVDプレーヤなどの信号源を示し、この信号源1からビデオ信号(赤、緑および青の3原色信号)S1が取り出される。このビデオ信号S1は、デジタル信号であるとともに、テレビ放送におけるビデオ信号と同等の規格を有する信号である。したがって、図4Aに示すように、ビデオ信号S1は、例えば、ブラウン管用のガンマ補正が行われることによって、以下の数式1に示すような特性に近似することができる。ここで、数式1の“L”は被写体の輝度を示し、“V”は信号S1の信号電圧を示している。また、数式1の“γ1”はガンマ値(例えば、γ1=2.2程度)、“k1”は定数、そして、「^」はべき乗を示す演算記号を示している。
L=k1・V^(1/γ1)
・・・(数式1)
さらに、符号42は、画像表示用の有機ELパネルを示している。有機ELパネル42は、図7を参照して説明したように有機EL素子ごとにドライブ用のトランジスタを有しており、また、図8Cに示すように発光特性は、以下の数式2により近似することができる。ここで、数式2の“L”は有機EL素子の輝度の輝度を示し、“V”は入力信号電圧を示している。また、数式2の“γ2”はガンマ値、“k2”は定数、そして、「^」はべき乗を示す演算記号を示している。なお、有機ELパネル42のアスペクトレシオは、例えば16:9である。
L=k2・V^γ2
・・・(数式2)
また、符号51は、この表示補正回路10における補正を、自動あるいは外部からの指示にしたがって制御する制御用のマイクロコンピュータである。
そして、信号源1からのビデオ信号S1が、IC10の端子ピンT11を通じてオービット回路11に供給される。このオービット回路11は、有機ELパネル42の焼き付きを目立たなくするために、有機ELパネル42に表示された画像全体を視聴者にわからない程度のゆっくりした速度で、上下左右に周期的に偏位させるための回路である。つまり、そのようにすることにより、静止画や標準方式(4:3)の画像などが長時間にわたって表示されて焼き付きを生じたとしても、その焼き付きの輪郭はぼけることになり、目立たなくなる。こうして、オービット回路11からは、焼き付きを低減したビデオ信号S11が取り出される。
続いて、このビデオ信号S11がリニアガンマ回路12に供給され、ビデオ信号S12とされる。このリニアガンマ回路12は、ビデオ信号S11が有するガンマ特性をキャンセルするためのものであり、このため、図2Bに示すように、ビデオ信号S11に与えられているガンマ特性(図2A)とは相補の入出力特性を有する。上記相補の入出力特性は、例えば、以下の数式3で表される。ここで、数式3の“k3”は定数を示している。
S12=k3・S11^γ1
・・・(数式3)
したがって、リニアガンマ回路12からは、図4Cに示すように、被写体の輝度Lに対して信号電圧Vがリニアに変化する特性のビデオ信号S12が出力される。なお、このとき、ビデオ信号S12は、例えば、1サンプルあたり14ビットとされる。
そして、このビデオ信号S12が補正回路20に供給される。この補正回路20の詳細については〔2〕において後述するが、回路21〜26を有し、マイクロコンピュータ51により制御されて上述した各種の補正を実行する。そして、補正回路20は、補正されたビデオ信号S26を出力する。なお、このビデオ信号S26は、図4Cにも示すように、輝度Lに対してリニアに変化する信号となる。
そして、このビデオ信号S26がパネルガンマ回路13に供給され、ビデオ信号S13とされる。このパネルガンマ回路13は、ビデオ信号S13に所定のガンマ特性を付加することにより有機ELパネル42が有するガンマ特性をキャンセルするためのものである。このため、パネルガンマ回路13は、図4Dに示すように、図8Cの特性とは相補な入出力特性(図8Dの入出力特性と等しい特性)を有する。上記相補な入出力特性は、例えば、以下の数式4で表される。ここで、数式4の“k4”は定数を示している。
S13=k4・S26^(1/γ2)
・・・(数式4)
したがって、パネルガンマ回路13からは、図4Eに示すように、有機ELパネル42の輝度Lと、信号電圧との関係がリニアな関係となるガンマ特性のビデオ信号S13が出力される。なお、このとき、ビデオ信号S13は、例えば、1サンプルあたり12ビットとされる。
このビデオ信号S13はディザ回路14に供給され、例えば、1サンプルあたり10ビットでディザ処理の行われたビデオ信号S14とされる。また、このビデオ信号S14は出力変換回路15に供給され、例えば、3原色信号からRSDS(登録商標)形式のビデオ信号S15にフォーマット変換される。そして、このビデオ信号S15が出力用の端子ピンT13に取り出される。
この端子ピンT13に取り出されたビデオ信号S15は、ドライブ回路41に供給されてデジタル信号からアナログ信号にD/A変換され、その後、有機ELパネル42に供給される。したがって、信号源1から供給されたビデオ信号S1が、有機ELパネル42にカラー画像として表示される。
〔2〕 補正回路20の構成例
補正回路20は回路33〜35からなる検出部および回路21〜26からなる補正部により構成され、これら補正部21〜26により以下のように補正が実行される。
すなわち、リニアガンマ回路12から出力されたビデオ信号S12が、パターンジェネレータ回路21に供給される。このパターンジェネレータ回路21は、通常の視聴時には、供給されたビデオ信号S12をそのままビデオ信号S21として出力する。しかし、この表示補正回路10および有機ELパネル42を使用した有機EL表示装置の調整や検査などを行うときには、テストパターンやカラーバーなどとして表示される各種の調整用あるいはテスト用のビデオ信号を形成し、この信号をビデオ信号S12に代わってビデオ信号S21として出力する。
そして、パターンジェネレータ回路21から出力されたビデオ信号S21が、色温度調整回路22に供給されて視聴者の設定した色温度のビデオ信号S22に変換され、このビデオ信号S22が長期ホワイトバランス補正回路23に供給される。この長期ホワイトバランス補正回路23は、有機ELパネル42を長期間にわたって使用したときに生じるホワイトバランスの経時変化を補正し、そのホワイトバランスの補正されたビデオ信号S23を出力するものである。
このホワイトバランスの補正結果のビデオ信号S23はABL回路24に供給され、ABL回路24からはピーク輝度が制限されたビデオ信号S24が出力される。また、このビデオ信号S24は部分焼き付き補正回路25に供給され、部分焼き付き補正回路25は信号レベルおよび時間から部分的な焼き付きを検出する。そして、部分焼き付き補正回路25は、検出結果に基づく補正が行われたビデオ信号S25を出力する。
そして、このビデオ信号S25が、有機ELパネル42の画面全体の発光むら(輝度の一様性)の補正回路26に供給されて輝度が一様性を有するビデオ信号S26に補正される。したがって、補正回路20からは、発光むら補正回路26により発光むらが補正されるとともに、回路21〜25により各種の補正が行われたビデオ信号S26が取り出され、このビデオ信号S26が上述のようにパネルガンマ回路13に供給される。
〔3〕 補正回路20の制御の詳細
上述の補正処理が適切に実行されるようにするため、表示補正回路10には制御用のバスライン31が設けられ、このバスライン31が通信回路32を通じて端子ピンT12に接続されるとともに、この端子ピンT12に、制御用のマイクロコンピュータ51が接続される。また、このマイクロコンピュータ51には、各種のデータや履歴などを保存しておくための不揮発性メモリ52が接続される。
そして、パターンジェネレータ回路21から出力されたビデオ信号S21(通常時は放送などにおけるビデオ信号)が、静止画検出回路33に供給されてビデオ信号S21により表示される画像が静止画であるか否かが検出され、その検出信号S32が通信回路32を通じてマイクロコンピュータ51に供給される。
すると、マイクロコンピュータ51において、その検出信号S32に基づいて所定の制御信号が形成されるとともに、この制御信号が通信回路32を通じてオービット回路11に供給される。その結果、ビデオ信号S21により表示される画像が静止画のときには、その表示位置が制御され、有機ELパネル42の焼き付きが低減ないし目立たなくされる。なお、この処理は、例えば、ビデオ信号S11のうち、画像として表示される波形部分を、垂直および水平同期パルスに対してシフトすることにより実現することができる。
さらに、マイクロコンピュータ51から通信回路32を通じてパターンジェネレータ回路21に制御信号が供給され、パターンジェネレータ回路21は、例えば、以下のような切り換え制御を行う。なお、この切り換え制御は、例えば、視聴者あるいはメーカの検査者・調整者がメインのマイクロコンピュータ(図示せず)を通じてマイクロコンピュータ51に指示を出すことにより行われる。
・リニアガンマ回路12から供給されたビデオ信号S12をそのまま出力する。
・テストパターンやカラーバーとして表示されるビデオ信号を形成して出力する。
・全面が一様な輝度となる一定レベルのビデオ信号を形成して出力する。
また、例えば、視聴者あるいはメーカの検査者・調整者がメインのマイクロコンピュータを通じてマイクロコンピュータ51に、色温度の調整・設定の指示を出すと、これがマイクロコンピュータ51から通信回路32を通じて色温度調整回路22に通知され、色温度が目的とする特性に調整・設定される。なお、この色温度の調整・設定は、例えば、図5における入出力特性の傾きを3原色信号R〜Bのそれぞれについて調整・設定することにより行われる。
さらに、ホワイトバランスの経時変化を補正するため、ABL回路24から出力されるビデオ信号S24がホワイトバランス検出回路34に供給され、ビデオ信号(3原色信号)S24の各色信号ごとにそのレベルを示す検出信号S34が取り出される。そして、この検出信号S34が通信回路32を通じてマイクロコンピュータ51に供給される。
この場合、検出信号S34は、各色信号のレベルを示しているのであるから、有機ELパネル42の各色の輝度を示している信号でもある。そこで、マイクロコンピュータ51においては、その各色の検出信号S34が積算されて有機ELパネル42の各色の積算発光量(輝度×時間)が算出される。
ここで、積算発光量が大きければ、それだけ有機EL42は輝度が低下していることを示している。すなわち、その積算発光量は、有機ELパネル42の各色の輝度の劣化量にも対応することとなる。よって、マイクロコンピュータ51は、その積算発光量の算出値に基づいて、例えば、メモリ52にあらかじめ用意された積算発光量に対する各色の輝度劣化を示すテーブルを参照することによって各色に対する補正値を求めることができる。そして、この補正値が通信回路32を通じて長期ホワイトバランス補正回路23に供給され、例えば図5における入出力特性の傾きが変更されてホワイトバランスの経時変化が補正される。
このように入力信号のガンマ特性を入出力特性がリニアなビデオ信号に変換し、その入出力特性がリニアに変換された信号情報に基づいて、単純な加算処理により発光量の積算値を求めることによって、有機ELパネル42の駆動状態に対応する情報が検出される。そして、その検出結果を用いてメモリ52に用意されているテーブルが読み出されることによって、入出力特性の傾きを変更する簡単な演算により出力されるビデオ信号が補正される。
そして、その後に、有機ELパネル42のガンマ特性に合わせてビデオ信号の補正を行う構成とされ、有機ELパネル42の素子からは駆動電流Iの大きさに比例した輝度(発光強度)の光Lが出力される(駆動電流に対する光出力がリニアな特性となる)。したがって、入出力特性がリニアに変換された信号情報の値は、有機ELパネル42の素子の光出力、すなわち、素子の駆動状態に対応する。
このように、入出力特性がリニアに変換された信号情報から容易に有機ELパネルの駆動状態が検出され、さらにはドライブ状態を基にドライブ履歴を検出することができるため、比較的小規模の回路構成により、その検出結果を用いて適切なビデオ信号の補正を行うことができる。したがって、有機ELパネル42において高品位の画像表示が保たれる。
また、ABL回路24から出力されるビデオ信号S24が平均輝度検出回路35に供給され、ビデオ信号S24における各色信号の電圧の比から、例えば、1フレーム期間における平均輝度が検出される。そして、この検出信号S35がゲートパルス回路36に制御信号として供給される。このゲートパルス回路36は、有機ELパネル42の発光期間のデューティレシオ、すなわち、1フレーム期間における有機ELパネル42の発光期間の割り合いを制御するものである。
こうして、ゲートパルス回路36からは、有機ELパネル42の発光期間のデューティレシオを算出したフレームの次のフレームにおける発光期間のデューティレシオを制御する制御信号S36が出力される。そして、この制御信号S36が端子ピンT14を通じて有機ELパネル42に、その発光期間のデューティレシオの制御信号として供給され、有機ELパネル42が保護される。
また、このとき、有機ELパネル42に流れる信号電流Iの大きさが電流検出回路43により検出され、この検出信号S43が端子ピンT15を通じてゲートパルス回路36に供給される。そして、有機ELパネル42に流れる信号電流Iを検出した結果により制御信号S36が制御され、有機ELパネル42に流れる信号電流Iを検出したフレームの次のフレームまでに信号電流の大きさが急激に変化した場合に有機ELパネル42に供給される電流量が制限される。したがって、有機ELパネル42は過大な信号電流Iから保護される。
この場合においても、リニアガンマ回路12とパネルガンマ回路13との間で、入出力特性がリニアに変換された信号情報を用いて1フレームの画像データの値の総和を求めることにより平均輝度を検出できる。ここで、上記平均輝度は、有機ELパネル42全体に供給される総電流量と対応しているので、四則演算による簡単な信号処理により有機ELパネル42の保護のための制御が実現される。
さらに、発光むら補正回路26において、有機ELパネル42の画面全体の発光むらの補正が行われる。この補正は調整時や検査時などに行われる。すなわち、パターンジェネレータ21から一様のレベルのビデオ信号S12が出力され、したがって、有機ELパネル42に発光むらがなければ、パネル42は全面が一様な輝度で発光する。
そこで、この有機ELパネル42の全面がビデオカメラなどの撮像素子により撮像され、パネル42の発光むらが検出される。なお、この検出は、例えば赤色、青色および緑色の各発光色について行われる。そして、この検出結果がマイクロコンピュータ51に供給され、ビデオ信号S25のレベルおよび有機ELパネル42における座標位置(走査位置)を基準にしてテーブルを参照することにより、補正値が算出され、この補正値が通信回路32を通じて発光むら補正回路26に供給され、発光むらが補正される。
こうして、補正回路20において、色温度の調整、ホワイトバランスの経時変化の補正、有機ELパネル42の焼き付きおよび発光むらの補正、最大輝度の制限など、各種の補正が実行され、その実行結果の画像が有機ELパネル42に表示される。
〔4〕 まとめ
上述の表示補正回路10によれば、回路33〜35からなる検出部および回路21〜26からなる補正部により構成される補正回路20により有機ELパネル42のための各種の補正を行うようにしているので、高画質の画像を得ることができる。そして、補正回路20が補正を行う場合、ブラウン管用のガンマ特性の与えられたビデオ信号S1を、リニアガンマ回路12により、図4Eに示すようにリニアなガンマ特性のビデオ信号S13とし、このビデオ信号S13に対して、各種の補正やその補正に必要なレベルの検出を行っているので、簡単な構成で確実に補正を行うことができる。
すなわち、入力されたビデオ信号S1は、図6に示すようなガンマ特性を有しているので、このビデオ信号S1(あるいはビデオ信号S11)に対して補正をする場合には、その電圧レベルが低いときの電圧の変化幅ΔVと、高いときの電圧の変化幅ΔVとが等しい場合でも、電圧レベルが低いときの変化幅ΔVに対する輝度の変化幅ΔLL1と、高いときの変化幅ΔVに対する輝度の変化幅ΔLH1とは、異なってしまう。
つまり、ビデオ信号S1の電圧レベルに応じて補正感度(ΔLL1/ΔV、ΔLH1/ΔV)が異なってしまう。したがって、上述のように各種の補正をする場合、ビデオ信号S1のレベルに対応してその補正の制御幅(ΔV)を変更する必要があり、補正回路10の構成が複雑になってしまうとともに、補正を最適値に追い込めないことがある。
しかし、上述の表示補正回路10においては、入力されたビデオ信号S1を、リニアガンマ回路12により図4Cに示すようにリニアな特性のビデオ信号S12とし、このビデオ信号S12(あるいは信号S21〜S25)に対して補正を行うようにしている。したがって、表示補正回路10は、図6に示すように、ビデオ信号S12の電圧レベルが低いときの電圧の変化幅ΔVに対する輝度の変化幅ΔLL12と、高いときの変化幅ΔVに対する輝度の変化幅ΔLH12とは等しくなる。
つまり、ビデオ信号S12の電圧レベルにかかわらず補正感度(ΔLL12/ΔV、ΔLH12/ΔV)が等しくなる。したがって、補正回路20において、上述のように各種の補正を行う場合、ビデオ信号S12を適切に補正することができるとともに、そのための構成も簡単になる。
しかも、リニアガンマ回路12により図4Cに示すようにリニアなガンマ特性とされたビデオ信号S12(S21〜S25)に対して、パネルガンマ回路13により改めて有機ELパネル42のためのガンマ補正をするので、ガンマ特性の異なる有機ELパネルにも適切にガンマ補正を行うことができ、高品位の画像を表示することができる。
また、検出回路33〜35が各種の検出を行うとき、ビデオ信号はリニアな特性なので、ビデオ信号に対する検出感度がビデオ信号のレベルにかかわらず等しくなり、したがって、精度のよい検出ができ、結果として高画質を得ることができる。
〔5〕 その他
上述において、パターンジェネレータ21から出力されるテスト用ビデオ信号に、ビデオ信号S1と同様のガンマ特性を与える場合には、パターンジェネレータ21はリニアガンマ回路12の前段に設けることができる。
〔略語の一覧〕
ABL :Automatic Brightness Limiter
EL :ElectroLuminescence
FPGA:Field Prgramble Gate Array
IC :Integrated Circuit
LED :Light Emitting Diode
LSI :Large Scale Integration
OLED:Organic Light Emitting Diode
RSDS:Reduced Swing Differential Signaling(登録商標)
TFT :Thin Film Transistor

Claims (19)

  1. 有機ELパネルに供給されるビデオ信号に表示用の補正を行う表示補正回路において:
    所定のガンマ補正のされているビデオ信号が供給され、供給された前記ビデオ信号の前記ガンマ補正をキャンセルしてリニアなガンマ特性のビデオ信号に変換して出力するリニアガンマ回路と;
    前記リニアガンマ回路から出力されるビデオ信号が供給される補正回路と;
    前記補正回路から出力されるビデオ信号が供給され、供給された前記ビデオ信号を、前記有機ELパネルのガンマ特性に対応したガンマ特性のビデオ信号に変換して出力するパネルガンマ回路と;
    を有し、
    前記補正回路は、
    供給された前記ビデオ信号から、前記有機ELパネルのドライブ状態あるいはドライブ履歴を検出する検出部と;
    前記検出部の検出出力により前記有機ELパネルに供給されるビデオ信号の補正を行う補正部と;
    を有する、有機ELパネルの表示補正回路。
  2. 前記検出部は、前記ビデオ信号の信号レベルから前記有機ELの発光量を検出し、
    前記補正部は、前記発光量の検出出力にしたがって、前記補正回路から出力されるビデオ信号のレベルを制御する、請求項1に記載の有機ELパネルの表示補正回路。
  3. 前記検出部は、前記ビデオ信号の信号レベルから前記有機ELの1フレームごとの平均輝度を検出し、
    前記補正部は、前記平均輝度の検出出力にしたがって、その平均輝度を検出したフレームの次のフレームに前記補正回路から出力されるビデオ信号のレベルを制御する、請求項1に記載の有機ELパネルの表示補正回路。
  4. 前記検出部は、前記ビデオ信号の信号レベルから前記有機ELの積算の発光量を検出し、
    前記補正部は、前記発光量の検出出力にしたがって、前記補正回路から出力されるビデオ信号を補正する、請求項1に記載の有機ELパネルの表示補正回路。
  5. 前記補正回路は、ビデオ信号のホワイトバランスを補正する、請求項4に記載の有機ELパネルの表示補正回路。
  6. 前記表示補正回路は、
    積算発光量に対する輝度劣化を示すデータが保持されるメモリと;
    該メモリに接続されたマイクロコンピュータと;
    をさらに有し、
    前記検出部により検出した積算の発光量と、前記メモリに保持されたデータとを、参照することにより、ビデオ信号を補正する、請求項4に記載の有機ELパネルの表示補正回路。
  7. 表示装置に供給されるビデオ信号に表示用の補正を行う表示補正回路において:
    所定のガンマ補正のされているビデオ信号が供給され、供給された前記ビデオ信号の前記ガンマ補正をキャンセルしてリニアなガンマ特性のビデオ信号に変換して出力するリニアガンマ回路と;
    前記リニアガンマ回路から出力されるビデオ信号が供給される補正回路と;
    前記補正回路から出力されるビデオ信号が供給され、供給された前記ビデオ信号を、前記表示装置のガンマ特性に対応したガンマ特性のビデオ信号に変換して出力するパネルガンマ回路と;
    を有し、
    前記補正回路は、
    供給された前記ビデオ信号から、前記表示装置のドライブ状態あるいはドライブ履歴を検出する検出部と;
    前記検出部の検出出力により前記表示装置に供給されるビデオ信号の補正を行う補正部と;
    を有する、表示補正回路。
  8. 前記検出部は、前記ビデオ信号の信号レベルから前記表示装置の発光量を検出し、
    前記補正部は、前記発光量の検出出力にしたがって、前記補正回路から出力されるビデオ信号のレベルを制御する、請求項7に記載の表示補正回路。
  9. 前記検出部は、前記ビデオ信号の信号レベルから前記表示装置の1フレームごとの平均輝度を検出し、
    前記補正部は、前記平均輝度の検出出力にしたがって、その平均輝度を検出したフレームの次のフレームに前記補正回路から出力されるビデオ信号のレベルを制御する、請求項7に記載の表示補正回路。
  10. 前記検出部は、前記ビデオ信号の信号レベルから前記表示装置の積算の発光量を検出し、
    前記補正部は、前記発光量の検出出力にしたがって、前記補正回路から出力されるビデオ信号を補正する、請求項7に記載の表示補正回路。
  11. 前記補正回路は、ビデオ信号のホワイトバランスを補正する、請求項10に記載の表示補正回路。
  12. 前記表示補正回路は、
    積算発光量に対する輝度劣化を示すデータが保持されるメモリと;
    該メモリに接続されたマイクロコンピュータと;
    をさらに有し、
    前記検出部により検出した積算の発光量と、前記メモリに保持されたデータとを、参照することにより、ビデオ信号を補正する、請求項10に記載の表示補正回路。
  13. 有機層を有する表示装置において:
    前記表示装置は、各々の画素に有機電界発光素子と、駆動トランジスタを有する有機ELパネルを有し、
    前記表示装置は、
    前記表示装置に供給されるビデオ信号に表示用の補正を行う表示補正回路と;
    所定のガンマ補正のされているビデオ信号が供給され、供給された前記ビデオ信号の前記ガンマ補正をキャンセルしてリニアなガンマ特性のビデオ信号に変換して出力するリニアガンマ回路と;
    前記リニアガンマ回路から出力されるビデオ信号が供給される補正回路と;
    前記補正回路から出力されるビデオ信号が供給され、供給された前記ビデオ信号を、前記有機ELパネルのガンマ特性に対応したガンマ特性のビデオ信号に変換して出力するパネルガンマ回路と;
    を有し、
    前記補正回路は、
    供給されたビデオ信号から、前記有機ELパネルのドライブ状態あるいはドライブ履歴を検出する検出部と;
    前記検出部の検出出力により前記有機ELパネルに供給されるビデオ信号の補正を行う補正部と;
    を有する、表示装置。
  14. 前記検出部は、前記ビデオ信号の信号レベルから前記有機ELパネルの発光量を検出し、
    前記補正部は、前記発光量の検出出力にしたがって、前記補正回路から出力されるビデオ信号のレベルを制御する、請求項13に記載の表示装置。
  15. 前記検出部は、前記ビデオ信号の信号レベルから前記有機ELの1フレームごとの平均輝度を検出し、前記補正部は、前記平均輝度の検出出力にしたがって、その平均輝度を検出したフレームの次のフレームに前記補正回路から出力されるビデオ信号のレベルを制御する、請求項13に記載の表示装置。
  16. 前記検出部は、前記ビデオ信号の信号レベルから前記有機ELの積算の発光量を検出し、
    前記補正部は、前記発光量の検出出力にしたがって、前記補正回路から出力されるビデオ信号を補正する、請求項13に記載の表示装置。
  17. 前記補正回路は、ビデオ信号のホワイトバランスを補正する、請求項16に記載の表示装置。
  18. 前記表示補正回路は、
    積算発光量に対する輝度劣化を示すデータが保持されるメモリと;
    該メモリに接続されたマイクロコンピュータと;
    をさらに有し、
    前記検出部により検出した積算の発光量と、前記メモリに保持されたデータとを、参照することにより、ビデオ信号を補正する、請求項16に記載の表示装置。
  19. 前記表示装置は、前記駆動トランジスタTr1に接続された書き込みトランジスタと;
    前記書き込みトランジスタおよび前記駆動トランジスタに接続された保持容量を有する、請求項13に記載の表示装置。

JP2009512955A 2007-04-26 2008-04-24 有機elパネルの表示補正回路、表示補正回路、および表示装置 Pending JPWO2008136358A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007116326 2007-04-26
JP2007116326 2007-04-26
PCT/JP2008/057946 WO2008136358A1 (ja) 2007-04-26 2008-04-24 有機elパネルの表示補正回路、表示補正回路、および表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2008136358A1 true JPWO2008136358A1 (ja) 2010-07-29

Family

ID=39886418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009512955A Pending JPWO2008136358A1 (ja) 2007-04-26 2008-04-24 有機elパネルの表示補正回路、表示補正回路、および表示装置

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20080266332A1 (ja)
EP (1) EP2138994A4 (ja)
JP (1) JPWO2008136358A1 (ja)
KR (2) KR20080096399A (ja)
CN (1) CN101663697B (ja)
BR (1) BRPI0810477A2 (ja)
CA (1) CA2683742A1 (ja)
MX (1) MX2009009737A (ja)
RU (1) RU2461075C2 (ja)
TW (2) TW200912848A (ja)
WO (1) WO2008136358A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2157561A4 (en) * 2007-06-08 2011-05-18 Sony Corp DISPLAY APPARATUS, METHOD FOR CONTROLLING DISPLAY APPARATUS, AND COMPUTER PROGRAM
JP2010237481A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Toshiba Corp 画像補正装置及び方法
US8207955B2 (en) 2008-09-22 2012-06-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Image compensation device, image compensation method, and a method for setting image compensation values
JP2011059596A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Sony Corp 表示装置、ムラ補正方法およびコンピュータプログラム
JP2011107410A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Sony Corp 画像表示装置および画像表示方法
US9607577B2 (en) * 2010-06-07 2017-03-28 Prysm, Inc. Dynamic power and brightness control for a display screen
WO2013129611A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 昭和電工株式会社 エレクトロルミネッセント素子の製造方法
KR102070375B1 (ko) 2013-08-12 2020-03-03 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 표시 장치 및 이의 구동 방법
JP2016012073A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US9804317B2 (en) 2015-02-06 2017-10-31 Japan Display Inc. Display apparatus
US20180005598A1 (en) * 2016-06-29 2018-01-04 Intel Corporation Oled-aware content creation and content composition
US10747263B2 (en) 2018-03-06 2020-08-18 Dell Products, Lp System for color and brightness output management in a dual display device
WO2022038652A1 (ja) 2020-08-17 2022-02-24 シャープNecディスプレイソリューションズ株式会社 表示データ処理装置、画像表示システム及び表示データ処理方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07255063A (ja) * 1994-03-14 1995-10-03 Canon Inc 映像表示装置
JP2000115802A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Fujitsu General Ltd ディスプレイ装置の白バランス調整回路
JP2003177713A (ja) * 2001-09-28 2003-06-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び電子機器
JP2003228330A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2003528516A (ja) * 2000-03-24 2003-09-24 ライトハウス テクノロジーズ リミティド デジタル画素情報の選択的データ圧縮
JP2004325565A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Elカラーディスプレイ補正装置
JP2005215679A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Richtek Technology Corp フレームの移動を利用したダイナミックガンマ補正方法およびそのシステム(frame−shifteddynamicgammacorrectionmethodandsystem)
JP2005321423A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Sharp Corp 画像表示装置
JP2006163069A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Sanyo Electric Co Ltd 自発光型ディスプレイの信号処理回路および信号処理方法

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3849066B2 (ja) * 1996-05-15 2006-11-22 ケミプロ化成株式会社 マルチカラー有機el素子、その製法およびそれを用いたディスプレイ
CN1145064C (zh) * 1997-04-18 2004-04-07 精工爱普生株式会社 电光装置及其驱动电路、驱动方法和相关电子设备
JP3073486B2 (ja) * 1998-02-16 2000-08-07 キヤノン株式会社 画像形成装置及び電子線装置及び変調回路及び画像形成装置の駆動方法
US6225931B1 (en) * 1999-08-30 2001-05-01 Industrial Technology Research Institute D/A converter with a gamma correction circuit
TW540251B (en) * 1999-09-24 2003-07-01 Semiconductor Energy Lab EL display device and method for driving the same
US7053874B2 (en) * 2000-09-08 2006-05-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and driving method thereof
US6970162B2 (en) * 2001-08-03 2005-11-29 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus
SG120889A1 (en) * 2001-09-28 2006-04-26 Semiconductor Energy Lab A light emitting device and electronic apparatus using the same
JP3658362B2 (ja) * 2001-11-08 2005-06-08 キヤノン株式会社 映像表示装置及びその制御方法
CN1265338C (zh) * 2001-11-21 2006-07-19 佳能株式会社 显示装置、其图像信号处理装置及驱动控制装置
US7136035B2 (en) * 2001-12-11 2006-11-14 Seiko Epson Corporation Projection type display, a display and a drive method thereof
TWI251800B (en) * 2002-02-01 2006-03-21 Seiko Epson Corp Electro-optic device, driving method thereof and electronic machine
EP1489589A4 (en) * 2002-03-04 2009-11-04 Sanyo Electric Co ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DISPLAY AND ITS APPLICATION
JP3995505B2 (ja) * 2002-03-25 2007-10-24 三洋電機株式会社 表示方法および表示装置
US6911781B2 (en) * 2002-04-23 2005-06-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and production system of the same
US7307607B2 (en) * 2002-05-15 2007-12-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Passive matrix light emitting device
US7839365B2 (en) * 2002-09-04 2010-11-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Control of current supplied by a transistor to a pixel in an electroluminescent display device
KR100943273B1 (ko) * 2003-05-07 2010-02-23 삼성전자주식회사 4-컬러 변환 방법 및 그 장치와 이를 이용한 유기전계발광표시장치
JP4471258B2 (ja) * 2003-05-29 2010-06-02 東北パイオニア株式会社 表示装置
JP2005099713A (ja) * 2003-08-25 2005-04-14 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法及び電子機器
JP3960287B2 (ja) * 2003-09-09 2007-08-15 ソニー株式会社 画像処理装置およびその方法
EP1517289B1 (en) * 2003-09-16 2006-09-27 Research In Motion Limited Method and system for providing a screen saver in a mobile electronic device
US8537081B2 (en) * 2003-09-17 2013-09-17 Hitachi Displays, Ltd. Display apparatus and display control method
US20050077136A1 (en) * 2003-10-04 2005-04-14 Amor Brannin Modular luggage system
US7952555B2 (en) * 2003-11-19 2011-05-31 Eizo Nanao Corporation Luminance control method, liquid crystal display device and computer program
GB0328584D0 (en) * 2003-12-10 2004-01-14 Koninkl Philips Electronics Nv Video data signal correction
JP4194567B2 (ja) * 2004-02-27 2008-12-10 キヤノン株式会社 画像表示装置
JP2005257725A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Pioneer Electronic Corp 表示画面の焼付防止方法
CN100423063C (zh) * 2004-06-25 2008-10-01 三洋电机株式会社 自发光型显示器的信号处理电路和信号处理方法
US20050285828A1 (en) * 2004-06-25 2005-12-29 Sanyo Electric Co., Ltd. Signal processing circuit and method for self-luminous type display
JP2006047617A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Hitachi Displays Ltd エレクトロルミネセンス表示装置およびその駆動方法
US20060061292A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US20060077136A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Eastman Kodak Company System for controlling an OLED display
US20060077135A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Eastman Kodak Company Method for compensating an OLED device for aging
EP1653433B1 (en) * 2004-10-29 2016-02-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Video data correction circuit, display device and electronic appliance
KR100707632B1 (ko) * 2005-03-31 2007-04-12 삼성에스디아이 주식회사 발광표시장치 및 그의 구동방법
US7907137B2 (en) * 2005-03-31 2011-03-15 Casio Computer Co., Ltd. Display drive apparatus, display apparatus and drive control method thereof
JP2007065182A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP4497140B2 (ja) * 2005-10-18 2010-07-07 ソニー株式会社 バックライト、表示装置及び光源制御方法
JP4935979B2 (ja) * 2006-08-10 2012-05-23 カシオ計算機株式会社 表示装置及びその駆動方法、並びに、表示駆動装置及びその駆動方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07255063A (ja) * 1994-03-14 1995-10-03 Canon Inc 映像表示装置
JP2000115802A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Fujitsu General Ltd ディスプレイ装置の白バランス調整回路
JP2003528516A (ja) * 2000-03-24 2003-09-24 ライトハウス テクノロジーズ リミティド デジタル画素情報の選択的データ圧縮
JP2003177713A (ja) * 2001-09-28 2003-06-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び電子機器
JP2003228330A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2004325565A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Elカラーディスプレイ補正装置
JP2005215679A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Richtek Technology Corp フレームの移動を利用したダイナミックガンマ補正方法およびそのシステム(frame−shifteddynamicgammacorrectionmethodandsystem)
JP2005321423A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Sharp Corp 画像表示装置
JP2006163069A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Sanyo Electric Co Ltd 自発光型ディスプレイの信号処理回路および信号処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100123740A1 (en) 2010-05-20
MX2009009737A (es) 2009-09-24
CN101663697A (zh) 2010-03-03
EP2138994A1 (en) 2009-12-30
CN101663697B (zh) 2015-06-17
AU2008246695A1 (en) 2008-11-13
TWI413058B (zh) 2013-10-21
KR20080096399A (ko) 2008-10-30
TW200912848A (en) 2009-03-16
TW200912849A (en) 2009-03-16
RU2461075C2 (ru) 2012-09-10
EP2138994A4 (en) 2010-04-28
KR20100015772A (ko) 2010-02-12
WO2008136358A1 (ja) 2008-11-13
CA2683742A1 (en) 2008-11-13
BRPI0810477A2 (pt) 2014-11-11
US20080266332A1 (en) 2008-10-30
RU2009139289A (ru) 2011-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2008136358A1 (ja) 有機elパネルの表示補正回路、表示補正回路、および表示装置
JP4450012B2 (ja) 有機elパネルの表示補正回路
KR100665970B1 (ko) 액티브 매트릭스 유기발광소자의 자동 전압 출력 구동 방법및 회로와 이를 이용한 데이터 구동 회로
KR102330866B1 (ko) 표시장치의 휘도 보상 시스템 및 그 휘도 보상 방법
US8493294B2 (en) Display device and electronic apparatus
JP5449641B2 (ja) 表示装置
US8941695B2 (en) Display device, driving method of display device, and electronic apparatus
JP2006507524A (ja) 表示装置の出力の均一性を改善する方法
US20160343278A1 (en) Display panel inspecting method and display panel fabricating method
JP2015225150A (ja) 表示装置及び電子機器
JP2008176115A (ja) 表示装置、制御演算装置、表示駆動方法
JP2008122516A (ja) 表示装置及び映像信号処理システム
KR20120081084A (ko) 표시 장치, 얼룩 보정 방법 및 컴퓨터 프로그램
JP2006038968A (ja) 表示装置及びその駆動方法
JP2011107410A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JP2007233109A (ja) 表示装置および表示装置の駆動方法
KR102546309B1 (ko) 표시장치의 화질 보상 장치 및 방법
JP2005283816A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、電気光学装置の製造方法、及び電子機器
JP2010060802A (ja) 表示装置、表示装置の画素分割方法および電子機器
KR100815755B1 (ko) 감마 보정 장치 및 이를 구비한 유기 전계발광 표시장치
JP2012093434A (ja) 表示装置の駆動方法
JP2011215353A (ja) 表示装置および電子機器
JP2005062720A (ja) 発光表示装置
JP2015056800A (ja) 映像信号処理回路、映像信号処理方法、及び、表示装置
JP2008083452A (ja) 画素回路及び表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121219

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121227

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130517