JPWO2008105043A1 - タップホルダ - Google Patents

タップホルダ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008105043A1
JPWO2008105043A1 JP2009501044A JP2009501044A JPWO2008105043A1 JP WO2008105043 A1 JPWO2008105043 A1 JP WO2008105043A1 JP 2009501044 A JP2009501044 A JP 2009501044A JP 2009501044 A JP2009501044 A JP 2009501044A JP WO2008105043 A1 JPWO2008105043 A1 JP WO2008105043A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tap
collet
tapper
tap collet
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009501044A
Other languages
English (en)
Inventor
小峰 毅
毅 小峰
駿河 宏和
宏和 駿河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Big Alpha Co Inc
Big Daishowa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Big Alpha Co Inc
Big Daishowa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Big Alpha Co Inc, Big Daishowa Seiki Co Ltd filed Critical Big Alpha Co Inc
Publication of JPWO2008105043A1 publication Critical patent/JPWO2008105043A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/08Chucks holding tools yieldably
    • B23B31/083Chucks holding tools yieldably axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23GTHREAD CUTTING; WORKING OF SCREWS, BOLT HEADS, OR NUTS, IN CONJUNCTION THEREWITH
    • B23G1/00Thread cutting; Automatic machines specially designed therefor
    • B23G1/44Equipment or accessories specially designed for machines or devices for thread cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23GTHREAD CUTTING; WORKING OF SCREWS, BOLT HEADS, OR NUTS, IN CONJUNCTION THEREWITH
    • B23G1/00Thread cutting; Automatic machines specially designed therefor
    • B23G1/44Equipment or accessories specially designed for machines or devices for thread cutting
    • B23G1/46Equipment or accessories specially designed for machines or devices for thread cutting for holding the threading tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2231/00Details of chucks, toolholder shanks or tool shanks
    • B23B2231/54Chucks for taps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17291Resilient split socket
    • Y10T279/17376Resilient member reinforced by another resilient member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/94Tool-support
    • Y10T408/95Tool-support with tool-retaining means
    • Y10T408/953Clamping jaws

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Abstract

工作機械の主軸に対応するタップホルダのタッパー本体とタップコレットとの軸送りと回転の同期に誤差が生じても、この誤差を簡単な構成で吸収して同期させることができるタップホルダを提供することを目的とする。その手段として、一端にタップ40を把持するタップコレット50と、タップコレット50の他端52を挿入する取付凹部26が形成されたタッパー本体20と、タッパー本体20に螺合するとともにタップコレット50の一端側端面54と係合することでタップコレット50を取付凹部26へ押し込みタッパー本体20に固定する締付ナット70と、を備え、タップ同期送り機構を有する工作機械に取り付けられるタップホルダ10において、タップコレット50は軸方向Xにおいて弾性体58,78を介して取付凹部の底面26a及び締付ナット70に挟持されていることを特徴とする。

Description

本発明は、工作機械の主軸にネジ立て用のタップを保持するタップホルダに関する。
工作機械で機械主軸の軸送りと回転の同期を利用してタップ加工する際、主軸の回転とその軸送り移動量は、タップのピッチに合わせて同期するように制御されている。しかし、実際の加工においては、サーボ遅れと言われる現象などにより、主軸の回転に対してタップが切削し回転しながら自走する量の方が多くなったり、また逆に少なくなったりし、軸送りと回転の不一致で、タップが早く、または遅く進行するため、タップのピッチにずれが発生することになる。従来は、タップホルダの軸方向の両側にフロートを設けてこれを防止するようにしていたが、近年は機構や制御技術の発達により回転と軸送りの同期(シンクロナイズ)精度が向上したことによって、前記フロートをなくし、一体的な構造にしている。
また、タップホルダはタッパー本体とタップコレットに分離し、タップコレットによりタップのサイズを許容するように対応している。完全同期を目的とする同期タップホルダもまた、タッパー本体とタップコレットに分離しており、タッパー本体とタップコレットとを接続する際にできる限り隙間なく取り付くようにしている。
しかしながら、工作機械の同期精度が向上したものの、例えば、タップを被加工対象から抜き取るため軸送り方向及び回転方向を切り替える際に、主軸の軸送りに対して主軸の回転が一致せず、タップの軸方向への微小な移動の発生を完全に排除することができないため、タップの穴が拡大したり、ねじ山が痩せたりする不具合があった。
このような同期誤差を吸収する構成として、主軸装着部とタップ装着部とを板ばねを介して連結することで、タップ装着部を主軸の回転軸方向に移動可能としたり(下記、特許文献1、段落番号[0011]、図1参照)、従来と同じように、主軸とタップコレットとの間に軸方向の互いに相反する方向にテンションバネとコンプレッションバネを付勢して付勢力の釣り合う位置でタップコレットを停止させるようにし、タップ加工中に主軸の送り誤差が発生して送り量とタップのピッチが不一致になったときには、先端のタップからの外力に反応してピッチを一致させる方向に微小スライドさせるようにしたり(下記、特許文献2、段落番号[0030]、図2参照)、タップドライバに圧縮性および伸長性を持つ螺旋状コイルを設け、タップに加わった所定の力に応じてアタッチメント本体を軸線方向に微小量移動させ、同期できるようにした(特許文献3、段落番号[0018]、図2参照)構成などが提案されていた。
しかしながら、上記特許文献1〜3に記載の構成は、いずれの場合も構造が複雑であり、コストが高価なものになる問題がある。
特開平7−60544号公報 特開2004−142033号公報 特開2002−46020号公報
本発明は上記点を考慮してなされたものであり、工作機械の主軸に対応するタップホルダをタッパー本体とタップコレットとに分離するようにした構成において、工作機械の主軸の送りと回転の同期に誤差が生じても、タッパー本体とタップコレットとの間の誤差を簡単な構成で吸収して同期させることができるタップホルダを提供することを目的とする。
本発明に係るタップコレットは、一端にタップを把持するタップコレットと、前記タップコレットの他端を挿入する取付凹部が形成されたタッパー本体と、前記タッパー本体に螺合するとともに前記タップコレットの一端側端面と係合することで前記タップコレットを前記取付凹部へ押し込み前記タッパー本体に固定する締付ナットと、を備え、タップ同期送り機構を有する工作機械に取り付けられるタップホルダにおいて、前記タップコレットは軸方向において弾性体を介して前記取付凹部の底面及び前記締付ナットに挟持されていることを特徴とするものである。
本発明によれば、タッパー本体とタップコレットとの間に軸方向の微小な移動を生じるようにすることで、工作機械の主軸における軸送りと回転の同期の誤差を簡単な構成で吸収させることができる。
また、タッパー本体とタップコレット及び締付ナットと弾性体の基本的な構成要素が少なく、簡単な構造により生産性が高く、安価に製作できる。
さらに、弾性部材を交換することにより、タップサイズの違いや被削材の違い、磨耗や経年変化による対応が容易である。
以下、本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。
図1は本実施形態にかかるタップホルダ10の断面図、図2はタップホルダ10の要部拡大断面図、図3はタップホルダ10の分解図である。
本実施形態にかかるタップホルダ10は、タップ同期送り機構を備えた工作機械にタップ40を装着するためのタップホルダであって、工作機械の主軸1に着脱自在に装着されるシャンク部22を備えたタッパー本体20と、先端にタップ40を保持するタップ保持部材42を有し、タッパー本体20に着脱自在に取り付けられているタップコレット50と、タップコレット50をタッパー本体20に固定する締付ナット70と、を備えている。
タッパー本体20は、先端側に外筒部24がシャンク部22と一体に設けられており、この外筒部24にはタップコレット50の軸部52が挿通される取付凹部26が形成されるとともに、外筒部24の外周面に締付ナット70の雌ネジ部72と螺合する雄ネジ部28が形成されている。また、タッパー本体20内部には、切削液を圧送するための流路30が形成されており、この流路30は取付凹部26に開口している。
タップコレット50は、タッパー本体20の取付凹部26の内周面と緊密に接触した状態で摺動して挿入される軸部52と、軸部52の先端側に設けられたツバ部54とを備える。
取付凹部26の底面26aと対向する軸部52の端面52aには複数の凹部56が形成され、各凹部56に球状の弾性体58が端面52aより突出するように嵌入されており、取付凹部26の底面26aと弾性体58とが当接するようになっている。弾性体58は、ナイロンなどの弾性を有する硬質合成樹脂またはゴムなどで形成された部材であって、タップコレット50に対して取り外し可能に配設されている。なお、弾性体58の形状は、球状に限定されず、例えば、立方体や回転楕円体等の各種形状であってもよく、また、軸部52の端面52aに環状の凹溝を設け、該凹溝にOリングなどの環状の弾性体を配設してもよい。
ツバ部54のタッパー本体20側には、凹部26の開口縁に形成されたキー溝32と係合する突起60が設けられており、タッパー本体20に対するタップコレット50の回転ずれを阻止するようになっている。
また、タップコレット50内部には、切削液を圧送する不図示の流路が形成され、この流路と連通する開口部62が軸部52の外周面に設けられている。軸部52の外周面にはこの開口部62を挟んで1対のOリング64が配されており、タップコレット50がタッパー本体20に連結固定された状態において、タップコレット50内部に形成された流路がタッパー本体20内部に形成された流路30と連通し、これを通して工作機械側から供給される切削液をタップ40の刃先部分へ圧送するようになっている。
締付ナット70は、タッパー本体20の雄ネジ部28と螺合する雌ネジ部72を内周面に形成したナット本体74と、ナット本体74の先端側において内径方向に延出するフランジ部76に取り外し可能に配設された球状の弾性体78とを備え、フランジ部76の内方に貫通孔80が形成されている。弾性体78は、ナイロンなどの弾性を有する硬質合成樹脂またはゴムなどで形成された部材であって、コレットチャック50のツバ部54と対向するフランジ部76の内面76aに複数箇所形成された凹部82に、内面76aより突出するように嵌入されている。なお、弾性体78の形状は、球状に限定されず、例えば、立方体や回転楕円体等の各種形状であってもよく、また、フランジ部76の内面76aに環状の凹溝を設け、該凹溝にOリングなどの環状の弾性体を配設してもよい。
このような締付ナット70は、取付凹部26に軸部52を挿入した状態でタップ40及びタップ保持部材42を貫通孔80に挿通し、雌ネジ部72を外筒部24の外周面に形成された雄ネジ部28と螺合させることでタッパー本体20に固定される。
その際、締付ナット70のフランジ部76の内面76aに配設された弾性体78がタップコレット50の先端側に設けられたツバ部54と当接し、締付ナット70の締め付けに伴ってタップコレット50を取付凹部26へ押し込み、取付凹部26の底面26aと軸部52の端面52aに配設された弾性体58とが当接する。これにより、タップコレット50は、矢符Xで示す軸方向において、弾性体58,78を介して取付凹部26の底面26a及び締付ナット70のフランジ部76に挟持された状態で、タッパー本体20に固定される。
以上のように、本実施形態に係るタップホルダ10では、タップコレット50が、矢符Xで示す軸方向において、弾性体58,78を介してタッパー本体20に固定されているため、工作機械の主軸1の送りと回転の同期誤差によりタップコレット50に対して押し込み方向及び引っ張り方向のいずれの方向の力が発生しても弾性体58,78を介してタッパー本体20に作用することとなり、弾性体78が弾性変形することでタッパー本体20の移動量とタップ40の自走量との差を吸収し精度の高いタップ加工をおこなうことがでる。
また、弾性体58,78は、凹部56,82に嵌め込まれ取り外し可能に配設されているため、弾性体58,78が劣化した場合に新たな弾性体58,78と取り替えることができ、長期にわたり高いタップ加工性能を維持することができるとともに、凹部56,82に取り付ける弾性体58,78の硬度を変更することで、弾性体58,78の撓みやすさを調整することでき、各種材質の加工に適したタップホルダ10を得ることができる。
さらにまた、例えば、取付凹部26の底面26aと当接する弾性体58をタップコレット50のツバ部54と当接する弾性体78より高硬度に設ける等、弾性体58及び弾性体78とを異なる硬度の弾性体で構成してもよく、これにより、タップコレット50に押し込み方向の力が作用した場合と引っ張り方向の力が作用した場合で弾性体の撓みやすさをそれぞれ別個に調整することができる。
なお、上記した本実施形態では、タップコレット50のツバ部54と締付ナット70のフランジ部76と当接する弾性体78をフランジ部76に配設したが、図4に示すように、ツバ部54に弾性体58を嵌入する凹部55を設けてもよい。
本発明の一実施形態に係るタップホルダの断面図である。 本発明の一実施形態に係るタップホルダの要部拡大断面図である。 本発明の一実施形態に係るタップホルダの分解図である。 本発明の変更例に係るタップホルダの要部拡大断面図である。
符号の説明
1…主軸
10…タップホルダ
20…タッパー本体
22…シャンク部
24…外筒部
26…取付凹部
40…タップ
42…タップ保持部材
50…タップコレット
52…軸部
54…ツバ部
58,78…弾性体
70…締付ナット
72…雌ネジ部
74…ナット本体
76…フランジ部
80…貫通孔
82…凹部

Claims (3)

  1. 一端にタップを把持するタップコレットと、前記タップコレットの他端を挿入する取付凹部が形成されたタッパー本体と、前記タッパー本体に螺合するとともに前記タップコレットの一端側端面と係合することで前記タップコレットを前記取付凹部へ押し込み前記タッパー本体に固定する締付ナットと、を備え、タップ同期送り機構を有する工作機械に取り付けられるタップホルダにおいて、
    前記タップコレットは軸方向において弾性体を介して前記取付凹部の底面及び前記締付ナットに挟持されていることを特徴とするタップホルダ。
  2. 前記タップコレット及び前記取付凹部の底面に介在する弾性体と前記タップコレット及び前記締付ナットに介在する弾性体とは、硬度が異なることを特徴とする請求項1に記載のタップホルダ。
  3. 前記弾性体が交換可能に配設されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のタップホルダ。
JP2009501044A 2007-02-23 2007-02-23 タップホルダ Pending JPWO2008105043A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2007/053410 WO2008105043A1 (ja) 2007-02-23 2007-02-23 タップホルダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2008105043A1 true JPWO2008105043A1 (ja) 2010-06-03

Family

ID=39720890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009501044A Pending JPWO2008105043A1 (ja) 2007-02-23 2007-02-23 タップホルダ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20090324351A1 (ja)
EP (1) EP2113329A4 (ja)
JP (1) JPWO2008105043A1 (ja)
KR (1) KR20100014077A (ja)
CN (1) CN101479069A (ja)
CA (1) CA2658115A1 (ja)
IL (1) IL197252A0 (ja)
TW (1) TW200918219A (ja)
WO (1) WO2008105043A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008053528A1 (fr) * 2006-10-31 2008-05-08 Daishowa Seiki Co., Ltd. Dispositif de maintien de taraud
DE102010009349A1 (de) * 2010-02-25 2011-08-25 EMUGE-Werk Richard Glimpel GmbH & Co. KG Fabrik für Präzisionswerkzeuge, 91207 Verfahren zum Erzeugen eines Gewindes auf einer Werkzeugmaschine, Kopplungsvorrichtung und Werkzeugmaschine
JP5179556B2 (ja) * 2010-10-26 2013-04-10 株式会社日研工作所 タップホルダ
US9446463B2 (en) 2011-06-29 2016-09-20 Daishowa Seiki Kabushiki Kaisha Tap holder
CN104759713A (zh) * 2015-03-18 2015-07-08 廖以良 一种可定位钻床攻牙工装
CN106077848B (zh) * 2016-08-02 2018-02-06 李迎丰 钻攻夹具
KR101872343B1 (ko) * 2016-12-23 2018-06-28 주식회사 다인정공 공작 기계용 공구 홀더
JP6869536B2 (ja) 2017-05-17 2021-05-12 エヌティーツール株式会社 工具ホルダ
DE102020117384A1 (de) 2020-07-01 2022-01-05 Bilz Werkzeugfabrik Gmbh & Co. Kg Werkzeughalter, insbesondere zum Synchron-Gewindeschneiden, und Verfahren zum Synchron-Gewindeschneiden
CN112453596A (zh) * 2020-10-26 2021-03-09 龙岗 一种手电钻套头制造机器
JP7214811B1 (ja) * 2021-09-29 2023-01-30 株式会社スギノマシン タップホルダ
JP7261285B1 (ja) 2021-12-08 2023-04-19 株式会社日研工作所 タップホルダ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2767564A (en) * 1954-06-04 1956-10-23 Frank L Green Tool holder
DE4040862A1 (de) * 1990-12-20 1992-06-25 Kemmer Hartmetallwerkzeuge Gmb Pendelhalter

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2244143A (en) * 1940-05-28 1941-06-03 Pacific Electric Mfg Corp Tap driving chuck
US2547518A (en) * 1949-11-30 1951-04-03 Benjamin Full-floating holder
US3553753A (en) * 1968-03-07 1971-01-12 Floyd F Hundley Tap chuck with overload release
US4014622A (en) * 1975-10-24 1977-03-29 Lotz Robert E Reamer
JPS61191854U (ja) * 1985-05-24 1986-11-29
DE3829800A1 (de) * 1988-09-02 1990-03-15 Adolf Wellach Werkzeughalter fuer werkzeugmaschinen
JPH0453625A (ja) * 1990-06-15 1992-02-21 Riken Seiki Kk タップ挟持装置
JPH0760544A (ja) 1993-08-23 1995-03-07 Yasuda Gijutsu Service:Kk タップホルダ
DE19725950C2 (de) * 1997-06-19 2000-04-13 Glimpel Emuge Werk Gewindeschneidfutter für die CNC-Maschinentechnologie "rigid tapping"
US6348003B1 (en) 2000-07-31 2002-02-19 Tapmatic Corporation Self-synchronizing tap driver for rigid tapping
JP4344880B2 (ja) 2002-10-24 2009-10-14 カトウ工機株式会社 軸方向微小スライド機構を備えたタップホルダー

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2767564A (en) * 1954-06-04 1956-10-23 Frank L Green Tool holder
DE4040862A1 (de) * 1990-12-20 1992-06-25 Kemmer Hartmetallwerkzeuge Gmb Pendelhalter

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008105043A1 (ja) 2008-09-04
EP2113329A1 (en) 2009-11-04
CA2658115A1 (en) 2008-09-04
EP2113329A4 (en) 2011-01-19
KR20100014077A (ko) 2010-02-10
US20090324351A1 (en) 2009-12-31
IL197252A0 (en) 2009-12-24
CN101479069A (zh) 2009-07-08
TW200918219A (en) 2009-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2008105043A1 (ja) タップホルダ
WO2008053528A1 (fr) Dispositif de maintien de taraud
US8550755B2 (en) Tap driver for rigid/synchronous tapping
JP5698844B2 (ja) タップホルダ
JP4693480B2 (ja) ツールホルダ
JP2006263828A (ja) 切削工具
JP2011194482A (ja) 中ぐり工具
JP2008114340A (ja) 工作機械用ワーク取り付け治具
JP5275749B2 (ja) 中ぐり工具
JP5660230B2 (ja) 切削工具及び該切削工具に用いられる切削インサートのクランプ機構のための回転部材
KR0129555B1 (ko) 절삭공구
JP5061118B2 (ja) タップホルダ
JP2008044031A (ja) 自動調芯工具ホルダー
JP2008012613A (ja) タップホルダ
JP5266684B2 (ja) 切削工具
JP4067398B2 (ja) 切削工具装置およびテーパ面加工装置
CN113050402A (zh) 钟表
JP2748846B2 (ja) 切削工具
JP4901423B2 (ja) 工具ヘッド
JP4996219B2 (ja) 工具ヘッド及びインサートホルダの取付方法
JP2005262329A (ja) スローアウェイ式切削工具
JP2009233801A (ja) 切削インサート及び切削工具、並びに切削方法
JP2009090411A (ja) 切削工具
JP2011189454A (ja) 中ぐり工具
JP2001138160A (ja) 保持工具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120612