JPWO2008084666A1 - アプリケーション・サーバにおける業務処理のためのデータ入力を支援するための方法、プログラム、およびエージェント・サーバ - Google Patents

アプリケーション・サーバにおける業務処理のためのデータ入力を支援するための方法、プログラム、およびエージェント・サーバ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008084666A1
JPWO2008084666A1 JP2008553051A JP2008553051A JPWO2008084666A1 JP WO2008084666 A1 JPWO2008084666 A1 JP WO2008084666A1 JP 2008553051 A JP2008553051 A JP 2008553051A JP 2008553051 A JP2008553051 A JP 2008553051A JP WO2008084666 A1 JPWO2008084666 A1 JP WO2008084666A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
proxy
user
user terminal
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008553051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5043867B2 (ja
Inventor
久俊 安達
久俊 安達
正樹 若尾
正樹 若尾
雅人 野口
雅人 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP2008553051A priority Critical patent/JP5043867B2/ja
Publication of JPWO2008084666A1 publication Critical patent/JPWO2008084666A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5043867B2 publication Critical patent/JP5043867B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 入力ユーザ端末およびエージェント・サーバを含むデータ処理システムにおいて、アプリケーション・サーバにおける業務処理を実施させるため必要なデータの入力を支援するための方法を提供する。【解決手段】 入力ユーザ端末は、入力フィールドを含む入力画面を入力ユーザ端末の表示装置上に表示し、入力ユーザから受けた入力フィールドに対する入力代行ユーザの指定の情報をエージェント・サーバに送信する。エージェント・サーバは、入力代行ユーザの指定の情報に基づいて入力代行ユーザに対応する入力代行タスクを含むワークフロー・プロセスを動的に生成する命令を生成し、ワークフロー・プロセスの実施の過程において代行処理者が入力代行ユーザ端末において対応する入力フィールドに対して入力したデータを使用して、業務処理について代行処理を実施する。

Description

本発明は、一般的に、情報処理技術に関し、より特定的には、アプリケーション・サーバにおける業務処理のためのデータ入力を支援するための方法、プログラム、およびエージェント・サーバに関する。
近年のエンタープライズシステムに、ウェブ・アプリケーション・システムが広く導入されている。例えば、ウェブ・アプリケーション・システムである立替金精算処理システムにおいては、従業員は、ウェブ・ブラウザに表示された入力画面内の入力フィールドに、経路、交通費、宿泊費、勘定コードなどを入力する。入力されたデータを立替金精算処理アプリケーション・サーバに送信すると、立替金精算処理が実施される。
このようなエンタープライズシステムを所有する会社の従業員は、立替金精算処理に必要な入力項目の一部(たとえば、勘定コード)を正確に知らないあるいは忘れてしまった場合に、電子メールやインスタント・メッセージング・ソフトウェアのようなコラボレーションツールを使用して、他の従業員に確認をすることによって立替金精算処理を実施する。
しかし、このような従業員のデータ入力に伴う確認作業は、場合によっては会社全体で相当なコストになることがある。以上から、上述のような単純で煩わしい確認作業を不要とする情報システムの必要性が理解されるだろう。
特開2005−321937号公報は、部品情報の入力の効率化を図ることを目的とする部品情報管理システムを開示する。かかるシステムにおいては、部品コード管理サーバは、新規部品について、部品情報の入力要求を受け付けた後、管理者の指示に応じて、部品情報の入力を依頼する電子メールを入力対象となる部品に対応するベンダに送信する。各ベンダは、上記電子メールを受信すると、各ベンダ端末から仲介サーバにアクセスする。仲介サーバは、アクセスしたベンダに対し、対応する部品情報入力画面を提供する。各ベンダは、部品情報入力画面から、依頼された部品の部品情報の入力を行う。入力された部品情報は、仲介サーバで管理され、管理者によって確認された後、部品コード管理サーバに登録される。
特開2002−279166号公報は、ユーザがユーザ自身に関係するデータ提供機関にいちいちアクセスすることなく、ユーザの希望する家計簿データを簡単に入手できるシステムを開示する。かかるシステムにおいては、ユーザ端末からの家計簿データに関するサービス要求をサービス代行サーバで受け付け、このサービス代行サーバにおいてユーザの希望する要求データをデータ提供機関に問い合わせ、この問い合わせにより要求データをデータ提供機関から収集する。収集されたデータはユーザの希望する家計簿データに編集されてユーザ端末へ配信される。また、ユーザの希望するデータの収集が終了した後は、ユーザ端末からサービス代行サーバに対してサービス終了を通知し、編集された家計簿データを消去する。
特開2005−321937号公報 特開2002−279166号公報
背景技術によって既存のウェブ・アプリケーションに入力すべきデータの一部を他者に入力代行をさせるには、ワークフロー・プロセスのテンプレートをあらかじめ準備するか、または既存のウェブ・アプリケーションを改変する必要がある可能性があり、システム構成の柔軟性に欠け、背景技術では、既存のウェブ・アプリケーションに対して広く一般的に入力代行をできるようにすることができないという課題があった。
従って、本発明の目的の1つは、上記の課題に鑑み、アプリケーション・サーバにおける業務処理のためのデータ入力を支援するための方法、プログラム、およびエージェント・サーバの改善を提供し、システムの柔軟性を向上することである。
上記の目的を達成するために、入力ユーザ端末およびエージェント・サーバを含むデータ処理システムにおいて、アプリケーション・サーバにおける業務処理を実施させるため必要なデータの入力を支援するための方法が提供される。好適には、データ処理システムは、入力代行ユーザ端末、ワークフロー・サーバ、およびアプリケーション・サーバに接続されている。
方法は、入力ユーザ端末において実施される、アプリケーション・サーバにおける業務処理のためのデータ入力を実施するための入力画面であって、1以上の入力フィールドを含む入力画面を表示装置上に表示して入力ユーザに提示するステップと、1以上の入力フィールドのうちの少なくとも1つに対する入力代行ユーザの指定を入力ユーザから受けるステップと、入力代行ユーザの指定をエージェント・サーバに送信するステップを含む。
さらに、方法は、エージェント・サーバにおいて実施される、入力代行ユーザの指定に基づいて入力フィールドへの入力代行を割り当てられた入力代行ユーザに対応する1以上の入力代行タスクを含むワークフロー・プロセスを動的に生成する命令を生成するステップと、対応する入力フィールドにデータを入力することを内容とする入力代行タスクの処理要求を、前記生成命令に従って生成されたワークフロー・プロセスに従って、データ処理システムに接続された指定された入力代行ユーザの入力代行ユーザ端末に送信するステップと、入力代行タスクの処理要求に応じて、指定された入力代行ユーザから対応する入力フィールドに対して代行処理者が入力代行ユーザ端末において入力したデータを使用して、業務処理について代行処理を実施するステップを含む。
以上、本発明の概要を、方法として説明したが、本発明は、データ処理システム、プログラム、またはプログラム製品として把握することもできる。プログラム製品は、例えば、前述のプログラムを格納した記憶媒体を含め、あるいはプログラムを伝送する媒体を含めることができる。
上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの構成要素のコンビネーションまたはサブコンビネーションもまた、発明となり得ることに留意すべきである。
以下、本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて詳細に説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
また、本発明は多くの異なる態様で実施することが可能であり、実施の形態の記載内容に限定して解釈されるべきものではない。また、実施の形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須とは限らないことに留意されたい。実施の形態の説明の全体を通じて同じ要素には同じ番号を付している。
図1は、本発明の実施形態の企業内ネットワーク・システム100を図示した高水準の全体概要図である。本発明の実施形態のシステム100は、ネットワーク130を介して相互に接続された、エージェント・サーバ110、クライアント120a、120b、‥120n(本明細書において「クライアント120」と総称する)、コラボレーション・サーバ140、ユーザ管理サーバ150、ワークフロー・サーバ160、およびアプリケーション・サーバ170を含む。
エージェント・サーバ110は、入力ユーザ端末120aからアプリケーション・サーバ170が必要とするデータを入力するための入力画面に含まれる1以上の入力フィールドに対する入力代行ユーザの指定を受領し、それに応じて、入力代行ユーザに実施させる入力代行タスクを含むワークフロー・プロセスを生成させる命令を生成し、該命令をワークフロー・サーバ160に送信することによってワークフロー・プロセスを生成させるまた、エージェント・サーバ110は、入力代行ユーザに入力代行タスクを実施するためのインターフェースを提供する。さらに、エージェント・サーバ110は、代行処理者が入力代行ユーザ端末において入力したデータを使用して、代行処理を実施する。エージェント・サーバ110の機能および動作の詳細は後述する。
本発明の実施形態のクライアント120は、それぞれのユーザに与えられたパーソナルコンピュータである。クライアント120は、よく知られたウェブ・ブラウザを備え、ユーザは、クライアント120を操作し、ブラウザを通じて、ネットワーク130に接続された他のコンピュータと対話をすることができる。また、本発明の実施形態では、クライアント120に、エージェント・サーバ110からブラウザのプラグインをダウンロードし、導入することによって、拡張機能が追加される。かかるプラグインによって追加される拡張機能の詳細は後述する。
本発明の実施形態においては、クライアント120は、マイクロソフト・コーポレーションの提供するインターネット・エクスプローラ(商標)またはモジラ・コーポレーションの提供するファイアフォックス(商標)などをブラウザとして採用することができる。なお、本明細書において、自己の立替金精算処理の実施を希望してデータ入力を実施する入力ユーザの操作するクライアント120を「入力ユーザ端末120a」、入力ユーザの依頼に基づいてデータ入力を代行する入力代行ユーザのクライアント120を「入力代行ユーザ端末120b」と称する。
コラボレーション・サーバ140は、ネットワーク・システム100を所有する会社の従業員がお互いに情報を交換しあってコラボレーションを実施するためのサービスを提供する。具体的には、コラボレーション・サーバ140は、インスタント・メッセージング・サービス、電子メールサービスなどを提供する。本発明の実施形態では、エージェント・サーバ110は、コラボレーション・サーバ140のサービスを利用して、それぞれのクライアント120と情報の交換をすることができる。
ユーザ管理サーバ150は、ネットワーク・システム100のユーザに関する情報、例えば、メールアドレスその他のユーザIDやパスワードなどを管理する。ユーザ管理サーバ150は、公開されたAPIを通じて、自己が管理する情報を適切な形式でネットワークを通じて、適宜アプリケーションに提供する。かかるアプリケーションの例としては、インスタント・メッセージング・クライアント、電子メールクライアント・ソフトウェアなどが挙げられる。
ワークフロー・サーバ160は、エージェント・サーバ110がモデル構造から作成した細分化タスク構造に基づいて、ワークフロー・プロセスを生成し、さらに、生成したワークフロー・プロセス管理する。モデル構造、細分化タスク構造、およびワークフロー・サーバ160が作成するワークフロー・プロセスの内容および生成の詳細については後述する。
アプリケーション・サーバ170は、システム100の他のコンピュータ装置と対話し、業務サービスを提供する。本発明の実施形態では、アプリケーション・サーバ170は、従業員がビジネスを現実世界で遂行する上で必要な交通費等の立替金精算処理サービスを提供するものとする。
ネットワーク130は、クライアント120、エージェント・サーバ120、およびアプリケーション・サーバ130を接続する通信経路であり、一例としてLAN(ローカル・エリア・ネットワーク)により実現することができる。LANであるネットワーク130は、当業者によく知られた通信プロトコルであるTCP/IPを用いてシステム間を接続する。
図2は、本発明の実施形態によるエージェント・サーバ110の機能ブロック図である。なお、図2や図3の機能ブロック図に示す各要素は、図Xを用いて後述するハードウェア構成を有する情報処理装置において、ハードディスク装置13などに格納されたオペレーティング・システムやコンピュータ・プログラムをメインメモリ4にロードした上でCPU1に読み込ませ、ハードウェア資源とソフトウェアを協働させることによって実現することができる。
本発明の実施形態においては、エージェント・サーバ120は、クライアント通信部205、サーバ通信部210、プラグイン管理部215、モデル構造記憶部220、細分化タスク構造生成部225、細分化タスク構造記憶部230、ワークフロー制御部235、入力操作記憶部240、入力代行ユーザ別再現処理部245、代行入力値記憶部250、代行処理制御部255、ブラウザ260を備える。
クライアント通信部205は、入力ユーザ端末120aおよび入力代行ユーザ端末120bを含むクライアント120とエージェント・サーバ110が通信を実施する機能を提供する。サーバ通信部210は、コラボレーション・サーバ140、ユーザ管理サーバ150、ワークフロー・サーバ160、およびアプリケーション・サーバ170を含む、ネットワーク130に接続されたサーバ群とエージェント・サーバ110が通信を実施する機能を提供する。
プラグイン管理部215は、本発明の実施形態のクライアント120のブラウザとともに使用されるプラグイン・プログラムを格納し、クライアント120の要求に応答して、クライアント120にクライアント通信部210を通じてプラグイン・プログラムを提供する。
モデル構造記憶部220は、入力ユーザ端末120aからクライアント通信部205を通じて受けたモデル構造を記憶する。細分化タスク構造生成部225は、モデル構造記憶部220に記憶されたモデル構造に基づいて、細分化タスク構造を生成する。細分化タスク構造生成部225によって生成された細分化タスク構造は、細分化タスク構造記憶部230に記憶される。なお、モデル構造および細分化タスク構造の内容および生成の詳細は後で詳述する。
ワークフロー制御部225は、細分化タスク構造記憶部230に記憶された細分化タスク構造に基づいて入力代行を割り当てられた入力代行ユーザに対応する1以上の入力代行タスクを含むワークフロー・プロセスを動的に生成する命令を生成し、サーバ通信部210を通じてワークフロー・サーバ160に送信する機能を有する。かかる命令を受信したワークフロー・サーバ160は、ワークフロー・プロセスを生成し、その後、ワークフロー・プロセスの起動およびタスクの進捗管理を実施する。なお、ワークフロー・サーバ160により生成されるワークフロー・プロセスの内容および生成の詳細は後述する。
入力操作記憶部240は、入力ユーザ端末120aからクライアント通信部205を通じて受信した入力ユーザ端末120aにおける入力ユーザの端末操作の記録を記憶する。入力操作記憶部240に記憶された入力ユーザの端末操作の記録は、入力代行ユーザ端末120bにおける再現処理および代行処理制御部255による代行処理に使用される。
入力代行ユーザ別再現処理部245は、入力代行タスクの処理要求を受領した入力代行ユーザ端末120bからの入力再現ファイルの要求に応じて、その入力代行ユーザに割り当てられた入力フィールドに対するデータ入力インターフェースを与える入力再現ファイルを作成し、入力代行ユーザ端末120bに送信する。
代行入力値記憶部250は、入力代行タスクを実施した入力代行ユーザ端末120bからクライアント通信部205を通じて受信した代行入力値を記憶する。
代行処理制御部255は、すべての入力代行タスクが完了したことを条件に、代行処理を自動的に開始する。具体的には、代行処理部255は、入力操作記憶部240に記憶された入力操作の記録および代行入力値記憶部250に記憶された代行入力値に基づいて、代行処理ファイルを作成する。また、代行処理制御部255は、エージェント・サーバ110のブラウザ260を起動することができる。エージェント・サーバ110のブラウザ260にはクライアント110に導入されたものと同様のプラグインが組み込まれている。エージェント・サーバ110の代行処理制御部255は、かかるプラグインが組み込まれたブラウザ環境において代行処理ファイルにしたがってアプリケーション・サーバ170と対話をすることによって立替金精算処理を実施する。
図3は、本発明の実施形態によるクライアント120の機能ブロック図である。クライアント120は、入力部305、表示部310、ブラウザ315、プラグイン320、およびサーバ通信部325を含む。
入力部305は、キーボード6やマウス7を使用したクライアント120のユーザからの入力を受ける機能を有する。表示部310は、クライアント120のユーザに情報を提示するために表示装置11などに情報を表示する機能を有する。サーバ通信部325は、エージェント・サーバ110などのネットワーク130に接続されたサーバ・コンピュータと通信をする機能を有する。
ブラウザ315は、ウェブ・ページなどの電子ドキュメントを閲覧するためのアプリケーション・ソフトウェアである。本発明の実施形態においては、ブラウザ315は、ネットワーク上のサーバからHTMLやXML形式に従うファイルなどをダウンロードし、表示することができる。ブラウザ310は、ユーザが表示した入力画面を使用してデータをサーバに送信することができる。また、ブラウザ315は、プラグインと称される小さなプログラムを組み込むことによって機能拡張をすることなどができる。
本発明の実施の形態においては、前述の通り、本発明の実施形態では、ブラウザ315として、マイクロソフト・コーポレーションの提供するインターネット・エクスプローラ(商標)またはモジラ・コーポレーションの提供するファイアフォックス(商標)などの既存のウェブ・ブラウザを採用することができる。
プラグイン320は、ブラウザ315に追加機能を提供するための小さなプログラムである。本発明の実施形態においては、クライアント120のユーザは、エージェント・サーバ120からプラグイン320をダウンロードし、導入する。プラグイン技術自体はウェブ・ブラウザの技術分野においてよく知られたものであるので、本明細書では詳細には説明されない。
本発明の実施形態のプラグイン320は、モデル構造生成部330、モデル構造記憶部335、入力操作取得部340、入力操作記憶部345、再現処理部350、再現ファイル記憶部355、代行入力値取得部360、代行入力値記憶部365、およびブラウザ・インターフェース制御部370を含む。
モデル構造生成部330は、入力画面に含まれる入力フィールドに対して入力代行ユーザが指定されたことに応じて、入力画面ID、入力フィールドID、および入力代行ユーザIDを含むモデル構造を生成する。モデル構造記録部335は、モデル構造生成部330が生成したモデル構造を記憶する。モデル構造記録部335に記録されたモデル構造はエージェント・サーバ110にサーバ通信部325を通じて送信され、細分化タスク構造を生成するために使用される。
入力操作取得部340は、クライアント120においてユーザの端末操作の記録を開始されていることを条件に、クライアント120のブラウザ315に対してなされたユーザの端末操作をすべて取得する。入力操作記憶部345は、入力操作取得部340が取得したユーザの端末操作を記録する。本発明の実施形態においては、入力操作記憶部345に記録されたユーザの端末操作は、エージェント・サーバ110に送信され、後でエージェント・サーバ120によって、クライアント120において実施された動作を再現等するために使用される。
再現処理部350は、エージェント・サーバ110から入力代行タスクの処理要求を受領し、入力代行ユーザがそれを承諾したことに応じて、入力再現ファイルの要求をエージェント・サーバ110にサーバ通信部210を通じて送信する。入力再現ファイル記憶部355は、前述の入力再現ファイルの要求の返信としてサーバ通信部325が受信したその入力代行ユーザに割り当てられた入力フィールドに対するデータ入力インターフェースを与える入力再現ファイルを記憶する。また、再現処理部350は、入力再現ファイル記憶部355に記憶された入力再現ファイルをブラウザ315において実施する。
代行入力値取得部360は、入力代行ユーザが表示部305に表示された入力画面に含まれる、入力代行を割り当てられた入力フィールドに入力した代行入力値を取得する。入力値記録部365は、代行入力値取得部360が取得した代行入力値を一時的に記録する。代行入力値記録部365に記録された代行入力値は、サーバ通信部325を通じてエージェント・サーバ110に送信される。
ブラウザ・インターフェース制御部370は、ブラウザ315におけるインターフェースを制御する。具体的には、たとえば、ブラウザ・インターフェース制御部370は、クライアント120において、入力代行モードが選択されたことに応答して、アプリケーション・サーバ170から受領した入力画面から入力代行ユーザを指定するためのインターフェースを含む入力画面を生成し、表示部310に表示する。
図4は、本発明の実施形態のデータ処理システム100における入力ユーザ端末120aの動作を表現する第1のフローチャート400である。処理はステップ405でスタートし、ステップ410において、入力ユーザ端末120aおよび入力代行ユーザ端末120bを含むクライアント120のそれぞれの要求に応じて、エージェント・サーバ110のプラグイン管理部215に格納されたプラグイン・プログラムがダウンロードされ、クライアント120に導入される。なお、かかるプラグインの導入は、それぞれのクライアント120ごとに一回のみ実施されればよく、アプリケーション・サーバ170における業務処理を実施するたびに常に実行する必要はない。
処理はステップ415に進み、入力ユーザが入力ユーザ端末120aの表示装置のデスクトップ画面上に存在するウェブ・ブラウザを表現するアイコンをダブル・クリックするなどして、入力ユーザ端末120aのブラウザ環境が起動される。
次に、ステップ420において、入力ユーザの所定の操作、例えば、入力ユーザがプラグインのブラウザ・インターフェース制御部370によってブラウザに追加された「操作記録開始ボタン」を押したことに応答して、入力ユーザ端末120aにおける入力ユーザのブラウザ上での入力操作の記録が開始される。すなわち、以降の入力ユーザ端末120aにおける入力ユーザのブラウザ上での入力操作は入力ユーザ端末120aにすべて記録されることとなる。
次に、ステップ425において、入力ユーザは入力ユーザ端末120aを操作して、アプリケーション・サーバ170に立替金精算処理を要求し、その応答として受信した入力画面を表示装置上に表示する。本発明の実施形態では、そのようにして入力ユーザに提示される入力画面は、立替金精算処理を実施するために必要なデータ項目を入力するための1以上の入力フィールドを含む。
処理はステップ430へ進み、入力ユーザは入力ユーザ端末120aを操作し、通常モード/入力代行モードの選択を入力する。なお、通常モードは、アプリケーション・サーバ170での立替金精算処理に必要なデータ入力をすべての入力項目について入力ユーザが実施するモードである。入力代行モードは、アプリケーション・サーバ170での立替金精算処理に必要なデータ入力を入力項目の少なくとも1つについて他の従業員に入力の代行を依頼するモードである。
ステップ435において通常モードが選択された場合、処理はNOの矢印からステップ440へ進み、従来から存在する通常の立替金精算処理がアプリケーション・サーバ170と入力ユーザ端末120aの間の対話に基づいて実施される。かかる通常の業務処理ついては、当業者であれば適宜実現できる既知のものであるので、ここでは詳細には言及しない。
一方、ステップ435において入力代行モードが選択された場合、処理はYESの矢印からステップ445である記号(A)へ進み、さらに記号(A)を通じて、図5のフローチャート500の要素であるステップ505へ進む。
図5は、本発明の実施形態のデータ処理システム100における入力ユーザ端末120aの動作を表現する第2のフローチャート500である。ステップ505においては、入力ユーザ端末120aのプラグインのブラウザ・インターフェース制御部370は、入力代行モードが選択されたことを条件に、入力代行ユーザを指定するためのインターフェースを備える入力画面を、アプリケーション・サーバ170から受信した入力画面自体に基づいて生成し、生成した入力画面を表示装置のブラウザ上に表示する。
次に、ステップ510において、入力ユーザは入力ユーザ端末120aを操作して、「実値(アプリケーション・サーバ170の業務処理に必要データの仕様に形式面で適合し、かつ入力ユーザが正確であると信ずる値)」または「入力代行ユーザの指定」を、ステップ505において表示した入力画面に含まれる入力フィールドの1つに対して入力する。なお、「入力代行ユーザの指定」が入力された場合は、入力ユーザは、「仮値(アプリケーション・サーバ170の業務処理に必要データの仕様に形式面で適合するが、正確ではない可能性がある値)」をその入力フィールドに入力する。
さらに具体的には、ステップ510においては、入力ユーザ端末120aのブラウザ・インターフェース制御部370は、ユーザ管理サーバ150と通信して、入力代行ユーザの選択リストを表示し、選択リストから入力ユーザの入力代行ユーザの選択を受ける。図15は、本発明の実施形態における入力代行ユーザを指定するための選択リストを含むウィンドウ・インターフェースの一例である。図13のウィンドウ1300においては、賦課部門コードを入力すべき入力フィールド1310について入力代行ユーザを選択するための選択リスト1320が表示されている。
処理はステップ515に進み、ステップ510において入力代行ユーザが入力フィールドに対して指定されたかどうかが判定される。ステップ515において入力代行ユーザが指定されたと判定された場合、処理はYESの矢印を通じてステップ520に進み、入力フィールドに指定された入力代行ユーザを表現するマーキングが実施される。図16は、本発明の実施形態における指定された入力代行ユーザのマーキングが実施された入力画面の一例である。図14においては、指定された入力フィールドに対して、入力ユーザ端末120aのブラウザ・インターフェース制御部370によるマーキング1410が付加されている。
さらに処理はステップ525に進み、入力ユーザ端末120aは、ステップ510において入力ユーザが指定した入力代行ユーザ、入力代行ユーザを指定した入力フィールドおよび当該入力フィールドを含む入力画面について、以下に詳述するモデル構造1000を記録する。
図10は、本発明の実施形態のデータ処理システムにおける入力ユーザ端末に記録されるモデル構造1000を説明するための図である。モデル構造1000は、業務処理ID1010、入力画面ID1020a〜n、入力フィールドID1030a〜nおよび入力代行ユーザID1040を含む、階層的なデータ構造(具体的には木構造)を有する。なお、本明細書では、入力画面ID1020a〜n、入力フィールドID1030a〜nを、それぞれ入力画面ID1020、入力フィールドID1030と総称する。
モデル構造1000の木構造の根(ルート)は、入力ユーザがアプリケーション・サーバ160に要求した業務処理を特定するための業務処理ID1010である。あらかじめそれぞれの業務処理にあらかじめ割り当てられおり、本発明の実施形態においては、今回の立替金請求処理に割り当てられた業務処理IDが記録されるものとする。
モデル構造1000は、業務処理IDの1つ下の階層に、当該業務処理IDで特定される業務処理を実施するために必要なデータを入力するための入力画面を特定するための1以上の入力画面ID1020を有する。本発明の実施形態では、入力代行ユーザが指定された入力フィールドを含む入力画面の入力画面IDのみがモデル構造に含まれる。本発明の実施形態においては、入力画面を特定するための入力画面ID1020は対応する入力画面のURL(ユニフォーム・リソース・ロケータ)である。
モデル構造1000は、入力画面ID1020の1つ下の階層に、当該入力画面IDで特定される入力画面に含まれる入力フィールドIDを有する。本発明の実施形態では、入力代行ユーザが指定された入力フィールドの入力フィールドIDのみがモデル構造に含まれる。入力フィールドID1030は対応する入力フィールドのXPathである。
モデル構造1000は、入力フィールドID1030の1つ下の階層に、指定された入力代行ユーザを特定するための入力代行ユーザID1040を有する。本発明の実施形態においては、入力フィールドID1030と入力代行ユーザID1040は、一対一で関連付けられるものとする。本発明の実施形態においては、入力代行ユーザID1040は対応する指定された入力代行ユーザのメールアドレスである。
説明は図5のフローチャート500に戻り、ステップ525においてモデル構造が記録された後、処理はステップ530に進む。また、ステップ515において入力代行ユーザが指定されておらず、すなわち、実値が入力されたと判定された場合も、処理はNOの矢印を通じてステップ530に進むことになる。
ステップ530においては、現在表示されている入力画面に未入力の入力フィールドが存在するかどうかが判定される。ステップ530において未入力の入力フィールドが存在すると判定された場合、処理はYESの矢印を通じてステップ510に戻り、未入力の入力フィールドに対して、ステップ510〜525が未入力の入力フィールドが存在しなくなるまで繰り返され、その過程で入力代行ユーザが指定された入力フィールドについてモデル記録が適宜追加される。
ステップ530において未入力の入力フィールドが存在すると判定された場合、処理はNOの矢印を通じてステップ535に進み、立替金精算処理を実施するために必要なデータを入力するための画面がまだ残っているかどうかが判定される。
なお、このように、複数の入力画面を使用して立替金精算処理に必要なデータを入力させる理由としては、たとえば、第1の入力画面で交通費を入力させ、第2の入力画面で飲食費を入力させ、第3の入力画面で宿泊費を入力させるなど、よりユーザ・フレンドリーなインターフェースを実現することに資する場合があることなどが考えられ、頻繁に採用されるアプリケーション・プログラムの設計手法である。
ステップ535の判定に応じて、入力ユーザは入力ユーザ端末120aを操作して、「次画面に進む」または「実行予約」の選択を入力する。図17は、本発明の実施形態における「次画面に進む」または「実行予約」の選択を入力するためのインターフェースの一例である。図15のインターフェースにおいては、入力ユーザは、入力ユーザ端末120aのブラウザ・インターフェース制御部370が表示した選択リスト1510から「次画面に進む」または「実行予約」を選択する。
ステップ535において入力画面がまだ残っていると判定された場合、処理はYESの矢印を通じてステップ540に進み、「次画面に進む」が選択される。次に、ステップ545において、「次画面に進む」が選択されたことに応じて、ステップ510において入力された仮値(あれば)を含む入力データをアプリケーション・サーバ170に送信し、次画面のデータを要求する。
処理はステップ550に進み、入力ユーザ端末120aはステップ545において要求した次の入力画面のデータをアプリケーション・サーバ170から受信する。その後、処理はステップ505に戻り、ステップ550において受信したデータによる入力画面に対して、ステップ505〜550が、立替金精算処理を実施するために必要なデータを入力するための画面が存在しなくなるまで繰り返される。
ステップ535において入力画面がもう残っていないと判定された場合、処理はNOの矢印を通じてステップ555に進み、「実行予約」が選択される。次に、処理はステップ560に進み、入力ユーザ端末120aは、入力代行ユーザの指定の情報を含む、モデル構造1000をエージェント・サーバ110に送信する。ステップ560においては、入力ユーザ端末120aは、上述のステップ420において記録を開始した入力ユーザの端末操作の記録のうち今回の業務処理(すなわち立替金処理)に関するものをもエージェント・サーバ110に送信する。その後、処理はステップ565に進み、終了する。
図6は、本発明の実施形態における、ワークフロー・プロセスの生成を含む入力代行タスク処理の準備の動作を説明するためのフローチャート600である。処理はステップ605でスタートし、ステップ610において、エージェント・サーバ110は、入力ユーザ端末120aが上述のステップ560において送信したモデル構造1000を受信する。次に、ステップ615において、エージェント・サーバ110が、受信したモデル構造1000を解釈して細分化タスク構造1100を生成する。
図11は、本発明の実施形態のデータ処理システムにおけるエージェント・サーバ110によって生成される細分化タスク構造1100を説明するための図である。細分化タスク構造1100は、ユーザタスクID1110、入力代行ユーザID1120、業務処理ID1130、入力画面ID1140a〜n、および入力フィールドID1150a〜nを含む、階層的なデータ構造(具体的には木構造)を有する。本明細書では、入力画面ID1140a〜n、入力フィールドID1150a〜nを、それぞれ入力画面ID1140、入力フィールドID1150と総称する。
細分化タスク構造1100の木構造のルートは、それぞれの入力代行ユーザに割り当てられた入力代行タスクを特定するための入力代行タスクID1110である。本発明の実施形態においては、エージェント・サーバ110が受信したモデル構造1000に存在する入力代行ユーザIDの数だけ入力代行タスクID1110が生成され、細分化タスク構造1100のルートとして記録されるものとする。
細分化タスク構造1100は、入力代行タスクID1110の1つ下の階層に、1つの当該タスクを実行すべき入力代行ユーザを特定するための入力代行ユーザID1120およびモデル構造1000の業務処理ID1010から生成した1つの業務処理ID1130を有する。
細分化タスク構造1100は、業務処理ID1130の1つ下の階層に入力画面ID1140を有し、入力画面ID1140の1つ下の階層に入力フィールドID1150を有する。細分化タスク構造1100の入力画面ID1140および入力フィールドID1150は、それぞれモデル構造1000の入力画面ID1020および入力フィールドID1030から生成したものであるが、その細分化タスク構造1100に含まれる入力代行ユーザID1120に関連するもののみが抽出され記録されている。
説明は図6のフローチャート600に戻り、ステップ620において、エージェント・サーバ110は、入力代行すべき入力フィールドを割り当てられた入力代行ユーザが入力フィールドにデータを入力代行することを内容とする1以上の入力代行タスクを含む、ワークフロー・プロセス1200を動的に生成する命令を生成する。
処理はステップ620に進み、エージェント・サーバ110は、ステップ615において生成されたワークフロー・プロセス1200を動的に生成する命令を、ステップ615において生成された細分化タスク構造1100とともにワークフロー・サーバ160に送信する。
次に、ステップ630において、ワークフロー・サーバ160は、ワークフロー・プロセス1200を動的に生成する命令および細分化タスク構造1100を受信し、それに応答して、ステップ635において、ワークフロー・プロセス1200を細分化タスク構造1100に基づいて生成する。本発明の実施形態においては、ステップ635においては、生成されたワークフロー・プロセス1200の起動も実施される。
図12は、本発明の実施形態のデータ処理システムにおけるワークフロー・サーバによって生成されるワークフロー・プロセス1200を説明するための図である。ワークフロー・プロセス1200は、開始工程1210、マルチキャスト工程1220、それぞれが並列に処理される1以上の入力代行タスク1230a〜n(入力代行タスク1230と総称する)、集約工程1240、および終了工程1250を含むものとする。
ワークフロー・プロセス1200に従って、企業内ネットワーク・システム100は、次のように動作する。ワークフロー・プロセス1200が起動されると、ワークフロー・プロセスが開始工程1210からスタートし、マルチキャスト工程1220において、入力代行タスク1230のそれぞれについて、割り当てられた入力代行ユーザの入力代行ユーザ端末に入力代行タスクの処理要求が送信される。その後、入力代行ユーザ端末において、入力代行タスクが実施され、エージェント・サーバ110に入力代行ユーザが代行入力した入力データが送信される。
次に、すべての入力代行タスク1230が完了したこと、具体的には、入力データを受信したエージェント・サーバ110からすべての入力代行タスクについて完了通知を受信したことを条件に、集約工程1240へ進む。集約工程1240において、エージェント・サーバ110に代行処理の開始命令を送信した後、終了工程1250へ進み、ワークフロー・プロセスが終了する。
説明は図6のフローチャート600に戻り、ステップ640において、エージェント・サーバは、コラボレーション・システム140を使用して、対応する入力フィールドにデータを入力することを内容とする入力代行タスクの処理要求を指定された入力代行ユーザの入力代行ユーザ端末に送信する。
さらに処理はステップ645に進み、エージェント・サーバは、入力ユーザの実行予約が完了したことを通知するための実行予約完了通知を入力ユーザ端末120aに送信する。その後、処理はステップ650に進み、終了する。
図7は、本発明の実施形態における入力代行タスク処理の動作を説明するためのフローチャート700である。処理はステップ705でスタートし、ステップ710において、入力代行ユーザ端末120bは、上述のステップ640においてエージェント・サーバ110が送信した入力代行タスクの処理要求を受信する。
入力代行ユーザ端末120bは、入力代行タスクの処理要求を受信したことに応じて、指定された入力代行ユーザから対応する前記入力フィールドにデータ入力を受けるために、ワークフロー・プロセス1200に含まれる自己に割り当てられた入力代行タスク1230の処理を開始する。具体的には、入力代行ユーザは、以下のステップを通じて入力代行タスクの処理を実施する。
まず、ステップ715において、入力ユーザ端末120aにおける入力ユーザの操作を入力代行ユーザ端末120bで擬似的に再現するための入力再現ファイルをエージェント・サーバ110に要求する。
次に、ステップ720において、エージェント・サーバ110の代行ユーザ別再現処理部245は、ステップ715において入力代行ユーザ端末120bが要求した入力再現ファイルを、細分化タスク構造記憶部230に記憶された細分化タスク構造および入力操作記憶部240に記憶された入力操作の記録に基づいて生成する。生成された入力再現ファイルには、入力ユーザ端末120aにおいて入力ユーザがした操作、その入力再現ファイルを要求した入力代行ユーザに割り当てられた入力フィールド、および割り当てられた入力フィールドを入力代行ユーザに入力させるために必要な再現処理の停止ポイントの情報が含まれている。
さらに、ステップ725において、入力代行ユーザ端末120bは、前記の入力再現ファイルを使用して、入力ユーザ端末120aにおける入力ユーザの操作を擬似的に再現する。本発明の実施形態においては、再現処理は、エージェント・サーバ110を通じてアプリケーション・サーバ170との対話を実施されるものとする。また、本発明の実施形態においては、再現処理は、バックグラウンドで(すなわち、入力代行ユーザには視覚的には認識されないようにコンピュータ内部でのみ)実施されるものとする。
処理はステップ730に進み、上述のステップ410において導入された入力代行ユーザ端末120bのウェブ・ブラウザに組み込まれたプラグインが、当該入力代行ユーザが入力すべき入力フィールドのみ入力可能とされた入力画面を表示し、入力代行ユーザの入力フィールドへのデータ入力を待機する。図16は、本発明の実施形態における入力代行者が入力すべき入力フィールドのみ入力可能とされた入力画面の一例である。図16の入力画面1600では、入力ユーザ端末120aのブラウザ・インターフェース制御部370によって入力代行ユーザがデータ入力すべき入力フィールド1620以外の部分1610は暗い色に変化されており、かつ入力ができないようにされていることに留意されたい。
処理はステップ735に進み、入力代行ユーザは、ステップ730において表示された当該入力代行ユーザが入力すべき入力フィールドのみ入力可能とされた入力画面において入力可能な入力フィールドへデータを入力する。
次に、ステップ740において、入力代行ユーザに割り当てられた入力フィールドがまだ残っているかどうかが判定される。ステップ740において、入力代行ユーザに割り当てられた入力フィールドがまだ残っていると判定された場合、処理はYESの矢印を通じてステップ725に戻り、残っている入力フィールドについて、ステップ725〜735が繰り返される。
ステップ740において、入力代行ユーザに割り当てられた入力フィールドがもう存在しないと判定された場合、処理はNOの矢印を通じてステップ745に進む。ステップ745においては、入力代行ユーザ端末120bは、ステップ725〜735のループを通じて入力代行ユーザが入力した入力データをエージェント・サーバ110に送信する。
次に、ステップ750において、エージェント・サーバ110は、ステップ745において入力代行ユーザ端末120bから送信された入力データを受信したことに応答して、対応する入力代行タスクの完了通知をワークフロー・サーバ160に送信する。そして、ステップ755において、エージェント・サーバ110は、入力代行タスク完了画面を生成し、入力代行ユーザ端末120bに送信する。その後、処理はステップ760に進み、終了する。
図8は、本発明の実施形態における代行処理の動作を説明するためのフローチャート800である。処理はステップ805でスタートし、ステップ810において、ワークフロー・サーバ160は、上述のステップ750においてエージェント・サーバ110が送信した入力代行タスクの完了通知を受信する。
処理はステップ815に進み、ワークフロー・サーバ160は、すべての入力代行タスク1230が完了したかどうかが判定する。ステップ815において完了していないと判定された場合、処理はステップ810に戻る。ステップ815においてすべてのタスクが完了した(具体的には、すべての代行処理タスクについてエージェント・サーバ110から完了通知を受信した)場合、処理はステップ820に進みワークフロー・サーバ160は、代行処理の開始命令を生成し、エージェント・サーバ110に送信する。
次に、エージェント・サーバ110が、前述の代行処理の開始命令を受信したことに応答して、代行処理者が入力したデータを使用して、アプリケーション・サーバにおける業務処理についての代行処理を実施する。具体的には、エージェント・サーバ110による代行処理の実施は以下のステップによって実行される。
まず、ステップ825において、エージェント・サーバ110は、代行処理の開始命令を受信したことに応答して、代理処理プロセスを開始する。続いて、ステップ830において、エージェント・サーバ110は、入力操作の記録の仮値を代行処理者が入力した実値に置き換えて、ブラウザ環境において代行処理を実施する手順を記録する代行処理ファイルを作成する。その後、ステップ835において、エージェント・サーバ110は、代行処理ファイルを実行するためのブラウザ環境を起動する。
エージェント・サーバ110が、ステップ835において起動したブラウザ環境で代行処理ファイルを実行し、アプリケーション・サーバ170との対話を通じて代行処理を実施する。続いて、ステップ845において、エージェント・サーバ110は、代行処理においてアプリケーション・サーバ170から最後に受信した最終画面を保存する。
処理はステップ850へ進み、エージェント・サーバ110は、代行処理の完了通知を入力ユーザ端末に送信する。ステップ850において送信される代行処理の完了通知は、ステップ845で保存された代行処理の最終画面へのリンクを含み、入力ユーザは、最終画面を閲覧することによって業務処理が完了したことについてのさらなる情報を確認することができる。その後、処理はステップ855に進み、終了する。
図9は、本発明の実施の形態によるクライアントおよびサーバを実現するのに好適な情報処理装置のハードウェア構成の一例を示した図である。情報処理装置は、バス2に接続されたCPU(中央処理装置)1とメインメモリ4を含んでいる。ハードディスク装置13、30、およびCD−ROM装置26、29、フレキシブル・ディスク装置20、MO装置28、DVD装置31のようなリムーバブル・ストレージ(記録メディアを交換可能な外部記憶システム)がフロッピー(登録商標)ディスクコントローラ19、IDEコントローラ25、SCSIコントローラ27などを経由してバス2へ接続されている。
フレキシブル・ディスク、MO、CD−ROM、DVD−ROMのような記憶メディアが、リムーバブル・ストレージに挿入される。これらの記憶メディアやハードディスク装置13、30、ROM14には、オペレーティング・システムと協働してCPU等に命令を与え、本発明を実施するためのコンピュータ・プログラムのコードを記録することができる。メインメモリ4にロードされることによってコンピュータ・プログラムは実行される。コンピュータ・プログラムは圧縮し、また複数に分割して複数の媒体に記録することもできる。
情報処理装置は、キーボード/マウス・コントローラ5を経由して、キーボード6やマウス7のような入力デバイスからの入力を受ける。情報処理装置は、視覚データをユーザに提示するための表示装置11にDAC/LCDC10を経由して接続される。
情報処理装置は、ネットワーク・アダプタ18(イーサネット(登録商標)・カードやトークンリング・カード)等を介してネットワークに接続し、他のコンピュータ等と通信を行うことが可能である。図示はされていないが、パラレルポートを介してプリンタと接続することや、シリアルポートを介してモデムを接続することも可能である。
以上の説明により、本発明の実施の形態によるシステムを実現するのに好適な情報処理装置は、通常のパーソナルコンピュータ、ワークステーション、メインフレームなどの情報処理装置、または、これらの組み合わせによって実現されることが容易に理解されるであろう。ただし、これらの構成要素は例示であり、そのすべての構成要素が本発明の必須構成要素となるわけではない。
本発明の実施の形態において使用される情報処理装置の各ハードウェア構成要素を、複数のマシンを組み合わせ、それらに機能を配分し実施する等の種々の変更は当業者によって容易に想定され得ることは勿論である。それらの変更は、当然に本発明の思想に包含される概念である。
本発明の実施形態によるクライアント、サーバは、マイクロソフト・コーポレーションが提供するWindows(登録商標)オペレーティング・システム、アップル・コンピュータ・インコーポレイテッド提供するMacOS(R)、X Window Systemを備えるUNIX(登録商標)系システム(例えば、インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションが提供するAIX(R)など)のような、GUI(グラフィカル・ユーザ・インターフェース)マルチウインドウ環境をサポートするオペレーティング・システムを採用することができる。
以上から、本発明の実施の形態において使用されるシステムは、特定のオペレーティング・システム環境に限定されるものではないことを理解することができる。すなわち、オペレーティング・システムは、アプリケーション・ソフトウェアなどがデータ処理システムの資源を利用できるようにする資源管理機能を提供することができるものであれば、いかなるものをも採用することができる。なお、資源管理機能には、ハードウェア資源管理機能、ファイルハンドル機能、スプール機能、ジョブ管理機能、記憶保護機能、仮想記憶管理機能などが含まれ得るが、これらの機能については、当業者によく知られたものであるので詳細な説明は省略する。
また、本発明は、ハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェア及びソフトウェアの組み合わせとして実現可能である。ハードウェアとソフトウェアの組み合わせによる実行において、所定のプログラムを有するデータ処理システムにおける実行が典型的な例として挙げられる。かかる場合、該所定プログラムが該データ処理システムにロードされ実行されることにより、該プログラムは、データ処理システムを制御し、本発明にかかる処理を実行させる。このプログラムは、任意の言語・コード・表記によって表現可能な命令群から構成される。そのような命令群は、システムが特定の機能を直接、または1.他の言語・コード・表記への変換、2.他の媒体への複製、のいずれか一方もしくは双方が行われた後に、実行することを可能にするものである。
もちろん、本発明は、そのようなプログラム自体のみならず、プログラムを記録した媒体もその範囲に含むものである。本発明の機能を実行するためのプログラムは、フレキシブル・ディスク、MO、CD−ROM、DVD、ハードディスク装置、ROM、MRAM、RAM等の任意のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納することができる。かかるプログラムは、記録媒体への格納のために、通信回線で接続する他のデータ処理システムからダウンロードしたり、他の記録媒体から複製したりすることができる。また、かかるプログラムは、圧縮し、または複数に分割して、単一または複数の記録媒体に格納することもできる。また、様々な形態で、本発明を実施するプログラム製品を提供することも勿論可能であることにも留意されたい。
上記の実施の形態に、種々の変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。例えば、本発明の実施形態においては、コラボレーション・サーバ、ユーザ管理サーバ、ワークフロー・サーバなどをエージェント・サーバとは別のサーバとして準備したが、これらは同一筐体ハードウェア上に存在する論理分割されたパーティションでこれらのサーバを実装してもよいし、これらのサーバが提供する本発明の実施に必要な機能の一部または全部を、エージェント・サーバに導入されるソフトウェア・コンポーネントとして実装することもできる。
本発明の実施形態においては、入力ユーザに入力代行ユーザを選択するためにユーザ管理サーバと通信して選択リストを使用したが、入力フィールドにあらかじめ定義された特定の表記方法に合致する入力代行ユーザの指定がされたことを条件に、プラグインがそれを捕捉して解釈して、代行処理者の指定を特定するようにすることができる。
本発明の実施形態においては、通常モード/入力代行モードを明示的に入力ユーザに選択させたが、上述の特定の表記方法に合致することをプラグインが捕捉したことを条件に、入力代行モードが選択されたと判断ようにすることもできる。その場合、アプリケーション・サーバ等へのデータ送信を必要に応じてプラグインがエージェント・サーバにリダイレクトするようにすることが好ましい。また、再現処理は、本発明の実施形態ではバックグラウンドで実施されるが、入力代行ユーザに代行入力のために必要な情報をより多く与えるために、フォアグラウンドで実施されるようにしてもよい。
本発明の実施形態においては、代行入力ユーザ端末における再現処理は、アプリケーション・サーバとの対話によって実施される。しかし、入力ユーザ端末が、HTML/XML形式の入力画面データを記録し、エージェント・サーバに送信するようにし、エージェント・サーバは受信した入力画面のデータを使用してアプリケーション・サーバとの対話を必要とすることなく入力代行タスクを処理するためのインターフェースを入力代行ユーザに提供するようにすることができる。
本発明の実施形態においては、入力ユーザが入力代行ユーザの指定とともに仮値を入力するようにしたが、例えば、入力フィールドの属性や過去の入力の履歴などからプラグインが仮値を自動的に割り当てるようにしてもよい。
本発明の実施形態においては、代行処理ファイルの実行はエージェント・サーバのブラウザ環境において実施されるが、エージェント・サーバが入力ユーザ端末等を遠隔操作し、入力ユーザ端末のブラウザ環境で代行処理が実施されるようにすることもできる。
以上に記載した変更または改良を加えた形態も当然に本発明の技術的範囲に含まれることに留意されたい。
本発明の実施形態のデータ処理システムを図示した高水準の全体概要図である。 本発明の実施形態によるエージェント・サーバの機能ブロック図である。 本発明の実施形態によるクライアントの機能ブロック図である。 本発明の実施形態のデータ処理システムにおける入力ユーザ端末の動作を表現する第1のフローチャートである。 本発明の実施形態のデータ処理システムにおける入力ユーザ端末の動作を表現する第2のフローチャートである。 本発明の実施形態における入力代行タスク処理の準備の動作を説明するためのフローチャートである。 本発明の実施形態における入力代行タスク処理の動作を説明するためのフローチャートである。 本発明の実施形態における代行処理の動作を説明するためのフローチャートである。 本発明の実施の形態によるクライアントおよびサーバを実現するのに好適な情報処理装置のハードウェア構成の一例を示した図である。 本発明の実施形態のデータ処理システムにおける入力ユーザ端末に記録されるモデル構造を説明するための図である。 本発明の実施形態のデータ処理システムにおける細分化タスク構造を説明するための図である。 本発明の実施形態のデータ処理システムにおけるワークフロー・プロセスを説明するための図である。 本発明の実施形態における入力代行ユーザを指定するための選択リストを含むインターフェースの一例である。 本発明の実施形態における指定された入力代行ユーザのマーキングが実施された入力画面の一例である。 本発明の実施形態における「次画面に進む」または「実行予約」の選択を入力するためのインターフェースの一例である。 本発明の実施形態における入力代行者が入力すべき入力フィールドのみ入力可能とされた入力画面の一例である。

Claims (23)

  1. 入力ユーザ端末およびエージェント・サーバを含むデータ処理システムにおいて、前記データ処理システムに接続されたアプリケーション・サーバにおける業務処理を実施させるため必要なデータの入力を支援するための方法であって、
    前記入力ユーザ端末が、前記アプリケーション・サーバにおける業務処理のためのデータ入力を実施するための入力画面であって、1以上の入力フィールドを含む入力画面を表示装置上に表示するステップと、
    前記入力ユーザ端末が、前記1以上の入力フィールドのうちの少なくとも1つに対する入力代行ユーザの指定を入力ユーザから受けるステップと、
    前記入力ユーザ端末が、前記入力代行ユーザの指定を前記エージェント・サーバに送信するステップと、
    前記エージェント・サーバが、前記入力代行ユーザの指定に基づいて前記入力フィールドへの入力代行を割り当てられた入力代行ユーザに対応する1以上の入力代行タスクを含むワークフロー・プロセスを動的に生成する命令を生成するステップと、
    前記エージェント・サーバが、対応する前記入力フィールドにデータを入力することを内容とする入力代行タスクの処理要求を、前記生成命令に応答して生成されたワークフロー・プロセスに従って、前記データ処理システムに接続された前記指定された入力代行ユーザの入力代行ユーザ端末に送信するステップと、
    前記エージェント・サーバが、前記入力代行タスクの処理要求に応じて、前記指定された入力代行ユーザから対応する前記入力フィールドに対して前記代行処理者が前記入力代行ユーザ端末において入力したデータを使用して、前記業務処理について代行処理を実施するステップと、
    を含む、方法。
  2. 前記入力ユーザ端末が、入力ユーザの端末操作の記録を開始するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記入力ユーザ端末が、通常モード/入力代行モードの選択を入力ユーザから受けるステップと、
    前記入力ユーザ端末が、入力代行モードが選択されたことに応答して、入力代行ユーザを指定するためのインターフェースを含む入力画面を表示するステップと、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記データ処理システムは、ユーザ管理サーバと接続され、
    前記入力代行ユーザの指定を受けるステップは、前記入力ユーザ端末が、前記ユーザ管理サーバと通信して、入力代行ユーザの選択リストを表示するステップと、前記入力ユーザ端末が、前記選択リストから入力ユーザの入力代行ユーザ選択を受けるステップを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記入力ユーザ端末が、入力画面ID、入力フィールドID、および入力代行ユーザIDを含むモデル構造を記録するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記入力画面IDは対応する入力画面のURL(ユニフォーム・リソース・ロケータ)であり、前記入力フィールドIDは対応する入力フィールドのXPathであり、前記入力代行ユーザIDは、入力代行ユーザのメールアドレスである、請求項5に記載の方法。
  7. 入力代行ユーザの指定を含み、特定の表記方法に合致する文字列が前記入力フィールドに入力されたことを条件に、前記入力ユーザ端末が当該文字列に基づいて、代行処理者の指定を特定するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記入力ユーザ端末が、前記特定の表記方法に合致する文字列が前記入力フィールドに入力されたことを条件に、前記入力画面を通じて入力したデータを前記エージェント・サーバに送信する、請求項7に記載の方法。
  9. 前記入力代行ユーザの指定を送信するステップは、前記入力代行ユーザの指定を含むモデル構造を前記エージェント・サーバに送信するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記入力代行ユーザの指定を送信するステップは、前記入力ユーザ端末が、入力ユーザの端末操作の記録を前記エージェント・サーバに送信するステップを含む、請求項2に記載の方法。
  11. 前記入力ユーザ端末が、入力画面のデータを記録するステップをさらに含み、
    前記入力代行ユーザの指定を送信するステップは、前記入力画面のデータを前記エージェント・サーバに送信するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記エージェント・サーバが、前記モデル構造に基づいて、それぞれの入力代行ユーザに対応する細分化タスク構造を生成するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  13. 前記細分化タスク構造は、対応するユーザID、前記代行ユーザIDに関連する入力画面IDおよび入力フィールドIDを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記ワークフロー・プロセスは、前記細分化タスク構造に基づいて生成される、請求項12に記載の方法。
  15. 前記ワークフロー・プロセスは、開始工程、マルチキャスト工程、並列に処理される1以上の入力代行タスク、集約工程、および終了工程を含む、請求項1に記載の方法。
  16. 前記データ処理システムは、ワークフロー・サーバに接続され、
    前記ワークフロー・サーバが、前記ワークフロー・プロセスを動的に生成する命令に応答して、前記ワークフロー・プロセスを生成する、請求項1に記載の方法。
  17. 前記入力代行ユーザ端末が、前記入力代行タスクの処理要求に応じて、前記指定された入力代行ユーザから対応する前記入力フィールドにデータ入力を受けるステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  18. 前記入力代行ユーザ端末が、前記入力ユーザの端末操作の記録に基づいて作成された入力操作再現ファイルを使用して、前記入力ユーザ端末における動作の再現処理を開始するステップと、
    前記入力代行ユーザ端末が、前記入力ユーザ端末における動作の再現処理を停止し、前記入力代行ユーザの指定された入力フィールドへの当該入力代行ユーザの入力を待機するステップと、
    前記入力代行ユーザ端末が、前記入力代行ユーザの指定された入力フィールドへの前記入力代行ユーザからの入力を受けるステップと、
    をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  19. 前記入力代行ユーザの入力を待機するステップにおいて、前記入力代行ユーザ端末は、当該入力代行ユーザが入力すべき入力フィールドのみ入力可能とされた入力画面を入力代行ユーザに提示する、請求項18に記載の方法。
  20. 前記エージェント・サーバが、前記入力データを前記入力代行ユーザ端末から受信したことに応答して、対応する前記入力代行タスクの完了通知を前記ワークフロー・サーバに送信するステップと、
    前記エージェント・サーバが、前記ワークフロー・サーバが前記ワークフロー・プロセスに含まれるすべての入力代行タスクについて前記完了通知を受信したことに応じて生成した代行処理の開始命令に応答して、前記業務処理について代行処理を起動するステップと、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  21. 前記エージェント・サーバが、前記入力ユーザが仮値を前記代行処理者が入力した実値に置き換えて代行処理ファイルを作成するステップと、
    前記エージェント・サーバが、前記代行処理ファイルを実行することによって、前記代行処理を実施するステップと、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  22. アプリケーション・サーバにおける業務処理を実施させるために必要なデータの入力を支援するためのプログラムであって、入力ユーザ端末および入力代行ユーザ端末に接続されたコンピュータ・サーバに、
    前記入力ユーザ端末において前記アプリケーション・サーバにおける業務処理のためのデータ入力を実施するための入力画面であって、1以上の入力フィールドを含む入力画面を通じて、前記1以上の入力フィールドのうちの少なくとも1つに対する入力代行ユーザの指定を受信するステップと、
    前記入力代行ユーザの指定に基づいて前記入力フィールドへの入力代行を割り当てられた入力代行ユーザに対応する1以上の入力代行タスクを含むワークフロー・プロセスを動的に生成する命令を生成するステップと、
    対応する前記入力フィールドにデータを入力することを内容とする入力代行タスクの処理要求を、前記生成命令に応答して生成されたワークフロー・プロセスに従って、前記指定された入力代行ユーザの入力代行ユーザ端末に送信するステップと、
    前記入力代行タスクの処理要求に応じて、前記指定された入力代行ユーザから対応する前記入力フィールドに対して前記代行処理者が前記入力代行ユーザ端末において入力したデータを使用して、前記業務処理について代行処理を実施するステップと、
    を実行させる、プログラム。
  23. 入力ユーザ端末および入力代行ユーザ端末に接続された、アプリケーション・サーバにおける業務処理を実施させるために必要なデータの入力を支援するためのエージェント・サーバであって、
    前記入力ユーザ端末において前記アプリケーション・サーバにおける業務処理のためのデータ入力を実施するための入力画面であって、1以上の入力フィールドを含む入力画面を通じて、前記1以上の入力フィールドのうちの少なくとも1つに対する入力代行ユーザの指定を受信する受信部と、
    前記入力代行ユーザの指定に基づいて前記入力フィールドへの入力代行を割り当てられた入力代行ユーザに対応する1以上の入力代行タスクを含むワークフロー・プロセスを動的に生成する命令を生成する制御部と、
    対応する前記入力フィールドにデータを入力することを内容とする入力代行タスクの処理要求を、前記生成命令に応答して生成されたワークフロー・プロセスに従って、前記指定された入力代行ユーザの入力代行ユーザ端末に送信する送信部と、
    前記入力代行タスクの処理要求に応じて、前記指定された入力代行ユーザから対応する前記入力フィールドに対して前記代行処理者が前記入力代行ユーザ端末において入力したデータを使用して、前記業務処理について代行処理を実施する制御部と、
    を備える、エージェント・サーバ。
JP2008553051A 2006-12-28 2007-12-21 アプリケーション・サーバにおける業務処理のためのデータ入力を支援するための方法、プログラム、およびエージェント・サーバ Expired - Fee Related JP5043867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008553051A JP5043867B2 (ja) 2006-12-28 2007-12-21 アプリケーション・サーバにおける業務処理のためのデータ入力を支援するための方法、プログラム、およびエージェント・サーバ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006353752 2006-12-28
JP2006353752 2006-12-28
JP2008553051A JP5043867B2 (ja) 2006-12-28 2007-12-21 アプリケーション・サーバにおける業務処理のためのデータ入力を支援するための方法、プログラム、およびエージェント・サーバ
PCT/JP2007/074759 WO2008084666A1 (ja) 2006-12-28 2007-12-21 アプリケーション・サーバにおける業務処理のためのデータ入力を支援するための方法、プログラム、およびエージェント・サーバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008084666A1 true JPWO2008084666A1 (ja) 2010-04-30
JP5043867B2 JP5043867B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=39608563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008553051A Expired - Fee Related JP5043867B2 (ja) 2006-12-28 2007-12-21 アプリケーション・サーバにおける業務処理のためのデータ入力を支援するための方法、プログラム、およびエージェント・サーバ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9299055B2 (ja)
JP (1) JP5043867B2 (ja)
KR (1) KR101104062B1 (ja)
WO (1) WO2008084666A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101104008B1 (ko) 2006-12-28 2012-01-06 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 업무 처리를 위한 데이터 입력을 지원하기 위한 방법 및 프로그램
US9299055B2 (en) * 2006-12-28 2016-03-29 International Business Machines Corporation Delegation of data entry tasks
US8972868B2 (en) * 2008-12-08 2015-03-03 Sap Ag Task decomposition with data availability
US20100169859A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Daptiv Dynamic data processing applications with data phasing and work management
US20100299631A1 (en) * 2009-05-22 2010-11-25 Weihsiung William Chow Prompt for User Input on All Workflow Activities Before Workflow Execution
US20150019250A1 (en) * 2009-05-22 2015-01-15 A-Vu Media Corp. Manager-controllable integrated user content and services system
US8473505B2 (en) * 2009-06-30 2013-06-25 Sap Ag System and method for providing delegation assistance
US20110191254A1 (en) * 2010-02-04 2011-08-04 Accenture Global Services Gmbh Web User Interface
US9659327B2 (en) 2012-03-01 2017-05-23 Ricoh Company, Ltd. Expense report system with receipt image processing
US10332213B2 (en) * 2012-03-01 2019-06-25 Ricoh Company, Ltd. Expense report system with receipt image processing by delegates
US9245296B2 (en) 2012-03-01 2016-01-26 Ricoh Company Ltd. Expense report system with receipt image processing
HUP1200427A2 (en) * 2012-07-18 2014-02-28 Initon Informatikai Fejlesztoe System and method for providing service
DE102013003236A1 (de) * 2013-02-27 2014-08-28 Dci Database For Commerce And Industry Ag Verfahren und System zur Ermittlung und Verwaltung von Datensätzen über das Internet
JP2015176401A (ja) 2014-03-17 2015-10-05 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002316645A (ja) * 2001-04-24 2002-10-29 Toshiba Corp 経路検索における駅名入力選択表示方法及びそのシステム
JP2003323531A (ja) * 2002-02-27 2003-11-14 Osaka Gas Co Ltd 申請データ処理装置
JP2004334379A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Ricoh Co Ltd ワークフローシステム、プログラム、及び記憶媒体
JP2006079469A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Nec Personal Products Co Ltd サポート情報処理システム及びサポート情報処理方法
JP2006236003A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Global Sense Kk データエントリ方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5291405A (en) * 1990-10-10 1994-03-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Documentation management system
AU7360896A (en) * 1995-09-15 1997-04-17 Cable & Wireless, Inc. System and method for quality management
US6161113A (en) * 1997-01-21 2000-12-12 Texas Instruments Incorporated Computer-aided project notebook
US6604124B1 (en) * 1997-03-13 2003-08-05 A:\Scribes Corporation Systems and methods for automatically managing work flow based on tracking job step completion status
US6222535B1 (en) * 1997-10-23 2001-04-24 Alcatel Usa Sourcing, L.P. System and method for facilitating issue tracking
WO2000014618A2 (en) * 1998-08-24 2000-03-16 Fujitsu Limited Workflow system and method
US6678714B1 (en) * 1998-11-16 2004-01-13 Taskserver.Com, Inc. Computer-implemented task management system
EP1033666A3 (en) * 1999-03-03 2002-07-03 Hitachi, Ltd. Workflow server and workflow system control method
US20030078880A1 (en) * 1999-10-08 2003-04-24 Nancy Alley Method and system for electronically signing and processing digital documents
US20010042032A1 (en) * 2000-05-11 2001-11-15 Crawshaw Geoffrey K. System for capturing, processing, tracking and reporting time and expense data
US7290256B2 (en) * 2001-02-26 2007-10-30 International Business Machines Corporation Separations-of-duties analysis tool for object-oriented integrated enterprise wide computing applications
JP2002279166A (ja) 2001-03-16 2002-09-27 Kansai Nippon Denki Tsushin System Kk 家計簿データサービス方法及びシステム並びに家計簿データのサービス用プログラム
US20030126003A1 (en) * 2001-11-20 2003-07-03 Nxn Software Ag Method for monitoring and controlling workflow of a project, applications program and computer product embodying same and related computer systems
US20050197999A1 (en) * 2001-11-28 2005-09-08 Appmail Llc System and method for task management
US7277901B2 (en) * 2003-07-10 2007-10-02 Tacit Networks, Inc. Collaborative file update system
US7437320B2 (en) * 2003-10-15 2008-10-14 Contactree Limited Process for organizing business and other contacts for multiple users
US7653688B2 (en) * 2003-11-05 2010-01-26 Sap Ag Role-based portal to a workplace system
US20050138031A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-23 Wefers Wolfgang M. Systems and methods for assigning task-oriented roles to users
US20050192908A1 (en) * 2004-02-26 2005-09-01 Mettler-Toledo Gmbh Method of controlling electronic records
JP2005321937A (ja) 2004-05-07 2005-11-17 Seiko Epson Corp 部品情報管理システム
US20050267792A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-01 Sumit Mehrotra Method and system for laboratory management
US20060090071A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-27 Werner Sinzig Systems and methods for project management
US7472341B2 (en) * 2004-11-08 2008-12-30 International Business Machines Corporation Multi-user, multi-timed collaborative annotation
US7831978B2 (en) * 2004-12-16 2010-11-09 Sap Ag Review mechanism for controlling the delegation of tasks in a workflow system
US7930316B2 (en) * 2004-12-30 2011-04-19 International Business Machines Corporation Method, system, and computer program product for dynamic field-level access control in shared documents
US7584268B2 (en) * 2005-02-01 2009-09-01 Google Inc. Collaborative web page authoring
US20070016460A1 (en) * 2005-07-14 2007-01-18 Vocollect, Inc. Task management system having selectively variable check data
US8620713B2 (en) * 2005-07-15 2013-12-31 Sap Ag Mechanism to control delegation and revocation of tasks in workflow system
US7882565B2 (en) * 2005-09-02 2011-02-01 Microsoft Corporation Controlled access to objects or areas in an electronic document
US8073724B2 (en) * 2005-12-02 2011-12-06 Saudi Arabian Oil Company Systems program product, and methods for organization realignment
US8141078B2 (en) * 2006-02-23 2012-03-20 International Business Machines Corporation Providing shared tasks amongst a plurality of individuals
US9299055B2 (en) * 2006-12-28 2016-03-29 International Business Machines Corporation Delegation of data entry tasks
KR101104008B1 (ko) * 2006-12-28 2012-01-06 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 업무 처리를 위한 데이터 입력을 지원하기 위한 방법 및 프로그램
US20090138515A1 (en) * 2007-11-12 2009-05-28 Amin Archit A Apparatus and method for communicating, accessing, organizing, and/or managing, information in a network environment

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002316645A (ja) * 2001-04-24 2002-10-29 Toshiba Corp 経路検索における駅名入力選択表示方法及びそのシステム
JP2003323531A (ja) * 2002-02-27 2003-11-14 Osaka Gas Co Ltd 申請データ処理装置
JP2004334379A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Ricoh Co Ltd ワークフローシステム、プログラム、及び記憶媒体
JP2006079469A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Nec Personal Products Co Ltd サポート情報処理システム及びサポート情報処理方法
JP2006236003A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Global Sense Kk データエントリ方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090091744A (ko) 2009-08-28
JP5043867B2 (ja) 2012-10-10
WO2008084666A1 (ja) 2008-07-17
US9299055B2 (en) 2016-03-29
US20090150799A1 (en) 2009-06-11
US20090119601A1 (en) 2009-05-07
KR101104062B1 (ko) 2012-01-06
US8984418B2 (en) 2015-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4856722B2 (ja) 業務処理のためのデータ入力を支援するための方法およびプログラム
JP5043867B2 (ja) アプリケーション・サーバにおける業務処理のためのデータ入力を支援するための方法、プログラム、およびエージェント・サーバ
US20210034336A1 (en) Executing a process-based software application in a first computing environment and a second computing environment
CN1437720B (zh) 用户或应用之间的对象通信
US8370482B2 (en) Method and system for storing and distributing social and business contact information online
US7287229B2 (en) Template-driven process system
JP6026506B2 (ja) メッセージにファイルを添付するための最も最近使用されたリスト
JP2001357010A (ja) インターネット上のWebサーバにおいてファイルを受託管理する方法およびこの方法に用いるファイル受託管理装置
JP2014528198A (ja) サードパーティの文書の署名及び保管のためのモバイルソリューション
JP2012518222A (ja) 移動通信端末で電子メールメッセージと添付ファイルを処理する方法
US20030083952A1 (en) Web-based imaging service providing the ability to specify a charge-back account
RU2628210C2 (ru) Активирование сервисных функций в рабочих приложениях
US7792969B2 (en) Message interface for configuring web services for remote portlets
JP5659562B2 (ja) 文書管理システム、情報処理装置、文書ファイルの登録方法およびファイル登録プログラム
WO2005104770A2 (en) Virtual private network system
JP4710408B2 (ja) コンテンツを提供する方法、情報提供システム及び情報提供プログラム
JP2007115241A (ja) ネットワーク・サイト、例えばウェブ・サイトからアクセスされたネットワーク、例えばウェブ・ドキュメントの選択された部分をeメール・メッセージに変換するためのシステム、方法、およびコンピュータ・プログラム
JP4881485B1 (ja) 情報通知システム、情報提示システム、情報通知方法、情報提示方法、情報通知プログラムおよび情報提示プログラム
JP2010061635A (ja) ウェブページ組み込み型snsシステム及びそのsnsサーバー装置
JP2009020821A (ja) ワークフローにおける条件分岐定義方法の改善
Andersson Microsoft Exchange Server 2013 PowerShell Cookbook
KR20020003316A (ko) 클립보드를 이용한 웹서식 생성 및 게시방법
JP2012242954A (ja) ビジネスプロセス生成システムおよびビジネスプロセス生成方法
TW201120734A (en) Network computer terminal device and system operation method.

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees