JPWO2008081622A1 - 排気ガス再循環バルブ - Google Patents

排気ガス再循環バルブ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008081622A1
JPWO2008081622A1 JP2008552047A JP2008552047A JPWO2008081622A1 JP WO2008081622 A1 JPWO2008081622 A1 JP WO2008081622A1 JP 2008552047 A JP2008552047 A JP 2008552047A JP 2008552047 A JP2008552047 A JP 2008552047A JP WO2008081622 A1 JPWO2008081622 A1 JP WO2008081622A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
valve
gas passage
passage
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008552047A
Other languages
English (en)
Inventor
綿貫 晴夫
晴夫 綿貫
暁 長谷川
暁 長谷川
直興 野島
直興 野島
三好 帥男
帥男 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2008081622A1 publication Critical patent/JPWO2008081622A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L3/02Selecting particular materials for valve-members or valve-seats; Valve-members or valve-seats composed of two or more materials
    • F01L3/04Coated valve members or valve-seats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/65Constructional details of EGR valves
    • F02M26/74Protection from damage, e.g. shielding means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/32Coating with nickel, cobalt or mixtures thereof with phosphorus or boron
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/11Manufacture or assembly of EGR systems; Materials or coatings specially adapted for EGR systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/50Arrangements or methods for preventing or reducing deposits, corrosion or wear caused by impurities
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/53Systems for actuating EGR valves using electric actuators, e.g. solenoids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/65Constructional details of EGR valves
    • F02M26/66Lift valves, e.g. poppet valves
    • F02M26/67Pintles; Spindles; Springs; Bearings; Sealings; Connections to actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/65Constructional details of EGR valves
    • F02M26/66Lift valves, e.g. poppet valves
    • F02M26/68Closing members; Valve seats; Flow passages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Abstract

EGRバルブ11の排気ガス通路22の内面にテフロンコーティング31を施すと共に、バルブロッド25の表面にクロムめっき32を施してなる。

Description

この発明は、エンジンの排気ガスの再循環通路に設けられる排気ガス再循環バルブに関する。
車両のエンジンにおいては、排気ガス中のNOxを低減させる等の目的で排気ガスを吸気側に再循環させる排気ガス再循環装置が設けられる。排気ガス再循環通路には、排気ガス再循環バルブ(EGR「Exhaust Gas Recirculation」バルブ)が設けられ、このEGRバルブはエンジンの運転状況等に基づき、制御される。高温の排気ガスをそのまま吸気側に戻すと効率が悪く、一般に排気ガス再循環通路には、高温の排気を冷やすためのEGRクーラーが設けられる。EGRクーラーは例えば特許文献1などに開示されている。
特開2003−184659号公報
エンジンの排気ガスには、燃料系から発生する硫黄酸化物と燃焼によって発生する硝酸酸化物と、煤などの微粒子状物質(PM)が含まれている。硫黄酸化物と硝酸化合物は、排気ガス通路内で硫酸と硝酸の腐食物を生成する。このような腐食物がEGRバルブに入ると、EGRバルブにおける排気通路に暴露された弁体機構とバルブボディの排気ガス通路内面を腐食させてしまう。この傾向は、EGRクーラーにより排気ガスの温度が下げられることにより顕著となる。
EGRバルブの排気ガス通路は、鋳鉄やアルミ合金等の材料で形成されているため、排気ガス通路内に発生した腐食物は、排気ガス通路の内面を腐食させ、さびなどの腐食生成物を作る。このような腐食生成物は、循環する排気ガスの流れやエンジンの振動などによって剥がれ落ちる。一方、EGRバルブのバルブヘッド(弁体)は腐食に強いステンレス等の材料で構成されるが、腐食物はバルブヘッドの極めて表層の表面を腐食させ、表面が粗れた状態となる。このような表面には、腐食した排ガス通路内面から剥がれ落ちた腐食生成物や排気ガス中の煤などが付着しやすくなる。腐食生成物や煤などは、バルブロッドの軸受部近傍にも付着し、バルブロッドと軸受との動作を妨げる原因となる。
この発明は、このような技術的状況にかんがみてなされたもので、排気ガス再循環通路に設けられるEGRバルブの排気ガス通路及びバルブロッドを、腐食生成物や煤等が付着しにくいものとすることを目的としてなされたものである。
この発明に係るEGRバルブは、排気ガス通路の内面の少なくとも一部に耐腐食性材料の皮膜を形成すると共に、バルブロッドの表面の少なくとも排気ガスに曝される部分に耐腐食性材料の皮膜を形成したことを特徴とする。
この発明に係るEGRバルブによれば、排気ガス通路の内面に耐腐食性材料の皮膜を形成したので、腐食生成物が付着しにくくなり排気ガス通路内面の腐食を防止することができる。また、バルブロッドの表面に耐食性材料の皮膜を形成したのでバルブロッドの表面に腐食生成物が付着しにくくなり、バルブロッドの動作不良を防ぐことができる。
この発明を適用するEGRバルブを備えたエンジンの概略図である。 この発明の実施の形態1に係るEGRバルブの断面図である。
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための最良の形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
図1は、EGRバルブ及びEGRクーラーを備えたエンジンの概略図であり、図2は、実施の形態1に係るEGRバルブの断面図である。
先ず、この発明の対象となるエンジンの概略を説明する。ディーゼルエンジン1の燃焼室には燃料噴射ノズル2が臨んでおり、燃焼室には、燃焼室内に空気を取り入れる吸気弁3、燃焼室内の燃焼ガスを排出する排気弁4が設けられている。吸気弁3には吸気通路5が接続され、排気弁4には排気通路6が接続されている。排気通路6には、排気ガス中の粒子状物質(PM)を除去するためのDPFフィルタ7が設けられる場合があり、更にマフラー8が設けられている。排気通路6から分岐して吸気側につながる排気ガス再循環通路9が設けられ、この排気ガス再循環通路9に、EGRクーラー10、EGRバルブ11が設けられている。EGRクーラー10は、水冷により排気ガスを冷却する構造となっている。EGRバルブ11は、電子制御装置(ECU)12により制御される。EGRバルブ11は、EGRクーラー10で冷却された排気ガスを種々の情報に基づき最適な排気ガス量を吸気側に供給するように制御する。
EGRバルブ11は、図2に示すように、その本体をなすバルブハウジング21に、EGRクーラー10で冷却された排気ガスを吸気側に導くための排気ガス通路22が形成され、この排気ガス通路22の途中にバルブシート(弁座)23が形成され、このバルブシート23に着座し、又は離れることにより排気ガス通路22を開閉するバルブヘッド(弁体)24が設けられている。バルブヘッド24はバルブロッド25の先端に圧入等により設けられている。バルブロッド25は、バルブハウジング21に組み付けられた軸受26により軸方向に摺動可能に支持されている。
バルブロッド25の後端は、バルブハウジング21に設けられたアクチュエータ27のロッド28の先端と対向している。アクチュエータ27は、電子制御装置(図1参照)からの指令により駆動制御される。バルブロッド25の上部にはスプリングホルダ29が取り付けられており、このスプリングホルダ29とバルブハウジング21との間に、バルブヘッド24をバルブシート23に着座させるばね力をバルブロッド25に付与するスプリング30が設けられている。電子制御装置によりアクチュエータ27が作動されてロッド28がバルブロッド25を軸方向に押すことにより、バルブヘッド24はバルブシート23に対し移動、つまりバルブが開かれる。アクチュエータ27のロッド28がスプリング30の復元力により戻ることにより、バルブヘッド24はバルブシート23に着座される。
排気ガス通路22は、バルブシート23を境に吸入側排気ガス通路22aと排気側排気ガス通路22bとなっている。これらの排気ガス通路22a、22bの内面に耐腐食性材料の皮膜(排気ガス通路内面皮膜)31が形成される。また、ステンレス等で作られているバルブロッド25の表面に耐腐食性材料の皮膜(バルブロッド皮膜)32が形成される。排気ガス通路内面皮膜31はテフロンコーティング又はセラミックスコーティングであり、この実施の形態ではテフロンコーティングが採用されている。バルブロッド皮膜32は、ニッケル系、チタン系、又はクロム系のめっきであり、更に具体的には、無電解ニッケルめっき、チタンニッケルめっき、クロムめっき、硬質クロムめっきであり、この実施の形態ではクロムめっきが採用されている。
吸気側排気ガス通路22aと排気側排気ガス通路22bの内面にテフロンコーティングなどの排気ガス通路内面皮膜31を施すことにより、これらの内面が、エンジンからの循環排気ガスGから発生する腐食物によって腐食されにくくなり、腐食生成物が発生しにくくなる。バルブハウジング21の排気ガス通路22は複雑な形状をしており、そこを循環する循環排気ガスGの流れも排ガス通路22の各位置で異なる。例えば、循環排ガスGの流れが曲げられる位置など循環排気ガスGの流れが速い部位では、腐食物による排気ガス通路22aの内面の腐食が速く、腐食生成物の発生も多くなる。従って、これらの部位にのみ排気ガス通路内面被膜31を施すことも有効であり、また排気ガス通路22の内面全面に排気ガス通路内面被膜31を設ける場合には、これらの部位の膜厚を厚く形成するようにしてもよい。
複雑な排気ガス通路22bの場合、排気ガス通路22bに形成されたくぼみ22cや構成部品の陰22dなど、循環する排気ガスの流れが極めて遅くなる部位がある。このような部位22c、22dには、排気ガスと共に循環する煤等が堆積しやすい。排気ガス通路内面被膜31は、この堆積した煤等を排気ガス通路22から剥離しやすくする効果もある。
バルブロッド25の表面にバルブロッド皮膜32を施すことによりバルブロッド25の表面が粗れた状態になることを防ぎ、腐食生成物や煤などが付着しにくくなる。バルブロッド25における皮膜32を形成する部分は、少なくとも弁の開時に軸受26から突出する部分に設けられていればよいが、めっきなどの皮膜32は、部分的に形成するよりも全体に形成する方が製作上容易であるので、この実施の形態では、バルブロッド25の表面全体にクロムめっきを施してある。
この実施の形態によるEGRバルブによれば、排ガス通路22にテフロンコーティング又はセラミックスコーティングなどの皮膜31を形成したことにより、排気ガス通路22の内面に排気ガス中の腐食生成物や煤などが付着しにくくなり、付着しても容易に剥離するようになる。また、バルブロッド25に無電解ニッケルめっき、チタンニッケルめっき、クロムめっき、硬質クロムめっきなどの皮膜32を形成したことにより、バルブロッド25の表面が排気ガス中の腐食生成物によって粗らされることがなくなり、バルブロッド25の表面に腐食生成物や煤などが付着しにくくなる。よって、バルブロッド25の軸受26に対する摺動に支障を来たすことはなくなる。
以上のように、この発明に係る排気ガス再循環バルブは、排気ガス通路の内面の少なくとも一部に耐腐食性材料の皮膜を形成すると共に、バルブロッドの表面の少なくとも排気ガスに曝される部分に耐腐食性材料の皮膜を形成することで、排気ガス通路内面の腐食を防止できると共に、バルブロッドの動作不良を防ぐことのできる排気ガス再循環バルブとしたので、エンジンの排気ガスの再循環通路に設けられる排気ガス再循環バルブなどに用いるのに適している。

Claims (3)

  1. エンジンの排気ガスを再循環させる排気ガス再循環通路に設けられるEGRバルブであって、排気ガス通路の内面の少なくとも一部に耐腐食性材料の皮膜を形成すると共に、バルブロッドの表面の少なくとも排気ガスに曝される部分に耐腐食性材料の皮膜を形成したことを特徴とする排気ガス再循環バルブ。
  2. 前記排気ガス通路の内面に形成される前記皮膜はテフロン又はセラミックスであり、前記バルブロッドに形成される前記皮膜は、ニッケル系、チタン系又はクロム系のめっきであることを特徴とする請求項1に記載のEGRバルブ。
  3. 前記排気ガス通路における前記皮膜が形成される部分は、少なくとも前記排気ガス通路の内面のくぼみ、又は排気ガスが当たる個所である請求項1に記載のEGRバルブ。
JP2008552047A 2006-12-28 2007-09-14 排気ガス再循環バルブ Pending JPWO2008081622A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006355792 2006-12-28
JP2006355792 2006-12-28
PCT/JP2007/067962 WO2008081622A1 (ja) 2006-12-28 2007-09-14 排気ガス再循環バルブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2008081622A1 true JPWO2008081622A1 (ja) 2010-04-30

Family

ID=39588309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008552047A Pending JPWO2008081622A1 (ja) 2006-12-28 2007-09-14 排気ガス再循環バルブ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7992550B2 (ja)
JP (1) JPWO2008081622A1 (ja)
KR (1) KR20090059167A (ja)
CN (1) CN101553658A (ja)
DE (1) DE112007002928T5 (ja)
WO (1) WO2008081622A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007055422B4 (de) * 2007-11-20 2015-04-02 BorgWarner Esslingen GmbH Ventil zur Steuerung des Durchflusses eines gasförmigen oder flüssigen Mediums
CN102601364B (zh) * 2012-03-29 2015-12-09 湖南天雁机械有限责任公司 采用粉末冶金制造废气再循环系统控制阀片的方法
KR101710258B1 (ko) * 2014-02-12 2017-02-24 가부시키가이샤 테지케 제어 밸브 및 밸브 작동 록 방지 방법
US20160230717A1 (en) * 2016-04-19 2016-08-11 Caterpillar Inc. Coating for engine
US10934945B2 (en) 2016-08-24 2021-03-02 Ford Global Technologies, Llc Internal combustion engine with compressor, exhaust-gas recirculation arrangement and pivotable flap
DE102016010798B4 (de) 2016-09-09 2019-03-21 Markus Bäumler Ventilbetätigungselement zum Steuern und Betätigen eines Ventils einer Pfeifenorgel
JP7150624B2 (ja) * 2019-01-17 2022-10-11 愛三工業株式会社 Egrバルブ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10231752A (ja) * 1997-02-18 1998-09-02 Nissan Diesel Motor Co Ltd 内燃機関シリンダヘッドの吸排気ポート
JP2002004953A (ja) * 2000-06-27 2002-01-09 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のegr通路構造
JP2006112419A (ja) * 2004-08-12 2006-04-27 Borgwarner Inc 排気ガス再循環弁

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2224003A5 (ja) * 1973-03-30 1974-10-25 Semt
DE2605358A1 (de) * 1975-12-19 1977-05-18 Toyota Motor Co Ltd Abgassteuerventil
JPS5289721A (en) * 1976-01-20 1977-07-27 Taiho Kogyo Co Ltd Egr controlling system made of aluminum alloy
US5052363A (en) * 1990-10-22 1991-10-01 Ford Motor Company EGR control valve having ceramic elements
JPH06173784A (ja) 1992-12-09 1994-06-21 Mitsubishi Electric Corp 排気ガス再循環制御バルブ装置
US5912520A (en) * 1996-03-13 1999-06-15 Unisia Jecs Corporation Feed-screw unit and electric motor using same
JP2003184659A (ja) 2001-12-17 2003-07-03 Usui Internatl Ind Co Ltd Egrクーラー及びその製造方法
JP2004100568A (ja) 2002-09-09 2004-04-02 Komatsu Ltd エンジン用排気バルブガイド

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10231752A (ja) * 1997-02-18 1998-09-02 Nissan Diesel Motor Co Ltd 内燃機関シリンダヘッドの吸排気ポート
JP2002004953A (ja) * 2000-06-27 2002-01-09 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のegr通路構造
JP2006112419A (ja) * 2004-08-12 2006-04-27 Borgwarner Inc 排気ガス再循環弁

Also Published As

Publication number Publication date
US20100065027A1 (en) 2010-03-18
KR20090059167A (ko) 2009-06-10
DE112007002928T5 (de) 2009-09-24
US7992550B2 (en) 2011-08-09
CN101553658A (zh) 2009-10-07
WO2008081622A1 (ja) 2008-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2008081622A1 (ja) 排気ガス再循環バルブ
JP5015277B2 (ja) バルブ装置
JP5078914B2 (ja) 排気ガス再循環バルブ
US20100269778A1 (en) Cylinder head assembly for an internal combustion engine and method of making the same
JP6295008B2 (ja) 回転機械の羽根車、コンプレッサ、過給機及び回転機械の羽根車の製造方法
JP5053294B2 (ja) 排気ガス再循環バルブ
JP5798762B2 (ja) 内燃エンジン用燃料噴射器のノズル、及びノズルの製造方法
JP2008019773A (ja) 内燃機関の燃料噴射弁
JP2010001855A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP6486978B2 (ja) 積層部材、並びに、これを用いた羽根車、圧縮機及びエンジン
JP2004100568A (ja) エンジン用排気バルブガイド
JP4756993B2 (ja) 摺動部材支持構造
JP2007113395A (ja) 排気バルブ
JP2008019797A (ja) インタークーラおよびインタークーラ付き内燃機関
JP4403982B2 (ja) 可変バルブタイミング機構を備えたエンジンのブローバイガス還元装置
JPWO2008081627A1 (ja) 排気ガス再循環バルブ
CN203835570U (zh) 一种抗积碳废气再循环阀
JP6459606B2 (ja) バルブ装置
JP6551766B2 (ja) 積層部材、並びに、これを用いた羽根車、圧縮機及びエンジン
JP6551767B2 (ja) 積層部材、並びに、これを用いた羽根車、圧縮機及びエンジン
JP7039911B2 (ja) 内燃機関のegr装置
JP2023041392A (ja) バルブ構造
JP2010090761A (ja) 内燃機関のegrクーラ
Maggi et al. Materials Evolution in the New Fiat Engines Design
JP2000213430A (ja) 内燃機関の吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110301