JPWO2008038520A1 - 移動通信端末およびその移動速度検出方法 - Google Patents

移動通信端末およびその移動速度検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008038520A1
JPWO2008038520A1 JP2008536328A JP2008536328A JPWO2008038520A1 JP WO2008038520 A1 JPWO2008038520 A1 JP WO2008038520A1 JP 2008536328 A JP2008536328 A JP 2008536328A JP 2008536328 A JP2008536328 A JP 2008536328A JP WO2008038520 A1 JPWO2008038520 A1 JP WO2008038520A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed detection
value
communication terminal
mobile communication
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008536328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5176961B2 (ja
Inventor
大塚 修
修 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008536328A priority Critical patent/JP5176961B2/ja
Publication of JPWO2008038520A1 publication Critical patent/JPWO2008038520A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5176961B2 publication Critical patent/JP5176961B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/006Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management with additional information processing, e.g. for direction or speed determination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S11/00Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation
    • G01S11/02Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation using radio waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S11/00Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation
    • G01S11/02Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation using radio waves
    • G01S11/06Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation using radio waves using intensity measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/52Determining velocity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

移動速度を高精度に検出することが可能な移動通信端末および移動速度検出方法を提供する。移動通信端末10は、検出方法が異なる複数の第1移動速度検出部30および第2移動速度検出部32と、所定の選択基準に基づいてこれら第1移動速度検出部30および第2移動速度検出部32の各速度検出値の中のいずれかの速度検出値を選択する速度検出値選択部34とを備える。

Description

本発明は、携帯電話機等の移動通信端末およびその移動速度検出方法に関する。
現在、携帯電話機等の移動通信端末が広く利用されている。このような移動通信端末は、無線基地局間を跨っても通話が継続するようにセル切替え(ハンドオーバ)を行っている。そのためには周期的なセル検出が必要であるが、従来のセル検出は一定周期で行われていた。ところが、セル検出の周期が一定の場合、その周期が短すぎると無駄に電力を消費し、反対に長すぎると移動通信端末が高速移動する場合においてハンドオーバを適切な時期に行うことができない。そこで、移動通信端末の移動速度を検出し、その速度に応じてセル検出の周期を変更する技術が提案されている(例えば、特許文献1)。このようにすることにより、無駄に電力を消費することなく、且つハンドオーバを良好に行うことができる。
特開2001−169339号公報(第0063段落、図8)
この場合、移動通信端末の移動速度をいかに高精度に検出するかが重要である。なぜならば、検出した移動速度の精度が低いものであれば適切なセル検出周期を設定することができず、結局、移動通信端末の消費電力を抑え、且つハンドオーバを良好に行うことができなくなるからである。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、移動速度を高精度に検出することが可能な移動通信端末およびその移動速度検出方法を提供することにある。
前記課題を解決するために、本発明の移動通信端末は、検出方法が異なる複数の移動速度検出部と、所定の選択基準に基づいて前記各移動速度検出部の速度検出値の中のいずれかの速度検出値を選択する速度検出値選択部とを備える。
この場合、複数の前記移動速度検出部を、フェージング周波数を利用して移動速度を検出する第1移動速度検出部と、セル移動頻度を利用して移動速度を検出する第2移動速度検出部とすることができる。
そして、この場合、前記速度検出値選択部は、前記移動通信端末が通信中の場合、前記第1移動速度検出部の速度検出値を選択することができる。
また、前記速度検出値選択部は、前記移動通信端末が待ち受け中であって前記第2移動速度検出部の速度検出値が所定値未満であった場合、前記第2移動速度検出部の速度検出値を選択することができる。
また、前記速度検出値選択部は、前記移動通信端末が待ち受け中であって前記第2移動速度検出部の速度検出値が所定値以上であり且つ前記第1移動速度検出部の速度検出値と前記第2移動速度検出部の速度検出値の差分値が所定値未満であった場合、前記第1移動速度検出部の速度検出値を選択することができる。
また、前記速度検出値選択部は、前記移動通信端末が待ち受け中であって前記第2移動速度検出部の速度検出値が所定値以上であり且つ前記第1移動速度検出部の速度検出値と前記第2移動速度検出部の速度検出値の差分値が所定値以上であった場合、前記第1移動速度検出部および第2移動速度検出部の各速度検出値以外の所定値を選択することもできる。
また、前記選択基準を保持する記憶部を更に備えることもできる。
また、前記移動通信端末が屋内に設けられる無線基地局と接続している場合、前記第2移動速度検出部の検出値を補正する速度補正部を更に備えることもできる。
この場合、前記速度補正部は、屋外に設けられる無線基地局のセル半径と屋内に設けられる無線基地局のセル半径との比に基づいて前記検出値を補正する。
また、選択された前記速度検出値とこれに対応する通信パラメータ値とを関連させて保持する記憶部を更に備えることもできる。
本発明の移動速度検出方法は、移動通信端末の移動速度を検出する方法であって、複数の異なる検出方法により前記移動通信端末の速度を検出し、所定の選択基準に基づいて前記各移動速度検出方法により検出した速度検出値の中のいずれかの速度検出値を選択する。
この場合、複数の前記検出方法を、フェージング周波数を利用して移動速度を検出する第1移動速度検出方法と、セル移動頻度を利用して移動速度を検出する第2移動速度検出方法とすることができる。
そして、この場合、前記移動通信端末が通信中の場合は前記第1移動速度検出方法により検出した速度検出値を選択することができる。
また、前記移動通信端末が待ち受け中であって前記第2移動速度検出方法により検出した速度検出値が所定値未満であった場合、前記第1移動速度検出方法により検出した速度検出値を選択することができる。
また、前記移動通信端末が待ち受け中であって前記第2移動速度検出方法により検出した速度検出値が所定値以上であり且つ前記第1移動速度検出方法により検出した速度検出値と前記第2移動速度検出方法により検出した速度検出値の差分値が所定値未満であった場合、前記第1移動速度検出方法により検出した速度検出値を選択することができる。
また、前記移動通信端末が待ち受け中であって前記第2移動速度検出方法により検出した速度検出値が所定値以上であり且つ前記第1移動速度検出方法により検出した速度検出値と前記第2移動速度検出方法により検出した速度検出値の差分値が所定値以上であった場合、前記第1移動速度検出方法および第2移動速度検出方法により検出した各速度検出値以外の所定値を選択することができる。
本発明の移動通信端末は、検出方法が異なる複数の移動速度検出部を備え、所定の選択基準に基づいて前記各移動速度検出部の速度検出値の中のいずれかの速度検出値を選択する構成を採用するから、自己の移動速度を常に高精度に検出することができる。
図1は、本発明の実施の形態に係わる移動通信端末10の制御ブロック図の一例である。この移動通信端末10は、送受信部12と、符号/復号化部14と、入出力部16と、記憶部18と、制御部20とを備える。
送受信部12は、アンテナ22を介して不図示の無線基地局との間で電波の送受信を行う。送受信部12は、電界強度測定部12aと、信号成分検出部12bとを備える。電界強度測定部12aは、受信信号の電界強度を測定する。信号成分検出部12bは、受信信号における中間周波数信号を入力し、この中間周波数信号から電界強度測定部12aが測定した電界強度の包絡線に相当する信号成分を検出する。この信号成分は、制御部20を構成する第1移動速度検出部30へ出力される。
符号/復号化部14は、無線基地局に向けて送信する信号を符号化する一方で、無線基地局から受信した信号を復号化する。
入出力部16は、符号/復号化部14によって復号化された信号を出力する一方で、符号/復号化部14の符号化対象としての信号を入力する。入出力部16は、入力部としては、例えば、マイクロフォンやカメラを備え、出力部としては、例えば、スピーカやディスプレイを備える。
記憶部18は、制御部20の動作に必要なプログラムやデータを格納する。また、記憶部18は、移動通信端末10の移動速度と通信パラメータ値との関係を定義する通信パラメータ値規定テーブルTBLを記憶する。
制御部20は、送受信部12、符号/復号化部14、入出力部16および記憶部16を含む移動通信端末10全体を管理する。制御部20は、フェージング周波数を利用して移動通信端末10の移動速度を検出する第1移動速度検出部30と、セル移動頻度を利用して移動通信端末10の移動速度を検出する第2移動速度検出部32と、速度検出値選択部34と、通信パラメータ値決定部36と、通信パラメータ値設定部38とを備える。
第1移動速度検出部30は、フィルタ回路30aと、比較回路30bと、カウンタ回路30cと、移動速度推定回路30dとを備える。フィルタ回路30aは、前述の信号成分を信号成分検出部12bから入力し、この信号成分の直流成分を除去する。比較回路30bは、直流成分が除去された信号と所定のしきい値とを比較する。カウンタ回路30cは、この比較結果からしきい値を超えた信号の幅あるいは周期を計数することでフェージング周波数を測定する。移動速度推定回路30dは、フェージング周波数から求められるフェージングのピッチと搬送波の波長との積を演算することで、移動通信端末10の移動速度を算出する。算出された移動速度は、第1速度検出値D1として速度検出値選択部34へ出力される。
第2移動速度検出部32は、セル移動頻度を調べることにより、移動通信端末10の移動速度を算出する。ここで、セル移動頻度とは、移動通信端末10が一定時間内に移動するセル数のことを言う。セル移動頻度から移動通信端末10の移動速度を算出する構成は公知であるため、その説明を省略する。算出された移動速度は、第2速度検出値D2として速度検出値選択部34へ出力される。
速度検出値選択部34は、各速度検出値D1、D2を入力し、所定の選択基準に基づいてこれら複数の速度検出値D1、D2の中からいずれか一方の速度検出値を選択し、これを選択速度値D3として通信パラメータ値決定部36へ出力する。
通信パラメータ値決定部36は、選択速度値D3をキーとして通信パラメータ値規定テーブルTBLを検索し、選択速度値D3に対応する各種通信パラメータの値を決定する。
通信パラメータ値設定部38は、決定された通信パラメータ値を移動通信端末10に設定する。
図2は、記憶部18に記憶される通信パラメータ値規定テーブルTBLの設定内容の一例を示す。通信パラメータ値規定テーブルTBLは、速度検出値選択部34によって最終的に選択された選択速度値D3毎に適切な通信パラメータ値を定義する。通信パラメータとしては、例えば、無線チャネル監視周期、隣接チャネル監視周期、閉ループ電力制御、セル探索アルゴリズム、チャネル推定、パス再割り当て平均化数等を挙げることができる。
尚、以上説明した本発明の実施の形態に係わる移動通信端末10において、送受信部12は、例えば、W−CDMA方式による通信を行う場合、分離結合器、発信器、PLL(Phase Locked Loop)回路、変復調部、ベースバンド信号処理を行う拡散・逆拡散器および直接波、反射波等の電波を受信し合成するレイク(Rake)受信器等(いずれも不図示)を更に備える。
また、符号/復号化部14における符号/復号化方式は、移動通信端末10の通信方式または送受信データのフォーマットに応じて決定される。例えば、送受信データが音声通話用の送受信データであった場合、符号/復号化部14は、PCM(Pulse Code Modulation)符号化方式、あるいはAMR(Adaptive Multi-Rate)符号化方式にて通信を行う。
また、入出力部16には、必ずしも上記の如く装置そのものである必要はなく、これら装置を接続するための所定の通信仕様に準拠した接続手段、例えば、コネクタとすることもできる。通信仕様としては、例えば、データ通信用のインターフェースとしてのUSB(Universal Serial Bus)や、高速シリアルバスであるIEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc.)1394、携帯情報機器向けの無線通信技術としてのブルーツース(Bluetooth)等を挙げることができる。
図3は、本発明の実施形態に係る移動通信端末10の代表的な動作例(移動速度検出方法)を説明するフローチャートである。
先ず、第1移動速度検出部30および第2移動速度検出部32は、各々に移動通信端末10の移動速度を検出し、各速度検出値D1およびD2を速度検出値選択部34へ出力する(ステップS1)。
速度検出値選択部34は、移動通信端末10が通信中か待ち受け中かを判定する(ステップS2)。通信中であった場合、速度検出値選択部34は、第1速度検出値D1を選択し、これを選択速度値D3として通信パラメータ値決定部36へ出力する(ステップS3)。
一方、移動通信端末10が待ち受け中であった場合、速度検出値選択部34は、第2速度検出値D2が所定値(例えば、20km/h)以上であるか否かを判定する(ステップS4)。第2速度検出値D2が所定値未満であった場合、すなわち、移動通信端末10が停止しているか、あるいは所定の速度よりも低速で移動している場合、速度検出値選択部34は、第2速度検出値D2を選択し、これを選択速度値D3として通信パラメータ値決定部36へ出力する(ステップS5)。
第2速度検出値D2が所定値以上であった場合、すなわち、移動通信端末10が所定の速度よりも高速で移動している場合、速度検出値選択部34は、第1速度検出値D1と第2速度検出値D2との差分値が所定値(例えば、±2km/h)以上であるか否かを判定する(ステップS6)。速度検出値選択部34は、該差分値が所定値未満の場合においては第1速度検出値D1を選択し(ステップS7)、該差分値が所定値以上の場合においては第1速度検出値D1および第2速度検出値D2以外の所定の固定値(例えば、第1速度検出値D1と第2速度検出値D2との平均値)を選択する(ステップS8)。速度検出値選択部34は、選択された値を選択速度値D3として通信パラメータ値決定部36へ出力する。
通信パラメータ値決定部36は、選択速度値D3に対応する通信パラメータの値を決定する(ステップS9)。具体的には、通信パラメータ値決定部36は、選択速度値D3をキーとして通信パラメータ値規定テーブルTBLをサーチし、選択速度値D3に対応する各種通信パラメータの値を決定する。通信パラメータ値設定部38は、決定された通信パラメータ値を移動通信端末10に設定する(ステップS10)。
以上説明したように、本実施の形態の移動通信端末10は、検出方法が異なる複数の第1移動速度検出部30および第2移動速度検出部32を備え、所定の選択基準に基づいていずれか一方の移動速度検出部30、32の出力を選択する。そして、その選択基準は、常に検出精度が高いほうの移動速度検出部30、32の検出値を選択するように定められている。従って、この移動通信端末10は、自己の移動速度を常に高精度に検出することができる。
例えば、これにより、その移動速度に応じて設定される通信パラメータ値を信頼性の高いものとすることができ、結果として、移動通信端末10の通信性能(例えば、接続時間短縮、呼接続維持率向上、適化等)を向上させることもできる。
ところで、移動通信端末10は、更に、移動通信端末10が屋内に設けられる無線基地局と接続しているか否かを判定する判定部と、屋内無線基地局と接続している場合、第2移動速度検出部の速度検出値D2を補正する速度補正部(いずれも不図示)を備えることも可能である。この場合、速度補正部は、例えば、屋外に設けられる無線基地局のセル半径と、屋内に設けられる無線基地局のセル半径との比に基づいて速度検出値D2を補正する。このようにすることにより、セル半径の違いにより屋内移動中のセル移動頻度を高く見誤る不具合を解消し、移動速度の検出精度をより一層向上させることができる。
さらに、移動通信端末10は、自己が現在いる地域の基地局密度情報を得る基地局密度情報取得部と、この基地局密度情報に基づいて速度検出値D2を補正する速度補正部(いずれも不図示)を備えることも可能である。このようにすることにより、基地局密度の違いによる移動速度の誤検出を回避することができる。
また、本発明者は、フェージング周波数が低くなれば電界強度の変動が少なくなり、反対に、フェージング周波数が高くなれば電界強度の変動が大きくなるとの知見を得た。そこで、第1移動速度検出部30は、この関係から第1速度検出値D1を導き出すこともできる。また、フェージング周波数と移動通信端末10の移動速度の相関データを実験で求め、この相関データを予め記憶部18等に格納し、第1移動速度検出部30が記憶部18にアクセスし、フェージング周波数をキーとして対応する移動速度をサーチすることも可能である。
尚、移動通信端末10に搭載される速度検出部は、フェージング周波数を利用する第1移動速度検出部30や、セル移動頻度を利用する第2移動速度検出部32に限定されることはない。移動通信端末10は、これらに代替し、あるいはこれらに加えて他の速度検出部を搭載することができる。他の速度検出部を搭載する場合、図3に示す選択基準はその速度検出部の特性を考慮して適宜変更される場合がある。
他の速度検出部としては、例えば、GPS(Global Positioning System)システムを利用する速度検出部を挙げることができる。この速度検出部は、GPS衛星から得る移動通信端末10の位置情報(緯度および経度)の時間的な変化を基にして移動通信端末1の移動速度を求める。また、他の速度検出部としては、例えば、GPSよりも更に高精度なDGPS(Difference Global Positioning System)を用いる速度検出部を挙げることができる。この速度検出部は、移動通信端末10の位置を時系列に求めるとともにジャイロにより変化方向を検出し、更に加速度センサで速度変化の様子をチェックする。この速度検出部は、移動通信端末10の各時点における速度を検出することも可能である。
また、図3で示した各種の移動速度選択基準は、例えば、テーブル化して予め記憶部18に格納することもできる。このようにすることにより、移動通信端末10は、その装置構成を複雑化することなく高速に選択速度値D3を選択することができる。
この出願は、2006年9月25日に出願された日本出願特願2006−258457を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
本発明の実施の形態に係わる移動通信端末の制御ブロック図の一例である。 通信パラメータ値規定テーブルの設定内容の一例を示すフォーマット図である。 本発明の実施形態に係る移動通信端末の代表的な動作例を説明するフローチャートである。
符号の説明
10 移動通信端末
18 記憶部
20 制御部
30 第1移動速度検出部
32 第2移動速度検出部
34 速度検出値選択部
36 通信パラメータ値決定部
38 通信パラメータ値設定部
TBL 通信パラメータ値規定テーブル
D1 第1速度検出値
D2 第2速度検出値
D3 選択速度値

Claims (16)

  1. 検出方法が異なる複数の移動速度検出部と、
    所定の選択基準に基づいて前記各移動速度検出部の速度検出値の中のいずれかの速度検出値を選択する速度検出値選択部と
    を備えることを特徴とする移動通信端末。
  2. 複数の前記移動速度検出部は、フェージング周波数を利用して移動速度を検出する第1移動速度検出部と、セル移動頻度を利用して移動速度を検出する第2移動速度検出部であることを特徴とする請求項1記載の移動通信端末。
  3. 前記速度検出値選択部は、前記移動通信端末が通信中の場合、前記第1移動速度検出部の速度検出値を選択することを特徴とする請求項2記載の移動通信端末。
  4. 前記速度検出値選択部は、前記移動通信端末が待ち受け中であって前記第2移動速度検出部の速度検出値が所定値未満であった場合、前記第2移動速度検出部の速度検出値を選択することを特徴とする請求項2または3記載の移動通信端末。
  5. 前記速度検出値選択部は、前記移動通信端末が待ち受け中であって前記第2移動速度検出部の速度検出値が所定値以上であり且つ前記第1移動速度検出部の速度検出値と前記第2移動速度検出部の速度検出値の差分値が所定値未満であった場合、前記第1移動速度検出部の速度検出値を選択することを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項に記載の移動通信端末。
  6. 前記速度検出値選択部は、前記移動通信端末が待ち受け中であって前記第2移動速度検出部の速度検出値が所定値以上であり且つ前記第1移動速度検出部の速度検出値と前記第2移動速度検出部の速度検出値の差分値が所定値以上であった場合、前記第1移動速度検出部および第2移動速度検出部の各速度検出値以外の所定値を選択することを特徴とする請求項2〜5のいずれか1項に記載の移動通信端末。
  7. 前記選択基準を保持する記憶部を更に備えることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の移動通信端末。
  8. 前記移動通信端末が屋内に設けられる無線基地局と接続している場合、前記第2移動速度検出部の検出値を補正する速度補正部を更に備えることを特徴とする請求項2〜7のいずれか1項に記載の移動通信端末。
  9. 前記速度補正部は、屋外に設けられる無線基地局のセル半径と屋内に設けられる無線基地局のセル半径との比に基づいて前記検出値を補正することを特徴とする請求項8記載の移動通信端末。
  10. 選択された前記速度検出値とこれに対応する通信パラメータ値とを関連させて保持する記憶部を更に備えることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の移動通信端末。
  11. 移動通信端末の移動速度を検出する方法であって、
    複数の異なる検出方法により前記移動通信端末の速度を検出し、
    所定の選択基準に基づいて前記各移動速度検出方法により検出した速度検出値の中のいずれかの速度検出値を選択する
    ことを特徴とする移動速度検出方法。
  12. 複数の前記検出方法は、フェージング周波数を利用して移動速度を検出する第1移動速度検出方法と、セル移動頻度を利用して移動速度を検出する第2移動速度検出方法であることを特徴とする請求項11記載の移動速度検出方法。
  13. 前記移動通信端末が通信中の場合は前記第1移動速度検出方法により検出した速度検出値を選択することを特徴とする請求項12記載の移動速度検出方法。
  14. 前記移動通信端末が待ち受け中であって前記第2移動速度検出方法により検出した速度検出値が所定値未満であった場合、前記第1移動速度検出方法により検出した速度検出値を選択することを特徴とする請求項12または13記載の移動速度検出方法。
  15. 前記移動通信端末が待ち受け中であって前記第2移動速度検出方法により検出した速度検出値が所定値以上であり且つ前記第1移動速度検出方法により検出した速度検出値と前記第2移動速度検出方法により検出した速度検出値の差分値が所定値未満であった場合、前記第1移動速度検出方法により検出した速度検出値を選択することを特徴とする請求項12〜14のいずれか1項に記載の移動速度検出方法。
  16. 前記移動通信端末が待ち受け中であって前記第2移動速度検出方法により検出した速度検出値が所定値以上であり且つ前記第1移動速度検出方法により検出した速度検出値と前記第2移動速度検出方法により検出した速度検出値の差分値が所定値以上であった場合、前記第1移動速度検出方法および第2移動速度検出方法により検出した各速度検出値以外の所定値を選択することを特徴とする請求項12〜15のいずれか1項に記載の移動速度検出方法。
JP2008536328A 2006-09-25 2007-09-12 移動通信端末およびその移動速度検出方法 Expired - Fee Related JP5176961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008536328A JP5176961B2 (ja) 2006-09-25 2007-09-12 移動通信端末およびその移動速度検出方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006258457 2006-09-25
JP2006258457 2006-09-25
PCT/JP2007/067768 WO2008038520A1 (fr) 2006-09-25 2007-09-12 Terminal de communication mobile et procédé pour détecter sa vitesse mobile
JP2008536328A JP5176961B2 (ja) 2006-09-25 2007-09-12 移動通信端末およびその移動速度検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008038520A1 true JPWO2008038520A1 (ja) 2010-01-28
JP5176961B2 JP5176961B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=39229958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008536328A Expired - Fee Related JP5176961B2 (ja) 2006-09-25 2007-09-12 移動通信端末およびその移動速度検出方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8116755B2 (ja)
EP (1) EP2068461A1 (ja)
JP (1) JP5176961B2 (ja)
CN (1) CN101518133B (ja)
WO (1) WO2008038520A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090154446A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Infineon Technologies Ag Data frame, telegram, method for controlling an rf-transceiver and mobile communication system
CN101651903B (zh) * 2008-08-12 2012-07-18 中兴通讯股份有限公司 一种控制终端运动状态评估的方法及终端
CN102655648A (zh) * 2011-03-02 2012-09-05 鼎桥通信技术有限公司 用户移动性识别方法、装置及系统
CN102740318B (zh) * 2011-04-14 2015-08-12 中兴通讯股份有限公司 自适应测速方法及装置
WO2014034808A1 (ja) * 2012-08-30 2014-03-06 京セラ株式会社 携帯電子機器
CN103093630B (zh) * 2013-01-06 2015-01-07 北京拓明科技有限公司 高速道路车辆的测速方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11298945A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Oki Electric Ind Co Ltd 移動体、移動体位置登録装置及び移動体通信システム
JP2000092540A (ja) * 1998-09-16 2000-03-31 Toshiba Corp 移動無線通信システム、移動無線端末装置、および移動速度検出方法
JP3440044B2 (ja) 1999-12-13 2003-08-25 松下電器産業株式会社 通信端末装置及び無線通信方法
JP2002141858A (ja) 2000-10-31 2002-05-17 Toshiba Corp 移動無線端末及びその移動速度検出方法
US7218934B2 (en) * 2002-02-14 2007-05-15 Nokia Corporation Mobile station speed estimation
TW579636B (en) * 2002-10-25 2004-03-11 Benq Corp Method and system for estimating movement speed of mobile phone
JP4147952B2 (ja) 2003-01-28 2008-09-10 日産自動車株式会社 情報提供システム、センターシステム、情報提供方法及び移動情報通信端末
US20060099940A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-11 Pfleging Gerald W Method for changing the status of a mobile apparatus
GB2422273B (en) * 2005-01-14 2009-07-08 Samsung Electronics Co Ltd Method for inter-frequency handover
JP2006258457A (ja) 2005-03-15 2006-09-28 Omron Corp レーザスキャン装置
JP2007020074A (ja) 2005-07-11 2007-01-25 Ntt Docomo Inc 移動無線局及びその通信パラメータ制御方法
US20080032712A1 (en) * 2006-08-03 2008-02-07 Bemmel Jeroen Van Determining movement context of a mobile user terminal in a wireless telecommunications network

Also Published As

Publication number Publication date
US8116755B2 (en) 2012-02-14
CN101518133A (zh) 2009-08-26
US20100081420A1 (en) 2010-04-01
EP2068461A1 (en) 2009-06-10
JP5176961B2 (ja) 2013-04-03
CN101518133B (zh) 2012-03-14
WO2008038520A1 (fr) 2008-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210127338A1 (en) Method and apparatus for controlling transmission power in wlan system
EP2436212B1 (en) Movement sensor uses in communication systems
JP5176961B2 (ja) 移動通信端末およびその移動速度検出方法
EP2798885B1 (en) Method for power saving for wireless device in discontinuous reception mode
KR20140111023A (ko) Harq 피드백을 사용하는 레이트 및 전력 제어 시스템들 및 방법들
JP2005012429A (ja) 移動通信端末及びハンドオーバ制御方法
JPH0998465A (ja) 携帯無線電話制御法及び携帯無線電話機
JP2002027519A (ja) 移動通信端末とその接続先基地局選択方法及び接続先基地局選択制御プログラムを記憶した記憶媒体
KR20120041200A (ko) 인지 무선통신, 인지 무선 통신 시스템에 있어서의 전력 제어 방법 및 무선통신 디바이스
JP2009296267A (ja) 移動通信端末装置及び送信電力設定方法
WO2001091328A1 (fr) Dispositif de station de base a antenne reseau et procede de transmission radio
JP2005253055A (ja) 同期判定制御装置および同期判定制御方法
CN107409356B (zh) 信息处理设备和信息处理方法
WO2022001852A1 (zh) 控制无线通信网络或传感器的电子设备以及方法
JP2006279855A (ja) 無線通信システム及びその通信制御方法
CN113167854B (zh) 蓝牙定位方法和蓝牙设备
JP5820069B2 (ja) 無線局、無線通信システム、及び方法
JP4192572B2 (ja) 携帯情報端末
JP2004364098A (ja) 受信装置および受信方法
US20060014495A1 (en) Wireless communication system
JP3075341B2 (ja) 送受信装置
JP2012191548A (ja) 移動端末、制御方法、及びプログラム
JP4742929B2 (ja) 移動体通信端末および移動体通信方法
JP5712854B2 (ja) セルサーチ周期決定方法、無線通信装置及び無線通信システム
JP4277050B2 (ja) 符号分割多元接続通信システム及び送信電力制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100813

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121115

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121224

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees