JPWO2008023720A1 - ウレア化合物又はその塩 - Google Patents

ウレア化合物又はその塩 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008023720A1
JPWO2008023720A1 JP2008530932A JP2008530932A JPWO2008023720A1 JP WO2008023720 A1 JPWO2008023720 A1 JP WO2008023720A1 JP 2008530932 A JP2008530932 A JP 2008530932A JP 2008530932 A JP2008530932 A JP 2008530932A JP WO2008023720 A1 JPWO2008023720 A1 JP WO2008023720A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower alkyl
group
lower alkylene
solution
carboxamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008530932A
Other languages
English (en)
Inventor
孝拓 石井
孝拓 石井
隆史 菅根
隆史 菅根
掛札 昭夫
昭夫 掛札
竜久 ▲高▼橋
竜久 ▲高▼橋
隆俊 金山
隆俊 金山
健太郎 佐藤
健太郎 佐藤
生実 栗脇
生実 栗脇
千佳 北田
千佳 北田
鈴木 丈太郎
丈太郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Astellas Pharma Inc
Original Assignee
Astellas Pharma Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Astellas Pharma Inc filed Critical Astellas Pharma Inc
Publication of JPWO2008023720A1 publication Critical patent/JPWO2008023720A1/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/30Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/22Nitrogen and oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/14Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/121,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles
    • C07D285/1251,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • C07D285/135Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

【課題】脂肪酸アミド加水分解酵素(FAAH)が関与する疾患、特に頻尿、尿失禁、及び/又は過活動膀胱の治療に用いることができる化合物の提供。【解決手段】ピペリジン環又はピペラジン環を有することを化学構造上の特徴とするウレア化合物又はその塩が良好なFAAH阻害活性を有することを確認し、本発明を完成した。さらに、本発明のウレア化合物又はその製薬学的に許容される塩は、良好な有効膀胱用量の増加作用及び頻尿状態の改善作用を示したことから、頻尿、尿失禁、及び/又は過活動膀胱の治療剤として有用である。【選択図】なし

Description

本発明は、医薬、殊に頻尿、尿失禁、及び/又は過活動膀胱の治療剤として有用なウレア化合物又はその製薬学的に許容される塩に関する。
過活動膀胱は失禁の有無にかかわらず尿意切迫感を訴える病態であり、通常、頻尿及び/又は夜間頻尿を伴う(非特許文献1)。現在その治療には主に抗コリン薬が使用され、一定の治療成績を示している。しかし、一方で口渇、便秘、かすみ目といった副作用の発現も知られているほか、尿閉の危険性もあるため、前立腺肥大患者や高齢者には使いづらいことが報告されている。また、抗コリン治療で有効性を示さない患者の存在も知られている。以上のことから、過活動膀胱に対する新規機序の薬剤への期待は大きい。
脂肪酸アミド加水分解酵素(Fatty acid amide hydrolase;FAAH)は、エンドカンナビノイドを加水分解することで、その活性を消失させることが知られている(非特許文献2-5)。エンドカンナビノイド(endocannabinoid)とは、カンナビノイド受容体に作用して生理作用を発揮する生体内物質の総称である。代表的なエンドカンナビノイドとしてアナンダミド、パルミトイルエタノールアミド、オレアミド、2-アラキドン酸グリセロールがあり、FAAHによって加水分解を受け活性が消失することが知られている。また、大麻(マリファナ)の活性成分であると考えられているΔ9-テトラヒドロカンナビノールは、カンナビノイド受容体を活性化することが知られている(非特許文献6)。
哺乳動物にはこれまで2種類のカンナビノイド受容体CB1、CB2が知られている。CB1は中枢及び末梢神経系に発現しており、その活性化により精神作用及び鎮痛作用等が惹起される。CB2は免疫系組織に発現し、その活性化により抗炎症作用及び鎮痛(炎症性)作用等が惹起される。
一方、ラット膀胱炎モデルにおいて、カンナビノイド受容体作動薬は膀胱容量及び排尿閾値を増大させること(非特許文献7及び非特許文献8)、また、カンナビノイド受容体作動薬を動物に投与した場合に観察される幻覚、妄想、頻脈、起立性低血圧等の副作用が、FAAH阻害剤を投与した場合には観察されないこと(非特許文献9)から、FAAH阻害剤は大麻様の副作用や常用性の懸念が少ない新規な頻尿、尿失禁、及び/又は過活動膀胱の治療剤として期待される。
FAAH阻害活性を有するピペラジニルウレア誘導体又はピペリジルウレア誘導体としては下記化合物が報告されている。
例えば、特許文献1には下記化合物が
Figure 2008023720
(式中、R1は置換されていてもよいアリール又は置換されていてもよい複素環基、R1aはH又は炭化水素基等、ZはO又はS、R2は置換されていてもよいピペリジン-1,4-ジイル又は置換されていてもよいピペラジン-1,4-ジイル、R3は-CO-、-CO-O-、-CONH-又は複素環基、R4は置換されていてもよい炭化水素基又は置換されていてもよい複素環基であるが、R3が-CO-、-CO-O-又は-CONH-のとき、R4はベンゾイソオキサゾリル、をそれぞれ示す。詳細は当該公報参照。)、
特許文献2には下記化合物が
Figure 2008023720
(式中、Ar1は1又は2個のRaで置換されていてもよい、2-チアゾリル、2-ピリジル、4-ピリジル、2-ピリミジニル、4-ピリミジニル、5-ピリミジニル又はフェニル、R1はH又はC1-4アルキル、ZはN又はCH、Ar2は、それぞれ特定の基で置換又は縮環していてもよい、フェニル又は複素環基等をそれぞれ示す。詳細は当該公報参照。)、
それぞれ開示されている。しかしながら、いずれも本願化合物の具体的開示は無い。
また、FAAH阻害活性を有するカルバメート誘導体として、例えば、特許文献3及び4、並びに、本願の優先日後に公開となった特許文献5が報告されている。
国際公開WO2006/054652号パンフレット 国際公開WO2006/074025号パンフレット 国際公開WO2003/065989号パンフレット 国際公開WO2004/033422号パンフレット 国際公開WO2006/088075号パンフレット 「ニューロウロロジー・アンド・ウロダイナミクス(Neurourology and Urodynamics)」、(英国)、2002年、第21巻、p.167-78 「プロスタグランディンズ・ロイコトリエンズ・アンド・エッセンシャル・ファティ・アシッズ(Prostaglandins Leukotrienes and Essential Fatty Acids)」、(英国)、2002年、第66巻、p.143-160 「ブリティッシュ・ジャーナル・オブ・ファーマコロジー(British Journal of Pharmacology)」、(英国)、2004年、第141巻、p.253-262 「ネイチャー(Nature)」、(英国)、1996年、第384巻、p.83-87 「バイオケミカル・ファーマコロジー(Biochemical Pharmacology)」、(米国)、2001年、第62巻、p.517-526 「カレント・メディシナル・ケミストリー(Current Medicinal Chemistry)」、(米国)、1999年、第6巻、p.635-664 「ザ・ジャーナル・オブ・ニューロサイエンス(The Journal of Neuroscience)」、2002年、第22巻、p.7147-7153 「ペイン(Pain)」、1998年、第76巻、p.189-199 「ネイチャー・メディシン(Nature Medicine)」、(英国)、2003年、第9巻、p.76-81
本発明の課題は、FAAH阻害作用を有する医薬、特に頻尿、尿失禁、及び/又は過活動膀胱の治療剤として有用な化合物の提供である。
上述のように、FAAH阻害剤は、抗コリン薬に見られる口渇、尿閉等の副作用が少なく、安全性の高い頻尿、尿失禁、及び/又は過活動膀胱の治療剤となることが期待できる。そこで本発明者等は頻尿、尿失禁、及び/又は過活動膀胱の治療に有用な化合物を提供することを目的として、FAAH阻害活性を有する化合物につき鋭意検討した結果、本発明のウレア化合物が良好なFAAH阻害作用を有することを知見し、更に、FAAH阻害活性を有する化合物がシクロフォスファミド(Cyclophosphamide;CPA)で誘発した頻尿ラットにおいて、有効膀胱容量を増加させることを初めて見出し、本発明を完成した。
即ち、本発明は、以下に関する。
[1] 式(I)で示されるウレア化合物又はその製薬学的に許容される塩。
Figure 2008023720
[式中の記号は以下の意味を示す。
1:H、アリール、アリール-O-、アリール-低級アルキレン-、アリール-低級アルケニレン-、アリール-低級アルキレン-O-、アリール-低級アルキレン-NR0-、アリール-NR0-低級アルキレン-、アリール-C(O)-NR0-、アリール-SO2-NR0-、ヘテロアリール、ヘテロアリール-低級アルキレン-O-、シクロアルキル-低級アルキレン-、シクロアルキル-低級アルキレン-O-、シクロアルキル-低級アルキレン-NR0-、環の構成原子であるNに結合手を有する含窒素へテロ環基、又は含酸素飽和ヘテロ環基-低級アルキレン-O-、
ここで、R1における各アリール、各へテロアリールは下記G1群から選択される基で置換されていてもよく、
1群:ハロゲン、低級アルキル、-O-低級アルキル、-O-ベンジル、ハロゲノ低級アルキル、-O-ハロゲノ低級アルキル、-CN、-N(R0)2、-C(O)-OR0、-C(O)-N(R0)2、及びフェニル、
0:同一又は異なって、H、又は低級アルキル、
A:下記G2群から選択される基でそれぞれ置換されていてもよいベンゼン環、又はヘテロ環、
2群:ハロゲン、低級アルキル、-O-C1-8アルキル、-OH、-NO2、-C(O)-OR0、及び-C(O)-N(R0)2
X:N、又はCH、
L:低級アルキレン、低級アルケニレン、-O-、-O-低級アルキレン-、-S(O)m-、-低級アルキレン-S(O)m-、-C(O)-、-低級アルキレン-C(O)-、-低級アルケニレン-C(O)-、-NR0-、-C(O)-NR0-、-NR0-C(O)-、-O-低級アルキレン-C(O)-、-低級アルキレン-O-C(O)-、又は-低級アルキレン-NR0-C(O)-、
(但し、XがNの場合、Lは-O-、-S-、-NR0-、-C(O)-NR0-ではない。)、
m:同一又は異なって、0、1、又は2、
2、及びR3:同一又は異なって、H、又は低級アルキル、
n:0、又は1、
B:(i) n=1の場合、単結合、或いは、下記G3群から選択される基でそれぞれ置換されていてもよいベンゼン環、又は芳香族ヘテロ環、(ii)n=0の場合、単結合、
3群:ハロゲン、低級アルキル、-O-低級アルキル、ハロゲノ低級アルキル、-O-ハロゲノ低級アルキル、-OH、-O-ベンジル、-O-C(O)-低級アルキル、-低級アルキレン-OR0、-低級アルキレン-O-C(O)-低級アルキル、-CN、-NO2、-C(O)-OR0、-C(O)-N(R0)2、-N(R0)2、-NR0-C(O)-低級アルキル、-NR0-SO2-低級アルキル、及び-S(O)m-低級アルキル、
4:(i) n=1、かつ、B=単結合の場合、
-C(O)-Z、又は-S(O)m-Z、
[ここで、
Z:低級アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、-低級アルキレン-O-低級アルキル、又は-低級アルキレン-O-ベンジル、]
(ii) n=1、かつ、B=単結合以外の場合、
H、下記G4群から選択される基でそれぞれ置換されていてもよいフェニル、含窒素ヘテロ環基、-C(O)-含窒素ヘテロ環基、又は-W-低級アルキレン-Y、
[ここで、
W:-低級アルキレン-C(O)-NR0-、-C(O)-NR0-、-O-、又は単結合、
Y:-OH、-N(R0)2、-C(O)-OR0、又は-C(O)-N(R0)2、]
(iii) n=0の場合、
下記G4群から選択される基で置換されていてもよい、環の構成原子であるNに結合手を有する含窒素ヘテロ環基、
4群:低級アルキル、-OH、-N(R0)2、-C(O)-OR0、-C(O)-N(R0)2、-低級アルキレン-C(O)-OR0、及び-低級アルキレン-C(O)-N(R0)2
但し、Lが-C(O)-又は-低級アルキレン-C(O)-、XがN、n=1、かつ、R1、R2、R3、及びR4がいずれもHである場合、Bは置換されていないべンゾイソオキサゾールを除く。以下同様。]
[2] 式(I-A)で示される[1]記載のウレア化合物又はその製薬学的に許容される塩。
Figure 2008023720
[式中の記号は以下の意味を示す。
1a:アリール-低級アルキレン-、アリール-低級アルケニレン-、アリール-低級アルキレン-O-、アリール-低級アルキレン-NR0-、ヘテロアリール-低級アルキレン-O-、シクロアルキル-低級アルキレン-、シクロアルキル-低級アルキレン-O-、シクロアルキル-低級アルキレン-NR0-、又は含酸素飽和ヘテロ環基-低級アルキレン-O-、
ここで、R1aにおける各アリール、各へテロアリールは下記G1群から選択される基で置換されていてもよく、
1群:ハロゲン、低級アルキル、-O-低級アルキル、-O-ベンジル、ハロゲノ低級アルキル、-O-ハロゲノ低級アルキル、-CN、-N(R0)2、-C(O)-OR0、-C(O)-N(R0)2、及びフェニル、
0:同一又は異なって、H、又は低級アルキル、
1:下記G2群から選択される基でそれぞれ置換されていてもよいベンゼン環、又は芳香族ヘテロ環、
2群:ハロゲン、低級アルキル、-O-C1-8アルキル、-OH、-NO2、-C(O)-OR0、及び-C(O)-N(R0)2
X:N、又はCH、
1:メチレン、-O-、-S(O)m-、-C(O)-、又は-NR0-、
(但し、XがNの場合、L1はメチレン、-S(O)2-、又は-C(O)-である。)、
m:同一又は異なって、0、1、又は2、
2:H、又は低級アルキル、
n:0、又は1、
1:(i) n=1の場合、単結合、或いは、下記G3群から選択される基で置換されていてもよい5又は6員芳香族含窒素ヘテロ環、(ii)n=0の場合、単結合、
3群:ハロゲン、低級アルキル、-O-低級アルキル、ハロゲノ低級アルキル、-O-ハロゲノ低級アルキル、-OH、-O-ベンジル、-O-C(O)-低級アルキル、-低級アルキレン-OR0、-低級アルキレン-O-C(O)-低級アルキル、-CN、-NO2、-C(O)-OR0、-C(O)-N(R0)2、-N(R0)2、-NR0-C(O)-低級アルキル、-NR0-SO2-低級アルキル、及び-S(O)m-低級アルキル、
4a:(i) n=1、かつ、B1=単結合の場合、
-C(O)-Z、又は-S(O)m-Z、
[ここで、
Z:低級アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、-低級アルキレン-O-低級アルキル、又は-低級アルキレン-O-ベンジル、]
(ii) n=1、かつ、B1=上記G3群から選択される基で置換されていてもよい5又は6員芳香族含窒素ヘテロ環の場合、
H、下記G4群から選択される基でそれぞれ置換されていてもよいフェニル、含窒素ヘテロ環基、-C(O)-含窒素ヘテロ環基、又は-W-低級アルキレン-Y、
[ここで、
W:-低級アルキレン-C(O)-NR0-、-C(O)-NR0-、-O-、又は単結合、
Y:-OH、-N(R0)2、-C(O)-OR0、又は-C(O)-N(R0)2、]
(iii) n=0の場合、
下記G4群から選択される基で置換されていてもよい、環の構成原子であるNに結合手を有する5員芳香族含窒素ヘテロ環基、
4群:低級アルキル、-OH、-N(R0)2、-C(O)-OR0、-C(O)-N(R0)2、-低級アルキレン-C(O)-OR0、及び-低級アルキレン-C(O)-N(R0)2 。以下同様。]
[3] 式(I-B)で示される[2]記載のウレア化合物又はその製薬学的に許容される塩。
Figure 2008023720
[式中の記号は以下の意味を示す。
1a:アリール-低級アルキレン-、アリール-低級アルケニレン-、アリール-低級アルキレン-O-、アリール-低級アルキレン-NR0-、ヘテロアリール-低級アルキレン-O-、シクロアルキル-低級アルキレン-、シクロアルキル-低級アルキレン-O-、シクロアルキル-低級アルキレン-NR0-、又は含酸素飽和ヘテロ環基-低級アルキレン-O-、
ここで、R1aにおける各アリール、各へテロアリールは下記G1群から選択される基で置換されていてもよく、
1群:ハロゲン、低級アルキル、-O-低級アルキル、-O-ベンジル、ハロゲノ低級アルキル、-O-ハロゲノ低級アルキル、-CN、-N(R0)2、-C(O)-OR0、-C(O)-N(R0)2、及びフェニル、
0:同一又は異なって、H、又は低級アルキル、
1:下記G2群から選択される基でそれぞれ置換されていてもよいベンゼン環、又は芳香族ヘテロ環、
2群:ハロゲン、低級アルキル、-O-C1-8アルキル、-OH、-NO2、-C(O)-OR0、及び-C(O)-N(R0)2
X:N、又はCH、
1:メチレン、-O-、-S(O)m-、-C(O)-、又は-NR0-、
(但し、XがNの場合、L1はメチレン、-S(O)2-、又は-C(O)-である。)、
m:同一又は異なって、0、1、又は2、
2:H、又は低級アルキル、
2:下記G3群から選択される基で置換されていてもよい5又は6員芳香族含窒素ヘテロ環、
3群:ハロゲン、低級アルキル、-O-低級アルキル、ハロゲノ低級アルキル、-O-ハロゲノ低級アルキル、-OH、-O-ベンジル、-O-C(O)-低級アルキル、-低級アルキレン-OR0、-低級アルキレン-O-C(O)-低級アルキル、-CN、-NO2、-C(O)-OR0、-C(O)-N(R0)2、-N(R0)2、-NR0-C(O)-低級アルキル、-NR0-SO2-低級アルキル、及び-S(O)m-低級アルキル、
4b:H、下記G4群から選択される基でそれぞれ置換されていてもよいフェニル、含窒素ヘテロ環基、-C(O)-含窒素ヘテロ環基、又は-W-低級アルキレン-Y、
[ここで、
W:-低級アルキレン-C(O)-NR0-、-C(O)-NR0-、-O-、又は単結合、
Y:-OH、-N(R0)2、-C(O)-OR0、又は-C(O)-N(R0)2、]
4群:低級アルキル、-OH、-N(R0)2、-C(O)-OR0、-C(O)-N(R0)2、-低級アルキレン-C(O)-OR0、及び-低級アルキレン-C(O)-N(R0)2 。以下同様。]
[4] A1がベンゼン環、或いは5又は6員芳香族へテロ環である[3]記載のウレア化合物又はその製薬学的に許容される塩。
[5] R1aがアリール-低級アルキレン-O-、アリール-低級アルキレン-NR0-、ヘテロアリール-低級アルキレン-O-、シクロアルキル-低級アルキレン-O-、シクロアルキル-低級アルキレン-NR0-、又は含酸素飽和ヘテロ環基-低級アルキレン-O-である[4]記載のウレア化合物又はその製薬学的に許容される塩。
[6] X=Nで、かつ、L1が-C(O)-、又はメチレンである[5]記載のウレア化合物又はその製薬学的に許容される塩。
[7] X=CHで、かつ、L1が-O-である[5]記載のウレア化合物又はその製薬学的に許容される塩。
[8] 式(I-C)で示される[2]記載のウレア化合物又はその製薬学的に許容される塩。
Figure 2008023720
[式中の記号は以下の意味を示す。
1a:アリール-低級アルキレン-、アリール-低級アルケニレン-、アリール-低級アルキレン-O-、アリール-低級アルキレン-NR0-、ヘテロアリール-低級アルキレン-O-、シクロアルキル-低級アルキレン-、シクロアルキル-低級アルキレン-O-、シクロアルキル-低級アルキレン-NR0-、又は含酸素飽和ヘテロ環基-低級アルキレン-O-、
ここで、R1aにおける各アリール、各へテロアリールは下記G1群から選択される基で置換されていてもよく、
1群:ハロゲン、低級アルキル、-O-低級アルキル、-O-ベンジル、ハロゲノ低級アルキル、-O-ハロゲノ低級アルキル、-CN、-N(R0)2、-C(O)-OR0、-C(O)-N(R0)2、及びフェニル、
0:同一又は異なって、H、又は低級アルキル、
2:下記G2群から選択される基でそれぞれ置換されていてもよいベンゼン環、又は5又は6員芳香族ヘテロ環、
2群:ハロゲン、低級アルキル、-O-C1-8アルキル、-OH、-NO2、-C(O)-OR0、及び-C(O)-N(R0)2
X:N、又はCH、
1:メチレン、-O-、-S(O)m-、-C(O)-、又は-NR0-、
(但し、XがNの場合、L1はメチレン、-S(O)2-、又は-C(O)-である。)、
m:同一又は異なって、0、1、又は2、
2:H、又は低級アルキル、
4c:-C(O)-Z、又は-S(O)m-Z、
[ここで、
Z:低級アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、-低級アルキレン-O-低級アルキル、又は-低級アルキレン-O-ベンジル 。以下同様。]
[9] 式(I-D)で示される[2]記載のウレア化合物又はその製薬学的に許容される塩。
Figure 2008023720
[式中の記号は以下の意味を示す。
1a:アリール-低級アルキレン-、アリール-低級アルケニレン-、アリール-低級アルキレン-O-、アリール-低級アルキレン-NR0-、ヘテロアリール-低級アルキレン-O-、シクロアルキル-低級アルキレン-、シクロアルキル-低級アルキレン-O-、シクロアルキル-低級アルキレン-NR0-、又は含酸素飽和ヘテロ環基-低級アルキレン-O-、
ここで、R1aにおける各アリール、各へテロアリールは下記G1群から選択される基で置換されていてもよく、
1群:ハロゲン、低級アルキル、-O-低級アルキル、-O-ベンジル、ハロゲノ低級アルキル、-O-ハロゲノ低級アルキル、-CN、-N(R0)2、-C(O)-OR0、-C(O)-N(R0)2、及びフェニル、
0:同一又は異なって、H、又は低級アルキル、
2:下記G2群から選択される基でそれぞれ置換されていてもよいベンゼン環、又は5又は6員芳香族ヘテロ環、
2群:ハロゲン、低級アルキル、-O-C1-8アルキル、-OH、-NO2、-C(O)-OR0、及び-C(O)-N(R0)2
X:N、又はCH、
1:メチレン、-O-、-S(O)m-、-C(O)-、又は-NR0-、
(但し、XがNの場合、L1はメチレン、-S(O)2-、又は-C(O)-である。)、
m:0、1、又は2、
2:H、又は低級アルキル、
4d:下記G4群から選択される基で置換されていてもよい、環の構成原子であるNに結合手を有する5員芳香族含窒素ヘテロ環基、
4群:低級アルキル、-OH、-N(R0)2、-C(O)-OR0、-C(O)-N(R0)2、-低級アルキレン-C(O)-OR0、及び-低級アルキレン-C(O)-N(R0)2 。以下同様。]
[10] 4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェノキシ}-N-ピリジン-3-イルピペリジン-1-カルボキサミド、
4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]ベンジル}-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
4-{4-[(2-シクロヘキシルエチル)(メチル)アミノ]ベンゾイル}-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]-N-ピリミジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]-N-ピリダジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]-N-ピラジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
4-[2-(2-シクロヘキシルエトキシ)イソニコチノイル]-N-ピラジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンジル]-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]-N-ピリミジン-5-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
N-(6-アミノピリジン-3-イル)-4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキサミド、
4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンジル]-N-ピリダジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
4-{3-[(2,3-ジフルオロベンジル)オキシ]ベンジル}-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
4-{[2-(2-シクロヘキシルエトキシ)ピリジン-4-イル]メチル}-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
4-{3-[2-(3-フルオロフェニル)エトキシ]ベンゾイル}-N-ピラジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
4-{[5-(2-シクロヘキシルエトキシ)ピリジン-2-イル]カルボニル}-N-ピラジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)-5-フルオロベンゾイル]-N-ピラジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)-4-フルオロベンゾイル]-N-ピラジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
4-{2-[2-(2-フルオロフェニル)エトキシ]イソニコチノイル}-N-ピラジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
N-(3-クロロピラジン-2-イル)-4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキサミド、
N-(3-クロロピラジン-2-イル)-4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)フェノキシ]ピペリジン-1-カルボキサミド、
4-[5-(2-シクロヘキシルエトキシ)-2-フルオロベンゾイル]-N-ピラジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
N-(3-クロロピラジン-2-イル)-4-[2-(2-シクロヘキシルエトキシ)イソニコチノイル]ピペラジン-1-カルボキサミド、
N-(3-クロロピラジン-2-イル)-4-{[2-(2-シクロヘキシルエトキシ)ピリジン-4-イル]メチル}ピペラジン-1-カルボキサミド、
4-{[2-(2-シクロヘキシルエトキシ)ピリジン-4-イル]メチル}-N-ピラジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
N-(3-クロロピラジン-2-イル)-4-{2-[2-(3-フルオロフェニル)エトキシ]イソニコチノイル}ピペラジン-1-カルボキサミド、
4-{2-[2-(2-クロロフェニル)エトキシ]イソニコチノイル}-N-(3-クロロピラジン-2-イル)ピペラジン-1-カルボキサミド、
N-(3-クロロピラジン-2-イル)-4-(2-{2-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]エトキシ}イソニコチノイル)ピペラジン-1-カルボキサミド、
N-(3-クロロピラジン-2-イル)-4-{2-[2-(2-フルオロフェニル)エトキシ]イソニコチノイル}ピペラジン-1-カルボキサミド、
4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェノキシ}-1-(1H-イミダゾール-1-イルカルボニル)ピペリジン、
1-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]ベンゾイル}-4-(1H-イミダゾール-1-イルカルボニル)ピペラジン、
4-({4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-イル}カルボニル)-4H-1,2,4-トリアゾール-3-アミン、
1-({4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-イル}カルボニル)-1H-ピラゾール-5-アミン、及び
4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンジル]-N-(メトキシアセチル)ピペラジン-1-カルボキサミド
からなる群から選択される[1]記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
[11] [1]記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩を有効成分として含有する医薬組成物。
[12] FAAH阻害剤である、[11]記載の医薬組成物。
[13] 頻尿、尿失禁、及び/又は過活動膀胱の治療剤である、[11]記載の医薬組成物。
[14] 頻尿、尿失禁、及び/又は過活動膀胱の治療剤の製造のための、[1]記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩の使用。
[15] [1]記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩の有効量を患者に投与することを含む、頻尿、尿失禁、及び/又は過活動膀胱の治療方法。
本発明化合物は、後記試験例1〜3において良好なFAAH阻害作用を有すること、及び後記試験例4において有効膀胱容量を増加させ、頻尿状態を改善することが確認されたことから、頻尿、尿失禁、及び/又は過活動膀胱の治療剤として有用である。
以下、本発明を詳細に説明する。
本明細書中、「低級」なる語は、特に断らない限り炭素数1〜6個(以下、C1-6と略す)の直鎖または分枝状の炭化水素鎖を意味する。
「低級アルキル」とは、C1-6のアルキルを意味する。具体的には、メチル、エチル、ノルマルプロピル、イソプロピル、ノルマルブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ノルマルペンチル、ノルマルヘキシル等が挙げられる。好ましくは、炭素数1〜3のものであり、より好ましくは、メチル、エチル、又はイソプロピルである。
「低級アルキレン」とは、上記「低級アルキル」の任意の位置の水素を1個除去してなる2価基を意味する。具体的にはメチレン、エチレン、メチルメチレン、ジメチルメチレン、トリメチレン等が挙げられる。好ましくは、メチレン、エチレン、又はトリメチレンであり、より好ましくは、メチレン、又はエチレンである。
「低級アルケニレン」とは、上記「低級アルキレン」の任意の位置に少なくとも1つの二重結合を有する2価基を意味する。具体的にはビニレン、プロペニレン、1−ブテニレン、2−ブテニレン等が挙げられる。好ましくは、ビニレンである。
「シクロアルキル」とは、C3-10の飽和炭化水素環を意味し、架橋環を形成していてもよい。具体的には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、アダマンチル、ノルボルニル等が挙げられる。好ましくは、架橋を有していない単環式のC3-8シクロアルキルであり、より好ましくは、シクロヘキシルである。
「ハロゲン」とは、F、Cl、Br、Iを意味する。好ましくはF、Cl、又はBrである。
「ハロゲノ低級アルキル」とは、前記「低級アルキル」の1個以上の任意の水素原子が、同一又は異なって前記「ハロゲン」で置換された基を意味する。具体的には、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2,2,2-トリフルオロエチル、ペンタフルオロエチル等が挙げられる。好ましくは、トリフルオロメチルである。
「アリール」とは、C6-14の単環式、二環式、又は三環式芳香族炭化水素環基を意味し、C5-7シクロアルケン環と縮合した環基を包含する。但し、C5-7シクロアルケン環が縮環している場合、結合手は芳香環上にある。具体的には、フェニル、ナフチル、インダニル、テトラヒドロナフチル、フルオレニル等が挙げられる。好ましくは、フェニルである。
「ヘテロ環」とは、O、S及びNから選択されるヘテロ原子を1〜4個含有する4〜12員の、単環式、又は2環式の飽和又は不飽和環である。不飽和環には芳香族ヘテロ環を含む。また、環原子であるS又はNが酸化されて、オキシドやジオキシドを形成していてもよい。具体的には、単環式としては、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、アゼパン、ジアゼパン、オキセタン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、1,3-ジオキソール、2,3-ジヒドロ-1,4-ジオキシン、ピラゾリジン、フラン、チオフェン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、チアゾール、オキサゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、トリアゾール、テトラゾール、チアジアゾール、オキサジアゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、トリアジン、2,3-ジヒドロ-1,3-オキサゾール等が、二環式としては、1,3-ベンゾジオキソール、2,3-ジヒドロ-1,4-ベンゾジオキシン、インドール、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾオキサゾール、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾイソチアゾール、ベンゾイミダゾール、インダゾール、ベンゾトリアゾール、キノリン、イソキノリン、1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン、キノキサリン、キナゾリン、フタラジン等が挙げられる。好ましくは単環式のヘテロ環である。「ヘテロ環基」とは、上記のヘテロ環で構成される環基を意味する。
「芳香族ヘテロ環」とは、上記「へテロ環」のうち、i) O、S及びNから選択されるヘテロ原子を1〜4個含有する単環式5又は6員芳香族ヘテロ環、ii) 上記i)の芳香族ヘテロ環が縮環した2環式へテロ環(但し、縮合する2つの芳香族ヘテロ環は互いに同一でも異なっていてもよい)、及びiii) 上記i)の芳香族ヘテロ環とベンゼン環又は5〜7員シクロアルカンが縮合した2環式へテロ環、から選択される環を意味する。具体的には、i) ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、トリアジン、ピロール、フラン、チオフェン、イミダゾール、ピラゾール、トリアゾール、テトラゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、オキサジアゾール、チアゾール、イソチアゾール、チアジアゾール、ii) ナフチリジン、イミダゾピリジン、ピロロピリミジン、チエノピリジン、チエノピロリン、iii) ベンゾイミダゾール、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾチアジアゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾイソチアゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾイソオキサゾール、キノリン、イソキノリン、5,6,7,8-テトラヒドロキノリン、5,6,7,8-テトラヒドロイソキノリン、キナゾリン、キノキサリン、フタラジン、インドール、イソインドール、テトラヒドロベンゾイミダゾール、クロマン、インダゾール等が挙げられる。好ましくは、上記i)又はiii)であり、より好ましくは、上記のi) 単環式5又は6員芳香族ヘテロ環である。「ヘテロアリール」とは、上記の芳香族ヘテロ環で構成される環基を意味する。
「含窒素へテロ環」とは、上記「へテロ環」のうち、環の構成元素として少なくとも1つ以上のNを必ず含有するヘテロ環を意味する。具体的には、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、アゼパン、ジアゼパン、1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、トリアジン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、トリアゾール、テトラゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、オキサジアゾール、チアゾール、イソチアゾール、チアジアゾール、ベンゾイミダゾール、ベンゾチアジアゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾイソチアゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾイソオキサゾール、キノリン、イソキノリン、5,6,7,8-テトラヒドロキノリン、5,6,7,8-テトラヒドロイソキノリン、キナゾリン、キノキサリン、フタラジン、インドール、イソインドール、テトラヒドロベンゾイミダゾール、インダゾール等が挙げられる。「含窒素へテロ環基」とは、上記の含窒素ヘテロ環で構成される環基を意味する。
「5又は6員芳香族含窒素へテロ環」とは、上記「含窒素へテロ環」のうち、芳香族の単環式5又は6員環を意味する。具体的には、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、トリアジン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、トリアゾール、テトラゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、オキサジアゾール、チアゾール、イソチアゾール、チアジアゾール等が挙げられる。
「環の構成原子であるNに結合手を有する含窒素へテロ環基」とは、上記「含窒素へテロ環基」のうち、例えば、1H-イミダゾール-1-イル、4H-1,2,4-トリアゾール-4-イル、1H-ピラゾール-1-イル、1-ピロリジニル、1-ピペリジル、1-ピペラジニル、4-モルホリニル等のように、必ず結合手が環の構成原子であるNにあるものを意味する。
「環の構成原子であるNに結合手を有する5員芳香族含窒素へテロ環基」とは、上記「環の構成原子であるNに結合手を有する含窒素へテロ環基」のうち、芳香族の単環式5員環で構成される環基を意味する。具体的には、1H-イミダゾール-1-イル、4H-1,2,4-トリアゾール-4-イル、1H-ピラゾール-1-イル等が挙げられる。
「含酸素飽和へテロ環」とは、上記「へテロ環」のうち、環の構成元素として少なくとも1つ以上のOを必ず有し、更にO、S及びNから選択されるヘテロ原子を有してもよい飽和へテロ環を意味する。好ましくは、オキセタン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、オキセパン、1,4-ジオキサン等のように環の構成元素がC及びOのみの飽和へテロ環である。「含酸素飽和へテロ環基」とは、上記の含酸素飽和へテロ環で構成される環基を意味する。
「置換されていてもよい」とは、「置換されていない」、又は「同一又は異なる1〜5個の、好ましくは1〜2個の置換基で置換された」ことを意味する。
また、例えば、-N(R0)2におけるR0のように複数個の基が存在する場合、それぞれの基(この場合はR0)は互いに同一であっても異なっていてもよい。
本発明化合物(I)における好ましい態様を以下に示す。
(1) R1としては、好ましくはR1aであり、より好ましくはアリール-低級アルキレン-O-、アリール-低級アルキレン-NR0-、ヘテロアリール-低級アルキレン-O-、シクロアルキル-低級アルキレン-O-、シクロアルキル-低級アルキレン-NR0-、又は含酸素飽和ヘテロ環基-低級アルキレン-O-であり、更に好ましくは、アリール-低級アルキレン-O-、アリール-低級アルキレン-NR0-、シクロアルキル-低級アルキレン-O-、又はシクロアルキル-低級アルキレン-NR0-であり、より更に好ましくは、アリール-低級アルキレン-O-、アリール-低級アルキレン-NR0-、又はシクロアルキル-低級アルキレン-O-である。R1における各アリール、及び各へテロアリールは前記G1群から選択される基で置換されていてもよいが、好ましくは、無置換である場合、或いはハロゲン、低級アルキル、-O-低級アルキル、及びハロゲノ低級アルキルからなる群から選択される同一又は異なる1又は2個の置換基で置換されている場合であり、より好ましくは、無置換である場合、或いはハロゲン及びハロゲノ低級アルキルからなる群から選択される同一又は異なる1又は2個の置換基で置換されている場合である。R1におけるアリールとしては、好ましくはフェニルであり、またシクロアルキルとしては、好ましくは5〜7員シクロアルキルであり、より好ましくはシクロへキシルである。更に、R1における低級アルキレンとしては、好ましくはメチレン、エチレン、又はトリメチレンであり、より好ましくはエチレンである。
(2) R0としては、好ましくはH、又はメチルである。
(3) Aとしては、好ましくはA1であり、より好ましくはそれぞれ置換されていてもよいベンゼン環、或いは5又は6員芳香族ヘテロ環であり、更に好ましくはベンゼン環、又は6員芳香族ヘテロ環であり、より更に好ましくはベンゼン環、又はピリジン環である。Aにおけるベンゼン環、及びへテロ環は前記G2群から選択される基で置換されていてもよいが、好ましくは、無置換である場合、或いは、ハロゲン、低級アルキル、及び-O-C1-8アルキルからなる群から選択される同一又は異なる1又は2個の置換基で置換されている場合であり、より好ましくは無置換である場合、又は1個のハロゲンで置換されている場合である。
(4) Lとしては、好ましくはL1であり、より好ましくはメチレン、-O-、又は-C(O)-であり、更に好ましくは、(i)XがCHの場合、-O-、(ii)XがNである場合、メチレン、又は-C(O)-である。
(5) R2としては、好ましくはH、又はメチルであり、より好ましくはHである。
(6) Bとしては、好ましくはB1であり、より好ましくは単結合、又は6員芳香族含窒素へテロ環であり、更に好ましくは単結合、ピリジン環、ピラジン環、ピリミジン環、ピリダジン環、又はトリアジン環である。Bにおけるベンゼン環、及び芳香族ヘテロ環は前記G3群から選択される基で置換されていてもよいが、好ましくは、無置換である場合、或いは、ハロゲン、低級アルキル、-O-低級アルキル、-OH、-低級アルキレン-OR0、-CN、-C(O)-N(R0)2、-N(R0)2、及び-NR0-C(O)-低級アルキルからなる群から選択される1個の置換基で置換されている場合であり、より好ましくは無置換である場合、又は1個のハロゲンで置換されている場合である。
(7) R4としては、好ましくはR4aであり、更に
(i) n=1、かつ、B=単結合の場合、
より好ましくは-C(O)-Zである。ここにおいて、Zとしては、好ましくは低級アルキル、シクロアルキル、ヘテロアリール、又は-低級アルキレン-O-低級アルキルであり、より好ましくは低級アルキル、ヘテロアリール、又は-低級アルキレン-O-低級アルキルであり、更に好ましくはメチル、ピリジル、又はメトキシメチルである。
(ii) n=1、かつ、B=上記G3群から選択される基で置換されていてもよい5又は6員芳香族含窒素ヘテロ環の場合、
より好ましくはH、又は含窒素ヘテロ環基であり、更に好ましくはHである。
(iii) n=0の場合、
より好ましくは無置換又は-NH2で置換された、環の構成原子であるNに結合手を有する5員芳香族含窒素ヘテロ環基であり、更に好ましくは1H-イミダゾール-1-イル、3-アミノ-4H-1,2,4-トリアゾール-4-イル、又は5-アミノ-1H-ピラゾール-1-イルである。
本発明化合物(I)の特に好ましい態様としては、上記(1)〜(7)に記載の各好ましい基の組合わせからなる化合物である。また、本発明化合物(I)の別の好ましい態様としては、式(I-A)、式(I-B)、式(I-C)、又は式(I-D)で示される化合物である。
本発明の化合物は、置換基の種類によっては他の互変異性体や幾何異性体が存在する場合もある。本明細書中、それら異性体の一形態のみで記載することがあるが、本発明にはこれらの異性体も包含し、異性体の分離したもの、あるいは混合物も包含する。
また、化合物(I)は不斉炭素原子や軸不斉を有する場合があり、これに基づく(R)体、(S)体などの光学異性体が存在しうる。本発明はこれらの光学異性体の混合物や単離されたものを全て包含する。
更に、本発明には、化合物(I)の薬理学的に許容されるプロドラッグも含まれる。薬理学的に許容されるプロドラッグとは、加溶媒分解により又は生理学的条件下でアミノ基、OH、CO2H等に変換できる基を有する化合物である。プロドラッグを形成する基としては、例えば、Prog. Med., 5, 2157-2161 (1985)や「医薬品の開発」(廣川書店、1990年)第7巻 分子設計163-198に記載の基が挙げられる。
また、本発明化合物は、置換基の種類によって、酸付加塩又は塩基との塩を形成する場合もあり、かかる塩が製薬学的に許容され得る塩である限りにおいて本発明に包含される。具体的には、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等の無機酸や、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、アスパラギン酸、又はグルタミン酸等の有機酸との酸付加塩、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、アルミニウム等の無機塩基、メチルアミン、エチルアミン、エタノールアミン、リシン、オルニチン等の有機塩基との塩やアンモニウム塩等が挙げられる。
更に、本発明は、本発明化合物及びその製薬学的に許容される塩の各種の水和物や溶媒和物、及び結晶多形の物質をも包含する。また、本発明は、種々の放射性又は非放射性同位体でラベルされた化合物も包含する。
本明細書における「頻尿」とは、排尿回数が正常範囲を越えて増加した状態のことをいう。また前記「尿失禁」とは、社会的、衛生的に問題となる不随意の尿漏出状態のことをいう。
本明細書における「過活動膀胱」とは、頻尿及び/又は尿意切迫感といった自覚症状によって診断される症候群のことをいう(非特許文献1)。その発症原因として神経障害(例えば神経因性膀胱、脳梗塞に起因するもの)、下部尿路閉塞(例えば前立腺肥大)、加齢などがあり、これらに共通する発症メカニズムとして、カプサイシン感受性求心性神経の活動亢進が考えられている。
頻尿、尿失禁、尿意切迫感などの症状を改善することにより、過活動膀胱を治療することができる。それは、例えば抗コリン薬である塩酸オキシブチニン(日本標準商品分類番号87259;アベンティス ファーマ株式会社)を過活動膀胱の患者に1日3回、1回2〜3 mg投与することにより頻尿、尿失禁、尿意切迫感などの症状を改善し、過活動膀胱を治療できることからも明らかである。
頻尿、尿失禁、及び/又は過活動膀胱の治療効果があることの確認は、当業者に公知の方法、あるいはそれを改良した方法を用いることにより実施することができる。例えば、ラット、モルモット、イヌ等にシクロフォスファミド(CPA)を50〜200 mg投与することにより誘発する病態モデルが当分野においては非常によく用いられる(Ozawaら、The Journal of Urology、第162巻、第2211-2216頁、1999年;Boucherら、The Journal of Urology、第164巻、第203-208頁、2000年)。このモデルは出血性膀胱炎に伴う病態モデルであるが、この頻尿発症機序にカプサイシン感受性求心性神経が関与することから、本モデルは神経因性膀胱を含む各種過活動膀胱に即した病態モデルであると考えられる(Carlo Alberto Maggiら、Journal of the Autonomic Nervous System、第38巻、第201-208頁、1992年)。頻尿状態は有効膀胱容量の減少により確認することができる。この病態モデル動物に対し、有効用量の医薬組成物を経口、腹腔内又は静脈内投与で、単回又は反復投与することにより、有効膀胱容量の増加をもって頻尿、尿失禁、及び/又は過活動膀胱治療効果を確認することができる。
(製造法)
本発明化合物及びその製薬学的に許容され得る塩は、その基本骨格あるいは置換基の種類に基づく特徴を利用し、種々の公知の合成法を適用して製造することができる。その際、官能基の種類によっては、当該官能基を原料乃至中間体の段階で適当な保護基(容易に当該官能基に転化可能な基)に置き換えておくことが製造技術上効果的な場合がある。このような官能基としては例えばアミノ基、水酸基、カルボキシル基等であり、それらの保護基としては例えばグリーン(Greene)及びウッツ(Wuts)著、「Protective Groups in Organic Synthesis(第3版、1999年)」に記載の保護基等を挙げることができ、これらを反応条件に応じて適宜選択して用いればよい。このような方法では、当該保護基を導入して反応を行った後、必要に応じて保護基を除去することにより、所望の化合物を得ることができる。
また、化合物(I)のプロドラッグは上記保護基と同様、原料乃至中間体の段階で特定の基を導入、あるいは得られた化合物(I)を用い反応を行うことで製造できる。反応は通常のエステル化、アミド化、脱水等、当業者により公知の方法を適用することにより行うことができる。
以下、本発明化合物の代表的な製造法を説明する。なお、本発明の製造法は以下に示した例には限定されない。
(文章中の記号は次の通りである。
DMF: N,N-ジメチルホルムアミド;DMSO:ジメチルスルホキシド;THF:テトラヒドロフラン; Tol:トルエン;EtOAc:酢酸エチル;TEA:トリエチルアミン。以下同様。)
また、本発明化合物中に同様な置換基が当該製造法の反応式中以外の位置に存在している場合は置換基修飾反応により、容易に本発明に包含される化合物を製造できる。
(製法1)
Figure 2008023720
(式中、Dは本反応において有利な脱離基又は-OHを示す。以下同様。)
本製法は、カルボン酸誘導体(II)からイソシアネート(III)を調製し、次いで、環状アミン誘導体(IV)を作用させることにより、本発明化合物(I)において、n=1で、かつ、R3がH、かつ、Bがそれぞれ置換されていてもよいベンゼン環又は芳香族へテロ環であるウレア化合物(I-a)を製造する方法である。Dの脱離基としては、ハロゲン等が挙げられる。イソシアネート(III)の調製は、Dがハロゲン等である場合、例えば、アセトニトリルのような反応に不活性な溶媒中、アジ化ナトリウムを冷却下〜室温下作用させ、一旦、対応する酸アジドを形成させた後、分液操作により過剰のアジ化ナトリウムを除去し、溶媒をTolのような反応に不活性な溶媒に置換し、加熱(好ましくは、110℃前後)することで行われる。イソシアネート(III)の調製は、Dが-OHである遊離のカルボン酸を原料として、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)をTEAのような有機塩基の存在下、Tolのような反応に不活性な溶媒中で冷却下〜室温下作用させ、次いで上記と同様にして行うこともできる。イソシアネート(III)と環状アミン誘導体(IV)との反応は上記のように調整したイソシアネート(III)のTol溶液を用いて、THF等の反応に不活性な溶媒中で冷却下〜加熱還流下に行うことができる。また、イソシアネート(III)が市販されている場合は、これを使用して行うこともできる。
(製法2)
Figure 2008023720
(式中、Eは本反応において有利な脱離基を示す。)
本製法は、含窒素化合物にTEA、ピリジン等の有機塩基の存在下又は非存在下、ジクロロメタン、THF等の反応に不活性な溶媒中、冷却下〜室温下で、トリホスゲン、1,1'-カルボニルジイミダゾール(CDI)、クロロギ酸フェニル、又はクロロギ酸エチルを作用させて調製される脱離基を有する化合物(V)と環状アミン誘導体(IV)を反応させ、本発明化合物(I)を製造する方法である。化合物(V)は単離して反応に用いる場合も、反応系中で調整して単離することなく反応に用いる場合もあるが、Eの脱離基としては、クロロ、イミダゾリル、フェノキシ、又はエトキシが挙げられる。反応は、ジクロロメタン、DMF、DMSO、THF、ジオキサンのような反応に不活性な溶媒中、冷却下〜加熱還流下で行われる。
(製法3)
Figure 2008023720
(1)本製法は、環状アミン誘導体(VI)とカルボン酸(VII)又はその反応性誘導体を反応させ、本発明化合物(I)において、XがNで、かつ、Lが-C(O)-である化合物(I-b)を製造する方法である。反応は縮合剤(例えば、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジイソプロピルカルボジイミド(DIPC)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(WSC)、1,1'-カルボニルジイミダゾール(CDI)等)、場合によっては、更に添加剤(例えば、N-ヒドロキシスクシンイミド(HONSu)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、4-(N,N-ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)やTEAのような有機塩基等)の存在下行うことができる。カルボン酸の反応性誘導体としては、酸ハライド、酸無水物、活性エステル等が使用できる。反応は、例えば日本化学会編「実験化学講座(第4版)」22巻(1992年)(丸善)等に記載の方法により行うこともできる。
(2)本製法は、環状アミン誘導体(VI)とスルホニルクロリド(VIII)を反応させ、本発明化合物(I)において、XがNで、かつ、Lが-S(O)2-である化合物(I-c)を製造する方法である。反応は、例えば、前記の「プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)」に記載のスルホニル化の条件が適用できる。具体的には、THF、ジクロロメタン、アセトニトリル等の溶媒中、必要によりTEA、ピリジン等の塩基の存在下、冷却下〜加熱還流下にて行うことができる。
(製法4)
Figure 2008023720
本製法は、環状アミン誘導体(VI)とアルデヒド(IX)で還元的アルキル化して、本発明化合物(I)において、XがNで、かつ、Lがメチレンである化合物(I-d)を製造する方法である。反応は、例えば日本化学会編「実験化学講座(第4版)」20巻(1992年)(丸善)
p.300等に記載の方法が適用できる。具体的には、無溶媒中またはジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素類、ベンゼン、Tol、キシレン等の芳香族炭化水素類、EtOAc等のエステル類、ジエチルエーテル、THF、ジオキサン等のエーテル類、メタノール、エタノール等のアルコール類、酢酸等の反応に不活性な溶媒中、水素化ホウ素ナトリウム(NaBH4)、ナトリウムシアノボロヒドリド(NaBH3CN)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(NaBH(OAc)3)等の還元剤を用い冷却下、冷却下〜加熱還流下に行うのが好適である。化合物によっては硫酸、塩酸、臭化水素酸等の鉱酸、ギ酸、酢酸等の有機酸、又は四塩化チタン等のルイス酸存在下反応を行うことが有利な場合がある。また、例えば触媒として、パラジウム炭素、ラネーニッケル、白金等を用い、常圧乃至加圧の水素雰囲気下、前述の芳香族炭化水素類、エステル類、エーテル類、ハロゲン化炭化水素類、DMF、N,N-ジメチルアセトアミド(DMA)、N-メチルピロリドン(NMP)、アセトニトリル、酢酸等反応に不活性な溶媒中、室温下〜加熱還流下に行うことができる。
(製法5)
Figure 2008023720
(式中、R1Aは前記G1群で置換されていてもよいアリール-低級アルキレン-、及びシクロアルキル-低級アルキレン-を示す。)
本製法は、フェノール誘導体又は水酸基を有する芳香族ヘテロ環誘導体(X)を脱離基を有する化合物(XI)を用いてアルキル化することにより、本発明化合物(I)において、R1が前記G1群で置換されていてもよいアリール-低級アルキレン-O-又はシクロアルキル-低級アルキレン-O-である化合物(I-e)を製造する方法である。Dの脱離基は、求核置換反応において常用される脱離基であればいずれでもよく、クロロ、ブロモ等のハロゲン、メタンスルホニルオキシ、p-トルエンスルホニルオキシ、トリフルオロメタンスルホニルオキシ等のスルホニルオキシ、低級アルキルスルホニル、アリールスルホニル等のスルホニル等が好適に用いられる。本工程のアルキル化反応は当業者が通常用いうるアルキル化を採用することができる。例えば、ベンゼン、Tol、キシレン等の芳香族炭化水素類、EtOAc等のエステル類、ジエチルエーテル、THF、ジオキサン等のエーテル類、ジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素類、DMF、DMA、NMP、DMSO、アセトニトリル等の反応に不活性な溶媒、あるいはアルコール類等の溶媒中、室温〜加熱還流下に行うことができる。化合物によっては、有機塩基(TEA、ジイソプロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン、ピリジン、DMAP等が好適に用いられる)、又は金属塩塩基(炭酸カリウム、炭酸セシウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水素化ナトリウム、tert-ブトキシカリウム等が好適に用いられる)の存在下に行うことが、反応を円滑に進行させる上で有利な場合がある。
また、式(XI)においてDが-OHである化合物を用いて、THF、ジオキサン、ジエチルエーテル等のエーテル類、塩化メチレン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素類、Tol、ベンゼン等の芳香族炭化水素類、DMF等の溶媒中、トリフェニルホスフィン(Ph3P)、トリ-n-ブチルホスフィン等のホスフィン類、及びジエチルアゾジカルボキシレート(DEAD)、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート等のアゾジカルボキシレートの存在下、冷却下〜室温下にて行うこともできる。
(原料合成1)
Figure 2008023720
(式中、Pはアミノ基の保護基を示し好ましくはBoc基である。また、D2は脱離基を示し好ましくはメタンスルホニルオキシ基である。以下同様。)
環状アミン誘導体(IV)はL及びXの態様によって種々の方法によって製造することができる。例えば、アルデヒド誘導体(IX)及びアミン(XII)の還元的アミノ化、カルボン酸(VII)又はその反応性誘導体及びアミン(XII)のアミド化、化合物(XIII)及びアルコール(XIV)の光延反応、化合物(XV)及び化合物(XVI)のS-アルキル化、並びに化合物(XVII)及びケトン(XVIII)の還元的アミノ化等によって製造することができる。
(A. R. Katritzky及びR. J. K. Taylor著、「Comprehensive Organic Functional Group Transformations II」、第2巻、Elsevier Pergamon、2005年
日本化学会編「実験化学講座(第5版)」14巻(2005年)(丸善)
S. R. Sandler及びW. Karo著、「Organic Functional Group Preparations」、第2版、第1巻、Academic Press Inc.、1991年)
(原料合成2)
Figure 2008023720
環状アミン誘導体(VI)は化合物(V)及びアミン(XIX)を反応させ、次いでアミノ基を脱保護することにより製造することができる。
さらに、式(I)で示されるいくつかの化合物は、以上のように製造された本発明化合物から、後述の実施例に記載した方法及びそれらの変法、又は公知のアルキル化、アシル化、置換反応、酸化、還元、加水分解、脱保護等、当業者が通常採用しうる工程を任意に組み合わせることにより製造することもできる。
本発明化合物は、遊離化合物、その製薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、あるいは結晶多形の物質として単離され、精製される。本発明化合物(I)の製薬学的に許容される塩は、常法の造塩反応に付すことにより製造することもできる。
単離、精製は、抽出、分別結晶化、各種分画クロマトグラフィー等通常の化学操作を適用して行われる。
各種の異性体は、適当な原料化合物を選択することにより、あるいは異性体間の物理化学的性質の差を利用して分離することができる。例えば、光学異性体は一般的な光学分割法(例えば、光学活性な塩基又は酸とのジアステレオマー塩に導く分別結晶化やキラルカラム等を用いたクロマトグラフィー等)により、立体化学的に純粋な異性体に導くことができる。また、適当な光学活性な原料化合物より製造することもできる。
本発明化合物の薬理活性は以下の試験により確認した。
試験例1 ラット脳破砕液を用いたFAAH活性を阻害する物質のスクリーニング
(1)ラット脳破砕液の調製
10週齢のSD系雄性ラット(日本SLC社)をエーテル麻酔下にて断頭し、大脳を摘出し重量を測定した。重量の5倍容の氷冷した緩衝液(50mM Tris-HCl(pH7.4)、0.32M Sucrose)を加え、氷中でホモジナイザーにより均一な懸濁液になるまで摩砕した。遠心分離(1500 X g、 4℃、15分間)後,その上清をさらに遠心分離(15000 X g、4℃、 20分間)し沈殿を得た。さらに超音波発生機(UR-20P;トミー精工社)により、5秒間、超音波破砕(Power dial 4)した。得られた破砕液の蛋白質濃度を色素結合法(プロテインアッセイCBB溶液;ナカライテスク社)により測定した。緩衝液(50mM Tris-HCl(pH 8.0)、1mM EDTA、0.1mg/ml BSA、100mM NaCl)を用いて、蛋白質の濃度が60μg/mlになるようにラット脳破砕液を希釈し酵素液を調製した。
(2)FAAH活性を阻害する物質のスクリーニング
2μCi/ml 放射標識アナンダミド(Anandamide [ethanolamine 1-3H](American Radiolabeled Chemical社))、8μM アナンダミド(フナコシ社)、50mM Tris-HCl(pH 8.0)、1mM EDTA、0.1mg/ml BSA及び100mM NaClよりなる基質液を調製した。1nM〜100μMになるようにDMSOに溶解した試験物質溶液を調製した。50μlの酵素液に50μlの上記基質液、1μlの試験物質溶液を加え、1時間放置した。また、コントロールとしてはDMSOを試験物質溶液の代わりに添加した。これに200μlのクロロホルムとメタノールの1:1(容量比)溶液を加え攪拌した。遠心分離(15000回転/分、2分間)することにより、上層(水/メタノール層)に分解産物のエタノールアミン(ethanolamine 1-3H)が、下層(クロロホルム層)に未反応の放射標識アナンダミド(Anandamide [ethanolamine 1-3H])が分離された。上層の30μlを96ウェルの有機溶媒耐性白色マイクロプレート(PicoPlate-96;PerkinElmer社)に移し、150μlのマイクロシンチ20(PerkinElmer社)を加えマイクロプレートシンチレーションカウンター(TopCountTM;Beckman社)にて測定した。コントロールと比較して測定値を減少させる物質を、FAAH活性を阻害する物質として選択した。
(3) FAAH活性阻害物質のIC50値の測定
化合物を1nM〜100μMになるようにDMSOに溶解して試験物質溶液を調製し、上記に記載の方法で、FAAH活性に及ぼす影響を調べた。コントロールとしてDMSOを用いた。各測定値より、酵素液の代わりに緩衝液(50mM Tris-HCl(pH 8.0)、1mM EDTA、0.1mg/ml BSA、100mM NaCl)を用いて反応させた場合の測定値を差し引いた。コントロールの測定値を100%としてIC50値を求めた。上記測定結果を表1に示す。なお、Exは後記実施例番号を示す。
Figure 2008023720
試験例2 ヒト膀胱上皮癌由来細胞を用いたFAAH活性を阻害する物質のスクリーニング
(1) FAAH活性を阻害する物質のスクリーニング
ヒト膀胱上皮癌由来細胞株5637細胞(HTB-9;ATCC)を48ウェルの細胞培養プレートに1ウェルあたり1X105個、10%ウシ胎児血清(HyClone社)を含有するRPMI1640培地(Invitrogen社)を用いて播種した。37℃で12時間以上培養した後、細胞を1ウェルあたり400μlの緩衝液(Hank’s Balanced Salt Solution、20mM Hepes-NaOH(pH 7.4))で洗浄した。基質液(3μCi/ml 放射標識アナンダミド(Anandamide [ethanolamine 1-3H])、10μMアナンダミドを含む前記緩衝液)にDMSOに溶解した試験物質を0.003nM〜30nMになるように添加した。コントロールとしてDMSOのみを添加した。上記細胞に1ウェルあたり100μlの基質液を加え、CO2インキュベーター内で、37℃で30分間インキュベートした。その後、細胞培養プレートを氷上に移し、基質液を吸引除去し、1ウェルあたり75μlの氷冷した細胞溶解用の溶液(0.5% TritonX-100、10μMのFAAH阻害活性を有する化合物cyclohexylcarbamic acid 3'-carbamoylbiphenyl-3-yl ester(URB597;Cayman chemical社;Kathuriaら、Nature Med.、第9巻、第76-81頁、2003年)を含む前記緩衝液)を加え攪拌した。得られた細胞溶解液をウェルごとに1.5 ml容のサンプルチューブに移し、150μlのクロロホルムとメタノールの1:1(容量比)溶液を加え攪拌した。遠心分離(15000回転/分、2分間)すると、上層(水/メタノール層)に分解産物のエタノールアミン(ethanolamine 1-3H)が、下層(クロロホルム層)に未反応の放射標識アナンダミドが分離される。上層の25μlを96ウェルの有機溶媒耐性白色マイクロプレート(PicoPlate-96;PerkinElmer社)に移し、150μlのマイクロシンチ20(PerkinElmer社)を加えマイクロプレートシンチレーションカウンター(TopCountTM;Beckman社)にて測定した。コントロールと比較して測定値を減少させる物質を、FAAH活性を阻害する物質として選択した。
(2) FAAH活性阻害物質のIC50値の測定
DMSOに10mMになるように溶解した化合物を0.003nM〜30nMになるように、基質液に加え、上記に記載の方法でFAAH活性に及ぼす影響を調べた。ネガティブコントロールとしてDMSOを、ポジティブコントロールとしてURB597を10μMになるように基質液に添加し、ポジティブコントロールの測定値を0%、ネガティブコントロールの測定値を100%としてIC50値を求めた。上記測定結果を表2に示す。なお、Exは後記実施例番号を示す。
Figure 2008023720
試験例3 試験物質を投与したラットの組織破砕液を用いたFAAH活性を阻害する物質のスクリーニング
(1) ラットへの投与、及び組織破砕液の調製
2匹の9週齢のWistar系雄性ラット(日本SLC社)に0.5% メチルセルロース(MC)溶液に懸濁した試験物質を1〜3mg/kgで経口投与した。コントロールとして2匹のラットには0.5% MC溶液を経口投与した。30分後に、エーテル麻酔下にて下大動脈から血液を採取した。その後、断頭し、大脳を採取した。
採取した血液 3mlを等量の生理食塩水で希釈し、遠心チューブ内の3mlの血球分離剤(Nycoplep;AXIS-SHIELD社)の上に静かに重層した。遠心分離(400 X g、20分間)し、単球層を採取した。得られた単球を生理食塩水で2回洗浄し、測定まで-20℃で凍結保存した。
採取したラット脳に、重量の5倍容の氷冷した緩衝液(50mM Tris-HCl(pH 8.0)、1mM EDTA)を加え、氷中でホモジナイザーにより、均一な溶液になるまで摩砕した。さらに超音波発生機(UR-20P(Power dial 4);トミー精工社)により、5秒間、超音波破砕した。前記の凍結保存した単球には、氷冷した緩衝液(50mM Tris-HCl(pH 8.0)、1mM EDTA)を100μl加え、超音波発生機(UR-20P(Power dial 4);トミー精工社)により5秒間、超音波処理した。脳、単球の破砕液について、色素結合法(プロテインアッセイCBB溶液;ナカライテスク社)により蛋白質濃度を測定した。脳、単球の破砕液を緩衝液(50mM Tris-HCl(pH 8.0)、1mM EDTA、0.1mg/ml BSA、100mM NaCl)を用いて、蛋白質濃度がそれぞれ80μg/ml、400μg/mlになるように希釈し酵素液とした。
(2) FAAHの活性の測定
50μlの酵素液に50μlの基質液(2μCi/ml 放射標識アナンダミド(Anandamide [ethanolamine 1-3H](American Radiolabeled Chemical社))、8μM アナンダミド(フナコシ社)、50mM Tris-HCl(pH8.0)、1mM EDTA)を加え室温にて1時間反応させた。200μlのクロロホルムとメタノールの1:1(容量比)溶液を加え攪拌した。遠心分離(12000 X g、2分間)により、上層(水/メタノール層)に分解産物のエタノールアミン(ethanolamine 1-3H)が、下層(クロロホルム層)に未反応の放射標識アナンダミド(Anandamide [ethanolamine 1-3H])が分離された。上層の25μlを96ウェルの有機溶媒耐性白色マイクロプレート(PicoPlate-96;PerkinElmer社)に移し、150μlのマイクロシンチ20(PerkinElmer社)を加えマイクロプレートシンチレーションカウンター(TopCountTM;Beckman社)にて測定した。
試験物質を投与していないコントロールラットの脳、単球の破砕液におけるFAAH活性を100%とし、組織破砕液を含まない緩衝液(50mM Tris-HCl(pH 8.0)、1mM EDTA、0.1 mg/ml BSA、100mM NaCl)のFAAH活性を0%とし、試験物質を投与したラット組織破砕液のFAAH活性の相対値(%)を求めた。FAAH活性の相対値を低下させる物質を、FAAH活性を阻害する物質として選択した。
以上の結果より、試験物質を実験動物に投与した後、摘出した組織の破砕液における試験物質依存的なFAAH活性の変化を測定することにより、FAAH活性を阻害する物質をスクリーニングできることが示された。
試験例4 シクロフォスファミド(CPA)誘発頻尿ラットに対する化合物の作用
化合物の膀胱刺激症状改善作用を病態モデルを用いて検討した。シクロフォスファミド(CPA)は全身投与により代謝物であるアクロレインに変換され、尿中から膀胱粘膜を傷害することが知られている。ラットにおいては、CPA投与により出血性膀胱炎に伴う膀胱痛あるいは頻尿状態が誘発されるため、これら症状に対する薬効評価が可能である。実験には9週齢のWistar系雌性ラット(チャールスリバー社)を用いた。CPA(100mg/kg)を腹腔内投与し、その2日後に実験を行った。化合物を経口投与(p.o.)し15分後に、蒸留水(30ml/kg)を強制的に経口投与した。ラットを代謝ケージに入れ、排尿重量を1時間連続的に測定した。総排尿量を総排尿回数で割ることにより、有効膀胱容量を算出した。その結果、溶媒である0.5% メチルセルロース(MC)投与群においては有効膀胱容量が減少し、頻尿状態が認められた。有効経口投与量は、例えば、実施例155、及び210の化合物ではそれぞれ10mg/kg、及び3mg/kgであり、減少した有効膀胱容量を増加させ、頻尿状態を改善した。
以上の各試験の結果より、本発明化合物は、良好なFAAH阻害作用を有すること、及び減少した有効膀胱容量を増加させ、頻尿状態を改善することが確認された。このことから、本発明化合物は、FAAHが関与する疾患、特に頻尿、尿失禁、及び/又は過活動膀胱の治療剤として有用であることは明らかである。
更に、本発明化合物は良好なFAAH阻害作用を有するため、(1)精神神経疾患(不安・鬱・てんかん等)、(2)脳傷害,神経変性疾患(頭部外傷・脳虚血・認知症(痴呆)等)、(3)疼痛、(4)免疫,炎症性疾患、(5)嘔吐、(6)摂食障害、(7)過敏性腸症候群・潰瘍性大腸炎、(8)高血圧、(9)緑内障、又は(10)睡眠障害の治療剤としても有用である。
本発明化合物(I)又はその塩の1種又は2種以上を有効成分として含有する製剤は、当分野において通常用いられている薬剤用担体、賦形剤等を用いて通常使用されている方法によって調製することができる。
投与は錠剤、丸剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、液剤等による経口投与、又は、関節内、静脈内、筋肉内等の注射剤、坐剤、点眼剤、眼軟膏、経皮用液剤、軟膏剤、経皮用貼付剤、経粘膜液剤、経粘膜貼付剤、吸入剤等による非経口投与のいずれの形態であってもよい。
本発明による経口投与のための固体組成物としては、錠剤、散剤、顆粒剤等が用いられる。このような固体組成物においては、1種又は2種以上の有効成分を、少なくとも1種の不活性な賦形剤、例えば乳糖、マンニトール、ブドウ糖、ヒドロキシプロピルセルロース、微結晶セルロース、デンプン、ポリビニルピロリドン、及び/又はメタケイ酸アルミン酸マグネシウム等と混合される。組成物は、常法に従って、不活性な添加剤、例えばステアリン酸マグネシウムのような潤滑剤やカルボキシメチルスターチナトリウム等のような崩壊剤、安定化剤、溶解補助剤を含有していてもよい。錠剤又は丸剤は必要により糖衣又は胃溶性若しくは腸溶性物質のフィルムで被膜してもよい。
経口投与のための液体組成物は、薬剤的に許容される乳濁剤、溶液剤、懸濁剤、シロップ剤又はエリキシル剤等を含み、一般的に用いられる不活性な希釈剤、例えば精製水又はエタノールを含む。当該液体組成物は不活性な希釈剤以外に可溶化剤、湿潤剤、懸濁剤のような補助剤、甘味剤、風味剤、芳香剤、防腐剤を含有していてもよい。
非経口投与のための注射剤は、無菌の水性又は非水性の溶液剤、懸濁剤又は乳濁剤を含有する。水性の溶剤としては、例えば注射用蒸留水又は生理食塩液が含まれる。非水溶性の溶剤としては、例えばプロピレングリコール、ポリエチレングリコール又はオリーブ油のような植物油、エタノールのようなアルコール類、又はポリソルベート80(局方名)等がある。このような組成物は、さらに等張化剤、防腐剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤、安定化剤、又は溶解補助剤を含んでもよい。これらは例えばバクテリア保留フィルターを通す濾過、殺菌剤の配合又は照射によって無菌化される。また、これらは無菌の固体組成物を製造し、使用前に無菌水又は無菌の注射用溶媒に溶解又は懸濁して使用することもできる。
外用剤としては、軟膏剤、硬膏剤、クリーム剤、ゼリー剤、パップ剤、噴霧剤、ローション剤、点眼剤、眼軟膏等を包含する。一般に用いられる軟膏基剤、ローション基剤、水性又は非水性の液剤、懸濁剤、乳剤等を含有する。例えば、軟膏又はローション基剤としては、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、白色ワセリン、サラシミツロウ、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、モノステアリン酸グリセリン、ステアリルアルコール、セチルアルコール、ラウロマクロゴール、セスキオレイン酸ソルビタン等が挙げられる。
吸入剤や経鼻剤等の経粘膜剤は固体、液体又は半固体状のものが用いられ、従来公知の方法に従って製造することができる。例えば公知の賦形剤や、更に、pH調整剤、防腐剤、界面活性剤、滑沢剤、安定剤や増粘剤等が適宜添加されていてもよい。投与は、適当な吸入又は吹送のためのデバイスを使用することができる。例えば、計量投与吸入デバイス等の公知のデバイスや噴霧器を使用して、化合物を単独で又は処方された混合物の粉末として、もしくは医薬的に許容し得る担体と組み合わせて溶液又は懸濁液として投与することができる。乾燥粉末吸入器等は、単回又は多数回の投与用のものであってもよく、乾燥粉末又は粉末含有カプセルを利用することができる。あるいは、適当な駆出剤、例えば、クロロフルオロアルカン、ヒドロフルオロアルカン又は二酸化炭素等の好適な気体を使用した加圧エアゾールスプレー等の形態であってもよい。
通常経口投与の場合、1日の投与量は、体重当たり約0.001〜100mg/kg、好ましくは0.1〜30mg/kg、更に好ましくは0.1〜10mg/kgが適当であり、これを1回であるいは2乃至4回に分けて投与する。静脈内投与される場合は、1日の投与量は、体重当たり約0.0001〜10mg/kgが適当で、1日1回乃至複数回に分けて投与する。また、経粘膜剤としては、体重当たり約0.001〜100mg/kgを1日1回乃至複数回に分けて投与する。投与量は症状、年令、性別等を考慮して個々の場合に応じて適宜決定される。
本発明化合物は、前述の本発明化合物が有効と考えられる疾患の種々の治療又は予防剤と併用することができる。当該併用は、同時投与、或いは別個に連続してもしくは所望の時間間隔をおいて投与してもよい。同時投与製剤は、配合剤であっても別個に製剤化されていてもよい。
以下、実施例に基づき本発明化合物(I)の製法を更に詳細に説明する。本発明化合物は下記実施例に記載の化合物に限定されるものではない。また原料化合物の製法を参考例に示す。
また、実施例、参考例及び後記表中以下の略号を用いる。
Rf:参考例番号、Ex:実施例番号、Str:構造式、Syn:製造方法(数字は、その番号を実施例番号として有する実施例化合物と同様に、対応する原料を用いて製造したことを示す。数字の前にRが付いている場合はその番号を参考例番号として有する参考例化合物と同様に、対応する原料を用いて製造したことを示す。)、Dat:物理化学的データ(EI:EI-MS([M]+); EP:ESI-MS(Pos)(無記載である場合は[M+H]+); EN:ESI-MS(Neg)([M-H]-) ; FP:FAB-MS(Pos)(無記載である場合は[M+H]+); FN:FAB-MS(Neg)(無記載である場合は[M-H]-)); NMR1:DMSO-d6中の1H-NMRにおけるピークのδ(ppm); NMR2:CDCl3中の1H-NMRにおけるピークのδ(ppm); DIBAL:ジイソブチルアルミニウムヒドリド; Pd(PPh3)4:テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム; pTsOH:p-トルエンスルホン酸; Me:メチル;Et:エチル。
参考例1
tert-ブチル 4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシレート(7.85g)のTHF(60ml)溶液に、PPh3(10.2g)を加え、更に氷冷下、4-ベンジルオキシフェノール(6.01g)及びDEAD(6.14ml、40%Tol溶液)のTHF(50ml)溶液を滴下し、室温にて20時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、得られた残渣に水酸化ナトリウム水溶液を加え、EtOAcにて抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=4:1(V/V))で精製して、tert-ブチル 4-[4-(ベンジルオキシ)フェノキシ]ピペリジン-1-カルボキシレート(9.13g)を得た。
得られたtert-ブチル 4-[(4-ベンジルオキシ)フェノキシ]ピペリジン-1-カルボキシレート(9.13g)のメタノール溶液に、10%パラジウム炭素(0.913g)を加え、水素雰囲気下、室温にて3時間攪拌した。不溶物を濾去した後、濾液を減圧濃縮した。得られた残渣をヘキサン/EtOAcから再結晶して、tert-ブチル 4-(4-ヒドロキシフェノキシ)ピペリジン-1-カルボキシレート(5.04g)を得た。
得られたtert-ブチル 4-(4-ヒドロキシフェノキシ)ピペリジン-1-カルボキシレート(3.82g)のアセトニトリル(50ml)溶液に、炭酸カリウム(2.70g)及び3-フルオロベンジルブロミド(2.95g)を加え、80℃にて3時間攪拌した。反応液を室温まで冷却後、水を加え、クロロホルムにて抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=4:1(V/V))で精製して、tert-ブチル 4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェノキシ}ピペリジン-1-カルボキシレート(5.77g)を得た。
得られたtert-ブチル 4-[4-(3-フルオロベンジルオキシ)フェノキシ]ピペリジン-1-カルボキシレート(5.77g)のEtOAc(20ml)溶液に、4M塩化水素/EtOAc溶液(19.5ml)を加え、室温にて5時間攪拌した。析出した固体を濾取し、EtOAcで洗浄した。得られた固体を水に溶解させ、水酸化ナトリウム水溶液を加えアルカリ性とし、クロロホルムにて抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮して、4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェノキシ}ピペリジン(3.56g)を得た。
参考例2
3-ブロモ安息香酸エチル(2.29g)及び(3-ヒドロキシフェニル)ボロン酸(1.66g)のアセトニトリル(40ml)溶液に0.5M炭酸ナトリウム水溶液(40ml)、Pd(PPh3)4(578mg)を順次添加し、90℃にて1時間撹拌した。反応液を室温まで冷却後、不溶物をセライトで濾去した。濾液に水を加えて、EtOAcにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=2:1(V/V))で精製して、淡黄色油状物(2.62g)を得た。
tert-ブチル-4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシレート(3.00g)及びPPh3(3.91g)のTHF(20ml)溶液に、氷冷下、上記で得られた化合物(2.61g)及びDEAD(2.59g、40%Tol溶液)のTHF(10ml)溶液を滴下した後、室温にて20時間攪拌した。反応液に水酸化ナトリウム水溶液を加えて、EtOAcにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=4:1(V/V))で精製して、無色油状物(4.77g)を得た。
得られた化合物(4.75g)のEtOAc(20ml)溶液に、4M塩化水素/EtOAc溶液(19.8ml)を加え、室温にて6時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、得られた残渣をEtOAc/アセトニトリル/エタノール混合溶媒から結晶化させて、無色粉末のエチル3’-(ピペリジン-4-イルオキシ)ビフェニル-3-カルボキシレート塩酸塩(2.81g)を得た。
参考例3
4-ヒドロキシチオフェノール(1.26g)のDMA(15ml)溶液に、炭酸セシウム(3.91g)及びtert-ブチル-4-[(メタンスルホニル)オキシ]ピペリジン-1-カルボキシレート(3.35g)を添加した後、50℃にて2時間加熱した。反応液を室温まで冷却後、水を加えてEtOAcにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=2:1(V/V))で精製して、無色油状物(2.28g)を得た。
得られた化合物(1.24g)のアセトニトリル(20ml)溶液に、炭酸カリウム(829mg)及び1-(ブロモメチル)-3-フルオロベンゼン(832mg)を添加した後、80℃にて3時間撹拌した。反応液を室温まで冷却後、水酸化ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=4:1(V/V))で精製して、無色油状物(1.86g)を得た。
得られた油状物(1.85g)のEtOAc(10ml)溶液に、4M塩化水素/EtOAc溶液(4.94ml)を加え、室温にて4時間攪拌した。析出した固体を濾取して、加熱乾燥し、無色粉末の4-({4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェニル}スルファニル)ピペリジン塩酸塩(1.20g)を得た。
参考例4
4-アミノフェノール(1.09g)のDMF(40ml)溶液に、氷冷下、tert-ブトキシカリウム(1.35g)、1-(ブロモメチル)-3-フルオロベンゼン(1.89g)を順次添加した後、室温にて1時間攪拌した。反応液に氷冷下、水を加えEtOAcにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=1:1(V/V))で精製して、淡黄色油状物(1.87g)を得た。
得られた油状物(1.05g)の酢酸(15ml)溶液に、1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-ピペリドン(996mg)、NaBH(OAc)3(1.27g)を順次添加した後、室温にて3時間攪拌した。減圧濃縮して酢酸を留去した後、得られた残渣に5M水酸化ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=2:1(V/V))で精製して、黄色油状物(1.96g)を得た。
得られた油状物(1.96g)の酢酸(10ml)溶液に、35%ホルマリン水溶液(2.10g)、NaBH(OAc)3(2.07g)を順次添加した後、室温にて16時間攪拌した。減圧濃縮して酢酸を留去した後、得られた残渣に5M水酸化ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=2:1(V/V))で精製して、黄色油状物(1.88g)を得た。
得られた油状物(1.88g)のEtOAc(10ml)溶液に、4M塩化水素/EtOAc溶液(9.05ml)を加え、室温にて5時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、得られた残渣をアセトニトリル/メタノールから結晶化させて、淡黄色粉末のN-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェニル}-N-メチルピペリジン-4-アミン二塩酸塩(1.29g)を得た。
参考例5
4-(4-メトキシベンゾイル)ピペリジン塩酸塩(1.05g)を48%臭化水素酸水溶液(20ml)中に加え、19時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却後、減圧濃縮し、淡黄色固体を得た。
得られた固体のジオキサン(10ml)/水(5ml)混合溶液に、TEA(1.24g)、ジ(tert-ブチル)ジカルボネート(984mg)のジオキサン(5ml)溶液を順次添加した後、室温にて2時間攪拌した。反応液に5%クエン酸水溶液を加えて、EtOAcにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=24:1(V/V))で精製して、淡黄色油状物(1.36g)を得た。
得られた油状物(1.34g)のアセトニトリル(15ml)溶液に、炭酸カリウム(840mg)、1-(ブロモメチル)-3-フルオロベンゼン(843mg)を順次添加した後、80℃にて3時間撹拌した。反応液を室温まで冷却後、水酸化ナトリウム水溶液を加えて、EtOAcにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、減圧濃縮した。残渣をヘキサン/EtOAcから結晶化させて、無色粉末(1.25g)を得た。
得られた粉末(1.22g)のEtOAc(10ml)溶液に、4M塩化水素/EtOAc溶液(7.38ml)を加えた後、室温にて10時間攪拌した。析出した固体を濾取して、無色粉末の{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェニル}(ピペリジン-4-イル)メタンオン塩酸塩(1.01g)を得た。
参考例6
4-ヒドロキシ安息香酸メチル(4.56g)のアセトニトリル(50ml)溶液に、炭酸カリウム(4.98g)、1-(ブロモメチル)-3-フルオロベンゼン(6.24g)を順次添加した後、80℃にて2時間撹拌した。反応液を室温まで冷却後、水を加えてクロロホルムにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をヘキサンにて洗浄し、無色粉末の4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]安息香酸メチル(6.92g)を得た。
4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]安息香酸メチル(6.92g)のTHF(30ml)/メタノール(30ml)混合溶液に、1M水酸化ナトリウム水溶液(39.9ml)を加え、50℃にて2時間撹拌した。反応液を室温まで冷却後、減圧濃縮した。残渣に1M塩酸水溶液を加えて酸性とし、析出した固体を濾取して無色粉末の4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]安息香酸(6.66g)を得た。
1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-ピペリドン(1.99g)のクロロホルム(30ml)溶液に、酢酸(1.80g)、40%メチルアミン含有メタノール溶液(2.33g)、NaBH(OAc)3(3.18g)を順次添加した後、室温にて3時間攪拌した。反応液に1M水酸化ナトリウム水溶液を加えてアルカリ性とした後、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=21:4(V/V))で精製して、黄色油状物のtert-ブチル 4-(メチルアミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート(2.01g)を得た。
tert-ブチル 4-(メチルアミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート(536mg)のTHF(10ml)溶液に、4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]安息香酸(616mg)、HOBt(169mg)、WSC(527mg)を順次添加した後、室温にて18時間攪拌した。反応液に塩酸水溶液を加えEtOAcにて抽出した。有機層を水酸化ナトリウム水溶液と水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をヘキサン/EtOAcから結晶化させて、無色粉末の化合物(940mg)を得た。
得られた化合物(930mg)のEtOAc(10ml)溶液に、4M塩化水素/EtOAc溶液(5.25ml)を加え、室温にて14時間攪拌した。析出した固体を濾取して、無色粉末の4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]-N-メチル-N-ピペリジン-4-イルベンズアミド塩酸塩(674mg)を得た。
参考例7
4-(4-メトキシベンゾイル)ピペリジン塩酸塩(1.05g)のジオキサン(10ml)溶液に、TEA(1.06g)、ジ(tert-ブチル)ジカルボネート(1.09g)のジオキサン(10ml)溶液を順次添加した後、室温にて1時間攪拌した。反応液に5%クエン酸水溶液を加えてEtOAcにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮して、淡黄色油状物(1.89g)を得た。
得られた油状物(1.89g)のメタノール(20ml)溶液に、NaBH4(284mg)を添加し、室温にて30分間攪拌した。反応液に水を加えた後、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=1:1(V/V))で精製して、黄色油状物(1.65g)を得た。
得られた油状物(1.63g)のエタノール(30ml)溶液に、10%パラジウム炭素(796mg)を添加した後、3kgf/cm2の水素ガス雰囲気下、室温にて17時間攪拌した。触媒を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=4:1(V/V))で精製して、無色油状物(1.31g)を得た。
得られた油状物(1.29g)を48%臭化水素酸水溶液(20ml)に溶解させ、24時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却後、減圧濃縮し、淡黄色固体を得た。
得られた固体のジオキサン(10ml)/水(5ml)混合溶液に、TEA(1.29g)、ジ(tert-ブチル)ジカルボネート(1.01g)のジオキサン(5ml)溶液を順次添加した後、室温にて30分間攪拌した。反応液に5%クエン酸水溶液を加えてEtOAcにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=2:1(V/V))で精製して、無色油状物(1.05g)を得た。
得られた油状物(1.03g)のアセトニトリル(15ml)溶液に、炭酸カリウム(733mg)、1-(ブロモメチル)-3-フルオロベンゼン(733mg)を順次添加した後、80℃にて14時間撹拌した。反応液を室温まで冷却後、水を加えてクロロホルムにて抽出した。有機層を水洗後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=4:1(V/V))で精製して、無色油状物(1.49g)を得た。
得られた油状物(1.47g)のEtOAc(10ml)溶液に、4M塩化水素/EtOAc溶液(8.70ml)を添加した後、室温にて4時間攪拌した。生成した固体を濾取して、無色粉末の4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]ベンジル}ピペリジン塩酸塩(802mg)を得た。
参考例8
4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]アニリン塩酸塩(761mg)のTHF(10ml)溶液に、TEA(304mg)、1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-4-カルボン酸(688mg)、HOBt(203mg)、WSC(633mg)を順次添加した後、室温にて16時間攪拌した。反応液に塩酸水溶液を加え、EtOAcにて抽出した。有機層を水酸化ナトリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をヘキサン/EtOAcから結晶化させて、無色粉末の化合物(880mg)を得た。
得られた粉末(855mg)のDMF(10ml)溶液に、氷冷下、60%水素化ナトリウム(96mg)を加えた後、室温にて20分間攪拌した。反応液に、ヨウ化メチル(566mg)を添加した後、40℃にて15分間撹拌した。反応液を室温まで冷却後、水を加えてEtOAcにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=24:1(V/V))で精製して、淡黄色油状物(1.03g)を得た。
得られた油状物(1.01g)のEtOAc(10ml)溶液に、4M塩化水素/EtOAc溶液(4.85ml)を加え、室温にて4時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣をアセトニトリル/ジエチルエーテルから結晶化させて、無色粉末のN-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェニル}-N-メチルピペリジン-4-カルボキサミド塩酸塩(590mg)を得た。
参考例9
シクロヘキシルメタノール(514mg)及びPPh3(1.18g)のTHF(5ml)溶液に、氷冷下、4-ヒドロキシ安息香酸メチル(456mg)及びDEAD(784mg、40%Tol溶液)のTHF(5ml)溶液を滴下した後、室温にて21時間攪拌した。反応液に水酸化ナトリウム水溶液を加えてEtOAcにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=4:1(V/V))で精製して、無色固体(934mg)を得た。
得られた化合物(920mg)のメタノール(5ml)/THF(3ml)混合溶液に、1M水酸化ナトリウム水溶液(4.43ml)を加え、50℃にて6時間撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、水酸化ナトリウム水溶液を加えて、水層をEtOAcにて洗浄した。水層を濃塩酸にて酸性とした後、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮し、残渣をヘキサン/EtOAcから結晶化させて、無色粉末の4-(シクロヘキシルメトキシ)安息香酸(603mg)を得た。
参考例10
2,2-ジメチルプロパノール(397mg)のDMF(5ml)溶液に、氷冷下、tert-ブトキシカリウム(505mg)を加え、室温にて30分間攪拌した。反応液に、氷冷下、4-フルオロベンゾニトリル(363mg)のDMF(5ml)溶液を加え、室温にて3時間攪拌した。反応液に水を加えてEtOAcにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=4:1(V/V))で精製して、無色油状物(587mg)を得た。
得られた化合物(575mg)のエタノール(5ml)溶液に、5M水酸化ナトリウム水溶液(5.90ml)を加え、100℃にて23時間撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、減圧濃縮した。残渣に水と1M塩酸水溶液を加え、析出した固体を濾取し、加熱乾燥して、無色粉末の4-(2,2-ジメチルプロポキシ)安息香酸(560mg)を得た。
参考例11
3-ヒドロキシ安息香酸メチル(610mg)のアセトニトリル(10ml)溶液に、炭酸カリウム(1.11g)、ブロモメチルシクロヘキサン(1.06g)を順次添加した後、80℃にて28時間撹拌した。反応液を冷却した後、水酸化ナトリウム水溶液を加えて、クロロホルムにて抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=4:1(V/V))で精製して、無色油状物(475mg)を得た。
得られた化合物(465mg)のメタノール(4ml)/THF(4ml)混合溶液に、1M水酸化ナトリウム水溶液(3.75ml)を加え、50℃にて3時間撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、減圧濃縮し、得られた残渣を水に溶解させた。1M塩酸水溶液を加えて酸性とし、析出した固体を濾取して、加熱乾燥し、無色粉末の3-(シクロヘキシルメトキシ)安息香酸(371mg)を得た。
参考例12
4-アミノ安息香酸エチル(1.65g)のクロロホルム(30ml)溶液に、酢酸(3.00g)、3-フルオロベンズアルデヒド(1.30g)、NaBH(OAc)3(2.54g)を順次添加した後、室温にて17時間攪拌した。反応液に1M水酸化ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=2:1(V/V))で精製して、淡黄色固体(1.68g)を得た。
得られた化合物(683mg)のエタノール(5ml)/THF(5ml)混合溶液に、1M水酸化ナトリウム水溶液(12.5ml)を加え、50℃にて24時間撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、減圧濃縮し、得られた残渣を水に溶解させた。1M塩酸水溶液を加えて酸性とし、析出した固体を濾取して、加熱乾燥し、無色粉末の4-[(3-フルオロベンジル)アミノ]安息香酸(574mg)を得た。
参考例13
シクロヘキシルメタノール(685mg)のDMF(10ml)溶液に、氷冷下、tert-ブトキシカリウム(673mg)を加え、室温にて30分間攪拌した。反応液に、氷冷下、2-クロロ-4-シアノピリジン(693mg)のDMF(2ml)溶液を加え、室温にて2時間攪拌した。反応液に水を加え、EtOAcにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=4:1(V/V))で精製して、無色油状物(807mg)を得た。
得られた化合物(792mg)のエタノール(5ml)溶液に、5M水酸化ナトリウム水溶液(7.32ml)を加え、100℃にて2時間撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、減圧濃縮し、得られた残渣を水に溶解させた。1M塩酸水溶液を加えて酸性とし、析出した固体を濾取して、加熱乾燥し、淡黄色粉末の2-(シクロヘキシルメトキシ)イソニコチン酸(864mg)を得た。
参考例14
6-クロロニコチノニトリル(508mg)及びTEA(1.02ml)のアセトニトリル(10ml)溶液に(シクロヘキシルメチル)メチルアミン塩酸塩(600mg)を加え90℃で終夜攪拌した。反応液を減圧濃縮後、EtOAcで希釈し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=10:1(V/V))で精製し、得られた油状物をエタノール(5ml)に溶解後、5M水酸化ナトリウム水溶液(5ml)を加え、100℃で6時間攪拌した。反応液を室温まで冷却後、1M塩酸を加え中和し、析出した結晶を濾取し、加熱乾燥して、6-[(シクロヘキシルメチル)(メチル)アミノ]ニコチン酸(530mg)を得た。
参考例15
シクロヘキシルメタノール(594mg)及びPPh3(1.36g)のTHF(10ml)溶液に、氷冷下、5-ヒドロキシニコチン酸メチル(613mg)及びDEAD(2.26g、40%Tol溶液)のTHF(30ml)溶液を滴下した後、室温にて18時間攪拌した。反応液に水酸化ナトリウム水溶液を加え、EtOAcにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=2:1(V/V))で精製して、淡黄色油状物の5-(シクロヘキシルメトキシ)ニコチン酸メチル(1.17g)を得た。
参考例16
2-シクロヘキシルエタノール(1.00g)のDMF(20ml)溶液に、氷冷下でtert-ブトキシカリウム(0.972g)を加え、室温にて30分間攪拌した。反応液に2-クロロイソニコチノニトリル(1.11g)を加え、室温で3日間攪拌した。反応液に水を加え、EtOAcで抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=4:1(V/V))で精製して、2-(2-シクロヘキシルエトキシ)イソニコチノニトリル(1.27g)を得た。
2-(2-シクロヘキシルエトキシ)イソニコチノニトリル(1.25g)のTol(40ml)溶液に、-78℃でDIBAL(0.543ml、1M Tol溶液)を加え、2時間攪拌した。反応液にDIBAL(0.109ml、1M Tol溶液)を追加し、さらに2時間攪拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、EtOAcで抽出後、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=4:1(V/V))で精製して、2-(2-シクロヘキシルエトキシ)イソニコチンアルデヒド(338mg)を無色油状物として得た。
参考例17
tert-ブチル ピペラジン-1-カルボキシレート(931mg)のTHF(15ml)溶液に、4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]安息香酸(1.23g)、HOBt(338mg)、WSC(1.05g)を順次添加した後、室温にて7時間攪拌した。反応液に塩酸水溶液を加え、EtOAcにて抽出した。有機層を水酸化ナトリウム水溶液、水で順次洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をヘキサン/EtOAcから結晶化させて、無色粉末の化合物(1.79g)を得た。
得られた化合物(1.75g)のEtOAc(10ml)溶液に、4M塩化水素/EtOAc溶液(10.6ml)を加え、室温にて7時間攪拌した。減圧濃縮後、残渣をEtOAcから結晶化させて、無色粉末の1-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]ベンゾイル}ピペラジン塩酸塩(1.47g)を得た。
参考例18
tert-ブチル ピペラジン-1-カルボキシレート塩酸塩(12.4g)のDMF(200ml)溶液に、3-アセチル安息香酸(10g)、HOBt(9.0g)、WSC(10.3g)を順次添加した後、室温にて終夜攪拌した。反応液に塩酸水溶液を加え、EtOAcにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をヘキサン/EtOAcから結晶化させて、白色粉末のtert-ブチル 4-(3-アセトキシベンゾイル)ピペラジン-1-カルボキシレート(16.5g)を得た。
tert-ブチル 4-(3-アセトキシベンゾイル)ピペラジン-1-カルボキシレート(8.0g)のTHF(100ml)溶液に、1M水酸化ナトリウム水溶液(45.9ml)を加え、室温にて1時間撹拌した。反応液を減圧濃縮した後、1M塩酸水溶液を加えて中和し、析出した固体を濾取し、加熱乾燥して、白色粉末のtert-ブチル 4-(3-ヒドロキシベンゾイル)ピペラジン-1-カルボキシレート(7.0g)を得た。
PPh3(3.85g)のTHF(60ml)溶液に、氷冷下、DEAD(2.26g、40%Tol溶液)を滴下した後、室温にて1時間攪拌した。氷冷下、反応液に、3-フェニル-1-プロパノール(2.00ml)、tert-ブチル 4-(3-ヒドロキシベンゾイル)ピペラジン-1-カルボキシレート(3.0g)を順次加え、室温にて終夜撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、EtOAcにて抽出した。有機層を水洗後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=3:1(V/V))で精製して、淡黄色油状物のtert-ブチル 4-[3-(3-フェニルプロポキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキシレート(3.60g)を得た。
tert-ブチル 4-[3-(3-フェニルプロポキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキシレート(3.60g)のEtOAc(15ml)溶液に、4M塩化水素/EtOAc溶液(10.6ml)を加え、室温にて2時間攪拌した。減圧濃縮後、残渣をジイソプロピルエーテルから結晶化させて、白色粉末の1-[3-(3-フェニルプロポキシ)ベンゾイル]ピペラジン塩酸塩(2.40g)を得た。
参考例19
4-フルオロ-3-ヒドロキシ安息香酸(1.0g)、tert-ブチル ピペラジン-1-カルボキシレート塩酸塩(1.79g)及びHOBt(1.04g)のDMF(20ml)溶液にWSC(1.47g)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液をEtOAcで希釈後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して、減圧濃縮した。得られた固体をヘキサン/EtOAcで洗浄後、加熱乾燥し、tert-ブチル 4-(4-フルオロ-3-ヒドロキシベンゾイル)ピペラジン-1-カルボキシレート(1.70g)を白色固体として得た。
tert-ブチル 4-(4-フルオロ-3-ヒドロキシベンゾイル)ピペラジン-1-カルボキシレート(400mg)、2-シクロヘキシルエタノール(240mg)及びトリブチルホスフィン(374mg)のTHF(13ml)溶液に、氷冷下で1,1'-(アゾジカルボニル)ジピペリジン(466mg)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液をEtOAcで希釈し、不溶物を濾過した後、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=2:1(V/V))で精製し、得られた固体をヘキサン/EtOAcで洗浄後、加熱乾燥し、tert-ブチル4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)-4-フルオロベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキシレート(255mg)を白色固体として得た。
tert-ブチル4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)-4-フルオロベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキシレート(240mg)のEtOAc(3ml)溶液に4M塩化水素/EtOAc溶液(2ml)を加え、室温で終夜攪拌した。析出した固体を濾取し、EtOAcで洗浄後、加熱乾燥して、1-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)-4-フルオロベンゾイル]ピペラジン塩酸塩(193mg)を白色固体として得た。
参考例20
2-メチルピペラジン(1.38g)のTHF(40ml)溶液に、氷冷下、ジ(tert-ブチル)ジカルボネート(2.00g)を加え、室温で終夜撹拌した。反応液を減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=85:15(V/V))で精製して、tert-ブチル-3-メチルピペラジン-1-カルボキシレート(966mg)を無色油状物として得た。
3-(2-シクロヘキシルエトキシ)安息香酸(300mg)、tert-ブチル-3-メチルピペラジン-1-カルボキシレート(371mg)、HOBt(202mg)及びWSC(287mg)のジクロロメタン(4.5ml)懸濁液を室温で2日間攪拌した。反応液を水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=97:3(V/V))で精製して、tert-ブチル 4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]-2-メチルピペラジン-1-カルボキシレート(601mg)を無色油状物として得た。
tert-ブチル 4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]-3-メチルピペラジン-1-カルボキシレート(522mg)に4M塩化水素/EtOAc溶液を加え、室温で1時間撹拌した。減圧濃縮して、4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]-2-メチルピペラジン塩酸塩(444mg)を無色油状物として得た。
参考例21
3-(2-シクロヘキシルエトキシ)安息香酸(350mg)、HOBt(190mg)及びWSC(270mg)のジクロロメタン懸濁液を室温で2時間撹拌した後、2-メチルピペラジンを加えて終夜撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=93:7(V/V))で精製し、1-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]-3-メチルピペラジン(466mg)を無色油状物として得た。
参考例22
3-(ベンジルオキシ)ベンズアルデヒド(8.00g)のTHF(150ml)溶液に、氷冷下、tert-ブチル ピペラジン-1-カルボキシレート塩酸塩(7.72g)、酢酸(2.16ml)及びNaBH(OAc)3(9.59g)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液に1M水酸化ナトリウム水溶液を加えアルカリ性にし、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=4:1(V/V))で精製して、tert-ブチル 4-[3-(ベンジルオキシ)ベンジル]ピペラジン-1-カルボキシレート(13.4g)を淡黄色油状物として得た。
tert-ブチル 4-[3-(ベンジルオキシ)ベンジル]ピペラジン-1-カルボキシレート(13.4g)のEtOAc(200ml)溶液に、10%パラジウム炭素(1.12g)を加え、水素雰囲気下室温で10時間攪拌した。反応液をセライト濾過し、濾液を減圧濃縮して、tert-ブチル 4-(3-ヒドロキシベンジル)ピペラジン-1-カルボキシレート(9.36g)を得た。
tert-ブチル 4-(3-ヒドロキシベンジル)ピペラジン-1-カルボキシレート(10.6g)、2-シクロヘキシルエタノール(5.54ml)及びPPh3(14.2g)のTHF(140ml)溶液に、氷冷下でDEAD(24.6ml、40%Tol溶液)を加え、室温で2日間攪拌した。減圧濃縮後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=4:1(V/V))で精製し、更に再度シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム)で精製して、tert-ブチル 4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンジル]ピペラジン-1-カルボキシレート(5.06g)を淡黄色油状物として得た。
tert-ブチル 4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンジル]ピペラジン-1-カルボキシレート(5.06g)のEtOAc(31.4ml)溶液に、4M塩化水素/EtOAc溶液(31.4ml)を加え、室温で終夜攪拌した。析出した固形物を濾取し、加熱乾燥して、1-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンジル]ピペラジン二塩酸塩(3.45g)を無色粉末として得た。
参考例23
6-メチル-3-ピリジノール(2.00g)、2-シクロヘキシルエタノール(3.1ml)及びPPh3(5.77g)のTHF(50ml)溶液にDEAD(10ml、40%Tol溶液)を滴下し、室温で終夜攪拌した。減圧濃縮後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=20:1(V/V))により精製し、無色油状の5-(2-シクロヘキシルエタノール)-2-メチルピリジン(3.93g)を得た。
5-(2-シクロヘキシルエタノール)-2-メチルピリジン(3.90g)のクロロホルム(50ml)溶液にm-クロロ過安息香酸(3.38g)を加え、室温にて3時間攪拌した。反応液に10%チオ硫酸ナトリウム水溶液(50ml)を加えて5分間攪拌した後、EtOAcで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=2:1(V/V))により精製し、無色結晶の5-(2-シクロヘキシルエトキシ)-2-メチルピリジン 1-オキシド(4.11g)を得た。
5-(2-シクロヘキシルエトキシ)-2-メチルピリジン-1-オキシド(3.9g)と無水酢酸(1.69g)の混合物を100℃で2時間攪拌した。反応液にTolを加え減圧濃縮した。EtOAcにて希釈後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=4:1(V/V))で精製し、[5-(2-シクロヘキシルエトキシ)ピリジン-2-イル]メチル アセテート(3.9g)を油状物として得た。
[5-(2-シクロヘキシルエトキシ)ピリジン-2-イル]メチル アセテート(3.9g)のメタノール(70ml)溶液に1M水酸化ナトリウム水溶液(30ml)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液に1M塩酸水溶液(30ml)を加えた後、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮して、[5-(2-シクロヘキシルエトキシ)ピリジン-2-イル]メタノール(3.26g)を油状物として得た。
[5-(2-シクロヘキシルエトキシ)ピリジン-2-イル]メタノール(1.0g)のクロロホルム(30ml)溶液に二酸化マンガン(3.70g)を加え、65℃で1時間攪拌した。セライト濾過した後、濾液を濃縮し、5-(2-シクロヘキシルエトキシ)ピリジン-2-カルボアルデヒド(840mg)を油状物として得た。
5-(2-シクロヘキシルエトキシ)ピリジン-2-カルボアルデヒド(830mg)、酢酸(430mg)及びtert-ブチル 1-ピペラジンカルボキシレート(660mg)のジクロロメタン(16ml)溶液にNaBH(OAc)3(1.13g)を加え、室温で2時間攪拌した。反応液をジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥して、減圧濃縮した。得られた固体をヘキサン/EtOAcで洗浄し、加熱乾燥して、tert-ブチル 4-{[5-(2-シクロヘキシルエトキシ)ピリジン-2-イル]メチル}ピペラジン-1-カルボキシレート(830mg)を白色固体として得た。
tert-ブチル 4-{[5-(2-シクロヘキシルエトキシ)ピリジン-2-イル]メチル}ピペラジン-1-カルボキシレート(800mg)のメタノール(10ml)溶液に4M塩化水素/ジオキサン溶液(4ml)を加え、室温で終夜攪拌した。減圧濃縮後得られた固体をEtOAcで洗浄し、加熱乾燥して、1-{[5-(2-シクロヘキシルエトキシ)ピリジン-2-イル]メチル}ピペラジン三塩酸塩(730mg)を白色固体として得た。
参考例24
5-(ベンジルオキシ)-1H-インドール-2-カルボン酸(3.0g)、tert-ブチル ピペラジン-1-カルボキシレート塩酸塩(2.51g)及びHOBt(1.82g)のDMF(30ml)溶液にWSC(2.58g)を加え、室温で2時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、析出した固体を濾取した。得られた固体を水で洗浄後、加熱乾燥して、tert-ブチル 4-{[5-(ベンジルオキシ)-1H-インドール-2-イル]カルボニル}ピペラジン-1-カルボキシレート(4.48g)を白色固体として得た。
tert-ブチル 4-{[5-(ベンジルオキシ)-1H-インドール-2-イル]カルボニル}ピペラジン-1-カルボキシレート(1.0g)、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(25mg)、炭酸ジメチル(10ml)及びDMF(1ml)の混合物を100℃で終夜攪拌した。反応液をEtOAcで希釈し、水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧濃縮後、得られた固体をヘキサン/EtOAcで洗浄し、加熱乾燥して、tert-ブチル 4-{[5-(ベンジルオキシ)-1-メチル-1H-インドール-2-イル]カルボニル}ピペラジン-1-カルボキシレート(940mg)を白色固体として得た。
tert-ブチル 4-{[5-(ベンジルオキシ)-1-メチル-1H-インドール-2-イル]カルボニル}ピペラジン-1-カルボキシレート(630mg)のTHF(15ml)/エタノール(9ml)混合溶液に10%パラジウム炭素(30mg)を加え、水素雰囲気下室温で5時間攪拌した。触媒をセライトで濾去し、濾液を減圧濃縮して、tert-ブチル 4-[(5-ヒドロキシ-1-メチル-1H-インドール-2-イル)カルボニル]ピペラジン-1-カルボキシレート(500mg)を無色アモルファスとして得た。
tert-ブチル 4-[(5-ヒドロキシ-1-メチル-1H-インドール-2-イル)カルボニル]ピペラジン-1-カルボキシレート(490mg)、PPh3(540mg)及びシクロヘキシルメタノール(233mg)のTHF(10ml)溶液に、DEAD(0.93ml、40%Tol溶液)を氷冷下で加えた後、室温で終夜攪拌した。反応液をEtOAcで希釈し、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で順次洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧濃縮後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=2:1(V/V))で精製し、tert-ブチル 4-{[5-(シクロヘキシルメトキシ)-1-メチル-1H-インドール-2-イル]カルボニル}ピペリジン-1-カルボキシレート(310mg)を得た。
tert-ブチル 4-{[5-(シクロヘキシルメトキシ)-1-メチル-1H-インドール-2-イル]カルボニル}ピペリジン-1-カルボキシレート(300mg)のEtOAc(10ml)溶液に4M塩化水素/EtOAc溶液(3ml)を加え、室温で6時間攪拌した。析出した固体を濾取し、EtOAcで洗浄後加熱乾燥して、5-(シクロヘキシルメトキシ)-1-メチル-2-(ピペラジン-1-イルカルボニル)-1H-インドール塩酸塩(236mg)を白色固体として得た。
参考例25
メチル 3-(3-シクロヘキシルプロピル)ベンゾエート(1.50g)のTHF(20ml)溶液に、-78℃にてDIBAL(13ml、1M Tol溶液)を滴下した後、0℃にて1時間攪拌した。反応液に飽和(±)-酒石酸ナトリウムカリウム水溶液(30ml)及びEtOAcを加えて30分間激しく攪拌し、EtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc =3:1(V/V))にて精製し、無色油状の[3-(3-シクロヘキシルプロピル)フェニル]メタノール(1.30g)を得た。
[3-(3-シクロヘキシルプロピル)フェニル]メタノール(1.30g)のクロロホルム(30ml)溶液に二酸化マンガン(25.0g)を加え、室温にて1時間攪拌した。セライト濾過により二酸化マンガンを濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=4:1(V/V))にて精製し、無色油状の3-(3-シクロヘキシルプロピル)ベンズアルデヒド(1.10g)を得た。
3-(3-シクロヘキシルプロピル)ベンズアルデヒド(600mg)のTHF(30ml)溶液に、氷冷下、tert-ブチル ピペラジン-1-カルボキシレート塩酸塩(583mg)、酢酸(0.30ml)及びNaBH(OAc)3(1.11g)を加えて、室温にて2時間撹拌した。反応液を1M水酸化ナトリウム水溶液でアルカリ性とし、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=3:1(V/V))にて精製して、無色油状のtert-ブチル 4-[3-(3-シクロヘキシルプロピル)ベンジル]ピペラジン-1-カルボキシレート(800mg)を得た。
tert-ブチル 4-[3-(3-シクロヘキシルプロピル)ベンジル]ピペラジン-1-カルボキシレート(800mg)のEtOAc(10ml)溶液に4M塩化水素/EtOAc溶液(2.0ml)を加え、室温にて終夜攪拌した。析出した固体をEtOAcで洗浄し、加熱乾燥して、白色固体の1-[3-(3-シクロヘキシル)ベンジル]ピペラジン(530mg)を得た。
参考例26
tert-ブチル (5-ブロモ-3-ピリジル)カルバメート(300mg)、酢酸パラジウム(II)(12.3mg)、2-(ジ-tert-ブチルホスフィノ)ビフェニル(32.8mg)、モルホリン(0.287ml)及びリン酸カリウム(699mg)のジオキサン(10ml)懸濁液を、100℃で終夜攪拌した。反応液を室温まで冷却し、さらに酢酸パラジウム(II)(12.3mg)、2-(ジ-tert-ブチルホスフィノ)ビフェニル(32.8mg)及びモルホリン(0.287ml)を追加し、100℃で24時間攪拌した。反応液を室温まで冷却後、セライト濾過し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=2:1(V/V))で精製し、tert-ブチル (5-モルホリン-4-イルピリジン-3-イル)カルバメート(147mg)を無色油状物として得た。
tert-ブチル (5-モルホリン-4-イルピリジン-3-イル)カルバメート(147mg)のジオキサン(4.0ml)溶液に、4M塩化水素/ジオキサン溶液(4.0ml)を加え、終夜攪拌した。反応液を減圧濃縮し、5-モルホリン-4-イルピリジン-3アミン二塩酸塩(132mg)を無色アモルファス状物として得た。
参考例27
ニコチン酸クロリド塩酸塩(3.03g)のアセトニトリル(40ml)懸濁液に、氷冷下、アジ化ナトリウム(2.76g)、TEA(5.16g)を順次添加した後、氷冷下にて1時間攪拌した。反応液に塩酸水溶液を加えてEtOAcにて抽出した。有機層を水酸化ナトリウム水溶液と水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮して、褐色固体(2.08g)を得た。
得られた固体(2.08g)のTol(20ml)溶液を110℃にて40分間撹拌した。反応液を冷却して、褐色の溶液を得た。
tert-ブチル ピペラジン-1-カルボキシレート塩酸塩(1.86g)のTHF(20ml)溶液に、氷冷下、上記で得られた褐色の溶液を添加した後、室温にて15時間攪拌した。反応液に水酸化ナトリウム水溶液を加えて、EtOAcにて抽出した。有機層を水洗後、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=23:2(V/V))で精製して、淡黄色油状物(3.64g)を得た。
得られた油状物(3.62g)のEtOAc(20ml)溶液に、4M塩化水素/EtOAc溶液(19.9ml)を加えた後、室温にて5時間攪拌した。析出した固体を濾取し、加熱乾燥して、褐色粉末のN-ピリジン-3-イルピペリジン-1-カルボキサミド二塩酸塩(2.57g)を得た。
参考例28
60%水素化ナトリウム(4.62g)のTHF(200ml)懸濁液に、氷冷下、2-アミノピラジン(10.0g)を加え、室温にて1時間撹拌した。反応液に、氷冷下、ジフェニルカルボネート(22.5g)を加え、45℃にて終夜加熱した。反応液に、氷冷下、1M塩酸水溶液を加えた後、EtOAcにて抽出した。有機層を水洗後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。得られた固体をヘキサンにて洗浄して、ベージュ色粉末のフェニルピラジン-2-イルカルバメート(20.5g)を得た。
tert-ブチル ピペラジン-1-カルボキシレート塩酸塩(10.0g)のアセトニトリル(200ml)溶液に、フェニルピラジン-2-イルカルバメート(11.6g)及びTEA(6.3ml)を加え、室温にて終夜撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて、EtOAcにて抽出した。有機層を水洗後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=2:1(V/V))で精製して、白色粉末tert-ブチル 4-(ピラジン-2-イルカルバモイル)ピペラジン-1-カルボキシレート(12.0g)を得た。
tert-ブチル 4-(ピラジン-2-イルカルバモイル)ピペラジン-1-カルボキシレート(12.0g)のジオキサン(30ml)/メタノール(10ml)混合溶液に、4M塩化水素/ジオキサン溶液(48.8ml)を加えた後、室温にて3時間攪拌した。析出した固体をEtOAcに懸濁させて濾取して、加熱乾燥し、淡黄色粉末のN-ピラジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド二塩酸塩(9.50g)を得た。
参考例29
1-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン塩酸塩(200mg)のジクロロメタン懸濁液にジイソプロピルエチルアミン(126mg)及びトリホスゲン(84mg)を加え室温にて3時間攪拌した。さらに、TEA(0.4ml)及び塩化アンモニウム(152mg)を加え15時間攪拌した。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=10:1(V/V))で精製し、EtOAcから結晶化して、4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキサミド(117mg)を白色固体として得た。
参考例96
N-2-ピラジニル-1-ピペラジンカルボキサミド二塩酸塩(210mg)、5-ヒドロキシ-1-ベンゾチオフェン-2-カルボン酸(145mg)、WSC(172mg)及びHOBt(121mg)のDMF(5ml)溶液に、TEA(0.31ml)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液に水を加え、EtOAcで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。得られた固体をヘキサン/EtOAcで洗浄後、加熱乾燥して、4-(5-ヒドロキシ-1-ベンゾチオフェン-2-イル)カルボニル]-N-ピラジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド(216mg)を白色固体として得た。
参考例97
5-フェニルチオフェン-2-アルデヒド(640mg)及び酢酸(0.39ml)のジクロロメタン(13ml)溶液にtert-ブチルピペラジン-1-カルボキシレート(696mg)を加え、室温で1時間攪拌した。更に、NaBH(OAc)3(1.08g)を加え終夜攪拌した。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をEtOAc(15ml)に溶解させ、4M塩化水素/EtOAc溶液(5ml)を加え終夜攪拌した。析出した固体を濾取後、EtOAcで洗浄し、加熱乾燥して1-[(5-フェニル-2-チエニル)メチル]ピペラジン二塩酸塩(1.02g)を白色固体として得た。
参考例98
60%水素化ナトリウム(4.62g)のTHF(200ml)懸濁液に、氷冷下アミノピラジン(10g)を加え、室温にて1時間撹拌した。更に氷冷下、炭酸ジフェニル(22.5g)を少しずつ添加し、45℃にて4時間撹拌した。反応溶に1M塩酸水溶液(120ml)を加え、EtOAcにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液にて洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥後、減圧濃縮した。得られた固形物をヘキサンにて洗浄後加熱乾燥して、フェニル ピラジン-2-イルカルバメート(12.4g)を得た。
参考例99
2-アミノ-3-クロロピラジン(500mg)のピリジン(5ml)溶液に、氷冷下クロロギ酸フェニル(1.1ml)を加え、室温で2時間攪拌した。反応液にトルエンを加え減圧濃縮した。残渣を水で洗浄後、加熱乾燥し、ジフェニル (3-クロロピラジン-2-イル)イミドジカルボネート(1.41g)を褐色固体として得た。
参考例100
ジフェニル (3-クロロピラジン-2-イル)イミドジカルボネート(3.5g)及びtert-ブチルピペラジン-1-カルボキシレート(3.52g)のDMF(35ml)溶液に、TEA(2.64ml)を加え、80℃で1時間攪拌した。反応液をEtOAcで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥して、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=1:1(V/V))で精製し、tert-ブチル 4-[(3-クロロピラジン-2-イル)カルバモイル]ピペラジン-1-カルボキシレート(2.28g)を白色固体として得た。
参考例101
tert-ブチル 4-[(3-クロロピラジン-2-イル)カルバモイル]ピペラジン-1-カルボキシレート(2.28g)のイソプロパノール(30ml)溶液に、4M塩化水素/EtOAc(15ml)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液を減圧濃縮し、得られた固体をイソプロパノールで洗浄後加熱乾燥して、N-(3-クロロピラジン-2-イル)ピペラジン-1-カルボキサミド二塩酸塩(1.13g)を得た。
参考例102
2-クロロイソニコチノニトリル(1.00g)のジメトキシエタン(20ml)溶液に、[3-(ベンジルオキシ)フェニル]ボロン酸(1.81g)、Pd(PPh3)4(417mg)、炭酸ナトリウム(1.53g)及び水(10ml)を加え、80℃にて3時間撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、EtOAcにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=6:1(V/V))にて精製して、2-[3-(ベンジルオキシ)フェニル]イソニコチノニトリル(1.50g)を白色粉末として得た。
2-[3-(ベンジルオキシ)フェニル]イソニコチノニトリル(1.15g)のエタノール(23ml)溶液に、4M水酸化ナトリウム水溶液(10ml)を加え、80℃にて4時間撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、エタノールを留去し、塩酸水溶液にて中和した。析出した固形物を濾取し、水で洗浄した後、加熱乾燥して、2-[3-(ベンジルオキシ)フェニル]イソニコチン酸(1.20g)を白色粉末として得た。
参考例103
2-クロロイソニコチノニトリル(1.00g)のトルエン(30ml)溶液に、2,5-ジフルオロベンジルアミン(1.10g)、酢酸パラジウム(81mg)、2,2'-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1'-ビナフチル(224mg)及びtert-ブトキシナトリウム(762mg)を加え、50℃にて2時間撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、水を加え、EtOAcにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=6:1(V/V))にて精製して、2-[(2,5-フルオロベンジル)アミノ]イソニコチノニトリル(800mg)を白色粉末として得た。
2-[(2,5-フルオロベンジル)アミノ]イソニコチノニトリル(800mg)のエタノール(16ml)溶液に、4M水酸化ナトリウム水溶液(8ml)を加え、80℃にて4時間撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、エタノールを留去し、塩酸水溶液にて中和した。析出した固形物を濾取し、水で洗浄した後、加熱乾燥して、2-[(2,5-ジフルオロベンジル)アミノ]イソニコチン酸(240mg)を淡黄色粉末として得た。
参考例104
3-(ベンジルオキシ)フェノール(5.00g)、tert-ブチル 4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシレート(7.53g)及びPPh3(9.82g)のTHF(250ml)溶液に、氷冷下DEAD(17ml、40%Tol溶液)を加え、室温で48時間攪拌した。反応液を減圧濃縮した後、EtOAcを加え、1M水酸化ナトリウム水溶液、水にて順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=4:1(V/V))で精製して、tert-ブチル 4-[3-(ベンジルオキシ)フェノキシ]ピペリジン-1-カルボキシレート(7.67g)を無色油状物として得た。
参考例105
tert-ブチル 4-[3-(ベンジルオキシ)フェノキシ]ピペリジン-1-カルボキシレート(4.67g)のエタノール溶液に、10%パラジウム炭素(500mg)を加え、水素雰囲気下、室温にて終夜攪拌した。触媒をセライト濾過で除去し、濾液を減圧濃縮した。得られた固体をヘキサン/EtOAcで洗浄後、加熱乾燥して、tert-ブチル 4-(3-ヒドロキシフェノキシ)ピペリジン-1-カルボキシレート(3.08g)を白色固体として得た。
参考例106
tert-ブチル 4-(3-ヒドロキシフェノキシ)ピペリジン-1-カルボキシレート(400mg)、2-シクロヘキシルエタノール(262mg)及びトリブチルホスフィン(413mg)のTHF(15ml)溶液に、氷冷下1,1'-(アゾジカルボニル)ジピペリジン(516mg)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液を減圧濃縮した後、EtOAcを加え、1M水酸化ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=7:3(V/V))で精製し、油状物を得た。得られた油状物をイソプロパノール/EtOAc混合溶媒に溶解させ、4M塩化水素/EtOAcを加え、室温で終夜攪拌した。反応液を減圧濃縮し、得られた固体をヘキサン/EtOAcで洗浄後、加熱乾燥して、4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)フェノキシ]ピペリジン塩酸塩(252mg)を白色固体として得た。
参考例107
4-[3-(ベンジルオキシ)フェノキシ]ピペリジン塩酸塩(2.16g)、フェニル ピラジン-2-イルカルバメート(1.45g)及びTEA(1.88ml)のアセトニトリル(43ml)溶液を80℃で1時間攪拌した。反応液を減圧濃縮した後、EtOAcを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=1:1(V/V))で精製し、油状物を得た。得られた油状物をヘキサン/EtOAcから結晶化させ、加熱乾燥して、4-[3-(ベンジルオキシ)フェノキシ]-N-ピラジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド(2.3g)を白色固体として得た。
参考例108
4-[3-(ベンジルオキシ)フェノキシ]-N-ピラジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド(2.2g)のエタノール(50ml)溶液に10%パラジウム炭素(200mg)を加え,、水素雰囲気下、室温で終夜攪拌した。触媒をセライトで濾去した後、濾液を減圧濃縮した。残渣をヘキサン/EtOAcから結晶化させ、加熱乾燥して、4-(3-ヒドロキフェノキシ)-N-ピラジン-2-イルピペリジン-1-カルボキサミド(1.67g)を白色固体として得た。
参考例109
2-クロロ-4-ニトロピリジン(1g)及びtert-ブチル 4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシレート(1.40g)のDMF(30ml)溶液に、氷冷下60%水素化ナトリウム(277mg)を加え、室温で2時間攪拌した。反応液に水を加え、析出した固体を水、ヘキサンで順次洗浄後、加熱乾燥し、tert-ブチル 4-[(2-クロロピリジン-4-イル)オキシ]ピペリジン-1-カルボキシレート(1.56g)を白色固体として得た。
参考例136
4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]ベンズアルデヒド(1.40g)のTHF(20ml)溶液に、氷冷下、t-ブチル ピペラジン-1-カルボキシレート(1.23g)、酢酸(0.343ml)、NaBH(OAc)3(1.53g)を順次加え、室温にて19時間攪拌した。反応液に氷冷下、1M水酸化ナトリウム水溶液を加えてアルカリ性とした後、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=96:4(V/V))で精製して、t-ブチル 4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]ベンジル}ピペラジン-1-カルボキシレート(2.41g)を淡黄色油状物として得た。
t-ブチル 4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]ベンジル}ピペラジン-1-カルボキシレート(2.39g)のメタノール(10ml)溶液に、氷冷下、4M塩化水素/EtOAc溶液(11.9ml)を加え、室温にて5時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、得られた残渣をアセトニトリルに懸濁させて濾取して、1-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]ベンジル}ピペラジン 二塩酸塩(1.71g)を無色固体として得た。
上記参考例1〜29、96〜109、及び136の方法と同様にして、後記表3〜17に示す参考例化合物1〜137をそれぞれ対応する原料を使用して製造した。表3〜17にの参考例化合物の構造、製造法及び物理化学的データを示す。
実施例1
ニコチン酸クロリド塩酸塩(356mg)をアセトニトリル(10ml)に懸濁し、これに氷冷下、アジ化ナトリウム(325mg)及びTEA(607mg)を加え、氷冷下1時間攪拌した。反応液に水を加え、EtOAcにて抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮し、得られた残渣をTol(10ml)に溶解し、110℃にて30分間攪拌した。反応液を冷却後、次反応に用いた。
4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェノキシ}ピペリジン(301mg)のTHF(5ml)溶液に、氷冷下、上記のTol溶液を加え、室温にて3時間攪拌した。反応液に水酸化ナトリウム水溶液を加え、EtOAcにて抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=24:1(V/V))で精製した。得られた油状物をEtOAc(5ml)に溶解し、氷冷下、4M塩化水素/EtOAc溶液(0.30ml)を加え、減圧濃縮した。得られた残渣をアセトニトリル/メタノール混合溶媒から再結晶して、4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェノキシ}-N-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-1-カルボキサミド塩酸塩(325mg)を得た。
実施例2
5-アミノピリジン-2-カルボニトリル(1.0g)のピリジン(10ml)溶液にクロロギ酸フェニル(1.05ml)を加え、室温で2時間攪拌した。反応液を減圧濃縮後、得られた残渣を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、アセトニトリルで順次洗浄後、加熱乾燥して、フェニル (6-シアノピリジン-3-イル)カルバメート(1.01g)を白色固体として得た。
4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェノキシ}ピペリジン(594mg)及びTEA(0.30ml)のDMF(10ml)溶液に、フェニル (6-シアノピリジン-3-イル)カルバメート(519mg)を加え、100℃にて2時間攪拌した。反応液をEtOAcで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=95:5(V/V))で精製した。得られた固体をヘキサン/EtOAcで洗浄し、N-(6-シアノピリジン-3-イル)-4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェノキシ}ピペリジン-1-カルボキサミド(530mg)を無色粉末として得た。
実施例3
5-ブロモニコチン酸(1.21g)及びTEA(1ml)のTol(20ml)溶液に氷冷下、ジフェニルホスホリルアジド(1.82g)を加え室温で2日攪拌した。反応液をEtOAcで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。得られた残渣をTol(30ml)に溶解し、110℃で2時間攪拌した。反応液に氷冷下、4-[4-(3-フルオロベンジルオキシ)フェノキシ]ピペリジン塩酸塩(1.5g)のTHF(30ml)溶液を加え室温で5時間攪拌した。反応液をEtOAcで希釈し、1M水酸化ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。得られた残渣をEtOAc/アセトニトリルから再結晶し、N-(5-ブロモピリジン-3-イル)-4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェノキシ}ピペリジン-1-カルボキサミド(1.73g)を白色固体として得た。
実施例4
N-(5-ブロモピリジン-3-イル)-4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェノキシ}ピペリジン-1-カルボキサミド(720mg)、ジシアノジンク(101mg)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(7.0mg)及び1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(10mg)のDMF懸濁液を120℃で15時間攪拌した。反応液をEtOAcで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=1:1〜1:9(V/V))で精製して、N-(5-シアノピリジン-3-イル)-4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェノキシ}ピペリジン-1-カルボキサミド(500mg)を得た。
N-(5-シアノピリジン-3-イル)-4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェノキシ}ピペリジン-1-カルボキサミド(500mg)のエタノール溶液に10M水酸化ナトリウム水溶液(0.67ml)を加え80℃で15時間攪拌した。反応液を減圧濃縮後、残渣に水(20ml)、メタノール(5ml)を加え不溶物を濾去した。濾液に氷冷下、1M塩酸水溶液を加え、析出した結晶を濾収後、加熱乾燥し、5-{[(4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェノキシ}ピペリジン-1-イル)カルボニル]アミノ}ニコチン酸(129mg)を白色固体として得た。
実施例5
メチル4-アミノベンゾエート(2.0g)のピリジン溶液に、氷冷下クロロギ酸フェニルを加え、室温で3時間攪拌した。反応液を減圧濃縮した後、EtOAcを加え、有機層を水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮して、メチル 4-[(フェノキシカルボニル)アミノ]ベンゾエート(4.23g)を白色固体として得た。
メチル 4-[(フェノキシカルボニル)アミノ]ベンゾエート(1.0g)、4-[4-(ベンジルオキシ)フェノキシ]ピペリジン塩酸塩(1.2g)及びTEA(0.96g)のアセトニトリル溶液を60℃で3時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=2:1〜1:1(V/V))で精製して、メチル 4-[({4-[4-(ベンジルオキシ)フェノキシ]ピペリジン-1-イル}カルボニル)アミノ]ベンゾエート(1.25g)を白色固体として得た。
メチル 4-[({4-[4-(ベンジルオキシ)フェノキシ]ピペリジン-1-イル}カルボニル)アミノ]ベンゾエート(800mg)のTHF(16ml)/メタノール(8ml)混合溶液に1M水酸化ナトリウム水溶液を加え70℃で15時間攪拌した。反応液を減圧濃縮後、残渣に水を加え溶解し、1M塩酸水溶液を加え酸性とした。析出した結晶を濾収した後、加熱乾燥して、4-[({4-[4-(ベンジルオキシ)フェノキシ]ピペリジン-1-イル}カルボニル)アミノ]安息香酸(690mg)を白色固体として得た。
実施例6
3-[({4-[4-(ベンジルオキシ)フェノキシ]ピペリジン-1-イル}カルボニル)アミノ]安息香酸(103mg)のDMF(2.0ml)溶液に、WSC(53mg)、HOBt(46mg)、ピペリジン(29mg)を順次添加した後、室温にて12時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、EtOAcで抽出し、有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=1:1(V/V))で精製した。ジイソプロピルエーテルにて結晶化し、加熱乾燥して、4-[4-(ベンジルオキシ)フェノキシ]-N-[3-(ピペリジン-1-イルカルボニル)フェニル]ピペリジン-1-カルボキサミド(63mg)を得た。
実施例7
4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェノキシ}ピペラジン(400mg)のTHF(8ml)溶液に、エチル 3-イソシアネートベンゾエート(305mg)を加え、室温にて24時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、クロロホルムで希釈後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=2:1(V/V))で精製した。得られた固体をヘキサン/EtOAcで再結晶し、エチル 3-{[(4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェノキシ}ピペリジン-1-イル)カルボニル]アミノ}ベンゾエート(562mg)を無色粉末として得た。
実施例8
エチル 3-{[(4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェノキシ}ピペリジン-1-イル)カルボニル]アミノ}ベンゾエート(400mg)のTHF(5ml)/メタノール(3ml)の混合溶液に、1M水酸化ナトリウム水溶液(3ml)を加え、室温にて10時間攪拌した。反応液に1M塩酸水溶液(3ml)を加え、析出した固体を濾取し、水で洗浄後、加熱乾燥し、3-{[(4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェノキシ}ピペリジン-1-イル)カルボニル]アミノ}安息香酸(361mg)を無色粉末として得た。
実施例9
3-{[(4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェノキシ}ピペリジン-1-イル)カルボニル]アミノ}安息香酸(253mg)及びHOBt(88mg)のDMF(5ml)溶液にWSC(124mg)を加え、室温で2時間攪拌した。反応液に濃アンモニア水(0.5ml)を加え、室温で1時間攪拌した。反応液に水を加え、析出した固体を濾取し、エタノールで再結晶して、N-(3-カルバモイルフェニル)-4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェノキシ}ピペリジン-1-カルボキサミド(163mg)を無色粉末として得た。
実施例10
N-(6-シアノピリジン-3-イル)-4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェノキシ}ピペリジン-1-カルボキサミド(285mg)及び炭酸カリウム(88mg)のDMSO(3ml)懸濁液に、氷冷下31%過酸化水素水(0.3ml)を加え室温で1時間攪拌した。反応液に水を加え、析出した固体を濾取した。固体を水で洗浄後、加熱乾燥し、5-{[(4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェノキシ}ピペリジン-1-イル)カルボニル]アミノ}ピリジン-2-カルボキサミド(272mg)を無色粉末として得た。
実施例11
3-{[(4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェノキシ}ピペリジン-1-イル)カルボニル]アミノ}フェニルアセテート(1.0g)のメタノール(10ml)溶液に、1M水酸化ナトリウム水溶液(5ml)を加え、室温にて4時間攪拌した。1M塩酸水溶液(5ml)を加え、析出した固体を濾取し、水で洗浄後加熱乾燥し、4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェノキシ}-N-(3-ヒドロキシフェニル)ピペリジン-1-カルボキサミド(0.85g)を無色粉末として得た。
実施例12
4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェノキシ}ピペラジン(500mg)のジクロロメタン(5ml)溶液にCDI(269mg)を氷冷下加え、室温で終夜攪拌した。反応液を濃縮後、クロロホルムで希釈し、水で洗浄した。減圧濃縮後、得られた残渣をヘキサン/EtOAcにて結晶化し、ヘキサン/EtOAcで再結晶して、4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェノキシ}-1-(1H-イミダゾール-1-イルカルボニル)ピペリジン(370mg)を無色粉末として得た。
実施例13
4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェノキシ}-N-ピリジン-3-イルピペリジン-1-カルボキサミドのクロロホルム(8ml)溶液にm-クロロ過安息香酸(281mg)を加え室温で2時間攪拌した。反応液をクロロホルムで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧濃縮後、得られた固体をヘキサン/EtOAcで洗浄し、エタノール/EtOAcで再結晶して、4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェノキシ}-N-(1-オキシドピリジン-3-イル)ピペリジン-1-カルボキサミド(185mg)を無色粉末として得た。
実施例14
1H-ピラゾール-3-アミン(2.0g)及びTEA(3.7ml)のTHF(40ml)溶液にクロロギ酸フェニル(3.3ml)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液を減圧濃縮後、得られた残渣をEtOAcで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=5:1〜0:1(V/V))で精製し、白色固体(2.1g)を得た。
トリホスゲン(118mg)のTHF(5ml)溶液に、上記の方法で得られた固体(203ml)及びTEA(0.20ml)のTHF(3ml)溶液を氷冷下滴下し、室温で30分攪拌した。反応液に4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェノキシ}ピペラジン(250mg)及びTEA(0.14ml)のTHF(2ml)溶液を氷冷下滴下し、室温で2時間攪拌した。反応液を減圧濃縮後、EtOAcで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=5:1(V/V))で精製し、固体を得た。得られた固体をヘキサン/EtOAcで洗浄後加熱乾燥し、白色固体(318mg)を得た。
上記の方法で得られた固体(310mg)のアセトニトリル(5ml)溶液に水酸化リチウム一水和物(245mg)を加え、50℃で3時間攪拌した。反応液に水を加え、析出した固体を水で洗浄後、EtOAcで再結晶し、4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェノキシ}-N-1H-ピラゾール-3-イルピペリジン-1-カルボキサミド(168mg)を無色粉末として得た。
実施例15
3-[({4-[4-(ベンジルオキシ)フェノキシ]ピペリジン-1-イル}カルボニル)アミノ]安息香酸(300mg)のDMF(6.7ml)溶液に、WSC(193mg)、HOBt(136mg)、N-メチル-1,2-ベンゼンジアミン(410mg)、TEA(340mg)を順次添加した後、室温にて12時間攪拌した。反応液に水と飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、EtOAcで抽出し、有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=1:2(V/V))で精製して、4-[4-(ベンジルオキシ)フェノキシ]-N-(3-{[2-(メチルアミノ)フェニル]カルバモイル}フェニル)ピペリジン-1-カルボキサミド(234mg)を得た。
4-[4-(ベンジルオキシ)フェノキシ]-N-(3-{[2-(メチルアミノ)フェニル]カルバモイル}フェニル)ピペリジン-1-カルボキサミド(230mg)の酢酸(6.0ml)溶液を、80℃で3時間攪拌後、減圧濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=1:2(V/V))で精製し、ジイソプロピルエーテルにて結晶化後、加熱乾燥して、4-[4-(ベンジルオキシ)フェノキシ]-N-[3-(1-メチル-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)フェニル]ピペリジン-1-カルボキサミド(100mg)を得た。
実施例16
3-(ベンジルオキシ)安息香酸(3.50g)、N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド二塩酸塩(4.29g)、WSC(4.41g)及びHOBt(3.11g)のDMF(100ml)溶液に、TEA(6.5ml)を滴下し、室温にて終夜攪拌した。反応液に水(100ml)を加え、EtOAcにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水にて順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=20:1(V/V))により精製し、無色油状物として、4-[3-(ベンジルオキシ)ベンゾイル]-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド(5.80g)を得た。得られた油状物(230mg)をエタノール(10ml)に溶解させ、シュウ酸(99mg)を加え、4-[3-(ベンジルオキシ)ベンゾイル]-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド シュウ酸塩(202mg)を得た。
実施例17
5-(シクロヘキシルメトキシ)ニコチン酸メチル(303mg)のメタノール(5ml)溶液に、1M水酸化ナトリウム水溶液(1.56ml)を加え、室温にて2時間攪拌した。反応液を1M塩酸水溶液を加えて酸性とした後、減圧濃縮し、残渣を次の反応に用いた。
N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド二塩酸塩(223mg)のDMF(5ml)溶液に、TEA(162mg)、上記で得られた残渣のDMF(3ml)溶液、HOBt(108mg)、WSC(230mg)を順次添加した後、室温にて4時間攪拌した。反応液に水酸化ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムにて抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=22:3(V/V))で精製して、淡黄色油状物(332mg)を得た。得られた油状物のメタノール(5ml)溶液に、シュウ酸(141mg)を添加した後、アセトニトリルを加え結晶化させて、淡黄色粉末の4-{[5-(シクロヘキシルメトキシ)ピリジン-3-イル]カルボニル}-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド シュウ酸塩(351mg)を得た。
実施例18
N-ピリジン-3-イルピペリジン-1-カルボキサミド二塩酸塩(280mg)のDMF(15ml)溶液に、TEA(0.42ml)と4-ペンチルベンゼン-1-スルホニルクロリド(370mg)を加え、室温にて終夜撹拌した。反応液に水を加え、EtOAcで抽出した。有機層を水洗後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をヘキサン/EtOAcから結晶化させて、淡橙色粉末の4-[(4-ペンチルフェニル)スルホニル]-N-ピリジン-3-イルピペリジン-1-カルボキサミド(244mg)を得た。
実施例19
3,5-ビス(アセチルオキシ)安息香酸(202mg)及びTEA(103mg)のTol(5ml)溶液に、ジフェニルホスホリルアジド(257mg)を加え3時間攪拌した。反応液に水を加えEtOAcで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧濃縮して得られた残渣をTolに溶解し、100℃で4時間攪拌した。反応液を室温まで冷却後、1-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン塩酸塩(200mg)及びTEA(58mg)のアセトニトリル(10ml)溶液に加え2時間攪拌した。反応液をEtOAcで希釈後、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=1:1〜1:2(V/V))で精製し、5-[({4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-イル}カルボニル)アミノ]-1,3-フェニレン ジアセテート(260mg)をアモルファスとして得た。
5-[({4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-イル}カルボニル)アミノ]-1,3-フェニレン ジアセテート(260mg)のイソプロパノール(5ml)溶液に、1M水酸化ナトリウム水溶液(2.4ml)を加え、3時間攪拌した。反応液に1M塩酸水溶液を加え酸性にした後、EtOAcにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=10:0〜10:1(V/V))で精製後、再度シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=2:1〜1:2(V/V))で精製し、4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]-N-(3,5-ジヒドロキシフェニル)ピペラジン-1-カルボキサミド(54mg)を白色固体として得た。
実施例20
メチル 5-(アジドカルボニル)ニコチネート(1.2g)のTol溶液(20ml)を120℃で1時間攪拌した。この反応液を1-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン塩酸塩(700mg)及びTEA(241mg)のTHF(20ml)溶液に氷冷下加え、室温で10時間攪拌した。反応液をEtOAcにて希釈後、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=10:0〜5:1(V/V))で精製し、メチル 5-[({4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-イル}カルボニル)アミノ]ニコチネート(1.0g)をアモルファスとして得た。
メチル 5-[({4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-イル}カルボニル)アミノ]ニコチネート(100mg)のTHF(5ml)/エタノール(1ml)混合溶液に水素化ホウ素リチウム(44mg)を加え、3時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え10分間攪拌した。EtOAcにて抽出後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=5:1(V/V))で精製し、4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]-N-[5-(ヒドロキシメチル)ピリジン-3-イル]ピペラジン-1-カルボキサミド(38mg)をアモルファスとして得た。
4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]-N-[5-(ヒドロキシメチル)ピリジン-3-イル]ピペラジン-1-カルボキサミド(38mg)のEtOAc(2.0ml)溶液に、4M塩化水素/EtOAc溶液(0.1ml)を加え、室温にて3時間攪拌した。反応液を減圧濃縮して、4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]-N-[5-(ヒドロキシメチル)ピリジン-3-イル]ピペラジン-1-カルボキサミド塩酸塩(30mg)をアモルファスとして得た。
実施例21
5-ブロモニコチン酸(20.0g)のTol(300ml)溶液に、TEA(12.0g)を加え、続いて氷冷下ジフェニルホスホリルアジド(30.0g)を加えた。室温で3時間攪拌した後、反応液をEtOAcで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、5-ブロモニコチノイルアジド(26.5g)を白色固体として得た。
5-ブロモニコチノイルアジド(2.95g)のTol(30ml)溶液を110℃で1時間攪拌した。反応液に、氷冷下1-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン塩酸塩(3.0g)及びTEA(1.72g)のTHF(50ml)溶液を加え、室温で3時間攪拌した。反応液を減圧濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=10:0〜10:1(V/V))で精製し、N-(5-ブロモピリジン-3-イル)-4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキサミド(3.57g)をアモルファスとして得た。
N-(5-ブロモピリジン-3-イル)-4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキサミド(150mg)、(3-アミノカルボニルフェニル)ボロン酸(96mg)及び
Pd(PPh3)4(67mg)のTol(7.5ml)懸濁液に、2M炭酸ナトリウム水溶液(0.44ml)を加え、100℃で3時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、EtOAcで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=20:1(V/V))で精製し、N-[5-(3-カルバモイルフェニル)ピリジン-3-イル]-4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキサミド(66mg)を白色固体として得た。
実施例22
5-ヒドロキシニコチン酸メチル(5.0g)のアセトン(150ml)溶液に、炭酸カリウム(13.5g)及び臭化ベンジル(9.71ml)を加え、5時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却後、不溶物を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;EtOAc:メタノール=10:1(V/V))で精製して、5-ベンジルオキシニコチン酸メチル(1.70g)を淡黄色結晶として得た。
5-ベンジルオキシニコチン酸メチル(1.70g)のメタノール(40ml)/THF(10ml)混合溶液に、氷冷下1M水酸化ナトリウム水溶液(7.34ml)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液を減圧濃縮後、析出した結晶を濾取し、EtOAcで洗浄して、5-ベンジルオキシニコチン酸ナトリウム(1.66g)を得た。
5-ベンジルオキシニコチン酸ナトリウム(1.66g)のDMF(26ml)溶液に、室温でTEA(1.10ml)を加え、さらに氷冷下でジフェニルホスホリルアジド(1.56ml)を加え、室温で5時間攪拌した。反応液に水を加え、EtOAcで抽出し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮して5-(ベンジルオキシ)ニコチノイルアジドを得た。
5-(ベンジルオキシ)ニコチノイルアジド(1.68g)のTol(20ml)溶液を120℃で2時間攪拌した。この溶液を1-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン塩酸塩(1.55g)及びTEA(1.23ml)のTHF(20ml)溶液に、氷冷下で加え、2時間攪拌し、さらに室温で10時間攪拌した。反応液に水を加え、EtOAcで抽出し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順に洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=2:1(V/V))で精製して、N-[5-(ベンジルオキシ)ピリジン-3-イル]-4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキサミド(1.78g)を淡黄色アモルファス状物として得た。
N-[5-(ベンジルオキシ)ピリジン-3-イル]-4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキサミド(1.78g)のメタノール(20ml)溶液に、5%パラジウム炭素(698mg)を加え、水素雰囲気下室温で終夜攪拌した。触媒をセライトで濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=10:1(V/V))で精製して、4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]-N-(5-ヒドロキシピリジン-3-イル)ピペラジン-1-カルボキサミド(1.15g)を淡黄色アモルファス状物として得た。
実施例23
4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]-N-(5-ヒドロキシピリジン-3-イル)ピペラジン-1-カルボキサミド(200mg)、2-(ベンジルオキシ)エタノール(0.126ml)及びPPh3(232mg)のTHF(4.0ml)溶液に、氷冷下でDEAD(203mg、40%Tol溶液)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液に水を加え、EtOAcで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=10:1(V/V))で精製して、N-{5-[2-(ベンジルオキシ)エトキシ]ピリジン-3-イル}-4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキサミド(94mg)を褐色油状物として得た。
N-{5-[2-(ベンジルオキシ)エトキシ]ピリジン-3-イル}-4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキサミド(94mg)のEtOAc(5.0ml)溶液に、5%パラジウム炭素(34mg)を加え、水素雰囲気下で終夜攪拌した。さらに5%パラジウム炭素(100mg)を追加し、水素雰囲気下で24時間攪拌した。触媒をセライトで濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=10:1(V/V))で精製して4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]-N-[5-(2-ヒドロキシエトキシピリジン-3-イル]ピペラジン-1-カルボキサミド(33mg)を淡黄色アモルファス状物として得た。
実施例24
インドール(116mg)のアセトニトリル(10ml)溶液に、CDI(169mg)と触媒量のDMAPを加え、80℃にて6時間撹拌した。反応液を室温まで冷却後、1-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン塩酸塩(350mg)のDMF(5ml)溶液を加え、80℃にて10時間加熱した。反応液を室温まで冷却後、水を加えてEtOAcにて抽出した。有機層を水洗後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=2:1(V/V))で精製して、白色粉末の1-({4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-イル}カルボニル)-1H-インドール(288mg)を得た。
実施例25
4-[3-(ベンジルオキシ)ベンゾイル]-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド(5.4g)のエタノール(100ml)溶液に、10%パラジウム炭素(500mg)を加え、水素雰囲気下にて5時間攪拌した。触媒をセライトで濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をEtOAcから結晶化し、4-(3-ヒドロキシベンゾイル)-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド(3.9g)を白色固体として得た。
実施例26
4-(3-ヒドロキシベンゾイル)-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド(300mg)、2-フルオロベンジルアルコール(0.10ml)及びPPh3(362mg)のTHF(10ml)溶液に、DEAD(0.63ml、40%Tol溶液)を滴下し、室温で終夜攪拌した。反応液を減圧濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=20:1)にて精製して、無色油状の4-{3-[(2-フルオロベンジル)オキシ]ベンゾイル}-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド(298mg)を得た。得られた化合物をエタノール(10ml)に溶解させ、シュウ酸(186mg)を加えて室温にて30分間攪拌した。析出した固体を濾取し、エタノールで洗浄、加熱乾燥して、白色粉末の4-{3-[(2-フルオロベンジル)オキシ]ベンゾイル}-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド シュウ酸塩(140mg)を得た。
実施例27
4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]-N-(5-ヒドロキシピリジン-3-イル)ピペラジン-1-カルボキサミド(150mg)、ブロモ酢酸エチル(0.077ml)及び炭酸カリウム(48mg)のDMF(2.0ml)懸濁液を、室温で終夜攪拌した。反応液に水を加え、EtOAcで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=10:1(V/V))で精製して、エチル ({5-[({4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-イル}カルボニル)アミノ]ピリジン-3-イル}オキシ)アセテート(66mg)を褐色油状物として得た。
エチル ({5-[({4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-イル}カルボニル)アミノ]ピリジン-3-イル}オキシ)アセテート(66mg)のTHF(5.0ml)/メタノール(1.0ml)混合溶液に、1M水酸化ナトリウム水溶液(0.130ml)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液を減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=10:1(V/V))で精製し、({5-[({4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-イル}カルボニル)アミノ]ピリジン-3-イル}オキシ)酢酸(38mg)を褐色アモルファス状物として得た。
実施例28
3-(ベンジルオキシ)ベンズアルデヒド(15.0g)のTHF(250ml)溶液に、氷冷下、tert-ブチル ピペラジン-1-カルボキシレート塩酸塩(19.8g)、酢酸(6.1ml)及びNaBH(OAc)3(24.0g)を加えて室温にて2時間撹拌した。反応液に1M水酸化ナトリウム水溶液を加えアルカリ性とし、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=3:1(V/V))にて精製して、無色油状のtert-ブチル 4-[3-(ベンジルオキシ)ベンジル]ピペラジン-1-カルボキシレート(26.4g)を得た。
tert-ブチル 4-[3-(ベンジルオキシ)ベンジル]ピペラジン-1-カルボキシレート(24.0g)のEtOAc溶液に、4M塩化水素/EtOAc溶液(70ml)を加え、室温にて5時間攪拌した。析出した固体を濾取し、EtOAcで洗浄して、白色固体の1-[3-(ベンジルオキシ)ベンジル]ピペラジン塩酸塩(18.8g)を得た。
1-[3-(ベンジルオキシ)ベンジル]ピペラジン塩酸塩(3.00g)及びフェニル 3-ピリジンカルバメート(2.02g)のDMF(45ml)溶液にTEA(3.3ml)を加え、80℃で1時間撹拌した。反応液を室温まで冷却後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、EtOAcで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=20:1(V/V))にて精製し、淡褐色アモルファス状物として4-[3-(ベンジルオキシ)ベンジル]-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド(1.76g)を得た。
4-[3-(ベンジルオキシ)ベンジル]-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド(200mg)をエタノール(10ml)に溶解させ、シュウ酸(90.0mg)を加えて室温にて30分間攪拌した。析出した固体を濾取し、エタノールで洗浄後、加熱乾燥して、白色粉末の4-[3-(ベンジルオキシ)ベンジル]-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド シュウ酸塩(135mg)を得た。
実施例29
水(5ml)/THF(5ml)混合溶媒にOXONE(登録商標、376mg)を懸濁させ、室温で4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]-N-[5-(メチルチオ)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル]ピペラジン-1-カルボキサミド(200mg)のTHF溶液(5ml)を滴下し、4時間撹拌した。反応液に水を加え、EtOAcで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=20:1(V/V))で精製し、ヘキサンにて結晶化して、4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]-N-[5-(メチルスルホニル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル]ピペラジン-1-カルボキサミド(209mg)を無色結晶として得た。
実施例30
N-3-ピリジニル-1-ピペラジンカルボキサミド二塩酸塩(227mg)のTHF(3.8ml)溶液に、室温でTEA(0.114ml)を加え、1時間攪拌した。反応液に2-(2-シクロヘキシルエトキシ)イソニコチンアルデヒド(190mg)、NaBH(OAc)3(207mg)及び酢酸(0.0470ml)を加え、終夜攪拌した。反応液に1M水酸化ナトリウム水溶液を加えてアルカリ性にした後、クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;EtOAc:メタノール=10:1(V/V))で精製して、無色油状物を得た。この油状物をEtOAc(5.0ml)に溶解させ、4M塩化水素/EtOAc溶液(0.36ml)を加え、室温で2時間攪拌した。析出した結晶を濾取し、4-{[2-(2-シクロヘキシルエトキシ)ピリジン-4-イル]メチル}-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド三塩酸塩(338mg)を無色粉末として得た。
実施例31
5-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]ニコチン酸(900mg)のTol(10ml)溶液に、TEA(459mg)及びジフェニルホスホリルアジド(1.25g)を加え1時間攪拌した。反応液をEtOAcにて希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄して、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧濃縮後、得られた残渣をTol(10ml)に溶解し、100℃で3時間攪拌した。反応液を室温まで冷却後、TEA(382mg)及び1-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン塩酸塩(1.33g)のTHF(10ml)溶液に加え、15時間攪拌した。反応液を減圧濃縮後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=2:1(V/V))で精製し、tert-ブチル {5-[({4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-イル}カルボニル)アミノ]ピリジン-3-イル}カルバメート(1.31g)を白色固体として得た。
tert-ブチル {5-[({4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-イル}カルボニル)アミノ]ピリジン-3-イル}カルバメート(1.31g)のEtOAc(20ml)溶液に、4M塩化水素/EtOAc溶液(20ml)を加え、室温にて3時間攪拌した。析出した固体を濾取し、加熱乾燥して、N-(5-アミノピリジン-3-イル)-4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキサミド塩酸塩(956mg)を淡黄色固体として得た。
実施例32
N-(5-アミノピリジン-3-イル)-4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキサミド塩酸塩(150mg)のジクロロメタン(5ml)溶液に、氷冷下TEA(78mg)及びメタンスルホニルクロリド(39mg)を加え3時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えクロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=10:0〜20:1(V/V))で精製して、4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]-N-{5-[(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン-3-イル}ピペラジン-1-カルボキサミド(63mg)を白色固体として得た。
実施例33
6-クロロニコチノニトリル(272mg)及び炭酸カリウム(544mg)のDMF(10ml)懸濁液に(2-シクロヘキシルエチル)メチルアミン塩酸塩(350mg)を加え、120℃で2時間攪拌した。反応液を室温まで冷却後、EtOAcで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄して、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧濃縮後、得られた残渣をエタノール(5ml)に溶解させ、5M水酸化ナトリウム水溶液(5ml)を加え、100℃で6時間攪拌した。反応液を室温まで冷却後、1M塩酸水溶液を加え中和し、析出した結晶を濾取後、加熱乾燥して、褐色固体を得た。得られた褐色固体、N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド二塩酸塩(159mg)、HOBt(92mg)及びTEA(0.16ml)のDMF(3ml)溶液にWSC(131mg)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液をEtOAcで希釈後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧濃縮後、得られた残渣を分取HPLC(ODSカラム、溶出液;水:アセトニトリル=60:40〜5:95(V/V))により精製し、固体を得た。得られた固体をヘキサン/EtOAcで洗浄後、加熱乾燥して、4-({6-[(2-シクロヘキシルエチル)(メチル)アミノ]ピリジン-3-イル}カルボニル)-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド(157mg)を無色粉末として得た。
実施例34
メチル 3-(ブロモメチル)ベンゾエート(821mg)及びN-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド二塩酸塩(1.00g)のDMF(20ml)溶液に炭酸カリウム(1.49g)を加え、室温にて2時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、EtOAcで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=20:1(V/V))にて精製し、無色油状のメチル 3-({4-[(ピリジン-3-イルアミノ)カルボニル]ピペラジン-1-イル}メチル)ベンゾエート(995mg)を得た。
メチル 3-({4-[(ピリジン-3-イルアミノ)カルボニル]ピペラジン-1-イル}メチル)ベンゾエート(995mg)のTHF(20ml)溶液に1M水酸化ナトリウム水溶液(2.9ml)を加え、室温にて終夜撹拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣をTol(50ml)で共沸して脱水した。EtOAcを加え加熱還流後、析出した固体を濾取し、ピンク色粉末として、3-({4-[(ピリジン-3-イルアミノ)カルボニル]ピペラジン-1-イル}メチル)安息香酸ナトリウム(995mg)を得た。
実施例35
3-ヒドロキシベンズアルデヒド(5.0g)、2-シクロヘキシルエタノール(6.82g)及びPPh3(14.0g)のTHF(100ml)溶液に、氷冷下DEAD(21ml、40%Tol溶液)を加え、室温で5時間攪拌した。反応液を減圧濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=10:1(V/V))で精製し、3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンズアルデヒド(8.81g)を褐色油状物として得た。
3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンズアルデヒド(8.81g)のTHF(100ml)溶液に、氷冷下、tert-ブチル ピペラジン-1-カルボキシレート塩酸塩(7.1g)、酢酸(4.3ml)及びNaBH(OAc)3(16.1g)を加えて室温で2時間撹拌した。反応液に1M水酸化ナトリウム水溶液を加えアルカリ性とした後、EtOAcで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=3:1(V/V))で精製し、tert-ブチル 4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンジル]ピペラジン-1-カルボキシレート(11.6g)を無色油状物として得た。
tert-ブチル 4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンジル]ピペラジン-1-カルボキシレート(11.6g)のEtOAc(100ml)溶液に、4M塩化水素/EtOAc溶液(100ml)を加え3時間攪拌した。反応液にジエチルエーテル(100ml)を加え10分間攪拌した。析出した固体を濾収し、加熱乾燥して、1-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンジル]ピペラジン二塩酸塩(9.67g)を白色固体として得た。
1-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンジル]ピペラジン二塩酸塩(2.04g)及びシアン酸カリウム(880mg)のメタノール(50ml)溶液に、1M塩酸水溶液(11ml)を加え1時間攪拌した。反応液に1M水酸化ナトリウム水溶液を加えアルカリ性とした後、EtOAcで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧濃縮後、得られた固体をヘキサン/EtOAcから再結晶し、4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンジル]ピペラジン-1-カルボキサミド(1.41g)を白色固体として得た。
4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンジル]ピペラジン-1-カルボキサミド(200mg)のジクロロメタン溶液に、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン(530mg)及びアセチルクロリド(272mg)を加え室温で3時間攪拌した。反応液に氷冷下、水を加え、EtOAcで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をエタノールに溶解し、氷冷下、1M水酸化ナトリウム水溶液(0.6ml)を加え30分攪拌した。反応液を減圧濃縮した後、水を加え、EtOAcで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=10:1〜1:1(V/V))で精製した。得られた油状物(142mg)をアセトンに溶解し、シュウ酸(10mg)を加え10分攪拌した。析出した固体を濾収し、加熱乾燥して、N-アセチル-4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンジル]ピペラジン-1-カルボキサミド シュウ酸塩(122mg)を白色固体として得た。
実施例36
N-(6-アセトアミドピリジン-3-イル)-4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキサミド(276mg)のメタノール(5ml)/THF(3ml)の混合溶液に8M水酸化ナトリウム水溶液(0.124ml)を加え、60℃で終夜攪拌した。反応液をEtOAcで希釈し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=10:1(V/V))で精製し、EtOAc/イソプロパノールから再結晶して、N-(6-アミノピリジン-3-イル)-4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキサミド(22mg)を淡黄色固体として得た。
実施例37
1-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン塩酸塩(300mg)とTEA(0.12ml)をアセトニトリル(4.5ml)中に懸濁させ、室温でCDI(137mg)を加えて、透明溶液になるまで撹拌した。反応液にメタンスルホンアミド(243mg)と1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン(0.38ml)を加え、60℃で終夜撹拌した。反応液を室温まで冷却後減圧濃縮し、EtOAcを加えて水、飽和食塩水で順次洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=8:2(V/V))で精製し、得られた油状物をエタノール/水から結晶化して、加熱乾燥し、4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]-N-(メチルスルホニル)ピペラジン-1-カルボキサミド(343mg)を白色結晶として得た。
実施例38
2-シクロヘキシルエタノール(6.03ml)のDMF(75ml)溶液に、氷冷下でtert-ブトキシカリウム(4.86g)を加え、室温にて30分間攪拌した。反応液に2-クロロイソニコチノニトリル(5.00g)を加え、室温で3日間攪拌した。反応液に水を加え、EtOAcで抽出し、有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=4:1(V/V))で精製して、2-(2-シクロヘキシルエトキシ)イソニコチノニトリル(6.97g)を無色粉末として得た。
2-(2-シクロヘキシルエトキシ)イソニコチノニトリル(6.97g)のエタノール(80ml)溶液に、5M水酸化ナトリウム水溶液(60ml)を加え、100℃で終夜攪拌した。反応液を室温まで冷却後、反応液に1M塩酸水溶液を加え酸性とした。析出した固体を濾取し、加熱乾燥して、2-(2-シクロヘキシルエトキシ)イソニコチン酸(6.90g)を無色粉末として得た。
2-(2-シクロヘキシルエトキシ)イソニコチン酸(3.00g)、WSC(2.77g)及びHOBt(1.95g)のDMF(60ml)溶液を30分間攪拌後、tert-ブチル ピペラジン-1-カルボキシレート塩酸塩(2.24g)を加え、4時間攪拌した。反応液に水を加え、EtOAcで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=4:1(V/V))で精製し、tert-ブチル 4-[2-(2-シクロヘキシルエトキシ)イソニコチノイル]ピペラジン-1-カルボキシレート(5.14g)を無色アモルファス状物として得た。
tert-ブチル 4-[2-(2-シクロヘキシルエトキシ)イソニコチノイル]ピペラジン-1-カルボキシレート(5.14g)のEtOAc(50ml)溶液に、4M塩化水素/EtOAc溶液(50ml)を加え、終夜攪拌した。生じた固体を濾取し、加熱乾燥して、1-[2-(2-シクロヘキシルエトキシ)イソニコチノイル]ピペラジン二塩酸塩(4.78g)を無色粉末として得た。
2-アミノピラジン(5.00g)のピリジン(50ml)溶液に、氷冷下でクロロギ酸フェニル(6.97ml)を加え、室温で4時間攪拌した。反応液を減圧濃縮後、残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、EtOAcで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=2:1(V/V))にて精製し、フェニル ピラジン-2-イルカルバメート(2.11g)を無色粉末として得た。
1-[2-(2-シクロヘキシルエトキシ)イソニコチノイル]ピペラジン二塩酸塩(362mg)及びフェニル ピラジン-2-イルカルバメート(200mg)のアセトニトリル(10ml)溶液に、TEA(0.259ml)を加え、終夜攪拌した。反応液に、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、EtOAcで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。減圧濃縮後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;EtOAc)で精製し、4-[2-(2-シクロヘキシルエトキシ)イソニコチノイル]-N-ピラジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド(136mg)を無色アモルファス状物として得た。
実施例39
4-(3-ヒドロキシベンジル)-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド(600mg)、メチル 3-(ヒドロキシメチル)ベンゾエート(479mg)及びPPh3(756mg)のTHF(20ml)溶液にDEAD(1.4ml、40%Tol溶液)を滴下し、室温で終夜攪拌した。反応液を減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=20:1(V/V))により精製し、無色油状のメチル 3-{[3-({4-[(ピリジン-3-イルアミノ)カルボニル]ピペラジン-1-イル}メチル)フェノキシ]メチル}ベンゾエート(618mg)を得た。
メチル 3-{[3-({4-[(ピリジン-3-イルアミノ)カルボニル]ピペラジン-1-イル}メチル)フェノキシ]メチル}ベンゾエート(615mg)のTHF(15ml)/メタノール(1.5ml)混合溶液に1M水酸化ナトリウム水溶液(1.4ml)を加え、50℃にて1時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣にTol(50ml)を加え共沸して脱水した。残渣にEtOAcを加え、30分間加熱還流して生じた固体を濾取し、白色固体として、3-{[3-({4-[(ピリジン-3-イルアミノ)カルボニル]ピペラジン-1-イル}メチル)フェノキシ]メチル}安息香酸ナトリウム(608mg)を得た。
実施例40
3-{[3-({4-[(ピリジン-3-イルアミノ)カルボニル]ピペラジン-1-イル}メチル)フェノキシ]メチル}安息香酸ナトリウム(320mg)、塩化アンモニウム(110mg)、WSC(197mg)及びHOBt(139mg)のDMF(15ml)溶液を室温にて終夜攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、EtOAcにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=10:1(V/V))により精製し、無色油状の4-(3-{[3-(アミノカルボニル)ベンジル]オキシ}ベンジル)-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド(267mg)を得た。
4-(3-{[3-(アミノカルボニル)ベンジル]オキシ}ベンジル)-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド(265mg)のエタノール(10ml)溶液にシュウ酸(161mg)を加え、室温にて30分間撹拌した。析出した固体を濾取した後、エタノールで洗浄して、白色粉末の4-(3-{[3-(アミノカルボニル)ベンジル]オキシ}ベンジル)-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド 二シュウ酸塩(201mg)を得た。
実施例41
[3-(メトキシカルボニル)ベンジル](トリフェニル)ホスホニウム ブロミド(1.42g)とシクロヘキシルアセトアルデヒド(5.50g)のDMF(80ml)溶液に氷冷下60%水素化ナトリウム(513mg)を加え、室温にて終夜攪拌した。反応液に水(100ml)を加え、EtOAcにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣にジエチルエーテル(100ml)、ヘキサン(200ml)を加えて不溶物を濾去した。濾液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=9:1(V/V))により精製し、無色油状のメチル 3-[3-シクロヘキシル-1-プロペン-1-イル]ベンゾエート(2.29g)を得た。
メチル 3-[3-シクロヘキシル-1-プロペン-1-イル]ベンゾエート(2.28g)のエタノール溶液に10%パラジウム炭素(500mg)を加え、水素雰囲気下にて5時間攪拌した。触媒をセライトで濾去し、濾液を減圧濃縮して、無色油状のメチル 3-(3-シクロヘキシルプロピル)ベンゾエート(2.29g)を得た。
メチル 3-(3-シクロヘキシルプロピル)ベンゾエート(720mg)のメタノール(10ml)溶液に1M水酸化ナトリウム水溶液(5.0ml)を加え、50℃にて2時間攪拌した。反応液を室温まで冷却後、1M塩酸水溶液を加えて酸性とし、EtOAcにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥して、減圧濃縮し、白色結晶の3-(3-シクロヘキシルプロピル)安息香酸(660mg)を得た。
3-(3-シクロヘキシルプロピル)安息香酸(300mg)、N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド二塩酸塩(374mg)、WSC(257mg)及びHOBt(182mg)のDMF(10ml)溶液に、TEA(0.40ml)を加え、室温にて終夜攪拌した。反応液に水(20ml)を加え、EtOAcにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水にて順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=20:1(V/V))により精製し、無色油状の4-[3-(3-シクロヘキシルプロピル)ベンゾイル]-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド(185mg)を得た。
4-[3-(3-シクロヘキシルプロピル)ベンゾイル]-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド(180mg)のエタノール(15ml)溶液に、シュウ酸(112mg)を加えて室温にて30分間攪拌した。析出した固体を濾取し、エタノールで洗浄後、加熱乾燥して、白色粉末の4-[3-(3-シクロヘキシルプロピル)ベンゾイル]-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド シュウ酸塩(158mg)を得た。
実施例42
6-クロロニコチノニトリル(2.00g)と2-シクロヘキシルエタノール(2.23g)のDMF(30ml)溶液に、氷冷下tert-ブトキシカリウム(1.95g)を加え、室温にて終夜攪拌した。反応液に水を加え、EtOAcで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=4:1(V/V))により精製し、無色油状の6-(2-シクロヘキシルエトキシ)ニコチノニトリル(2.86g)を得た。
6-(2-シクロヘキシルエトキシ)ニコチノニトリル(2.00g)のTol(150ml)溶液に-78℃にてDIBAL(8.7ml、1M Tol溶液)を滴下し、-78℃にて1時間攪拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液(30ml)及びEtOAcを加えて30分間攪拌し、EtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=3:1(V/V))にて精製し、無色油状の6-(2-シクロヘキシルエトキシ)ニコチンアルデヒド(1.62g)を得た。
6-(2-シクロヘキシルエトキシ)ニコチンアルデヒド(200mg)のTHF(20ml)懸濁液にTEA(0.12ml)を加え、室温にて1時間攪拌した。これにN-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド(240mg)、酢酸(50ul)、NaBH(OAc)3(219mg)を順次加えて室温にて終夜攪拌した。反応液を1M水酸化ナトリウム水溶液でアルカリ性とし、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=3:1(V/V))にて精製して、無色油状の4-{[6-(2-シクロヘキシルエトキシ)ピリジン-3-イル]メチル}-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド(297mg)を得た。
4-{[6-(2-シクロヘキシルエトキシ)ピリジン-3-イル]メチル}-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド(297mg)のエタノール(15ml)溶液に、シュウ酸(190mg)を加えて室温にて30分間攪拌した。析出した固体を濾取し、エタノールで洗浄後、加熱乾燥して、白色粉末の4-{[6-(2-シクロヘキシルエトキシ)ピリジン-3-イル]メチル}-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド 二シュウ酸塩(390mg)を得た。
実施例43
ベンジルアルコール(72ml)に氷冷下で60%水素化ナトリウム(2.0g)を加え、15分間攪拌した。反応液に6-クロロ-3-ピリダジンアミン(3.0g)を加え、室温で2時間、50℃で2時間、80℃で終夜攪拌した。反応液を室温まで冷却し、水を加え、EtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;EtOAc:メタノール=10:1(V/V))で精製し、6-(ベンジルオキシ)ピリダジン-3-アミン(1.78g)を褐色粉末として得た。
6-(ベンジルオキシ)ピリダジン-3-アミン(867mg)のピリジン(10ml)溶液に、氷冷下クロロギ酸フェニル(0.571ml)を加え1時間撹拌後、室温で2時間攪拌した。反応液を減圧濃縮した後、残渣にEtOAcを加えて析出した固体をジイソプロピルエーテル、水で順次洗浄し、加熱乾燥して、フェニル [6-(ベンジルオキシ)ピリダジン-3-イル]カルバメート(1.05g)を褐色粉末として得た。
フェニル [6-(ベンジルオキシ)ピリダジン-3-イル]カルバメート(500mg)及び1-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン塩酸塩(500mg)のアセトニトリル(10ml)溶液に、TEA(0.197ml)を加え、終夜攪拌した。反応液にEtOAcを加え、生じた不溶物を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;EtOAc)で精製し、ジイソプロピルエーテルにて結晶化させて、N-[6-(ベンジルオキシ)ピリダジン-3-イル]-4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキサミド(716mg)を無色粉末として得た。
実施例44
N-[6-(ベンジルオキシ)ピリダジン-3-イル]-4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキサミド(448mg)のエタノール(40ml)/メタノール(20ml)混合溶液に、10%パラジウム炭素(44mg)を加え、水素雰囲気下で終夜攪拌した。触媒をセライトで濾去し、濾液を減圧濃縮した。得られた固体をヘキサンで洗浄し、4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]-N-(6-ヒドロキシピリダジン-3-イル)ピペラジン-1-カルボキサミド(299mg)を灰白色粉末として得た。
実施例45
4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]-N-(メチルスルホニル)ピペラジン-1-カルボキサミド(110mg)と炭酸カリウム(105mg)のDMF(1.6ml)懸濁液にヨウ化メチル(0.08ml)を加え、室温で3日間撹拌した。反応液にEtOAcを加えて水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=97:3(V/V))で精製し、4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]-N-メチル-N-(メチルスルホニル)ピペラジン-1-カルボキサミド(57mg)を白色結晶として得た。
実施例46
N-(5-アミノ-2-ピリジル)アセトアミド(810mg)のピリジン(20ml)溶液に、氷冷下でクロロギ酸フェニル(0.744ml)を加え、室温で1時間攪拌した。反応液を減圧濃縮後、残渣に水を加え、EtOAcで抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮して、フェニル (6-アセトアミドピリジン-3-イル)カルバメート(1800mg)を淡黄色粉末として得た。
フェニル (6-アセトアミドピリジン-3-イル)カルバメート(291mg)と1-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンジル]ピペラジン二塩酸塩(383mg)のアセトニトリル(20ml)溶液に、TEA(0.284ml)を加え、1日間攪拌した。析出した固体を濾取し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=10:1(V/V))で精製して、N-(6-アセトアミドピリジン-3-イル)-4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンジル]ピペラジン-1-カルボキサミド(353mg)を無色アモルファス状物として得た。
N-(6-アセトアミドピリジン-3-イル)-4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンジル]ピペラジン-1-カルボキサミド(353mg)のTHF(5.0ml)/メタノール(3.0ml)混合溶液に、室温で8M水酸化ナトリウム水溶液(0.28ml)を加え、70℃で2日間攪拌した。反応液に水を加え、EtOAcで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルクロマトグラフィー(溶出液;EtOAc:メタノール=10:1(V/V))で精製し、得られた淡黄色油状物をジイソプロピルエーテルにて結晶化させ、N-(6-アミノピリジン-3-イル)-4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンジル]ピペラジン-1-カルボキサミド(96mg)を淡黄色粉末として得た。
実施例441
4-(5-ヒドロキシ-1-ベンゾチオフェン-2-イル)カルボニル]-N-ピラジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド(188mg)、3-フルオロベンジルアルコール(93mg)及びPPh3(192mg)のTHF(5ml)溶液に、氷冷下DEAD(0.33ml、40%Tol溶液)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液をEtOAcで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=20:1(V/V))で精製し、固体を得た。得られた固体をヘキサン/EtOAcで洗浄後、加熱乾燥して、4-({5-[(3-フルオロベンジル)オキシ]-1-ベンゾチオフェン-2-イル}カルボニル)-N-ピラジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド(71mg)を白色粉末として得た。
実施例442
1-[(5-フェニル-2-チエニル)メチル]ピペラジン二塩酸塩(0.30g)及びフェニル ピラジン-2-イルカルバメート(390mg)のDMF(6ml)溶液に、TEA(0.38ml)を加え、80℃で2時間攪拌した。反応液をEtOAcで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=20:1(V/V))、更に塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=1:1(V/V))で精製し、4-[(5-フェニル-2-チエニル)メチル]-N-ピラジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド(143mg)を白色粉末として得た。
実施例443
4-フェニルチオフェン-2-アルデヒド(134mg)とN-2-ピラジニル-1-ピペラジンカルボキサミド二塩酸塩(200mg)のTHF(5ml)溶液に、酢酸(43mg)とDMF(1.25ml)を加え、室温にて1時間撹拌した。反応液にNaBH(OAc)3(302mg)を加え、室温にて終夜撹拌した。反応液をEtOAcで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=20:1(V/V))で精製し、固体を得た。得られた固体をヘキサン/EtOAcで洗浄後、加熱乾燥して、4-[(4-フェニル-2-チエニル)メチル]-N-ピラジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド(65mg)を白色固体として得た。
実施例444
ジフェニル (3-クロロピラジン-2-イル)イミドジカルボネート(284mg)及び1-[2-(2-シクロヘキシルエトキシ)イソニコチノイル]ピペラジン二塩酸塩(300mg)のアセトニトリル(10ml)溶液にTEA(0.43ml)を加え、80℃で1時間攪拌した。反応液をEtOAcで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=20:1(V/V))で精製し、固体を得た。得られた固体をヘキサン/EtOAcで洗浄後、加熱乾燥して、N-(3-クロロピラジン-2-イル)-4-[2-(2-シクロヘキシルエトキシ)イソニコチノイル]ピペラジン-1-カルボキサミド(133mg)を白色固体として得た。
実施例445
4-(メチルアミノ)-N-ピラジン-2-イルピペリジン-1-カルボキサミド二塩酸塩(314mg)及び5-クロロ-3-フェニル-1,2,4-チアジアゾール(200mg)のDMF(5ml)溶液にTEA(0.57ml)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液をEtOAcで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=1:1(V/V))で精製した。得られた固体をヘキサン/EtOAcで洗浄後、加熱乾燥して、4-[メチル(3-フェニル-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)アミノ]-N-ピラジン-2-イルピペリジン-1-カルボキサミド(254mg)を白色固体として得た。
実施例446
N-(3-クロロピラジン-2-イル)ピペラジン-1-カルボキサミド二塩酸塩(100mg)、2-[2-(2-クロロフェニル)エトキシ]イソニコチン酸(97mg)、WSC(76mg)及びHOBt(54mg)のDMF(3ml)溶液に、TEA(0.088ml)を加え、室温にて終夜攪拌した。反応液をEtOAcで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=20:1(V/V))で精製した。得られた固体をヘキサン/EtOAcで洗浄後、加熱乾燥して、4-{2-[2-(2-クロロフェニル)エトキシ]イソニコチノイル}-N-(3-クロロピラジン-2-イル)ピペラジン-1-カルボキサミド(89mg)を白色固体として得た。
実施例447
N-(3-クロロピラジン-2-イル)ピペラジン-1-カルボキサミド二塩酸塩(150mg)、2-{[2-(3-フルオロフェニル)エチル]アミノ}イソニコチン酸(124mg)及びO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(271mg)のDMF(5ml)溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(0.25ml)を加え、室温にて終夜攪拌した。反応液をEtOAcで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=10:1(V/V))で精製し、得られた固体をヘキサン/EtOAcで洗浄後、加熱乾燥して、N-(3-クロロピラジン-2-イル)-4-(2-{[2-(3-フルオロフェニル)エチル]アミノ}イソニコチノイル)ピペラジン-1-カルボキサミド(22mg)を白色固体として得た。
実施例448
4-(3-ヒドロキフェノキシ)-N-ピラジン-2-イルピペリジン-1-カルボキサミド(150mg)、2-シクロヘキシルエタノール(91mg)及びPPh3(187mg)のTHF(5ml)溶液に、DEAD(0.33ml、40%Tol溶液)を加え、室温にて終夜攪拌した。反応液をEtOAcで希釈し、1M水酸化ナトリウム水溶液、水にて順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=1:2(V/V))で精製し、4-[3-(2-シクロヘキシル)フェノキシ]-N-ピラジン-2-イルピペリジン-1-カルボキサミド(72mg)をアモルファスとして得た。
実施例449,及び450
tert-ブチル 4-[(2-クロロピリジン-4-イル)オキシ]ピペリジン-1-カルボキシレート(500mg)及び2-シクロヘキシルエタノール(307mg)のDMF(10ml)溶液に、60%水素化ナトリウム(95mg)を加え80℃で2時間攪拌した。反応液をEtOAcで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:EtOAc=3:1(V/V))で精製し、油状物を得た。得られた油状物をEtOAc(5mL)に溶解し、4M塩化水素/EtOAc(5mL)を加え室温で終夜攪拌した。反応液を減圧濃縮後、フェニル ピラジン-2-イルカルバメート(129mg)、TEA(0.14ml)及びDMF(3ml)を加え80℃で1時間攪拌した。反応液をEtOAcで希釈し、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣を分取HPLC(ODSカラム、溶出液;水:アセトニトリル=1:1)で精製し、4-{[2-(2-シクロヘキシルエトキシ)ピリジン-4-イル]オキシ}-N-ピラジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド(43mg:実施例449)、4-{[4-(2-シクロヘキシルエトキシ)ピリジン-2-イル]オキシ}-N-ピラジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド(55mg:実施例450)をそれぞれ白色固体として得た。
実施例451
60%水素化ナトリウム(95mg)のDMF(12ml)懸濁液に、4-(1H-インドール-3-イルメチル)-N-ピラジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド(400mg)を加え、室温にて30分間撹拌した。反応液に1-(ブロモメチル)-3-フルオロベンゼン(247mg)を加え、室温にて終夜撹拌した。反応液に水を加え、EtOAcにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=10:1(V/V))にて精製して、淡黄色油状物を得た。得られた油状物をEtOAc(5ml)に溶解させ、4M塩化水素/EtOAc溶液(1ml)を加え、析出した固体を濾取し、加熱乾燥して、淡黄色粉末の4-{[1-(3-フルオロベンジル)-1H-インドール-3-イル]メチル}-N-ピラジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド二塩酸塩(315mg)を得た。
実施例452
1-(2-フェニルエチル)ピペラジン二塩酸塩(400mg)のDMF(8ml)溶液に、ベンゾイルイソシアネート(245mg)とTEA(0.42ml)を加え、室温にて終夜撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、EtOAcにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=95:5(V/V))にて精製して、白色粉末のN-ベンゾイル-4-(2-フェニルエチル)ピペラジン-1-カルボキサミド(512mg)を得た。
上記実施例1〜46,及び441〜452の方法と同様にして、後記表18〜76に示す実施例化合物1〜492をそれぞれ対応する原料を使用して製造した。表18〜76に実施例化合物の製造法及び物理化学的データを示す。また、いくつかの実施例化合物のNMRデータを後記表77〜81に示す。
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
Figure 2008023720
本発明化合物は、優れたFAAH阻害活性を有することから、FAAHが関与する疾患、特に頻尿、尿失禁、及び/又は過活動膀胱の治療に有用である。
以下の配列表の配列番号1の数字見出し<223>に、発明者を掲記する

Claims (15)

  1. 式(I)で示されるウレア化合物又はその製薬学的に許容される塩。
    Figure 2008023720
    [式中の記号は以下の意味を示す。
    1:H、アリール、アリール-O-、アリール-低級アルキレン-、アリール-低級アルケニレン-、アリール-低級アルキレン-O-、アリール-低級アルキレン-NR0-、アリール-NR0-低級アルキレン-、アリール-C(O)-NR0-、アリール-SO2-NR0-、ヘテロアリール、ヘテロアリール-低級アルキレン-O-、シクロアルキル-低級アルキレン-、シクロアルキル-低級アルキレン-O-、シクロアルキル-低級アルキレン-NR0-、環の構成原子であるNに結合手を有する含窒素へテロ環基、又は含酸素飽和ヘテロ環基-低級アルキレン-O-、
    ここで、R1における各アリール、各へテロアリールは下記G1群から選択される基で置換されていてもよく、
    1群:ハロゲン、低級アルキル、-O-低級アルキル、-O-ベンジル、ハロゲノ低級アルキル、-O-ハロゲノ低級アルキル、-CN、-N(R0)2、-C(O)-OR0、-C(O)-N(R0)2、及びフェニル、
    0:同一又は異なって、H、又は低級アルキル、
    A:下記G2群から選択される基でそれぞれ置換されていてもよいベンゼン環、又はヘテロ環、
    2群:ハロゲン、低級アルキル、-O-C1-8アルキル、-OH、-NO2、-C(O)-OR0、及び-C(O)-N(R0)2
    X:N、又はCH、
    L:低級アルキレン、低級アルケニレン、-O-、-O-低級アルキレン-、-S(O)m-、-低級アルキレン-S(O)m-、-C(O)-、-低級アルキレン-C(O)-、-低級アルケニレン-C(O)-、-NR0-、-C(O)-NR0-、-NR0-C(O)-、-O-低級アルキレン-C(O)-、-低級アルキレン-O-C(O)-、又は-低級アルキレン-NR0-C(O)-、
    (但し、XがNの場合、Lは-O-、-S-、-NR0-、-C(O)-NR0-ではない。)、
    m:同一又は異なって、0、1、又は2、
    2、及びR3:同一又は異なって、H、又は低級アルキル、
    n:0、又は1、
    B:(i) n=1の場合、単結合、或いは、下記G3群から選択される基でそれぞれ置換されていてもよいベンゼン環、又は芳香族ヘテロ環、(ii)n=0の場合、単結合、
    3群:ハロゲン、低級アルキル、-O-低級アルキル、ハロゲノ低級アルキル、-O-ハロゲノ低級アルキル、-OH、-O-ベンジル、-O-C(O)-低級アルキル、-低級アルキレン-OR0、-低級アルキレン-O-C(O)-低級アルキル、-CN、-NO2、-C(O)-OR0、-C(O)-N(R0)2、-N(R0)2、-NR0-C(O)-低級アルキル、-NR0-SO2-低級アルキル、及び-S(O)m-低級アルキル、
    4:(i) n=1、かつ、B=単結合の場合、
    -C(O)-Z、又は-S(O)m-Z、
    [ここで、
    Z:低級アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、-低級アルキレン-O-低級アルキル、又は-低級アルキレン-O-ベンジル、]
    (ii) n=1、かつ、B=単結合以外の場合、
    H、下記G4群から選択される基でそれぞれ置換されていてもよいフェニル、含窒素ヘテロ環基、-C(O)-含窒素ヘテロ環基、又は-W-低級アルキレン-Y、
    [ここで、
    W:-低級アルキレン-C(O)-NR0-、-C(O)-NR0-、-O-、又は単結合、
    Y:-OH、-N(R0)2、-C(O)-OR0、又は-C(O)-N(R0)2、]
    (iii) n=0の場合、
    下記G4群から選択される基で置換されていてもよい、環の構成原子であるNに結合手を有する含窒素ヘテロ環基、
    4群:低級アルキル、-OH、-N(R0)2、-C(O)-OR0、-C(O)-N(R0)2、-低級アルキレン-C(O)-OR0、及び-低級アルキレン-C(O)-N(R0)2
    但し、Lが-C(O)-又は-低級アルキレン-C(O)-、XがN、n=1、かつ、R1、R2、R3、及びR4がいずれもHである場合、Bは置換されていないべンゾイソオキサゾールを除く。]
  2. 式(I-A)で示される請求の範囲1記載のウレア化合物又はその製薬学的に許容される塩。
    Figure 2008023720
    [式中の記号は以下の意味を示す。
    1a:アリール-低級アルキレン-、アリール-低級アルケニレン-、アリール-低級アルキレン-O-、アリール-低級アルキレン-NR0-、ヘテロアリール-低級アルキレン-O-、シクロアルキル-低級アルキレン-、シクロアルキル-低級アルキレン-O-、シクロアルキル-低級アルキレン-NR0-、又は含酸素飽和ヘテロ環基-低級アルキレン-O-、
    ここで、R1aにおける各アリール、各へテロアリールは下記G1群から選択される基で置換されていてもよく、
    1群:ハロゲン、低級アルキル、-O-低級アルキル、-O-ベンジル、ハロゲノ低級アルキル、-O-ハロゲノ低級アルキル、-CN、-N(R0)2、-C(O)-OR0、-C(O)-N(R0)2、及びフェニル、
    0:同一又は異なって、H、又は低級アルキル、
    1:下記G2群から選択される基でそれぞれ置換されていてもよいベンゼン環、又は芳香族ヘテロ環、
    2群:ハロゲン、低級アルキル、-O-C1-8アルキル、-OH、-NO2、-C(O)-OR0、及び-C(O)-N(R0)2
    X:N、又はCH、
    1:メチレン、-O-、-S(O)m-、-C(O)-、又は-NR0-、
    (但し、XがNの場合、L1はメチレン、-S(O)2-、又は-C(O)-である。)、
    m:同一又は異なって、0、1、又は2、
    2:H、又は低級アルキル、
    n:0、又は1、
    1:(i) n=1の場合、単結合、或いは、下記G3群から選択される基で置換されていてもよい5又は6員芳香族含窒素ヘテロ環、(ii)n=0の場合、単結合、
    3群:ハロゲン、低級アルキル、-O-低級アルキル、ハロゲノ低級アルキル、-O-ハロゲノ低級アルキル、-OH、-O-ベンジル、-O-C(O)-低級アルキル、-低級アルキレン-OR0、-低級アルキレン-O-C(O)-低級アルキル、-CN、-NO2、-C(O)-OR0、-C(O)-N(R0)2、-N(R0)2、-NR0-C(O)-低級アルキル、-NR0-SO2-低級アルキル、及び-S(O)m-低級アルキル、
    4a:(i) n=1、かつ、B1=単結合の場合、
    -C(O)-Z、又は-S(O)m-Z、
    [ここで、
    Z:低級アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、-低級アルキレン-O-低級アルキル、又は-低級アルキレン-O-ベンジル、]
    (ii) n=1、かつ、B1=上記G3群から選択される基で置換されていてもよい5又は6員芳香族含窒素ヘテロ環の場合、
    H、下記G4群から選択される基でそれぞれ置換されていてもよいフェニル、含窒素ヘテロ環基、-C(O)-含窒素ヘテロ環基、又は-W-低級アルキレン-Y、
    [ここで、
    W:-低級アルキレン-C(O)-NR0-、-C(O)-NR0-、-O-、又は単結合、
    Y:-OH、-N(R0)2、-C(O)-OR0、又は-C(O)-N(R0)2、]
    (iii) n=0の場合、
    下記G4群から選択される基で置換されていてもよい、環の構成原子であるNに結合手を有する5員芳香族含窒素ヘテロ環基、
    4群:低級アルキル、-OH、-N(R0)2、-C(O)-OR0、-C(O)-N(R0)2、-低級アルキレン-C(O)-OR0、及び-低級アルキレン-C(O)-N(R0)2 。]
  3. 式(I-B)で示される請求の範囲2記載のウレア化合物又はその製薬学的に許容される塩。
    Figure 2008023720
    [式中の記号は以下の意味を示す。
    1a:アリール-低級アルキレン-、アリール-低級アルケニレン-、アリール-低級アルキレン-O-、アリール-低級アルキレン-NR0-、ヘテロアリール-低級アルキレン-O-、シクロアルキル-低級アルキレン-、シクロアルキル-低級アルキレン-O-、シクロアルキル-低級アルキレン-NR0-、又は含酸素飽和ヘテロ環基-低級アルキレン-O-、
    ここで、R1aにおける各アリール、各へテロアリールは下記G1群から選択される基で置換されていてもよく、
    1群:ハロゲン、低級アルキル、-O-低級アルキル、-O-ベンジル、ハロゲノ低級アルキル、-O-ハロゲノ低級アルキル、-CN、-N(R0)2、-C(O)-OR0、-C(O)-N(R0)2、及びフェニル、
    0:同一又は異なって、H、又は低級アルキル、
    1:下記G2群から選択される基でそれぞれ置換されていてもよいベンゼン環、又は芳香族ヘテロ環、
    2群:ハロゲン、低級アルキル、-O-C1-8アルキル、-OH、-NO2、-C(O)-OR0、及び-C(O)-N(R0)2
    X:N、又はCH、
    1:メチレン、-O-、-S(O)m-、-C(O)-、又は-NR0-、
    (但し、XがNの場合、L1はメチレン、-S(O)2-、又は-C(O)-である。)、
    m:同一又は異なって、0、1、又は2、
    2:H、又は低級アルキル、
    2:下記G3群から選択される基で置換されていてもよい5又は6員芳香族含窒素ヘテロ環、
    3群:ハロゲン、低級アルキル、-O-低級アルキル、ハロゲノ低級アルキル、-O-ハロゲノ低級アルキル、-OH、-O-ベンジル、-O-C(O)-低級アルキル、-低級アルキレン-OR0、-低級アルキレン-O-C(O)-低級アルキル、-CN、-NO2、-C(O)-OR0、-C(O)-N(R0)2、-N(R0)2、-NR0-C(O)-低級アルキル、-NR0-SO2-低級アルキル、及び-S(O)m-低級アルキル、
    4b:H、下記G4群から選択される基でそれぞれ置換されていてもよいフェニル、含窒素ヘテロ環基、-C(O)-含窒素ヘテロ環基、又は-W-低級アルキレン-Y、
    [ここで、
    W:-低級アルキレン-C(O)-NR0-、-C(O)-NR0-、-O-、又は単結合、
    Y:-OH、-N(R0)2、-C(O)-OR0、又は-C(O)-N(R0)2、]
    4群:低級アルキル、-OH、-N(R0)2、-C(O)-OR0、-C(O)-N(R0)2、-低級アルキレン-C(O)-OR0、及び-低級アルキレン-C(O)-N(R0)2 。]
  4. 1がベンゼン環、或いは5又は6員芳香族へテロ環である請求の範囲3記載のウレア化合物又はその製薬学的に許容される塩。
  5. 1aがアリール-低級アルキレン-O-、アリール-低級アルキレン-NR0-、ヘテロアリール-低級アルキレン-O-、シクロアルキル-低級アルキレン-O-、シクロアルキル-低級アルキレン-NR0-、又は含酸素飽和ヘテロ環基-低級アルキレン-O-である請求の範囲4記載のウレア化合物又はその製薬学的に許容される塩。
  6. X=Nで、かつ、L1が-C(O)-、又はメチレンである請求の範囲5記載のウレア化合物又はその製薬学的に許容される塩。
  7. X=CHで、かつ、L1が-O-である請求の範囲5記載のウレア化合物又はその製薬学的に許容される塩。
  8. 式(I-C)で示される請求の範囲2記載のウレア化合物又はその製薬学的に許容される塩。
    Figure 2008023720
    [式中の記号は以下の意味を示す。
    1a:アリール-低級アルキレン-、アリール-低級アルケニレン-、アリール-低級アルキレン-O-、アリール-低級アルキレン-NR0-、ヘテロアリール-低級アルキレン-O-、シクロアルキル-低級アルキレン-、シクロアルキル-低級アルキレン-O-、シクロアルキル-低級アルキレン-NR0-、又は含酸素飽和ヘテロ環基-低級アルキレン-O-、
    ここで、R1aにおける各アリール、各へテロアリールは下記G1群から選択される基で置換されていてもよく、
    1群:ハロゲン、低級アルキル、-O-低級アルキル、-O-ベンジル、ハロゲノ低級アルキル、-O-ハロゲノ低級アルキル、-CN、-N(R0)2、-C(O)-OR0、-C(O)-N(R0)2、及びフェニル、
    0:同一又は異なって、H、又は低級アルキル、
    2:下記G2群から選択される基でそれぞれ置換されていてもよいベンゼン環、又は5又は6員芳香族ヘテロ環、
    2群:ハロゲン、低級アルキル、-O-C1-8アルキル、-OH、-NO2、-C(O)-OR0、及び-C(O)-N(R0)2
    X:N、又はCH、
    1:メチレン、-O-、-S(O)m-、-C(O)-、又は-NR0-、
    (但し、XがNの場合、L1はメチレン、-S(O)2-、又は-C(O)-である。)、
    m:同一又は異なって、0、1、又は2、
    2:H、又は低級アルキル、
    4c:-C(O)-Z、又は-S(O)m-Z、
    [ここで、
    Z:低級アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、-低級アルキレン-O-低級アルキル、又は-低級アルキレン-O-ベンジル 。]
  9. 式(I-D)で示される請求の範囲2記載のウレア化合物又はその製薬学的に許容される塩。
    Figure 2008023720
    [式中の記号は以下の意味を示す。
    1a:アリール-低級アルキレン-、アリール-低級アルケニレン-、アリール-低級アルキレン-O-、アリール-低級アルキレン-NR0-、ヘテロアリール-低級アルキレン-O-、シクロアルキル-低級アルキレン-、シクロアルキル-低級アルキレン-O-、シクロアルキル-低級アルキレン-NR0-、又は含酸素飽和ヘテロ環基-低級アルキレン-O-、
    ここで、R1aにおける各アリール、各へテロアリールは下記G1群から選択される基で置換されていてもよく、
    1群:ハロゲン、低級アルキル、-O-低級アルキル、-O-ベンジル、ハロゲノ低級アルキル、-O-ハロゲノ低級アルキル、-CN、-N(R0)2、-C(O)-OR0、-C(O)-N(R0)2、及びフェニル、
    0:同一又は異なって、H、又は低級アルキル、
    2:下記G2群から選択される基でそれぞれ置換されていてもよいベンゼン環、又は5又は6員芳香族ヘテロ環、
    2群:ハロゲン、低級アルキル、-O-C1-8アルキル、-OH、-NO2、-C(O)-OR0、及び-C(O)-N(R0)2
    X:N、又はCH、
    1:メチレン、-O-、-S(O)m-、-C(O)-、又は-NR0-、
    (但し、XがNの場合、L1はメチレン、-S(O)2-、又は-C(O)-である。)、
    m:0、1、又は2、
    2:H、又は低級アルキル、
    4d:下記G4群から選択される基で置換されていてもよい、環の構成原子であるNに結合手を有する5員芳香族含窒素ヘテロ環基、
    4群:低級アルキル、-OH、-N(R0)2、-C(O)-OR0、-C(O)-N(R0)2、-低級アルキレン-C(O)-OR0、及び-低級アルキレン-C(O)-N(R0)2 。]
  10. 4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェノキシ}-N-ピリジン-3-イルピペリジン-1-カルボキサミド、
    4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]ベンジル}-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
    4-{4-[(2-シクロヘキシルエチル)(メチル)アミノ]ベンゾイル}-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
    4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]-N-ピリミジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
    4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]-N-ピリダジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
    4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]-N-ピラジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
    4-[2-(2-シクロヘキシルエトキシ)イソニコチノイル]-N-ピラジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
    4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンジル]-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
    4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]-N-ピリミジン-5-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
    N-(6-アミノピリジン-3-イル)-4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキサミド、
    4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンジル]-N-ピリダジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
    4-{3-[(2,3-ジフルオロベンジル)オキシ]ベンジル}-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
    4-{[2-(2-シクロヘキシルエトキシ)ピリジン-4-イル]メチル}-N-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
    4-{3-[2-(3-フルオロフェニル)エトキシ]ベンゾイル}-N-ピラジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
    4-{[5-(2-シクロヘキシルエトキシ)ピリジン-2-イル]カルボニル}-N-ピラジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
    4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)-5-フルオロベンゾイル]-N-ピラジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
    4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)-4-フルオロベンゾイル]-N-ピラジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
    4-{2-[2-(2-フルオロフェニル)エトキシ]イソニコチノイル}-N-ピラジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
    N-(3-クロロピラジン-2-イル)-4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキサミド、
    N-(3-クロロピラジン-2-イル)-4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)フェノキシ]ピペリジン-1-カルボキサミド、
    4-[5-(2-シクロヘキシルエトキシ)-2-フルオロベンゾイル]-N-ピラジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
    N-(3-クロロピラジン-2-イル)-4-[2-(2-シクロヘキシルエトキシ)イソニコチノイル]ピペラジン-1-カルボキサミド、
    N-(3-クロロピラジン-2-イル)-4-{[2-(2-シクロヘキシルエトキシ)ピリジン-4-イル]メチル}ピペラジン-1-カルボキサミド、
    4-{[2-(2-シクロヘキシルエトキシ)ピリジン-4-イル]メチル}-N-ピラジン-2-イルピペラジン-1-カルボキサミド、
    N-(3-クロロピラジン-2-イル)-4-{2-[2-(3-フルオロフェニル)エトキシ]イソニコチノイル}ピペラジン-1-カルボキサミド、
    4-{2-[2-(2-クロロフェニル)エトキシ]イソニコチノイル}-N-(3-クロロピラジン-2-イル)ピペラジン-1-カルボキサミド、
    N-(3-クロロピラジン-2-イル)-4-(2-{2-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]エトキシ}イソニコチノイル)ピペラジン-1-カルボキサミド、
    N-(3-クロロピラジン-2-イル)-4-{2-[2-(2-フルオロフェニル)エトキシ]イソニコチノイル}ピペラジン-1-カルボキサミド、
    4-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]フェノキシ}-1-(1H-イミダゾール-1-イルカルボニル)ピペリジン、
    1-{4-[(3-フルオロベンジル)オキシ]ベンゾイル}-4-(1H-イミダゾール-1-イルカルボニル)ピペラジン、
    4-({4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-イル}カルボニル)-4H-1,2,4-トリアゾール-3-アミン、
    1-({4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンゾイル]ピペラジン-1-イル}カルボニル)-1H-ピラゾール-5-アミン、及び
    4-[3-(2-シクロヘキシルエトキシ)ベンジル]-N-(メトキシアセチル)ピペラジン-1-カルボキサミド
    からなる群から選択される請求の範囲1記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
  11. 請求の範囲1記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩を有効成分として含有する医薬組成物。
  12. FAAH阻害剤である、請求の範囲11記載の医薬組成物。
  13. 頻尿、尿失禁、及び/又は過活動膀胱の治療剤である、請求の範囲11記載の医薬組成物。
  14. 頻尿、尿失禁、及び/又は過活動膀胱の治療剤の製造のための、請求の範囲1記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩の使用。
  15. 請求の範囲1記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩の有効量を患者に投与することを含む、頻尿、尿失禁、及び/又は過活動膀胱の治療方法。
JP2008530932A 2006-08-23 2007-08-22 ウレア化合物又はその塩 Withdrawn JPWO2008023720A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006226072 2006-08-23
JP2006226072 2006-08-23
PCT/JP2007/066236 WO2008023720A1 (fr) 2006-08-23 2007-08-22 COMPOSÉ D'URÉE OU SEL DUDIT COMPOSé

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2008023720A1 true JPWO2008023720A1 (ja) 2010-01-14

Family

ID=39106805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008530932A Withdrawn JPWO2008023720A1 (ja) 2006-08-23 2007-08-22 ウレア化合物又はその塩

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110172230A1 (ja)
EP (1) EP2065369A4 (ja)
JP (1) JPWO2008023720A1 (ja)
CA (1) CA2665804A1 (ja)
WO (1) WO2008023720A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013534905A (ja) * 2010-05-03 2013-09-09 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. 脂肪酸アミド加水分解酵素の調節因子

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1836179B1 (en) 2004-12-30 2015-05-06 Janssen Pharmaceutica NV Piperidine- and piperazine-1-carboxylic acid amide derivatives and related compounds as modulators of fatty acid amide hydrolase (faah) for the treatment of anxiety, pain and other conditions
EA015488B1 (ru) 2006-10-18 2011-08-30 Пфайзер Продактс Инк. Содержащие диариловый эфир соединения мочевины
EP2025674A1 (de) 2007-08-15 2009-02-18 sanofi-aventis Substituierte Tetrahydronaphthaline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
US20090325964A1 (en) * 2008-05-23 2009-12-31 Wyeth Piperazine Metabotropic Glutamate Receptor 5 (MGLUR5) Negative Allosteric Modulators For Anxiety/Depression
DK3289876T3 (da) 2008-06-16 2022-10-10 Univ Tennessee Res Found Forbindelser til behandling af cancer
US9447049B2 (en) 2010-03-01 2016-09-20 University Of Tennessee Research Foundation Compounds for treatment of cancer
US8822513B2 (en) 2010-03-01 2014-09-02 Gtx, Inc. Compounds for treatment of cancer
US9029408B2 (en) 2008-06-16 2015-05-12 Gtx, Inc. Compounds for treatment of cancer
GB0813142D0 (en) 2008-07-17 2008-08-27 Glaxo Group Ltd Novel compounds
GB0813144D0 (en) 2008-07-17 2008-08-27 Glaxo Group Ltd Novel compounds
CA2732806A1 (en) 2008-08-04 2010-02-11 John Wityak Certain kynurenine-3-monooxygenase inhibitors, pharmaceutical compositions, and methods of use thereof
US8642583B2 (en) 2008-10-30 2014-02-04 Janssen Pharmaceutica Nv Serotonin receptor modulators
US8575364B2 (en) 2008-10-30 2013-11-05 Janssen Pharmaceutica Nv Modulators of serotonin receptor
WO2010053120A1 (ja) 2008-11-06 2010-05-14 アステラス製薬株式会社 カルバメート化合物又はその塩
US8461159B2 (en) 2008-11-25 2013-06-11 Jannsen Pharmaceutica BV Heteroaryl-substituted urea modulators of fatty acid amide hydrolase
US8598356B2 (en) 2008-11-25 2013-12-03 Janssen Pharmaceutica Nv Heteroaryl-substituted urea modulators of fatty acid amide hydrolase
WO2010064597A1 (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 武田薬品工業株式会社 ピペリジン誘導体
CN105399731A (zh) * 2008-12-24 2016-03-16 比亚尔-珀特拉和Ca股份公司 药物化合物
ES2564454T3 (es) 2009-03-09 2016-03-22 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Compuesto de piperazina que puede inhibir la prostaglandina D sintasa
WO2010141817A1 (en) 2009-06-05 2010-12-09 Janssen Pharmaceutica Nv Heteroaryl-substituted spirocyclic diamine urea modulators of fatty acid amide hydrolase
WO2010141809A1 (en) 2009-06-05 2010-12-09 Janssen Pharmaceutica Nv Aryl-substituted heterocyclic urea modulators of fatty acid amide hydrolase
FR2948939B1 (fr) * 2009-08-05 2013-03-22 Pf Medicament Derives de 2h pyridazin-3-ones, leur preparation et leur application en therapeutique humaine
US8748078B2 (en) 2009-09-09 2014-06-10 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Cyclic compound, process for preparation thereof, radiation-sensitive composition, and method for formation of resist pattern
BR112012006330A2 (pt) * 2009-09-21 2017-07-04 Janssen Cilag S A análogos de o-benzil nicotinamida como moduladores alostéricos positivos de mglur5
US20120225097A1 (en) 2009-11-12 2012-09-06 Hawryluk Natalie A Piperazinecarboxamide derivative useful as a modulator of fatty acid amide hydrolase (faah)
US9051296B2 (en) 2009-11-16 2015-06-09 Raqualia Pharma Inc. Aryl carboxamide derivatives as TTX-S blockers
KR20120093425A (ko) * 2009-12-11 2012-08-22 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 지방산 아미드 가수분해효소의 아조사이클릭 억제제
EP2518064A1 (en) * 2009-12-25 2012-10-31 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Novel aryl urea derivative
US20130150346A1 (en) 2010-01-08 2013-06-13 Quest Ventures Ltd. Use of FAAH Inhibitors for Treating Parkinson's Disease and Restless Legs Syndrome
KR20120131161A (ko) 2010-01-25 2012-12-04 씨에이치디아이 파운데이션, 인코포레이티드 특정 키뉴레닌-3-모노옥시게나제 억제제, 그의 제약 조성물 및 사용 방법
EP2542081A4 (en) 2010-03-01 2013-07-31 Gtx Inc COMPOSITIONS FOR CANCER TREATMENT
WO2011123719A2 (en) 2010-03-31 2011-10-06 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Use of faah inhibitors for treating abdominal, visceral and pelvic pain
WO2013033068A1 (en) 2011-08-30 2013-03-07 Stephen Martin Courtney Kynurenine-3-monooxygenase inhibitors, pharmaceutical compositions, and methods of use thereof
BR112014004741B1 (pt) 2011-08-30 2021-10-13 Chdi Foundation, Inc Entidade química, seu uso e composição farmacêutica compreendendo a mesma
RU2737434C2 (ru) 2013-03-13 2020-11-30 Форма Терапьютикс, Инк. Новые соединения и композиции для ингибирования fasn
WO2015092610A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Pfizer Limited N-acylpiperidine ether tropomyosin-related kinase inhibitors
MX2017000779A (es) 2014-07-17 2017-07-27 Chdi Foundation Inc Metodos y composiciones para el tratamiento de trastornos relacionados con el vih.
CN107709314A (zh) 2015-06-11 2018-02-16 巴斯利尔药物国际股份公司 外排泵抑制剂及其治疗性用途
EP3377060B1 (en) * 2015-11-20 2020-08-19 Lundbeck La Jolla Research Center, Inc. Pyrazole derivatives, processes for their preparation and uses thereof
WO2017087858A1 (en) * 2015-11-20 2017-05-26 Abide Therapeutics, Inc. Pyrazole compounds and methods of making and using same
US10323038B2 (en) 2015-11-20 2019-06-18 Abide Therapeutics, Inc. Pyrazole compounds and methods of making and using same
US10583137B2 (en) 2015-12-02 2020-03-10 The Scripps Research Institute Triazole DAGLα inhibitors
ES2861648T3 (es) * 2016-05-12 2021-10-06 Lundbeck La Jolla Research Center Inc Compuestos de espirociclo y procedimientos de fabricación y uso de los mismos
JOP20190072A1 (ar) 2016-10-13 2019-04-07 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd مشتقات 1، 3 سيكلوبوتان ثنائي الاستبدال أو آزيتيدين كمثبطات للإنزيم المخلق للبروستاجلاندين d المكون للدم
WO2018068295A1 (en) 2016-10-14 2018-04-19 Merck Sharp & Dohme Corp. ARYL AND HETEROARYL ETHER DERIVATIVES AS LIVER X RECEPTOR β AGONISTS, COMPOSITIONS, AND THEIR USE
WO2018081167A1 (en) * 2016-10-24 2018-05-03 Yumanity Therapeutics Compounds and uses thereof
JOP20190107A1 (ar) 2016-11-16 2019-05-09 Lundbeck La Jolla Research Center Inc مثبطات أحادي أسيل جليسرول ليباز (magl)
CN108658897B (zh) * 2017-03-30 2022-02-15 上海医药工业研究院 乙酰苄胺哌嗪和/或哌啶类衍生物及其作为脑神经保护剂的应用
US10927105B1 (en) 2017-05-23 2021-02-23 Lundbeck La Jolla Research Center, Inc. Pyrazole MAGL inhibitors
JOP20190267A1 (ar) 2017-05-23 2019-11-18 Lundbeck La Jolla Research Center Inc مثبطات بيرازول magl
US10266497B2 (en) 2017-05-23 2019-04-23 Abide Therapeutics, Inc. Pyrazole MAGL inhibitors
ES2914363T3 (es) * 2017-08-29 2022-06-09 H Lundbeck As Compuestos espirocíclicos y métodos para su preparación y uso
EA202090312A1 (ru) 2017-08-29 2020-08-05 Лундбекк Ла-Хойя Рисерч Сентер, Инк. Спироциклические соединения и способы их получения и применения
US11873298B2 (en) 2017-10-24 2024-01-16 Janssen Pharmaceutica Nv Compounds and uses thereof
CN108409727A (zh) * 2017-10-25 2018-08-17 巨德峰 一种脂肪酰胺水解酶抑制剂及其制备方法
TW201927767A (zh) * 2017-12-14 2019-07-16 瑞士商巴塞利亞藥業國際股份有限公司 用於治療增生性障礙之線粒體抑制劑
WO2019140188A1 (en) 2018-01-11 2019-07-18 Centaurus Therapeutics Inhibitors of dihydroceramide desaturase for treating disease
TWI767148B (zh) 2018-10-10 2022-06-11 美商弗瑪治療公司 抑制脂肪酸合成酶(fasn)
EP3873214A4 (en) 2018-10-29 2022-07-13 Forma Therapeutics, Inc. SOLID FORMS OF (4-(2-FLUORO-4-(1-METHYL-1H-BENZO[D]IMIDAZOL-5-YL)BENZOYL)PIPERAZIN-1-YL)(1-HYDROXYCYCLOPROPYL)METHANONE
WO2020144686A1 (en) * 2019-01-08 2020-07-16 B. G. Negev Technologies And Applications Ltd., At Ben-Gurion University Antimicrobial compounds and compositions comprising same
TW202229255A (zh) 2020-11-13 2022-08-01 丹麥商H 朗德貝克公司 Magl抑制劑
KR102533471B1 (ko) * 2020-11-23 2023-05-19 (주) 메디프론디비티 O-GlcNAcase 저해 활성을 갖는 화합물 및 이의 용도
CN114605385B (zh) * 2022-03-25 2023-09-08 河南大学 吲哚哌啶脲类trpv1拮抗/faah抑制双靶点药物及制备方法和应用

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4163784A (en) * 1978-03-09 1979-08-07 Pfizer Inc. Heterocyclylcarbonyl derivatives of urea, agents for dissolution of gallstones
FR2744449B1 (fr) * 1996-02-02 1998-04-24 Pf Medicament Nouvelles piperazines aromatiques derivees de cycloazanes substitues, ainsi que leur procede de preparation, les compositions pharmaceutiques et leur utilisation comme medicaments
GB9823873D0 (en) * 1998-10-30 1998-12-30 Pharmacia & Upjohn Spa 2-ureido-thiazole derivatives,process for their preparation,and their use as antitumour agents
WO2001007409A1 (en) * 1999-07-23 2001-02-01 Astrazeneca Uk Limited Carbazole derivatives and their use as neuropeptide y5 receptor ligands
JP2001122784A (ja) * 1999-10-27 2001-05-08 Dainippon Pharmaceut Co Ltd 1−[(1−置換−4−ピペリジニル)メチル]−4−ピペリジン誘導体からなる医薬
CN100509797C (zh) * 2001-06-11 2009-07-08 病毒化学医药公司 用作黄病毒感染抗病毒剂的噻吩衍生物
WO2003015778A1 (en) * 2001-08-17 2003-02-27 Merck & Co., Inc. Tyrosine kinase inhibitors
JP2003160570A (ja) * 2001-09-13 2003-06-03 Shionogi & Co Ltd ピペラジン誘導体およびそれを含有する生活習慣病用医薬
EP1451160B1 (en) * 2001-11-01 2010-01-13 Icagen, Inc. Pyrazole-amides for use in the treatment of pain
US6727247B2 (en) * 2001-12-10 2004-04-27 Hoffman-La Roche Inc. Substituted benzothiazole amide derivatives
US6949574B2 (en) 2002-02-08 2005-09-27 Bristol-Myers Squibb Company (Oxime)carbamoyl fatty acid amide hydrolase inhibitors
CN100408556C (zh) 2002-10-07 2008-08-06 加利福尼亚大学董事会 通过阻断花生四烯酰乙醇酰胺的水解调节焦虑
BR0315166A (pt) * 2002-10-11 2005-08-16 Astrazeneca Ab Uso de um composto ou de um sal farmaceuticamente aceitável do mesmo, composto ou um sal farmaceuticamente aceitável do mesmo, composição farmacêutica, e, método para produzir um efeito inibidor de 11betahsd1 em um animal de sangue quente, tal como o homem, que necessita de tratamento
US20040166137A1 (en) * 2002-11-08 2004-08-26 Lackey John William Hetero-substituted benzimidazole compounds and antiviral uses thereof
JP2004277320A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Dainippon Pharmaceut Co Ltd 1,4−ジ置換ピペリジン誘導体およびそれを含有する医薬組成物
DE10345875A1 (de) * 2003-09-30 2005-04-21 Boehringer Ingelheim Pharma Bicyclische Heterocyclen, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, deren Vewendung und Verfahren zu ihrer Herstellung
FR2864080B1 (fr) * 2003-12-23 2006-02-03 Sanofi Synthelabo Derives de 1-piperazine-et-1-homopiperazine-carboxylates, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2865205B1 (fr) * 2004-01-16 2006-02-24 Sanofi Synthelabo Derives de type aryloxyalkylcarbamates, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2866884B1 (fr) * 2004-02-26 2007-08-31 Sanofi Synthelabo Derives d'aryl-et d'heteroaryl-piperidinecarboxylates, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2866888B1 (fr) * 2004-02-26 2006-05-05 Sanofi Synthelabo Derives de alkylpiperazine- et alkylhomopiperazine- carboxylates, leur preparation et leur application en therapeutique
HU227000B1 (en) * 2004-07-29 2010-04-28 Richter Gedeon Nyrt Nmda receptor antagonist benzoyl urea derivatives, and pharmaceutical compositions containing them
TW200633990A (en) 2004-11-18 2006-10-01 Takeda Pharmaceuticals Co Amide compound
US7906645B2 (en) * 2004-12-24 2011-03-15 Astrazeneca Ab Heterocyclic compounds as ccr2b antagonists
EP1836179B1 (en) 2004-12-30 2015-05-06 Janssen Pharmaceutica NV Piperidine- and piperazine-1-carboxylic acid amide derivatives and related compounds as modulators of fatty acid amide hydrolase (faah) for the treatment of anxiety, pain and other conditions
AR053662A1 (es) * 2005-01-21 2007-05-16 Astex Therapeutics Ltd Compuestos de pirazol inhibidores de la actividad quinasa cdk y gsk
WO2006088075A1 (ja) * 2005-02-17 2006-08-24 Astellas Pharma Inc. ピリジル 非芳香族含窒素ヘテロ環-1-カルボン酸エステル誘導体
WO2007005510A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-11 Janssen Pharmaceutica N.V. N-heteroarylpiperazinyl ureas as modulators of fatty acid amide hydrolase

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013534905A (ja) * 2010-05-03 2013-09-09 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. 脂肪酸アミド加水分解酵素の調節因子

Also Published As

Publication number Publication date
EP2065369A1 (en) 2009-06-03
CA2665804A1 (en) 2008-02-28
WO2008023720A1 (fr) 2008-02-28
US20110172230A1 (en) 2011-07-14
EP2065369A4 (en) 2011-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2008023720A1 (ja) ウレア化合物又はその塩
US10251872B2 (en) Multisubstituted aromatic compounds as serine protease inhibitors
US10653674B2 (en) Multisubstituted aromatic compounds as inhibitors of thrombin
EP1849773B1 (en) Piperazine derivatives for the treatment of urinary incontinence and pain
JP4120586B2 (ja) 2−アシルアミノチアゾール誘導体又はその塩
KR101830566B1 (ko) 테트라히드로이소퀴놀린-1-온 유도체 또는 그의 염
JP5494482B2 (ja) トリアゾール誘導体またはその塩
US20120277208A1 (en) Benzamide compound
WO2004022535A1 (ja) アクリルアミド誘導体
WO2003091245A1 (fr) Derives de piperidine 4,4 disubstitues a antagonisme pour ccr3
JP2004083511A (ja) アクリルアミド誘導体
US20230080054A1 (en) Inhibitors of anoctamin 6 protein and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100518

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120227