JPWO2007138890A1 - シャンク取着構造 - Google Patents

シャンク取着構造 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007138890A1
JPWO2007138890A1 JP2007541516A JP2007541516A JPWO2007138890A1 JP WO2007138890 A1 JPWO2007138890 A1 JP WO2007138890A1 JP 2007541516 A JP2007541516 A JP 2007541516A JP 2007541516 A JP2007541516 A JP 2007541516A JP WO2007138890 A1 JPWO2007138890 A1 JP WO2007138890A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shank
hole
sleeve
valve body
shank attachment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007541516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4621255B2 (ja
Inventor
宮永 昌明
昌明 宮永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyanaga KK
Original Assignee
Miyanaga KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyanaga KK filed Critical Miyanaga KK
Publication of JPWO2007138890A1 publication Critical patent/JPWO2007138890A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4621255B2 publication Critical patent/JP4621255B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/06Features relating to the removal of tools; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/107Retention by laterally-acting detents, e.g. pins, screws, wedges; Retention by loose elements, e.g. balls
    • B23B31/1071Retention by balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/0009Energy-transferring means or control lines for movable machine parts; Control panels or boxes; Control parts
    • B23Q1/0018Energy-transferring means or control lines for movable machine parts; Control panels or boxes; Control parts comprising hydraulic means
    • B23Q1/0027Energy-transferring means or control lines for movable machine parts; Control panels or boxes; Control parts comprising hydraulic means between moving parts between which an uninterrupted energy-transfer connection is maintained
    • B23Q1/0036Energy-transferring means or control lines for movable machine parts; Control panels or boxes; Control parts comprising hydraulic means between moving parts between which an uninterrupted energy-transfer connection is maintained one of those parts being a tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/10Arrangements for cooling or lubricating tools or work
    • B23Q11/1015Arrangements for cooling or lubricating tools or work by supplying a cutting liquid through the spindle
    • B23Q11/1023Tool holders, or tools in general specially adapted for receiving the cutting liquid from the spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/12Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for securing to a spindle in general
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2250/00Compensating adverse effects during turning, boring or drilling
    • B23B2250/12Cooling and lubrication
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17111Fluid-conduit drill holding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17666Radially reciprocating jaws
    • Y10T279/17692Moving-cam actuator
    • Y10T279/17743Reciprocating cam sleeve
    • Y10T279/17752Ball or roller jaws
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/44Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/44Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product
    • Y10T408/45Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product including Tool with duct

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)

Abstract

センターピンの無いドリルを取着してもクーランクを供給できる等のシャンク取着構造を提供することを目的とし、シャンク取着穴2にシャンク30をワッタッチ式に脱着可能なシャンク取着構造であり、シャンク30の外径をシャンク取着穴2に挿入可能な寸法にし、シャンクの基端外周縁に面取り部33を周設し、その先端方に凹部31を長穴状に形成し、シャンク取着穴2の基端方の胴部1Bに、クーラント供給穴3を形成してその穴3に弁体5を配置し、該弁体5より先端方の位置にシール部材4を配置し、先端にシャンクの基端が当接して移動することによって基端が弁体に当接してシール部材から離間させることが可能に、且つ、先端にシャンクが当接しない状態で、シャンク取着穴の穴径に略等しい外径を有する外周面が、係止部材15を該シャンク取着穴2の内周面から外径方へ後退させた状態を形成可能に、該シャンク取着穴内に、第1スリーブ20を配設した。

Description

本発明は、カッターのシャンクをドリリング装置側のアーバーにワンタッチ式に、つまり迅速且つ容易に取着することができるシャンク取着構造に関する。
従来から、基端がドリリング装置(電動ドリルあるいはボール盤)に取着されているアーバーに、カッターのシャンクを、ワッタッチ式に取着可能なシャンク取着構造がある。このワンタッチ式のシャンク取着構造の場合、アーバーの下面に開口されたシャンク取着穴に、下方からカッターのシャンクを挿入するだけで、両者の間に配設された係止機構によって、カッターのシャンクをアーバーにワンタッチで取着することができる(特許文献1参照)。
また、前記シャンク取着構造の有する技術的課題を解決すべく、取り外し時にも片手で取り外し用のスリーブを操作するだけで取り外しが可能で、ドリリング装置が回転中に誤って何かが前記スリーブに接触してもシャンクが脱落することなく、且つ、クーラント(切削液)を内部から供給可能で、さらにはシンプルな構造のシャンク取着構造を本出願人が提供している(特許文献2参照)。
日本国特開平5−125603号公報。 WO98/37999号公報。
しかし、前記特許文献2記載のシャンク取着構造の場合、センターピンを備えたドリルの場合にのみクーランクを供給することができるものの、センターピンの無いコアドリル等のドリルの場合には、クーランクを供給し得ないものであった。さらには、この特許文献2記載のシャンク取着構造の場合、前記クーラントの量を切削条件等に合わせて調整することができない構成であった。
本発明は、前記現況に鑑みおこなわれたもので、上述のような課題を解決したシャンク取着構造を提供することを目的とする。
本発明の目的は、以下の構成からなるシャンク取着構造によって解決することができる。
本発明にかかるシャンク取着構造は、内周面から係止部材が内径方に突出し且つその状態から外径方に後退可能に配置され、アーバーの胴部内に穴長手方向がアーバーの軸方向に延びるよう且つ該胴部の先端面に先端が開口するように設けられた筒体状のシャンク取着穴に、前記係止部材の一部を収容する凹部を基端部に備えたカッター側のシャンクを、ワッタッチ式に脱着可能なシャンク取着構造において、
前記胴部の径方向の中心部位で且つ前記シャンク取着穴の基端方に隣接して、該シャンク取着穴に先端が連通するよう、クーラント供給穴を形成し、
前記クーラント供給穴の先端部に弁体を基端側へ移動自在に設けるとともに、該クーラント供給穴の、前記弁体より先端方の位置に、前記弁体と当接して該弁体との間で液密状態を形成することが可能なシール部材を設け、
先端に前記シャンクの基端が当接して前記軸方向を基端方へ移動し、該移動することによって前記押圧部が前記弁体に当接して該弁体をシール部材から離間させることが可能に、且つ、先端に前記シャンクが当接しない状態において、前記シャンク取着穴の穴径に略等しい外径を有する外周面が、前記係止部材を該シャンク取着穴の内周面から外径方へ後退させた状態を形成することが可能に、前記シャンク取着穴内に、第1スリーブを配設し、
前記弁体を押圧して前記シール部材から離間させる押圧部を基端に、先端にシャンクが当接する当接面を備えた弁体操作部材を前記シャンク取着穴内に配置した、ことを特徴とする。
前述のように構成された本発明にかかるシャンク取着構造によれば、カッターのシャンクをアーバーの胴部のシャンク取着穴内へ挿入すると、該シャンクの基端が前記アーバーの胴部のシャンク取着穴内に配置されている前記弁体操作部材を該シャンク取着穴の基端側へ移動させる。この移動により、該弁体操作部材の押圧部が前記弁体を基端側へ移動させて、該弁体を前記シール部材から離間させる。このため、センターピンの無いカッターであっても、穿設時にのみクーラントをカッター側へ供給することが可能となる。
また、カッターのシャンクをアーバーの胴部のシャンク取着穴内へ挿入すると、該シャンクの基端が前記アーバーの胴部のシャンク取着穴内に配置されている第1スリーブを該シャンク取着穴の基端側へ移動させて、該胴部の内周面から前記係止部材が内径方へ突出して、該係止部材の一部がシャンクの凹部に係止される。この結果、アーバーにシャンクをワンタッチで取着することが可能となる。
前記シャンク取着構造において、前記第1スリーブと前記弁体操作部材とが一体状に連接されていてもよく、かかる場合には、部品点数を減少させることができる。
前記シャンク取着構造において、前記弁体と前記弁体操作部材とが一体状に連接されていてもよく、かかる場合には、部品点数を減少させることができる。
前記シャンク取着構造において、前記シャンクの外径を、前記係止部材が前記シャンク取着穴の内周面から外径方に後退している状態において該シャンク取着穴に挿入可能な寸法に形成するとともに、
前記凹部を、シャンクの基端部に、前記係止部材の一部がこの凹部に収容された状態において当該シャンクが該アーバーの軸方向に所定距離だけ移動自在になるように、長穴状に形成し、
前記係止部材が、前記シャンクの長穴状の凹部の基端位置に位置した状態において、前記第1スリーブが前記弁体を前記シール部材から離間させ、該係止部材が、前記シャンクの長穴状の凹部の先端位置に位置した状態において、前記第1スリーブが前記弁体を前記シール部材から離間させないように構成されていると、前記アーバーの係止部材がシャンクの凹部に係止して、カッターがアーバーに係止された状態において、該係止部材がシャンクの長穴状の凹部の先端位置に位置した状態においてクーラントを供給させることができ、一方、該係止部材がシャンクの長穴状の凹部の基端位置に位置した状態においてクーラントの供給を停止させた状態を形成することが可能となる。
つまり、カッターで被加工面に穿設する際に、カッターの先端を被加工面に当接した状態では、弁体はシール部材から離間することなく、クーラントはカッター側へ供給されず、この状態からカッターをさらに先端方へ押圧することにより、前記アーバーの係止部材がカッターのシャンクの凹部内を先端方へ移動して、カッターのシャンクがアーバーのシャンク取着穴に対してより挿入された状態となる。この結果、該シャンクの基端は、前記アーバーの第1スリーブを基端方へ移動させ、前記弁体を基端側へ押しやってシール部材から離間させる。このため、弁体とシール部材との間に隙間が形成されることによって、前記クーラント供給穴に供給されているクーラントが、前記隙間から前記シャンク取着穴を経て、カッター側へ供給されることになる。
このように、センターピンを具備しないカッターにおいても、切削時のみに、クーラントを切削部分へ供給することが可能となる。
また、前記シャンク取着構造において、前記シャンク取着穴の、前記第1スリーブの軸方向の移動領域の先端に隣接した該先端方の位置に、該シャンク取着穴の周方向に沿って係止用凹部をリング状に形成するとともに、該係止用凹部に、前記シャンクの基端の外径より最小径部分がやや小さい内径と、前記凹部の外径より自由状態において最大径部分が大きい外径とを備え、仮想真円に対して一部が外径方にはみ出し且つ他の一部が引っ込んだ波形リング状の形態を有し、前記外径方にはみ出した部分が前記シャンク取着穴の軸方向に変形可能な、止め輪部材を配設した構成にすると、
シャンクを前記シャンク取着穴に挿入する際には、前記止め輪部材が係止用凹部に係止された状態で変形して、シャンクが止め輪部材を通過してシャンク取着穴内をより深く挿入されることを許容し、また、シャンクを引き抜く際には、止め輪部材が係止用凹部に係止された状態で変形して、シャンク取着穴からシャンクのみ引き抜くことができる。
また、この止め輪部材によって、前記第1スリーブは、シャンクのシャンク取着穴への挿入および引き抜きの際にも、シャンク取着穴内に維持される。従って、極めて簡単な構成によって、前記第1スリーブをシャンク取着穴内に収納した状態を維持することを可能とする。
また、前記シャンク取着構造において、前記胴部の、前記係止部材が配置されている部分の、壁部の厚みを、前記係止部材の該壁部の厚み方向の寸法より小さく構成するとともに、
前記第1スリーブが前記シャンク取着穴内において軸方向に移動する移動領域内の該シャンク取着穴の内周面に、内径側の端が開口し、且つ、外径側の端が前記壁部の外周面に開口するように、前記係止部材を保持する保持穴を、前記壁部に、前記軸方向に直交する方向に形成するとともに、
前記シャンク取着穴の、前記第1スリーブの基端方に、該第1スリーブの先端が前記止め輪部材に当接するよう付勢すべく、第1の弾性部材を配置し、
前記アーバーの軸方向の先端あるいは基端のいずれか一方の方向に移動可能になり、該一方の方向に移動した状態において内径方に突出した第1のカム面で前記保持穴内の前記係止部材を内径方に押圧可能で且つ移動しない状態において第2のカム面で前記係止部材を外径方に収容できるように、前記胴部の外周方に、内周面に前記第1のカム面と第2のカム面を備えた第2スリーブを配設するとともに、この第2スリーブを第2の弾性部材の弾性力によって前記一方の方向に押圧して、前記係止部材の一部がシャンクの凹部に収納されている状態を形成し、この第2の弾性部材の弾性力に抗して第2スリーブを前記移動しない状態に維持することによって、前記係止部材を前記保持穴内を外径方に後退可能に構成すると、
第2スリーブを前記一方の方向(基端側の方向あるいは先端側の方向)とは反対の方向に移動させた状態において、アーバーのシャンク取着穴にシャンクを単に挿入してゆくと、係止部材がシャンクの外周面と接触しつつその表面を相対的に軸方向に移動して、該係止部材の内径側の一部が、シャンクに形成されている凹部に収納される。
このように、係止部材が凹部に収容されると、それまで係止部材が係止していた前記第2スリーブの係止状態が解除されて、該第2スリーブは前記第2の弾性部材の弾性力により、前記一方の方向に移動する。この結果、シャンクはアーバーのシャンク取着穴内に係止且つ保持されることになる。このように、シャンクをアーバーのシャンク取着穴にワンタッチで取着することが可能となる。
一方、アーパーからシャンクを取り外す際には、前記第2スリーブを一方の方向と反対の方向に移動させると、前記凹部にその一部が収容されていた係止部材は外径方へ後退可能となり、該係止部材とシャンクの凹部との係止が解除される。この結果、カッター側のシャンクをアーバーから簡単に取り外すことができる。
従って、作業者は、シャンクの取着の際には、単にアーバーのシャンク取着穴にシャンクを挿入するだけでよく、また取り外す際にも、第2スリーブを第2の弾性部材に抗して前記一方の方向と反対の方向へ移動させるだけで、簡単に取り外すことができる。つまり、シャンクのアーバーへの取着と取り外しが片手でも容易にすることが可能となる。また、第2スリーブを前記一方の方向(先端側の方向あるいは基端側の方向)と反対の方向にスライドさせることによって、シャンクをアーバーから取り外すことができる。このため、従来のように回転中に第2スリーブに誤って何かが当接することがあっても、シャンクが脱落することはない。特に、第2スリーブを基端方に押圧し先端方へスライドさせることによって係止部材の係止を解除するように構成しておくと、仮に被穿設物側に異物あるいは突起があってそれに第2スリーブが当接するようなことがあっても、シャンクがアーバーから脱落することがない、優れた構成となる。
また、構造的にも、特に加工面から見て、本発明にかかるシャンク取着構造は、円形の加工あるいはその組合せの加工によってのみ可能とすることができるため、構造的に加工し易い構造となり、また組立ても簡単におこなえる構成となる。
また、前記シャンク取着構造において、前記アーバーの胴部に、前記クーラント供給穴に先端が連通し基端が該胴部の外周面に露呈する第1クーラント供給通路を形成し、
前記胴部の外周方に、内周面に開放したリング状の通路を備えた第2クーラント供給通路とこの第2クーラント供給通路の基端に先端が連通し基端が外周に露呈した第3クーラント供給通路とを有し且つ前記胴部を外周方から回転自在に支持する筒状の胴部保持穴を有する、固定部材を、該第2クーラント供給通路の先端に、前記第1クーラント供給通路の基端が連通するような状態で配置し、
前記固定部材の第3クーラント供給通路に、該第3クーラント供給通路の通路断面を変更可能なクーラントの流量調整機構を設けると、該流量調整機構を操作することによって、第3クーラント供給通路から第2クーラント供給通路及び第1クーラント供給通路を経て、必要且つ十分な量のクーラントを、クーラント供給穴からカッターの切削部分へ供給することが可能となる。
また、前記シャンク取着構造において、前記流量調整機構が、前記第3クーラント供給通路に形成されたテーパ状の穴部と、そのテーパ状の穴に対応した外形を有するテーパ状の芯部材と、該テーパ状の芯部材をテーパ状の穴部に対して、近接あるいは離間可能にするネジ機構とを有するよう構成されていると、簡単な構成によって、正確に流量が調整できる、流量調整機構を実現することができる。
また、前記シャンク取着構造において、前記係止部材が球体であり、前記シール部材が弾性部材からなるOリングであり、該球体がコイルスプリングにより、前記シール部材側に付勢されているような構成であると、簡単な構造となり、加工および組立てが簡単な構成となる。
本発明にかかるシャンク取着構造によれば、センターピンのないドリルの場合にも、簡単な構成によって、しかも加工時のみ必要な量のクーラントを供給することができる構成を実現できる。
本発明の実施例1にかかるシャンク取着構造のアーバーをドリリング装置への取着側から見た平面図である。 図1のII−II矢視方向から見た図で一部断面して内部の構造を表した側面図である。 図2のIII−III矢視方向から見たシャンク取着構造のアーバーの底面図である。 図1に示すアーバーにカッターを取着する前の状態を示す、該アーバーとカッターを一部断面して内部の構成を表したシャンク取着構造の側面図である。 図4に示す状態からカッターのシャンクをアーバーのシャンク取着穴に挿着完了した状態を示す、一部断面して内部の構成を表したシャンク取着構造の側面図である。 図5に示す状態からさらにカッターを基端側に挿入した、穿設時の状態を示す、一部断面して内部の構成を表したシャンク取着構造の側面図である。 シャンク取着穴内の係止用凹部に第1ストッパーリングを挿着して、該第1ストッパーリングの一部がシャンク取着穴内周面から内径方へ突出している状態を示す、シャンク取着穴を底面方から見た図である。 図7に示す第1ストッパーリングの構成を示す平面図である。 図2に示すシャンク取着構造の流量調整器の構成を一部断面して示した図である。 図9に示す流量調整器がクーラントが供給されない状態に調節された状態を示す図である。 図1〜図10に示す実施例とは別の実施例(実施例2)にかかるシャンク取着構造の構成を一部断面して示した側面図である。 前記実施例1及び実施例2とは別の実施例(実施例3)にかかるシャンク取着構造を一部断面して示した側面図で、アーバーにカッターを取着する前の状態を示す図である。 図12に示す状態からカッターのシャンクをアーバーのシャンク取着穴に挿着した後にさらに基端側に挿入された穿設時の状態を、一部断面して表したシャンク取着構造の側面図である。
符号の説明
A アーバー
C カッター
2 シャンク取着穴
3 クーラント供給穴
4 シール部材
5 弁体
15 係止部材
20 第1スリーブ
1B 胴部
30 シャンク
31 凹部
以下、本願発明の実施例にかかるシャンク取着構造を図面を参照しながら具体的に説明する。本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
図1は本実施例にかかるアーバーをドリリング装置側から見た平面図、図2は図1のII−II矢視方向から見た図で一部断面して内部の構造を表した側面図、図3は図2のIII−III矢視方向から見た底面図である。
図1〜図3において、Aはアーバーで、このアーバーAは、これら図1〜図3に図示するように、アーバー本体1を有し、このアーバー本体1は、図示しないドリリング装置の回転軸に一体に取着されて該回転軸と一体に回転する胴部1Bと、この胴部1Bの基端部(図2において上半部)を外周から覆うような状態で該胴部1Bを回転自在に支持する固定部材1Aとを有する。
そして、前記固定部材1Aは、取付ボルトBを介して一体に取着された固定ブラケット90によって、図示しない、前記ドリリング装置のボディ等に、固定回転不能に保持される。
この実施例では、図2に図示するように、前記胴部1Bは、中央より下方部位で拡径した段部1Eのある円筒状の形態を有し、この段部1Eより上方の部位で、基端側と先端側に離間して配置された一対のベアリング12A,12Bを介して、前記固定部材1Aの中心に形成されている円筒状の胴部保持穴1e内に、回転自在に支持されている。そして、前記ベアリング12A,12B取着部分からクーラントが漏洩することのないように、前記固定部材1Aと胴部1Bとの間に、つまり、ベアリング12A,12B取着部分に、シール部材23がそれぞれ配設されている。
前記胴部1Bの拡径状になった先端部には、アーバー本体1の中心軸Xを穴の中心とし先端(図2において下端)面に先端が開口し且つこの開口2aから基端側(図2において上方側)に延びる、円筒状のシャンク取着穴2が形成されている。
また、前記胴部1Bの縮径状になった基端部には、図示しない前記ドリリング装置のチャックに取着されるための、取着軸部1Wが形成されている。さらに、この胴部1Bの前記取着軸部1Wの下方位置の径方向における中央部位には、前記シャンク取着穴2の基端に先端が連通するよう且つ該シャンク取着穴2より小径の円筒状のクーラント供給穴3が、該シャンク取着穴2と同芯円状に形成されている。なお、図2では、前記クーラント供給穴3には、後述するコイルスプリング6が配設されているため、該クーラント供給穴3の一部はこのコイルスプリング6により隠れた状態となっている。
そして、前記クーラント供給穴3の先端部(図2において下端部)、この実施例では、前記段部1Eが設けられている部分の内周面には、溝断面が矩形状で内周方に開口した凹状のリング溝3Aが周設されている。そして、このリング溝3A内には、弾性体(この実施例ではゴム製)からなるOリング(シール部材)4がその内周部分が前記クーラント供給穴3の内周面から内径方に突出するような状態で配設されている。また、このOリング4が配設されているこのクーラント供給穴3内の基端方には、金属製の球体からなる弁体5が、該クーラント供給穴3内を該Oリング4より基端よりの部分を移動自在に配設されるととも、基端側(図2において上端側)から、コイルスプリング6によって、先端方(前記Oリング4方)に付勢されている。前記弁体5は、この実施例では、球体で構成されているが、他の形態、例えば、先端で円錐体状になった円筒体状のもので構成されていてもよい。あるいは、弁体としては、実施例3に記載するような形態のものであってもよい。また、シール部材も、この実施例では、Oリング4で構成されているが、Oリング以外の形態のもので構成されていてもよい。
前記クーラント供給穴3の基端部(図2において上端部)には、前記胴部1B内を径方向に延びる第1クーラント供給通路7の先端(内径端:上流端)が、直交するような形態で連通している。そして、この第1クーラント供給通路7の基端(外径端:下流端)は、胴部1Bの外周面1bに露呈している。
また、前記固定部材1Aの内周面には、前記第1クーラント供給通路7の基端(下流端)に連通するリング状の空間からなる第2クーラント供給通路8が形成されている。この第2クーラント供給通路8は、この実施例の場合には、一体に取着され該固定部材1Aの一部を形成するリング状の高分子材料(例えば、合成ゴム)からなる鍔部材9の内径方に形成されている。この鍔部分9の内周面は、前記アーバー本体1の胴部1Bを、液密状態に覆っている。そして、この鍔部分9の一側(図2において左側)には、パイプ状の第3クーラント供給通路10が前記第2クーラント供給通路8に連通するよう形成されている。また、この実施例では、前記第3クーラント供給通路10の先端は、前記鍔部材9の内部に突入した状態となっている。
そして、前記第3クーラント供給通路10の基端部には、流量調整器16が付設されている。この流量調整器16は、図9に一部断面した状態で拡大して図示するように、テーパ状の穴16B内に、同じテーパ角を有するテーパ状の外形を有する芯部材16Aが配置され、この芯部材16Aを前記穴16Bに対して穴長手方向(図2、図9,図10において左右方向)に移動させることによって、該穴16B内周面と芯部材16Aの外周面との間に、任意に通路断面積が変化できる隙間16aを形成して、これらの間を通過するクーラントの流量を調整することが可能に構成されている。また、前記テーパ穴16Bの基端方(図2、図9,図10において左方)には、ストレート状の穴16Cが連接して形成され、この穴16Cの外周面に、基端(下流端)に図示しないクーラント供給ホースが接続される第4のクーラント供給通路17が、連通している。また、前記穴16Cの基端部の内周面には、めねじ16fが形成されるとともに、前記芯部材16Aの基端部に前記めねじ16fに螺合するおねじ16mが形成され、このねじ機構により、前記隙間16aが「無い」状態(図10参照)から任意の大きさに変化できるように構成されている。また、芯部材16Aの基端には、前記ねじ機構を操作するための調整用つまみ16Dが一体に形成されている。また、図9、図10において、参照符号16sは、前記芯部材16Aと穴16Bとの間をシールするシール部材を示す。
ところで、前記胴部1Bの拡径状になった先端部1dには、該シャンク取着穴2の軸方向に直交する方向(径方向)に貫通する穴断面が円形の、係止部材15を保持するための、保持穴1gが、周方向に離間して複数箇所(例えば、この実施例では3箇所)に形成され、この保持穴1gには、金属製の球状の係止部材15が胴部1Bの径方向に移動自在に配置されている。
この保持穴1gの穴長手寸法、換言すれば、この胴部1Bの保持穴1gを形成している部分の肉厚は、前記係止部材15の直径より小さく寸法に形成され、従って、この保持穴1gに収容された係止部材15の一部は、該胴部1Bの外周面1a若しくは内周面1iから突出した状態となるよう構成されている。
そして、前記保持穴1gが形成されている前記胴部1Bの円筒状になっている外周方には、第2スリーブ11が該胴部1Bの外周面1aに沿って軸方向(長手方向:図2において上下方向)にスライド自在に配置されている。そして、この第2スリーブ11は、本実施例では、コイルスプリング(第2の弾性部材)13によってアーバーAの先端側(図2において下端方)に押圧されている。
また、前記第2スリーブ11が配置されている胴部1Bの下方位置には、該第2スリーブ11の先端方への移動を拘束する第2ストッパーリング14が配設されている。この第2ストッパーリング14は、胴部1Bの外周面に形成された係止用凹部1k(図7参照)に係止され、軸方向においてその位置に固定されている。
前記第2スリーブ11の基端部の内周には、前記コイルスプリング(第2の弾性部材)13を収容するための拡径部11aが形成され、また、先端部の内周には、前記係止部材15の一部を収容するための拡径部11bが形成されている。そして、前記先端部の内周に形成される拡径部11bが、第2のカム面を形成する。そして、前記拡径部11aと拡径部11bとの間の中央部の非拡径部11cが、第1のカム面を形成する。つまり、前記係止部材15が前記拡径部11bに当接すると、前記胴部1Bの外周面1aから突出した状態となる該係止部材15の該突出している部分が収容され、一方、前記係止部材15が前記拡径部11aに当接すると、該係止部材15が内径方へ押圧されて胴部1Bの内周面から係止部材15が突出した状態となる。
そして、前記コイルスプリング13は、アーバー本体1の外周面1aに内周が沿い外周が第2スリーブ11の前記拡径部11bの内周に略沿うような状態で配置されている。
そして、前記シャンク取着穴2内には、穴長手方向(軸方向)に移動自在に、クーラント通過穴20pを有する第1スリーブ20が配設されている。また、該シャンク取着穴2の、前記保持穴1gが形成されている下方位置には、該第1スリーブ20のそれ以上の下方への移動を拘束する、止め輪部材である第1ストッパーリング21が配設されている。そして、この第1スリーブ20は、その基端方に配設されているコイルスプリング(第1の弾性部材)22によって、先端方へ付勢されている。
ところで、前記第1ストッパーリング21は、図8に拡大して図示するように、後述するシャンク30の基端の外径R1より最小径部分が小さい内径r1を備え、且つ、外力が作用しない状態において、後述する係止用凹部の外径R2より最大径部分が大きい外径r2とを備えた、平面視において、仮想真円に対して、一部が外径方にはみ出し且つ他の一部が引っ込んだ状態の、波形リング状の形態を有している。また、この第1ストッパーリング21は、ばね鋼等の弾性部材によって構成され、シャンク30の先端が当接することによって、少なくとも内周部が厚み方向に変形して内径寸法が拡径可能に構成されている。
そして、この第1ストッパーリング21は、前記シャンク取着穴2の内周面に周設された前記係止用凹部1k(図7参照)内に係止されることによって、その位置に固定される。また、前記第1スリーブ20は、その外周面が、前記シャンク取着穴2の内周面に略当接した状態となって該シャンク取着穴2内を摺動可能に構成され、該外周面で、前記係止部材15を外径方へ押し出すことができるよう構成されている。
また、前記コイルスプリング22は、その先端が前記第1スリーブ20の基端面(上端面)に形成された受け座により保持され、また基端が前記シャンク取着穴2の上端面に形成された受け座により、保持されている。
また、この第1スリーブ20の上端面の中央部位には、前記弁体5を先端方から基端方へ押圧可能な押圧部20tが突設され、この第1スリーブ20がシャンク取着穴2を基端側へ移動した状態で、該弁体5を押圧して基端方へ移動させることができるよう構成されている。
ところで、この実施例の場合、前記第1スリーブ20は、弁体5をOリング4から離間させるために該弁体5を押圧可能な弁体操作部材としても機能するように構成されているが、後述する実施例3のように、第1スリーブ220から弁体操作部材としての構成(機能)を削除した構成とすることも、別の実施形態として可能である。この別の実施形態の詳細な構成については、後述する実施例3において詳しく説明する。
そして、このアーバーAのシャンク取着穴2内にカッターCのシャンク25が挿入されない状態では、図2あるいは図4に図示するように、前記第1スリーブ20はコイルスプリング22によって前記第1ストッパーリング21に先端が当接した状態となり、外周面で係止部材15を保持穴1gの外径方へ押し出し状態を形成する。かかる状態において、前記係止部材15の外径端が胴部1Bの外周面1aから外径方へ突出した状態となるため、該係止部材15が前記第2スリーブ11の拡径部(第2のカム面)11bに位置して、該第2スリーブ11はこの係止部材15によって、下方への移動が不能な状態となる。そして、このような状態では、前記コイルスプリング13は圧縮された状態となる。
ところで、このアーバーAのシャンク取着穴2に挿着されるカッターCのシャンク30は、以下のように構成されている。つまり、このシャンク30の外径は、前記シャンク取着穴2の内径に略等しい寸法(正確にはやや小さい寸法)に形成されるとともに、該シャンク30基端の外周縁には、図4に図示するように、基端の外径寸法が前記第1ストッパーリング21の内周の最小径部分より小さくなるような、面取り加工(テーパー加工)がなされている。面取り加工された部分は、図4において、参照符号33で示す。
そして、このシャンク30の基端からやや先端方の位置には、前記係止部材15の一部を収容するための凹部31が周方向において離間して複数箇所(この実施例では3箇所)に形成されている。この周方向における配置ピッチは、前記係止部材15の周方向における配置ピッチと等しく構成されている。しかし、前記複数箇所の配置ピッチを、前記係止部材15の配置ピッチの1/2あるいは1/4のピッチに構成してもよい。
また、前記凹部31は、前記係止部材15の一部が収容された状態においても軸方向に移動可能なように、カッターCの長手方向(軸方向)に長穴状に形成されている。この実施例では、概ね、該凹部31の長径が短径の2〜3倍程度に構成されている。しかし、この数値限定されるものでなく、必要に応じて、前記弁体5を移動させる移動量に合わせて、例えば、1.5〜4倍、あるいは1.3〜6倍に構成してもよい。
ところで、この実施例では、カッターCは、図4等に図示するように、カッター本体40と、その上端方に一体に取着されアーバーAに取着するための取着部材41とから構成されているが、これらが物理的に一体のもので構成されたカッターCであってもよいことは言うまでもない。
また、カッターCの種類は、この実施例のようにコアカッターの形態のもであっても、コアカッター以外の形態のものであってもよい。
しかして、このように構成された本シャンク取着構造によれば、以下のようにカッターCのシャンク30をアーバーAのシャンク取着穴2に着脱することができ、且つ、該シャンク30をシャンク取着穴2に取着した状態において、穿設時に、クーラントをアーバーAの内部を通してカッターCの先端に供給することが可能となる。つまり、
カッターCをアーバーAに取着(挿着)しようとする場合には、図4に図示するように、該カッターCのシャンク30が、アーバーAのシャンク取着穴2に一致するような状態で、該カッターCをシャンク取着穴2内へ挿入してゆく。そして、このように挿入の過程で、該カッターCの基端が前記ストッパーリング21に当接すると、該カッターCの前記面取り加工した部分33がストッパーリング21を変形(拡径)させることができ、このため、シャンク30をシャンク取着穴2内へさらに挿入することが可能となる。そして、このように挿入してゆくと、該シャンク30の基端が当接して前記第1スリーブ20が基端方へ移動し、かかる移動の際に、前記係止部材15が、該第1スリーブ20の外周面からシャンク30の外周面へ乗り移る。そして、該係止部材15が、シャンク30の前記凹部31に入り込むと、該係止部材15が内径方へ移動し、前記胴部1Bの外周面1aから突出していた係止部材15が内径方へ引っ込むことになる。この結果、前記コイルスプリング13によって先端方へ付勢されていた第2スリーブ11は、先端方へ移動する。かかる状態において、第2スリーブ11の前記第1のカム面である前記非拡径部11cが、係止部材15を内径方へ移動させた状態を保持する。このため、図5に図示するように、前記係止部材15を介して、カッターCがアーバーAに係止され、この結果、カッターCは、アーバーA側に一体に保持された状態となる。
そして、このような状態で、前記カッターCの先端を、被切削面に当接させた状態でさらに基端側からカッターCを押圧すると、該カッターCのシャンク30はアーバーAのシャンク取着穴2内にさらに挿入された状態となり、図6に図示するように、前記第1スリーブ20がシャンク取着穴2内をさらに基端方へ移動し、該第1スリーブ20の押圧部20tが前記弁体5を基端方へ移動させることになる。かかる状態で、該シャンク取着穴2と前記第1クーラント供給通路7が連通する。このため、クーラントが、第1クーラント供給通路7、シャンク取着穴2及びクーラント通過穴20pを経てカッターCの先端方へ供給されることになる。
そして、本シャンク取着構造の場合には、前記クーラントの供給量が適切でない場合には、前記流量調整器16を調節することによって、つまり、前記調整用つまみ16Dを時計方向若しくは反時計方向に回転させることによって、前記穴16Bの内周面と芯部材16Aの外周面との間の隙間16aを変化させて、その切削状況に合致した適量のクーラントを供給することが可能となる。具体的には、図10に図示するように、前記穴16Bの内周面と芯部材16Aの外周面とが密着して前記隙間16aがない状態から、図9に図示するように、前記調節量に合致した隙間16aが形成された状態を形成することができる。
また、カッターCをアーバーAから取り外す際には、前記胴部1Bに対して、前記第1スリーブ11を基端方へスライド操作することによって、係止部材15が外径方へ移動できる状態となり、かかる状態で、カッターCは、前記コイルスプリング22の伸長力によって、基端方から押圧される結果、前記係止部材15が外径方へ押し出される。この結果、カッターCとアーバーAとの間の係止状態が解除されて、アーバーAからカッターCを簡単に取り外すことができる。
ところで、前記実施例1では、前記第1スリーブ20のそれ以上の先端方への動きを規制するために第1ストッパーリング21を該第1スリーブ20の先端方に設けているが、このような構成に代えて、図11に図示する実施例2の如く構成とすることもできる。つまり、
この実施例2では、前記第1スリーブ120の基端部に外径方へ拡径した突起部1201rを周設するとともに、クーラント供給穴103を内径方に形成し先端の内周方に内径方へ突出した突起部103rが周設された第3スリーブ140を胴部101B内に着脱自在に取着している。そして、前記第1スリーブ120の突起部1201rの先端方にストッパーリング140を配設して、前記第1スリーブ120を胴部101Bのシャンク取着穴102から先端方へ突出しないように構成する。また、前記第3スリーブ140の基端方の内周面に拡径した段部140aを形成し、この段部140aにOリング104を配設することによって、弁体105との間でクーラントをシールするように構成する。
このように構成すると、実施例1の構成のシャンク取着構造に比べて、構造的にやや複雑になるものの、耐久性の点で優れた構成となる。なお、この実施例2を示す図11において、実施例1の構成のうち主な構成と同じ構成あるいは対応する構成については、該実施例1の構成に付した参照符号に100を加えた参照符号を付して、重複する説明を省略する。
ところで、前記実施例1、2では、クーラント供給穴3,103からのクーラントの供給をおこなったり止めたりするのに、弁体5,105として球体を採用しているが、このような構成に代えて、図12,図13に図示するように、弁体205として、径が基端部と先端部で異なり中間の部位に先端方で縮径したテーパ状のシート面205aを外周面に有する円柱体状のものを用いてもよい。かかる構成の場合にも、クーラントの供給に際して、前記実施例1および2と基本的に同じ作用を奏する。即ち、前記円柱体状の弁体205の先端方に連接されている太径部205Bの先端に、カッター200Cのシャンク230の基端が当接し更に押圧することによって、該弁体205を前記クーラント供給穴203の先端部に配設したOリング204から離間させて、その間に形成された隙間s(図13参照)から、クーラントをアーバー200Aのシャンク取着穴2内へ供給することができる。また、この実施例3では、弁体205と一体に該弁体205の下方部位に弁体操作部材として機能する前記太径部205Bが形成されている。このため、この実施例3では、前記実施例1及び2と異なり、後述する第1スリーブ220は、弁体205を押圧してOリング204から離間させるように機能することはない。なお、この実施例3の構成に代えて、前記弁体205と一体に形成されている弁体操作部材を別体にしたような構成であってもよい。
また、この実施例3のシャンク取着構造の場合には、実施例1,2の第1スリーブ20,120に代えて、第1スリーブ220としてコイルスプリングを使用し、このコイルスプリングによって、係止部材215を外径方へ押し出し可能に構成している。また、この第1スリーブ220を構成するコイルスプリングは、実施例1におけるコイルスプリング22、実施例2におけるコイルスプリング122の機能をも兼備している。つまり、カッター200Cを取り外す際に、該カッター200Cを弾性力でシャンク取着穴2から外方へ押し出すようにも機能している。このように構成すると、部品点数を低減させることができる点で好ましい構成となる。
なお、この実施例3を示す図12,図13において、実施例1の構成のうち主な構成と同じ構成あるいは対応する構成については、該実施例1の構成に付した参照符号に200を加えた参照符号を付して、重複あるいは実質的に重複する説明を省略する。
本発明は、前記実施例1〜3に記載したものに限定されるものでなく、同じ技術的思想の範囲において、種々変更した形態で実施できることは言うまでもない。
本発明にかかるシャンク取着構造は、ボール盤、手持式のパワードリル、ハンマードリル等へのカッター等の刃物の脱着に利用できる。

Claims (9)

  1. 内周面から係止部材が内径方に突出し且つその状態から外径方に後退可能に配置され、アーバーの胴部内に穴長手方向がアーバーの軸方向に延びるよう且つ該胴部の先端面に先端が開口するように設けられた筒体状のシャンク取着穴に、前記係止部材の一部を収容する凹部を基端部に備えたカッター側のシャンクを、ワッタッチ式に脱着可能なシャンク取着構造において、
    前記胴部の径方向の中心部位で且つ前記シャンク取着穴の基端方に隣接して、該シャンク取着穴に先端が連通するよう、クーラント供給穴を形成し、
    前記クーラント供給穴の先端部に弁体を基端側へ移動自在に設けるとともに、該クーラント供給穴の、前記弁体より先端方の位置に、前記弁体と当接して該弁体との間で液密状態を形成することが可能なシール部材を設け、
    先端に前記シャンクの基端が当接して前記軸方向を基端方へ移動し、該移動することによって前記押圧部が前記弁体に当接して該弁体をシール部材から離間させることが可能に、且つ、先端に前記シャンクが当接しない状態において、前記シャンク取着穴の穴径に略等しい外径を有する外周面が、前記係止部材を該シャンク取着穴の内周面から外径方へ後退させた状態を形成することが可能に、前記シャンク取着穴内に、第1スリーブを配設し、
    前記弁体を押圧して前記シール部材から離間させる押圧部を基端に、先端にシャンクが当接する当接面を備えた弁体操作部材を前記シャンク取着穴内に配置した、ことを特徴とするシャンク取着構造。
  2. 前記第1スリーブと前記弁体操作部材とが一体状に連接されていることを特徴とする請求項1記載のシャンク取着構造。
  3. 前記弁体と前記弁体操作部材とが一体状に連接されていることを特徴とする請求項1記載のシャンク取着構造。
  4. 前記シャンクの外径を、前記係止部材が前記シャンク取着穴の内周面から外径方に後退している状態において該シャンク取着穴に挿入可能な寸法に形成するとともに、
    前記凹部を、シャンクの基端部に、前記係止部材の一部がこの凹部に収容された状態において前記シャンクが該アーバーの軸方向に所定距離だけ移動自在になるように、長穴状に形成し、
    前記係止部材が、前記シャンクの長穴状の凹部の基端位置に位置した状態において、前記第1スリーブが前記弁体を前記シール部材から離間させ、該係止部材が、前記シャンクの長穴状の凹部の先端位置に位置した状態において、前記第1スリーブが前記弁体を前記シール部材から離間させないよう構成されていることを特徴とする請求項1又は2記載のシャンク取着構造。
  5. 前記シャンク取着穴の、前記第1スリーブの軸方向の移動領域の先端に隣接した該先端方の位置に、該シャンク取着穴の周方向に沿って係止用凹部をリング状に形成するとともに、該係止用凹部に、前記シャンクの基端の外径より最小径部分がやや小さい内径と、前記凹部の外径より自由状態において最大径部分が大きい外径とを備え、仮想真円に対して一部が外径方にはみ出し且つ他の一部が引っ込んだ波形リング状の形態を有し、前記外径方にはみ出した部分が前記シャンク取着穴の軸方向に変形可能になった、止め輪部材を配設するとともに、
    前記シャンクの基端外周縁に、先端の外径が前記止め輪部材の最小径部分より小径になった面取り部を周設したことを特徴とする請求項1,2,4のいずれか1の項に記載のシャンク取着構造。
  6. 前記胴部の、前記係止部材が配置されている部分の、壁部の厚みを、前記係止部材の該壁部の厚み方向の寸法より小さく構成するとともに、
    前記第1スリーブが前記シャンク取着穴内において軸方向に移動する移動領域内の該シャンク取着穴の内周面に、内径側の端が開口し、且つ、外径側の端が前記壁部の外周面に開口するように、前記係止部材を保持する保持穴を、前記壁部に、前記軸方向に直交する方向に形成するとともに、
    前記シャンク取着穴の、前記第1スリーブの基端方に、該第1スリーブの先端が前記止め輪部材に当接するよう付勢すべく、第1の弾性部材を配置し、
    前記アーバーの軸方向の先端あるいは基端のいずれか一方の方向に移動可能になり、該一方の方向に移動した状態において内径方に突出した第1のカム面で前記保持穴内の前記係止部材を内径方に押圧可能で且つ移動しない状態において第2のカム面で前記係止部材を外径方に収容できるように、前記胴部の外周方に、内周面に前記第1のカム面と第2のカム面を備えた第2スリーブを配設するとともに、この第2スリーブを第2の弾性部材の弾性力によって前記一方の方向に押圧して、前記係止部材の一部がシャンクの凹部に収納されている状態を形成し、この第2の弾性部材の弾性力に抗して第2スリーブを前記移動しない状態に維持することによって、前記係止部材を前記保持穴内を外径方に後退可能に構成したことを特徴とする請求項5記載のシャンク取着構造。
  7. 前記アーバーの胴部に、前記クーラント供給穴に先端が連通し基端が該胴部の外周面に露呈する第1クーラント供給通路を形成し、
    前記胴部の外周方に、内周面に開放したリング状の通路を備えた第2クーラント供給通路とこの第2クーラント供給通路の基端に先端が連通し基端が外周に露呈した第3クーラント供給通路とを有し且つ前記胴部を外周方から回転自在に支持する筒状の胴部保持穴を有する、固定部材を、該第2クーラント供給通路の先端に、前記第1クーラント供給通路の基端が連通するような状態で配置し、
    前記固定部材の第3クーラント供給通路に、該第3クーラント供給通路の通路断面を変更可能なクーラントの流量調整機構を設けたことを特徴とする請求項1,2,4〜6のいずれか1の項に記載のシャンク取着構造。
  8. 前記流量調整機構が、前記第3クーラント供給通路に形成されたテーパ状の穴部と、そのテーパ状の穴に対応した外形を有するテーパ状の芯部材と、該テーパ状の芯部材をテーパ状の穴部に対して、近接あるいは離間可能にするネジ機構とを有することを特徴とする請求項7記載のシャンク取着構造。
  9. 前記弁体が球体であり、前記シール部材が弾性部材からなるOリングであり、該球体がコイルスプリングにより、前記シール部材側に付勢されていることを特徴とする請求項1,2,4〜8のいずれか1の項に記載のシャンク取着構造。
JP2007541516A 2006-05-31 2007-05-18 シャンク取着構造 Active JP4621255B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006151053 2006-05-31
JP2006151053 2006-05-31
PCT/JP2007/060233 WO2007138890A1 (ja) 2006-05-31 2007-05-18 シャンク取着構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007138890A1 true JPWO2007138890A1 (ja) 2009-10-01
JP4621255B2 JP4621255B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=38778411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007541516A Active JP4621255B2 (ja) 2006-05-31 2007-05-18 シャンク取着構造

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8371775B2 (ja)
EP (1) EP2030708B1 (ja)
JP (1) JP4621255B2 (ja)
KR (1) KR101026751B1 (ja)
CN (1) CN101460274B (ja)
AU (1) AU2007268837B2 (ja)
BR (1) BRPI0710365A2 (ja)
CA (1) CA2648760C (ja)
ES (1) ES2523642T3 (ja)
HK (1) HK1127318A1 (ja)
RU (1) RU2404882C2 (ja)
UA (1) UA96151C2 (ja)
WO (1) WO2007138890A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2510681C1 (ru) * 2012-12-28 2014-04-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Северо-Кавказская государственная гуманитарно-технологическая академия" Оправка для автоматической смены инструмента
KR101592348B1 (ko) * 2014-10-02 2016-02-15 한국생산기술연구원 유체 혼합공급장치
JP6568394B2 (ja) * 2015-05-11 2019-08-28 川崎重工業株式会社 ナットランナシステム
US11224923B2 (en) 2019-01-28 2022-01-18 C. & E. Fein Gmbh Tool holder for a machine tool

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6097218U (ja) * 1983-12-06 1985-07-02 株式会社ミヤナガ 切削油供給機構付きコアドリル
JPH079226A (ja) * 1993-06-30 1995-01-13 Nitto Kohki Co Ltd 環状カッタ
WO1998037999A1 (fr) * 1997-02-28 1998-09-03 Kabushiki Kaisha Miyanaga Structure d'ajustement de tige

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2135861A (en) * 1935-08-07 1938-11-08 Colonial Broach Co Pull broaching machine
US3091473A (en) * 1960-10-26 1963-05-28 Bilz Otto Length compensation device for quick-change chucks
GB1567251A (en) * 1976-08-24 1980-05-14 Kennametal Inc Connection arrangements for tool holders
JPS6097218A (ja) 1983-10-31 1985-05-31 Yamato Scale Co Ltd 組合せ計量方法
US4626152A (en) * 1985-04-08 1986-12-02 Milwaukee Electric Tool Corporation Quick change tool retainer
US4688975A (en) * 1985-04-08 1987-08-25 Milwaukee Electric Tool Corporation Quick change tool retainer
SU1673295A1 (ru) 1989-01-04 1991-08-30 Я.С.Барык Сверлильный патрон
DE3926025C1 (en) * 1989-08-07 1991-03-07 J. Kuehn Gmbh & Co Praezisionswerkzeug Kg, 4270 Dorsten, De Machine tool precision boring head - has sprung tool support incorporating cooling line
JPH05125603A (ja) 1991-11-02 1993-05-21 Kamiki:Kk 作業用手袋の補強用当材
DE4314235A1 (de) * 1993-04-30 1994-11-03 Bilz Otto Werkzeug Werkzeughalter, insbesondere Schnellwechselfutter
JP2558053B2 (ja) 1993-06-30 1996-11-27 日東工器株式会社 環状カッタの着脱装置
RU2049600C1 (ru) 1993-07-06 1995-12-10 Научно-исследовательский технологический институт "Прогресс" Патрон для крепления концевого режущего инструмента
US5674031A (en) * 1994-12-21 1997-10-07 Otto Bilz Werkzeugfabrik Gmbh & Co. Tool holder in particular quick exchange chuck
JP2895426B2 (ja) * 1995-10-03 1999-05-24 兼房株式会社 気体供給用の木工用回転継手
US5851093A (en) * 1997-08-07 1998-12-22 Kennametal Inc. Coupling system for machine tools
RU2168397C2 (ru) 1999-02-16 2001-06-10 Легкий Николай Михайлович Зажимное самоцентрирующее устройство
DE102004021082A1 (de) * 2004-04-29 2005-11-17 Bilz Werkzeugfabrik Gmbh & Co. Kg Schnellwechseleinsatz für Werkzeuge, insbesondere für Gewindebohrer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6097218U (ja) * 1983-12-06 1985-07-02 株式会社ミヤナガ 切削油供給機構付きコアドリル
JPH079226A (ja) * 1993-06-30 1995-01-13 Nitto Kohki Co Ltd 環状カッタ
WO1998037999A1 (fr) * 1997-02-28 1998-09-03 Kabushiki Kaisha Miyanaga Structure d'ajustement de tige

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007268837A2 (en) 2008-12-18
EP2030708A1 (en) 2009-03-04
AU2007268837A1 (en) 2007-12-06
RU2404882C2 (ru) 2010-11-27
CN101460274B (zh) 2011-04-20
UA96151C2 (ru) 2011-10-10
KR20090027620A (ko) 2009-03-17
ES2523642T3 (es) 2014-11-28
EP2030708B1 (en) 2014-10-29
CN101460274A (zh) 2009-06-17
KR101026751B1 (ko) 2011-04-08
EP2030708A4 (en) 2012-06-20
AU2007268837B2 (en) 2010-06-03
BRPI0710365A2 (pt) 2011-08-16
HK1127318A1 (en) 2009-09-25
JP4621255B2 (ja) 2011-01-26
US8371775B2 (en) 2013-02-12
RU2008152393A (ru) 2010-07-10
CA2648760A1 (en) 2007-12-06
CA2648760C (en) 2010-10-05
US20100007101A1 (en) 2010-01-14
WO2007138890A1 (ja) 2007-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7648315B2 (en) Cutter holder
US5447397A (en) Apparatus for fixing an annular cutter to an arbor
WO1998037999A1 (fr) Structure d'ajustement de tige
JP4621255B2 (ja) シャンク取着構造
US10226845B2 (en) Machine tool
KR101397507B1 (ko) 원통 연삭반의 내경 척 장치, 및 콜릿 부재
JPWO2018110194A1 (ja) クーラント継手装置
JP4913400B2 (ja) パンチ金型
JP4711752B2 (ja) 冷却剤供給アタッチメント
JP4872534B2 (ja) 切削工具
JP4585334B2 (ja) フィンガーチャックの着脱装置
JP4955376B2 (ja) パンチング金型
JP5186996B2 (ja) 工具ホルダ
TWI339141B (ja)
JP7401921B2 (ja) 連結装置
JP2009023076A (ja) スピンドルのチャック開閉機構
JP4006027B2 (ja) シャンク取着構造
JP2009012091A (ja) 工作機械の切削剤供給装置
JP2006123098A (ja) 工作機械のチャック装置
JP2009107086A (ja) バルブシート加工工具
JPH06312305A (ja) 工作機械におけるツールホルダ固定装置
JP2006297573A (ja) 工作機械の主軸穴構造
JPH0663210U (ja) 環状カッタの着脱装置
JP2558054C (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101029

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4621255

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250