JPWO2007108314A1 - ポリエステル系フィルム用バインダー組成物及びこれを用いた光学フィルム - Google Patents

ポリエステル系フィルム用バインダー組成物及びこれを用いた光学フィルム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007108314A1
JPWO2007108314A1 JP2008506222A JP2008506222A JPWO2007108314A1 JP WO2007108314 A1 JPWO2007108314 A1 JP WO2007108314A1 JP 2008506222 A JP2008506222 A JP 2008506222A JP 2008506222 A JP2008506222 A JP 2008506222A JP WO2007108314 A1 JPWO2007108314 A1 JP WO2007108314A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
binder composition
polyester
polyester film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008506222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5210858B2 (ja
Inventor
靖麿 豊島
靖麿 豊島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimoto Co Ltd
Original Assignee
Kimoto Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kimoto Co Ltd filed Critical Kimoto Co Ltd
Priority to JP2008506222A priority Critical patent/JP5210858B2/ja
Publication of JPWO2007108314A1 publication Critical patent/JPWO2007108314A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5210858B2 publication Critical patent/JP5210858B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C08L33/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/044Forming conductive coatings; Forming coatings having anti-static properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/111Anti-reflection coatings using layers comprising organic materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/16Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements having an anti-static effect, e.g. electrically conducting coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2475/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/14Macromolecular compounds according to C08L59/00 - C08L87/00; Derivatives thereof
    • C08L2666/18Polyesters or polycarbonates according to C08L67/00 - C08L69/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31565Next to polyester [polyethylene terephthalate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

透明性、被膜性、耐溶剤性に優れ、且つポリエステル系フィルムに対する接着性に優れるポリエステル系フィルム用バインダー組成物及びこれを用いた光学フィルムを提供する。本発明のポリエステル系フィルム用バインダー組成物は、(a)高分子量ポリメチルメタクリレート、(b)アクリルポリオール、(c)イソシアネート系硬化剤及び(d)ポリエステル樹脂を含むものである。また、本発明の光学フィルムは、ポリエステル系フィルム上に、(a)高分子量ポリメチルメタクリレート、(b)アクリルポリオール、(c)イソシアネート系硬化剤及び(d)ポリエステル樹脂を含む機能層を設けたものである。

Description


本発明は、ポリエステル系フィルム用バインダー組成物に関し、バインダー組成物の透明性、被膜性、耐溶剤性に優れ、且つポリエステル系フィルムに対する接着性に優れるポリエステル系フィルム用バインダー組成物及びこれを用いた光学フィルムに関するものである。

近年、光拡散フィルム、光反射フィルム、偏光フィルム等の各種光学フィルムとして、基材フィルム上に光拡散層、マット層、バックコート層、帯電防止層等の機能層を設けたものが用いられている。基材フィルムとして、寸法安定性や機械的強度に優れるポリエステル系フィルムが多用されている。

このような機能層を構成するバインダー組成物として、被膜性、耐溶剤性に優れる高分子量の樹脂が用いられ、中でも光学フィルムとしての機能を阻害しない透明性に優れる高分子量のアクリル樹脂からなるものが用いられている(特許文献1参照)。

特開2003−41205号公報(特許請求の範囲)

このような高分子量のバインダー組成物は、確かに透明性、被膜性、耐溶剤性に優れたものであるが、ポリエステル系フィルムからなる基材に対し、接着性が悪いという問題を有していた。

そこで、上述のバインダー組成物にポリエステル系フィルムに対する接着性の良い樹脂を含有させることで、ポリエステル系フィルム対する接着性を改善することができるが、一方で被膜性、耐溶剤性など高分子量のアクリル樹脂が本来有する性能を阻害するという新たな問題を生じてしまう。

従って、バインダー組成物としての透明性、被膜性、耐溶剤性に優れ、且つポリエステル系フィルムに対する接着性に優れるという上記の問題を同時に解消し得るバインダー組成物が切望されていた。

本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意研究した結果、バインダー組成物として特定の樹脂を複数用いることにより、これらの問題を同時に解決できることを見いだした。

具体的には、バインダー組成物として(a)高分子量ポリメチルメタクリレート、(b)アクリルポリオール、(c)イソシアネート系硬化剤及び(d)ポリエステル樹脂から構成することにより、(a)高分子量ポリメチルメタクリレートにより優れた透明性、被膜性、耐溶剤性が発揮され、さらに(b)アクリルポリオール、(c)イソシアネート系硬化剤及び(d)ポリエステル樹脂を含むことにより、(a)高分子量ポリメチルメタクリレートが本来有する被膜性や耐溶剤性の性能を損なうことなく、ポリエステル系フィルムとの接着性に優れたバインダー組成物とすることができることを見いだした。

本発明のポリエステル系フィルム用バインダー組成物は、上記知見に基くものであり、ポリエステル系フィルム用バインダー組成物は、(a)高分子量ポリメチルメタクリレート、(b)アクリルポリオール、(c)イソシアネート系硬化剤及び(d)ポリエステル樹脂を含むことを特徴とするものである。

また、本発明のポリエステル系フィルム用バインダー組成物は、(a)高分子量ポリメチルメタクリレートの重量平均分子量が10万〜60万であることを特徴とするものである。
また、本発明のポリエステル系フィルム用バインダー組成物は、前記ポリエステル系フィルム用バインダー組成物中における前記各組成物の含有割合が、(a)高分子量ポリメチルメタクリレート100重量部に対し、(b)アクリルポリオールが20〜80重量部、(d)ポリエステル樹脂が2〜30重量部であることを特徴とするものである。

上記のポリエステル系フィルム用バインダー組成物中における各組成物の含有割合は、溶剤を含まない樹脂固形分100重量%とした時の値である。

また、本発明の光学フィルムは、ポリエステル系フィルムの少なくとも一方の面に本発明のポリエステル系フィルム用バインダー組成物を含む機能層を設けたことを特徴とするものである。
また、本発明の光学フィルムは、機能層が、光拡散層、散乱層、反射層、反射防止層、ニュートンリング防止層、ブロッキング防止層、帯電防止層および導電層から選ばれる1種または2種以上であることを特徴とするものである。

本発明によれば、バインダー組成物に、(a)高分子量ポリメチルメタクリレート、(b)アクリルポリオール、(c)イソシアネート系硬化剤及び(d)ポリエステル樹脂を含有せしめることにより、(a)高分子量ポリメチルメタクリレートにより優れた透明性、被膜性、耐溶剤性が発揮され、さらに(b)アクリルポリオール、(c)イソシアネート系硬化剤及び(d)ポリエステル樹脂により(a)高分子量ポリメチルメタクリレートが本来有する被膜性や耐溶剤性の性能を損なうことなく、ポリエステル系フィルムとの接着性を高めることができるという従来ではなし得なかった顕著な効果が発揮される。

また、本発明によれば、ポリエステル系フィルム上に機能層を設けてなる光学フィルムの機能層用バインダー組成物として、上記バインダー組成物を用いることにより、ポリエステル系フィルムと機能層との接着性が良好で両者間に剥離を生じることなく、且つ透明性、被膜性に優れた光学フィルムを提供することができる。

以下、本発明のポリエステル系フィルム用バインダー組成物の実施の形態について説明する。

本発明のポリエステル系フィルム用バインダー組成物を構成する(a)高分子量ポリメチルメタクリレートとは、GPCによる重量平均分子量が5万以上のポリメチルメタクリレートをいい、重量平均分子量が10万〜60万のポリメチルメタクリレートであることが好ましい。ポリメチルメタクリレートの重量平均分子量をこのように高い分子量のものとすることにより、塗膜とした際に優れた耐擦傷性を発揮させることができ、バインダー組成物としての被膜性、耐溶剤性に優れたものとすることができる。

ポリエステル系フィルム用バインダー組成物として、このような(a)高分子量ポリメチルメタクリレートのみを用いると、確かに優れた透明性、被膜性及び耐溶剤性を発揮するものとなるが、ポリエステル系フィルムに対する接着性に劣るものとなる。しかし、(b)アクリルポリオール、(c)イソシアネート系硬化剤及び(d)ポリエステル樹脂を同時に含有せしめることにより、(a)高分子量ポリメチルメタクリレートが発揮する被膜性や耐溶剤性の性能を損なうことなく、ポリエステル系フィルムとの接着性に優れたバインダー組成物とすることができる。

(a)高分子量ポリメチルメタクリレートは、本発明の効果を阻害しない範囲内であれば、スチレン等に代表されるラジカル重合可能な不飽和二重結合を有するモノマーによって変性されていても良い。

次に、(b)アクリルポリオールは、(a)高分子量ポリメチルメタクリレートと良好な相溶性を示し、且つ、後述の(c)イソシアネート系硬化剤と架橋硬化反応を起こすものである。その結果、塗膜強度の低下が生じることなくバインダー組成物の被膜性、耐溶剤性を高めることができる。また、透明性を阻害しないので、透明性に優れたバインダー組成物とすることができる。

また、(b)アクリルポリオールは、本発明の効果を阻害しない範囲内であれば、(a)高分子量ポリメチルメタクリレートと同様に、スチレン等に代表されるラジカル重合可能な不飽和二重結合を有するモノマーによって変性されていても良い。

本発明のポリエステル系フィルム用バインダー組成物中における(b)アクリルポリオールの含有割合は、(a)高分子量ポリメチルメタクリレート100重量部に対し、(b)アクリルポリオールが20〜80重量部であることが好ましく、40〜70重量部であることがより好ましい。20重量部以上とすることにより、(a)高分子量ポリメチルメタクリレートとの相溶性を良好なものとし、ポリエステル系フィルムに対する接着性を向上させることができる。また、80重量部以下とすることにより、被膜性や耐溶剤性などの(a)高分子量ポリメチルメタクリレートが本来有する性能が低下するのを防止することができる。

次に、(c)イソシアネート系硬化剤は、(b)アクリルポリオールと、後述する(d)ポリエステル樹脂と架橋、硬化するための硬化剤としての役割を果たすものであり、適度な反応性とNCO基を有することが必要とされる。また、ポリエステル系フィルムとの優れた接着性にも寄与する。

本発明のポリエステル系フィルム用バインダー組成物中における、(c)イソシアネート系硬化剤の含有割合は、(b)アクリルポリオール及び(d)ポリエステル樹脂の水酸基と(c)イソシアネート系硬化剤のNCO基とが、モル比2:3〜3:2の範囲内となる程度であることが好ましい。このような範囲とすることにより、(b)アクリルポリオール及び(d)ポリエステル樹脂と、(c)イソシアネート系硬化剤とが適切に化学結合することができる。

次に、(d)ポリエステル樹脂は、ポリエステル系フィルムとの接着性を改善させるために用いられる。また、(c)イソシアネート系硬化剤と架橋、硬化し、これにより、塗膜強度を低下させることなくバインダー組成物の被膜性、耐溶剤性を高めることができる。ポリエステル樹脂とは、多価カルボン酸とポリアルコールとの重縮合体をいい、多価カルボン酸としては、テレフタル酸、イソフタル酸、アジピン酸等が挙げられ、ポリアルコールとしては、エチレングリコール、プロパンジオール、ネオペンチルグリコール等が挙げられる。好ましくは重量平均分子量が15,000〜20,000程度のものが用いられる。

本発明のポリエステル系フィルム用バインダー組成物中における(d)ポリエステル樹脂の含有割合は、(a)高分子量ポリメチルメタクリレート100重量部に対し、(d)ポリエステル樹脂が2〜30重量部であることが好ましく、5〜15重量部であることがより好ましい。2重量部以上とすることにより、ポリエステル系フィルムに対する接着性を向上させることができる。また、30重量部以下とすることにより、透明性が低下するのを防止し、かつ、被膜性や耐溶剤性などの(a)高分子量ポリメチルメタクリレートが本来有する性能を十分に発揮させることができる。

また、本発明のポリエステル系フィルム用バインダー組成物の効果を阻害しない範囲内で、飽和ポリエステル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ニトロセルロース、その他セルロース誘導体、ポリアミドポリエステル系樹脂、本発明の(a)高分子量ポリメチルメタクリレート及び(b)アクリルポリオール以外のアクリル系樹脂、アクリルウレタン系樹脂、ポリエステルアクリレート系樹脂、ポリウレタンアクリレート系樹脂、エポキシアクリレート系樹脂、ウレタン系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、メラミン系樹脂、フェノール系樹脂、シリコーン系樹脂等の熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂及び電離放射線硬化性樹脂等の従来公知の樹脂を含有させることができる。

本発明のポリエステル系フィルム用バインダー組成物中における、(a)高分子量ポリメチルメタクリレート、(b)アクリルポリオール、(c)イソシアネート系硬化剤及び(d)ポリエステル樹脂の合計含有率は、本発明の効果を十分に発揮させる観点から、全バインダー組成物の50重量%以上であることが好ましく、70重量%以上、さらには90重量%以上とすることがより好ましい。

本発明のポリエステル系フィルム用バインダー組成物は、使用に際して、上述した各成分を適宜希釈溶剤とともに混合することにより得られる。この混合の過程で、(b)アクリルポリオールおよび(d)ポリエステル樹脂の水酸基が、(c)イソシアネート系硬化剤のNCO基と化学結合し、適切な被膜性などの性質が得られる。
このようにして得られる本発明のポリエステル系フィルム用バインダー組成物は、透明性、被膜性、耐溶剤性等の性能が要求される光拡散フィルム、反射フィルム、偏光フィルム等の各種光学フィルムの部材要素として好適に用いることが可能である。

次に、本発明のポリエステル系フィルム用バインダー組成物を用いた光学フィルムの実施の形態について説明する。

本発明の光学フィルムは、ポリエステル系フィルムの少なくとも一方の面に本発明のポリエステル系フィルム用バインダー組成物を含む機能層を設けたものである。ポリエステル系フィルムは、基材としての役割を果たすものであり、例えばポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリエチレンナフタレートフィルム、ポリブチレンテレフタレートフィルム等が挙げられる。また、ポリエステル系フィルムは、サンドブラスト加工や、ケミカルマット加工等の従来公知のマット処理を施したものでも良い。

光学フィルムの基材としては、例えばポリイミドフィルム、ポリアクリルフィルム、ポリスチレンフィルム等も知られているが、ポリエステル系フィルムは、各種光学フィルムの機能を阻害しない透明性を有し、且つ寸法安定性や機械的強度の点でも優れている。
ポリエステル系フィルムの厚みは、用途に応じて適宜使い分けられるが、通常25〜350μm程度であることが好ましい。

機能層としては、例えば光拡散層、散乱層、反射層、反射防止層、ニュートンリング防止層、ブロッキング防止層、帯電防止層、導電層等が挙げられる。ポリエステル系フィルムの上にこのような機能層を設けたものは、光拡散フィルム、光散乱フィルム、反射フィルム、偏光フィルム、反射防止フィルム、回析フィルム、位相差フィルム、ニュートンリング防止フィルム、電磁波シールドフィルム、プリズムシート等の各種光学フィルムとして用いられる。なお機能層は、用途に応じてポリエステル系フィルムの両面に設けてもよく、その場合、異なる機能を有する機能層を設けてもよい。

前記機能層には、その機能に応じて、バインダー中に種々の顔料、導電材料その他の物質を含有させることができる。例えば、光拡散層、散乱層、ニュートンリング防止層、ブロッキング防止層などでは、有機顔料や無機顔料の各種顔料や樹脂ビーズが含有される。

有機顔料としては、アクリル樹脂粒子、ポリスチレン樹脂粒子、ポリウレタン樹脂粒子、ポリエチレン樹脂粒子、ベンゾグアナミン樹脂粒子、エポキシ樹脂粒子等が挙げられる。また、無機顔料としては、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、硫酸バリウム、シリカ、水酸化アルミニウム、カオリン、クレー、タルク等が挙げられる。特に光学フィルムとして透明性が要求される場合には、透明性に優れる有機顔料が好適に用いられる。

これら顔料の種類や大きさは、機能層に要求される特性に応じて適宜選択される。各種顔料の機能層中における含有割合についても、用途に応じて適宜設計することができる。例えば、光拡散層では、樹脂の種類や大きさによっても異なるが、バインダー成分100重量部に対し、顔料や樹脂ビーズを100〜300重量部用いることが好ましい。またニュートンリング防止層やブロッキング防止層では、樹脂の種類や大きさによっても異なるが、バインダー成分100重量部に対し、顔料や樹脂ビーズを0.1〜3重量部用いることが好ましい。

その他、反射層は、アルミペースト、硫酸バリウム、酸化チタン等の反射性顔料を、帯電防止層は、AS剤や金属粉、カーボン粉、グラファイトなどの無機物を、導電層は、カーボン、ITO、ATOなどの導電材料をそれぞれ含むことができる。また反射防止層は、一般には低屈折反射防止層と高屈折反射防止層とを積層したものであり、前者には屈折率の低い顔料、二酸化珪素などの中空微粒子、金属酸化物を、後者には屈折率の高い金属酸化物をそれぞれ含むことができる。

さらに機能層中には、必要に応じて、他の樹脂、架橋剤、粘着付与剤、酸増殖剤、希釈溶剤、充填剤、着色剤、マット剤、易滑剤、帯電防止剤、難燃剤、抗菌剤、防カビ剤、紫外線吸収剤、光安定剤、酸化防止剤、可塑剤、レベリング剤、顔料分散剤、流動調整剤、消泡剤などを含有することができる。

機能層の厚みは、用途に応じて適宜使い分けられるが、通常0.5〜50μmの範囲である。

本発明の光学フィルムは、上述のポリエステル系フィルム用バインダー組成物を含む機能層を構成する材料を適当な溶剤に溶解させて機能層用塗布液を調製し、この塗布液を従来から公知の方法、例えば、バーコーター、ブレードコーター、スピンコーター、ロールコーター、グラビアコーター、フローコーター、スプレー、スクリーン印刷などによりポリエステル系フィルム上に塗布、乾燥することで得られる。

なお、ポリエステル系フィルムの機能層を設けた面上、及び/又はその反対面上には、光拡散層、散乱層、反射層、反射防止層、ニュートンリング防止層、ブロッキング防止層、帯電防止層、導電層等の各種光学機能層や、光拡散フィルム、光散乱フィルム、反射フィルム、偏光フィルム、反射防止フィルム、回析フィルム、位相差フィルム、ニュートンリング防止フィルム、電磁波シールドフィルム、プリズムシート等の各種光学フィルムやハードコートフィルム等の保護フィルム等を設けることは何ら差し支えない。

以下、実施例により本発明を更に説明する。なお、「部」、「%」は特に示さない限り、重量基準とする。

1.積層体の作製
[実施例1〜5及び比較例1〜4]
厚み100μmのポリエステルフィルム(ルミラーT60:東レ社)を基材フィルムとして、このフィルムの一方の面に下記処方のポリエステル系フィルム用バインダー組成物a〜iをロールコーター法で塗布し、100℃で2分間加熱乾燥させ、厚み3μmの樹脂層A〜Iを形成し、実施例及び比較例の積層体を作製した。

下記の表1に実施例及び比較例のポリエステル系フィルム用バインダー組成物a〜iの高分子量ポリメチルメタクリレート(a)等の含有量(部)を示す。また、表2に実施例及び比較例の樹脂層A〜Iを構成する材料について、高分子量ポリメチルメタクリレート(a)又は低分子量ポリメチルメタクリレート(a)’の含有量を100部として換算した際のアクリルポリオール(b)、イソシアネート系硬化剤(c)及びポリエステル樹脂(d)の含有量(部)を示す。なお、樹脂層Gにおいては、高分子量ポリメチルメタクリレート(a)及び低分子量ポリメチルメタクリレート(a)’を含有していないため、未記載とした。

<実施例1〜5及び比較例1〜4のポリエステル系フィルム用バインダー組成物a〜i>
・高分子量ポリメチルメタクリレート(a) (表1記載の部)
(分子量30〜55万、固形分10%)
・低分子量ポリメチルメタクリレート(a)’ (表1記載の部)
(アクリディックA-195:大日本インキ化学工業社)
(分子量2〜3万、固形分40%)
・アクリルポリオール(b) (表1記載の部)
(アクリディックA-807:大日本インキ化学工業社、固形分50%)
・イソシアネート系硬化剤(c) (表1記載の部)
(タケネートD110N:三井化学ポリウレタン社、固形分60%)
・ポリエステル樹脂(d) (表1記載の部)
(バイロン200:東洋紡績社、固形分10%)
・希釈溶剤 300部

Figure 2007108314

Figure 2007108314

2.評価
実施例及び比較例で得られた積層体について、以下のようにして評価を行なった。評価結果を表3に示す。

(1)透明性
実施例及び比較例で得られた積層体について、JIS K7361−1:1997に基づいて全光線透過率を濁度計(NDH2000:日本電色工業社)を用いて測定した。なお、全光線透過率の測定については、積層体の樹脂層側から光を入射させて測定した。

(2)被膜性
実施例及び比較例で得られた積層体の樹脂層について、JIS−K5600−5−4:1990の鉛筆引っかき値の試験機法に基づいてすり傷の測定を行った。測定値がH以上であったものを「○」、Fであったものを「△」、HB以下であったものを「×」として評価した。

(3)耐溶剤性
実施例及び比較例で得られた積層体の樹脂層の表面を、メチルエチルケトンを染み込ませたウエスを用いて往復で10回擦って、擦った後の樹脂層の状態を観察した。樹脂層が変化しなかったものを「○」、樹脂層の表層のみ侵され、若干白化してしまったものを「△」、樹脂層全体が侵され、剥がれてしまったものを「×」として評価した。

(4)接着性
実施例及び比較例で得られた積層体の樹脂層を有する面に、JIS−K5400:1990の碁盤目テープ法に準じて、隙間間隔1mmのマス目が100個できるように切れ目を入れ、セロハン粘着テープを貼り、剥がした後の塗膜の状態を目視にて観察した。碁盤目部分について剥離が全く起きなかったものを「○」、碁盤目部分の一部或いは全てが剥離してしまったものを「×」として評価した。

Figure 2007108314

表3の結果から明らかなように、実施例の積層体は、樹脂層が(a)高分子量ポリメチルメタクリレート、(b)アクリルポリオール、(c)イソシアネート系硬化剤及び(d)ポリエステル樹脂を含むポリエステル系フィルム用バインダー組成物から構成されていることから、透明性が高く、また、被膜性、耐溶剤性及び接着性が良好なものとなった。

特に、実施例1〜3の積層体は、樹脂層中において(a)高分子量ポリメチルメタクリレート100重量部に対し、(b)アクリルポリオールが20〜80重量部、(d)ポリエステル樹脂が2〜30重量部含有されていることから、被膜性、耐溶剤性及び接着性に特に優れるものであった。

一方、比較例1の積層体は、(a)高分子量ポリメチルメタクリレートを単独でポリエステル系フィルム用バインダー組成物として用いていることから、透明性、被膜性、耐溶剤性に優れたものとなったが、接着性の評価の際に樹脂層が全て剥離してしまい、ポリエステルフィルムに対する接着性に極めて劣るものとなった。

比較例2の積層体は、(b)アクリルポリオール及び(c)イソシアネート系硬化剤をポリエステル系フィルム用バインダー組成物として用いているが、(a)高分子量ポリメチルメタクリレートを含まないものであるため、ポリエステル系フィルムに対する接着性に優れたものとなったが、被膜性及び耐溶剤性に劣るものとなった。

比較例3の積層体は、(a)高分子量ポリメチルメタクリレート、(b)アクリルポリオール及び(c)イソシアネート系硬化剤をポリエステル系フィルム用バインダー組成物として用いているが、(d)ポリエステル樹脂を含まないものであったため、被膜性及び耐溶剤性に優れたものとなったが、ポリエステルフィルムに対する接着性に劣るものとなった。

比較例4の積層体は、高分子量ポリメチルメタクリレート(a)ではなく、低分子量のポリメチルメタクリレート(a)’を用いたものであるから、耐溶剤性に劣るものとなった。

次に、上記で作製した実施例1〜5のポリエステル系フィルム用バインダー組成物a〜eに、ポリメチルメタクリレート粒子(テクポリマーMBX-8:積水化成品工業社)を150部加え、厚み12μmの機能層(光拡散層)を形成し、実施例1〜5の光学フィルム(光拡散フィルム)を作製した。これらの光学フィルムについて、上記と同様の評価を行ったところ、いずれのものも透明性、被膜性、耐溶剤性及びポリエステルフィルムに対する接着性が良好なものとなった。また、機能層の機能(光拡散性)についても何ら問題を生じることなく良好なものであった。

Claims (5)

  1. (a)高分子量ポリメチルメタクリレート、(b)アクリルポリオール、(c)イソシアネート系硬化剤及び(d)ポリエステル樹脂を含むことを特徴とするポリエステル系フィルム用バインダー組成物。
  2. (a)高分子量ポリメチルメタクリレートの重量平均分子量が10万〜60万であることを特徴とする請求項1記載のポリエステル系フィルム用バインダー組成物。
  3. 前記ポリエステル系フィルム用バインダー組成物中における前記各組成物の含有割合が、(a)高分子量ポリメチルメタクリレート100重量部に対し、(b)アクリルポリオールが20〜80重量部、(d)ポリエステル樹脂が2〜30重量部であることを特徴とする請求項1又は2記載のポリエステル系フィルム用バインダー組成物。
  4. ポリエステル系フィルムの少なくとも一方の面に請求項1から3いずれか1項に記載のポリエステル系フィルム用バインダー組成物を含む機能層を設けたことを特徴とする光学フィルム。
  5. 前記機能層が、光拡散層、散乱層、反射層、反射防止層、ニュートンリング防止層、ブロッキング防止層、帯電防止層および導電層から選ばれる1種または2種以上であることを特徴とする請求項4記載の光学フィルム。
JP2008506222A 2006-03-17 2007-03-06 ポリエステル系フィルム用バインダー組成物及びこれを用いた光学フィルム Active JP5210858B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008506222A JP5210858B2 (ja) 2006-03-17 2007-03-06 ポリエステル系フィルム用バインダー組成物及びこれを用いた光学フィルム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006073777 2006-03-17
JP2006073777 2006-03-17
PCT/JP2007/054307 WO2007108314A1 (ja) 2006-03-17 2007-03-06 ポリエステル系フィルム用バインダー組成物及びこれを用いた光学フィルム
JP2008506222A JP5210858B2 (ja) 2006-03-17 2007-03-06 ポリエステル系フィルム用バインダー組成物及びこれを用いた光学フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007108314A1 true JPWO2007108314A1 (ja) 2009-08-06
JP5210858B2 JP5210858B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=38522347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008506222A Active JP5210858B2 (ja) 2006-03-17 2007-03-06 ポリエステル系フィルム用バインダー組成物及びこれを用いた光学フィルム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7771828B2 (ja)
JP (1) JP5210858B2 (ja)
KR (1) KR101362591B1 (ja)
CN (1) CN101405339B (ja)
TW (1) TWI394809B (ja)
WO (1) WO2007108314A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5288841B2 (ja) * 2008-03-18 2013-09-11 株式会社きもと 光拡散フィルム及びそれを用いた表示部材
US20110189489A1 (en) * 2008-09-08 2011-08-04 Taishi Kawasaki Laminated polyester film
CN101851414B (zh) * 2010-04-15 2012-10-10 宁波激智新材料科技有限公司 应用于光学扩散薄膜的组合物、光学扩散薄膜及液晶显示装置
JP5739178B2 (ja) * 2011-01-31 2015-06-24 帝人デュポンフィルム株式会社 反射フィルム
US8988634B2 (en) 2011-05-03 2015-03-24 Lg Electronics Inc. Optical film and liquid crystal display device comprising the same
WO2013051831A2 (ko) * 2011-10-07 2013-04-11 동우화인켐 주식회사 배향막 형성용 조성물, 그로부터 제조된 배향막 및 위상차 필름
KR101459121B1 (ko) * 2011-11-10 2014-11-07 제일모직주식회사 하드코팅필름, 이에 포함되는 하드코팅필름용 조성물, 이를 포함하는 편광판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
TW201329585A (zh) * 2011-12-20 2013-07-16 Dongwoo Fine Chem Co Ltd 偏光板及具此偏光板之影像顯示裝置
CN102991038A (zh) * 2012-06-12 2013-03-27 王成团 一种抗刮及防牛顿环的保护膜及其制备方法
CN104619494B (zh) * 2012-09-04 2016-09-14 木本股份有限公司 层叠板及表面保护板
JP2014231365A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 凸版印刷株式会社 ガスバリア性包装材料
EP3181649B1 (en) * 2015-03-13 2020-04-22 DIC Corporation Polyol composition, adhesive coating material, cured object obtained therefrom, adhesive sheet, and solar cell module
KR101889078B1 (ko) 2016-06-22 2018-08-16 주식회사 엘지화학 광학용 필름 및 이를 포함하는 편광판
CN106273570A (zh) * 2016-08-30 2017-01-04 东兴华鸿光学科技有限公司 树脂镜片的生产工艺
CN108196328B (zh) * 2017-12-28 2020-09-25 宁波激智科技股份有限公司 一种环保型扩散膜及其制备方法

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1427391A (en) * 1973-04-02 1976-03-10 Ici Ltd Coated polyesters films
DE2936039A1 (de) * 1979-09-06 1981-04-02 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Wasserdispergierbare, durch strahlen vernetzbare bindemittel aus urethanacrylaten, ein verfahren zu ihrer herstellung sowie die verwendung dieser bindemittel in waessriger dispersion auf dem anstrich-, druckfarben- und textilsektor
DE3005010A1 (de) * 1980-02-11 1981-08-20 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von waessrigen polyurethandispersionen
JPS5925840A (ja) * 1982-08-05 1984-02-09 Mitsui Petrochem Ind Ltd 被覆用硬化型樹脂組成物
US4507458A (en) * 1983-04-14 1985-03-26 Takeda Chemical Industries, Ltd. Urethane acrylate compositions
US4642263A (en) * 1984-12-18 1987-02-10 American Hoechst Corporation Antistat coated films
US4808471A (en) * 1985-03-01 1989-02-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flat transparent top coat for retroreflective sheeting
JPS63108020A (ja) * 1986-06-12 1988-05-12 Toyobo Co Ltd 放射線硬化型樹脂
US4892906A (en) * 1988-09-28 1990-01-09 Ppg Industries, Inc. Urethane coating composition
US5260351A (en) * 1989-04-24 1993-11-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Radiation curing of perfluoroelastomers
CA1321671C (en) * 1989-05-11 1993-08-24 Paul J. Shustack Ultraviolet radiation-curable coatings for optical fibers and optical fibers coated therewith
CA1338677C (en) * 1989-09-29 1996-10-22 Yoshihiro Nishiyama Thermosetting covering sheet and a method of forming hard coating on the surface of substrates using the same
US5096784A (en) * 1989-12-20 1992-03-17 Hoechst Celanese Corporation Polyester film with nodule surface
JPH044142A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 Teijin Ltd 帯電防止性ポリエステルフイルム
JP3055166B2 (ja) * 1990-11-13 2000-06-26 大日本インキ化学工業株式会社 ポリウレタン樹脂の製造方法及びその樹脂からなるポリウレタン樹脂組成物
JP3279660B2 (ja) * 1992-08-17 2002-04-30 三菱化学ポリエステルフィルム株式会社 ポリエチレン−2,6−ナフタレートフィルムコンデンサ
DK1116964T3 (da) * 1995-07-29 2004-06-01 Sanyo Chemical Ind Ltd UV-hærdende harpiksmasse til Fresnel-linser, Fresnel-linser og en bagprojektionsskærm
JP3790571B2 (ja) * 1995-11-06 2006-06-28 株式会社きもと 光拡散性シートおよびそれを用いた液晶ディスプレイ用バックライトユニット
JPH1045667A (ja) 1996-07-29 1998-02-17 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 分散媒置換装置を用いた高純度テレフタル酸の製造方法
JPH1045867A (ja) * 1996-07-30 1998-02-17 Nippon Paint Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物
JPH10180950A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Lintec Corp 防眩性ハードコートフィルム及びその製造方法
DE19723504C1 (de) * 1997-06-05 1998-10-15 Basf Coatings Ag Beschichtungsmittel, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung als Decklack oder Klarlack, insbesondere zur Beschichtung von Kunststoffen
JP3919925B2 (ja) * 1997-08-07 2007-05-30 住友化学株式会社 樹脂組成物、その成形体及び成形体の製造方法
DE19752691A1 (de) * 1997-11-28 1999-06-02 Huels Chemische Werke Ag 2K-PUR-Beschichtungszusammensetzung
US5985437A (en) * 1997-12-04 1999-11-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Interdraw pretreatment for polyester film
JP4316696B2 (ja) * 1998-02-12 2009-08-19 株式会社きもと アンチニュートンリング性フィルム
JP3429205B2 (ja) * 1998-10-12 2003-07-22 日華化学株式会社 水性アクリル−ウレタン共重合組成物及びその用途
JP3727192B2 (ja) * 1999-03-01 2005-12-14 株式会社きもと 透明導電性薄膜易接着フィルム及びこれを用いたタッチパネル
DE19932497A1 (de) * 1999-07-12 2001-01-18 Basf Coatings Ag Wäßriger Beschichtungsstoff, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
JP2001213985A (ja) 2000-02-01 2001-08-07 Teijin Ltd ポリエステルフィルム
JP3310645B2 (ja) * 2000-02-07 2002-08-05 日華化学株式会社 水性被覆剤組成物
WO2002016497A1 (fr) * 2000-08-23 2002-02-28 Teijin Limited Film polyester a orientation biaxiale, film adhesif et film de revetement dur colore
JP3676260B2 (ja) * 2000-12-28 2005-07-27 ナトコ株式会社 活性エネルギー線硬化性ウレタン(メタ)アクリレート及び活性エネルギー線硬化性組成物並びにそれらの用途
JP3988111B2 (ja) * 2001-05-07 2007-10-10 日産自動車株式会社 アクリルウレタン塗料組成物
JP4732615B2 (ja) 2001-06-05 2011-07-27 日本ペイント株式会社 自動車部品用塗料組成物および塗膜形成方法ならびに自動車部品
JP2003041205A (ja) 2001-07-30 2003-02-13 Sun A Kaken Co Ltd 表面保護フィルム
DE10143630A1 (de) * 2001-09-06 2003-03-27 Bayer Ag Strahlenhärtende Beschichtungsmittel
KR100951285B1 (ko) * 2002-03-06 2010-04-02 키모토 컴파니 리미티드 광확산 시이트 및 면 광원소자
US6884845B2 (en) * 2002-05-20 2005-04-26 Ppg Industries Ohio, Inc. Low temperature curable, two-component, waterborne film-forming composition
US6818276B2 (en) * 2002-10-24 2004-11-16 Eastman Kodak Company Light management film with colorant receiving layer
ATE398146T1 (de) * 2002-11-05 2008-07-15 Sherwin Williams Co Härtbare zusammensetzungen
US6869675B2 (en) * 2002-11-12 2005-03-22 Eastman Kodak Company Durable overcoat material
US7264866B2 (en) * 2003-01-21 2007-09-04 Teijin Dupont Films Japan Limited Laminate film
DE10322620A1 (de) * 2003-05-20 2004-12-16 Bayer Materialscience Ag Festkörperreiche Bindemittelkombinationen für kratzfeste Decklacke
DE102004014645A1 (de) * 2004-03-25 2005-10-13 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Transparente, elektrisch leitfähige, beschichtete Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
JP2005314595A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Sumitomo Chemical Co Ltd アクリル樹脂組成物
JP2006143800A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Kyowa Sangyo Kk 塗料および塗装物品
TWI317324B (en) * 2004-11-29 2009-11-21 Toyo Boseki Laminated polyester film and laminated polyester film roll
JP4756354B2 (ja) * 2005-03-30 2011-08-24 Dic株式会社 光拡散フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
TW200801149A (en) 2008-01-01
KR101362591B1 (ko) 2014-02-21
CN101405339B (zh) 2010-08-25
KR20080114736A (ko) 2008-12-31
JP5210858B2 (ja) 2013-06-12
WO2007108314A1 (ja) 2007-09-27
US7771828B2 (en) 2010-08-10
TWI394809B (zh) 2013-05-01
CN101405339A (zh) 2009-04-08
US20090068484A1 (en) 2009-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5210858B2 (ja) ポリエステル系フィルム用バインダー組成物及びこれを用いた光学フィルム
JP4746863B2 (ja) 防眩性ハードコート層形成用材料及び防眩性ハードコートフィルム
JP4082965B2 (ja) 防眩性ハードコートフィルム
JP3862941B2 (ja) 高精細防眩性ハードコートフィルム
TWI391251B (zh) 防眩性硬被覆膜之製造方法
KR102453732B1 (ko) 방현성 하드코트 필름 및 방현성 하드코트 필름의 제조 방법
KR20130130799A (ko) 하드 코트 필름, 편광판 및 화상 표시 장치
US8333478B2 (en) Glare-proofing and light-transmitting hard coat film
JPH07314628A (ja) 易滑性ハードコートフイルム及びその製造方法
JP2009029126A (ja) ハードコートフィルム及びその製造方法
JP4995275B2 (ja) 防眩性光透過性ハードコートフィルム
JP6584819B2 (ja) 透明スクリーン機能を備えた透明遮熱部材
KR20090062156A (ko) 광학용 폴리에스테르 필름
JP6206712B2 (ja) 成型用ハードコートフィルム及びその製造方法
JP2000326447A (ja) ハードコートフィルム
JP2009199002A (ja) 拡散シート用積層フィルム、拡散シート、及び表示装置
JPH10128899A (ja) 光拡散機能を有するガラス飛散防止フィルム
JP2015189136A (ja) 成型用ハードコートフィルム及びその製造方法
WO2002062570A1 (en) Improved transparent adhesive sheet
JP7022574B2 (ja) 反射防止機能及び赤外線遮蔽機能を有する積層フィルム
JP4327576B2 (ja) ポリ塩化ビニル基材
JP7362532B2 (ja) 粘着剤組成物、粘着フィルム及び光拡散フィルム
WO2023085240A1 (ja) プロジェクションスクリーン用ハードコートフィルムおよびプロジェクションスクリーン
JP2011191428A (ja) 映り込み防止フィルム
JP2006182819A (ja) 接着層用塗料およびこれを用いた転写用ハードコート膜、並びに、転写用ハードコート膜を備えたハードコート膜付基材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5210858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250