JPWO2007086331A1 - 多層ボトルの充填方法 - Google Patents

多層ボトルの充填方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007086331A1
JPWO2007086331A1 JP2007555918A JP2007555918A JPWO2007086331A1 JP WO2007086331 A1 JPWO2007086331 A1 JP WO2007086331A1 JP 2007555918 A JP2007555918 A JP 2007555918A JP 2007555918 A JP2007555918 A JP 2007555918A JP WO2007086331 A1 JPWO2007086331 A1 JP WO2007086331A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multilayer
bottle
layer
filling
barrier layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007555918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5256742B2 (ja
Inventor
三田寺 淳
淳 三田寺
勝也 丸山
勝也 丸山
丸尾 和生
和生 丸尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP2007555918A priority Critical patent/JP5256742B2/ja
Publication of JPWO2007086331A1 publication Critical patent/JPWO2007086331A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5256742B2 publication Critical patent/JP5256742B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/22Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using multilayered preforms or parisons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/0005Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor characterised by the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/18Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using several blowing steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B3/02Machines characterised by the incorporation of means for making the containers or receptacles
    • B65B3/022Making containers by moulding of a thermoplastic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/783Measuring, controlling or regulating blowing pressure
    • B29C2049/7832Blowing with two or more pressure levels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/783Measuring, controlling or regulating blowing pressure
    • B29C2049/7832Blowing with two or more pressure levels
    • B29C2049/7833Blowing with three or more pressure levels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/786Temperature
    • B29C2049/7861Temperature of the preform
    • B29C2049/7862Temperature of the preform characterised by temperature values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3008Preforms or parisons made of several components at neck portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3012Preforms or parisons made of several components at flange portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3016Preforms or parisons made of several components at body portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/302Preforms or parisons made of several components at bottom portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3024Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique
    • B29C2949/3026Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique having two or more components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3024Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique
    • B29C2949/3026Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique having two or more components
    • B29C2949/3028Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique having two or more components having three or more components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3024Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique
    • B29C2949/3026Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique having two or more components
    • B29C2949/3028Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique having two or more components having three or more components
    • B29C2949/303Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique having two or more components having three or more components having more than three components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3032Preforms or parisons made of several components having components being injected
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3032Preforms or parisons made of several components having components being injected
    • B29C2949/3034Preforms or parisons made of several components having components being injected having two or more components being injected
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3032Preforms or parisons made of several components having components being injected
    • B29C2949/3034Preforms or parisons made of several components having components being injected having two or more components being injected
    • B29C2949/3036Preforms or parisons made of several components having components being injected having two or more components being injected having three or more components being injected
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3032Preforms or parisons made of several components having components being injected
    • B29C2949/3034Preforms or parisons made of several components having components being injected having two or more components being injected
    • B29C2949/3036Preforms or parisons made of several components having components being injected having two or more components being injected having three or more components being injected
    • B29C2949/3038Preforms or parisons made of several components having components being injected having two or more components being injected having three or more components being injected having more than three components being injected
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/12Stretching rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0065Permeability to gases
    • B29K2995/0067Permeability to gases non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles

Abstract

最外層、最内層、および最外層と最内層との間に位置する少なくとも1層のバリア層を含む多層ボトルに保存物を充填する方法。該充填方法において、ガラス転移点(Tg)および水分率(カールフィッシャー法にて235℃で30分測定)が特定範囲であるバリア層を有する多層ボトルに保存物を充填する。該充填方法により得られた充填ボトルは、落下や衝撃による層間剥離が起こりにくく、かつ、ホットフィルなどの充填方法に適用できる。

Description

本発明は多層ボトルの層間剥離を防止する方法に関する。詳しくは、特定の条件を満たすようにコントロールされたバリア層を有する多層ボトルに保存物を充填することで、多層ボトルの充填時、輸送時、または落下時の力学的および熱的衝撃による層間剥離を防止する方法に関する。
現在、ポリエチレンテレフタレート(PET)等のポリエステルを主体とするプラスチック容器(ボトルなど)がお茶、果汁飲料、炭酸飲料等に広く使用されている。また、プラスチック容器の中で、小型プラスチックボトルの占める割合が年々大きくなっている。ボトルは小型化するに従い内容物(保存物)の単位体積当たりの表面積の割合が大きくなるため、ボトルを小型化した場合、内容物の賞味期限は短くなる傾向にある。また、近年、酸素や光の影響を受けやすいビールのプラスチックボトルでの販売やプラスチックボトル入りお茶のホット販売が行なわれ、プラスチック容器の利用範囲が広がる中、ガスバリア性の更なる向上が要求されている。
上記要求に対し、ボトルにガスバリア性を付与する方法として熱可塑性ポリエステル樹脂とガスバリア性樹脂を用いた多層ボトル、ブレンドボトル、熱可塑性ポリエステル樹脂単層ボトルにカーボンコート、蒸着、バリア樹脂の塗布を施したバリアコーティングボトル等が開発されている。
多層ボトルの一例としては、最内層および最外層を形成するPET等の熱可塑性ポリエステル樹脂とポリメタキシリレンアジパミド(ポリアミドMXD6)等の熱可塑性ガスバリア性樹脂とを射出して金型キャビティーを満たすことにより得られる3層または5層構造を有するプリフォーム(パリソン)を2軸延伸ブロー成形したボトルが実用化されている。
更に、容器外からの酸素を遮断しながら容器内の酸素を捕捉する酸素捕捉機能を有する樹脂が開発され、多層ボトルに応用されている。酸素捕捉性ボトルとしては、酸素吸収速度、透明性、強度、成形性等の面で、遷移金属系触媒を混合したポリアミドMXD6をガスバリア層として使用した多層ボトルが好適である。
上記多層ボトルは、その良好なガスバリア性からビール、お茶、炭酸飲料等の容器に利用されている。多層ボトルがこれら用途に使用されることにより、内容物の品質維持、シェルフライフの改善がなされる一方、異なる樹脂間、例えば、最内層および最外層と中間層の間で層間剥離が起こり、商品価値を損ねてしまう問題がある。
最内層および最外層を構成する樹脂を最後に金型キャビティー内に射出する際に、ガスバリア層側に一定量逆流させることが可能な逆流調節装置を使用し層間に粗混合樹脂を介在させてプリフォームを作成することによって耐層間剥離性を改善することが開示されているが、特殊な装置を使用するという問題点がある(特許文献1参照)。また、ポリアミドMXD6に他のポリアミドをブレンドすることによってバリア層の結晶化を抑制し、結晶化速度を遅く、または、結晶化しないポリアミドとすることで、層間剥離を改善することが開示されている(特許文献2参照)。しかし、この方法によるとポリアミドMXD6の結晶化を抑制し結晶化速度を遅くするには、相対的にガスバリア性の劣るナイロンをポリアミドMXD6に相当量加えなければならない。したがって、ポリアミドMXD6のみを用いた多層ボトルよりもガスバリア性が劣り、シェルフライフが十分に改善できない問題を有していた。また、低下した酸素バリア性を補うために酸素吸収機能を有する遷移金属系触媒を混合すると、添加にかかるコストが増加するという問題がある。また、遷移金属系触媒を添加しても二酸化炭素バリア性は改善されないので、ビールや炭酸飲料用の容器には適さないという問題を有していた。また、開示された方法によると、これらのポリアミドはボトル成形に先立って押出機によりメルトブレンドする必要があり、製造にかかるコストが高くなるという問題を有していた。さらには、アモルファスポリアミドを相当量加えるために、バリア層の結晶化度が低く、加熱時に変形し易いことから、ホットフィルなどの充填方法に適していない問題を有していた。
特開2000−254963号公報 米国特許出願公開2005/0009976号明細書
本発明の目的は、上記課題を解決し、充填時、輸送時、落下時の衝撃による層間剥離が起こりにくく、かつ、ホットフィルなどに適した多層ボトル充填方法を提供することにある。
本発明者らは、多層ボトルの耐層間剥離性について鋭意研究を重ねた結果、特定の条件を満たすようにコントロールされたバリア層を有する多層ボトルに保存物を充填することで、層間の密着性が改善され落下時等の層間剥離を防止でき、さまざまな充填方法に適することを見出し本発明に到った。
即ち本発明は、最外層、最内層、および最外層と最内層との間に位置する少なくとも1層のバリア層を有し、該最外層および最内層が、テレフタル酸を80モル%以上含むジカルボン酸成分およびエチレングリコールを80モル%以上含むジオール成分を重合して得た熱可塑性ポリエステル樹脂により主として構成され、かつ、下記条件1および2:
50℃≦Tg≦100℃ (1)
Wb≦1重量% (2)
(ただし、Tgは該バリア層のガラス転移点であり、Wbはカールフィッシャー法にて235℃で30分測定した該バリア層の水分率である)
を満たす多層ボトルに保存物を充填する工程を含む多層ボトルの充填方法に関する。
また、本発明は、前記充填方法により得られる充填済み多層ボトルに関する。
本発明で使用する多層ボトルの最外層、最内層、および場合によっては中間層の一部を形成することもある熱可塑性ポリエステル樹脂は、80モル%以上、好ましくは90モル%以上(100モル%を含む)がテレフタル酸であるジカルボン酸成分と、80モル%以上、好ましくは90モル%以上(100モル%を含む)がエチレングリコールであるジオール成分を重合反応させて得られたポリエステル樹脂(以下、“ポリエステルA”と略称する)である。
ポリエステルAとしては、ポリエチレンテレフタレートが好適に使用される。ポリエチレンテレフタレートの持つ透明性、機械的強度、射出成形性、延伸ブロー成形性の全てにおいて優れた特性が多層ボトルの最外層および最内層にとって好ましい。
テレフタル酸以外の他のジカルボン酸成分としては、イソフタル酸、ジフェニルエーテル−4,4−ジカルボン酸、ナフタレン−1,4−ジカルボン酸、ナフタレン−2,6−ジカルボン酸、アジピン酸、セバシン酸、デカン−1,10−カルボン酸、ヘキサヒドロテレフタル酸を使用することができる。またエチレングリコール以外の他のジオール成分としてはプロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、シクロヘキサンジメタノール、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシエトキシフェニル)プロパン等を使用することが出来る。更に、ポリエステルAの原料モノマーとして、p−オキシ安息香酸等のオキシ酸を使用することもできる。
ポリエステルAの固有粘度は、好ましくは0.55〜1.30dl/g、より好ましくは0.65〜1.20dl/gである。固有粘度が0.55dl/g以上であると多層プリフォームを透明な非晶状態で得ることが可能であり、また得られる多層ボトルの機械的強度も満足するものとなる。また固有粘度が1.30dl/g以下の場合、成形時に流動性を損なうことなく、ボトル成形が容易である。
前記最外層あるいは最内層は、主としてポリエステルAにより構成されるが、本発明の特徴を損なわない範囲でポリエステルAに他の熱可塑性樹脂や各種添加剤を配合して使用することができる。その際、最外層あるいは最内層の90重量%以上がポリエステルAであることが好ましい。前記他の熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン−2,6−ナフタレンジカルボキシレート等の熱可塑性ポリエステル樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリカーボネート、ポリアクリロニトリル、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン等が例示できる。また、前記添加剤としては、紫外線吸収剤、酸素吸収剤、着色剤、プリフォームの加熱を促進し成形時のサイクルタイムを短くするための赤外吸収剤(リヒートアディティブ)などが例示できる。
多層ボトルの胴部バリア層の酸素透過係数(OTR)は、温度23℃、相対湿度60%RHの条件下で下記式:
OTR(平均値)≦0.2cc・mm/(m2・day・atm)
を満たすことが好ましい。
上記OTRは、より好ましくはOTR≦0.15cc・mm/(m2・day・atm)、さらに好ましくはOTR≦0.10cc・mm/(m2・day・atm)、特に好ましくはOTR≦0.08cc・mm/(m2・day・atm)である。このような酸素バリア性能を示すバリア層を使用することで、得られるボトルのガスバリア性能が良好となり、保存物の消費期限を長くすることができる。
本発明において、バリア層材料としては特に制限は無く、各種ポリアミド、エチレンビニルアルコール共重合体、ポリグリコール酸(PGA)などの前記OTR条件を満たす樹脂(バリア性樹脂)ならば使用可能である。
前記バリア性樹脂としては、メタキシリレンジアミンを70モル%以上(100モル%を含む)含むジアミン成分と、炭素数4〜20のα,ω−直鎖脂肪族ジカルボン酸を50モル%以上(100モル%を含む)含むジカルボン酸成分とを重縮合して得られるポリアミドBが好ましい。該ポリアミドBは、バリア性能が高く、また、ポリエステルA(主にポリエチレンテレフタレート)との共射出成形性、共延伸ブロー成形性において優れた特性を発揮し、賦形性が良好である。
ポリアミドBのジアミン成分は、メタキシリレンジアミンを70モル%以上、好ましくは75モル%以上、さらに好ましくは80モル%以上含む。ジアミン成分中のメタキシリレンジアミン量が70モル%より少ないと、ポリアミドBのガスバリア性が低下するため好ましくない。本発明においてメタキシリレンジアミン以外に使用できるジアミン成分としては、テトラメチレンジアミン、ペンタメチレンジアミン、2−メチルペンタンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ヘプタメチレンジアミン、オクタメチレンジアミン、ノナメチレンジアミン、デカメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミン、2,2,4−トリメチル−ヘキサメチレンジアミン、2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジアミン等の脂肪族ジアミン;1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、1,3−ジアミノシクロヘキサン、1,4−ジアミノシクロヘキサン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、2,2−ビス(4−アミノシクロヘキシル)プロパン、ビス(アミノメチル)デカリン、ビス(アミノメチル)トリシクロデカン等の脂環族ジアミン;ビス(4−アミノフェニル)エーテル、パラフェニレンジアミン、パラキシリレンジアミン、ビス(アミノメチル)ナフタレン等の芳香環を有するジアミン類等を例示することができるが、これらに限定されるものではない。
ポリアミドBのジカルボン酸成分は、炭素数4〜20のα,ω−直鎖脂肪族ジカルボン酸を50モル%以上、好ましくは70モル%以上、さらに好ましくは80モル%以上含む。上記の範囲であると、バリア性・成形性に優れたポリアミドとなる。本発明で使用する炭素数4〜20のα,ω−直鎖脂肪族ジカルボン酸としては、例えばコハク酸、グルタル酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、アジピン酸、セバシン酸、ウンデカン二酸、ドデカン二酸等の脂肪族ジカルボン酸が例示できるが、これら中でもアジピン酸が好ましい。
また本発明では上記α,ω−直鎖脂肪族ジカルボン酸以外のジカルボン酸として、テレフタル酸、イソフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸等の芳香族ジカルボン酸類を、50モル%を上限に添加することもできる。さらに、ポリアミドの重縮合時に分子量調節剤として少量のモノアミン、モノカルボン酸を加えてもよい。本発明では、炭素数4〜20のα,ω−直鎖脂肪族ジカルボン酸を100〜50モル%、芳香族ジカルボン酸を0〜50モル%含むジカルボン酸成分を使用することが好ましい。
ポリアミドBは、溶融重縮合法により製造できる。例えば、メタキシリレンジアミンとアジピン酸からなるナイロン塩を水の存在下に、加圧状態で昇温し、加えた水および縮合水を除きながら溶融状態で重合させる方法により製造される。また、メタキシリレンジアミンを溶融状態のアジピン酸に直接加えて、常圧下で重縮合する方法によっても製造される。この場合、反応系を均一な液状状態で保つために、メタキシリレンジアミンをアジピン酸に連続的に加え、その間、反応温度が生成するオリゴアミドおよびポリアミドの融点よりも下回らないように反応系を昇温しつつ、重縮合が進められる。
また、溶融重合法により製造したポリアミドBを固相重合してもよい。ポリアミドBの製造方法は上記方法に限定されるものではなく、従来公知の方法、重合条件により製造される。
ポリアミドBの数平均分子量は、18000〜43500が好ましく、より好ましくは、20000〜30000である。この範囲であると、多層ボトルへの成形が良好であり、得られた多層ボトルは耐層間剥離性に優れたものとなる。なお、ポリアミドBの数平均分子量が18000〜43500であるとき、ポリアミドBの相対粘度は、およそ2.3〜4.2であり、20000〜30000のときおよそ2.44〜3.19となる。なお、本発明において、相対粘度は1gのポリアミドを96%硫酸100mlに溶解して、キャノンフェンスケ型粘度計等を用いて25℃で測定する。
ポリアミドBには、溶融成形時の加工安定性を高めるため、あるいは着色を防止するためにリン化合物を添加することができる。リン化合物としてはアルカリ金属又はアルカリ土類金属を含むリン化合物が好適に使用され、例えば、ナトリウム、マグネシウム、カルシウム等のアルカリ金属又はアルカリ土類金属のリン酸塩、次亜リン酸塩、亜リン酸塩が挙げられるが、特にアルカリ金属又はアルカリ土類金属の次亜リン酸塩が着色防止効果に特に優れるため好ましく用いられる。ポリアミドB中のリン化合物の濃度はリン原子として好ましくは1〜500ppm、より好ましくは350ppm以下、更に好ましくは200ppm以下である。リン原子濃度が500ppmを超えても着色防止効果は増大せず、むしろ得られるフィルムのヘーズが上昇するため好ましくない。
ポリアミドBには耐層間剥離性能を向上させる目的で、他のポリアミドを加えることができる。例えば、ポリ(カプロラクタム)としても知られるポリ(6−アミノヘキサン酸)(PA−6)、ポリ(ヘキサメチレンアジパミド)(PA−6,6)、ポリ(7−アミノヘプタン酸)(PA−7)、ポリ(10−アミノデカン酸)(PA−10)、ポリ(11−アミノウンデカン酸)(PA−11)、ポリ(12−アミノドデカン酸)(PA−12)、ポリ(ヘキサメチレンセバカミド)(PA−6,10)、ポリ(ヘキサメチレンアゼラミド)(PA−6,9)、ポリ(テトラメチレンアジパミド)(PA−4,6)等のホモポリマー;カプロラクタム/ヘキサメチレンアジパミドコポリマー(PA−6,6/6))、ヘキサメチレンアジパミド/カプロラクタムコポリマー(PA−6/6,6)などの脂肪族ポリアミド;ポリ(ヘキサメチレンイソフタラミド)(PA−6I)、ヘキサメチレンイソフタラミド/ヘキサメチレンテレフタラミドコポリマー(PA−6I/6T)、ポリ(メタキシリレンイソフタラミド)(PA−MXDI)、カプロラクタム/メタキシリレンイソフタラミドコポリマー(PA−6/MXDI)、カプロラクタム/ヘキサメチレンイソフタラミドコポリマー(PA−6/6I)などの非晶質半芳香族ポリアミド等を例示できるがこれらに限られるものではない。
前記バリア層は、主としてポリアミドBにより構成されることが好ましく、バリア性能の観点から、ポリアミドBは70重量%以上含まれていることがより好ましく、さらに好ましくは80重量%以上、特に好ましくは90重量%以上(100重量%を含む)である。である。ポリアミドBに添加する樹脂等の種類によっては、それらが30重量%を超えて含まれると、前述のOTRが0.2cc・mm/(m2・day・atm)を超え、バリア性能が損なわれることがある。
また、前記バリア層には、目的を損なわない範囲で、ポリエステル、オレフィン、フェノキシ樹脂等の他の樹脂を一種もしくは複数ブレンドできる。また、ガラス繊維、炭素繊維などの無機充填剤;ガラスフレーク、タルク、カオリン、マイカ、モンモリロナイト、有機化クレイなどの板状無機充填剤;エラストマー類などの耐衝撃性改質材;結晶核剤;脂肪酸アミド系、脂肪酸金属塩系、脂肪酸アマイド系化合物等の滑剤;銅化合物、有機もしくは無機ハロゲン系化合物、ヒンダードフェノール系、ヒンダードアミン系、ヒドラジン系、硫黄系化合物、リン系化合物等の酸化防止剤;熱安定剤;着色防止剤;ベンゾトリアゾール系等の紫外線吸収剤;離型剤;可塑剤;着色剤;難燃剤;コバルト金属を含む化合物などの酸素捕捉剤;アルカリ化合物等のゲル化防止剤などを添加することができる。
本発明の充填方法では、充填される多層ボトル(充填直前の多層ボトル)のバリア層のガラス転移点(Tg)、水分率(Wb;カールフィッシャー法にて235℃で30分測定)は以下の条件1および2:
50℃≦Tg≦100℃ (1)
Wb≦1重量% (2)
を満たす必要がある。
ガラス転移点および水分率の測定方法は後述する。
前記条件1は、65℃≦Tg≦90℃であることが好ましく、75℃≦Tg≦85℃であることがより好ましい。ガスバリア層のTgを前記範囲とすることで、ポリエステルAのTg(約75℃)と近くなり、耐層間剥離性が良好となる。
前記条件2は、Wa≦0.8重量%であることが好ましく、Wa≦0.7重量%であることがより好ましく、Wa≦0.5重量%であることがさらに好ましい。バリア層の水分率は低い程好ましいが、通常、水分率の下限値は約0.01重量%である。充填直前の水分率がこの範囲であると、充填後に吸水し水分率が増加しても、良好な耐層間剥離性を示す。なお、バリア層の水分率が1重量%を超えるボトルを乾燥し、水分率を1重量%以下にした後に充填しても耐層間剥離性は良好となる。しかし、大きな耐層間剥離性の向上効果を得るためには、充填前にバリア層の水分率が1重量%を超えないように制御することが好ましい。
本発明の充填方法では、多層ボトルのバリア層の結晶化温度(充填直前)は、80〜170℃が好ましく、90〜150℃がより好ましい。また、結晶化熱量(充填直前)は2〜20J/gが好ましく、2.5〜10J/gがより好ましい。結晶化温度、結晶化熱量がこの範囲であると、球晶発生による耐層間剥離性の低下およびバリア層の白化を防ぐことができる。また、過度の結晶化による耐層間剥離性の低下を防止することができる。
本発明の充填方法では、ボトルへの賦形性が良好であることから、前記多層ボトルを、前駆体である多層プリフォームを所謂ホットパリソン法あるいはコールドパリソン法にてブロー成形して得ることが好ましい。前記多層プリフォームは公知の方法で得ることができる。たとえば、2つの射出シリンダーを有する射出成形機を使用して、ポリエステルAとバリア性樹脂とをスキン側、コア側それぞれの射出シリンダーから金型ホットランナーを通して金型キャビティー内に射出して得ることができる。
本発明では、下記I〜IVの条件:
(I)多層プリフォームの表面を90〜110℃に加熱する、
(II)該加熱された多層プリフォームを金型内でロッドにより縦方向に延伸しつつ、多段階に圧力を変えて高圧空気をブローする、
(III)該多段階ブローの一段階目の圧力(一次ブロー圧力)が、0.5〜2.0MPaである、および
(IV)該多段階にブローの最終段階の圧力(二次ブロー圧力)が、2〜4MPaである
を満たす方法で多層プリフォームを2軸延伸ブロー成形することにより多層ボトルを製造することが特に好ましい。
多層プリフォーム表面の加熱温度は、好ましくは90〜110℃、より好ましくは95〜108℃である。加熱温度が上記範囲であると、ブロー成形性が良好である。また、バリア層またはポリエステルA層が冷延伸され白化することが無く、あるいはバリア層が結晶化し白化することが無く、耐層間剥離性能も良好となる。なお、表面温度の測定は、赤外放射温度計を使用し、通常0.95の放射率で測定できる。プリフォームは、通常、数本以上のヒータで加熱するが、ヒータの出力バランスも重要である。ヒータ出力バランス、プリフォーム加熱温度、加熱時間は外気温やプリフォーム温度に応じて適切に決められる。
上記多層ボトル製造方法では、金型内で多層プリフォームをロッドで縦方向に延伸しつつ、多段階に(少なくとも二段階に)圧力を変えて高圧空気をブローすることが好ましい。圧力を変えて多段階にブローすることで、多層プリフォームから多層ボトルへの賦形性が良好となり、耐層間剥離性が良好となる。
多段階ブローの一段階目の圧力(一次ブロー圧力)は、0.5〜2.0MPaであることが好ましく、より好ましくは0.7〜1.5MPa、さらに好ましくは0.8〜1.3MPaである。一段階目の圧力を前記の範囲とすることで、多層プリフォームから多層ボトルへの賦形性が良好となり、耐層間剥離性が良好となる。
多段階ブローの最終段階の圧力(二次ブロー圧力)は、2〜4MPaであることが好ましく、より好ましくは2.2〜3.5MPa、さらに好ましくは2.4〜3.0MPaである。最終段階の圧力を前記の範囲とすることで、多層プリフォームから多層ボトルへの賦形性が良好となり、耐層間剥離性が良好となる。
前記多層プリフォームをロッドで延伸を始めてから一段階目のブローを開始するまでの時間(一次ブロー遅延時間)は、0.1〜0.5秒であることが好ましく、より好ましくは0.2〜0.4秒、さらに好ましくは0.25〜0.38秒である。前記の範囲とすることで、多層プリフォームから多層ボトルへの賦形性が良好となり、耐層間剥離性が良好となる。
前記ロッドの作動圧力は、0.2〜1.0MPaであることが好ましく、より好ましくは0.3〜0.8MPa、さらに好ましくは0.4〜0.7MPaである。前記の範囲とすることで、多層プリフォームから多層ボトルへの賦形性が良好となり、耐層間剥離性が良好となる。
多段階ブローの一段階目の圧力を加える時間(一次ブロー時間)は、0.1〜0.5秒であることが好ましく、より好ましくは0.2〜0.4秒、さらに好ましくは0.25〜0.38秒である。前記の範囲とすることで、多層プリフォームから多層ボトルへの賦形性が良好となり、耐層間剥離性が良好となる。
多段階ブローの最終段階の圧力を加える時間(二次ブロー時間)は、1〜3秒であることが好ましく、より好ましくは1.2〜2.8秒、さらに好ましくは1.5〜2.5秒である。前記の範囲とすることで、多層プリフォームから多層ボトルへの賦形性が良好となり、耐層間剥離性が良好となる。
上記方法によって、多層プリフォームをブロー成形することにより、胴部バリア層の配向度(平均値)が、好ましくは20〜45、より好ましくは25〜45を満たす多層ボトルが得られる。
ここで、配向度は、アッベ屈折計を用いて23℃で測定したバリア層の屈折率から下記式により求められる。
配向度=[{n(x)+n(y)}/2−n(z)]×1000
(n(x):ボトル高さ方向の屈折率、n(y):ボトル周方向の屈折率、n(z):厚み方向の屈折率)
また、同様に求めた底部バリア層の配向度(平均値)は好ましくは20〜45、より好ましくは25〜45である。
配向度はポリマー分子の配向の具合、すなわち結晶性の程度を表す指標として用いられている。配向度が高いほど整然と延伸されている分子の割合が多いことを示す。バリア層の配向度はブロー条件によって制御される。配向度が上記範囲になるように、一次ブロー圧力、一次ブロー遅延時間、二次ブロー圧力、多層プリフォーム表面の加熱温度などを適切に制御することによって、バリア層が均一に延伸され、ブロー成形後のバリア層のひずみを大きくすることができる。これにより、多層ボトルの層間の密着性が改善され、耐層間剥離性能が良好になる。
上記方法によって多層プリフォームをブロー成形することにより、バリア層厚みが以下の条件を満たす多層ボトルを製造することができる。
0≦b/a×100≦200
(a:胴部バリア層平均厚み(μm)、b:底部バリア層平均厚み(μm))
さらに好ましくは0≦b/a×100≦150である。
b/a×100の値が100より大きいときは、底部バリア層の厚みは胴部バリア層の厚みよりも厚いことを意味し、100よりも小さいとき底部バリア層の厚みは胴部バリア層厚みよりも薄いことを意味する。0のときは底部にバリア層が存在しないことを意味するが、この場合、底部全体にバリア層が存在しないと、ボトルのバリア性が低下するので、接地部に近い部分のみバリア層が存在せず、その他の底部にはバリア層が存在することが好ましい。
胴部バリア層厚みに対する、底部バリア層の厚みが上述の範囲であると、胴部から接地部にかけてのバリア層の厚みの変化が少なく、緩やかな厚み変化となる。従って、ボトル落下時などボトルに衝撃が加わった際に、バリア層に加わる衝撃エネルギーが一部分に集中することなく、ボトルバリア層全体に広がり、緩和されるので、層間剥離が起こりにくくなる。さらに、ボトルに衝撃が加わった際にバリア層の変形が少なくなるので、層間剥離が起こりにくくなる。また、凹凸部、屈曲部を含むボトル形状であっても、バリア層全体で衝撃が緩和されることから、層間剥離が起こりにくい。従って、多層ボトルの形状は凹凸部、屈曲部の少ない形状に限定されず、デザイン自由度が大きくなる。
多層ボトルのバリア層厚みを前述のような範囲にコントロールするには、ブロー成形時の条件設定が極めて重要である。ブロー成形は先に記述したように、プリフォームを加熱し、金型内でプリフォームをロッドで縦方向に延伸しつつ、高圧空気を多段階でブローすることで得られる。プリフォーム加熱温度、加熱時間、延伸ロッドスピード、高圧空気をブローするタイミング、高圧空気圧力などのブロー条件の違いにより、延伸状態が異なる。これらのブロー条件を上記範囲に設定することで、バリア層厚みを前述の適切な範囲にコントロールすることができ、耐層間剥離性が良好な多層ボトルを得ることができる。
本発明では、バリア性、成形性などが優れることから、多層ボトルはポリエステルA層/バリア層/ポリエステルA層の3層構造、または、ポリエステルA層/バリア層/ポリエステルA層/バリア層/ポリエステルA層の5層構造を有することが好ましい。
3層構造あるいは5層構造の多層ボトルは、3層構造あるいは5層構造の多層プリフォームを、更に2軸延伸ブロー成形することにより得られる。3層構造あるいは5層構造の多層プリフォーム製造方法に特に制限は無く、公知の方法を利用できる。たとえば、先ず、スキン側射出シリンダーから最内層および最外層を構成するポリエステルA射出し、次いでコア側射出シリンダーからバリア層を構成する樹脂、および、スキン側射出シリンダーからポリエステルAを同時に射出し、次にスキン側射出シリンダーからポリエステルAを必要量射出して金型キャビティーを満たすことにより3層構造(ポリエステルA層/バリア層/ポリエステルA層)の多層プリフォームが製造できる。
また、先ずポリエステルAをスキン側射出シリンダーから射出し、次いでバリアを構成する樹脂を単独でコア側射出シリンダーから射出し、最後にポリエステルAをスキン側射出シリンダーから射出して金型キャビティーを満たすことにより、5層構造(ポリエステルA層/バリア層/ポリエステルA層/バリア層/ポリエステルA層)の多層プリフォームが製造できる。
なお、多層プリフォームを製造する方法は、上記方法だけに限定されるものではない。
多層ボトル中の、ポリエステルA層の厚さは0.01〜1.0mmであるのが好ましく、バリア層の厚さは0.005〜0.2mm(5〜200μm)であるのが好ましい。また、多層ボトルの厚さはボトル全体で一定である必要はなく、通常、0.2〜1.0mmの範囲である。
多層プリフォームを2軸延伸ブロー成形して得られる多層ボトルにおいて、少なくとも多層ボトルの胴部にバリア層が存在していればガスバリア性能は発揮できるが、多層ボトルの口栓部先端付近までバリア層が延びている方がガスバリア性能は更に良好である。
また、多層プリフォーム中でのバリア層分布が不適切であるとブロー後の多層ボトルのバリア層厚みが前述の範囲とならなくなるため、延伸倍率などを考慮し適切にプリフォームの設計をなさねばならない。なお、プリフォームからボトルへ成形したときの延伸倍率は概ね9〜13倍程度である。
本発明で使用する多層ボトルにおいてバリア層の重量は、多層ボトル総重量に対して1〜20重量%が好ましく、より好ましくは2〜15重量%、さらに好ましくは3〜10重量%である。バリア層の重量を上記範囲とすることにより、ガスバリア性が良好な多層ボトルが得られるとともに、前駆体である多層プリフォームから多層ボトルへの成形も容易であり、耐層間剥離性が優れたものとなる。
多層ボトルへブロー成形する直前の多層プリフォームのバリア層の水分率(Wp)は、下記条件3:
Wp≦1重量% (3)
を満たすことが好ましい。
条件3は、Wp≦0.7重量%であることがより好ましく、Wp≦0.5重量%であることがさらに好ましく、Wp≦0.3重量%であることが特に好ましい。Wpの下限値は通常0.005重量%である。上記範囲であると、多層プリフォームから多層ボトルへのブロー成形が容易であり、ブロー工程中でのバリア層の結晶化を抑制し、耐層間剥離性が良好となるため好ましい。また、多層ボトルの水分率が低くなるため好ましい。さらに吸湿によるバリア層の白化を防止できるので好ましい。
Wpを上記範囲内に保つために、多層プリフォームを多層ボトルにブロー成形するまで、JIS K7129で規定される水蒸気透過度が好ましくは20g/m2・day以下、より好ましくは10g/m2・day以下、さらに好ましくは5g/m2・day以下、特に好ましくは2.5g/m2・day以下のフィルムからなる袋に保存するのが好ましい。Wpが上記範囲内に保たれる限り保存期間は特に限定されないが、実際の多層ボトル製造においては通常365日間まで保存される。
上記水蒸気透過度を満たすフィルムであれば、材質などに制限は無いが、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、シリカ蒸着フィルム、アルミ蒸着フィルム、アルミラミネートフィルムなどを好ましく利用できる。ポリエチレンとしては、高密度ポリエチレン(HDPE)、高圧法低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(L−LDPE)、メタロセン触媒を使用したポリエチレンなどが好ましく利用できる。ポリエチレンの密度に特に制限は無いが、0.9〜0.96程度が好ましい。また、ポリプロピレンの種類に制限は無く、ホモタイプ、ブロックタイプ、ランダムタイプ、メタロセンタイプなどが好ましく利用できる。フィルムの厚みに特に制限は無いが、ハンドリングのし易さなどから、10〜500μmが好ましく、20〜300μmがより好ましく、50〜200μm程度がさらに好ましい。
多層プリフォームを保存するには、袋の口を紐や、所謂インシュロックなどの結束バンドで縛ることが好ましく、袋の口をヒートシールすることがより好ましい。多層プリフォームは乾燥剤の存在下で保存されることが吸湿を防止できるため好ましい。乾燥剤はシリカゲルやゼオライトなどを好ましく使用できる。シリカゲルに特に制限は無く、A型シリカゲル、B型シリカゲルなどを使用でき、球状のシリカゲルが好ましい。また、シリカゲルは不織布や、有孔のポリオレフィン系樹脂フィルムなどで包装することが好ましい。
本発明の充填方法では、前記多層ボトルを、ブロー金型内でヒートセット(熱固定)することが好ましい。ヒートセットすることで、ポリエステルA、ポリアミドBの経時収縮性を抑制でき、多層ボトルの変形、および、加熱殺菌(パスツリゼーション)、ホットフィル、加熱保存等による熱収縮を抑制できることから、層間剥離性が良好となる。ヒートセットは従来公知の条件で行うことができ、たとえば、まず多層プリフォームの口部を赤外線加熱により結晶化し、好ましくは130〜180℃、より好ましくは145〜165℃の金型温度で、好ましくは1〜20秒間、より好ましくは3〜10秒間ヒートセットする。
前記多層ボトルはブロー成形後、好ましくは1週間以内に、より好ましくは3日以内に充填される。特に好ましくは、多層ボトルに内容物を充填する現場で、多層プリフォームを多層ボトルにブロー成形し、インライン(インプラント)で内容物を充填する。ブロー成形後の多層ボトルを保存すると、保存条件によっては、バリア層が吸水し、Tgが低下し、前述の条件1及び/又は2を満足しなくなることがある。また、ブロー成形後速やかに充填し保存したほうが、未充填ボトルを同期間保存後に充填する場合よりも、耐層間剥離性能が良好になるため好ましい。本発明の方法で内容物を充填し保存すると、バリア層が吸水し、Tgが低下しても、耐層間剥離性は悪化しない。これは、内容物を充填した状態で吸水する場合と、未充填の状態で吸水する場合とでは、ボトルの内圧などが異なるため、バリア層が受ける応力、収縮などの状態が異なるためだと推察される。
本発明の充填方法は、ホットフィル(熱間充填)する場合にも好ましく適用できる。ホットフィルとは85〜95℃に加熱した内容物を多層ボトルに充填、密封し、室温または一定温度下で保存することで、殺菌する方法である。ホットフィルは、果汁、野菜類のジュース、果汁入り飲料、酸性飲料、スポーツ飲料、茶類などの保存に適している。ホットフィルするには、前述のようにヒートセットした耐熱用ボトルを使用することが好ましい。
本発明の充填方法では、アセプティック(無菌)充填することが好ましい。アセプティック(無菌)充填とは、あらかじめ殺菌した内容物を無菌環境下で無菌の包材に充填する方法である。アセプティック(無菌)充填は常温で内容物を充填できるため、多層ボトルの耐熱化処理が必要なく、充填後の殺菌処理も必要ないため、ボトルの変形が起こりにくく耐層間剥離性が良好となる。
本発明の充填方法によれば、耐層間剥離性能が良好な充填多層ボトルが得られ、炭酸飲料、ジュース、水、牛乳、日本酒、ウイスキー、焼酎、コーヒー、茶、ゼリー飲料、健康飲料等の液体飲料;調味液、ソース、醤油、ドレッシング、液体だし等の調味料;液体スープ等の液体系食品;液状の医薬品;化粧水、化粧乳液、整髪料などの液体化粧料;染毛剤、シャンプー等の液体ヘアケア製品など種々の物品の保存に好適であり、特にビール、炭酸飲料の保存に好適である。
以下実施例及び比較例により、本発明を更に詳細に説明するが本発明はこれら実施例に限定されるものではない。尚、多層ボトルの評価は以下の方法で行った。
(1)層間剥離高さ
ASTM D2463−95 ProcedureBに基づき、容器の落下試験により層間剥離高さを求めて評価した。層間剥離高さが高いほど、耐層間剥離性が良好であることを示す。まず、多層容器に水を満たしキャップをした後、多層容器を落下させ層間剥離の有無を目視で判定した。多層容器は底部が床に接触するように垂直落下させた。落下高さを15cm間隔で増減させながらテストを繰り返した。テストボトル数は30本。
(2)酸素透過係数(OTR)
23℃、相対湿度50%の雰囲気下にてASTM D3985に準じて測定した。測定は、モダンコントロールズ社製、OX−TRAN 10/50Aを使用した。尚、バリア層のOTRは成形したボトルを丁寧に解体し、バリア層のみ取り出し測定した。なお、バリア層のみを取り出すのが困難なときは、ポリエステルA層とバリア層からなるボトル胴部をシート状に切断し、多層でOTRを測定した後に、顕微鏡などを用いて、各層の厚みを測定して、既知のポリエステルA層のOTR値を利用して、バリア層のみのOTR値を計算することができる。または、ボトルのOTR、ボトルの表面積および各層厚みからバリア層のOTRを計算することができる。
(3)ガラス転移点(Tg)
ボトルを丁寧に解体し、バリア層のみを取り出し、DSC(示差走査熱量測定)法により測定した。測定には島津製作所(株)製DSC−50を用い、約5mgのサンプルを10℃/分の昇温速度で室温から300℃まで加熱した際のDSC曲線から求めた。ガラス転移点としては、いわゆる中点温度(Tgm)を採用した。なお、Tgmとは広く知られているように、DSC曲線において、ガラス状態ならびに過冷却状態(ゴム状態)の各ベースラインの接線と転移スロープの接線との2つの交点の中点温度である。
(4)水分率
ボトルまたはプリフォームを丁寧に解体し、バリア層のみを取り出し、平沼産業(株)製AQ−2000を用い、カールフィッシャー法により水分率を測定した。測定温度は235℃、測定時間は30分であった。
(5)結晶化温度および結晶化熱量
DSC(示差走査熱量測定)法により測定した。島津製作所(株)製DSC−50を用い、約5mgのサンプルを10℃/分の昇温速度で室温から300℃まで加熱した際に得られる発熱ピークから求めた。
(6)配向度
アタゴ製アッベ屈折計DR−M2を使用し、23℃にてナトリウムD線(589nm)を使用し、バリア層の屈折率を測定した後、前述の式により配向度を求めた。
(7)賦形性
多層ボトルの底部のペタロイド形状が、金型から良好に転写されているか否か目視で判断した。
実施例1
下記の条件により、ポリエステル層/バリア層/ポリエステル層からなる3層プリフォーム(27g)を射出成形し、冷却した。得られた多層プリフォームのバリア層の水分率は、0.12重量%であった。冷却後速やかに、得られたプリフォームを加熱し2軸延伸ブロー成形を行い多層ボトルを得た。多層ボトル(水を充填する直前)のバリア層の特性を第1表に示す。
得られた多層ボトルに速やかに水(23℃)を充填し、耐層間剥離性を評価した。結果を第1表に示す。
ポリエステル層
ポリエチレンテレフタレート(日本ユニペット製 RT543C)
固有粘度:0.75dl/g(フェノール/テトラクロロエタン=6/4(重量比)の混合溶媒を使用し、30℃で測定)
バリア層
ポリアミドMXD6(三菱ガス化学製 MXナイロンS6007(固相重合品))
相対粘度:2.70
3層プリフォーム形状
全長95mm
外径22mm
肉厚4.2mm
3層プリフォームの製造には、名機製作所(株)製の射出成形機(型式:M200、4個取り)を使用した。
3層プリフォーム成形条件
スキン側射出シリンダー温度:280℃
コア側射出シリンダー温度 :260℃
金型内樹脂流路温度 :280℃
金型冷却水温度 :15℃
プリフォーム中のバリア樹脂の割合:5重量%
多層ボトル形状
全長223mm
外径65mm
内容積500ml
底部形状:ペタロイドタイプ
胴部ディンプル:無し
2軸延伸ブロー成形はフロンティア社製ブロー成形機(型式:EFB1000ET)を使用した。
2軸延伸ブロー成形条件
プリフォーム加熱温度:101℃
延伸ロッド用圧力:0.5MPa
一次ブロー圧力:1.1MPa
二次ブロー圧力:2.5MPa
一次ブロー遅延時間:0.34sec
一次ブロー時間:0.30sec
二次ブロー時間:2.0sec
ブロー排気時間:0.6sec
金型温度:30℃
実施例2〜4、比較例1〜2
実施例1と同様にして得た多層ボトルを、第1表に記載した条件下で保存した。保存後かつ水を充填する直前のTg、水分率およびOTR、および、耐層間剥離性を第1表に示す。
実施例5
比較例1で得られた多層ボトル(バリア層のTgが48℃、水分率が3重量%)を30℃の真空下で乾燥し、バリア層のTgを70℃、水分率を0.8重量%にした。得られた多層ボトルに速やかに水を充填し、耐層間剥離性を評価した。結果を第1表に示す。なお、結晶化熱量が上記した好ましい範囲(2〜20J/g)外であるが、これは乾燥時に結晶化が進行したためと考えられる。そのため、バリア層の水分率が1重量%を超えないように制御した場合と比べて、耐層間剥離性の向上効果が幾分低くなったものと考えられる。
Figure 2007086331
実施例6
実施例1と同様にして得た多層ボトルに水を充填後、比較例1と同様に14日間保存し、その後、耐層間剥離性を評価した。層間剥離高さは283cmであり、実施例1と同等の結果であった。
実施例7
あらかじめ口栓部を加熱結晶化したプリフォームをブローし、金型温度145℃で5秒間ヒートセットした以外は実施例1と同様にして多層ボトルを得た。バリア層のTgは86℃、水分率は0.1重量%、OTRは0.056cc・mm/(m2・day・atm)であった。得られたボトルに85℃の水をホットフィル後、耐層間剥離性を評価した。層間剥離高さは270cmであった。
実施例8〜12および比較例3
実施例1と同様にして得た多層プリフォーム100本を第2表記載の条件で保存し、バリア層の水分率を調整した。保存後のプリフォームを、実施例1と同様にブロー成形し多層ボトルを得た。得られた多層ボトルを23℃、50%RHで1日間保存した後、直ちに水(23℃)を充填し、耐層間剥離性を評価した。水を充填する直前のバリア層のTg、水分率、層間剥離性を第2表に示す。得られた多層プリフォーム、多層ボトルに白化は観察されなかった(実施例8〜12)。比較例3では、保存後のプリフォームのバリア層が一部白化していた。
なお、多層プリフォームの保存に使用したポリエチレン製の袋の口はインシュロックにて封をし(実施例10と11)、アルミラミネートフィルムからなる袋の場合は口をヒートシールした(実施例12)。また、保存は乾燥剤(シリカゲル200gを含む不織布の袋)の存在下で行った(実施例10)。
Figure 2007086331
上記したように、本発明の充填方法によって製造された充填多層ボトルは、非常に優れた耐層間剥離性を示したのに対し、本発明の要件を満たさない方法によって製造された充填ボトルは耐層間剥離性に劣っていた。また、内容物を充填し保存しても、空のボトルを同期間保存しその後充填した場合に比べ、耐層間剥離性が優れたものであった。
実施例13
実施例1と同様にして多層ボトルを製造し、水を充填した。製造条件および測定結果を第3〜5表に示す。
実施例14〜16および比較例4〜5
ブロー成形条件を変更した以外は実施例13と同様の操作を繰り返した。比較例4では、一段階ブロー成形した。製造条件および測定結果を第3〜5表に示す。なお、比較例5ではブロー成形により多層ボトルを得ることはできなかった。
Figure 2007086331
Figure 2007086331
Figure 2007086331
本発明によれば、層間剥離が起こりにくい充填容器を得ることができるので、凹凸部、屈曲部の少ない容器形状にしなくても層間剥離を回避することができ、容器形状のデザイン自由度を高くすることができる。種々のガスバリア性に優れた多層ボトルの充填に適用できるため、本発明の工業的意義は大きい。

Claims (16)

  1. 最外層、最内層、および最外層と最内層との間に位置する少なくとも1層のバリア層を有し、該最外層および最内層が、テレフタル酸を80モル%以上含むジカルボン酸成分およびエチレングリコールを80モル%以上含むジオール成分を重合して得た熱可塑性ポリエステル樹脂により主として構成され、かつ、下記条件1および2:
    50℃≦Tg≦100℃ (1)
    Wb≦1重量% (2)
    (ただし、Tgは該バリア層のガラス転移点であり、Wbはカールフィッシャー法にて235℃で30分測定した該バリア層の水分率である)
    を満たす多層ボトルに保存物を充填する工程を含む多層ボトルの充填方法。
  2. 前記Wbが0.01〜1重量%である請求項1記載の充填方法。
  3. 前記多層ボトルが、多層プリフォームを、ホットパリソン法あるいはコールドパリソン法にてブロー成形して得られる請求項1記載の充填方法。
  4. 前記多層ボトルをブロー金型内でヒートセットする請求項3記載の内容物充填方法。
  5. 前記多層プリフォームのバリア層の水分率が1重量%以下である請求項3記載の充填方法。
  6. 前記多層プリフォームのバリア層の水分率が0.005〜1重量%である請求項3記載の充填方法。
  7. 前記多層プリフォームを、JIS K7129で規定される水蒸気透過度が20g/m2・day以下のフィルムからなる袋に保存し、次いで、多層ボトルにブロー成形する請求項3記載の充填方法。
  8. 前記多層プリフォームの保存を乾燥剤の存在下で行う請求項7記載の充填方法。
  9. ブロー成形で多層ボトルを製造してから7日以内に保存物を充填する請求項3記載の充填方法。
  10. ブロー成形多層ボトルにインラインで保存物を充填する請求項3記載の充填方法。
  11. 前記充填をホットフィルにより行う請求項1記載の充填方法。
  12. 前記充填をアセプティック(無菌)充填により行う請求項1記載の充填方法。
  13. 前記保存物が、ビールまたは炭酸飲料である請求項1記載の充填方法。
  14. 前記バリア層が、メタキシリレンジアミンを70モル%以上含むジアミン成分と、炭素数4〜20のα,ω−直鎖脂肪族ジカルボン酸を50モル%以上含むジカルボン酸成分とを重縮合して得られるポリアミドにより主として構成される請求項1記載の充填方法。
  15. 前記多層ボトルを、下記I〜IVの条件:
    (I)多層プリフォームの表面を90〜110℃に加熱する、
    (II)該加熱された多層プリフォームを金型内でロッドにより縦方向に延伸しつつ、多段階に圧力を変えて高圧空気をブローする、
    (III)該多段階ブローの一段階目の圧力(一次ブロー圧力)が、0.5〜2.0MPaである、および
    (IV)該多段階にブローの最終段階の圧力(二次ブロー圧力)が、2〜4MPaである
    を満たす方法で多層プリフォームを2軸延伸ブロー成形することにより製造する請求項1記載の充填方法。
  16. 請求項1に記載の充填方法により得られる充填済み多層ボトル。
JP2007555918A 2006-01-24 2007-01-22 多層ボトルの充填方法 Active JP5256742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007555918A JP5256742B2 (ja) 2006-01-24 2007-01-22 多層ボトルの充填方法

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006014709 2006-01-24
JP2006014709 2006-01-24
JP2006033551 2006-02-10
JP2006033551 2006-02-10
PCT/JP2007/050876 WO2007086331A1 (ja) 2006-01-24 2007-01-22 多層ボトルの充填方法
JP2007555918A JP5256742B2 (ja) 2006-01-24 2007-01-22 多層ボトルの充填方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007086331A1 true JPWO2007086331A1 (ja) 2009-06-18
JP5256742B2 JP5256742B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=38309124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007555918A Active JP5256742B2 (ja) 2006-01-24 2007-01-22 多層ボトルの充填方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8171705B2 (ja)
EP (1) EP1977878B1 (ja)
JP (1) JP5256742B2 (ja)
KR (1) KR101290040B1 (ja)
CN (1) CN101365573B (ja)
RU (1) RU2417888C2 (ja)
WO (1) WO2007086331A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2455245T3 (es) 2009-08-04 2014-04-15 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Procedimiento para producir un contenedor
US10144548B2 (en) 2013-02-13 2018-12-04 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Multi-layer bottle and method for producing same
EP3541591B8 (en) * 2016-11-18 2023-07-05 Husky Injection Molding Systems Ltd. Molded article, container and a method for the molding and recycling thereof
CN111164017B (zh) * 2017-10-06 2022-02-08 龟甲万株式会社 合成树脂制多重瓶
CN112074390A (zh) * 2018-05-10 2020-12-11 三得利控股株式会社 塑料瓶用预塑形坯及其制造方法
WO2020039967A1 (ja) 2018-08-24 2020-02-27 三菱瓦斯化学株式会社 多層容器及びその製造方法
CN109132984B (zh) * 2018-09-30 2024-04-26 上海百雀羚生物科技有限公司 一种多层异形化妆品灌装系统
KR20210107634A (ko) * 2018-12-28 2021-09-01 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 다층용기 및 그의 제조방법
FR3097155B1 (fr) * 2019-06-14 2022-10-07 Oreal Procédé de fabrication d’un article injecté, notamment une préforme de flacon
JP6863430B2 (ja) * 2019-10-08 2021-04-21 三菱瓦斯化学株式会社 多層容器の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57187226A (en) * 1981-05-13 1982-11-17 Mitsubishi Plastics Ind Ltd Molding method of plastic bottle
GB8518852D0 (en) 1985-07-25 1985-08-29 Coop Wholesale Filling bottles
US5175238A (en) * 1989-07-21 1992-12-29 Amoco Corporation Polyamide having improved gas barrier properties from adipic acid, isophthalic acid and m-xylylene diamine
JP3684692B2 (ja) * 1996-07-29 2005-08-17 東洋製罐株式会社 耐熱耐圧性に優れた自立容器
JP4096440B2 (ja) 1999-03-11 2008-06-04 三菱瓦斯化学株式会社 多層成形品
JP2001048182A (ja) * 1999-08-05 2001-02-20 Showa Denko Kk ビール用プラスチックボトル
EP1832625B1 (en) * 2000-11-08 2011-02-23 Valspar Sourcing, Inc. Method of Making Multilayered Packaging Products
US6933055B2 (en) * 2000-11-08 2005-08-23 Valspar Sourcing, Inc. Multilayered package with barrier properties
JP4720102B2 (ja) * 2003-05-06 2011-07-13 三菱瓦斯化学株式会社 多層容器
CN1550326B (zh) * 2003-05-06 2010-08-25 三菱瓦斯化学株式会社 多层容器
US20050009976A1 (en) 2003-07-10 2005-01-13 Honeywell International, Inc. Delamination-resistant, barrier polyamide compositions for 3-layer pet beverage bottles
JP4579569B2 (ja) 2004-04-16 2010-11-10 株式会社クレハ 多層二軸延伸ブローボトル及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101365573A (zh) 2009-02-11
RU2417888C2 (ru) 2011-05-10
KR20080087114A (ko) 2008-09-30
EP1977878B1 (en) 2014-03-12
CN101365573B (zh) 2012-07-04
US8171705B2 (en) 2012-05-08
JP5256742B2 (ja) 2013-08-07
EP1977878A4 (en) 2010-11-03
RU2008134521A (ru) 2010-02-27
EP1977878A1 (en) 2008-10-08
WO2007086331A1 (ja) 2007-08-02
KR101290040B1 (ko) 2013-07-30
US20100180979A1 (en) 2010-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5256742B2 (ja) 多層ボトルの充填方法
JP5024050B2 (ja) 多層ボトル
JP5783169B2 (ja) 多層容器、多層容器用金型及び多層容器の製造方法
JP5104318B2 (ja) 多層ボトル
KR101252888B1 (ko) 다층 병
JP4821353B2 (ja) 多層ボトル
JP5315599B2 (ja) 樹脂組成物および多層構造物
JP5256615B2 (ja) 多層ボトルの製造方法
JP5673010B2 (ja) 多層ボトル
JP4830677B2 (ja) 多層ボトル
JP2007211159A (ja) 樹脂組成物および多層構造物
JP4561965B2 (ja) 多層容器
JP4826369B2 (ja) 多層ボトル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091211

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120719

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5256742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151