JPWO2007034845A1 - 合成樹脂供給装置 - Google Patents
合成樹脂供給装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2007034845A1 JPWO2007034845A1 JP2007536540A JP2007536540A JPWO2007034845A1 JP WO2007034845 A1 JPWO2007034845 A1 JP WO2007034845A1 JP 2007536540 A JP2007536540 A JP 2007536540A JP 2007536540 A JP2007536540 A JP 2007536540A JP WO2007034845 A1 JPWO2007034845 A1 JP WO2007034845A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutter
- molten resin
- cutter unit
- synthetic resin
- wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 title claims abstract description 42
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 title claims abstract description 42
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 89
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 89
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims abstract description 34
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 16
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 10
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 10
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 22
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C31/00—Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
- B29C31/04—Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity
- B29C31/042—Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds
- B29C31/048—Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds the material being severed at the dispensing head exit, e.g. as ring, drop or gob, and transported immediately into the mould, e.g. by gravity
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/02—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C43/04—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds
- B29C43/06—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds continuously movable in one direction, e.g. mounted on chains, belts
- B29C43/08—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds continuously movable in one direction, e.g. mounted on chains, belts with circular movement, e.g. mounted on rolls, turntables
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/32—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C43/34—Feeding the material to the mould or the compression means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/32—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C43/34—Feeding the material to the mould or the compression means
- B29C2043/3433—Feeding the material to the mould or the compression means using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/32—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C43/34—Feeding the material to the mould or the compression means
- B29C2043/3466—Feeding the material to the mould or the compression means using rotating supports, e.g. turntables or drums
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S425/00—Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
- Y10S425/809—Seal, bottle caps only
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Robotics (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
押出機において加熱、溶融された合成樹脂は、押出機に備えられた押出ノズルの押出開口から押し出された後、回転移動するカッタホイールのカッタによって切断され、押出開口から切り離される。切り離された合成樹脂は、カッタホイールに併設された合成樹脂保持手段に供給される。この保持手段は、合成樹脂を保持し、保持状態を解放することによって、保持した合成樹脂を落下させることができる。
圧縮成形装置は、成形型(雌型)を保持手段の回転軌道に接するように配置され、保持手段に受容された合成樹脂は、圧縮成形装置に備えられた成形型の上方位置まで移動させた後、保持手段を解放することによって、下方に排出(落下)され、成形型に供給される。この際、保持手段の位置と成形型の位置を同調することによって、溶融樹脂の供給が行われる。圧縮成形装置において、雌型に供給された合成樹脂は、圧縮成形装置に備えられた雄型と協働して圧縮成形し、所要形状の前成形体が成形される。こうした溶融状態の合成樹脂を押出ノズルの押出開口から切り離して圧縮成形装置に供給する装置は、特開2000−108127号公報に開示されている。中空ブロー成形機やプラスチック造粒装置における溶融状態の合成樹脂切離し装置については、特開昭62−3926号公報、実公平6−27372号公報に開示されている。
金型ホイールは、一定の速度で連続回転しているが、作業の開始時などでは、カッタホイールは押出機の押出開口から吐出される溶融樹脂の状態が安定するまで停止させている。溶融樹脂が安定して定量吐出される状態になったら、動力源とクラッチを接続して瞬時に金型ホイールに同調する外周速度にしていた。
しかしながら、金型ホイールが低速回転しているような場合は、さほど問題とならないが、高速成形化に伴い金型ホイールが高速回転しているような場合では、カッタホイールを金型ホイールの回転速度に同調させるために時間と負荷がかかり、カッタホイールを瞬時に回転駆動させるためには、モータやクラッチなどの駆動力も大きなものが必要とされる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、金型ホイールの高速化に対応することができ、駆動力の小さなモータやクラッチでも高速化した金型ホイールに適用できる合成樹脂切断供給装置を提供することを目的とする。
上記発明は、前記カッタユニットをカッタホイールに複数設け、複数のカッタユニットのうち、少なくとも1つのカッタユニットを後退位置に配置させて、残りの前進位置にあるカッタユニットのカッタによって溶融樹脂を切断するようにした。後退位置のカッタユニットは、1個置き若しくは複数個置き、又はランダムに選択することができる。
上記発明は、前記カッタユニットを伸縮シリンダに取付け、該伸縮シリンダによって前記カッタユニットを進退移動させるように形成した。この伸縮シリンダの進退の切換えは、合成樹脂供給装置の静止部に一対の向かい合うカムを第2のシリンダによって移動可能に配設する一方、伸縮シリンダと同様にカッタホイールによって回転されるメカニカルバルブをカム間に通し、第2のシリンダの作動によりカム間を挟めたときに、メカニカルバルブがカムに押圧されることによって、伸縮シリンダの進退の切換えを行うことができる。
上記発明は、前記押出ノズルの近傍に気体を噴出するブローノズルを設けるとともに該ブローノズルの気体の噴出方向に溶融樹脂の回収トレイを設け、前記カッタによって切断された未使用溶融樹脂を前記回収トレイに回収することができる。
図2は、図1における合成樹脂供給装置を鉛直方向に切断した拡大断面図である。
図3は、図1における合成樹脂供給装置の拡大平面図である。
図4は、図1の合成樹脂供給装置の全てのカッタホイールが半径方向に後退した非作業状態を示す概略平面図である。
図5は、図1の合成樹脂供給装置の休止状態にあったカッタホイールを作動開始状態にした概略平面図である。
図6は、図1の合成樹脂供給装置の全てのカッタホイールが半径方向に前進した作業状態を示す概略平面図である。
図7は、図1の合成樹脂供給装置の押出機の押出ノズル部から不安定溶融樹脂が吐出されている状態の拡大断面図である。
図8は、図7の不安定樹脂が切断された状態の拡大断面図である。
図9は、図8の不安定樹脂が回収シュートに落下させられ、カッタユニットが作業状態となった状態の拡大断面図である。
図10は、図1の合成樹脂供給装置の作動状態にあったカッタホイールを休止状態にした概略平面図である。
図1は、本発明に係る合成樹脂供給装置と圧縮成形装置を示す。
合成樹脂供給装置1は、シリンダ状の押出機2とカッタホイール8を設けている。押出機2は、ポリエチレンテレフタレート等の合成樹脂素材を加熱溶融及び混練して、溶融樹脂をギヤポンプ3に搬送する。ギヤポンプ3では、溶融樹脂の供給を安定させるために、歯車の噛み合いによって、溶融樹脂の吐出を行うよう構成されている。ギヤポンプ3は、導管6を介して下向きの押出ノズル4に接続され、押出ノズル4は、その下端部に押出開口5(図2)を形成している。押出開口5は円形断面を有し、溶融状態の合成樹脂は、押出開口5から略円柱形状に形成されて連続的に下方に押し出される。
合成樹脂供給装置1のカッタホイール8は、図2に示すように、ターンテーブル9を備えている。ターンテーブル9の回転軸9aは、上下方向に向けて軸心を配設し、図示しない駆動源により装置上方から見て時計方向に(正面から見て右回り)回転駆動される。また、カッタホイール8は、押出開口5に対して水平方向にほぼ対向する位置に、溶融樹脂10を切断するカッタ12と切断した溶融樹脂10を把持する保持具13を設けたカッタユニット11を備えている。このカッタユニット11は、ターンテーブル9の周方向に等角度間隔を開けて複数個配置されている。
各カッタユニット11は、支持部材として取付部材14、ガイドレール15及びエアシリンダ16を備えている。取付部材14は、ターンテーブル9の径方向に対して半径方向外側にカッタユニット11を取付け、下側にレール受け17を取付けている。ガイドレール15は、回転軸9aに対して間隔を開けて放射線状に配設され、レール受け17がガイドレール15に嵌合している。レール受け17は、ガイドレール15を摺動することによって、カッタユニット11の半径方向の進退移動を可能にさせている。
エアシリンダ16は、その先端側に設けたロッド22を取付部材14の背面に固定し、シリンダ本体18側は回転軸9aに一体的に固定された支柱19に、ボルト25によって固定される。エアシリンダ16は、空圧により作動することによって、カッタユニット11を半径方向に進退移動させることができる。すなわち、図2中右側に示すエアシリンダ16のロッド22のように前進位置(ロッド22の伸長状態)にあるとき、押出ノズル4の溶融樹脂10の切断位置まで達する。同図の左側にあるロッド22が後退位置(ロッド22の収縮状態)にあるときは、押出開口5の位置からターンテーブル9の半径方向内側に、溶融樹脂10と接触しない位置まで後退移動する。
次に、エアシリンダ16を、進退移動させる機構について説明する。
回転軸9aの上端部には固定ブラケット21を半径方向に延在させている。固定ブラケット21の下面には、同一半径上に位置させて、互いに対向するように間隔を開けて一対の切換シリンダ23,24を配設している。切換シリンダ23,24は、互いに向かい合う方向にロッド26,27を設け、ロッド26,27の先端部にはカム26a,27aを取付けている。回転軸9aと共に回転する支柱19には、各々のカッタユニット11の直上方に位置させて、かつ、切換シリンダ23,24のカム26a,27aの間に位置するように、メカニカルバルブ29を配設している。
メカニカルバルブ29は、図3に示すように半径方向の両端部にローラ29a,29bを取付け、ローラ29aまたは29bを押すと、カッタユニット11の伸縮用のエアシリンダ16の空圧回路を切換えるように構成されている。メカニカルバルブ29は、切換シリンダ23,24の後退時では、カッタユニット11の回転時に、そのローラ29a,29bがカム26a,27aに非接触または面上を押されることなく滑動しながら通り抜ける位置に配置している。そして、切換シリンダ23または24が作動すると、ロッド26または27が伸びてカム26aまたはカム27aが前進し、カム26a,27a間をローラ29a,29bを通り抜ける際に、ローラ29aまたは29bが内側に押されて、空圧回路の切換えを行う。メカニカルバルブ29は、1つのエアシリンダ16に対応させて設けられ、各エアシリンダ16は独立して対応するメカニカルバルブ29により、圧縮空気の供給、排出が行われる。
メカニカルバルブ29の切換え動作について、エアシリンダ16のロッド22が伸びた状態であれば、ローラ29aまたは29bを1回押すと空圧回路が切換わってロッド22が後退し、再度、ローラ29aまたは29bを押すと空圧回路が切換わってロッド22が前進する。メカニカルバルブ29は、一旦ローラ29aまたは29bが押されて、カム26a,27aを通り抜けてローラ29a,29bがもとの滑動状態に復帰しても、次に押されるまでは、切換え状態がそのまま維持するように構成されている。他の動作の一例として、切換シリンダ23または24を制御することにより、複数あるエアシリンダ16のうち、任意のエアシリンダ16を前進位置とし、残りのエアシリンダ16を後退位置とし、作動状態と非作動状態のカッタユニット11に分けた使用状態を創りだすことも可能である。
カッタユニット11を進退移動させる手段は、油圧シリンダ、ボールネジとボールナット機構等による他の手段でも可能である。メカニカルバルブ29のローラ29aと29bがカム26a,27aに対し、同位相であれば、切換えシリンダ23,24は固定ブラケット21下面の同一半径上に位置しなくてもよい。
圧縮成形装置31は、回転支持体32及び回転支持体32に配設された複数個の雌型33を備えている。回転支持体32は、図1の場合ターンテーブル9と反対方向の反時計方向に回転駆動させられる。成形型は回転支持体32の周方向に等間隔をおいて複数個配設されている。成形型は、上方が開放された雌型33と、図示しない雄型とを備えている。雄型は、所定範囲位置で雌型33の鉛直上方に間隔をおいて配設されている。
カッタユニット11を支持するエアシリンダ16が伸長状態では、保持具13の回転軌道と雌型33の回転軌道が同方向に接し、それらの周速が一致するとともに、それらの回転軌道の位置または区間では、保持具13が雌型33の直上方に位置するように同調回転される。
圧縮成形装置31の回転方向の下流側には、雌型33から成形された容器の前成形体を取り出す取出機構38を配設している。
図7に示すように、押出ノズル4の近傍には、不安定時に吐出された溶融樹脂10の回収シュート36が設けられ、同じく溶融樹脂10を回収トレイ36に噴き落とすブローノズル35が配設されている。ブローノズル35には、図示しない空気圧縮手段が接続されている。
次に、本実施の形態の合成樹脂供給装置の作用について説明する。
成形作業当初の溶融樹脂の供給に際しては、押出機2の押出ノズル4が作動位置に位置付けられる。カッタホイール8のカッタユニット11は、エアシリンダ16のロッド22が縮められた状態で回転させられる。回転速度は、圧縮成形装置31の回転支持体32と同調できる速度にすることが好ましい。ギヤポンプ3の作動により、溶融樹脂10が連続して押出開口5から押し出されるが、押出機2の作業開始状態では、押出開口5から排出される溶融樹脂10の吐出量が不安定である。この状態では、図4に示すように、各カッタユニット11を後退位置に設定し、カッタユニット11の回転半径が溶融樹脂の位置まで達しないようにする。このようにすると、カッタ12が溶融樹脂10と接触してそれを切断することはない。
押出開口5から吐出される溶融樹脂10の吐出量が安定状態になったら、機械的または電気的空圧切換指令により切換シリンダ23を後退させた状態から伸長させ、カム26a,を前進させる。すると、メカニカルバルブ29のローラ29aが軸方向内側に押され、メカニカルバルブ29が図示しない圧縮空気の回路を切換えて、カッタユニット11の進退用のエアシリンダ16に圧縮空気を供給する。複数あるメカニカルバルブ29が図5に示すように、順次、カム26aを通過する際に、メカニカルバルブ29が圧縮空気の回路を切り換える。各カッタユニット11に対応する全てのメカニカルバルブ29(図では6個)の回路が切り換えられた後は、図6に示すように、全てのエアシリンダ16のロッド22が前進位置となる。他方、切換シリンダ23では、ロッド26が後退し、カム26aとローラ29aが非接触またはローラ29aを押さない程度の滑動状態となり、メカニカルバルブ29のエアシリンダ16への圧縮空気の切換えがなく、そのままの状態が維持される。
このように、カッタユニット11を溶融樹脂10の不安定供給時にも回転させていたので、ターンテーブル9と回転支持体32の回転を常に同調を保ったまま回転させることができる。すなわち、カッタユニット11とターンテーブル9の回転数を成形速度に保っていれば、カッタユニット11を伸ばすだけで、所定作業に入ることができ、溶融樹脂10の雌型33への供給が可能になる。特に、回転支持体32が高速回転しているような場合に、有効な方法である。ターンテーブル9の回転については、必ずしも、回転支持体32の周速度と同調しておく必要はない。回転支持体32よりも低速度で回転させているような場合でも、ターンテーブル9を静止した状態と比べれば、直ちに回転支持体32の周速度や成形時の周速度へ変速でき、ターンテーブル9を回転させてさえいれば効果がある。
メカニカルバルブ29の切換えにより、エアシリンダ16のロッド22が伸びカッタユニット11が後退位置から前進すると、カッタ12の回転軌道が、押出ノズル4の位置と一致し、各カッタ12が押出開口5の直下を通過する。
押出ノズル4から吐出された溶融樹脂10は、吐出開始時は不安定状態であるので吐出量も定まらず、あるいはまた、生産状態からの溶融樹脂供給のみ休止の際は、図7に示すように、吐出口より垂れ流された長い不安定の樹脂であるため、吐出開始直後、あるいは、休止から復帰した直後の溶融樹脂10は使用しないことが望ましい。そこで、図8に示すように、押出ノズル4の近くにエアーなどの気体を噴出するブローノズル35を設けるとともに、ブローノズル35の噴出方向の下部に回収トレイ36を設けている。初めの溶融樹脂は、カッタ12で切断したあと、圧縮成形装置31に供給することなく、ブローノズル35を作動させて、図9に示すように、使用しない溶融樹脂10を回収トレイ36上に噴き落として回収ができる。
次いで、押出ノズル4から安定供給された溶融樹脂10は、順次、図9に示すように、カッタ12で切断し、切断した後保持具13で把持する。
カッタホイール8のターンテーブル9と圧縮成形装置31の回転支持体32とが、各々の駆動源により互いに同期して回転される。これらの、ターンテーブル9の回転支持体32の回転方向は、互いに逆回転であるので、両者の回転軌道の接点(実際には、これらの軌道は上下関係にあるので、横方向では接しておらず、平面視にて重なっている)では、同方向になる。そして、ターンテーブル9と回転支持体32が回転することにより、保持具13は、雌型33が同期して回転軌道の接点では相対的に静止した状態になる。溶融樹脂10は、雌型33の直上方に位置したときに、保持具13の把持状態の解放によって落下し、雌型33内に供給される。溶融樹脂10は、順次、カッタ12が押出開口5の鉛直下方を通過した後、切断、保持されて、雌型33に供給される。
なお、保持具13による溶融樹脂10の保持状態の解放には、上記保持具による溶融樹脂10の挟持開放の他、WO2005/007378に示されるような、溶融樹脂10と保持具13との摩擦による保持を、溶融樹脂10への加速度付与(上下方向への加速度強制付与の他、保持具の等速円運動の円軌道を変更したときに生じる加速度含む)または保持具13の振動付与により解放する方法も含む。
圧縮成形装置31では、溶融樹脂10を受け入れた雌型33が、回転支持体32の回転により所定位置に達すると、雌型33の鉛直上方に配設された図示しない雄型が下降を開始して圧縮成形が開始され、下流側の所定位置で圧縮成形が完了する。以上の作動によって図示しない容器の前成形体が形成される。さらに、回転支持体32の回転により雌型33が取出機構38に達するまでの間に雄型が上昇され、所定の位置に戻される。取出機構38では、前成形体は雌型33から取り出されて、次工程に搬出される。順次、上記した作動が繰り返される。
圧縮成形装置31の作業を短時間中断するような場合は、後退位置にある切換シリンダ24を伸長し、カム27aを前進させる。メカニカルバルブ29のローラ29bが軸方向内側に押される。図10に示すように、メカニカルバルブ29が、順次、カム27aを通過する際に、エアシリンダ16への圧縮空気の回路を切り換える。各カッタユニット11に対応する全てのメカニカルバルブ29(図では6個)の回路が切り換えられた後は、図4に示すように、全てのエアシリンダ16のロッド22が後退位置となる。なお、上記説明では、シリンダ16のロッド22を前進位置に動かすため、切換えシリンダ23、ロッド26、カム26a、ローラ29aが用いられ、後退位置にするために、切換えシリンダ24、ロッド27、カム27a、ローラ29bが用いられているが、それぞれ反対の役割を担わせてもよい。片側にローラ29aまたはローラ29bを設けておき、片側でもローラ29aまたは29bを1回押すたびに、前進、後退を切り換えられるようにしてもよい。
通常連続成形時は、圧縮成形装置31の雌型33の金型に溶融樹脂を連続して入れて容器の前成形体を成形するが、製造上の理由などから、容器の製造数量を調整する場合は、連続して前成形体を成形する必要はない。例えば、切換シリンダ23,24で、メカニカルバルブ29を制御することによって、カッタユニット11を1つ置きに前進させて作動状態とし、残りのカッタユニット11を後退させて非作動状態にすることもできる。この場合は、圧縮成形装置31の雌型33に溶融樹脂10を1個置きに入れて、容器の前成形体を成形することになる。
以上、本発明を実施形態に基づいて添付図面を参照しながら詳細に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱することなく、更に他の種々の変形あるいは修正が可能である。
例えば、上記実施形態において、ターンテーブル9には、カッタユニット11が、周方向に等間隔をおいて複数配設され、圧縮成形装置31の回転支持体32には、雌型33を含む成形型が、周方向に等間隔をおいて複数配設させている。カッタユニット11の数については複数に限らず、ターンテーブル9にカッタユニット11が一つ配設され、また回転支持体32に雌型33が1つ配設される実施形態も成立する。
上記実施形態では、各エアシリンダ16に対応した数だけメカニカルバルブ29を配設したが、1つのメカニカルバルブ29で2以上のエアシリンダ16を制御することも可能である。
エアシリンダ16のロッド26の前進、後退制御は本実施形態に限らず、他の機械的制御でもよいし、電気的制御でもよい。例えば、メカニカルバルブ29と切換シリンダ23,24、カム26a,27aのかわりにセンサ等により該当するカッタユニットが決められた回転角に達したとき(例えば、図3の切換シリンダが組み付いている角度:時計の3時方向)を電気的に把握できるようにしておく。カッタユニット11に前進または後退の指令を出すときは、その決められた回転角に達したときに空圧回路を切り換えて、エアシリンダ16を作動させ、ロッド22を伸縮させてもよい。また、さらに、エアシリンダ16以外にも、モータ等を活用して伸縮カッタユニット11を前進、後退させてもよい。
カッタユニットの後退に関しては、成形機を緊急停止した際等に、カッタユニットを全て後退させてリセットできるよう、メカニカルバルブ29とは別の回路からスイッチ等により、後退信号を得てエアシリンダ16を後退させるようにしてもよい。
さらにまた、本実施形態では、カッタユニット11は、回転半径方向に進退したが、
WO2005/007378に示されるような、カッタユニットの進退方向が、回転半径に対して傾斜している場合や、揺動により進退方向が回転半径方向に対し変化する場合も、カッタユニットの進退によって回転半径を伸縮することにより、溶融樹脂の切断/非切断を選択できるようにすればよい。
本発明の効果を述べると以下のとおりである。
本発明の合成樹脂供給装置は、前記カッタユニットの回転半径の伸縮移動を可能に形成し、前記押出機による溶融樹脂の安定吐出時に前記カッタユニットを回転半径外側へ前進移動させて前記溶融樹脂をカッタで切断する一方、前記押出機による溶融樹脂の不安定吐出時に溶融樹脂と接触しない位置に前記カッタユニットを回転半径内側に後退移動させて前記カッタホイールを回転させることが可能となるようにしたので、溶融樹脂の不安定時にカッタホイールを回転させていても、カッタユニットが後退位置にあり、カッタユニットと溶融樹脂とが接触することがない。成形の中断時から作業に入る際に、カッタホイールが作業時と同じ回転速度に保ったままカッタユニットを後退させて中断しておき、カッタユニットの前進のみで溶融樹脂の切断作業を迅速に再開することが可能になる。
カッタホイールを停止させた状態から復帰させる際、カッタユニットを後退させ、樹脂を切断しない状態でカッタホイールを低速から高速回転に徐々に上げて成形速度にもっていき、その後、カッタユニットを前進させて成形を再開できるので、駆動力の小さなモータやクラッチの使用が可能になる。
上記合成樹脂供給装置は、前記カッタ及び該カッタに対応する保持手段をカッタホイールに複数設け、複数のカッタのうち、任意の前記支持部材を伸長状態とし、1個置き若しくは複数個置きに伸長した支持部材のカッタによって、溶融樹脂を切断し、前記保持手段によって溶融樹脂を前記成形型に供給するようにしたので、金型ホイールの複数ある成形型に、溶融樹脂を1個置き又は複数個置きに供給して、押出機の溶融樹脂の供給量に応じて、溶融樹脂を成形型に供給できる。
さらに、上記合成樹脂供給装置は、前記カッタユニットを伸縮シリンダに取付け、該伸縮シリンダによって前記カッタユニットを進退移動させるように形成した容易な構造により、カッタと保持部材を進退移動させることができる。
上記合成樹脂供給装置は、前記押出ノズルの近傍に気体を噴出するブローノズルを設けるとともに該ブローノズルの気体の噴出方向に溶融樹脂の回収トレイを設け、前記カッタによって切断された未使用溶融樹脂を前記回収トレイに回収するようにしたので、不安定溶融樹脂をブローノズルの気体によって任意の場所に回収することができる。
Claims (4)
- カッタユニットに、押出機の押出ノズルから押し出された溶融樹脂を切断するカッタと該カッタに近接した位置で該カッタによって切断される溶融樹脂を保持する保持手段とを設けるとともに、前記カッタユニットを回転移動させるカッタホイールを備え、
前記カッタユニットの回転軌道に対し、溶融樹脂を成形する金型ホイールの成形型の回転軌道が上下に間隔を開けて接する重合部にて、前記成形型の溶融樹脂受入口の上方に前記保持手段が位置するように前記カッタホイールと前記金型ホイールを回転させて、前記保持手段が保持する溶融樹脂を前記重合部で解放することによって溶融樹脂を成形型に供給するようにした合成樹脂供給装置において、
前記カッタユニットの回転半径を伸縮可能に移動させる移動手段を設け、前記押出機による溶融樹脂の安定吐出時に前記カッタユニットを回転半径外側へ前進移動させて前記溶融樹脂をカッタで切断する一方、前記押出機による溶融樹脂の不安定吐出時に溶融樹脂と接触しない位置に前記カッタユニットを回転半径内側に後退移動させたまま前記カッタホイールを回転させるようにしたことを特徴とする合成樹脂供給装置。 - 前記カッタホイールにカッタユニットを複数設け、複数のカッタユニットのうち、少なくとも1つのカッタユニットを後退位置に配置させて、残りの前進位置にあるカッタユニットのカッタによって溶融樹脂を切断するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の合成樹脂供給装置。
- 前記移動手段として伸縮シリンダを設け、該伸縮シリンダによって前記カッタユニットを前記半径方向へ進退移動させるように形成したことを特徴とする請求項1に記載の合成樹脂供給装置。
- 前記押出ノズルの近傍に気体を噴出するブローノズルを設けるとともに該ブローノズルの気体の噴出方向に溶融樹脂の回収トレイを設け、前記カッタによって切断された未使用溶融樹脂を前記回収トレイに回収するようにした請求項1に記載の合成樹脂供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007536540A JP4811407B2 (ja) | 2005-09-21 | 2006-09-14 | 合成樹脂供給装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005274148 | 2005-09-21 | ||
JP2005274148 | 2005-09-21 | ||
PCT/JP2006/318661 WO2007034845A1 (ja) | 2005-09-21 | 2006-09-14 | 合成樹脂供給装置 |
JP2007536540A JP4811407B2 (ja) | 2005-09-21 | 2006-09-14 | 合成樹脂供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007034845A1 true JPWO2007034845A1 (ja) | 2009-03-26 |
JP4811407B2 JP4811407B2 (ja) | 2011-11-09 |
Family
ID=37888888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007536540A Expired - Fee Related JP4811407B2 (ja) | 2005-09-21 | 2006-09-14 | 合成樹脂供給装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7967593B2 (ja) |
EP (1) | EP1927449B1 (ja) |
JP (1) | JP4811407B2 (ja) |
CN (1) | CN101267922B (ja) |
WO (1) | WO2007034845A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010517803A (ja) | 2007-02-13 | 2010-05-27 | ポール エイチ. ナイ, | パーソナルアフェクターマシーン |
JP5043112B2 (ja) | 2007-07-26 | 2012-10-10 | ハリマ化成株式会社 | 製紙用内添サイズ剤およびその用途 |
ES2683887T3 (es) * | 2009-03-12 | 2018-09-28 | Graham Engineering Corporation | Máquina de moldeo por soplado rotativo con conjuntos de abrazadera de molde móviles y método |
JP5673287B2 (ja) | 2011-03-29 | 2015-02-18 | 東洋製罐株式会社 | 圧縮成形システム |
JP7417495B2 (ja) * | 2020-08-28 | 2024-01-18 | Towa株式会社 | 樹脂成形装置及び樹脂成形品の製造方法 |
CN112476867B (zh) * | 2020-11-10 | 2022-06-17 | 东莞盛美塑胶机械有限公司 | 一种塑料吹塑机用转动供给设备 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA962016A (en) * | 1968-08-21 | 1975-02-04 | Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Apparatus for the continuous manufacture of thermoplastic resinous containers |
GB1462909A (en) * | 1973-07-16 | 1977-01-26 | Carnaud Total Interplastic | Moulding amchines |
JPS60245517A (ja) * | 1984-05-22 | 1985-12-05 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 圧縮成形装置 |
JPS623926A (ja) | 1985-06-28 | 1987-01-09 | Toppan Printing Co Ltd | ロ−タリ−中空成形方法及び装置 |
JPH0627372Y2 (ja) | 1990-10-11 | 1994-07-27 | 株式会社日本製鋼所 | プラスチック造粒装置およびプラスチック造粒装置用カッター刃 |
US5344299A (en) * | 1992-04-06 | 1994-09-06 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | Resin material supply apparatus for resin press molding machine |
DE19634448C2 (de) * | 1996-08-26 | 1999-06-24 | Voith Sulzer Papiermasch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Auftragen eines flüssigen oder pastösen Mediums auf eine laufende Materialbahn |
JP3674337B2 (ja) | 1998-10-02 | 2005-07-20 | 東洋製罐株式会社 | 合成樹脂供給装置 |
JP4042596B2 (ja) * | 2003-03-14 | 2008-02-06 | 東洋製罐株式会社 | 合成樹脂供給装置 |
CA2532318A1 (en) | 2003-07-14 | 2005-01-27 | Toyo Seikan Kaisya, Ltd. | Method and device for forcibly inserting drop into compression molding machine, and molding die follow-up type method and device for supplying drop |
-
2006
- 2006-09-14 CN CN2006800348691A patent/CN101267922B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-09-14 US US12/067,424 patent/US7967593B2/en active Active
- 2006-09-14 WO PCT/JP2006/318661 patent/WO2007034845A1/ja active Application Filing
- 2006-09-14 EP EP06810351.4A patent/EP1927449B1/en active Active
- 2006-09-14 JP JP2007536540A patent/JP4811407B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4811407B2 (ja) | 2011-11-09 |
EP1927449A1 (en) | 2008-06-04 |
US20090267272A1 (en) | 2009-10-29 |
WO2007034845A1 (ja) | 2007-03-29 |
US7967593B2 (en) | 2011-06-28 |
EP1927449B1 (en) | 2013-07-03 |
EP1927449A4 (en) | 2012-09-05 |
CN101267922B (zh) | 2010-05-19 |
CN101267922A (zh) | 2008-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4811407B2 (ja) | 合成樹脂供給装置 | |
US4608009A (en) | Thermoforming equipment for differential pressure forming products in thermoplastic material | |
JPS647850B2 (ja) | ||
JPS6178616A (ja) | プラスチツク材の成形体をつくり同時にチユーブ状体に接続する方法と装置 | |
WO2005007378A1 (ja) | 圧縮成形機にドロップを強制挿入する方法及び装置並びに成形金型追従式ドロップ供給方法及び装置 | |
JP4641527B2 (ja) | 中空成形装置 | |
US2952034A (en) | Blow molding machine and process | |
JP2012081767A (ja) | 装置および方法 | |
JP2005163169A (ja) | 金属スクラップブリケッティング機 | |
JP5607157B2 (ja) | 物体を搬送するための装置 | |
US3071812A (en) | Rotary molding machine | |
JP2005505436A (ja) | 連続的に作動する工作機械により裾部に頭部を成型しつつプラスチック製軟質チューブを製造する製造設備 | |
KR0148348B1 (ko) | 연속 이송 열성형 방법 및 장치 | |
US3537134A (en) | Machine for continuously blow-molding hollow resin plastic articles | |
US4104013A (en) | Tampon ejector tube and apparatus | |
EP2684667B1 (en) | System and method for feeding molten resin | |
JP4985257B2 (ja) | 溶融樹脂供給装置及び有底筒状物の圧縮成形による製造方法 | |
CA1044869A (en) | Method and apparatus for the manufacture of thin-walled shaped articles of thermoplastic material | |
CN107552713A (zh) | 螺丝成型机的成型模具切换装置 | |
US20200276744A1 (en) | Device for continuously dosing plastic material, especially for a unit for producing components made of plastic material or the like | |
CN207119737U (zh) | 螺丝成型机的成型模具切换装置 | |
CN113787701B (zh) | 一种吹瓶机及其吹瓶生产方法 | |
CN107470545A (zh) | 螺丝成型机的切割成型装置 | |
CN220547504U (zh) | 一种方便矫正刀盘弧度的冲压机 | |
WO2020153436A1 (ja) | ダイリップ開閉装置及び成形体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4811407 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |