JP2005505436A - 連続的に作動する工作機械により裾部に頭部を成型しつつプラスチック製軟質チューブを製造する製造設備 - Google Patents

連続的に作動する工作機械により裾部に頭部を成型しつつプラスチック製軟質チューブを製造する製造設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2005505436A
JP2005505436A JP2002573216A JP2002573216A JP2005505436A JP 2005505436 A JP2005505436 A JP 2005505436A JP 2002573216 A JP2002573216 A JP 2002573216A JP 2002573216 A JP2002573216 A JP 2002573216A JP 2005505436 A JP2005505436 A JP 2005505436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
conveying means
skirt
area
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2002573216A
Other languages
English (en)
Inventor
グリュオ,ベルトラン
ザクルゼウスキ,エルヴェ
ボサール,ミシェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Albea Tubes France SAS
Original Assignee
Cebal SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0103706A external-priority patent/FR2822101B1/fr
Application filed by Cebal SAS filed Critical Cebal SAS
Publication of JP2005505436A publication Critical patent/JP2005505436A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/04Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds
    • B29C43/06Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds continuously movable in one direction, e.g. mounted on chains, belts
    • B29C43/08Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds continuously movable in one direction, e.g. mounted on chains, belts with circular movement, e.g. mounted on rolls, turntables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D23/00Producing tubular articles
    • B29D23/20Flexible squeeze tubes, e.g. for cosmetics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C2043/3272Component parts, details or accessories; Auxiliary operations driving means
    • B29C2043/3283Component parts, details or accessories; Auxiliary operations driving means for moving moulds or mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C2043/3676Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles moulds mounted on rotating supporting constuctions
    • B29C2043/3678Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles moulds mounted on rotating supporting constuctions on cylindrical supports with moulds or mould cavities provided on the periphery
    • B29C2043/3681Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles moulds mounted on rotating supporting constuctions on cylindrical supports with moulds or mould cavities provided on the periphery opening and closing axially, i.e. parallel to the rotation axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/14Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/20Flexible squeeze tubes, e.g. for cosmetics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages

Abstract

裾部(1)と頭部を有する軟質チューブ(5)の製造設備であって、該頭部は、首部と、前記首部を前記裾部につなぐ肩部とを備えており、前記設備が有するのは、前記裾部を製造するための第一の区域と、軟質チューブを製造するための第二の区域と、そのようにして製作した軟質チューブの仕上げを行うための第三の区域と、前記第一区域から前記第二区域へと前記裾部を連続的に作動して搬送する第一搬送手段(100)と、それと同期して前記第二区域から前記第三区域へと前記裾部を連続的に作動して搬送する第二搬送手段(300)とである。第二区域に含まれるのは、第一搬送手段(100)の動きおよび第二搬送手段(300)の動きと同期する連続的作動でパンチ(210)を搬送する第三搬送手段(10)と、前記第一および第三搬送手段と同期する動きと協働しつつ、裾部(1)をパンチ(210)に装入する装入手段(280)と、前記第二および第三搬送手段と同期する動きと協働しつつ、裾部を覆っているチューブ(5)からパンチ(210)を外す取り外し手段とである。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、化粧品、薬品、衛生品または食品のようなペースト状の流体製品を貯蔵して分配するための軟質チューブを製造する生産設備に関するものである。そのような軟質チューブには、プラスチック製の頭部と円筒状の裾部(軸対称であることも、そうでないこともある)とがあり、該裾部を構成するのは、基本的には一つまたは複数のプラスチック製の層であるが、場合によっては、中間に薄い金属製の一層があることもある。
【背景技術】
【0002】
軟質チューブは、別々に製造された二つの部品、即ち、任意の長さ(典型的には直径の3倍から5倍)の円筒状の軟質裾部と、供給用の孔が開いた首部と前記首部を円筒状裾部につなぐ肩部とを有する頭部、とを組み合わせることにより作られるのが一般的である。一つまたは複数のプラスチックを材料にして作られる頭部は、別々に成型されたのち、裾部の一端に溶着されてもよいのであるが、該頭部は、射出成型技術(FR1069414)または、押し出されたブランクを圧縮成型する技術(FR1324471)を用いて成型され、自律的な形で裾部に溶着されるのが好適である。
【0003】
これら二つの技術においては、裾部をパンチの周りにはめ込み、該裾部の一端がパンチの先端を僅かに通り過ぎるようにして、パンチの前記先端がチューブの頭部の内側表面(肩部と首部の内側)を製作するための型の役目をするようにする。これら二つの技術において用いられる金型は、パンチの先端に押しつけられるようになるものであり、この金型のキャビティが、肩部と首部の外側表面を規定する。これらの方法の主な違いは、前者では、プラスチック材料を射出する前に、それらの工具をまず互いに強く押しつけるのに対して、後者では、それらが互いに接近することで、押し出されたブランクが圧縮されるというところにある。
【0004】
いずれの場合においても、パンチからはみ出す裾部の端は、パンチの先端と金型のキャビティとによって画定された窪みの中で締めつけられる。射出効果または圧縮効果の下で、プラスチック材料は、裾部の先端と接触するに至るのであるが、その際の温度は、それぞれのビカット軟化点よりは高温で、頭部と裾部のプラスチック材料は、熱や材料を更に投入しなくとも、互いに緊密に溶着される。圧力をかけた状態で軽く(数秒程)維持して冷ました後、頭部を所望の寸法に成型して、裾部にしっかりと溶着する。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
前述した技術は、前者は50年程前現れ、後者は40年程前に登場したもので、着実に改良が加えられてきた。現在では、毎分200から250個近くの製造速度に達することができる。しかしながら、今では、限界に達しており、既存の装置をただ単純に適合させただけでは、(毎分250から300個を越えて)生産速度を大幅に上げるというのは、もう実現不可能のようである。
【0006】
それゆえ、本出願人は、許容可能な経済的条件の下で製造速度の著しい向上が得られるような、新しい軟質チューブ生産設備の実現を試みた。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明が対象とするのは、裾部と頭部を有する軟質チューブの製造設備であって、該頭部は、首部と、前記首部を前記裾部につなぐ肩部とを備えており、前記設備は、以下のような三つの別々の作業区域を有していて、
・第一の区域は前記裾部を製造するためのもので、典型的には、円筒形の長いスリーブの成型装置を含んでおり、その出口のところでは、スリーブの中で裾部が所望の長さに裁断される、
・第二の区域は軟質チューブを製造するためのもので、プラスチック製のブランクを製造する装置を少なくとも一つと、前記ブランクを圧縮して頭部を成型する装置を幾つか有しており、各成型装置には金型とパンチとが含まれ、各パンチは、成型の前に前記裾部の一つが備えられて、それにより、一旦成型されると、頭部が前記裾部に溶着されるようになっている、
・第三の区域は、そのようにして作られた軟質チューブの仕上げを行うためのものであり、
前記設備にはまた、
・前記第一区域から前記第二区域へと前記裾部を連続的に作動して搬送する第一の搬送手段と、
・それと同期して前記第二区域から前記第三区域へと前記チューブを連続的に作動して搬送する第二の搬送手段とが含まれ、
前記設備の特徴とは、第二区域が第三の搬送手段を含んでいて、該第三搬送手段が、第一搬送手段の動きおよび第二搬送手段の動きと同期しつつ連続的に作動してパンチを搬送するということ、ならびに、第二区域が装入手段および取り外し手段も含んでいて、該装入手段が、第一および第三搬送手段と同期する動きと協働しつつ裾部をパンチに装入し、また該取り外し手段が、第二および第三搬送手段と同期する動きと協働しつつ、裾部を覆っているチューブからパンチを外すということである。
【0008】
第一区域は、典型的には、円筒形の長いスリーブの成型装置と、そのスリーブの中で裾部を裁断する手段とを含む。円筒形のスリーブが「長い」というのは、その長さが裾部の長さよりも著しく長いということである。それは例えば、押し出し成型または複合押出成型された、プラスチックのスリーブであって、ねじ回し式の一つ(または複数の)押出成型機によって、一つまたは複数のプラスチック材料が連続的に供給されるものである。それはまた、一つまたは複数のプラスチック製の層、そして場合によっては、薄い金属の中間層を含む帯を圧延し、縦方向に溶着して作ったスリーブでもよい。帯を局所的に圧延し、それによって両側の縁を向かい合わせ、それらを並列させあるいは連結した後に、前記両側の縁を溶着する。円筒形の長いスリーブは、そのようにして製作されるのであって、スリーブは軸方向に進んでいく。
【0009】
つぎに、円筒形の長いスリーブの先端を断続的に裁断し、それにより、所望の長さの裾部が得られるのであるが、その際に、出来れば、一つまたは複数の裁断工具を用いるのが望ましい。このような裁断工具は、円筒形の長いスリーブの前進運動に付いていくものであり、そのようにして、前記円筒形の長いスリーブの軸に対して直角を保つ平面上で、裁断工具が前記円筒形の長いスリーブの内壁を断ち切っていく。一旦裁断されると、裾部は円筒形の長いスリーブの軸を外れることなく、前記長いスリーブが前進する動きの影響の下で、互いに押し合って、ついには、第一の搬送手段によって取り上げられる場所に至る。
【0010】
第一の搬送手段で用いられるのは、それぞれ別々になった取り上げ手段であり、それは典型的には、裾部をはめるためのロッドであり、そのロッドが連続運動をしながら移動するのであるが、その連続運動のおかげで、それらロッドは、円筒形の長いスリーブが裾部の長さだけ前進する度に、新しく来た裾部の先端に向かい合ったまさにその場所にぴったりと到着することができるのである。前記第一搬送手段は、連続運動をしながら、第一区域から第二区域に向かって裾部を搬送する。それにより、この運動の軌跡で描かれる軌道に裾部の軸が接しないような動きを、各裾部に生じさせることになる。できれば、裾部の軸は、前記軌道に対して常にほぼ直角を保っていることが望ましい。またできれば、裾部全体が中間の位置に近い位置にとどまるように、ロッドの直径は、裾部の直径にかなり近いものを選ぶことが望ましい。そのようなロッドを、以後、「装入用マンドレル」と呼ぶ。
【0011】
本発明による第二の区域は、軟質チューブを製造するためのものである。該第二区域は、装入手段が第一搬送手段と第三搬送手段との間で作用してパンチに裾部を装入するエリアと、プラスチック製のブランクを製造するエリアと、パンチの周りにはめ込まれた裾部の先端に頭部を圧縮成型することによってチューブを製造するエリアと、そして、取り外し手段が第三搬送手段と第二搬送手段との間で作用して、そのように製作されたチューブを取り外すエリアとを有している。第三搬送手段は、裾部を装入するエリア、チューブを製造するエリア、および、チューブを取り外すエリアにおいて、パンチを搬送する。それらの各エリアの詳細は後述することにする。
【0012】
第二の搬送手段は、連続的に作動して、第二区域から第三区域に向かってチューブを搬送する。それにより、各チューブに、前記チューブの軸がその軌道に接しないような動きが生じる。できれば、前記チューブの軸は、前記軌道に対して、常にほぼ直角を保つことが望ましい。典型的には、この第二の搬送手段は、途切れのないカップ付きチェーンであってよい。カップは、チューブを取り集めるためのくぼんだ受皿であり、カップの円筒形のキャビティの直径は、チューブの直径よりもわずかに大きい。前記円筒形のキャビティは、一般的には、反対側に通じる導管を備えていて、チューブを前記キャビティと同軸上に維持するために吸い込んだり、前記チューブを押し出すために吹きつけたりして、その導管の中の空気を循環させる。
【0013】
第二搬送手段は、第一搬送手段と同期していると言われるが、それはどういう意味かというと、第二区域からでるチューブの流出量が、第二区域に入るチューブの流入量と同じであるようにできるということである。したがって、第二区域を横切る裾部の(したがってチューブの)山が蓄積されることも、なくなってしまうこともない。生産設備が良好に作動するための融通性をある程度与えるために、第二と第三の搬送手段にはまた、蓄積手段も備えており、それにより、(最高数分まで)下流の作業ができないときに、一時的に上流の作業を続けられるようにする。
【0014】
第一搬送手段の動きと、第二搬送手段の動きと、第三搬送手段の動きは、「連続している」と言われるが、それはどういう意味かというと、一瞬たりとも、特に裾部を装入している間、頭部を圧縮している間、そしてチューブを取り外している間は、裾部またはチューブが動いていないということがないように保たれているということである。できれば、金型の動きも連続していて、第三搬送手段が生じさせる全体の動きに従うようにするのが望ましい。
【0015】
第三区域はチューブの仕上げのためのものである。一般的には、頭部が裾部の先端にひとたび成型されても、チューブに対して行うべき補足的作業が幾らか残っている。そのような作業として考えられるのは、栓の口金の固定、裾部の印刷、外部にニスを塗ること等である。仕上げを行う作業部位は、(例えば栓詰め器のような)装置の中にまとめられており、そのような装置に、第二搬送手段により、チューブが供給される。
【0016】
第二区域の詳細の説明に戻ろう。
【0017】
第二区域は装入エリアを含んでおり、そこでは装入手段が連続的に作動しながら裾部を搬送し、その結果、裾部が第一搬送手段を離れ、第三搬送手段によって生じる動きで駆動されたパンチの周りに裾部がはまるようにする。
【0018】
パンチの連続運動を裾部の第一搬送手段と同期させるというのは、前記装入エリアにおいて、パンチと裾部が平行な軌道を辿り、その一方で、それらの軸がほぼ一致するということである。それらがほぼ一致するとき、第一搬送手段または第三搬送手段に付いている装入手段は、裾部に、パンチの方向に軸方向の並進をする相対運動を生じさせ、その結果、裾部は、わずかな遊びをもたせて、パンチの第一開放端の中にはめ込まれ、前記相対的並進は、前記裾部がパンチの周りにほぼ完全にはめ込まれたときに中止され、それらの両端のうち、頭部に溶着されることになっている一端は、パンチの頭部からはみ出ることになる。できれば、この装入手段は第三搬送手段に取り付けられていることが望ましく、そうすれば、単なる装入用マンドレル付きチェーンを、裾部の搬送手段として保つことができる。
【0019】
成型作業の時間が特に長引く場合(製造には複数の圧縮工程を連続して行うことが必要で、例えば、多層頭部を製作したり、あるいは栓を複製成型したりしなければならなかったりする)には、複数の第三搬送手段を設けるようにして、該第三搬送手段のそれぞれが複数のパンチを搬送して、それらを同一の装入区域にまでもっていき、そこで、複数の装入手段が同時に作用して、様々な第三搬送手段によって動かされるパンチに第一搬送手段の裾部を供給するというふうにするということも考えられる。しかしながら、大抵の場合は、頭部を圧縮し、応力を加えた状態で維持し、そして冷却するのに必要な時間は、第三の搬送手段がたった一つだけでも十分なほど短いものである。
【0020】
チューブ製造エリアでは、第三搬送手段の連続運動に促されて、複数の頭部成型装置が巡回している。このような装置の数は、目標とする速度と、成型品を圧縮し、応力をかけた状態を維持しつつ冷却するのに必要な時間(数秒程度、典型的には、軟質チューブの頭部の普通の形状なら5秒)とに応じて規定される。このような装置は、一つまたは複数の閉じられたループを巡回するのであるが、そのループはパンチのループや金型のループと必ずしも一致しなくてもよい。製造エリアにおいては、パンチや金型の動きは、第三搬送手段により、全体的または総体的に連続した動きに従うものであるが、その動きは、前記第一及び第二搬送手段の動きと同期している。この動きが全体的だというのは、パンチと金型が相互に関係しつつ移動しなければならないということであり、一方では圧縮を行い、他方では圧縮終了の際に、金型から取り出す作業の第一段階を行うということであるが、該第一段階というのは、チューブに「覆われた」ままになっているパンチから金型を遠ざけるということである。
【0021】
パンチを動かすのは第三搬送手段であり、該第三の搬送手段がパンチを、裾部の装入エリア、製造エリア、そして取り外しエリアを巡回させて、装入エリアの方に帰還させる。金型の動きは、少なくとも製造エリアの中では第三搬送手段が生じさせているものであり、該第三搬送手段により、パンチの動きが促されるのであるが、金型はまた、製造区域の外では、前記パンチから十分な距離を取って遠ざかる必要があり、それによって、後に続く圧縮用のプラスチック製ブランクを所定の位置につけることができるようにしなければならない。出来れば、パンチの軸と金型の軸とが直列しやすいようにするために、金型は、製造区域の外でも、第三搬送手段と連動したままであることが望ましい。パンチが金型に対して相対的に遠ざかっていくのは、パンチと金型の軸が共有する方向に対して、そして、第三搬送手段が生じさせる軌道に対して直角の方向に沿って、遠ざかっていくのである。
【0022】
製造エリアにおいては、成型装置のそれぞれは、一つの金型と、既に裾部を一つ備えたパンチとを含んでおり、その場合、前記裾部はパンチの周りにはめられていて、それらの両端のうちの一つが僅かに前記パンチの頭部を通り過ぎる。金型とパンチは、それらが共有する軸に沿って直列し、そのギャップを占めるのはブランクである。ブランクは、金型のキャビティの中や、あるいはパンチの先端に堆積させて押し出した、熱可塑性の材質の部品である。堆積は、あるいは押し出しの出口のところで、列で行われ、その場合には、ブランクは出来れば軸対称のコンパクトな形のものであるのが望ましく、またあるいは、もう一つの別の搬送手段を使って堆積が行われるが、それはつまり、第三搬送手段と同期した連続運動をしながら第四搬送手段でブランクを搬送するということであり、あるいはまた、第五の搬送手段を用いて断続的な動きでブランクを搬送するということであって、すなわち、それらブランクが固定の受皿に受け入れられることができるようにするのであるが、該受皿はその後、第三搬送手段によって動かされる成型装置のギャップにブランクを堆積させることができるように動かされるものである。
【0023】
パンチの頭部は、チューブの頭部の内表面を規定するための形状を有している。金型のキャビティが、頭部の外表面を規定する。パンチは、製造区域では、裾部を備えていて、裾部の先端がパンチの頭部を僅かに通り過ぎる程の高さで、裾部がパンチの周りにはまっている:パンチの頭部の形は、ほぼ円錐台形で、その形が、製作するチューブの肩部状部の内面の形状を規定するのであるが、そのほぼ円錐台形の底辺となる肩部状部を3から4ミリメートル越える程度というのが、典型的な高さである。成型するまで、裾部がその位置に留まるように、パンチには、一つまたは複数の半径方向に移動する伸縮部材が備えられており、休止時には、該伸縮部材が、裾部の直径を上回る直径の円筒形のかさばりをもたらす。
【0024】
パンチと金型が直列する場合、パンチの頭部と金型のキャビティとの間に含まれるギャップがブランクで塞がれ、その温度が、実行温度の範囲またはそれを僅かに上回るものである場合、パンチと金型を接近させることになるが、その接近はできれば、それらが共有する軸に沿って、一方が他方に向かって相対的な並進をすることによって行われることが望ましい。パンチに(そして金型にもそれぞれ)作用する相対的並進手段は、第三搬送手段と協働して、金型(そしてパンチそれぞれ)の軌道に直角な並進を生じさせる。
【0025】
この並進の作用を受けて、ブランクは変形し、プラスチック材の流れは、次第に容積を減らしていく残りのギャップの自由空間に導かれていく。パンチと金型が結合している場合には、それらによって成型用のキャビティが規定され、そこで、裾部の先端が締め付けられる。ブランクのプラスチック材は、裾部の先端に接触することになる。頭部と裾部のプラスチック材は、更に余分の熱や材料を加えなくとも、互いに緊密に溶着される。圧力を加えた状態で軽く維持して冷却した後も、それらは互いに溶着されたままになっている。
【0026】
圧縮で生じる応力は無視できないもので、並進に従わない成型工具は、できれば、もう一つの成型工具が接近して、ついで連動したままになる工程を通じてずっと、その部分全体にわたって、支持手段によって支えられていることが望ましい。
【0027】
第二の区域にはまた、取り外しエリアも含まれており、そこでは、取り外し手段が連続的に作動して、パンチの周りにはめられたチューブを、第三搬送手段によって生じる運動に促されながら、第二搬送手段に向かって搬送する。
【0028】
第三搬送手段の連続運動が、第二搬送手段の連続運動と同期しているということは、取り外しエリアでは、チューブを備えたパンチとカップとが平行な軌跡を辿る一方で、それらの軸がほぼ一致しているということである。それらがほぼ一致すると、第三搬送手段か第二搬送手段に取り付けられた取り外し手段は、チューブにカップの方向に軸方向の相対的並進を生じさせ、その結果、チューブはカップのキャビティの中に集められることになる。できれば、この取り外し手段は、パンチの搬送手段に取り付けられていることが望ましく、そうすれば、単なるカップ付きチェーンを、第二搬送手段として保つことができる。
【0029】
同期ということは、第二区域から出るチューブの流量と第三区域に入るチューブの流量とが等しいという事実を暗に意味するものである。当然のこととして、成型作業が特に長くなる場合には、複数の第三搬送手段を設けて、そのそれぞれが複数のパンチを搬送し、それらパンチを同じ取り外しエリアに持ち込み、そこで複数の取り外し手段が同時に働いて、各ループの各パンチからチューブを除去し、そして様々な第三搬送手段からのチューブを第二の搬送手段に送り込むのである。
【0030】
装入手段と取り外し手段は、それらが第三搬送手段に取り付けられている場合には、両方向に相対的並進をする能力があり、そのようにして二つの役割を果たす手段という点で、一致することがあり得る。しかしながら、裾部はとても柔軟で、それらの円筒形の内壁によって操作されるのが難しいので、できれば、二つの異なる手段を用いるのが望ましい:その二つの異なる手段の第一のものは、例えば、押すための指状突起(またはフォーク)で、裾部の一端をパンチに向かって押すものであり、第二のものは、ただ単純にパンチの中に設けられた導管を含むことができ、該導管は、パンチの頭部の一つまたは複数の箇所に通じており、そこから圧縮空気を噴射させるというものである。パンチの頭部からチューブの前記頭部を離脱させ、ついで、カップの方向に軸方向にチューブを吐出させるのに十分なだけの圧力で、チューブの頭部の内面に加圧する。
【0031】
第二区域はまた、ブランクを製造するエリアも含んでいる。これは、本発明では、必ずしも第三搬送手段が生じさせる連続運動に関係するというわけではない。ブランクは、例えば、押し出し成型により「静止状態」で得て、つぎに取り上げて金型またはパンチの通路に置いてもよい。しかしながら、頭部の圧縮を容易に行うためには、既に軸対称になったブランクから始めるのが有利なことが多い。そういうわけで、円環面状の形をしたブランクによって、より規則的に、頭部を成型するためのキャビティを満たすことができる。できれば、首部の内面を規定する突出部の周りで、金型のキャビティの中やパンチの頭部にブランクが設置されるまで、そのようなブランクの形を維持しようと努めるのが望ましい。列で高速で採取を行うと、それが難しいことが分かり、その場合には、第三搬送手段の動きと同期する連続運動に従いつつ、成型装置のギャップの中に、それらを置こうとすることになるのだが、それらを置くには、第三搬送手段と同期する第四搬送手段によって動かされる手段で押し出し成型を行ったり、あるいは、第三搬送手段で動かされる成型装置のギャップの中にブランクを置くことができるように、「静止状態で」押し出し成型を行い、そして、静止状態で押出成型品を受け取る受皿を介して、そのように押し出し成型され、次いで動かされるブランクを断続的な運動で搬送する第五搬送手段を用いたりする。
【0032】
最初の場合には、押し出されたブランクは、固定された(ここで固定されたというのは、押し出しのネジだけがその軸の周りを回るということである)押出成型機の供給を受ける固定の押し出しダイから出る。ブランクは例えば、金型のキャビティの中に置かれ、その一方で、金型は、第三搬送手段に動かされて、ダイの出口の近傍に移動し、通路でブランクを取り上げる。単純な実施態様においては、押し出されたブランクは連続して水平に出ていき、金型の上に位置する引っ掻き指状突起が通路に来て押出成型品を剪断して、該押出成型品は、重力によって、金型のキャビティの中に落ちる。金型の(そしてそれに連結された引っ掻き指状突起の)行進速度と、熱可塑性材質の押出成型品の押し出し速度は、押出成型品を剪断することにより得られたブランクが望みの量の熱可塑性材質を有するように、そしてそれにより、成型用キャビティの容積を高度の精確さ(製造の際の逸脱は、典型的には5%未満でなければならない)で満たすことができるように、規定される。
【0033】
押出成型品が垂直に出るように、ダイの出口を開放し、そして閉鎖する滑り弁式の仕切り弁を使って、ダイの出口を変更することも可能である。滑り弁が滑って、押出成型品を望みの長さに剪断すると、得られた押出成型品は金型のキャビティの中に落ち、それをダイの出口に垂直に、その下のところで巡回させる。
【0034】
そういうわけで、このブランクを基にして製作することになるのが、一端が裾部の一端に自律的に溶着される肩部を有するチューブの頭部と、供給孔を備えた首部とである。専用の供給孔を備えた首部を製作することについては、その成型を圧縮で行う場合、幾つかの問題が生じるのだが、連続的に作動する工具を用いる場合、問題は更に深刻なものとなる:例えば、ブランクとして、押し出されたずんぐりした小塊のようなものを用いると、そのような場合には、残りの覆いが出来て孔を覆ってしまうのを防ぐのがとても難しくなるし、あるいは、円環面の形をしたブランクを用いて、それを金型またはパンチに結合した中央の突出部の周りにはめるような場合である。
【0035】
ずんぐりした小塊のような形をしたブランクを用いる場合には、ほとんど必然的に、孔の位置に残りの覆いができてしまう。例えばパンチの突出部が金型のキャビティに噛み合うようにする嵌め込みの仕組みを用意したとしても、工具を緻密に調節して完全に直列させることは不可能であるのだが、それはなぜかというと、一つには、それらの条件が動いている工具や速い製造速度とはほとんど両立しないためで、他にも、圧縮が終わる時に途方もない圧力が必要になってしまうからである。
【0036】
円環面状のブランクを使う場合に問題となるのは、そのブランクを望みの形にして、つぎに、それを余り変形させずに、成型工具の間に含まれるギャップの中に位置させることである。
【0037】
一つ目の解決法は、可動式の押出成型機を使って、円環面状のブランクを製作することである。その場合には、第三搬送手段と同期する連続運動で押し出されたブランクを搬送する第四搬送手段を用いるのが好適である。これと同じ第四搬送手段によって動かされる複数の押出成型機を有する搬送手段であってもよく、該第四搬送手段は、パンチの軌道か、あるいはブランクを集めることになっている金型の軌道に平行な軌道を局所的に生じさせるものであり、押し出しの軸は、望みの量のプラスチック材料を押し出すことができるようにするのに十分な長さにわたって、受け取り工具の軸とほぼ一致する。
【0038】
第二の解決法は、固定の押出成型機を使ってブランクの製作をするということである。その場合、ブランクを集める中間受皿を連続運動で搬送する、一つまたは複数の第四搬送手段を用いる。この一つまたは複数の第四搬送手段が生じさせる動きは、列で、良好な条件下でブランクを集めることができる程、ゆっくりしているものであり、各第四搬送手段の各受皿は、固定の押し出しダイの出口の前を通過する。固定の押出成型機を用いて、厚みのある円筒形の押出成型品を製作するが、該押出成型品は、チューブの頭部を得るために望まれるだけの量の材料が得られるような高さで、剪断されることになる。
【0039】
この解決法の第一の変形例においては、押出成型品は、剪断され、つぎに、穿孔スピンドルを備えた受皿の中に取り上げるが、該穿孔スピンドルの先端は、ダイに軽く触れるようになり、そして前記ダイに対して移動して、その結果、円環面状のブランクの中央の穴の内径を端から端まで行くのに必要な時間が、必要な量のプラスチック材料を得られるような押し出し継続時間に対応する。
【0040】
この解決法の第二の望ましい変形例においては、列で剪断を行うのに、第四搬送手段に連動する、特別な形状の薄板を用いる。この薄板は典型的にはV字型のもので、それにより、余り変形しないままの円環面状のブランクを得ながら、押出成型品を剪断することができる。この薄板はまた、押出成型品を剪断した後、受皿の役目も果たし、圧縮によって成型を行う工具に向かってそれを搬送するのに必要な時間中、そのようにして得られた円環面状ブランクを集める。
【0041】
この一つまたは複数の第四搬送手段が連続的に作動して搬送する中間受皿は、第三搬送手段と同期する連続運動で押し出されるブランクを集めるのであり、その設置は、重力により、そして場合によっては空気噴射によって、成型工具の間に含まれるギャップ内で行うのであるが、それはつまり、金型のキャビティの中か、あるいは、パンチの中央突出部の周りで行う。この変形例の特に単純で効率的な実施態様は例3に示されている。
【0042】
この第二の解決法のもう一つ他の変形例は、第五搬送手段を使うことでもあるのだが、該第五搬送手段は、断続的に作動して、固定の押出成型機の出口のところで、完全に停止した状態で、中間受皿を集め、つぎに、該受皿を動かして、第三搬送手段に動かされる成型工具のギャップの中に、ブランクを置く。そのような手段は、例えば、アキュムレータに連結されたカップ付きチェーンでもよい。
【0043】
第三の解決法は、押し出しにより、単一の塊を作成することである:圧縮中に孔を塞いでしまうような覆いが形成されることは避けられない。逆にそれを意図的に作成する。以後、そのような覆いを「蓋」と呼ぶことにする、というのは、それが、供給孔に栓をするからである。その蓋を特殊な形にするのだが、その形は、特に切り離すための工具を必要とせずに、後で簡単に剥がすことができるような形であり、そうすることにより、余計なものが付いていなくてきれいな縁をした供給孔を得られるようにする。
【0044】
この第三の解決法においては、パンチと金型のキャビティがくっきりとついており、その結果、そのように成型された頭部は、上端に蓋がかぶせられた首部を有し、該蓋には横向きの内壁が少なくとも一つあり、該内壁は切断可能区域を含み、該切断可能区域の他と隔絶した輪郭により、孔が望みの形に画定されており、また、該内壁を囲む二つの区域は、前記切断可能区域を破断するのに必要な機械的応力に耐えられるものであり、その二つのうちの一つは、前記機械的応力を伝達するためのものであり、もう一つは支えとなるものである。
【0045】
成型した後に、蓋の部分に機械的応力を加えて、前記蓋を取り去る。蓋のこの部分は、前記機械的応力を伝達するのに適した区域によって、切断可能区域と隔てられている。前記機械的応力を加えると、その結果、切断可能区域が破断されて、供給孔が得られる。例2に示されている、特に単純で効率的な実施態様は、蓋の一部の形を軸方向の小さな棒のようにするということである。一旦金型が外されると、そのようにして製作され、前記の蓋が付いたチューブは、パンチと連動して、第三搬送手段により、連続運動で移動する。その場合には、小さな棒の先端の軌道を横切って、単純な固定指状突起を設置すれば足りるのであるが、その場合の距離の取り方は、チューブの頭部がこの位置に到達したとき(数秒もあれば十分である)に、切断可能区域が非結晶転移温度をわずかに下回る温度にまで冷却できるような距離にする。小さな棒の先端は、そのようにして指状突起で止めて動かないようにしてあり、その一方で、小さな棒の底部は、自らの連続的な動きに従っている。その結果、小さな棒に撓みが生じ、それが、横向きの内壁に伝えられる。この撓みに影響されて、切断可能区域は破断され、蓋は、精確でしかも再現可能な方向を辿って、連続的な動きで、製造チェーンの外に吐き出される。
【0046】
本発明のもう一つの対象は、裾部一つと頭部一つを有する軟質チューブの製造方法であり、該頭部は、首部と、前記首部を前記裾部につなぐ肩部とを備えているが、該製造方法は、以下の手順を含んでいる。
・第一段階では、第一搬送手段を用いた連続運動で裾部を動かしていく;
・第二段階では、第一搬送手段と同期した連続運動で動かされる第三搬送手段に結合されたパンチに、装入手段を用いて裾部を装入するのだが、その際、裾部の両端のうちの一つがパンチを僅かに通り過ぎるようにする;
・第三段階では、裾部の一端で自律的に溶着させて頭部を成型することにより軟質チューブを製作するが、頭部は、裾部を備えたパンチと金型とを相対的に接近させてブランクを圧縮成型することにより得られるのであって、前記パンチと前記金型とは、お互いに連結されたときに成型用のキャビティを画定するが、該キャビティ内では裾部の先端が締めつけられ、前記パンチと前記金型とは、第三搬送手段に結合されている全体的な連続運動によって動かされ、前記ブランクは、第三搬送手段と同期する連続運動で動かされる第四搬送手段により、パンチと金型との間に含まれるギャップ内に圧縮の前に置かれる;
・第四段階では、取り外し手段を使って、第三搬送手段と同期する連続運動によって動かされる第二搬送手段に前記チューブを取り外す。
【0047】
ここに説明する方法は、裾部が既に出来上がったときから、裾部が仕上げ作業に向けて送られていくときまでのものである。本発明による方法の各手順は、もちろん、上記に説明した望ましい特徴により、更に豊かなものにされることができる。パンチが第三搬送手段に「結合されている」というのは、金型と同様に、パンチは、第三搬送手段の動きに対応する全体的な連続運動によって動かされるが、それらはまた、金型に接近させたり、金型から遠ざけたりする相対運動や、裾部を装入したり、あるいは更にチューブを取り外したりするための相対運動によっても動かされていくということである。
【0048】
幾つかの変形例を検討することも可能であって、例えば、既に製作された複数の要素を用い、中間部品を圧縮成型して自律的に融合させたり、あるいはそれらの要素の一部を圧縮によって成型された部品で締めつけたりすることなどである:そのようにして、パンチの一端に配置された挿入物を一つ備えてもよく、前記挿入物は、肩部の内表面を覆うためのものであり、それにより、その箇所の拡散防止障壁を大きくする。そのような挿入物は、例えば、US4466284(KMK)、EP0130239(AISA)あるいはEP0724897(CEBAL S.A.)に記載されている。頭部は、前述したように、圧縮によって成型される。成型用のキャビティができており、その結果、挿入物は、圧縮成型された頭部のプラスチック材によって、先端が締めつけられる。言うまでもなく、パンチは、円筒形の表面の周りにはめ込まれた裾部を備えていてもよく、また、挿入物を捕えると同時に、裾部の先端が、圧縮成型された頭部のプラスチック材と自律的に溶着しても、全然構わない。
【0049】
もう一つの変形例は、パンチに、裾部と、既に成型されてはいるが、外径が裾部のそれよりも僅かに小さい頭部とを備え、そして、US6068717(B.A.Schwyn)に示されているように、頭部と裾部との間の境界区域となる、肩部の外側の一端だけを製作するための円環面状のブランクを圧縮成型することにより、チューブを製作するということである。頭部、裾部および円環面状のブランクのプラスチック材は、融合の際に相溶しやすいものであり、頭部と裾部の先端は、ブランクのプラスチック材と接触して溶けて、前記ブランクを圧縮成型する間にそれと混じりあえるだけの薄さのものである。
【0050】
要するに、本方法は、軟質チューブ以外の組み立て製造にも一般化が可能であるが、それはつまり、プラスチック材料でできた一つまたは複数の部品を組み合わせるもので、そのうちの少なくとも一つの部品が、その部品が成型されている間にその部品に自律的な形で溶着される部分とか、あるいはまた、前記部品のプラスチック材で締めつけられる部分を有しているような場合である。圧縮成型用工具の一方および/または他方を備えれば十分であり、該圧縮成型用工具は、既に製作されていて、その幾つかの部分がはみ出している部品と共に全体的な連続運動で動かされるものであり、その結果、成型工具が連結されている場合には、該成型工具が規定する成型用空洞の中で、それらの部分が締めつけられるようになる。はみ出している部分は、前述の部品を製作するためのブランクのプラスチック材と接触してそれらの部分が溶け、前記ブランクを圧縮成型している間に前記プラスチック材と混じりあえるほど、十分に薄いものであってよい。しかし、はみ出している部分はまた、燕の尻尾のような形の、あるいは全く別のアンカー形の、ずんぐりと出っ張った部分であってもよく、その結果、該部品は、前述の部品が圧縮成型された後も、その部品のプラスチック材で締めつけられたままになる。
【0051】
様々な組み合わせ部品の製作を同じ材料で行ってもよいし、または、圧縮成型の場合に自律的に溶着させようとするなら、融合の際に相溶しやすい複数の材質で行ってもよい。それらはまた、融合の際に相溶しないようなものでもよいが、その場合には、既に製作された部品の幾つかの部分を、圧縮成型された部品のプラスチック材で捕えるようにすることになる。
【0052】
また、圧縮成型の代わりに、接着性のあるポリマー材料の組み立て部品を単純に適合させるだけでもよい。できれば、その部品は、US6068717に記載されている、頭部と裾部の間の境界区域を構成するための円環面状のブランクのような、既に成型された二つの部品の間に介在する部品であることが望ましい。適合工具は、前述した圧縮工具と同じものである。工具を供給し、それらの工具に部品を置くこともまた同じである。接着性のあるポリマー材料としては、ブチル基またはブチレン基で改良したポリオレフィンを選んでもよい。
【発明を実施するための最良の形態】
【0053】
以下に示された本発明の望ましい実施態様においては、第二区域を占める装置が第三搬送手段を有しており、該第三搬送手段により、金型の動きと同様にパンチの動きも駆動される。前記装置を図1、2、3及び11に示す。図4から8に示されているのは、装入し、圧縮し、そして取り出すという各工程である。図9から11に示されている様々な手段により、ブランクを作成し、それを成型工具のギャップの中に設置することができるようにしている。
【0054】
図1は、本発明による製造設備の第二区域を占める回転機の斜視図を示しており、前方には、裾部が進入し、行進し、そして装入区域から出ていく供給チェーンの一部があり、そして、後方には、取り外し区域の出口のところにチューブを備えたカップ付きチェーンの一部がある。
【0055】
図2は、図1の視点とは直径方向にほぼ正反対の視点から見た、図1の回転機の斜視図を示しており、左には裾部の供給チェーンの一部があり、右にはチューブを集めるカップ付きチェーンの一部があり、そして中央には、頭部を裾部に圧縮成型するための回転機の部分がある。
【0056】
図3は、その同じ回転機と、裾部を供給し、チューブを搬送するチェーンを上から見たところである。
【0057】
図4は、頭部を裾部に圧縮する際に作用する様々な要素を詳細に示している。この図と、それ以降の図においては、出来上がった裾部、金型およびチューブの四半分を取り去ったところを示しているが、それは、そうすることによって、金型、穿孔スピンドルの軸、それに場合によってはパンチの内部を図解できるようにするためである。
【0058】
図5から8は、圧縮の各工程を示している:
図5は、裾部をパンチの周りにはめ込むところを示している。
図6は、ブランクを金型の中に入れるときの工具全体を示している。
図7は、圧縮の開始を示している。
図8は、出来上がったチューブをカップの中に吐出するところを示している。
【0059】
図9.1は、例2で出来たチューブの頭部の形状を示している:いったん圧縮成型されると、頭部には孔はないが、切断可能な区域を備えた覆いがあり、前記切断可能区域を破った後に、綺麗でバリのない縁によって画定された孔が出来るということになる。
【0060】
図9.2は前記切断可能区域の断面を詳細に示している。
【0061】
図9.3が示しているチューブは、図9.1の頭部とは異なる頭部を有した別のチューブであり、T字型の蓋が付いているが、その蓋がはまるレールは、その軌道に接してはいない。
【0062】
図10はV字型の薄板を示しており、該薄板は、例3で用いられる受皿の役目も果たす。
【0063】
図11は、例3で用いられる搬送装置を示している。
【0064】
例1(図1から8)
本生産設備は三つの別々の作業区域を含んでおり、そのうちの第二区域のみが図1から3に描かれている。
【0065】
第一区域は、裾部1を製造するためのものである。直径30mmの長いスリーブの製作は、障壁効果のあるPE.BD/PE.HD/EAA/EVOH/EAA/PE.BD多層構造のリボンの縁を丸めてそれを縦に溶着し、それを連続的に行進させて行う。リボンには既に印刷が施されており、また、裾部1は列で望みの長さ、160mmに裁断されるが、その際、印刷された装飾部の位置を尊重する。次いで、裾部を第一搬送手段100の装入用マンドレル110の周りにはめ込むのだが、その第一搬送手段100とは、装入用マンドレル付きのチェーンである。
【0066】
第二区域は、ブランク製造装置30と回転機10を含み、回転機10は、マンドレル210と金型240と装入手段280と取り外し手段とを含む成型装置200の全体を、連続円運動Rを行うようにするものである。
【0067】
第三区域を占めるのは、栓を詰めるための設備である。
【0068】
第一搬送手段100は、装入用マンドレル110付きチェーンである。第一搬送手段は、連続的に作動して、裾部1を第一区域から第二区域へと搬送する。
【0069】
第二搬送手段300は、カップ310付きチェーンである。第二搬送手段は、連続的に作動して、チューブ5を第二区域から第三区域へと搬送する。
【0070】
第二区域は第三搬送手段を含んでいる:回転機10が連続的に作動してパンチ210を搬送するのであるが、その運動はマンドレル付きチェーン100の運動及びカップ付きチェーン300の運動と同期している。第二区域はまた、装入手段280及び取り外し手段も含んでいるが、該装入手段は、回転機10と装入用マンドレル付きチェーン100との同期した動きと協働して、裾部1をパンチ210に装入するものであって、該取り外し手段は、回転機とカップ付きチェーン300との同期した動きと協働して、パンチを覆うチューブ5からパンチを外すものである。
【0071】
回転機10は垂直軸11の周りを回転するもので、幾つか(この場合は20個)の成型装置200を含んでおり、該成型装置は、全体が回転するような動き(R)に従って移動していく。裾部1の軸、パンチ210の軸、金型240の軸およびチューブ5の軸は、互いに平行を保ち、共通の連続円運動Rに対応する回転軸11に対しても平行のままである。パンチ210は、頭部を成型するために金型240に向かって軸方向に、あるいは反対方向に移動し、そのようにして製作されたチューブ5を取り外すことができる。金型240は半径方向に移動することができ、それにより、パンチの軌道を支える円筒の直径とは異なる、任意の直径で、ブランク20を集めることができる。裾部1をパンチ210に装入する手段とは、装入用のフォーク280であり、装入用マンドレル付きチェーン100の装入用マンドレル110と連動するカバー120を押すものとして作用する。このフォーク280を作動させて、パンチ210の方向に軸方向の移動をさせる一方で、金型240は、異なる直径上にあって、押し出されたブランク20を集める。
【0072】
カムの従動部220を介して、パンチ210を軸方向に並進させてもよく、カムの従動部はこの場合、パンチの頭部230と反対の先端に位置しているローラーであって、全体がRのように回転している間、固定されたカムの軌跡を辿っていくが、その軌跡には平面的でない軸受けの軌跡があり、それがパンチをチューブ製造区域の中で金型に向かって移動させていく。カムの軌跡は、図1と2には直接示されてはいないが、パンチ210の両端が様々な位置にあることにより、具現化されている。同じく図示されていない伸縮自在のシステムにより、ローラー220を常にカムの軌跡に接触させていることができる。パンチ210の長さは、ほぼ完全にはまった裾部1の先端と、軸受けの軌道を辿ることになっているローラー220との間に円筒部215を呈することができるのに十分な長さであり、該円筒部215は、回転機10と連動するスリーブの中をスライドするもので、また、パンチが全体的な回転の軸と平行を保つようにしっかりと維持するものである。
【0073】
金型240も同じ全体的回転運動Rに従う。半径方向に作動することができる金型ホルダー250に支えられて、金型は、パンチの直径とは異なる直径上で、押し出されたブランクを集めることができる。寸法上の理由から、この直径は、パンチの軌道の直径を上回っている。
【0074】
この例で説明される場合においては、金型240は通路上で円環面状のブランク20を集めるが、該ブランクを製作する押出成型機30のダイの出口は、垂直方向に向けられている。穿孔スピンドル270が有する軸方向のロッド271は、金型240のキャビティの中で円環面状ブランクの芯出しをやり易くするものであり、首部の一端に設けられた供給孔の成型を補助するものである。ロッドは金型の中刳りの中をスライドし、また、その中刳りの中でのロッドの摩擦は、スピンドル270の金型240との連動性を維持するのに十分なものである。あまり深くない中刳りが、パンチ210の頭部230の中央端235の中にも設けられている。したがって、圧縮当初には、穿孔スピンドル270のロッド271の上端がこの中刳りの中に入り、そのことにより、成型後に得られる首部の供給孔の輪郭は、きれいで、覆いの残りもついていない。
【0075】
製造エリアに入ると、金型ホルダーが作動して、半径方向の求心運動が行われる。そのようにして、金型は、パンチに垂直に引き戻される。金型の方向にパンチを垂直に下ろすことにより圧縮が行われる。金型ホルダーと金型が一体となって、傾斜路の上を行進していき、その傾斜路は、圧縮が行われる間中ずっと、支えの役目を果たす。
【0076】
裾部の直径よりも大きな直径の穴260を金型ホルダーの中に設けて、それにより、裾部1が、パンチ210の周りに、装入フォーク280の助けを借りて、はまるようにするのだが、その一方で、金型240は、プラスチック製のブランク20を集める。装入区域では、装入用マンドレル110の周りを自由にスライドするカバー120が、装入フォーク280の中空スペースの中で、噛み合う。
【0077】
共通の連続的円運動Rが生じて、それにより、パンチ210、金型ホルダー250、金型240および装入フォーク280が、次から次へと、裾部の装入エリア(I)へ、つぎに、裾部に頭部を成型することによってチューブを製造するエリア(II)に、そして、そのようにして製作されたチューブを取り外すエリア(III)へと通され、また改めて、裾部の装入エリア(I)へと戻っていく。
【0078】
チューブを製造するエリア(II)では、複数の成型装置200のそれぞれが、押し出されたブランクを既に備えた金型240(図示されていない)と、周りに裾部1が既にはまっているパンチ210とを含んでおり、該裾部の両端のうちの一端は、前記パンチの頭部230をわずかに通りすぎている。
【0079】
パンチ210の頭部230は、チューブの頭部の内表面を規定することになる形状を有している。金型のキャビティが、頭部の外表面を規定する。パンチ210と金型240とが連結されている場合には、裾部の一端を締めつける成型用のキャビティを、それらが規定する。ブランクのプラスチック材は、パンチ210と金型240とが接近する影響を受けて、マンドレル210からはみ出す裾部の先端3と接触するようになる。頭部と裾部のプラスチック材は、熱や材料を更に加えなくとも、互いに緊密に溶着する。
【0080】
搬送マンドレル110付きチェーン100とカップ310付きチェーン300の動きが同期しているというのは、その動きによって裾部とチューブが同一の流量で流れるということであり、第二区域を横切る裾部の(したがってチューブの)山が蓄積されることも、なくなってしまうこともないということである。搬送マンドレル110付きチェーン100、カップ310付きチェーン300および回転機10の動きが連続しているというのは、特に裾部を装入する間、頭部を圧縮する間、そしてチューブを取り外している間は、裾部またはチューブが一瞬たりとも、動かないままに維持されるようなことはないということである。このような場合には、金型240の動きもまた連続的であり、回転機10が生じさせる全体の動きに従う。
【0081】
第二区域には装入エリア(I)が含まれ、そこでは装入手段280が連続的に作動して裾部1を搬送し、その結果、裾部は、装入用マンドレル110付きチェーン100を離れ、そして、回転機10が生じさせる動きRに促されるパンチ210の周りにはめ込まれる。
【0082】
パンチ210の連続運動がチェーン100の運動と同期しているというのは、装入エリア(I)では、パンチ210と裾部1が平行な軌道を辿る一方で、それらの軸が、ほぼ一致するということである。それらがほぼ一致する場合には、回転機10に取り付けられた装入フォーク280は、カバー120の周りで噛み合うようになるのだが、そのカバー120というのは装入用マンドレル110に沿ってスライドするリングであり、そのカバーの上に裾部1が載っている。該装入用フォークを上に向かって垂直に作動し、カバー120を押すと、裾部1はパンチ210の方向に、軸方向の相対的並進に従う。裾部1は、その第一開放端2で、僅かな遊びをもって、パンチ210の周りにはまり、前記相対的並進は、前記裾部がほぼ完全にパンチの周りにはまったところで中止されるものであり、チューブの頭部と溶着することになっている、裾部の第二の先端3は、パンチの頭部230からはみ出している。
【0083】
第二区域にはまた、取り外しエリア(III)も含まれており、そこでは、取り外し手段が、連続的に作動しながら、回転機10が生じさせる動きに促されつつ、カップ310付きチェーン300に向かって、パンチの周りにはめ込まれたチューブを搬送している。装入フォーク280は、このエリア内では非活動的で、カップの底狭部315の周りに噛み合っている。
【0084】
回転機10の連続運動がカップ310付きチェーン300の連続運動と同期しているというのは、取り外しエリア(III)では、チューブ5を備えたパンチ210とカップ310とが平行な軌道を辿る一方で、それらの軸がほぼ一致するということである。それらの軸がほぼ一致する場合には、圧力をかけた空気を、パンチ210に設けられた導管に吹き込むのだが、その導管の出口は、パンチ210の頭部230の場所である。チューブの頭部の内面に加圧を行うが、その加圧は、パンチの頭部230から前記のチューブの頭部を離脱させ、つぎに、チューブ5を、カップ310の方向に軸方向に吐出するのに十分なだけのものである。
【0085】
この例で説明されている具体的な実施態様は試作品であり、それは、本生産設備の様々な箇所、特に回転機10の機能性を検証するためのものである。この試作品は、早い生産速度を達成するために設計したわけではないが、以下では、毎分350チューブ程度の速度を達成するために考えられる様々な作用について説明する。
【0086】
600mmの直径上を移動するパンチを20個備え、毎分6回転の速度で回転した場合、この例の回転機10は、毎分130本のチューブの製作を可能にする。
【0087】
PE.BD製のブランクの製作は、垂直出口が下に向いた、ネジ回し式の押出成型機で行う。ブランクの形状は、外径が20mmで、内径が10mmを僅かに越える円環面状である。ブランクの重さは、約3グラムである。ブランクを金型のキャビティの中に置くが、該金型は、直径700mmの円形の軌道上を行進し、前記ブランクを列で捕えるものである。
【0088】
成型工具に圧力を加え続け、約5秒間、冷却し続ける。
【0089】
生産速度を上げるために、上記の回転機と同型の、並行して作動する複数の回転機を設置してもよい。また、もっと大きい回転機を設計することも考えられる。例えば、成型装置40個を備えた回転機を使えば、1300mmの直径上をパンチが移動して、毎分350本の速度でチューブを生産することができることになる。
【0090】
この速度の場合は、ブランクを配置するシステムを、もっと複雑なシステム、と取り替える必要があり、それは例えば、600mmの直径上で4つの押出成型機を駆動し、毎分20回転で回転する押出成型機であって、各押出成型機は半径方向に移動可能で、その結果、少なくとも50mmの長さにわたって、ダイと金型が、同じ速度で、一方がもう一方の上を行進していくことができるようなものである。
【0091】
オプションとして、第三区域にも、上記の例で示したのと類似の、圧縮成型装置を備えた回転機を設置してもよいが、それは、栓をするキャップを圧縮することで複製成型するために用いられることになり、その方法を記載しているのは、本出願人が2001年2月26日に出願した仏国特許出願公開第012574号明細書であり、首部−キャップの組み合わせに関する例は、その出願の中に引用されて論じられている。
【0092】
第二のカップ付きチェーンがそこに来てカップ310の中に納められているようなチューブ5を集めていき、装入区域では、それらのチューブの開放端が上に向けられているようにする。フォーク280に類似してはいるが、チューブに合わせて異なった寸法になっている装入フォークがそこに来て、肩部の上にそのチューブを載せ、前述したパンチ210に類似のパンチに向かっての相対的並進を、そのチューブに生じさせる。栓の外表面を規定するキャビティをもつ金型が、単純な塊の形をしたブランクと共に送り込まれ、押し出しダイの出口のところで、列で取り上げられる。パンチと金型が接近する動きが転じて、金型のキャビティと成型したばかりの首部の外表面との間でプラスチック製の塊を圧縮することになる。キャップは、そのようにして、複製成型によって製作されるのであり、首部の表面は、成型用のキャビティを規定するのに寄与している。首部とキャップには、例えば、ねじ留め用の補足的なねじ山が、短く、あまり深くなく切られており、特に気密性があって容易に緩めることができる栓を付けられるようになっている。
【0093】
結局のところ、頭部の上に栓を複製成型するという作業では、チューブの内部に手を加える必要は全くなく、第三区域ではなく第二区域に回転機を一つ追加することも考えられる。そのような場合、第三搬送手段は、チューブを製造する回転機のパンチを、栓を製造する回転機に運んでいくチェーンということになるかもしれない。こうすることにより、チューブを戻すために、一つのカップ付きチェーンからもう一つのカップ付きチェーンへと取り外して搬送し、前記チューブを装入用マンドレルのチェーンにまた改めて装入し、このチェーンが、キャップを複製成型するための回転機を装入するエリアに向かってチューブを持っていくというような、無益な作業をなくすことができる。逆に、チェーンの長さは長くなり、第三搬送手段が動かすパンチの数はもっと多くなる。
【0094】
例2(図1から8及び図9.1と9.2;変形例9.3)
この例における生産設備では、前述の試作品の例で示された手段は、チューブの製造エリア(III)を除いて、すべて備わっており、チューブの製造エリアは、ブランクの設置を単純にするためと、そのようにしてよりよい生産速度が得られるようにするために、軽く手直しされている。
【0095】
この例では、パンチと金型にはキャビティがあり、それはどのようなものかと言うと、そのようにして成型された頭部901が有する首部903の上端の上に蓋904がかぶせられていて、その蓋904には少なくとも一つの横向きの内壁905があり、その内壁は切断可能区域906を有しており、その切断可能区域の閉じた輪郭により、孔が望みの形に裁断されており、また、その区域を囲む二つの区域は、前記切断可能区域を破るのに必要な機械的応力に耐えられるものであって、その二つのうちの一つ907は前記機械的応力を伝達するためのものであり、もう一つの908は支えとなるものである。
【0096】
蓋904の一部909は軸方向の小さな棒のような形をしている。金型がいったん取り外されると、そのようにして製作され、前記蓋が付いたチューブは、パンチ210と連動して、連続的に作動しつつ、回転機10の上を移動する。その場合には、(点線の丸910で示した)一端がその小さな棒909の先端の軌道上に位置している、単純な固定指状突起を設置すれば足りる。この指状突起を設置する際の距離のとり方は、切断可能区域906が100℃近くまで冷却されることができるような距離にする。チューブの頭部901がこの位置に到達したとき(数秒もあれば十分である)には、小さな棒の先端はそのようにして指状突起で止めて動かないようにしてあり、その一方で、小さな棒の底部は、回転機10の動きと連動して連続的に動く、自らの動きに従っている。その結果、小さな棒909に撓みが生じ、その撓みが、小さな棒と直角をなす横向きの内壁905に伝えられる。この撓みに影響されて、切断可能区域906は破断され、蓋が取り払われる。蓋はつぎに接線軌道を辿って回転機の区域から外に吐出され、容器の中に回収される。
【0097】
固定指状突起の前の行進スピードが高速であればあるだけ、きれいに破断されることになる。我々が観察したところでは、秒速0.8m程度のスピードで行進すれば、非常によい結果が得られる。
【0098】
切断可能区域906は、横向きの内壁905の上に位置している。それに付ける溝の断面は、首部の軸に対してあまり傾斜しないように方向づけられている。溝の形は、できれば、V字型で、そのVの二等分線は、首部の軸1000に対してあまり傾斜しておらず、中心に対する角度が90°未満の円筒または円錐を描いているのが望ましい。Vの角度は30から90°の間、典型的には40°から50°の間に含まれる。Vの分岐線は、その二等分線963を中心にして必ずしも対称でなくてもよい。前記二等分線963が前記首部の軸となす角度は、0から45°の間に含まれる。この例に限っては、切断可能区域に付けられた溝の形はV字型で、軸1000となす角度が5°未満の内側の分岐線961と、前記軸となす角度が55°未満の外側の分岐線962と、首部の軸1000となす角度が25°未満のVの二等分線963とで、溝が彫られている。
【0099】
この例に限っては、頭部901は高密度のポリエチレンで成型されている。その首部903の外形は11.5mmであり、平均的厚みは(ネジ切りは除いて)1.5mmである。横向きのカバーの厚みは、切断可能区域以外では、ミリメートル単位近辺である。小さな棒909の高さは10mmで、切断可能区域のところの残りのカバーの厚みは0.3mmである。
【0100】
一旦蓋が取り払われると、首部903の孔にはバリもなく、局所的な変形もなくて、直径7mmである。
【0101】
実際には、蓋の形は、他の形であってもよいが、それは少なくとも全体の連続運動には従わず、固定の要素と協力し、その結果、その要素と第三搬送手段との間の動きの違いがきっかけとなって破断が生じる。そういうわけで、図9.3が説明するチューブ920は、逆T字型の断面の軸対象的な蓋の付いた頭部を伴って得られるのであり、その結果、蓋には環状の切込みが付いている。頭部を成型した後、金型を引き外すと、チューブはパンチと連動したままになっている。ただ単にT字型の蓋の両端を捕えれば、蓋は外れるが、蓋の環状の切込みが嵌まり込むレール940は固定であり、回転機10の動きRと場合によってはパンチ210の軸方向の動きとによって生じる、チューブの頭部の軌道に接してはいない。蓋を外した後、チューブ5の頭部の供給孔の縁には余計なものが付いていない。
【0102】
例3(図1から8および図10と11)
前述の例におけるのと同様、生産設備の特徴は例1の特徴と同じであり、チューブの製造エリア(II)手直しされているのが異なっているだけであって、その手直しにより、ブランクの製作と設置が簡便になっており、そのようにして製造速度が改善されている。
【0103】
固定の押出成型機800を用いて厚みのある円筒形の押出成型品805を製作し、それを、チューブの頭部を得るのに望まれる量の材料が得られるような高さに剪断する。
【0104】
列で剪断する際に用いる薄板821は、第四搬送手段と連動しており、開放容器825の中に作られている。この薄板の形は典型的にはV字型であり、Vの角度はできれば80°と120°の間に含まれることが望ましい(ただし、この場合に限っては、100°程度になっている)。薄板がそのような形をしているおかげで、あまり変形していない円環面状のブランクを得ながら、押出成型品を剪断することができる。これから述べるのは、そのブランクがほぼ円環面状だということである:そのように剪断されて平らになっているせいで、厳密に言えば軸対称ではないが、その楕円形は依然としてあまりはっきりとはしておらず、その結果、そのようにして製作されたブランクは、首部の内側に作られることになる、パンチの突出部の周りに嵌まり込みやすくなる。この形を改善するために、チューブ状の押出成型品の断面を円形ではなく楕円形にして、その楕円形の長い方の軸が薄板の移動方向にあるようにして、そのように平らにすることの影響を防ぐことも可能である。
【0105】
この薄板は、押出成型品を剪断した後は、受皿820の役目も果たし、そのようにして得られた円環面状のブランクを集めるが、それを圧縮成型を行う工具にまで搬送するには時間が必要である。
【0106】
タレット810は第四搬送手段の役目も果たし、連続的に作動しながら、中間受皿820を搬送するものであって、該中間受皿820は、押し出されたブランクを、第三搬送手段の役目を果たす回転機10と同期した連続運動で集め、そして、成型工具の間に含まれるギャップの中で、重力の作用と空気の噴射によって設置が行われるのであるが、それはつまり、金型のキャビティの中またはパンチの中央突出部の周りに設置されるということである。
【0107】
利点
・チューブの成型作業すべてを可動式の工具を使って行うので、時間を無駄にすることなくチューブを製造することができ、毎分300本を上回る速度でチューブを製造することができる。第四あるいは第五の搬送手段を用いてブランクを送り込めば、この速度を大幅に上げることができる。
・装置はより単純で、騒音も少なく、設計も容易であり、維持費も安い;このような利点だけでも既に評価に値するのに、製造速度は、先行技術の設備で得られるのとあまり変わらない。
・製造方法の管理が更に融通の効くものになる:先行技術においては、製造工程は断続的な運動で行われており、停止時間が生じていて、事情に応じて変化させるのが難しかった。「ステップ・バイ・ステップ」で作動する設備を回転させるには、重い機械部品を使わねばならず、静止した作業の継続時間は、必然的に、圧縮不可能な停止時間の更に何倍にもなってしまう。本発明の場合は、運動はずっと流動的であり、(カムの断面がもっと緩やかになっていることもあって)応力の制御をもっと上手くやれる。そのようにして、断続的な運動での製造に関連する様々なことがらによって生じる機械的制約が制限される。本生産設備の装置全体は機械的に整備されており、そのことにより、信頼性が改善されている。
【図面の簡単な説明】
【0108】
【図1】本発明による製造設備の第二区域を占める回転機の斜視図を示している。
【図2】図1の視点とは直径方向にほぼ正反対の視点から見た、図1の回転機の斜視図を示している。
【図3】図2と同じ回転機と、裾部を供給し、チューブを搬送するチェーンを上から見たところを示す図である。
【図4】頭部を裾部に圧縮する際に作用する様々な要素を詳細に示す図である。
【図5】裾部をパンチの周りにはめ込むところを示す図である。
【図6】ブランクを金型の中に入れるときの工具全体を示す図である。
【図7】圧縮の開始を示す図である。
【図8】出来上がったチューブをカップの中に吐出するところを示す図である。
【図9.1】例2で出来たチューブの頭部の形状を示す図である。
【図9.2】切断可能区域の断面を詳細に示す図である。
【図9.3】図9.1の頭部とは異なる頭部を有した別のチューブを示す図である。
【図10】V字型の薄板を示す図である。
【図11】例3で用いられる搬送装置を示す図である。
【符号の説明】
【0109】
1 裾部
2 裾部の第一の先端
3 裾部の第二の先端
5 チューブ
10 第三搬送手段
11 回転軸
20 ブランク
30 ブランク製造装置
100 第一搬送手段
110 マンドレル
120 カバー
200 圧縮成型装置
210 パンチ
215 パンチの円筒部
220 ローラー
230 パンチの頭部
235 パンチ頭部の中央先端部
240 金型
250 金型ホルダー
260 穴
270 スピンドル
271 ロッド
280 装入フォーク
300 第二搬送手段
310 カップ
315 カップの底狭部
800 押出成型機
805 押出成型品
810 第四搬送手段
820 受皿
821 薄板
825 開放容器
829 剪断機固定継輪−タレット上の受皿
901 チューブの頭部
902 チューブの肩部
903 チューブの首部
904 蓋
905 内壁
906 切断可能区域
907 内壁
908 首部の頂上部分
909 小棒形の蓋部分
910 固定指状突起
920 頭部含有チューブ
940 蓋捕捉レール
961 溝の内側分岐線
962 溝の外側分岐線
963 溝の二等分線
1000 首部の軸
D 頭部901の移動の方向と向き
R 回転方向
I 裾部装入エリア
II チューブ製造エリア
III チューブ取り外しエリア

Claims (35)

  1. 裾部(1)と頭部を有する軟質チューブ(5)の製造設備であって、該頭部は、首部と、前記首部を前記裾部につなぐ肩部とを備えており、前記設備は、以下のような三つの別々の作業区域を有していて、
    ・第一の区域は前記裾部を製造するためのもので、
    ・第二の区域は軟質チューブを製造するためのもので、プラスチック製のブランク(20)を製造する装置(30)を少なくとも一つと、前記ブランクを圧縮して頭部を成型する装置(200)を幾つか有しており、各成型装置(200)には金型(240)とパンチ(210)とが含まれ、各パンチは、成型の前に前記裾部の一つが備えられて、それにより、一旦成型されると、頭部が前記裾部に溶着されるようになっていて、
    ・第三の区域は、軟質チューブの仕上げを行うためのものであり、
    前記設備にはまた、
    ・前記第一区域から前記第二区域へと前記裾部を連続的に作動して搬送する第一搬送手段(100)と、
    ・それと同期して前記第二区域から前記第三区域へと前記チューブを連続的に作動して搬送する第二搬送手段(300)とが含まれ、
    第二区域が第三搬送手段(10)を含んでいて、該第三搬送手段が、第一搬送手段(100)の動きおよび第二搬送手段(300)の動きと同期しつつ連続的に作動してパンチ(210)を搬送するということ、ならびに、第二区域が装入手段(280)および取り外し手段も含んでいて、該装入手段が、前記第一および第三搬送手段と同期する動きと協働しつつ裾部(1)をパンチ(210)に装入し、また該取り外し手段が、前記第二および第三搬送手段と同期する動きと協働しつつ、裾部を覆っているチューブ(5)からパンチ(210)を外すということを特徴とする、軟質チューブの製造設備。
  2. 前記第一搬送手段(100)は装入用マンドレル付きチェーンであり、該チェーンが、前記裾部を第一区域の出口のところで集め、また、裾部の軸がその軌道に対して常にほぼ直角を保つような動きを各裾部に生じさせるということを特徴とする、前記請求項1に記載の設備。
  3. 装入手段(280)が第一搬送手段と第三搬送手段との間で作用してパンチ(210)に裾部(1)を装入するエリア(I)と、プラスチック製のブランクを製造するエリア(30)と、パンチの周りにはめ込まれた裾部の先端に頭部を圧縮成型することによってチューブ(5)を製造するエリア(II)と、そして、取り外し手段が第三搬送手段と第二搬送手段との間で作用して、そのように製作されたチューブを取り外すエリア(III)とを第二区域が有しており、また、前記第三搬送手段が、裾部を装入するエリア(I)、チューブを製造するエリア(II)およびチューブを取り外すエリア(III)においてパンチを搬送する、前記請求項1または2に記載の設備。
  4. 第二搬送手段が、前記チューブの軸がその軌道に対して常にほぼ直角を保つような動きを各チューブに生じさせつつ、チューブを第二区域から第三区域へと連続的に作動して搬送するカップ付きチェーンである、前記請求項1から3のいずれか一つに記載の設備。
  5. 第一および第二搬送手段(100、300)が集積手段も備えており、それにより、下流の作業ができないときに、一時的に上流の作業を続けられるようにする、前記請求項1から4のいずれか一つに記載の設備。
  6. 前記装入エリアにおいて、パンチ(210)と裾部(1)が平行な軌道を辿る一方で、それらの軸がほぼ一致しており、また、第三搬送手段(10)に付いている装入手段(280)が、パンチの方向に軸方向の並進をする相対運動を裾部に生じさせ、その結果、パンチの第一開放端の中に、わずかな遊びをもたせて裾部がはめ込まれるものであって、前記相対的並進は、前記裾部がほぼ完全にパンチの周りにはめ込まれたときに中止されるものであり、それらの両端のうち、頭部に溶着されることになっている一端がパンチの頭部からはみ出る、前記請求項3から5のいずれか一つに記載の設備。
  7. 第二区域には前記装入エリア(I)を通過する第三搬送手段が複数含まれており、該装入エリアでは、装入手段(280)がまとまった形で作用して、各第三搬送手段(10)によって動かされるパンチ(210)を第一搬送手段(100)の裾部(1)と同時に供給する、前記請求項3から6のいずれか一つに記載の設備。
  8. 前記金型(240)の動きもまた連続的であり、また、該金型の動きは、第三搬送手段(10)が生じさせる全体の動きに従っている、前記請求項1から7のいずれか一つに記載の設備。
  9. 前記金型(240)が第三搬送手段(10)と連続的に連動性を保ち、また、製造エリア(II)の外では、パンチと金型の軸が共有する方向と、第三搬送手段が生じさせる軌道とに対して垂直な方向に沿って、パンチ(210)が、金型(240)に対して相対的に遠ざかる、前記請求項3から7に従属する請求項8に記載の設備。
  10. 成型工具の一つ(パンチ(210)または金型(240))が第三搬送手段(10)と連動する軸方向の並進に従い、他方の成型工具(金型(240)またはパンチ(210))は、もう一つの成型工具が接近して、両方が連動性を保つ工程の全体を通じてずっと、支持手段によって支えられている、前記請求項3から9のいずれか一つに記載の設備。
  11. 取り外しエリアでは、チューブ(5)とカップ(310)とを備えたパンチ(210)が平行な軌道を辿る一方で、それらの軸がほぼ一致し、また、第三搬送手段に付いた取り外し手段が、チューブに、カップの方向に向かって軸方向の並進をする相対運動を生じさせる、前記請求項4から10のいずれか一つに記載の設備。
  12. 前記複数の第三搬送手段(10)が前記取り外しエリア(III)を通り、該取り外しエリアでは、取り外し手段がまとまった形で作用して、第三搬送手段(10)のそれぞれの各パンチ(210)からチューブを同時に離脱させて、第二搬送手段(300)にチューブ(5)を供給する、前記請求項7に記載の設備。
  13. 前記装入手段(280)が、両端のうちの一つで裾部をパンチ(210)の方に押し、また、取り外し手段が、パンチ(210)内に設けられた導管を含んでおり、該導管は、パンチの頭部(230)の一つまたは複数の箇所に通じていて、該導管を通して圧縮空気を噴射させる、前記請求項1から12のいずれか一つに記載の設備。
  14. ブランクが、固定の押出成型機での押し出しによって得られ、ついで取り出されて、金型またはパンチの通路に置かれる、前記請求項1から13のいずれか一つに記載の設備。
  15. 押し出されたブランクが、第三搬送手段の動きと同期した連続運動に従って、成型装置のギャップ内に置かれる、前記請求項1から13のいずれか一つに記載の設備。
  16. 押し出しが、第三搬送手段と同期する第四搬送手段に動かされる手段によって行われ、該押し出しによって、前記押し出し手段に、それらブランクを集めることになっているパンチの軌道または金型の軌道に平行な軌道が局所的に生じ、望みの量のプラスチック材料を押し出すことができるようにするのに十分な長さにわたって、押し出しの軸が受け取り工具の軸とほぼ一致する、前記請求項15に記載の設備。
  17. 押し出しが固定の押出成型機によって行われ、また、一つまたは複数の第四搬送手段が連続的に作動して、ブランクを列で集める中間受皿を搬送する、前記請求項15に記載の設備。
  18. 押し出されるブランクの形が円環面状であって、また、受け取り部品が、先端がダイに軽く触れることになる穿孔スピンドル(270)を備えており、該穿孔スピンドルが前記ダイに対して移動し、その結果、円環面状のブランクの中央の穴の内径を端から端まで行くのに必要な時間が、必要な量のプラスチック材を得られるような押出継続時間に対応する、前記請求項14から17のいずれか一つに記載の設備。
  19. 第五搬送手段が、そのようにして押し出されたブランクを、受皿を介して断続的な動きで搬送し、該受皿は、完全に停止した状態で押出成型品を受け取り、ついで、第三搬送手段によって動かされる成型装置のギャップ内にブランクを置くことができるように動かされる、前記請求項15に記載の設備。
  20. 前記請求項1から19のいずれか一つに記載の設備に装備するための装置(10)であって、成型装置(200)の集合、裾部(1)の装入手段(280)および、チューブ(5)の取り外し手段が全体として連続的な円運動をするようにし、各成型装置が、その両端のうちの一つ(220)に作用する軸方向の並進手段によって動かされるマンドレル(210)と、半径方向移動手段によって動かされる金型ホルダー(250)の上に設置された金型(240)とを含み、前記金型ホルダー(250)が、パンチ(210)の周りに裾部をはめ込むときに裾部(1)を通過させるための穴(260)を有しており、その一方で、金型が、ブランクを集めるために、より大きな直径で移動することを特徴とする、装置。
  21. 軸方向の並進手段とはカムの従動部(220)であって、該カムの従動部が、固定されたカムの軸受けの軌跡と常に接触している伸縮自在の手段によって維持されたパンチ(210)の先端に取り付けられており、その一方で、パンチ(210)の円筒部(215)が前記装置の全体的な円運動に従うスリーブの中をスライドする、前記請求項20に記載の装置(10)。
  22. 前記装入手段とは、カムの従動部に結合している装入フォーク(280)であって、該カムの従動部が、固定されたカムの軸受けの軌跡と常に接触している伸縮自在の手段によって維持されている、前記請求項20または21に記載の装置。
  23. 取り外し手段が、パンチの中に設けられ、かつ、圧縮空気源に連結されている導管を含む、前記請求項20から22のいずれか一つに記載の装置。
  24. ほぼ円環面状の形をした、押し出されたブランクが、厚みのあるチューブの形をした押出成型品(805)を列で剪断することにより得られるものであって、前記一つまたは複数の第四搬送手段(810)と連動し、かつ、そのように剪断されたブランクの受皿(820)の役目を果たしている薄板(821)によって、該剪断が行われる、前記請求項17に記載の設備。
  25. 薄板(821)がV字型の形状を有し、Vの角度ができれば80°と120°の間に含まれることが望ましい、前記請求項24に記載の設備。
  26. 前記ほぼ円環面状のブランクが、重力によって、および/または、空気の噴射を用いて、成型工具の間に含まれるギャップの中に設置される、前記請求項24または25に記載の設備。
  27. 前記ブランクが、成型工具の間に含まれるギャップの中に設置され、つぎに、前記可動部分が互いに接近することにより圧縮されて、ついには前記可動部分が相対的に固定され、その結果、そのように成型されたチューブの頭部が、上端に蓋(904)がかぶせられた首部(903)を呈し、該蓋は横向きの内壁(905)を少なくとも一つ呈し、該内壁は切断可能区域(906)を含み、該切断可能区域の輪郭によって孔が望みの形に画定されており、また、該内壁を囲む二つの区域は前記切断可能区域を破断するのに必要な機械的応力に耐えられるものであり、その二つの区域のうちの一つ(907および909)は前記機械的応力を伝達するためのものであり、そしてもう一つ(908)は支えとなるものであって、また、パンチと金型とを相対的に移動させて前記成型工具を開いた後に、切断可能区域から隔てられた蓋の一部に、前記機械的応力を伝達するのに適した区域(907および909)によって前記機械的応力を加えて前記蓋を取り去り、前記機械的応力を加えた結果、切断可能区域(906)が破断されて孔が得られる、前記請求項14に記載の設備。
  28. 前記切断可能区域(906)に、V字型の溝が彫られており、Vの角度は30から90°の間、できれば40から50°の間に含まれることが望ましく、Vの二等分線(963)が前記首部(903)の軸(1000)となす角度が0から45°の間に含まれる、前記請求項27に記載の設備。
  29. 成型に続いて起こる冷却中に、プラスチック材料が切断可能区域のところで非結晶転移温度をわずかに下回る温度に到達するとすぐに、切断可能区域(906)の破断が行われる、前記請求項27または28に記載の設備。
  30. 蓋(904)が、第三搬送手段(10)全体の連続運動に従わない要素と協調できるような形状を有し、その結果、その要素と前記第三搬送手段との間の動きの違いがきっかけとなって破断が引き起こされる、前記請求項27から29のいずれか一つに記載の設備。
  31. 前記蓋(904)が横向きの内壁(905)と小さな棒(909)を有しており、また、小さな棒(909)の先端の軌道上にその一端(910)が位置するように固定指状突起を設置するが、その場合の距離の取り方は、チューブの頭部(901)がこの位置に到達した時に、切断可能区域(906)が非結晶転移温度に近い温度まで冷却されるような距離であって、小さな棒の先端が指状突起によってそのように動かなくされる一方で、小さな棒の底部が、第三搬送手段(10)の動きに連動する、自らの連続的な動き(D)に従っている、前記請求項27から30のいずれか一つに記載の設備。
  32. 蓋が逆T字型の断面を呈し、その結果、チューブの頭部(901)の軌道に接していない固定のレール(940)内でT字型の蓋の先端を単に捕えることによって前記蓋の取り外しが行われる、前記請求項27から30のいずれか一つに記載の設備。
  33. 裾部(1)一つと頭部一つを有する軟質チューブ(5)の製造方法であって、該頭部は、首部と、前記首部を前記裾部につなぐ肩部とを備えており、前記方法が以下の段階を含んでいて、
    ・第一段階では、第一搬送手段(100)を用いた連続運動で裾部(1)を動かしていき、
    ・第二段階では、第一搬送手段(100)と同期した連続運動で動かされる第三搬送手段(10)に結合されたパンチ(210)に、装入手段(280)を用いて裾部を装入するのだが、その際、裾部(1)の両端のうちの一つ(3)がパンチ(210)を僅かに通り過ぎるようにし、
    ・第三段階では、裾部の一端(3)で自律的に溶着させて頭部を成型することにより軟質チューブを製作するが、頭部は、裾部を備えたパンチ(210)と金型(240)とを相対的に接近させてブランクを圧縮成型することにより得られるのであって、前記パンチと前記金型とは、お互いに連結されたときに成型用のキャビティを画定するが、該キャビティ内では裾部の先端が締めつけられ、前記パンチと前記金型とは、第三搬送手段(10)の動きに対応する全体的な連続運動によって動かされ、前記ブランクは、第三搬送手段(10)と同期する連続運動で動かされる第四搬送手段(810)により、パンチと金型との間に含まれるギャップ内に圧縮の前に置かれ、
    ・第四段階では、取り外し手段を使って、第三搬送手段(10)と同期する連続運動によって動かされる第二搬送手段(300)に前記チューブ(5)を取り外す、製造方法。
  34. プラスチック材料製の部品を組み合わせて製造する方法であって、前記方法が以下の段階を含んでいて、
    ・第一段階では、既に製作された組み立て部品の少なくとも一つ(1)が、第一搬送手段(100)を用いて連続的に動かされ、
    ・第二段階では、装入手段(280)を用いて、成型工具のうちの一つに前記部品が装入されるが、前記部品の特定の部分は工具からはみ出ており、その結果、成型工具が連結される際に、該成型工具が成型用キャビティを画定し、その内部でそれらの部分が締めつけられ、前記成型工具は、第一搬送手段(100)と同期する連続運動によって動かされる第三搬送手段(10)と協調し、
    ・第三段階では、中間部品の成型により組み立てが行われるが、前記部品からはみ出る部分は、自律的に溶着され、あるいは中間部品のプラスチック材料によって締めつけられ、前記成型工具を相対的に接近させてブランクを圧縮成型することによって前記中間部品が得られ、第三搬送手段(10)の動きに対応する全体的な連続運動によって前記成型工具が動かされ、前記ブランクは、第三搬送手段(10)と同期する連続運動で動かされる第四搬送手段(810)により、成型工具の間に含まれるギャップ内に圧縮の前に置かれ、
    ・第四段階では、取り外し手段を使って、第三搬送手段(10)と同期する連続運動で動かされる第二搬送手段(300)に、前記組み合わせ部材(5)が取り外される、プラスチック材料製の部品を組み合わせて製造する方法。
  35. 前記成型工具は適合工具であって、第三段階において、前記適合工具が、既に製作された部品に接着する、接着性のあるポリマー材料製の中間部品を成型するように改良されていることを特徴とする、前記請求項34に記載の、プラスチック材料製の部品を組み合わせて製造する方法。
JP2002573216A 2001-03-19 2002-03-18 連続的に作動する工作機械により裾部に頭部を成型しつつプラスチック製軟質チューブを製造する製造設備 Abandoned JP2005505436A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0103706A FR2822101B1 (fr) 2001-03-19 2001-03-19 Atelier de fabrication de tubes souples en matiere plastique avec moulage de la tete sur la jupe effectuee par des outillages en mouvement continu
US35561402P 2002-02-06 2002-02-06
PCT/FR2002/000950 WO2002074523A1 (fr) 2001-03-19 2002-03-18 Atelier de fabrication de tubes souples en matiere plastique avec moulage de la tete sur la jupe effectuee par des outillages en mouvement continu

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005505436A true JP2005505436A (ja) 2005-02-24

Family

ID=26212927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002573216A Abandoned JP2005505436A (ja) 2001-03-19 2002-03-18 連続的に作動する工作機械により裾部に頭部を成型しつつプラスチック製軟質チューブを製造する製造設備

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7037456B2 (ja)
EP (1) EP1370409B1 (ja)
JP (1) JP2005505436A (ja)
CN (1) CN1494477A (ja)
AT (1) ATE332800T1 (ja)
CZ (1) CZ20032242A3 (ja)
DE (1) DE60213074T2 (ja)
ES (1) ES2269739T3 (ja)
WO (1) WO2002074523A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009067534A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Ricoh Co Ltd 筒状体移載搬送装置
CN102744809A (zh) * 2012-07-05 2012-10-24 南通宝田包装科技有限公司 一种用于高速软管管肩成型机的自动上管装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2837132B1 (fr) * 2002-03-18 2005-01-14 Cebal Procede d'obtention d'une piece en matiere plastique moulee par compression et presentant un goulot muni d'un orifice de distribution
US20040005426A1 (en) * 2002-05-10 2004-01-08 Gaylord Robert A. Decorative hollow tubing for use in furniture manufacture and method for manufacturing
DE10237839B3 (de) * 2002-08-19 2004-01-22 Aisa Automation Industrielle S.A. Anlage zum Herstellen und Verpacken von Tuben
FR2899836B1 (fr) * 2006-04-14 2010-10-15 Olilab Llc Procede de production en continu par injection-compression de preformes pour la fabrication d'emballages et installation de mise-en-oeuvre
US8844104B2 (en) * 2009-04-22 2014-09-30 Hurco Companies, Inc. Multi-zone machine tool system
US8906187B2 (en) * 2008-06-25 2014-12-09 Colgate-Palmolive Company Method of making shoulder/nozzles with film barrier liners
CN102114712B (zh) * 2010-12-24 2014-06-04 上海三樱包装材料有限公司 软管上部注肩装置及相关的软管上部注肩方法
JP5673287B2 (ja) * 2011-03-29 2015-02-18 東洋製罐株式会社 圧縮成形システム
CN103717497B (zh) * 2011-05-11 2015-06-03 复合夹具系统两合公司 组装设备、组装方法和封装组合件
DE102019203906A1 (de) * 2019-03-21 2020-09-24 Brose Fahrzeugteile Se & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Trägerbauteil mit Befestigungsbereich aus einem Faserverbundwerkstoff und mindestens einem ein Befestigungselement arretierenden Stützelement
IT202000000112A1 (it) * 2020-01-08 2021-07-08 Ima Spa Macchina comprimitrice.

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2923975A (en) * 1960-02-09 Method for moulding a tube of plastic material
US3078517A (en) * 1959-12-17 1963-02-26 American Can Co Manufacture of plastic articles
BE616659A (ja) * 1961-04-19 1900-01-01
NL6409324A (ja) * 1963-03-13 1965-02-24
US3591896A (en) * 1969-11-12 1971-07-13 Peerless Tube Co Machine for molding and securing on plastic tubes end walls having threaded-closure necks
CH541408A (de) * 1970-08-21 1973-09-15 Maegerle Karl Maschine zur Herstellung von Hohlkörpern aus Kunststoff
CH541407A (de) * 1970-08-21 1973-09-15 Maegerle Karl Vorrichtung zum Verschliessen einer Formmatrize
US3896710A (en) * 1973-09-14 1975-07-29 Dart Ind Inc Foldable tubular package apparatus
US3988413A (en) * 1975-02-24 1976-10-26 American Can Company Method of molding a headpiece on a tubular body
CH638716A5 (de) * 1979-07-12 1983-10-14 Karl Maegerle Verfahren zur herstellung eines formkoerpers aus kunststoff.
US4314799A (en) * 1980-03-19 1982-02-09 Owens-Illinois, Inc. Compression molding machine for organic thermoplastic materials
US4310366A (en) * 1980-07-17 1982-01-12 Voplex Corporation Resin caulker making
CH652966A5 (de) * 1981-05-07 1985-12-13 Maegerle Karl Lizenz Verfahren zur herstellung eines verpackungsbehaelters und nach diesem hergestellter tubenfoermiger behaelter.
DE3580080D1 (de) * 1984-09-18 1990-11-15 Obrist & Co Ag H Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines formkoerpers aus kunststoffmaterial.
JPS62238717A (ja) * 1986-04-09 1987-10-19 Nissei Plastics Ind Co チユ−ブ容器の成形方法
AU606151B2 (en) * 1987-05-13 1991-01-31 Kmk Lizence Ltd Installation for producing packaging containers
DE4009661C1 (ja) * 1990-03-26 1991-03-07 Aisa Automation Industrielle S.A., Vouvry, Ch
US5225132A (en) * 1991-08-09 1993-07-06 Farina Richard C Process and apparatus for producing a molded body of plastic material
US5603964A (en) * 1994-10-07 1997-02-18 Owens-Illinois Closure Inc. Apparatus for cutting and delivering plastic gobs
CH691358A5 (de) * 1996-06-25 2001-07-13 Packtech Ltd Verfahren zur Herstellung von Verpackungstuben.
US6129880A (en) * 1998-11-25 2000-10-10 Thatcher Tubes Llc Method of forming a headed thermoplastic tube with a reusable closure in a single step
MXPA02004245A (es) * 1999-10-29 2002-10-17 Samsonite Corp Formado directo de elementos de tela no tejidos, a partir de granulos termoplasticos o similares.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009067534A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Ricoh Co Ltd 筒状体移載搬送装置
CN102744809A (zh) * 2012-07-05 2012-10-24 南通宝田包装科技有限公司 一种用于高速软管管肩成型机的自动上管装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2269739T3 (es) 2007-04-01
US7037456B2 (en) 2006-05-02
ATE332800T1 (de) 2006-08-15
CZ20032242A3 (cs) 2003-12-17
CN1494477A (zh) 2004-05-05
EP1370409B1 (fr) 2006-07-12
DE60213074T2 (de) 2007-02-08
EP1370409A1 (fr) 2003-12-17
US20020175445A1 (en) 2002-11-28
DE60213074D1 (de) 2006-08-24
WO2002074523B1 (fr) 2003-03-27
WO2002074523A1 (fr) 2002-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005505436A (ja) 連続的に作動する工作機械により裾部に頭部を成型しつつプラスチック製軟質チューブを製造する製造設備
SU1083901A3 (ru) Установка дл изготовлени полых изделий из полимерных материалов
JP4754625B2 (ja) 所定量を移送する装置
US11318657B2 (en) Method using separating system for containers
KR20070028374A (ko) 플라스틱 재료를 압축 성형장치에 이송하기 위한 장치 및방법
EP2206592B1 (en) Compression-molding apparatus
EP1101586A2 (en) Rotary cutter for cutting, measuring, and dispensing molten plastic
US7815837B2 (en) Method for compression molding plastic articles
JP3674385B2 (ja) 合成樹脂供給装置
JP2012081768A (ja) 装置および方法
MX2007012845A (es) Aparato para transferir porciones y porcion.
JP7443368B2 (ja) 凹状の対象物を形成する装置と方法
TW202122240A (zh) 壓縮模製設備
JP4670883B2 (ja) 溶融樹脂供給装置、溶融樹脂圧縮成形方法、溶融樹脂圧縮成形装置、及び合成樹脂製容器の製造方法
JP5967076B2 (ja) 溶融樹脂供給システムと溶融樹脂供給方法
JP5023964B2 (ja) 圧縮成形装置
JP4013694B2 (ja) 圧縮成形方法
FR2822101A1 (fr) Atelier de fabrication de tubes souples en matiere plastique avec moulage de la tete sur la jupe effectuee par des outillages en mouvement continu
TW202228986A (zh) 用於型坯之壓縮模製及用於型坯之吹氣模製之機器
JP5303733B2 (ja) 圧縮成形装置及び圧縮成形方法
EP1825972A2 (en) Cutting device of an apparatus for producing synthetic caps
JP2019533585A (ja) 缶をトリミングするための方法および装置
JP2007237692A (ja) 圧縮成形方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050303

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20050511