JPWO2007029315A1 - パターン転写マスク、焦点変動測定方法及び装置、並びに半導体装置の製造方法 - Google Patents

パターン転写マスク、焦点変動測定方法及び装置、並びに半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007029315A1
JPWO2007029315A1 JP2007534212A JP2007534212A JPWO2007029315A1 JP WO2007029315 A1 JPWO2007029315 A1 JP WO2007029315A1 JP 2007534212 A JP2007534212 A JP 2007534212A JP 2007534212 A JP2007534212 A JP 2007534212A JP WO2007029315 A1 JPWO2007029315 A1 JP WO2007029315A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
monitor
focus
main pattern
focus variation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007534212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4668274B2 (ja
Inventor
山本 智彦
智彦 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Semiconductor Ltd
Original Assignee
Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Semiconductor Ltd filed Critical Fujitsu Semiconductor Ltd
Publication of JPWO2007029315A1 publication Critical patent/JPWO2007029315A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4668274B2 publication Critical patent/JP4668274B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70425Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
    • G03F7/70433Layout for increasing efficiency or for compensating imaging errors, e.g. layout of exposure fields for reducing focus errors; Use of mask features for increasing efficiency or for compensating imaging errors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/36Masks having proximity correction features; Preparation thereof, e.g. optical proximity correction [OPC] design processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/38Masks having auxiliary features, e.g. special coatings or marks for alignment or testing; Preparation thereof
    • G03F1/44Testing or measuring features, e.g. grid patterns, focus monitors, sawtooth scales or notched scales
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/82Auxiliary processes, e.g. cleaning or inspecting
    • G03F1/84Inspecting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • G03F7/70625Dimensions, e.g. line width, critical dimension [CD], profile, sidewall angle or edge roughness
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • G03F7/70641Focus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

本発明のレチクルでは、メインパターン(11)とモニタパターン(12)とでは遮光膜(4)の厚みが異なり、メインパターン(11)に比較してモニタパターン(12)が厚く形成されている。これにより、CD−フォーカス曲線において、フォーカス値が最適値となるフォーカス中心が極値からシフトし、このシフトされたフォーカス中心を用いてズレ量をモニタすることでフォーカスの正負方向を特定する。この構成により、簡便に高精度でフォーカスエラー量及びフォーカスの正負方向を測定することを目的とし、最終的には、測定されたフォーカスエラーの情報を次ロットへのフィードバック、次工程へのフィードフォーワードへ反映させ、半導体装置を安定して製造する。

Description

本発明は、半導体装置や液晶などの表示デバイスを製造するためのリソグラフィー工程において、露光装置により、ウェーハ等の被転写体上に転写パターンを形成する際に用いるパターン転写マスク、焦点変動(フォーカスエラー)を測定する焦点変動測定方法及び装置、並びにその手法を用いた半導体装置の製造方法に関するものである。
近時では、半導体素子の高集積化に伴い、リソグラフィーで形成するパターンの微細化が進んでいる。また、パターンが微細になるほど、必要となる寸法均一性も小さくなる。寸法均一性を悪化させる大きな原因の一つに、露光装置の露光エラーが挙げられる。露光エラーのうち、特にフォーカスエラーと露光量エラーはいわゆる90nm世代のデバイスを製造する上では非常にシビアな問題となる。例えばフォーカスエラーが発生すると、焦点深度の小さい孤立パターン等では、その寸法が小さく形成されてしまう。90nm世代のデバイスを製造するためには、±50nm程度のフォーカス管理が必須であると言われている。
従来の露光装置におけるフォーカス管理の一例は、以下のように実行されている。先ず日常点検などでフォーカスを各値に振ったサンプルウェーハを作製し、孤立パターンなどの幅寸法をCD−SEMなどを用いて測定した後、CD−フォーカス曲線を描いて最適フォーカス値を決定する。そして、その結果を露光装置側にオフセット値として記憶させることによりフォーカスを管理する。
また、いわゆるインラインフォーカスモニタ技術の他の具体例として、以下のものが提案されている。特許文献1では、レジストパターンのエッジの傾斜角度とフォーカス位置との関係を求め、ウェーハ上に形成されたレジストパターンのテーパ角度を算出し、フォーカスエラー量を測定するという技術が提案されている。また特許文献2では、専用マークを用いたレジストパターンの長手方向の長さ測定とレジストの厚みの変化量とから、フォーカス値を測定するという技術が提案されている。また特許文献3では、石英基板を掘り込んだ形状のレチクルを用いたフォーカスエラー量の計測技術が開示されている。
特開平10−154647号公報 特開2000−133569号公報 特開2004−184764号公報
特許文献1等の手法によるフォーカス管理では、パターンの寸法測定に長時間を要するため、1日よりも短い時間単位による管理を行うことは困難であり、ましてや数時間単位もしくはそれよりも短い時間内におけるフォーカス変動をモニタすることは不可能である。また、通常の製品処理時にはウェーハ内やロット内でフォーカスを変化させた処理を行わないため、製品ウェーハを用いたフォーカス管理を行うことができないと考えられている。
更に、特許文献2等の現状で提案されているインラインフォーカスモニタ技術では、検出できるフォーカス変動が必要とされる精度を満たすことができず、CD−SEMを用いた測定では測定再現性や測定精度が向上しないという問題が挙げられる。結果として、高精度なフォーカスモニタを行うことができない。
更に、特許文献3等の技術では、フォーカスモニタを行うアルゴニズムが極めて煩雑であり、またレチクルの製造プロセスも複雑であって、レチクルのコストが大幅に増大することは避けられない。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、簡便に高精度でフォーカスエラー量及びフォーカスの正負方向を測定することを目的とし、最終的には、測定されたフォーカスエラーの情報を次ロットへのフィードバック、次工程へのフィードフォーワードへ反映させ、半導体装置を安定して製造できる露光計測方法及び装置、並びに半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
本発明のパターン転写マスクは、被転写体上に転写形成されるメインパターンが形成されてなるメインパターン領域と、前記メインパターンが転写形成される際の焦点変動量を算出するためのモニタパターンが形成されてなるモニタパターン領域とを有するパターン転写マスクであって、前記メインパターンの高さと、前記モニタパターンの高さとが相異なる値とされてなる。
本発明の焦点変動測定方法は、メインパターンを被転写体上に転写するに際して、前記メインパターンの焦点変動を測定する焦点変動測定方法であって、前記メインパターンが形成されてなるメインパターン領域と、前記メインパターンが転写される際の焦点変動量を算出するためのモニタパターンが形成されてなるモニタパターン領域とを有し、前記メインパターンの高さと、前記モニタパターンの高さとが相異なる値とされてなるパターン転写マスクを用いて、前記モニタパターンを被転写体上に転写する第1のステップと、前記転写モニタパターンの寸法を測定する第2のステップと、予め把握されている、前記メインパターンが転写されてなる転写メインパターンの寸法測定値と焦点変動値との関係を示す第1の関係と、前記転写モニタパターンの寸法測定値と焦点変動値との関係を示す第2の関係とを用いて、前記第1のステップにおける転写モニタパターンの寸法測定値から、前記メインパターンの焦点変動量を算出するとともに焦点変動の正負方向を特定する第3のステップとを含む。
本発明の焦点変動測定装置は、メインパターンを被転写体上に転写するに際して、前記メインパターンの焦点変動を測定する焦点変動測定装置であって、前記メインパターンが形成されてなるメインパターン領域と、前記メインパターンが転写される際の焦点変動量を算出するためのモニタパターンが形成されてなるモニタパターン領域とを有し、前記メインパターンの高さと、前記モニタパターンの高さとが相異なる値とされてなるパターン転写マスクを用いて、前記モニタパターンが転写されてなる転写モニタパターンの寸法を測定する寸法測定手段と、予め把握されている、前記メインパターンが転写されてなる転写メインパターンの寸法測定値と焦点変動値との関係を示す第1の関係と、前記転写モニタパターンの寸法測定値と焦点変動値との関係を示す第2の関係とを用いて、前記転写モニタパターンの寸法測定値から、前記メインパターンの焦点変動量を算出するとともに焦点変動の正負方向を特定する焦点変動測定手段とを含む。
本発明の半導体装置の製造方法は、被転写体上に転写形成されるメインパターンが形成されてなるメインパターン領域と、前記メインパターンが転写形成される際のフォーカスエラー量を算出するためのモニタパターンが形成されてなるモニタパターン領域とを有し、前記メインパターンの高さと、前記モニタパターンの高さとが相異なる値とされてなるパターン転写マスクを用いて、前記モニタパターンを被転写体上に転写する第1のステップと、前記転写モニタパターンの寸法を測定する第2のステップと、予め把握されている、前記メインパターンが転写されてなる転写メインパターンの寸法測定値と焦点変動値との関係を示す第1の関係と、前記転写モニタパターンの寸法測定値と焦点変動値との関係を示す第2の関係とを用いて、前記第1のステップにおける転写モニタパターンの寸法測定値から、前記メインパターンの焦点変動量を算出するとともに焦点変動の正負方向を特定する第3のステップと、算出された前記焦点変動量が規格内であるか否かを判定する第4のステップとを含み、前記焦点変動量が規格内であると判定された場合には次ステップへ進み、規格外であると判定された場合には、前記複数の転写パターンを除去した後、前記第3のステップで測定された前記焦点変動量及び前記焦点変動の正負方向を前記第1のステップに反映させて、前記第1のステップ乃至前記第4のステップを再度実行する。
図1Aは、CD−フォーカス曲線の一例を示す特性図である。 図1Bは、本発明におけるCD−フォーカス曲線の一例を示す特性図である。 図2Aは、孤立パターンのフォーカスオフセット値とCD値との関係を示す特性図である。 図2Bは、遮光膜の厚みとCDフォーカス曲線の極値(ここでは極大値)との関係を示す特性図である。 図3Aは、レチクルの主要構成を示す概略平面図である。 図3Bは、レチクルの主要構成を示す概略断面図である。 図3Cは、モニタパターンが転写された様子を示す概略平面図である。 図4Aは、本実施形態によるレチクルの製造方法を工程順に示す概略断面図である。 図4Bは、図4Aに引き続き、本実施形態によるレチクルの製造方法を工程順に示す概略断面図である。 図4Cは、図4Bに引き続き、本実施形態によるレチクルの製造方法を工程順に示す概略断面図である。 図5は、本実施形態におけるCD−フォーカス曲線の一例を示す特性図である。 図6は、本実施形態によるフォーカスエラー測定装置の概略構成を示すブロック図である。 図7は、フォーカスエラー測定装置を用いたフォーカスエラー測定方法をステップ順に示すフロー図である。 図8は、本実施形態による半導体装置の製造方法を示すフロー図である。 図9は、本実施形態の変形例1によるレチクルの主要構成を示す概略断面図である。 図10Aは、変形例1によるレチクルの製造方法を工程順に示す概略断面図である。 図10Bは、図10Aに引き続き、変形例1によるレチクルの製造方法を工程順に示す概略断面図である。 図10Cは、図10Bに引き続き、変形例1によるレチクルの製造方法を工程順に示す概略断面図である。 図11は、本実施形態の変形例2によるレチクルの主要構成を示す概略断面図である。 図12Aは、変形例2によるレチクルの製造方法を工程順に示す概略断面図である。 図12Bは、図12Aに引き続き、変形例2によるレチクルの製造方法を工程順に示す概略断面図である。 図12Cは、図12Bに引き続き、変形例2によるレチクルの製造方法を工程順に示す概略断面図である。 図13は、本実施形態の変形例3によるレチクルの主要構成を示す概略断面図である。 図14Aは、変形例3によるレチクルの製造方法を工程順に示す概略断面図である。 図14Bは、図14Aに引き続き、変形例3によるレチクルの製造方法を工程順に示す概略断面図である。 図14Cは、図14Bに引き続き、変形例3によるレチクルの製造方法を工程順に示す概略断面図である。 図14Dは、図14Cに引き続き、変形例3によるレチクルの製造方法を工程順に示す概略断面図である。 図14Eは、図14Dに引き続き、変形例3によるレチクルの製造方法を工程順に示す概略断面図である。 図15は、パーソナルユーザ端末装置の内部構成を示す模式図である。
−本発明の基本骨子−
一般的に、フォーカスオフセット値と転写パターンの寸法測定値との関係は、偶数次の関数で近似されるいわゆるCD−フォーカス曲線を描く。CD−フォーカス曲線の一例を図1Aに示す。この場合、フォーカスオフセット値の極値が最適フォーカス値、即ちフォーカス中心となる。ここでは、一対の転写パターン間の距離を転写パターンの寸法測定値としているため、フォーカスオフセット値の極値は極小値となる。このように、CD−フォーカス曲線は例えば2次関数で近似されるため、フォーカスエラーが生じた場合、その極値からのズレが正側であるのか負側であるのかを判定することは困難である。また、フォーカス中心近傍では、フォーカスの変動量に対する寸法測定値の変動量が極めて小さく、寸法測定値が変動しても,フォーカスエラーを感度良く計測することができない。
上記の事実に鑑みれば、例えば図1Bに示すように、CD−フォーカス曲線において、フォーカス値が最適値となるフォーカス中心を敢えて極値からシフトさせ、このシフトされたフォーカス中心を用いてズレ量をモニタすれば、フォーカスの正負方向を特定することができる。またこの場合、フォーカス中心の極値からのシフト量が大きいほど、フォーカスの変動量に対する寸法測定値の変動量が大きく、感度良くフォーカスエラーを計測することができる。
上記のようにフォーカス中心を極値からシフトさせるには、モニタパターンの被転写体への結像位置とメインパターンの結像位置とが異なるように、パターン転写マスク(フォトマスク等:例えばレチクル)を形成すれば良い。本発明では、モニタパターン領域におけるモニタパターンの高さが、メインパターン領域におけるメインパターンの高さと異なるパターン転写マスクを提案する。
ここで、高さの異なるパターンが形成されたパターン転写マスクを用いて転写パターンを形成し、当該転写パターンのフォーカスオフセット値と幅寸法の測定値(CD値)との関係について調べた。パターン転写マスクのパターンとして、いわゆる孤立パターンをウェーハ上のレジストに転写し、当該転写パターンの線幅を測定した。測定結果を図2Aに示す。図2Aでは、フォーカスオフセット値とCD値との関係を転写パターンの高さ(ここでは遮光膜であるCr膜の厚み)を変えて各種測定した結果を示している。ここでは、光膜の厚みを100nm、70nm、50nmの3種とした。図示のように、遮光膜が薄いほどフォーカス中心が右側へシフトすることが判る。
次に、図2Aの測定結果に基づき、遮光膜の厚みとCDフォーカス曲線の極値(ここでは極大値)との関係を調べた。その結果を図2Bに示す。図示のように、遮光膜が厚くなると、最適フォーカス位置が負側にシフトすることが判る。即ち、遮光膜の厚みをメインパターンとモニタパターンとで例えば50nm程度異ならしめると、最適フォーカス位置に30nmの差異が生じる。当該差異に相当する分だけ、フォーカスエラー量の計測が容易となり、同時にフォーカスエラーの正負方向の特定も容易となることが理解できる。
更に、本発明では、特定されたフォーカスエラーの正負方向と共に算出されたフォーカスエラー量を、次の前記各被転写体又は複数の前記被転写体からなるロットにフィードバックし、更にはパターニング工程に続く次工程にフィードフォーワードする。これにより、正確なパターニングを実現し、次工程以降の諸工程を最適化することができる。
−本発明の具体的な実施形態−
以下、本発明を適用した具体的な実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
[レチクルの構成]
本実施形態によるパターン転写マスク、ここではレチクルの概略構成を図3A〜図3Cに示す。ここで、図3Aはレチクルの主要構成を示す概略平面図、図3Bはレチクルの主要構成を示す概略断面図、図3Cはモニタパターンが転写された様子を示す概略平面図である。
本実施形態のレチクルは、図3Aに示すように、所期のメインパターンが形成されてなるメインパターン領域1と、メインパターンが転写形成される際のフォーカスエラー量を算出するためのモニタパターンが形成されてなるモニタパターン領域2とを備えて構成されている。
メインパターン11及びモニタパターン12は、例えば図3Bに示すように、石英基板3上に形成された遮光膜4がパターニングされて形成される。ここで、メインパターン11の高さと、モニタパターン12の高さとが相異なる値とされている。具体的には、メインパターン11とモニタパターン12とでは遮光膜4の厚みが異なり、メインパターン11に比較してモニタパターン12が厚く形成されている。例えば、メインパターン11の厚みが50nm程度、モニタパターン12が100nmに形成され、両者の厚みの差が50nm程度に設定されている。
モニタパターン12がウェーハのレジスト上に転写された様子を図3Cに示す。
このように、一対の転写モニタパターン群13,14が転写形成される。転写モニタパターン群13,14は、それぞれ線状パターン15が並列してなる。ここでは、転写モニタパターン群13,14間の離間距離dを転写モニタパターンの寸法として測定し、寸法測定値(CD値)とする。
[レチクルの製造方法]
上記のレチクルの製造方法の一例について説明する。図4A〜図4Cは、本実施形態によるレチクルの製造方法を工程順に示す概略断面図である。
先ず、図4Aに示すように、例えば石英基板3を用意し、この石英基板3の表面に、例えばクロム(Cr)膜4aをスパッタ法等により例えば膜厚50nm程度に堆積形成する。
続いて、図4Bに示すように、クロム膜4aのメインパターン領域1及びモニタパターン領域2をそれぞれパターニングする。このとき、メインパターン領域1については、メインパターン11が完成する。
続いて、図4Cに示すように、モニタパターン領域2のパターニング部位に、例えばFIB(集束イオンビーム)法により、Crに類似する物質、例えばカーボンC4bを例えば膜厚50nm程度に堆積する。このとき、モニタパターン領域2にクロム膜4aのパターン上にカーボン4bが堆積して、モニタパターン12が完成する。本実施形態では、クロム膜4a及びカーボン4bから遮光膜4が構成される。
[レチクルを用いたフォーカスエラーの測定原理]
上記のレチクルを用いたフォーカスエラーの測定原理について説明する。
このレチクルでは、メインパターン11の厚みとモニタパターン12の厚みとが異なるため、両者のウェーハ上のレジスト面への結像位置が異なることになる。
ここでは、メインパターン11よりもモニタパターン12の方が厚く形成されていることから、図5に示すように、メインパターン11のCD−フォーカス曲線F1に対して、モニタパターン12のCD−フォーカス曲線F2は右方へシフトする。
本実施形態では、上記の性質を利用して、予めCD−フォーカス曲線F1,F2を作成し、CD−フォーカス曲線F2のフォーカス中心C2に対応したCD−フォーカス曲線F1の値を、CD−フォーカス曲線F1のフォーカス中心C1と見なす。そして、このフォーカス中心C1を用い、CD−フォーカス曲線F2におけるCD値をCD−フォーカス曲線F1におけるCD値に換算してフォーカスエラー量をモニタすれば、フォーカスエラー量に加えてフォーカスの正負方向を特定することができる。即ち、寸法測定値がフォーカス中心C1のCD値よりも大きければ正方向、小さければ負方向となる。またこの場合、フォーカス中心C1は、CD−フォーカス曲線F1の極小値からシフトしているため、寸法測定値の変化に対するフォーカスの変化量が極小値近傍に比べて大きく、フォーカスエラー量についての感度が向上する。
[フォーカスエラー測定装置の構成]
図6は、本実施形態によるフォーカスエラー測定装置の概略構成を示すブロック図である。このフォーカスエラー測定装置では、例えば図2のように構成されたレチクルを用いてフォーカスエラーを測定する。
フォーカスエラー測定装置は、寸法測定手段21と、フォーカスエラー測定手段22とを備えて構成されている。
寸法測定手段21は、例えばモニタパターン12が転写されてなる転写モニタパターンの寸法を測定するものであり、高精度の測定を可能とする電子顕微鏡や原子間力顕微鏡、光学式幅寸法計測装置などの各種計測装置である。
フォーカスエラー測定手段22は、CD−フォーカス曲線F1,F2を用いて、転写モニタパターンの寸法測定値から、メインパターン11のフォーカスエラー量を算出するフォーカスエラー量算出手段22aと、同様に寸法測定値からメインパターン11のフォーカスの正負方向を特定するフォーカス方向特定手段とを備えて構成されている。ここで、CD−フォーカス曲線F1,F2に関する諸データは、例えばデータベース化されて保存される。フォーカスエラー測定手段22は、このデータベースを用いてメインパターン11のフォーカスエラー量及びフォーカスの正負方向を決定する。
[フォーカスエラー測定方法]
図7は、上述のフォーカスエラー測定装置を用いたフォーカスエラー測定方法をステップ順に示すフロー図である。
先ず、所期の露光装置を用いて、例えば図2のレチクルのモニタパターン12を、ウェーハ上に形成されたレジスト面に露光する(ステップS1)。
続いて、寸法測定手段21は、モニタパターン12が転写されてなる転写モニタパターンの寸法を測定する(ステップS2)。ここでは、例えば図3Cで示した一対の転写モニタパターン13,14間の離間距離を寸法測定値とする。
続いて、フォーカスエラー測定手段22は、例えばデータベースに保存されているCD−フォーカス曲線F1,F2に関するデータを読み出し、転写モニタパターン13,14の寸法測定値から、メインパターン11のフォーカスエラー量を算出するとともに、メインパターン11のフォーカスエラーの正負方向を特定する(ステップS3)。
[半導体装置の製造方法]
本実施形態では、リソグラフィー工程において、上述したようにフォーカスエラー量、フォーカスエラーの正負方向、露光エラー量及びフォーカス傾斜エラー量(以下、記載の便宜上、これらをまとめて変動量と呼ぶ。)の知見を得て、これを用いて所期のパターン形成を高精度に実行する。
図8は、本実施形態による半導体装置の製造方法を示すフロー図である。
先ず、前工程(フォトマスク作製工程、ウェーハ作製工程など)であるステップS11より受け入れたロットを露光処理する(ステップS12)。
続いて、上記の変動量を算出する(ステップS13)。ここで、フォーカスエラー量及びフォーカスエラーの正負方向については、図6のステップS1〜S3により算出される。
また、露光エラー量については、図3Cで示した一対の転写モニタパターン13,14と、これらの反転パターン(即ち、転写モニタパターン13,14に相当する部位に溝状に形成されるパターン)とを用いて算出することができる。また、フォーカス傾斜エラー量については、ショット内の四隅のフォーカスエラーが判れば、そのショットのフォーカス傾斜成分を計算することが可能となる。
その結果、変動量が規格内であると判定された場合には次工程(ダイシングを含む組み立て工程等)へ進み(ステップS14)、規格外であると判定された場合にはレジストを剥離して再度露光処理を実行する(ステップS15)。この再処理時には、規格外となった変動量をフィードバックして調節し、露光処理する。このフィードバックにより、極めて精度の高いパターン形成を行うことができる。その結果に問題がなければ次工程へ進むことができる。このような手順を踏むことにより、製品の歩留まりに大きな向上が見込まれる。
以上説明したように、本実施形態によれば、簡便に精度良くフォーカスエラー量及びフォーカスの正負方向を計測することが可能となる。また、そのフォーカスエラーの結果を次ロットや次工程に反映させることにより、精度良く微細なパターンを形成することができる。
−変形例−
以下、本実施形態の緒変形例について説明する。
これらの変形例では、レチクルの構成が異なる点で本実施形態と相違する。なお、本実施形態と同様の構成部材等については、同符号を付して詳しい説明を省略する。
(変形例1)
[レチクルの構成]
図9は、本実施形態の変形例1によるレチクルの主要構成を示す概略断面図である。
本例のレチクルにおいて、メインパターン11及びモニタパターン31は、石英基板3上に形成された遮光膜4がパターニングされて形成される。ここで、メインパターン11の高さと、モニタパターン31の高さとが相異なる値とされている。具体的には、メインパターン11とモニタパターン31とでは遮光膜4の厚みが異なり、メインパターン11に比較してモニタパターン31が薄く形成されている。例えば、メインパターン11の厚みが100nm程度、モニタパターン31が50nmに形成され、両者の厚みの差が50nm程度に設定されている。
[レチクルの製造方法]
上記のレチクルの製造方法の一例について説明する。図10A〜図10Cは、変形例1によるレチクルの製造方法を工程順に示す概略断面図である。
先ず、図10Aに示すように、例えば石英基板3を用意し、この石英基板3の表面に、例えばクロム(Cr)膜からなる遮光膜4をスパッタ法等により例えば膜厚100nm程度に堆積形成する。
続いて、図10Bに示すように、遮光膜4のメインパターン領域1及びモニタパターン領域2をそれぞれパターニングする。このとき、メインパターン領域1については、メインパターン11が完成する。
続いて、図10Cに示すように、モニタパターン領域2のパターニング部位において、例えばFIB(集束イオンビーム)法により、遮光膜4を50nm程度削る。このとき、モニタパターン領域2には、遮光膜4が加工された高さ50nm程度とされたモニタパターン12が完成する。
変形例1によれば、簡便に精度良くフォーカスエラー量及びフォーカスの正負方向を計測することが可能となる。また、そのフォーカスエラーの結果を次ロットや次工程に反映させることにより、精度良く微細なパターンを形成することができる。
(変形例2)
[レチクルの構成]
図11は、本実施形態の変形例2によるレチクルの主要構成を示す概略断面図である。
本例のレチクルにおいて、メインパターン11及びモニタパターン41は、石英基板3及び石英基板3上に形成された遮光膜4がパターニングされて形成される。ここで、メインパターン11の高さと、モニタパターン41の高さとが相異なる値とされている。具体的には、メインパターン11とモニタパターン41とでは遮光膜4の厚みは同一であるが、モニタパターン41では遮光膜4と共に石英基板3が加工され、メインパターン11に比較してモニタパターン41が高く(深く)形成されている。例えば、メインパターン11の高さが50nm程度、モニタパターン41が100nmに形成され、両者の高さ(深さ)の差が50nm程度に設定されている。
[レチクルの製造方法]
上記のレチクルの製造方法の一例について説明する。図12A〜図12Cは、変形例2によるレチクルの製造方法を工程順に示す概略断面図である。
先ず、図12Aに示すように、例えば石英基板3を用意し、この石英基板3の表面に、例えばクロム(Cr)膜を遮光膜4としてスパッタ法等により例えば膜厚50nm程度に堆積形成する。
続いて、図12Bに示すように、遮光膜4のメインパターン領域1及びモニタパターン領域2をそれぞれパターニングする。このとき、メインパターン領域1については、メインパターン11が完成する。
続いて、図12Cに示すように、モニタパターン領域2のパターニング部位の石英基板3を、例えばFIB(集束イオンビーム)法により削る。このとき、遮光膜4のパターンに整合して石英基板3に溝42が形成され、モニタパターン41が完成する。ここで、FIB法を実行する代わりに、フッ酸系のエッチング液を用い、遮光膜4をマスクとして石英基板3をウェットエッチングすることにより、溝42を形成するようにしても良い。また、塩素系のエッチングガスを用い、遮光膜4をマスクとして石英基板3をドライエッチングすることにより、溝42を形成するようにしても好適である。
変形例2によれば、簡便に精度良くフォーカスエラー量及びフォーカスの正負方向を計測することが可能となる。また、そのフォーカスエラーの結果を次ロットや次工程に反映させることにより、精度良く微細なパターンを形成することができる。
(変形例3)
[レチクルの構成]
図13は、本実施形態の変形例3によるレチクル、ここではハーフトーン型の位相シフトマスクの主要構成を示す概略断面図である。
本例のハーフトーンマスクにおいて、メインパターン51及びモニタパターン52は、石英基板3上に形成されたハーフトーン膜53及びクロム(Cr)膜54がパターニングされて形成される。ここで、メインパターン51の高さと、モニタパターン52の高さとが相異なる値とされている。具体的には、メインパターン51とモニタパターン52とではクロム膜54の分だけ厚みが異なり、メインパターン51に比較してモニタパターン52が厚く形成されている。例えば、メインパターン51の厚みが50nm程度、モニタパターン52が100nmに形成され、両者の厚みの差が50nm程度に設定されている。
[レチクルの製造方法]
上記のレチクルの製造方法の一例について説明する。図14A〜図14Eは、変形例3によるレチクルの製造方法を工程順に示す概略断面図である。
先ず、図14Aに示すように、例えば石英基板3を用意し、この石英基板3の表面に、例えばモリブデンシリサイド(MoSi)をスパッタ法等により例えば膜厚50nm程度に堆積し、ハーフトーン膜53を形成する。次に、ハーフトーン膜53上にクロム膜54をスパッタ法等により例えば膜厚50nm程度に堆積形成する。
続いて、図14Bに示すように、一次露光データを用いて、クロム膜54のメインパターン領域1及びモニタパターン領域2をそれぞれパターニングする。
続いて、図14Cに示すように、パターニングされたクロム膜54をマスクとして、ハーフトーン膜53をドライエッチングする。
続いて、図14Dに示すように、ハーフトーン膜53上にレジストを塗布する。このレジストを二次露光データを用いてリソグラフィーにより加工して、ハーフトーン膜53上でクロム膜54を残存させる必要のある部位(不図示)と共に、モニタパターン領域2を覆うようにレジストパターン55を形成する。ここで一般的に、ハーフトーン型の位相シフトマスクを形成する際には、ほぼ必ずハーフトーン膜上でクロム膜を残存させる必要のある部位がある。そこで通常では、当該必要部位のみを覆うレジストパターンを二次露光データを用いて形成している。本実施形態では、レジストパターンを形成するに際して、当該必要部位に加えてモニタパターン領域2を覆うようにレジストを加工するように、二次露光データを変更すれば良い。
続いて、図14Eに示すように、レジストパターン55をマスクとして、メインパターン領域1及びクロム膜54を残存させる必要のない部位(不図示)のクロム膜54を除去する。しかる後、レジストパターン55を灰化処理等により除去する。このとき、メインパターン領域1にはハーフトーン膜53からなるメインパターン51が、モニタパターン領域2にはハーフトーン膜53及びクロム膜54からなるモニタパターン52がそれぞれ完成する。
変形例3によれば、簡便に精度良くフォーカスエラー量及びフォーカスの正負方向を計測することが可能となる。また、そのフォーカスエラーの結果を次ロットや次工程に反映させることにより、精度良く微細なパターンを形成することができる。
更に、モニタパターン領域2にクロム膜54を残す場合、二次露光データを変更だけで良く、工程数を増加させることなく容易にモニタパターン52を形成することができる。
(本発明を適用した他の実施形態)
上述した実施形態及びその緒変形例によるフォーカスエラー測定装置を構成する各手段(寸法測定手段を除く。)、並びにフォーカスエラー測定方法、半導体装置の製造方法の各ステップ(図7のステップS1〜S3、図8のステップS11〜S15等)は、コンピュータのRAMやROMなどに記憶されたプログラムが動作することによって実現できる。このプログラム及び当該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は本発明に含まれる。
具体的に、前記プログラムは、例えばCD−ROMのような記録媒体に記録し、或いは各種伝送媒体を介し、コンピュータに提供される。前記プログラムを記録する記録媒体としては、CD−ROM以外に、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、光磁気ディスク、不揮発性メモリカード等を用いることができる。他方、前記プログラムの伝送媒体としては、プログラム情報を搬送波として伝搬させて供給するためのコンピュータネットワーク(LAN、インターネットの等のWAN、無線通信ネットワーク等)システムにおける通信媒体(光ファイバ等の有線回線や無線回線等)を用いることができる。
また、コンピュータが供給されたプログラムを実行することにより上述の実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムがコンピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティングシステム)或いは他のアプリケーションソフト等と共同して上述の実施形態の機能が実現される場合や、供給されたプログラムの処理の全て或いは一部がコンピュータの機能拡張ボードや機能拡張ユニットにより行われて上述の実施形態の機能が実現される場合も、かかるプログラムは本発明に含まれる。
例えば、図15は、パーソナルユーザ端末装置の内部構成を示す模式図である。この図15において、1200はコンピュータPCである。PC1200は、CPU1201を備え、ROM1202またはハードディスク(HD)1211に記憶された、あるいはフレキシブルディスクドライブ(FD)1212より供給されるデバイス制御ソフトウェアを実行し、システムバス1204に接続される各デバイスを総括的に制御する。
PC1200のCPU1201、ROM1202またはハードディスク(HD)1211に記憶されたプログラムにより、実施形態の図7におけるステップS1〜S3の手順、及び図8におけるS11〜S15の手順等が実現される。
1203はRAMで、CPU1201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。1205はキーボードコントローラ(KBC)で、キーボード(KB)1209や不図示のデバイス等からの指示入力を制御する。
1206はCRTコントローラ(CRTC)で、CRTディスプレイ(CRT)1210の表示を制御する。1207はディスクコントローラ(DKC)で、ブートプログラム(起動プログラム:パソコンのハードやソフトの実行(動作)を開始するプログラム)、複数のアプリケーション、編集ファイル、ユーザファイルそしてネットワーク管理プログラム等を記憶するハードディスク(HD)1211、及びフレキシブルディスク(FD)1212とのアクセスを制御する。
1208はネットワークインタフエースカード(NIC)で、LAN1220を介して、ネットワークプリンタ、他のネットワーク機器、あるいは他のPCと双方向のデータのやり取りを行う。
本発明によれば、簡便に精度良くフォーカスエラー量及びフォーカスの正負方向を計測することが可能となる。また、そのフォーカスエラーの結果を次ロットや次工程に反映させることにより、精度良く微細なパターンを形成することができる。

Claims (18)

  1. 被転写体上に転写形成されるメインパターンが形成されてなるメインパターン領域と、
    前記メインパターンが転写形成される際の焦点変動量を算出するためのモニタパターンが形成されてなるモニタパターン領域と
    を有するパターン転写マスクであって、
    前記メインパターンの高さと、前記モニタパターンの高さとが相異なる値とされてなることを特徴とするパターン転写マスク。
  2. 前記メインパターン及び前記モニタパターンは、基板上に形成された被加工膜が加工されてなるものであり、
    前記メインパターンの厚みと、前記モニタパターンの厚みとが相異なる値とされてなることを特徴とする請求項1に記載のパターン転写マスク。
  3. 前記メインパターン及び前記モニタパターンは、基板及び当該基板上に形成された被加工膜が加工されてなるものであり、
    前記メインパターンの深さと、前記モニタパターンの深さとが相異なる値とされてなることを特徴とする請求項1に記載のパターン転写マスク。
  4. 前記メインパターン及び前記モニタパターンは、基板上に形成された被加工膜が加工されてなるものであり、
    前記メインパターン領域及び前記モニタパターン領域のうちの一方において、前記被加工膜上に遮光膜が残存することにより、前記メインパターンの厚みと、前記モニタパターンの厚みとが相異なる値とされてなることを特徴とする請求項1に記載のパターン転写マスク。
  5. 前記メインパターンの高さは、前記モニタパターンの高さよりも小さいことを特徴とする請求項1に記載のパターン転写マスク。
  6. 前記メインパターンの高さは、前記モニタパターンの高さよりも大きいことを特徴とする請求項1に記載のパターン転写マスク。
  7. メインパターンを被転写体上に転写するに際して、前記メインパターンの焦点変動を測定する焦点変動測定方法であって、
    前記メインパターンが形成されてなるメインパターン領域と、
    前記メインパターンが転写される際の焦点変動量を算出するためのモニタパターンが形成されてなるモニタパターン領域と
    を有し、
    前記メインパターンの高さと、前記モニタパターンの高さとが相異なる値とされてなるパターン転写マスクを用いて、
    前記モニタパターンを被転写体上に転写する第1のステップと、
    前記転写モニタパターンの寸法を測定する第2のステップと、
    予め把握されている、前記メインパターンが転写されてなる転写メインパターンの寸法測定値と焦点変動値との関係を示す第1の関係と、前記転写モニタパターンの寸法測定値と焦点変動値との関係を示す第2の関係とを用いて、前記第1のステップにおける転写モニタパターンの寸法測定値から、前記メインパターンの焦点変動量を算出するとともに焦点変動の正負方向を特定する第3のステップと
    を含むことを特徴とする焦点変動測定方法。
  8. 前記第1及び第2の関係は、それぞれ偶関数曲線を描くものであり、
    前記第3のステップにおいて、前記メインパターンの高さと前記モニタパターンの高さとが異なることに起因し、前記第2の関係の極値が前記第1の関係の極値から相対的に移行することを利用して、前記焦点変動量及び前記正負方向を見積もることを特徴とする請求項7に記載の焦点変動測定方法。
  9. 前記パターン転写マスクは、
    前記メインパターン及び前記モニタパターンが、基板上に形成された被加工膜が加工されてなり、
    前記メインパターンの厚みと、前記モニタパターンの厚みとが相異なる値とされてなるものであることを特徴とする請求項7に記載の焦点変動測定方法。
  10. 前記パターン転写マスクは、
    前記メインパターン及び前記モニタパターンが、基板及び当該基板上に形成された被加工膜が加工されてなり、
    前記メインパターンの深さと、前記モニタパターンの深さとが相異なる値とされてなるものであることを特徴とする請求項7に記載の焦点変動測定方法。
  11. 前記パターン転写マスクは、
    前記メインパターン及び前記モニタパターンが、基板上に形成された被加工膜が加工されてなり、
    前記メインパターン領域及び前記モニタパターン領域のうちの一方において、前記被加工膜上に遮光膜が残存することにより、前記メインパターンの厚みと、前記モニタパターンの厚みとが相異なる値とされてなるものであることを特徴とする請求項7に記載の焦点変動測定方法。
  12. 前記パターン転写マスクは、前記メインパターンの高さが前記モニタパターンの高さよりも小さく形成されていることを特徴とする請求項7に記載の焦点変動測定方法。
  13. 前記パターン転写マスクは、前記メインパターンの高さが前記モニタパターンの高さよりも大きく形成されていることを特徴とする請求項7に記載の焦点変動測定方法。
  14. メインパターンを被転写体上に転写するに際して、前記メインパターンの焦点変動を測定する焦点変動測定装置であって、
    前記メインパターンが形成されてなるメインパターン領域と、
    前記メインパターンが転写される際の焦点変動量を算出するためのモニタパターンが形成されてなるモニタパターン領域と
    を有し、
    前記メインパターンの高さと、前記モニタパターンの高さとが相異なる値とされてなるパターン転写マスクを用いて、
    前記モニタパターンが転写されてなる転写モニタパターンの寸法を測定する寸法測定手段と、
    予め把握されている、前記メインパターンが転写されてなる転写メインパターンの寸法測定値と焦点変動値との関係を示す第1の関係と、前記転写モニタパターンの寸法測定値と焦点変動値との関係を示す第2の関係とを用いて、前記転写モニタパターンの寸法測定値から、前記メインパターンの焦点変動量を算出するとともに焦点変動の正負方向を特定する焦点変動測定手段と
    を含むことを特徴とする焦点変動測定装置。
  15. 前記第1及び第2の関係は、それぞれ偶関数曲線を描くものであり、
    前記焦点変動測定手段は、前記メインパターンの高さと前記モニタパターンの高さとが異なることに起因し、前記第2の関係の極値が前記第1の関係の極値から相対的に移行することを利用して、前記焦点変動量及び前記正負方向を見積もることを特徴とする請求項14に記載の焦点変動測定装置。
  16. 被転写体上に転写形成されるメインパターンが形成されてなるメインパターン領域と、
    前記メインパターンが転写形成される際のフォーカスエラー量を算出するためのモニタパターンが形成されてなるモニタパターン領域と
    を有し、
    前記メインパターンの高さと、前記モニタパターンの高さとが相異なる値とされてなるパターン転写マスクを用いて、
    前記モニタパターンを被転写体上に転写する第1のステップと、
    前記転写モニタパターンの寸法を測定する第2のステップと、
    予め把握されている、前記メインパターンが転写されてなる転写メインパターンの寸法測定値と焦点変動値との関係を示す第1の関係と、前記転写モニタパターンの寸法測定値と焦点変動値との関係を示す第2の関係とを用いて、前記第1のステップにおける転写モニタパターンの寸法測定値から、前記メインパターンの焦点変動量を算出するとともに焦点変動の正負方向を特定する第3のステップと、
    算出された前記焦点変動量が規格内であるか否かを判定する第4のステップと
    を含み、
    前記焦点変動量が規格内であると判定された場合には次ステップへ進み、規格外であると判定された場合には、前記複数の転写パターンを除去した後、前記第3のステップで測定された前記焦点変動量及び前記焦点変動の正負方向を前記第1のステップに反映させて、前記第1のステップ乃至前記第4のステップを再度実行することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  17. 前記第1及び第2の関係は、それぞれ偶関数曲線を描くものであり、
    前記第3のステップにおいて、前記メインパターンの高さと前記モニタパターンの高さとが異なることに起因し、前記第2の関係の極値が前記第1の関係の極値から相対的に移行することを利用して、前記焦点変動量及び前記正負方向を見積もることを特徴とする請求項16に記載の半導体装置の製造方法。
  18. 前記第3のステップにおいて、前記焦点変動量を算出するとともに、前記被転写体の露光変動量及び焦点傾斜変動量を算出することを特徴とする請求項16に記載の半導体装置の製造方法。
JP2007534212A 2005-09-06 2005-09-06 パターン転写マスク、焦点変動測定方法及び装置、並びに半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP4668274B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/016347 WO2007029315A1 (ja) 2005-09-06 2005-09-06 パターン転写マスク、焦点変動測定方法及び装置、並びに半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007029315A1 true JPWO2007029315A1 (ja) 2009-03-26
JP4668274B2 JP4668274B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=37835452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007534212A Expired - Fee Related JP4668274B2 (ja) 2005-09-06 2005-09-06 パターン転写マスク、焦点変動測定方法及び装置、並びに半導体装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7598007B2 (ja)
JP (1) JP4668274B2 (ja)
KR (1) KR100926473B1 (ja)
CN (1) CN101258442B (ja)
WO (1) WO2007029315A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9046788B2 (en) * 2008-05-19 2015-06-02 International Business Machines Corporation Method for monitoring focus on an integrated wafer
JP5258678B2 (ja) * 2009-06-16 2013-08-07 株式会社ミツトヨ 硬さ試験機
CN101943854B (zh) * 2009-07-03 2012-07-04 深圳清溢光电股份有限公司 半灰阶掩模板半曝光区的设计方法及其制造方法
FR2979023A1 (fr) * 2011-08-08 2013-02-15 St Microelectronics Crolles 2 Procede de determination de la mise au point et de la dose d'un equipement de micro-lithographie optique
JP5665784B2 (ja) * 2012-03-16 2015-02-04 株式会社東芝 フォトマスクおよびパターン形成方法
JP6063650B2 (ja) * 2012-06-18 2017-01-18 Hoya株式会社 フォトマスクの製造方法
US10274839B2 (en) * 2013-03-11 2019-04-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Two-dimensional marks
US9304389B2 (en) 2013-10-31 2016-04-05 United Microelectronics Corp. Photomask and fabrication method thereof
US8954919B1 (en) 2013-11-01 2015-02-10 United Microelectronics Corp. Calculation method for generating layout pattern in photomask
US9581898B2 (en) 2015-04-14 2017-02-28 United Microelectronics Corp. Manufacturing method of pattern transfer mask
IL256114B2 (en) * 2015-06-12 2023-10-01 Asml Netherlands Bv Test device, test method, lithographic device, reticle device and manufacturing method
CN105116683B (zh) * 2015-09-17 2019-08-20 上海华力微电子有限公司 一种光学邻近效应修正离焦模型的校准方法
CN112230515A (zh) * 2020-10-26 2021-01-15 上海华力集成电路制造有限公司 一种优化光刻聚焦的方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11102061A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Matsushita Electron Corp 投影露光用フォトマスクパターン、投影露光用フォトマスク、焦点位置検出方法、焦点位置制御方法および半導体装置の製造方法
JP2001100392A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Toshiba Corp フォーカスモニタ用マスク及びフォーカスモニタ方法
JP2001189264A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Toshiba Corp フォーカスモニタマスク及びフォーカスモニタ方法
JP2001274059A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Nikon Corp 投影光学系の検査装置及び検査方法、それに用いられる結像特性計測用マスク、並びに、露光装置及び露光方法
JP2004253589A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Renesas Technology Corp フォーカスモニタ用光学マスク、露光装置、および半導体装置の製造方法
JP2004259765A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Toshiba Corp フォーカスモニタ方法及びマスク
JP2005079455A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法、及び露光システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0169227B1 (ko) * 1995-12-30 1999-02-01 김광호 다층 배선 구조를 갖는 반도체 장치의 포커싱 패턴 형성 방법
JPH10154647A (ja) 1996-11-22 1998-06-09 Matsushita Electron Corp パターン形成異常検出方法
JP2000133569A (ja) 1998-10-26 2000-05-12 Mitsubishi Electric Corp フォーカスの補正方法および半導体装置の製造方法
US6440616B1 (en) 1999-09-28 2002-08-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Mask and method for focus monitoring
JP3793147B2 (ja) 2002-12-04 2006-07-05 株式会社東芝 レチクルセット、レチクルセットの設計方法、露光モニタ方法、レチクルセットの検査方法及び半導体装置の製造方法
JP2006030466A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 露光マスク、リファレンスデータ作成方法、フォーカス測定方法、露光装置管理方法および電子デバイス製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11102061A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Matsushita Electron Corp 投影露光用フォトマスクパターン、投影露光用フォトマスク、焦点位置検出方法、焦点位置制御方法および半導体装置の製造方法
JP2001100392A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Toshiba Corp フォーカスモニタ用マスク及びフォーカスモニタ方法
JP2001189264A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Toshiba Corp フォーカスモニタマスク及びフォーカスモニタ方法
JP2001274059A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Nikon Corp 投影光学系の検査装置及び検査方法、それに用いられる結像特性計測用マスク、並びに、露光装置及び露光方法
JP2004253589A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Renesas Technology Corp フォーカスモニタ用光学マスク、露光装置、および半導体装置の製造方法
JP2004259765A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Toshiba Corp フォーカスモニタ方法及びマスク
JP2005079455A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法、及び露光システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080031442A (ko) 2008-04-08
WO2007029315A1 (ja) 2007-03-15
US7598007B2 (en) 2009-10-06
JP4668274B2 (ja) 2011-04-13
CN101258442A (zh) 2008-09-03
US20080153011A1 (en) 2008-06-26
CN101258442B (zh) 2012-02-15
KR100926473B1 (ko) 2009-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4668274B2 (ja) パターン転写マスク、焦点変動測定方法及び装置、並びに半導体装置の製造方法
KR100650475B1 (ko) 패턴 치수 보정 장치 및 패턴 치수 보정 방법
US20050233226A1 (en) Apparatus and method for correcting pattern dimension and photo mask and test photo mask
JP2015043452A (ja) 応力ならびにオーバーレイのフィードフォーワード、及び/または、フィードバック・リソグラフィック・プロセス制御
US7840390B2 (en) Creating method of simulation model, manufacturing method of photo mask, manufacturing method of semiconductor device, and recording medium
JP2008026821A (ja) パターン評価方法と評価装置及びパターン評価プログラム
TW200402601A (en) Monitoring method, exposure method, manufacturing method of semiconductor device, etching method and exposure treatment apparatus
US8097473B2 (en) Alignment method, exposure method, pattern forming method, and exposure apparatus
CN103123441B (zh) 刻蚀掩模膜的测评
JP4588368B2 (ja) 露光計測方法及び装置、並びに半導体装置の製造方法
KR20220120457A (ko) 기판상의 복수의 영역의 배열을 구하는 방법, 노광 장치, 물품의 제조 방법, 비일시적 기억 매체, 및 정보처리장치
JP4208686B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20210033907A (ko) 마크 위치 결정 방법, 리소그래피 방법, 물품제조방법, 프로그램 및 리소그래피 장치
JP2002099072A (ja) フォトマスク製造方法
JP2008112889A (ja) フォーカス測定方法、半導体装置の製造方法、および露光システム
JP4726935B2 (ja) 焦点計測方法及び装置
US20100040957A1 (en) Method of measuring dimension of pattern and method of forming pattern
JP2010251500A (ja) 半導体デバイスの製造方法及び露光条件決定プログラム
JP2007187998A (ja) 投影露光マスク合否判定方法システム及び投影露光マスク合否判定方法
KR20100107983A (ko) 광학 근접 효과 보정 방법
JP2010204257A (ja) 両面にパターンを有するフォトマスクの作製方法およびフォトマスク
US20030175600A1 (en) Photomask, method for manufacturing the same, and method for measuring optical characteristics of wafer exposure system using the photomask during operation
KR100298190B1 (ko) 리소그라피 공정에서의 최적 초점 측정을 위한 방법
WO2024000635A1 (zh) 量测图形及其制备方法、量测方法
WO2024000636A1 (zh) 测量图形及其制备方法、测量方法、装置、设备及介质

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees