JPWO2007001069A1 - 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2007001069A1 JPWO2007001069A1 JP2007524047A JP2007524047A JPWO2007001069A1 JP WO2007001069 A1 JPWO2007001069 A1 JP WO2007001069A1 JP 2007524047 A JP2007524047 A JP 2007524047A JP 2007524047 A JP2007524047 A JP 2007524047A JP WO2007001069 A1 JPWO2007001069 A1 JP WO2007001069A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- handwritten
- area
- setting
- aspect ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 48
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 58
- 239000002131 composite material Substances 0.000 abstract description 69
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 9
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 38
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 11
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 4
- 101150093282 SG12 gene Proteins 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 241000593989 Scardinius erythrophthalmus Species 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 201000005111 ocular hyperemia Diseases 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
Description
PCに不慣れな利用者が、簡単にフォトプリントする装置として、所謂ダイレクトプリンタ装置や、1台で複数の機能を提供することができる所謂マルチファンクションプリンタ装置(以下「MFP装置」と呼ぶ)が市販されている。これらの装置は、デジタルカメラで撮影した画像を保存したメモリカードを、上記装置上に装着するためのメモリカードスロットを備えている。また、上記装置上の操作部を操作し、印刷する画像を選択し、用紙のサイズ、プリント枚数などを指定することができる。
また、近年では、カラーLCDの画面を有する機器も市販され、LCD画面を見ながら、印刷すべき画像を選択することができ、PCに不慣れな利用者であっても、手軽にフォトプリントを得ることができる。
さらに、MFP装置では、これらのフォトプリントのための設定をより簡単に指定するために、印刷設定シートによるフォトプリント方法が提供されている。この印刷設定シートによるフォトプリントでは、まず、MFP装置に装着されているメモリカードに格納されている画像と、画像を選択するためのマークをつける領域とを並べて一覧にして、上記印刷設定シートを印刷する。利用者は、印刷することを望む画像に対応するマークを、印刷設定シート上でチェックする。そして、マーク済みの印刷設定シートを、MFP装置の原稿台に載せ、これをスキャンすることによって、マークを検出する。その後に、検出されたマークに対応する画像を印刷する。これら一連の動作によって、利用者が所望の画像を簡単に印刷することができる。
さらに、上記印刷設定シートを発展させ、利用者が手書きで描いた文字や、イラストを、任意の画像ファイルと合成し、印刷する手書き合成のプリント機能が提供されている。この手書き合成のプリント機能を提供する印刷設定シートには、利用者が手書きで文字やイラストを描き込む領域が印刷され、この領域に、利用者が手書きで文字やイラストを描き込む。その後に、手書き合成プリント用の印刷設定シートを、MFP装置の原稿台へ載せ、原稿台のシートを読み取る。読み取った手書き領域のデータと、選択された画像データとを合成することによって、合成印刷設定シート上のマークに基づいて選択された用紙に、手書きの文字やイラストと、任意の画像とを合成してプリント出力する。
また、このような手書きの文字やイラストの合成を行う際の合成方法として、所定のキー信号を用いて、合成すべきピクセル位置を決定し、写真画像データを合成する方法が提案されている(たとえば、特開平10−200727号公報参照)。
次に、上記合成印刷設定シートを使用した従来の合成プリントの手順について、簡単に説明する。
まず、MPF装置に備え付けられているLCD画面から、合成印刷することを利用者が望む画像を選択する。その後に、合成印刷設定シートをプリントアウトする。上記選択された画像が、上記印刷設定シートに、サンプル用としてプリントアウトされ、このサンプル用として印刷された画像(参照画像)と並べて、合成画像を描き込む領域を示す枠が、プリントアウトされる。そして、利用者は、プリントアウトされた合成印刷設定シートの合成画像を描き込む領域に、手書きの文字やイラストを描き込む。また、合成後の用紙サイズに対応するマークを、マークシートにチェックすることによって、合成後の用紙サイズを選択する。このようにして作成された合成印刷設定シートを、MFP装置の原稿台に載せ、スキャンすることによって、合成画像を描き込む領域に書き込まれた手書きのデータを、読み取り、選択された画像データと合成して、プリントする。
このために、合成位置を合わせることを目的として、参照画像領域と手書き領域とを並べたにも関わらず、参照画像の縦横比と、マークシートによって選択される用紙の印刷領域の縦横比とが異なる場合、手書きした文字やイラストのデータと、選択されたメモリカードの画像とを、互いに独立して、印刷用紙の縦横比率と同じ縦横比率で切り出すと、選択された画像と手書きした合成画像との切り出し範囲が一致しない。したがって、2つの画像を合成した場合に、互いにずれる可能性がある。
この結果、利用者が、手書き領域に描いたデータが正しい位置に合成されず、所望のプリントアウトが得られないという問題がある。
図7A、7B、7C、7D、7Eは、従来の合成印刷設定シートを使用した場合において、写真画像と手書きした文字やイラストとの位置関係を説明する図である。
図7Aは、デジカメで撮影された写真画像G11を示す図である。図7Bは、写真画像G11を印刷設定シートに印刷した画像である参照画像G12を示す図である。図7Cは、印刷設定シートに印刷された手書き領域に手書きされている文字である手書き原稿G13を示す図である。
図7Dは、利用者の意図通りの合成画像SG11を示す図である。図7Eは、利用者の意図に反した合成画像SG12を示す図である。
合成画像SG11では、それぞれのガイドマーク位置に合わせて、手書きの文字が合成され、利用者の意図したとおりの結果が得られている。
しかし、参照画像G12と異なる印刷範囲である用紙に、それぞれの画像をそのまま合成した結果が、合成画像SG12である。この場合、手書きの文字が、参照画像G12に対するガイドマークの位置とは異なる位置に、合成され、利用者が所望する合成結果を得ることができない。
図13A、13B、13C、13D、13Eは、従来の合成印刷設定シートを使用した場合において、写真画像と手書きした文字やイラストとの位置関係の別の例を説明する図である。
図13Aは、デジカメで撮影された写真画像G31を示す図である。図13Bは、写真画像G31を印刷設定シートに印刷した画像である参照画像G32を示す図である。この参照画像は参照画像を印刷する領域に対して、画像全体が収まるように画像を中央に配置し、上下に余白を持たせて印刷されている。図13Cは、印刷設定シートに印刷された手書き領域に手書きされている文字である手書き原稿G33を示す図である。
図13Dは、利用者の意図通りの合成画像SG31を示す図である。図13Eは、利用者の意図に反した合成画像SG32を示す図である。
合成画像SG31では、それぞれのガイドマーク位置に合わせて、手書きの文字が合成され、利用者の意図したとおりの結果が得られている。
しかし、参照画像G32と異なる印刷範囲である用紙に、それぞれの画像をそのまま合成した結果が、合成画像SG32である。この場合、参照画像G32の一部が合成時に切り出されるため、手書きの文字が、参照画像G32に対するガイドマークの位置とは異なる位置に合成され、利用者が所望する合成結果を得ることができない。
本発明は、合成印刷設定シートによって、選択した画像と、手書きの文字やイラストとを合成する場合、上記選択した画像と、上記手書きの文字やイラストとを、利用者が意図したとおりに合成することができる画像処理装置、画像処理方法およびプログラムを提供することを目的とする。また、これら画像処理方法およびプログラムを提供することを目的とする。
本発明は、予め定められた画像のアスペクト比を取得する取得手段と、手書き原稿を書き込む領域を設定する第1設定手段と、上記画像と、上記手書き原稿とを合成する合成手段とを有し、上記第1設定手段は、上記取得手段によって取得されたアスペクト比に応じて、書き込み領域を設定することを特徴とする画像処理装置である。
本発明によれば、合成印刷設定シートによって、選択した画像と、手書きの文字やイラストとを合成する場合、上記選択した画像と、上記手書きの文字やイラストとを、利用者が意図したとおりに合成することができるという効果を奏する。
図2は、MFP装置100を示す機能ブロック図である。
図3は、実施例1において使用する合成印刷設定シートSH1を示す図である。
図4は、実施例1において、合成印刷設定シートSH1をプリントする手順を示すフローチャートである。
図5は、実施例1において、合成印刷設定シートSH1を読み取り、本プリントを行う手順を示すフローチャートである。
図6A、6B、6Cは、実施例1において、合成された結果を示す図である。
図7A、7B、7C、7D、7Eは、従来の合成印刷設定シートを使用した場合において、写真画像と手書きした文字やイラストとの位置関係を説明する図である。
図8は、実施例2において使用する合成印刷設定シートSH1を示す図である。
図9は、実施例2において、合成印刷設定シートSH1をプリントする手順を示すフローチャートである。
図10A、10B及び10Cは、実施例2において、合成された結果を示す図である。
図11は、実施例3において使用する合成印刷設定シートSH2を示す図である。
図12は、実施例3において、合成印刷設定シートSH2をプリントする手順を示すフローチャートである。
図13A、13B、13C、13D及び13Eは、従来の合成印刷設定シートを使用した場合において、写真画像と手書きした文字やイラストとの位置関係の別の例を説明する図である。
MFP装置100は、ホストコンピュータ(PC)からデータを受信し、印刷する通常のPCプリンタとしての機能を有し、また、PCからの動作指示によって、原稿台に置かれている原稿を読み取るスキャン機能と、原稿台の原稿を複写して印刷するコピー機能と、メモリカードに保存されている画像データを読み取り、印刷する機能と、デジタルカメラからの画像データを受信し、印刷する機能とを有する。
MFP装置100は、上部カバー11と、排紙トレー12と、コネクタ13と、カードスロット14と、液晶表示部15と、操作部16とを有する。
図1に示す状態は、上部カバー11が閉じられている状態であり、上部カバー11を開けることによって、原稿を原稿台へ置くことができる(不図示)。図1に示す状態では、排紙トレー12が閉じられ、プリントを行う際に、排紙トレー12を開くことによって、プリントアウトされた用紙の排紙トレーとして機能する。デジタルカメラを接続するためのコネクタ13を、デジタルカメラ(不図示)と接続することによって、デジタルカメラ内部のメモリに保存されている画像データ読み出し、直接MFP装置100で印刷することができる。
カードスロット14は、メモリカードを挿入するものであり、この挿入によって、メモリカードに保存されている画像データを読み出し、印刷することができる。このメモリカードとして、コンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ、スマートメディア(登録商標)、メモリスティック等がある。
メモリカードに保存されている画像の中からプリントしたい画像を検索する場合などに、液晶表示部15に、1コマ毎の画像やインデックス画像などを表示する。また、MFP装置100のコピー時の用紙サイズ、倍率、コピー濃度などの各種設定や、装置のメンテナンス機能などを操作するための画面を、液晶表示部15に表示する。さらに、MFP装置100に何らかの異常が発生した場合に、MFP装置100の状態を示す画面や、禁止されている操作が行われた際に、操作のガイダンスを示す画面などを、液晶表示部15に表示する。
操作部16は、MFP装置100を操作する操作部であり、上下左右キーや、コピーモードキー、印刷開始キーなどの操作用のキーを複数備え、これらのキーを押下することによって、液晶表示部15に表示されている画面と連動し、MFP装置100を操作する。
また、PCからの動作指示によって、原稿台に置かれた原稿を読み取るスキャナ装置として機能する。
図2は、MFP装置100を示す機能ブロック図である。
MFP装置100は、通信手段21と、操作制御手段22と、表示制御手段23と、ドキュメント解析手段24と、スキャンエンジン制御手段25と、システム制御手段26と、プリントエンジン制御手段27と、画像処理手段28と、メモリカード制御手段29とを有する。
通信手段21は、PC用コネクタ(不図示)に接続されているPCとの間でのデータ通信や、デジタルカメラ接続用のコネクタ13に接続されているデジタルカメラとの間でのデータ通信を制御する。
操作制御手段22は、MFP装置100の操作部16の各種キーの押下を検出し、論理的なキー操作メッセージに変換し、表示制御手段23へ送信する手段である。
表示制御手段23は、操作制御手段22から送信されたキー操作メッセージに応じて、プリントする画像の表示や、選択した画像に対するトリミング範囲の表示などを行い、コピー時のコピー枚数、用紙サイズなどの設定を、液晶表示部15に表示させる。
ドキュメント解析手段24は、スキャンエンジン制御手段25がデータ化した原稿上のドキュメントを解析する手段であり、印刷設定シートSH1を介して指示されたバーコード、マークを読み出し、フォトプリント用の印刷設定、画像処理設定情報を生成し、フォトプリントを開始するための手段である。また、利用者が手書きで描いた文字やイラストを読み込み、合成用のデータを生成する。
スキャンエンジン制御手段25は、コピーや印刷設定シートSH1を読み取るためにスキャン制御を行う手段であり、PCスキャン時にも使用される。
システム制御手段26は、各種制御手段の調停を行う手段であり、物理的リソースの排他制御や、シーケンス制御、各種エラーや、インク残量など、MFP装置100の状態管理も行う。
プリントエンジン制御手段27は、インク滴の吐出制御や、用紙の給紙や排紙、プリントヘッドの制御など、コピー印刷や、フォトプリント、PC印刷など、プリント処理に関する制御を行う手段である。
画像処理手段28は、PCから送信された印刷データを変換し、プリントエンジン制御手段27へ送信する手段であり、また、フォトプリントにおける画像のデコード処理、トリミング処理などを行う。画像処理手段28は、印刷レイアウトの領域情報を保持し、レイアウト位置に画像データ等を配置する処理や、スケーリング処理や色処理、2値化処理、明るさや彩度、赤目補正処理などの画像処理も行い、また、ドキュメント解析手段24が生成した合成用のデータとの合成処理も行う。
メモリカード制御手段29は、カードスロット14に装着されているメモリカードに保存されている画像ファイルを読み書き処理し、また、メモリカードに保存されている画像データ情報の詳細を解析し、ディレクトリを管理する。
つまり、スキャンエンジン制御手段25は、手書き原稿51を描き込む領域である手書き領域50のアスペクト比である手書き領域アスペクト比を取得する。また、所定の画像のアスペクト比である所定画像アスペクト比を取得する。なお、上記「所定の画像」は、写真画像であるが、写真画像以外の画像でもよい。
システム制御手段26は、上記手書き領域アスペクト比と上記所定画像アスペクト比とを比較する。また、上記手書き領域アスペクト比と、上記所定画像アスペクト比とが互いに異なる場合に、上記手書き原稿領域アスペクト比に合わせて、上記所定の画像を切り取る範囲を設定する。さらに、上記切り取り範囲設定手段が設定した切り取り範囲で、上記所定の画像を切り取る。
画像処理手段28は、切り取った画像と、手書き原稿とを合成する。
次に、実施例1において、合成印刷設定シートSH1を使用して、合成プリントする詳細な手順について説明する。
図3は、実施例1において使用する合成印刷設定シートSH1を示す図である。
合成印刷設定シートSH1は、写真画像と手書き原稿とを合成するための設定シートであり、メモリカードに格納されている複数の写真画像のうちで、どの写真画像を参照しているのか、この参照されている画像の、どの位置に手書き原稿を合成するのかを、利用者に分かりやすくする設定してもらうためのシートである。
合成印刷設定シートSH1は、用紙サイズ設定領域31と、用紙種類設定領域32と、バーコード33と、参照画像領域40と、手書き領域50とを有し、また、参照画像領域40と、手書き領域50とは、並べて印刷される。
用紙サイズ設定領域31は、用紙として、L判、はがきサイズ、カードサイズのうちで、利用者が選択する用紙サイズを塗りつぶすマークが記載されている。用紙種類設定領域32には、普通紙、インクジェット用紙、写真用紙のうちで、利用者が選択する用紙種類を塗りつぶすマークが記載されている。バーコード33は、選択した写真画像に関する情報(番号等)、その他付加情報が符号化されて印刷されたものである。
参照画像領域40には、参照画像41と、枠線42と、ガイドマーク43とが印刷されている。参照画像41は、複数の写真画像のうちで、利用者が選択した写真画像に対応する画像である。枠線42は、参照画像領域40を囲む線である。
手書き領域50には、枠線52と、ガイドマーク53とが印刷される。枠線52は、手書き領域50を囲む線である。この枠線52内に、手書き原稿51が記載される。手書き原稿51は、手書きの文字やイラストである。
また、参照画像領域40と、手書き領域50とは、横方向、縦方向ともに互いに相似の関係であり(アスペクト比が同じであり)、利用者は、ガイドマーク53と43とを見比べることによって、合成後における参照画像41と手書き原稿51との相対的な位置を特定し、文字、イラストの書き込みを行う。
次に、実施例1において、合成印刷設定シートSH1をプリントする手順について説明する。
図4は、実施例1において、合成印刷設定シートSH1をプリントする手順を示すフローチャートである。
利用者は、操作部16を操作し、液晶表示部15を見ながら、合成する画像を選択し、印刷設定シートSH1のプリントを開始する。なお、選択する画像には、利用者が自由にトリミング範囲を設定することができる。また、プリントされる印刷設定シートSH1の用紙サイズがA4用紙サイズであるとする。
まず、利用者が選択した画像に対応する画像番号を取得し(S1)、手書き原稿51を記入する手書き領域50のアスペクト比を、画像処理手段28が取得する(S2)。
次に、画像選択の段階で、利用者によってトリミングが設定されているかどうか判断し(S3)、トリミング範囲が予め設定されていれば、S2で取得した手書き領域50のアスペクト比に合うように、トリミング範囲を補正する(S4)。
S3でトリミング範囲が設定されていなければ、参照画像領域40のアスペクト比を、画像処理手段28が取得し(S5)、S2で取得したアスペクト比と、S5で取得した参照画像41のアスペクト比とを比較する(S6)。2つのアスペクト比が互いに異なれば、選択された画像の切り出し範囲として、手書き領域50のアスペクト比に合わせて、切り取られる面積が最も小さくなるように、参照画像41のトリミング範囲を設定する(S7)。
上記のように、トリミング範囲として設定することによって、画像データのデコード時に、共通の切り出し処理で実現することができる。
次に、写真画像の画像番号の情報と、設定されているトリミング範囲の情報とを、本プリント時に参照できるように、上記2つの情報を、バーコード情報として生成する(S8)。
次に、S8で生成したバーコード情報に基づいて、バーコード情報を印刷し(S9)、印刷設定をマークするためのマークシート領域を印刷する(S10)。
次に、手書きの文字やイラストを書き込む領域を指示するための枠線52を印刷する(S11)。枠線52のデータに、ガイドマーク53のデータを予め付加することによって、ガイドマーク53のための処理を省略することができる。
次に、参照画像領域40に参照画像41を印刷し(S12)、S4またはS7で設定されたトリミング範囲に応じて、トリミング処理を行う。
次に、参照画像41の外側に、手書き領域50との相対位置を把握するためのガイドマーク43をもった参照画像用の枠線42を印刷する(S13)。なお、S9〜S13で実行される印刷処理に関して、バーコード矩形データの生成処理、メモリカードの画像のデコード処理、色空間処理、プリント出力のための2値化処理などを実行するが、これらの処理は、公知の技術によって実現することができ、本発明の本質には影響しないので、ここでは、その詳細な説明を省略する。
上記手順によって、合成印刷設定シートSH1が印刷される。なお、実施例1では、合成印刷設定シートSH1の用紙サイズをA4用紙サイズとしているが、上記手順を実行すれば、さまざまな用紙サイズにも対応することができる。また、印刷設定シートSH1のレイアウト配置や、手書き領域50のサイズを変更しても、そのまま適応することができる、本発明は、実施例1におけるA4用紙のサイズやレイアウトに限定されるものではない。
次に、実施例1において、合成印刷設定シートSH1を読み取り、本プリントを行う手順について説明する。
図5は、実施例1において、合成印刷設定シートSH1を読み取り、本プリントを行う手順を示すフローチャートである。
利用者によって、合成印刷設定シートSH1におけるマークシート(用紙サイズ設定領域31、用紙種類設定領域32、バーコード33)が予めチェックされ、手書き領域50に、手書きの文字やイラストが既に記入されたとする。利用者は、この印刷設定シートSH1を、MFP装置100の原稿台に載せ、操作部16を操作し、印刷設定シートSH1の読み込みを開始する。
まず、印刷設定シートSH1にプリントされたバーコード33を読み取り(S21)、この読み取ったバーコード33の情報を解析する(S22)。バーコードの情報には、S9で、印刷設定シートSH1に印刷された「画像番号」、「トリミング情報」が記録されている。
次に、印刷設定のマークシート領域31、32を読み取り(S23)、用紙のサイズと、用紙の種類とを読み取る。そして、手書き領域50に記入されている手書き原稿51を読み取り(S24)、この読み取った画像データを解析し、手書き原稿合成用データを生成する(S25)。この手書き原稿51の合成用データを生成する場合、読み取りデータの下地除去処理や、読み取り時にノイズ等によって発生するゴミデータを除去する。また、手書きの文字やイラストの位置の認識、合成時に使用する透過マスクパターンの生成等、画像処理するが、これらの画像処理は、公知の技術であり、実施例1の本質に影響しないので、これらの詳細な説明を省略する。
次に、S23で解析された画像番号に対応する写真画像を、メモリカードから読み出し、デコードし(S26)、このデコード時に、S23で解析されたトリミング情報を加味した範囲でデコード処理し、画像データのトリミング範囲のみを切り出す。
次に、S26でデコードされた画像データ(写真画像のデータ)と、S25で生成された合成用画像データとを合成する(S27)。この合成処理において、透過マスクパターンを参照し、手書き合成用画像データを有効にするか、透過して、画像データを有効にするかを決定しながら、合成処理する。
次に、S27において合成されたデータを印刷する(S28)。S28では、合成印刷設定シートSH1で設定された用紙のサイズ、用紙の種類に応じて、印刷処理を行う。なお、S28においても、印刷設定シートSH1の印刷時と同様に、画像処理されるが、上記理由によって、これらの詳細な説明を省略する。
図6A、6B、6Cは、実施例1において、合成された結果を示す図である。
写真画像G1は、合成する画像のデータをあらわす。トリミング範囲TRは、写真画像G1において、トリミングする範囲であり、手書き領域50のアスペクト比で設定されたトリミング範囲である。合成画像SG1は、写真画像G1のうちで、トリミング範囲TRで切り取られた画像と、手書き原稿51とを合成した画像である。この合成画像SG1を見れば、利用者が意図した位置に、手書き文字が合成されていることがわかる。
実施例1によれば、合成印刷設定シートSH1を介して、選択された写真画像に対して、適切な切り取り範囲が設定されるので、上記印刷設定シートSH1に手書きした文字や、イラストの位置関係を、最終的にプリントアウトされる用紙のサイズに応じて合成するのではなく、利用者の意図通りに、正しく合成することができる。
なお、実施例1では、合成された画像を、プリント用紙に出力するが、合成された画像を、表示部に表示するようにしてもよい。
ここで、図2のメモリカード制御手段29は、カードスロット14に装着されているメモリカードに保存されている画像ファイルを読み書き処理する。また、メモリカードに保存されている画像データ情報の詳細を解析し、ディレクトリを管理しており、画像データに対して一対一になる画像番号を割り振る。
つまり、メモリカード制御手段29は所定の画像のアスペクト比を取得する。
システム制御手段26は、上記所定画像アスペクト比から手書き原稿を書き込む領域を設定する。また、手書き原稿の書き込み禁止領域を設定する。また、手書き原稿を書き込む推奨領域を設定する。
画像処理手段28は、上記所定画像と、上記手書き原稿とを合成する。
図8は、実施例2において使用する合成印刷設定シートSH2を示す図である。
合成印刷設定シートSH2は、写真画像と手書き原稿とを合成するための設定シートである。メモリカードに格納されている複数の写真画像のうちで、どの写真画像を参照しているのか、この参照されている画像の、どの位置に手書き原稿を合成するのかを、利用者に分かりやすくする設定してもらうためのシートである。
合成印刷設定シートSH2は、用紙サイズ設定領域61と、用紙種類設定領域62と、バーコード63と、参照画像領域70と、手書き領域80とを有し、また、参照画像領域70と、手書き領域80とは、並べて印刷される。
図9は合成印刷設定シートSH2をプリントする手順を示すフローチャートである。利用者は、操作部16を操作し、液晶表示部15を見ながら合成する画像を選択し、印刷設定シートのプリントを開始する。なお、選択する画像には、利用者が自由にトリミング範囲を設定することができる。また、プリントされる印刷設定シートSH2の用紙サイズがA4用紙サイズであるとする。
まず、利用者が選択した画像に対する画像番号を取得し(S31)、画像番号に対応する画像データにトリミング設定がされているかどうかを判断する(S32)。トリミング範囲があらかじめ設定されている場合は、トリミング範囲のアスペクト比を取得する(S33)。トリミング範囲が設定されていない場合は、画像番号に対応する画像データのアスペクト比を取得する(S34)。次に、アスペクト比を取得するステップ(S33)あるいは(S34)で取得したアスペクト比にあわせて、合成印刷設定シートSH2上に印刷する手書き領域80が最大になるように手書き領域を設定する(S35)。手書き領域80の上限値はあらかじめ決定されており、これを超えない範囲で設定される。次に、手書き領域80を設定するステップ(S35)で設定された領域にあわせて、書き込み推奨領域を設定する(S36)。この書き込み推奨領域は、印刷設定シートSH2で選択可能な用紙のサイズのうち、合成後のデータを印刷した際、最も切り取られてしまう場合の領域を設定する。
次に、写真画像の画像番号の情報と、トリミング情報と、手書き領域の情報とを、本プリント時に参照できるように、上記3つの情報をバーコード情報として、生成する(S37)。次にバーコード情報を生成するステップ(S37)で生成したバーコード情報に基づいて、バーコード情報を印刷し(S38)、印刷設定をマークするためのマークシート領域を印刷する(S39)。
次に、手書き領域80を設定するステップ(S35)で設定した手書き書領域に基づき、手書きの文字やイラストを書き込む領域を指示するための枠線82を印刷する(S40)。その際、ガイドマーク83も設定された領域に基づいた位置に印刷を行う。
次に、書き込み推奨領域を設定するステップ(S36)で設定した書き込み推奨領域に基づき、書き込み推奨領域を示すガイド矢印84を印刷する(S41)。
次に、参照画像領域70に参照画像71を印刷する。(S42)、トリミング範囲が設定されている場合は、トリミング範囲に応じてトリミング処理を行う。次に、参照画像71の外側に、手書き領域80との相対位置を把握するためのガイドマーク73をもった参照画像用の枠線72を印刷する(S43)。
なお、S38〜S43で実行される印刷処理に関して、バーコード矩形データの生成処理、メモリカードの画像データのデコード処理、色空間変換処理、プリント出力のための2値化処理などを実行する。これらの処理は公知の技術によって実現することができ、本発明の本質には影響しないため、ここではその詳細な説明を省略する。
上記手順によって図8に示す合成印刷設定シートSH2を印刷することができる。この合成印刷設定シートSH2では、参照画像71のアスペクト比と同じアスペクト比で、手書き領域80が印刷される。また、手書き文字やイラストを書き込む推奨領域を示すガイド矢印84が印刷されているため、このガイド矢印84に従って、手書きの文字やイラストを描けばよいことが分かる。
なお、実施例2では、合成印刷設定シートSH2の用紙サイズをA4用紙サイズとしているが、上記手順を実行すれば、さまざまな用紙サイズにも対応することができる。また、印刷設定シートのレイアウトやデザインを変更しても、そのまま適応することができる。よって、本発明は実施例2におけるA4用紙サイズやレイアウトに限定されるものではない。
次に実施例2において、合成印刷設定シートSH2を読み取り、本プリントを行う手順は、実施例1の図5の手順とほぼ同様であるので、その手順上異なる部分について説明する。
印刷設定シートSH2にプリントされたバーコード33を読み取り(S21)、この読み取ったバーコード63の情報を解析する(S22)。このバーコード63の情報には、S9で、印刷設定シートSH1に印刷された「画像番号」、「トリミング情報」の他に、「書き込み領域」も記録されている。
そして、手書き領域50に記入されている手書き原稿51を読み取る時(S24)には、S22で解析した書き込み領域の情報を使用して読み取りが行われる。
以降の処理は、実施例1と同様なので省略する。
図10A、10B、10Cは、実施例2において、合成された結果を示す図である。写真画像G21は、合成する画像のデータをあらわす。合成画像SG21は、写真画像G21のアスペクト比にあわせて作成された手書き画像G22と、写真画像G21を合成したものであり、この合成画像SG21を見れば、利用者が意図した位置に、手書き文字が合成されていることが分かる。
実施例2によれば、合成印刷設定シートSH2を介して、選択された写真画像のアスペクト比に応じて、手書き領域80が設定されるため、上記印刷設定シートSH2に手書きした文字や、イラストの位置関係を利用者の意図通りに、正しく合成することができる。
なお、実施例2では、合成された画像を、プリント用紙に出力するが、合成された画像を、表示部に表示するようにしてもよい。
図12は実施例3において、合成印刷設定シートSH3をプリントする手順を示すフローチャートである。
実施例2と同様に、利用者は、操作部16を操作して、合成シートのプリントを開始する。
まず、利用者が選択した画像に対する画像番号を取得し(S51)、画像番号に対応する画像データにトリミング設定がされているかどうかを判断する(S52)。トリミング範囲があらかじめ設定されている場合は、トリミング範囲のアスペクト比を取得する(S53)。トリミング範囲が設定されていない場合は、画像番号に対応する画像データのアスペクト比を取得する(S54)。次に、アスペクト比を取得するステップ(S53)あるいは(S54)で取得したアスペクト比と、あらかじめ設定されている手書き領域80とを比較し、手書きの文字やイラストの書き込みを禁止する書き込み禁止領域85を設定する(S55)。
次に、書き込み禁止領域85を設定するステップ(S55)で設定された領域にあわせて、書き込み推奨領域を設定する(S56)。この書き込み推奨領域は、実施例2と同様に、印刷設定シートSH3で選択可能な用紙のサイズのうち、合成後のデータを印刷した際、最も切り取られてしまう場合の領域を設定する。
次に、写真画像の画像番号の情報と、トリミング情報と、手書き領域の情報とを、本プリント時に参照できるように、上記3つの情報をバーコード情報として、生成する(S57)。次にバーコード情報を生成するステップ(S57)で生成したバーコード情報に基づいて、バーコード情報を印刷し(S58)、印刷設定をマークするためのマークシート領域を印刷する(S59)。
次に、あらかじめ設定されている手書き書領域80に基づき、手書きの文字やイラストを書き込む領域を指示するための枠線82を印刷する(S60)。その際、ガイドマーク83も設定された領域に基づいた位置に印刷を行う。
次に、手書きの文字やイラストの書き込みを禁止する書き込み禁止領域85を印刷し(S61)、書き込み推奨領域を設定するステップ(S56)で設定した書き込み推奨領域に基づき、書き込み推奨領域を示すガイド矢印84を印刷する(S62)。
次に、参照画像領域70に参照画像71を印刷する。(S63)、トリミング範囲が設定されている場合は、トリミング範囲に応じてトリミング処理を行う。次に、参照画像71の外側に、手書き領域80との相対位置を把握するためのガイドマーク73をもった参照画像用の枠線72を印刷する(S64)。
上記手順によって図11に示す合成印刷設定シートSH3を印刷することができる。この合成印刷設定シートSH3では、参照画像71のアスペクト比と同じアスペクト比にあわせて、書き込み禁止領域85が印刷される。利用者はこの書き込み禁止領域85で指示される領域に入らないように手書きの文字やイラストを描けばよいことが分かる。さらに、実施例2と同様に、手書き文字やイラストを書き込む推奨領域を示すガイド矢印84が印刷されているため、このガイド矢印84に従って、手書きの文字やイラストを描けばよいことが分かる。
なお、実施例3の合成印刷設定シートSH3では、枠線72に対して参照画像71が中央になるようレイアウトして印刷したが、書き込み禁止領域85と参照画像71との相対位置が一致するように配置すれば良く、実施例3の位置に限定するものではない。
また、本プリント時に参照されるバーコード情報に手書き領域の情報を付与したが、画像もしくはトリミング情報のアスペクト比から、本プリント時に計算することも可能であり、バーコード情報はこれに限定するものではない。
本プリントの手順に関しては、実施例2で示した図5のフローチャートと同じ手順で行うことができるため、ここでは詳細な説明を省略する。
なお、実施例3では、実施例2と同様に合成された画像を、プリント用紙に出力するが、合成された画像を、表示部に表示するようにしてもよい。
また、上記それぞれの実施例をプログラムの発明として把握することができる。すなわち、実施例2は、所定の画像のアスペクト比である所定画像アスペクト比を取得する所定画像アスペクト比取得手順と、手書き原稿を書き込む領域を設定する、書き込み領域設定手順と、上記所定の画像と上記手書き原稿とを合成する合成手順とを有する。そして、上記書き込み領域設定手順において、上記所定の画像のアスペクト比に応じて、書き込み領域を設定することを画像処理装置に実行させるプログラムである。
実施例3は、実施例2にさらに、手書き原稿を書き込む領域内に、手書き原稿の書き込み禁止領域を設定する書き込み禁止領域設定手順を有している。そして、上記書き込み禁止領域設定手順において、上記所定の画像のアスペクト比に応じて、書き込み禁止領域を設定することを画像処理装置に実行させるプログラムである。
また、上記実施例をプログラムの発明として把握することができる。すなわち、上記実施例は、手書き原稿を描き込む領域である手書き領域のアスペクト比である手書き領域アスペクト比を取得する手書き領域アスペクト比取得手順と、所定の画像のアスペクト比である所定画像アスペクト比を取得する所定画像アスペクト比取得手順と、上記手書き領域アスペクト比と上記所定画像アスペクト比とを比較するアスペクト比比較手順と、上記手書き領域アスペクト比と、上記所定画像アスペクト比とが互いに異なる場合に、上記手書き原稿領域アスペクト比に合わせて、上記所定の画像を切り取る範囲を設定する切り取り範囲設定手順と、上記切り取り範囲設定手順で設定された切り取り範囲で、上記所定の画像を切り取る所定画像切り取り手順と、上記所定画像切り取り手順で切り取った画像と、上記手書き原稿とを合成する合成手順とを画像処理装置に実行させるプログラムの例である。
この出願は2005年6月29日に出願された日本国特許出願第2005−189486号及び2006年6月14日に出願された日本国特許出願第2006−164707号からの優先権を主張するものであり、その内容を引用してこの出願の一部とするものである。
Claims (9)
- 予め定められた画像のアスペクト比を取得する取得手段と;
手書き原稿を書き込む領域を設定する第1設定手段と;
上記画像と、上記手書き原稿とを合成する合成手段とを有し;
上記第1設定手段は、上記取得手段によって取得されたアスペクト比に応じて、書き込み領域を設定することを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1において、手書き原稿を書き込む領域内に、手書き原稿の書き込み禁止領域を設定する第2設定手段をさらに有し、上記第2設定手段は、上記取得手段によって取得されたアスペクト比に応じて、書き込み禁止領域を設定することを特徴とする画像処理装置。
- 請求項1において、手書き原稿を書き込む領域に対し、推奨する領域を設定する第3設定手段をさらに有することを特徴とする画像処理装置。
- 請求項2において、手書き原稿を書き込む領域に対し、推奨する領域を設定する第3設定手段をさらに有することを特徴とする画像処理装置。
- 請求項1において、上記画像は、写真画像であることを特徴とする画像処理装置。
- 予め定められた画像のアスペクト比を取得する取得工程と;
手書き原稿を書き込む領域を設定する設定工程と;
上記画像と、上記手書き原稿とを合成する合成工程とを有し;
上記設定工程において、上記取得工程によって取得されたアスペクト比に応じて、書き込み領域を設定することを特徴とする画像処理方法。 - 予め定められた画像のアスペクト比を取得する取得手順と;
手書き原稿を書き込む領域を設定する設定手順と;
上記画像と、上記手書き原稿とを合成する合成手順とを有し;
上記設定手順において、上記取得手順によって取得されたアスペクト比に応じて、書き込み領域を設定することを画像処理装置に実行させるプログラム。 - 参照画像が印刷されている参照画像領域と、上記参照画像と合成する手書き画像であってユーザが手書きすべき手書き画像を記入する手書き領域とを具備する原稿シートを印刷する原稿シート印刷手段と;
上記手書き領域に記入されている手書き画像を読み取り、手書き画像データを出力する手書き画像読取手段と;
上記参照画像領域に印刷されている参照画像に対応する写真画像データと、上記手書き画像読取手段が出力した手書き画像データとを合成する合成手段と;
上記参照画像のアスペクト比を取得する取得手段と;
上記手書き領域を設定する設定手段とを有し;
上記設定手段は、上記取得手段によって取得されたアスペクト比に応じて、上記手書き領域を設定することを特徴とすることを特徴とする画像処理装置。 - 参照画像が印刷されている参照画像領域と、上記参照画像と合成する手書き画像であってユーザが手書きすべき手書き画像を記入する手書き領域とを具備する原稿シートを印刷する原稿シート印刷工程と;
上記手書き領域に記入されている手書き画像を読み取り、手書き画像データを出力する手書き画像読取工程と;
上記参照画像領域に印刷されている参照画像に対応する写真画像データと、上記手書き画像読取手段が出力した手書き画像データとを合成する合成工程と;
上記参照画像のアスペクト比を取得する取得工程と;
上記手書き領域を設定する設定工程とを有し;
上記設定工程は、上記取得工程で取得されたアスペクト比に応じて、上記手書き領域を設定することを特徴とする画像処理装置の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007524047A JP4891242B2 (ja) | 2005-06-29 | 2006-06-27 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005189486 | 2005-06-29 | ||
JP2005189486 | 2005-06-29 | ||
JP2006164707 | 2006-06-14 | ||
JP2006164707 | 2006-06-14 | ||
JP2007524047A JP4891242B2 (ja) | 2005-06-29 | 2006-06-27 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
PCT/JP2006/313179 WO2007001069A1 (ja) | 2005-06-29 | 2006-06-27 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011192759A Division JP4995336B2 (ja) | 2005-06-29 | 2011-09-05 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007001069A1 true JPWO2007001069A1 (ja) | 2009-01-22 |
JP4891242B2 JP4891242B2 (ja) | 2012-03-07 |
Family
ID=37595305
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007524047A Expired - Fee Related JP4891242B2 (ja) | 2005-06-29 | 2006-06-27 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP2011192759A Active JP4995336B2 (ja) | 2005-06-29 | 2011-09-05 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011192759A Active JP4995336B2 (ja) | 2005-06-29 | 2011-09-05 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8248651B2 (ja) |
JP (2) | JP4891242B2 (ja) |
WO (1) | WO2007001069A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20070046475A (ko) * | 2005-10-31 | 2007-05-03 | 삼성전자주식회사 | 이미지의 구도 변경을 위한 화상형성장치 및 그 변경 방법 |
US8325398B2 (en) * | 2005-12-22 | 2012-12-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Image editing system, image management apparatus, and image editing program |
JP5303865B2 (ja) * | 2007-05-23 | 2013-10-02 | 株式会社リコー | 情報処理装置、及び、情報処理方法 |
JP2009027382A (ja) * | 2007-07-18 | 2009-02-05 | Seiko Epson Corp | 印刷制御装置、印刷制御方法、および画像検索方法 |
JP5073612B2 (ja) * | 2008-08-19 | 2012-11-14 | Kddi株式会社 | コマ割り方法および装置ならびにコマ割り評価装置 |
JP2010130463A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Oki Data Corp | 印刷データ生成装置、印刷装置、及び、印刷データ処理システム |
US8605348B2 (en) * | 2008-12-30 | 2013-12-10 | Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. | Systems and methods for rendering resizable image including resizable mask |
FR2980066B1 (fr) * | 2011-09-14 | 2014-06-27 | Stephane Vimont | Systeme de commande et de fabrication de cartes postales. |
JP2015103919A (ja) * | 2013-11-22 | 2015-06-04 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、システム、方法およびプログラム |
JP6844474B2 (ja) | 2017-08-29 | 2021-03-17 | ブラザー工業株式会社 | プリンタドライバ、および情報処理装置 |
JP7521199B2 (ja) * | 2020-02-12 | 2024-07-24 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理方法 |
JP2022159844A (ja) * | 2021-04-05 | 2022-10-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0419695A (ja) * | 1990-05-14 | 1992-01-23 | Mitsubishi Electric Corp | 静止画像転送方法と静止画像への画像描画方式 |
EP0510642B1 (en) * | 1991-04-25 | 1998-07-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Image super imposing system for different display aspect ratios |
EP0788627B1 (en) * | 1994-10-24 | 1999-12-15 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Apparatus for providing access to field devices in a distributed control system |
JPH10200727A (ja) | 1997-01-09 | 1998-07-31 | Sony Corp | 静止画像合成装置 |
JP3753279B2 (ja) * | 1997-03-17 | 2006-03-08 | 富士写真フイルム株式会社 | メッセージ付きプリント作成方法及びシステム |
US6519046B1 (en) * | 1997-03-17 | 2003-02-11 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Printing method and system for making a print from a photo picture frame and a graphic image written by a user |
US7080150B1 (en) * | 2000-04-10 | 2006-07-18 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Pointbus architecture and automatic sequential addressing protocol |
US7032179B2 (en) * | 2000-06-12 | 2006-04-18 | Peer Image, Inc. | System for creating on a computer display screen composite images from diverse sources |
US6873435B1 (en) * | 2000-08-17 | 2005-03-29 | Eastman Kodak Company | Print having encoded metadata coupled thereto |
US7290030B2 (en) * | 2001-07-13 | 2007-10-30 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Internet object based interface for industrial controller |
JP2003080789A (ja) * | 2001-09-12 | 2003-03-19 | Seiko Epson Corp | 画像出力装置 |
US7107358B2 (en) * | 2001-09-12 | 2006-09-12 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Bridge for an industrial control system using data manipulation techniques |
US20040252340A1 (en) * | 2001-10-03 | 2004-12-16 | Seiko Epson Corporation | Image processing system, image processing method, template producing system and template data structure |
US6973508B2 (en) * | 2002-02-12 | 2005-12-06 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Highly versatile process control system controller |
JP2004148758A (ja) * | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Brother Ind Ltd | テープ印刷制御装置及びプログラム |
US20040250205A1 (en) * | 2003-05-23 | 2004-12-09 | Conning James K. | On-line photo album with customizable pages |
JP4250540B2 (ja) * | 2004-01-30 | 2009-04-08 | キヤノン株式会社 | レイアウト調整方法および装置およびレイアウト調整プログラム |
US20050213174A1 (en) * | 2004-02-27 | 2005-09-29 | Seiko Epson Corporation | Image processing system and image processing method |
JP4554296B2 (ja) * | 2004-08-06 | 2010-09-29 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理システム、プログラム、記録媒体 |
JP3778293B2 (ja) * | 2004-09-27 | 2006-05-24 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理システム及び画像処理方法 |
US7290950B2 (en) * | 2005-02-11 | 2007-11-06 | Epson America, Inc. | Epson scrapbook central™ reproduction system |
US8194277B2 (en) * | 2005-06-20 | 2012-06-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Image combining apparatus, and control method and program therefor |
JP4479678B2 (ja) * | 2006-03-10 | 2010-06-09 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置および印刷装置による動画データ生成方法 |
-
2006
- 2006-06-27 WO PCT/JP2006/313179 patent/WO2007001069A1/ja active Application Filing
- 2006-06-27 JP JP2007524047A patent/JP4891242B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-09-29 US US11/537,101 patent/US8248651B2/en active Active
-
2011
- 2011-09-05 JP JP2011192759A patent/JP4995336B2/ja active Active
-
2012
- 2012-07-17 US US13/551,139 patent/US20120281255A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120281255A1 (en) | 2012-11-08 |
JP4891242B2 (ja) | 2012-03-07 |
WO2007001069A1 (ja) | 2007-01-04 |
US20070020009A1 (en) | 2007-01-25 |
JP2011244501A (ja) | 2011-12-01 |
JP4995336B2 (ja) | 2012-08-08 |
US8248651B2 (en) | 2012-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4891242B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP4757131B2 (ja) | 画像合成装置、画像合成方法、およびプログラム | |
US7859717B2 (en) | Method for setting image-processing parameter value | |
US20060126113A1 (en) | Printing apparatus, and control method and control program of the apparatus | |
US20050213174A1 (en) | Image processing system and image processing method | |
KR20060133493A (ko) | 화상 합성 장치, 및 그를 위한 제어 방법 및 프로그램 | |
US20070223013A1 (en) | Information processing device | |
US8749832B2 (en) | Information processing device | |
US8159690B2 (en) | Image processing apparatus and control program for image processing apparatus | |
JP2002273973A (ja) | 画像ファイルを処理する方法 | |
US20060044581A1 (en) | Method for providing image reproduction of digital pictures | |
JP2007072770A (ja) | 印刷装置及びスキャンデータファイル生成装置 | |
JP4674123B2 (ja) | 画像処理システム及び画像処理方法 | |
JP4690676B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP4785639B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP4554296B2 (ja) | 画像処理システム、プログラム、記録媒体 | |
JP2009272910A (ja) | 動画像印刷装置 | |
JP3778293B2 (ja) | 画像処理システム及び画像処理方法 | |
JP2009272859A (ja) | 動画印刷装置 | |
JP2006167959A (ja) | 印刷装置及び印刷方法 | |
JP4560392B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、およびプログラム | |
JP2006142615A (ja) | ダイレクトプリンタ | |
JP2009107173A (ja) | 印刷装置 | |
JP4582247B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP2009239408A (ja) | 画像形成装置及び画像処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090629 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111215 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4891242 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |