JPWO2006049212A1 - 収納ボックスの取付装置 - Google Patents

収納ボックスの取付装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006049212A1
JPWO2006049212A1 JP2006542426A JP2006542426A JPWO2006049212A1 JP WO2006049212 A1 JPWO2006049212 A1 JP WO2006049212A1 JP 2006542426 A JP2006542426 A JP 2006542426A JP 2006542426 A JP2006542426 A JP 2006542426A JP WO2006049212 A1 JPWO2006049212 A1 JP WO2006049212A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage box
wall
support means
fixed
mounting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006542426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4693182B2 (ja
Inventor
充博 近藤
充博 近藤
中野 浩之
浩之 中野
大介 深町
大介 深町
健 河内
健 河内
信顕 宮下
信顕 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Corp
Tyubu Corp
Original Assignee
Takenaka Corp
Tyubu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Corp, Tyubu Corp filed Critical Takenaka Corp
Priority to JP2006542426A priority Critical patent/JP4693182B2/ja
Publication of JPWO2006049212A1 publication Critical patent/JPWO2006049212A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4693182B2 publication Critical patent/JP4693182B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F19/00Other details of constructional parts for finishing work on buildings
    • E04F19/08Built-in cupboards; Masks of niches; Covers of holes enabling access to installations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C13/00Portable extinguishers which are permanently pressurised or pressurised immediately before use
    • A62C13/76Details or accessories
    • A62C13/78Suspending or supporting devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)
  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Abstract

消火器等の収納ボックスを表面仕上げを施された既設の壁に溶接作業を要することなく嵌め込んで簡単な作業で的確に固定できる取付装置を提供する。収納ボックス10は、壁Wの開口部Oに嵌め込まれてその開口部周縁でリム11を同壁Wの表面に密着した状態にてその底面が下部支持装置20により支承されて水平に位置決めされると共にその上部が上部支持装置30により垂直に位置決めされて、収納ボックス10の底部がその内面側から操作されるねじ23dによって下部支持装置20の支持ブラケット23に固定され、収納ボックス10の上部がその内面側から操作される締付ねじ32によって保持金具31を軽量鉄骨Fにクランプされて垂直に固定されるようにした。

Description

発明の技術分野
本発明は、建造物の壁に設けた開口部に設置される消火器等の収納ボックスの取付装置に関するものである。
従来の技術
従来、特開2002−336369号公報に開示された消火器用収納ボックスの取付装置においては、建造物の壁の背部に離間して配置された垂直な構造材にその側面を溶接した四角な枠体に収納ボックスを嵌め込んでビスにより固定するようになっている。
この消火器用収納ボックスの取付装置においては、上記の枠体を壁の構造材に正確に溶接することが困難であるため、枠体の溶接位置が前後にずれた場合には同枠体に嵌め込まれた収納ボックスの前端が壁の前面から突出したり、或いは壁の前面から陥没したりして美観を損ねることになる。また、上記枠体の溶接作業は壁の表面を傷つけないようにするため壁の表面仕上げの前に実施され、上記収納ボックスは壁の表面仕上げが終了したのちに上記枠体に嵌め込まれることになり、収納ボックスの取付作業に手間がかかる難点がある。さらに、上記枠体の溶接には溶接機を作業現場に持ち込む必要があり、収納ボックスの設置費用が高くなる。
発明の概要
本発明の主たる目的は、上記の問題を解消するため、消火器等の収納ボックスを表面仕上げを施された既設の壁に溶接作業を要することなく嵌め込んで簡単な作業で的確に固定できる取付装置を提供することにある。
上記の目的を達成するため、本発明は、建造物の壁に設けた開口部に嵌め込んでその前面を開放して設置される消火器等の収納ボックスの取付装置であって、建造物の壁の背部に所定の間隔にて配置された左右一対の垂直な構造材の間に位置する床面上に設置して固定され、収納ボックスの底面に係合して同収納ボックスを前後方向と垂直方向に位置調節可能に支持して位置決めする下部支持手段と、収納ボックスの上部に上方に突出して形成した取付部の背後に配置されて同取付部を構造材に垂直に固定する上部支持手段とを備え、収納ボックスが壁の開口部に嵌め込まれてその開口部周縁にて同壁の表面に密着した状態にてその底面が下部支持手段により支承されて水平に位置決めされると共にその上部が上部支持手段により垂直に位置決めされて、収納ボックスの底部がその内面側から操作される固定具によって下部支持手段に固定され、同収納ボックスの上部がその内面側から操作される固定具によって上部支持手段に固定されるようにした収納ボックスの取付装置を提供するものである。
本発明の実施にあたっては、上記の下部支持手段を、壁の背部に位置する床面に固定されてその高さが調節される支持手段と、この支持手段に前後方向へ位置調節可能に支承されて収納ボックスの底面と下端部背面に係合する支持ブラケットとにより構成し、一方上記の上部支持手段を少なくとも1本の連結ロッドに横方向に移動可能に支持されて垂直な構造材に係合する左右一対の保持金具と、収納ボックスの上方取付部に形成した横方向のスリットを通して挿入されて保持金具にそれぞれねじ込んで締付けられる締付ねじとにより構成することが望ましい。
さらに、上記の実施にあたっては、下部支持手段として、壁の背部に位置する床面上に固定されてその高さが調節される支持手段を設けて、該支持手段によって収納ボックスの底部が水平に支持された状態にて収納ボックスの内面側から操作される固定具により同収納ボックスの底部を支持手段の構成部材に固定するようにしてもよい。
或いは、上記の下部支持手段として、壁の背部に位置する床面上に固定されてその高さが調節される支持手段を設け、一方収納ボックスの底面に横方向に離間して固着した左右一対のブラケットに収納ボックスの内面側から操作される一対の締付ボルトを横方向に螺合して、支持手段によって収納ボックスの底部が水平に支持された状態にて締付ボルトをそれぞれ外方に締付けてその先端を壁の垂直な構造材の側面に押圧させることにより収納ボックスの横方向の動きを規制するようにし、一方上記の上部支持手段として、収納ボックスの上面に横方向に離間して固着した左右一対のブラケットと、これらブラケットに横方向に螺合した一対の締付ボルトを設けて、収納ボックスが壁の開口部に嵌め込まれてその開口部周縁にて同壁の前面に密着された状態にて締付ボルトをそれぞれ外方に締付けてその先端を壁の垂直な構造材の側面に押圧させることにより収納ボックスの横方向の動きを規制するようにしてもよい。
また、本発明は他の実施例においては、建造物の壁に設けた開口部に嵌め込んでその前面を開放して設置される消火器等の収納ボックスの取付装置であって、収納ボックスの上面及び底面に横方向に離間して固着した各左右一対のブラケットとこれらブラケットに横方向に螺合した各左右一対の締付ボルトを備えた支持手段を設け、収納ボックスが壁の開口部に嵌め込まれてその開口部周縁にて同壁の前面に密着された状態にて内面側から操作される前記締付ボルトをそれぞれ外方に締付けてその先端を前記壁の垂直な構造材の側面に押圧させることによって固定されるようにした収納ボックスの取付装置を提供するものである。
添付図面の図1〜5においては、消火器用収納ボックスの取付装置に本発明を適用して一実施形態が示されている。この実施形態における消火器用収納ボックス10は、その前面を開放した直方体形状に形成されていて、建造物に既設の壁Wに設けた長方形の開口部Oに嵌め込んで設置され、その前端周縁部に形成した長方形のリム11を壁Wの表面に密着させた状態で、その背後にて離間して位置する壁Wの垂直な構造材である軽量鉄骨Fの間に位置する床面上に設置して下部支持装置20と軽量鉄骨Fの上部に組付けた上部支持装置30によって位置決め固定されている。
図1〜3に示したように、下部支持装置20は、建造物の床面に固定される金属製の基板21aに垂直に溶着したスタッドボルト21と、このスタッドボルト21に螺合したスリーブ状ナット22aの上端に溶着されて上下に位置調節される長方形の支持板22bと、この支持板22bの上面に前後方向へ位置調節可能に接合した支持ブラッケット23とにより構成されている。支持ブラッケット23は、断面L字状に形成されていて、その平板部23aには前後方向に一対の長孔23cが形成され同平板部23aの両端には一対のリブ23fが設けられている。この支持ブラケット23は、一対の長孔23cを通して支持板22bに締め付け固定したねじ23dによって位置決めされている。なお、支持ブラケット23の垂直部23bには収納ボックス10の背板の下部に設けた横方向の長孔13を通して締め付け固定されるねじ23eのねじ孔が設けられている。
上記のように構成した下部支持装置20においては、収納ボックス10が壁Wの開口部Oに嵌め込まれるのに先立って、収納ボックス10の底部後端に対応する位置にてスタッドボルト21の基板21aが建造物の床板に左右一対のねじ21cによって固定され、支持ブラケット23のリブ23fが収納ボックス10の底面を水平に支持し得る位置になるようにスリーブ状ナット22aによって支持ブラケット23の高さが調節される。このように支持ブラケット23の高さ位置が調節された状態にて、支持ブラケット23の垂直部23bが収納ボックス10の下端部背面と係合する位置になるように調節されて、ねじ23dを締め付けることにより支持ブラケット23が位置決め固定される。
図4と5に示したように、上部支持装置30は、壁Wの背部にて開口部Oの両側に離間して位置する垂直な軽量鉄骨Fに係合される一対の保持金具31と、これら保持金具31のU形屈曲部31aを貫通して平行に組付けられてその両端部分にて各保持金具31を支承する2本の連結ロッド33と、これら2本の連結ロッド33の間に位置する各保持金具31のU形屈曲部31aにねじ込んで締め付けられる2本の締付ねじ32とにより構成されている。締付ねじ32は、図1と2に示したように収納ボックス10の上部に上方に突出して形成した取付部12の横方向のスリット14を通して挿入され、各保持金具31のU形屈曲部31aにねじ込まれている。
上記のように構成した上部支持装置30においては、収納ボックス10を壁Wの開口部Oに嵌め込む前に上方取付部12のスリット14を通して挿入した締付ねじ32に各保持金具31のU形屈曲部31aをねじ込んで取付けた状態にて、左右の締付ねじ32をスリット14に沿って互いに内方に移動させて左右の保持金具31が収納ボックス10の背面内側に位置するように組付けられる。
以下に、上述した下部支持装置20と上部支持装置30を用いて収納ボックス10を壁Wの開口部Oに組み込む工程について説明する。本発明の実施にあたって、収納ボックス10を組み込むための開口部Oは、既設の壁Wの構造材として同壁Wの背部にて離間して配置された左右の軽量鉄骨Fの間に設けられる。しかして、上述したように下部支持装置20が壁Wの背部にて開口部Oの略中央に位置する床面に設置された状態にて収納ボックス10が開口部Oに嵌め込まれてその前端周縁部のリム11が壁Wの前面に密着するまで押し込まれるとその底部が下部支持装置20の支持ブラケット23のリブ23fに支持されると共にその下端部背面が同支持ブラケット23の垂直部23bに係合する。これにより、開口部Oに嵌め込まれた収納ボックス10の底部が支持ブラケット23により水平に支持される。この状態にて、収納ボックス10の背板の下部に設けた横方向の長孔13を通して挿入した締付ねじ23eを支持ブラケット23の垂直部23bにねじ込むことにより収納ボックス10の底部が位置決め固定される。一方、収納ボックス10の上部においては、左右の締付ねじ32をそれぞれスリット14の外側に向けて移動させれば各保持金具31が2本の連結ロッド33に沿って移動してその係止部31bが軽量鉄骨Fの背面に係合する。この状態にて収納ボックス10の内面に位置する左右の締付ねじ32の頭部にスクリュードライバを係合させて締付ければ、保持金具31が軽量鉄骨Fにクランプされて収納ボックス10の上部が垂直に固定される。
上記の組付け工程においては、既設の壁Wに設けた開口部Oに収納ボックス10を嵌め込んで同収納ボックス10の下部内面に位置する締付ねじ23eの頭部をスクリュードライバによって締付け、同様に同収納ボックス10の上方取付部の内面に位置する締付ねじ32の頭部をスクリュードライバによって締付けることにより、収納ボックス10をその前端周縁部が壁Wの前面に密着した状態にて簡単に固定される。
上記の実施形態においては、下部支持装置20のスタッドボルト21に螺合したスリーブ状ナット22aの上端に支持ブラケット23を組付けて、収納ボックス10の底部と下端部背面を支持ブラケット23のリブ23fと垂直部23bにより支持するようにしたが、図6と7に示したように、支持ブラケット23に代えて円板23Aをスリーブ状ナット22aの上端に固定して、この円板23Aの上に収納ボックス10の底部を載置して締付ねじ23Bにより固定するようにしてもよい。この場合には、壁Wの開口部Oに収納ボックス10を嵌め込んでその前端周縁部を壁Wの前面に密着させた状態にて円板23Aの中心に対応する位置が分かるように収納ボックス10の底部内面に適宜な印しを付けるか、或いはねじ孔を設けておく。これにより、収納ボックス10を壁Wの開口部Oに嵌め込んだとき同収納ボックス10の底部をその下面に位置する円板23Aの中心に締付ねじ23Bにより固定することができる。
図8〜10は、本発明の他の実施形態を示している。この実施形態においては、図1〜3に示した実施形態における下部支持装置20の支持ブラケット23に代えて収納ボックス10の底面に固着した左右一対の断面U字状のブラケット41とそれぞれ横方向に螺合した締付ボルト42が採用されている。この場合、スタッドボルト21に螺合したスリーブ状ナット22aの上端に固定した円板22Aの上面にて収納ボックス10の底面が水平に支承され、各ブラケット41に横方向に螺合した締付ボルト42を収納ボックス10の底部に設けた窓孔15から挿入した工具によってねじ込むことにより各締付ボルト42の先端を開口部Oの両側に位置する軽量鉄骨Fの側面に押圧させて収納ボックス10の横方向の動きが規制される。
また、この実施形態においては、図4と5に示した上部支持装置30の保持金具31と連結ロッド33に代えて収納ボックス10の上面に固着した左右一対の断面U字状のブラケット51と、これらブラケット51にそれぞれ横方向に螺合した締付ボルト52が採用されている。この場合、収納ボックス10が壁Wの開口部Oに嵌め込まれてその前端周縁部にて壁Wの前面に密着した状態にてその底部にてスリーブ状ナット22aの上端に固定した円板22Aにより支持されたとき、各締付ボルト52を収納ボックス10上面に設けた窓孔16から挿入された工具によってねじ込むことによりその先端を開口部Oの両側に位置する軽量鉄骨Fの側面に押圧させて収納ボックス10の横方向の動きが規制される。
上記の実施形態においては、下部支持装置20のスタッドボルト21に螺合したスリーブ状ナット22aの上端に固定した円板22Aにより収納ボックス10の底部を支持しているが、これらによる収納ボックス10の底部の支持をなくして締付ボルト42を軽量鉄骨Fの側面に押圧させて収納ボックス10を支持してもよい。
なお、この実施形態においては、下部支持装置20の支持ブラケット23に代えて収納ボックス10の底面に固着した左右一対の断面U字状のブラケット41とこれらブラケット41にそれぞれ横方向に螺合した締付ボルト42が採用されてり、また、上部支持装置30の保持金具31と連結ロッド33に代えて収納ボックス10の上面に固着した左右一対の断面U字状のブラケット51とこれらブラケット51にそれぞれ横方向に螺合した締付ボルト52が採用されているが、下部支持装置20または上部支持装置30の一方のみを代えて採用してもよい。
収納ボックスの取付装置を示す正面図である。 図1のA−A断面図である。 図1のB−B断面図である。 図1の上部を示す背面図である。 図1の平面図である。 収納ボックスの取付装置の変形例を示す正面図である。 図6のC−C断面図である。 収納ボックスの取付装置の他の実施形態を示す正面図である。 図8のD−D断面図である。 図8の平面図である。

Claims (7)

  1. 建造物の壁に設けた開口部に嵌め込んでその前面を開放して設置される消火器等の収納ボックスの取付装置であって、
    前記建造物の壁の背部に所定の間隔にて配置された左右一対の垂直な構造材の間に位置する床面上に設置して固定され、前記収納ボックスの底面に係合して同収納ボックスを前後方向と垂直方向に位置調節可能に支持して位置決めする下部支持手段と、
    前記収納ボックスの上部に上方に突出して形成した取付部の背後に配置されて同取付部を前記構造材に垂直に固定する上部支持手段とを備え、
    前記収納ボックスが前記壁の開口部に嵌め込まれてその開口部周縁にて同壁の表面に密着した状態にてその底面が前記下部支持手段により支承されて水平に位置決めされると共にその上部が前記上部支持手段により垂直に位置決めされて、前記収納ボックスの底部がその内面側から操作される固定具によって前記下部支持手段に固定され、同収納ボックスの上部がその内面側から操作される固定具によって前記上部支持手段に固定されるようにした収納ボックスの取付装置。
  2. 前記下部支持手段を、前記壁の背部に位置する床面に固定されてその高さが調節される支持手段と、この支持手段に前後方向へ位置調節可能に支承されて前記収納ボックスの底面と下端部背面に係合する支持ブラケットとにより構成したこと特徴とする請求項1に記載した収納ボックスの取付装置。
  3. 前記上部支持手段を、少なくとも1本の連結ロッドに横方向に移動可能に支持されて前記垂直な構造材に係合する左右一対の保持金具と、前記収納ボックスの上方取付部に形成した横方向のスリットを通して挿入されて前記保持金具にそれぞれねじ込んで締付けられる締付ねじとにより構成したことを特徴とする請求項1に記載した収納ボックスの取付装置。
  4. 前記下部支持手段として、前記壁の背部に位置する床面上に固定されてその高さが調節される支持手段を設けて、該支持手段によって前記収納ボックスの底部が水平に支持された状態にて前記収納ボックスの内面側から操作される固定具により同収納ボックスの底部を前記支持手段の構成部材に固定するようにしたことを特徴とする請求項1に記載した収納ボックスの取付装置。
  5. 前記下部支持手段として、前記壁の背部に位置する床面上に固定されてその高さが調節される支持手段を設け、一方前記収納ボックスの底面に横方向に離間して固着した左右一対のブラケットに前記収納ボックスの内面側から操作される一対の締付ボルトを横方向に螺合して、前記支持手段によって前記収納ボックスの底部が水平に支持された状態にて前記締付ボルトをそれぞれ外方に締付けてその先端を前記壁の垂直な構造材の側面に押圧させることにより前記収納ボックスの横方向の動きを規制するようにしたことを特徴とする請求項1に記載した収納ボックスの取付装置。
  6. 前記上部支持手段として、前記収納ボックスの上面に横方向に離間して固着した左右一対のブラケットと、これらブラケットに横方向に螺合した一対の締付ボルトを設けて、前記収納ボックスが前記壁の開口部に嵌め込まれてその開口部周縁にて同壁の前面に密着された状態にて前記締付ボルトをそれぞれ外方に締付けてその先端を前記壁の垂直な構造材の側面に押圧させることにより前記収納ボックスの横方向の動きを規制するようにしたことを特徴とする請求項1に記載した収納ボックスの取付装置。
  7. 建造物の壁に設けた開口部に嵌め込んでその前面を開放して設置される消火器等の収納ボックスの取付装置であって、
    前記収納ボックスの上面及び底面に横方向に離間して固着した各左右一対のブラケットとこれらブラケットに横方向に螺合した各左右一対の締付ボルトを備えた支持手段を設け、
    前記収納ボックスが前記壁の開口部に嵌め込まれてその開口部周縁にて同壁の前面に密着された状態にて内面側から操作される前記締付ボルトをそれぞれ外方に締付けてその先端を前記壁の垂直な構造材の側面に押圧させることによって固定されるようにした収納ボックスの取付装置。
JP2006542426A 2004-11-02 2005-11-02 収納ボックスの取付装置 Active JP4693182B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006542426A JP4693182B2 (ja) 2004-11-02 2005-11-02 収納ボックスの取付装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004319573 2004-11-02
JP2004319573 2004-11-02
PCT/JP2005/020218 WO2006049212A1 (ja) 2004-11-02 2005-11-02 収納ボックスの取付装置
JP2006542426A JP4693182B2 (ja) 2004-11-02 2005-11-02 収納ボックスの取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006049212A1 true JPWO2006049212A1 (ja) 2008-05-29
JP4693182B2 JP4693182B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=36319217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006542426A Active JP4693182B2 (ja) 2004-11-02 2005-11-02 収納ボックスの取付装置

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP4693182B2 (ja)
KR (1) KR20070091113A (ja)
CN (1) CN100445505C (ja)
HK (1) HK1109437A1 (ja)
TW (1) TW200635629A (ja)
WO (1) WO2006049212A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8607888B2 (en) 2007-02-16 2013-12-17 Michael Jay Nusbaum Self-contained automatic fire extinguisher
CN103499716B (zh) * 2013-09-18 2015-12-02 国家电网公司 低压照明电表箱安装定位工具
JP6920854B2 (ja) * 2017-03-30 2021-08-18 能美防災株式会社 消火栓装置及びその設置方法
JP6951194B2 (ja) * 2017-10-26 2021-10-20 能美防災株式会社 消火栓装置、消火器箱
JP7114432B2 (ja) * 2018-10-05 2022-08-08 能美防災株式会社 消火装置用架台、消火装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57197366A (en) * 1981-05-27 1982-12-03 Teruo Higuchi Mounting receiving shelf in tile wall
JPS62136840U (ja) * 1986-02-24 1987-08-28
JPH0592305U (ja) * 1992-05-21 1993-12-17 株式会社イナックス 壁パネル収納ボックスの取付構造
JPH0616593U (ja) * 1992-08-06 1994-03-04 株式会社イナックス ロッカーの取付構造
JPH1119243A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Yantesu:Kk 消火器ケースの取り付け構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6225424Y2 (ja) * 1981-06-12 1987-06-29
CN86209436U (zh) * 1986-11-21 1987-10-31 长春市东盛电器开关厂 分离式室内消火栓箱
CN2061065U (zh) * 1989-12-21 1990-08-29 济南市天桥消防器材厂 消火栓箱
CN2253223Y (zh) * 1995-12-25 1997-04-30 张国生 消火栓箱

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57197366A (en) * 1981-05-27 1982-12-03 Teruo Higuchi Mounting receiving shelf in tile wall
JPS62136840U (ja) * 1986-02-24 1987-08-28
JPH0592305U (ja) * 1992-05-21 1993-12-17 株式会社イナックス 壁パネル収納ボックスの取付構造
JPH0616593U (ja) * 1992-08-06 1994-03-04 株式会社イナックス ロッカーの取付構造
JPH1119243A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Yantesu:Kk 消火器ケースの取り付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070091113A (ko) 2007-09-07
WO2006049212A1 (ja) 2006-05-11
CN100445505C (zh) 2008-12-24
JP4693182B2 (ja) 2011-06-01
CN101076639A (zh) 2007-11-21
HK1109437A1 (en) 2008-06-06
TW200635629A (en) 2006-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4693182B2 (ja) 収納ボックスの取付装置
JP2013121270A (ja) ポストの配線ダクト装置
JP2020516228A (ja) 取り付け板組立体とその取り付け方法
JP2000096784A (ja) 部材の取付構造
JP6635416B2 (ja) レール支持用ブラケット、レール装置およびアウトセット戸装置
JP2008057138A (ja) 壁パネル取付装置
JP6353200B2 (ja) 太陽電池モジュールの屋根上設置構造
JP2018009725A (ja) レンジフードの取り付け方法及びレンジフード
JP2014122533A (ja) グレーチング用固定具
JP2018139984A (ja) 親綱支柱用治具
CN210828476U (zh) 一种牛腿安装组件以及集装箱房屋
JP3219733U (ja) 型枠パネルの連結構造
JPH0795909A (ja) キャビネットの天板取付装置
JP3200507U (ja) グレーチング固定具
JP2016117998A (ja) 屋根用雪止め具の取付装置
JPH09242236A (ja) カーテンウオール
JPH0547214Y2 (ja)
JPH0616593U (ja) ロッカーの取付構造
JP2000120033A (ja) 閉鎖断面中空部材へのボルト止め用金具及びボルト止め構造並びにボルト止め方法
JP4446033B2 (ja) 被取付部材装着用ボードアンカー
JP2513639Y2 (ja) サニタリ―ル―ムユニットの壁・水平状パネル連結構造
JP3827681B2 (ja) フック棒吊下げ用金具の取付装置
JP5049191B2 (ja) 天板の取付構造
JP2006123742A (ja) 取付構造
JPH07305398A (ja) 小便器の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4693182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250