JPWO2005124969A1 - 電動機固定子 - Google Patents

電動機固定子 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005124969A1
JPWO2005124969A1 JP2006514687A JP2006514687A JPWO2005124969A1 JP WO2005124969 A1 JPWO2005124969 A1 JP WO2005124969A1 JP 2006514687 A JP2006514687 A JP 2006514687A JP 2006514687 A JP2006514687 A JP 2006514687A JP WO2005124969 A1 JPWO2005124969 A1 JP WO2005124969A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
lead wire
magnetic pole
stator core
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006514687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4493652B2 (ja
Inventor
見 俊 彦 二
見 俊 彦 二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Carrier Corp
Original Assignee
Toshiba Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Carrier Corp filed Critical Toshiba Carrier Corp
Publication of JPWO2005124969A1 publication Critical patent/JPWO2005124969A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4493652B2 publication Critical patent/JP4493652B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/522Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/06Machines characterised by the wiring leads, i.e. conducting wires for connecting the winding terminations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

固定子に対する口出線の取り付けの容易化及びコストの低廉化を図り得る電動機固定子を提供する。固定子鉄心の軸方向端部に絶縁部材が嵌装され、絶縁部材を介して磁極歯にそれぞれ導線が集中巻された巻線を有し、絶縁部材上に形成された配線受けに巻線端を挿入し、かつ、その凹陥部に圧接形端子を装着することにより巻線端を固定すると共に電気的接続を行ない、圧接形端子に口出線端子を結合して口出線を接続する電動機固定子において、1本の導線の巻始めの巻線端と巻終わりの巻線端を単一の巻線受けに挿入し、かつ、単一の圧接形端子を巻線受けに装着することにより、巻始め及び巻終わりの各巻線端を一括して固定すると共に、これらの巻線端と圧接形端子との電気的接続を行なったものである。

Description

本発明は、固定子鉄心の軸方向端部に嵌装された絶縁部材上の配線受けに圧接形端子を装着し、この圧接形端子を介して巻線端を口出線に接続する電動機固定子に関する。
この種の従来の電動機固定子として、絶縁部材の軸方向端部の同一円周上に複数の配線受けが分散して設けられ、これらの配線受けにそれぞれ圧接形端子の基端部を装着することによって巻線端を固定すると共に、巻線端と圧接形端子とを電気的に接続し、さらに、周方向に形成された溝に口出線を収容してなる円環状の端子板を、圧接形端子の先端が突出する絶縁部材の端面に装着することによって巻線端を口出線に接続するものが開示されている(例えば、日本特開2001-314055号公報参照)。
上述した従来の電動機固定子は、磁極歯に導線を集中巻する以外に、端子板の溝に導線を押し込みながら周方向に引き回す工程が加わるため、固定子に対する口出線の取り付け工程が複雑となり、これに加えて、電動機固定子本体部とは別個の端子板を必要とすることからコストの高騰が避けられないという問題があった。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、固定子に対する口出線の取り付けの容易化及びコストの低廉化を図り得る電動機固定子を提供することにある。
上記の目的を達成するために、請求項1に係る発明は、複数の磁極歯を有する固定子鉄心の軸方向端部に枠状の絶縁部材が嵌装され、絶縁部材を介して磁極歯にそれぞれ導線が集中巻された巻線を有し、絶縁部材上に配線受けが形成され、該配線受けは縁部に跨って巻線端を挿入することが可能な凹陥部を有し、凹陥部に圧接形端子を装着することにより巻線端を固定すると共に電気的接続を行ない、圧接形端子に口出線端子を結合して口出線を接続する電動機固定子において、1本の導線の巻始めの巻線端と巻終わりの巻線端を単一の巻線受けに挿入し、かつ、単一の圧接形端子を巻線受けに装着することにより、巻始め及び巻終わりの各巻線端を一括して固定すると共に、これらの巻線端と圧接形端子との電気的接続を行なったことを特徴とする。
本発明は、上記のように構成したことによって、固定子に対する口出線の取り付けの容易化及びコストの低廉化を図り得る電動機固定子を提供することができる。
本発明に係る電動機固定子の第1の実施形態の構成を、その軸方向から見て巻線を破断し、1相分の導線引き回し状態を示した平面図。 第1の実施形態の反口出線側における3相分の導線の引き回し状態を示した絶縁部材の外周面の展開図。 第1の実施形態の口出線側端部の平面図。 図4Aは第1の実施形態の配線受けに対する圧接形端子の装着状態を示す斜視図、図4Bはこの圧接形端子に対する口出線端子の結合状態を示す側面図、及び図4Cは口出線端子に対する口出線の圧着状態を示す平面図。 第1の実施形態の口出線側端部の平面図。 第1の実施形態の配線受けの詳細な構成と、スロット凹部の形成位置を示した部分平面図。
〔第1の実施形態〕
図1は、本発明に係る電動機固定子の第1の実施形態の構成を、その軸方向から見て巻線を破断し、1相分の導線引き回し状態を示した平面図である。同図において、固定子鉄心1は、筒状に形成された継鉄部の内面から径方向内側に突出する6個の磁極歯A〜Fを備えている。この固定子鉄心1の軸方向端部にそれぞれ枠状の絶縁部材7が嵌装され、これらの絶縁部材7を介して磁極歯A〜Fにそれぞれ導線が集中巻されて巻線2が形成されている。
絶縁部材7は、その外周面に配線受け3を備え、さらに、磁極歯A〜Fの周方向端部に対応する外周縁にそれぞれ軸方向に突出する鍔部18を備えている。ここで、図面の裏側を口出線側、表側を反口出線側とすると、配線受け3は口出線側のみに設けられている。そして、磁極歯AとD、磁極歯CとF、磁極歯BとEには、それぞれ1本の導線を用いて同じ相の巻線2が巻かれている。
このうち、磁極歯AとDに巻かれる導線に着目すると、口出線側の配線受け3に巻始め端10が挿入された導線は、配線受け3の近傍にて固定子鉄心1の内部に導入され、磁極歯DとEの間のスロットを通して反口出線側に導かれてから、固定子鉄心1の端部に導出される。
次に、矢印Xで示したように、絶縁部材7の外周面に沿って第1の引き回し線12として対向する磁極歯のスロット位置まで引き回されて固定子鉄心1の内部に導入され、磁極歯Aに巻かれてから、反口出線側にて固定子鉄心1の端部に導出される。
次に、矢印Yで示したように、絶縁部材7の外周面に沿って第2の引き回し線13として配線受け3の近傍のスロット位置まで引き回されて固定子鉄心1の内部に導入され、磁極歯Dに巻かれてから口出線側にて固定子鉄心1の端部に導出され、その巻終わり端11が配線受け3に挿入されている。
図2は、反口出線側における3相分の導線の引き回し状態を示した絶縁部材7の外周面の展開図であり、磁極歯AとDに巻かれる導線は、磁極歯DとEの間のスロットを通して固定子鉄心1の端部に導出され、矢印Xで示したように、絶縁部材7の外周面に沿って第1の引き回し線12として磁極歯Aに対応する位置まで引き回されて固定子鉄心1の内部に導入され、さらに、磁極歯Aに対応する位置で固定子鉄心1の端部に導出され、矢印Yで示したように、絶縁部材7の外周面に沿って第2の引き回し線13として磁極歯Dに対応する位置まで引き回されて、固定子鉄心1の内部に導入される。
これと同様に、磁極歯CとFに巻かれる導線は、磁極歯FとAの間のスロットを通して固定子鉄心1の端部に導出され、絶縁部材7の外周面に沿って第1の引き回し線として磁極歯Cに対応する位置まで引き回されて固定子鉄心1の内部に導入され、さらに、磁極歯Cに対応する位置で固定子鉄心1の端部に導出され、絶縁部材7の外周面に沿って第2の引き回し線として磁極歯Fに対応する位置まで引き回されて、固定子鉄心1の内部に導入される。
これと同様に、磁極歯BとEに巻かれる導線は、磁極歯BとCの間を通して固定子鉄心1の端部に導出され、絶縁部材7の外周面に沿って第1の引き回し線として磁極歯Eに対応する位置まで引き回されて固定子鉄心1の内部に導入され、さらに、磁極歯Eに対応する位置で固定子鉄心1の端部に導出され、絶縁部材7の外周面に沿って第2の引き回し線として磁極歯Bに対応する位置まで引き回されて、固定子鉄心1の内部に導入される。
ここで、磁極歯AとDに巻かれる導線の第1の引き回し線12は巻始め端10及び11と略等しい電位にあり、3相電源の1つの相電圧、例えば、U相電圧がそのまま印加される。
同様に、磁極歯CとFに巻かれる導線の第1の引き回し線には、3相電源の1つの相電圧、例えば、V相電圧がそのまま印加され、同じく、磁極歯BとEに巻かれる導線の第1の引き回し線には、3相電源の1つの相電圧、例えば、W相電圧がそのまま印加される。
これに対して、磁極歯AとDに巻かれる導線の第2の引き回し線13、磁極歯CとFに巻かれる導線の第2の引き回し線、及び、磁極歯BとEに巻かれる導線の第2の引き回し線は、少なくとも2つが中性点圧着部14(図では、3箇所)により圧着されて中性点となる。
そこで、第1の引き回し線に対して所定の間隔を保つように配置され、第2の引き回し線は第1の引き回し線とは軸方向に離隔されるが、相互に同じ高さ位置に配置されている。
図3は、上述した電動機固定子の口出線側端部の平面図であり、隣接する磁極歯BとC、磁極歯DとE、磁極歯FとAのそれぞれの間のスロットの径方向外側で、かつ、隣接する磁極歯の略中央部に配線受け3が設けられている。これらの配線受け3から外側に導出された導線の末端部は、後述するように配線受け3に対して圧接形端子を装着した後で切断されることになる。
図4Aは、配線受け3に対する圧接形端子4の装着状態を示す斜視図、図4Bは、この圧接形端子4に対する口出線端子15の結合状態を示す側面図、図4Cは、口出線端子15に対する口出線9の圧着状態を示す平面図である。
ここで、口出線側の絶縁部材7の外周面に配線受け3が設けられている。配線受け3は、径方向の縁部に跨って巻線端を挿入することが可能な溝3aと凹陥部3b(後述する図6参照)を有し、溝3aに巻始め端10及び巻終わり端11を重ねて挿入した状態で、凹陥部3bに圧接形端子4を装着することによって各巻線端が固定されると共に電気的接続が図られる。
この状態で、末端部が切断される。圧接形端子4は軸方向に突出する突出部4aを有し、口出線9が圧着された口出線端子15を突出部4aに結合することによって、巻線2と口出線9との接続が図られる。
図5は、3個の配線受け3にそれぞれ圧接形端子4を装着し、さらに、圧接形端子4に口出線端子15を結合して、口出線の他端をコネクタ6に接続した状態を示した電動機固定子の口出線側端部の平面図である。
図6は、配線受け3の詳細な構成と、第1の引き回し線12の導線を反口出線側に導くスロット凹部17の形成位置を示した部分平面図である。この図6において、配線受け3は径方向の縁部に跨って導線を挿入するための溝3aと、圧接形端子4を装着するための凹陥部3bとを備え、スロットの径方向外側において、隣接する磁極歯の略中央部に設けられており、溝3aから軸心への延長上の内周面にスロット凹部17が形成されている。
この図6を用いて、巻線工程を簡単に説明すると、周方向を3等分したスロットにそれぞれ位置する3個の巻線ノズル16から引き出された導線は、最初に溝3aに挿入され、スロット凹部17を経由して反口出線側に導かれてから、固定子鉄心1の端部に導出される。
次に、絶縁部材7の外周面に沿って対向する磁極歯のスロット位置まで引き回されて固定子鉄心の内部に導入され、第1の磁極歯に巻かれてから反口出線側にて固定子鉄心1の端部に導出される。
次に、絶縁部材7の外周面に沿って配線受けの近傍のスロット位置まで引き回されて固定子鉄心の内部に導入され、第2の磁極歯に巻かれてから口出線側にて固定子鉄心の端部に導出され、その導出端が巻終わりの巻線端として配線受け3に挿入される。
かくして、第1の実施形態によれば、巻線工程と併せて巻線端を固定することが可能となり、その後に、圧接形端子4の装着及び口出線端子15を結合する工程で済むため、背景技術として説明した端子板が不要化されると共に、口出線を形成する工程を自動化することができ、これによって固定子に対する口出線の取り付けの容易化及びコストの低廉化が達成される。
また、本実施形態によれば、第1の引き回し線間に間隔を持たせたので、電位差の大きい導線相互の接触を防止することができるため、信頼性を向上させることができる。
さらにまた、スロットの周方向の中央部にスロット凹部を設けて口出線側から反口出線側に導線を通すように構成したので、ノズルとの干渉がなくなり、良好な巻線性を確保することができる。
〔第2の実施形態〕
第1の実施形態では絶縁部材7の内周面にのみスロット凹部17を設けたが、このようにすると絶縁部材7が部分的に薄くなり過ぎて強度が低下することが考えられる。
そこで、絶縁部材7の肉厚が同じになるようにスロット凹部17が形成される部位の外周面に凸部を形成し、この凸部が収容されるように固定子鉄心1自体にも凹部を設けることによって、強度を確保することができ、信頼性をさらに向上させることができる。
本発明に係る電動機固定子は、空気調和機を含む家庭電器用の電動機における固定子を製作する上で、工程の簡単化およびコスト低減に寄与するものである。

Claims (3)

  1. 複数の磁極歯を有する固定子鉄心の軸方向端部に枠状の絶縁部材が嵌装され、前記絶縁部材を介して前記磁極歯にそれぞれ導線が集中巻された巻線を有し、前記絶縁部材上に配線受けが形成され、該配線受けは縁部に跨って巻線端を挿入することが可能な凹陥部を有し、前記凹陥部に圧接形端子を装着することにより前記巻線端を固定すると共に電気的接続を行ない、前記圧接形端子に口出線端子を結合して口出線を接続する電動機固定子において、
    1本の導線の巻始めの巻線端と巻終わりの巻線端を単一の前記巻線受けに挿入し、かつ、単一の前記圧接形端子を巻線受けに装着することにより、前記巻始め及び巻終わりの各巻線端を一括して固定すると共に、これらの巻線端と前記圧接形端子との電気的接続を行なった
    ことを特徴とする電動機固定子。
  2. 請求項1記載の電動機固定子において、
    前記固定子鉄心の軸方向の一端部を口出線側、その他端部を反口出線側とし、口出線側の前記配線受けに巻始めの巻線端が挿入された導線は、前記配線受けの近傍にて前記固定子鉄心の内部に導入され、前記磁極歯の間のスロットを通して反口出線側に導かれてから前記固定子鉄心の端部に導出され、前記絶縁部材の外周面に沿って前記スロットに略対向するスロット位置まで引き回されて前記固定子鉄心の内部に導入され、第1の前記磁極歯に巻かれてから反口出線側にて前記固定子鉄心の端部に導出され、前記絶縁部材の外周面に沿って前記配線受けの近傍のスロット位置まで引き回されて前記固定子鉄心の内部に導入され、第2の前記磁極歯に巻かれてから口出線側にて前記固定子鉄心の端部に導出され、その導出端が巻終わりの巻線端として前記配線受けに挿入されている
    ことを特徴とする電動機固定子。
  3. 請求項1記載の電動機固定子において、
    前記巻線受けは、前記スロットの径方向外側に設けられ、かつ、隣接する前記磁極歯の略中央部に設けられたことを特徴とする電動機固定子。
JP2006514687A 2004-06-21 2005-06-02 電動機固定子 Active JP4493652B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004182606 2004-06-21
JP2004182606 2004-06-21
PCT/JP2005/010178 WO2005124969A1 (ja) 2004-06-21 2005-06-02 電動機固定子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005124969A1 true JPWO2005124969A1 (ja) 2008-04-17
JP4493652B2 JP4493652B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=35510044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006514687A Active JP4493652B2 (ja) 2004-06-21 2005-06-02 電動機固定子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080024032A1 (ja)
JP (1) JP4493652B2 (ja)
CN (1) CN1969442A (ja)
WO (1) WO2005124969A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2580850B1 (en) 2010-06-14 2021-11-10 Black & Decker, Inc. Control unit for brushless motor in a power tool
US9819241B2 (en) 2010-06-14 2017-11-14 Black & Decker Inc. Stator assembly for a brushless motor in a power tool
CN102377255A (zh) * 2011-10-31 2012-03-14 许晓华 一种改进的电机定子
WO2013157044A1 (ja) * 2012-04-20 2013-10-24 三菱電機株式会社 室外ファンモータ及び空気調和装置
JP6368143B2 (ja) * 2014-05-15 2018-08-01 東芝キヤリア株式会社 密閉型圧縮機及び冷凍サイクル装置
JP2018107988A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 日本電産株式会社 引出線位置決め装置、ステータの製造方法、モータの製造方法、及びモータ
DE102017206845A1 (de) * 2017-04-24 2018-10-25 Robert Bosch Gmbh Stator für einen Elektromotor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002112490A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Toshiba Kyaria Kk 電動機の口出線取り付け構造
JP2003158846A (ja) * 2001-11-16 2003-05-30 Toshiba Kyaria Kk 密閉形圧縮機

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3979615A (en) * 1975-02-05 1976-09-07 Amp Incorporated Field assembly for electric motors
US4036545A (en) * 1976-05-06 1977-07-19 Molex Incorporated Connector assembly
US4177397A (en) * 1978-03-17 1979-12-04 Amp Incorporated Electrical connections for windings of motor stators
US4147398A (en) * 1978-03-17 1979-04-03 Amp Incorporated Selective electrical connections among wires of different diameters
US4287446A (en) * 1979-06-27 1981-09-01 Amp Incorporated Stator for stepper motor
US4698533A (en) * 1984-06-04 1987-10-06 General Electric Company Connection insulator and stator assembly
US4557544A (en) * 1984-12-17 1985-12-10 Amp Incorporated Terminal for connecting a lead wire to a coil wire
GB2172444B (en) * 1985-03-09 1988-08-17 Asmo Co Ltd Stator for an electric motor
US5481144A (en) * 1994-06-03 1996-01-02 Seagate Technology, Inc. Wire guide and adhesive retaining ring for disc drive spindle motor
US5767596A (en) * 1996-10-03 1998-06-16 General Electric Company Dynamoelectric machine and processes for making the same
JP4183155B2 (ja) * 2000-01-12 2008-11-19 東芝キヤリア株式会社 電動機
JP2003023744A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Tamagawa Seiki Co Ltd レゾルバステータのステータコイルの端子接続構造
JP2003189525A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Hitachi Ltd 回転電機
JP2004040866A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機
EP1578003A1 (de) * 2004-03-08 2005-09-21 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische Maschine mit einer Vorrichtung zur Verschaltung von Leitungen des Wicklungssystems
DE102004039682A1 (de) * 2004-08-16 2006-03-30 Siemens Ag Anschlussvorrichtung für eine elektrische Maschine
JP4343100B2 (ja) * 2004-12-28 2009-10-14 日本電産株式会社 モータユニットおよび記録ディスク駆動装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002112490A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Toshiba Kyaria Kk 電動機の口出線取り付け構造
JP2003158846A (ja) * 2001-11-16 2003-05-30 Toshiba Kyaria Kk 密閉形圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
US20080024032A1 (en) 2008-01-31
CN1969442A (zh) 2007-05-23
WO2005124969A1 (ja) 2005-12-29
JP4493652B2 (ja) 2010-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1988619B1 (en) Rotary electric machine, power distribution unit therefor and method for assembling rotary electric machine
US20110018376A1 (en) Busbar terminal, busbar unit, and motor
US10090723B2 (en) Stator and manufacturing method of stator
JP4493652B2 (ja) 電動機固定子
JP5232547B2 (ja) 回転電機
US10256693B2 (en) Motor with bus-bar assembly
US9362796B2 (en) Electricity collection and distribution ring and electric motor
JP2018113848A (ja) 電気モータ及びそのステータ
US6949848B2 (en) Terminal for armature
JP6444930B2 (ja) 巻線を圧着結線して構成される配線基板を備える電動機
WO2017122606A1 (ja) ステータ、モータ及びステータの製造方法
JP6598923B1 (ja) モータのステータおよびその製造方法
JP2001275291A (ja) 電動機の固定子
JP2010183660A (ja) ステータ、ブラシレスモータ、ステータの製造方法、及び、ブラシレスモータの製造方法
JP3544640B2 (ja) レゾルバ構造
JP5221103B2 (ja) 回転電機
EP2940836B1 (en) Rotating machine
KR100859904B1 (ko) 전동기 고정자
JP2006121883A (ja) モータ、中性線端子及びその中性線の締結方法
CN217904137U (zh) 无刷电机
JP2001136703A (ja) 回転検出器構造
JP7479233B2 (ja) 回転電機ステータの結線板、回転電機のステータ、および回転電機
JP2003111363A (ja) 電動機の固定子における接続方法と電動機の固定子
CN220915003U (zh) 马达的定子
CN210628070U (zh) 绕组组件、制动器和电机

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100402

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4493652

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250