JPWO2005108335A1 - 3,8−ジハロゲノ−1,6−置換ピレン及びその製造方法 - Google Patents

3,8−ジハロゲノ−1,6−置換ピレン及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005108335A1
JPWO2005108335A1 JP2006512913A JP2006512913A JPWO2005108335A1 JP WO2005108335 A1 JPWO2005108335 A1 JP WO2005108335A1 JP 2006512913 A JP2006512913 A JP 2006512913A JP 2006512913 A JP2006512913 A JP 2006512913A JP WO2005108335 A1 JPWO2005108335 A1 JP WO2005108335A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
carbon atoms
unsubstituted
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006512913A
Other languages
English (en)
Inventor
舟橋 正和
正和 舟橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Publication of JPWO2005108335A1 publication Critical patent/JPWO2005108335A1/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/18Polycyclic aromatic halogenated hydrocarbons
    • C07C25/22Polycyclic aromatic halogenated hydrocarbons with condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/57Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton
    • C07C211/61Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton with at least one of the condensed ring systems formed by three or more rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/50Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • C07C255/51Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings containing at least two cyano groups bound to the carbon skeleton
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/06Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members
    • C07C2603/10Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings
    • C07C2603/12Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings only one five-membered ring
    • C07C2603/18Fluorenes; Hydrogenated fluorenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/40Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing four condensed rings
    • C07C2603/42Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing four condensed rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/50Pyrenes; Hydrogenated pyrenes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

本発明は、染料等の中間体、特に電子写真感光体の電荷輸送材料、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、及び有機エレクトロルミネッセンス素子用の正孔輸送材料や発光材料の中間体として有用な、下記一般式(2)(式中、R1及びR2は、それぞれ独立に、置換もしくは無置換の炭素数1〜50のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数5〜50のアリール基、置換もしくは無置換の炭素数7〜50のアラルキル基、置換もしくは無置換の炭素数3〜50のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1〜50のアルコキシル基、置換もしくは無置換の炭素数5〜50のアリールオキシ基、ハロゲン原子、シアノ基又はシリル基を示し、Xはハロゲン原子を示す。〕で表わされる3,8−ジハロゲノ−1,6−置換ピレンに関するものである。

Description

本発明は、3,8−ジハロゲノ−1,6−置換ピレン及びその製造方法に関するものである。
3,8−ジハロゲノ−1,6−置換ピレンは、ハロゲノ基を反応点にして、様々な4置換ピレン化合物に誘導することができ、染料等の中間体、特に電子写真感光体の電荷輸送材料、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子用の正孔輸送材料や発光材料の中間体として有用な化合物である。
3,8−ジブロモ−1,6−置換ピレン誘導体について、Journal of Materials Chemistry,2000,10,315−319には、置換基が3,5−ジ−t−ブチルベンゼンである化合物の開示がある。
また、Math.−fys.Medd(1941),18巻,22には、下記構造の化合物が開示されている。
Figure 2005108335
一般に、ピレンをジブロモ化すると、1,6−置換ジブロモピレンと1,8−置換ジブロモピレンの混合物が得られる〔Journal of Chemical Society Perkin、1、1622(1972)等)〕ことが知られているが、(1,6−)体は、結晶性の高いため容易に再結晶により高純度品を得ることができるが、(1,8)体は結晶性が低いため容易に純度を向上することができない。
本発明は、前記のように中間体として有用な新規な3,8−ジハロゲノ−1,6−置換ピレン及びその効率的な製造方法を提供することを目的とするものである。
本発明者らは、前記目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、出発原料として1,6−置換ピレンを用い、3,8−位をハロゲン化することにより、3,8−ジハロゲノ−1,6−置換ピレンを効率よく製造できることを見出し本発明を完成したものである。
すなわち、本発明は、
1.下記一般式(2)
Figure 2005108335
(式中、R及びRは、それぞれ独立に、置換もしくは無置換の炭素数1〜50のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数5〜50のアリール基、置換もしくは無置換の炭素数7〜50のアラルキル基、置換もしくは無置換の炭素数3〜50のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1〜50のアルコキシル基、置換もしくは無置換の炭素数5〜50のアリールオキシ基、ハロゲン原子、シアノ基又はシリル基を示し、Xはハロゲン原子を示す。〕
で表わされる3,8−ジハロゲノ−1,6−置換ピレン、
2.R及びRが、置換もしくは無置換の炭素数1〜50のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数5〜50のアリール基、置換もしくは無置換の炭素数7〜50のアラルキル基、置換もしくは無置換の炭素数3〜50のシクロアルキル基から選ばれる前記1の3,8−ジハロゲノ−1,6−置換ピレン、
3.Xが臭素原子である前記1の3,8−ジハロゲノ−1,6−置換ピレン、
4.下記一般式(1)
Figure 2005108335
(式中、R及びRは、それぞれ独立に、置換もしくは無置換の炭素数1〜50のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数5〜50のアリール基、置換もしくは無置換の炭素数7〜50のアラルキル基、置換もしくは無置換の炭素数3〜50のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1〜50のアルコキシル基、置換もしくは無置換の炭素数5〜50のアリールオキシ基、ハロゲン原子、シアノ基又はシリル基を示す。〕
で表わされる1,6−置換ピレンを、ハロゲン化することを特徴とする
下記一般式(2)
Figure 2005108335
(式中、Xはハロゲン原子を示し、R及びRは、前記に同じ。〕
で表わされる3,8−ジハロゲノ−1,6−置換ピレンの製造方法、
5.R及びRが、置換もしくは無置換の炭素数1〜50のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数5〜50のアリール基、置換もしくは無置換の炭素数7〜50のアラルキル基、置換もしくは無置換の炭素数3〜50のシクロアルキル基から選ばれる前記4の3,8−ジハロゲノ−1,6−置換ピレンの製造方法、
6.ハロゲン化剤が、N−ブロモスクシンイミドである前記4の3,8−ジハロゲノ−1,6−置換ピレンの製造方法
を提供するものである。
図1は、実施例1で得られた化合物のH−NMRスペクトルである。
図2は、実施例2で得られた化合物のH−NMRスペクトルである。
図3は、実施例3で得られた化合物のH−NMRスペクトルである。
図4は、実施例4で得られた化合物のH−NMRスペクトルである。
図5は、実施例5で得られた化合物のH−NMRスペクトルである。
図6は、参考例で得られた化合物のH−NMRスペクトルである。
本発明の一般式(2)で表される3,8−ジハロゲノ−1,6−置換ピレンの製造方法は、下記一般式(1)で表される1,6−置換ピレンをハロゲン化して、製造することができる。
Figure 2005108335
前記ハロゲン化に用いる、ハロゲン原子、すなわち一般式(2)におけるXのハロゲン原子としては、例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素等が挙げられ、臭素(Br)、ヨウ素(I)が好ましい。
一般式(1)及び(2)中、R及びRは、それぞれ独立に、置換もしくは無置換の炭素数1〜50のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数5〜50のアリール基、置換もしくは無置換の炭素数7〜50のアラルキル基、置換もしくは無置換の炭素数3〜50のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1〜50のアルコキシル基、置換もしくは無置換の炭素数5〜50のアリールオキシ基、ハロゲン原子、シアノ基又はシリル基である。
前記R及びRのアルキル基の例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基、ヒドロキシメチル基、1−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシイソブチル基、1,2−ジヒドロキシエチル基、1,3−ジヒドロキシイソプロピル基、2,3−ジヒドロキシ−t−ブチル基、1,2,3−トリヒドロキシプロピル基、クロロメチル基、1−クロロエチル基、2−クロロエチル基、2−クロロイソブチル基、1,2−ジクロロエチル基、1,3−ジクロロイソプロピル基、2,3−ジクロロ−t−ブチル基、1,2,3−トリクロロプロピル基、ブロモメチル基、1−ブロモエチル基、2−ブロモエチル基、2−ブロモイソブチル基、1,2−ジブロモエチル基、1,3−ジブロモイソプロピル基、2,3−ジブロモ−t−ブチル基、1,2,3−トリブロモプロピル基、ヨードメチル基、1−ヨードエチル基、2−ヨードエチル基、2−ヨードイソブチル基、1,2−ジヨードエチル基、1,3−ジヨードイソプロピル基、2,3−ジヨード−t−ブチル基、1,2,3−トリヨードプロピル基、アミノメチル基、1−アミノエチル基、2−アミノエチル基、2−アミノイソブチル基、1,2−ジアミノエチル基、1,3−ジアミノイソプロピル基、2,3−ジアミノ−t−ブチル基、1,2,3−トリアミノプロピル基、シアノメチル基、1−シアノエチル基、2−シアノエチル基、2−シアノイソブチル基、1,2−ジシアノエチル基、1,3−ジシアノイソプロピル基、2,3−ジシアノ−t−ブチル基、1,2,3−トリシアノプロピル基、ニトロメチル基、1−ニトロエチル基、2−ニトロエチル基、2−ニトロイソブチル基、1,2−ジニトロエチル基、1,3−ジニトロイソプロピル基、2,3−ジニトロ−t−ブチル基、1,2,3−トリニトロプロピル基、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、4−メチルシクロヘキシル基、1−アダマンチル基、2−アダマンチル基、1−ノルボルニル基、2−ノルボルニル基、置換もしくは無置換の炭素数1〜10のパーフルオロアルキル基等が挙げられる。
前記R及びRのアリール基の例としては、フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、1−アントリル基、2−アントリル基、9−アントリル基、1−フェナントリル基、2−フェナントリル基、3−フェナントリル基、4−フェナントリル基、9−フェナントリル基、1−ナフタセニル基、2−ナフタセニル基、9−ナフタセニル基、1−ピレニル基、2−ピレニル基、4−ピレニル基、2−ビフェニルイル基、3−ビフェニルイル基、4−ビフェニルイル基、p−ターフェニル−4−イル基、p−ターフェニル−3−イル基、p−ターフェニル−2−イル基、m−ターフェニル−4−イル基、m−ターフェニル−3−イル基、m−ターフェニル−2−イル基、o−トリル基、m−トリル基、p−トリル基、p−t−ブチルフェニル基、p−(2−フェニルプロピル)フェニル基、3−メチル−2−ナフチル基、4−メチル−1−ナフチル基、4−メチル−1−アントリル基、4’−メチルビフェニルイル基、4”−t−ブチル−p−ターフェニル−4−イル基等が挙げられる。
前記R及びRのアラルキル基の例としては、ベンジル基、1−フェニルエチル基、2−フェニルエチル基、1−フェニルイソプロピル基、2−フェニルイソプロピル基、フェニル−t−ブチル基、α−ナフチルメチル基、1−α−ナフチルエチル基、2−α−ナフチルエチル基、1−α−ナフチルイソプロピル基、2−α−ナフチルイソプロピル基、β−ナフチルメチル基、1−β−ナフチルエチル基、2−β−ナフチルエチル基、1−β−ナフチルイソプロピル基、2−β−ナフチルイソプロピル基、1−ピロリルメチル基、2−(1−ピロリル)エチル基、p−メチルベンジル基、m−メチルベンジル基、o−メチルベンジル基、p−クロロベンジル基、m−クロロベンジル基、o−クロロベンジル基、p−ブロモベンジル基、m−ブロモベンジル基、o−ブロモベンジル基、p−ヨードベンジル基、m−ヨードベンジル基、o−ヨードベンジル基、p−ヒドロキシベンジル基、m−ヒドロキシベンジル基、o−ヒドロキシベンジル基、p−アミノベンジル基、m−アミノベンジル基、o−アミノベンジル基、p−ニトロベンジル基、m−ニトロベンジル基、o−ニトロベンジル基、p−シアノベンジル基、m−シアノベンジル基、o−シアノベンジル基、1−ヒドロキシ−2−フェニルイソプロピル基、1−クロロ−2−フェニルイソプロピル基等が挙げられる。
前記R及びRのシクロアルキル基の例としては、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。
前記R及びRのアルコキシル基の例としては、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、各種ペンチルオキシ基、各種ヘキシルオキシ基等が挙げられる。
前記R及びRの置換基を有していてもよいアリールオキシ基としては、例えば、フェノキシ基,トリルオキシ基,ナフチルオキシ基等が挙げられる。
前記R及びRのハロゲン原子の例としては、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素等が挙げられる。
これらR及びRの示す各基の置換基としては、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数3〜6のシクロアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシル基、炭素数5〜18のアリールオキシ基、炭素数7〜18のアラルキルオキシ基、炭素数5〜16のアリールアミノ基、ニトロ基、シアノ基、炭素数1〜6のエステル基、ハロゲン原子等が挙げられる。
本発明における一般式(2)で表される3,8−ジハロゲノ−1,6−置換ピレンの具体例を以下に示すが、これら例示化合物に限定されるものではない。
Figure 2005108335
Figure 2005108335
前記一般式(1)で表される1,6−置換ピレンの製造方法は、特に限定されず公知の方法で製造すればよく、例えば、1,6−ジブロモピレン〔Journal of Chemical Society Perkin、1、1622(1972)〕等から誘導することができる。
一般式(1)で表される1,6−置換ピレンのハロゲン化に用いられる試薬としては、例えば、ハロゲン化に用いるハロゲン原子が臭素である場合には、臭素、NBS(N−ブロモスクシンイミド)、KBr,KBrO,AlBr,PBr,SbBr,FeBr,PyHBrCl,BuNBr等が挙げられ、好ましくは臭素、NBSである。
ハロゲン化に用いるハロゲン原子が臭素以外の場合には、これらの例において、臭素を該当するハロゲン原子に置き換えたものが挙げられる。
また、ハロゲン化は、四塩化炭素、クロロホルム、塩化メチレン、酢酸、ピリジン、ジメチルホルムアミド(DMF)等の有機溶媒や硫酸中で行うことが好ましい。
また、反応系中に、過酸化ベンゾイル(BPO)、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル(AIBN),m−クロロ過安息香酸(mCPBA)等の過酸化物や、重金属塩を添加してもよく、光照射を行ってもよい。
ハロゲン化する際の、反応温度は、通常室温〜150℃であり、室温〜100℃が好ましく、反応時間は、通常1〜120時間であり、6〜18時間が好ましい。
本発明の3,8−ジハロゲノ−1,6−置換ピレンは、例えば、H−NRで表わされる化合物によりアミノ化して、電子写真感光体の電荷輸送材料、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子用の正孔輸送材料や発光材料等として有用な下記一般式(3)で表されるジアミノピレン誘導体を製造することができる。
Figure 2005108335
一般式(2)及び(3)中、R及びRは、それぞれ独立に、前記と同じである。
また、一般式(1)中、Xは前記と同じである。
一般式(3)中、R及びRは、それぞれ独立に、置換もしくは無置換の炭素数5〜50のアリール基、又は置換もしくは無置換の炭素数1〜20のアルキル基であり、置換もしくは無置換のアリール基が好ましい。
前記R及びRのアリール基の例としては、前記R及びRと同様のものが挙げられる。
前記R及びRのアルキル基の例としては、前記R及びRと同様のものが挙げられる。
前記一般式(3)は、下記一般式(4)で表されるジアミノピレン誘導体であると好ましい。
Figure 2005108335
一般式(4)中、R及びRは、それぞれ独立に、前記と同じである。
一般式(4)中、A及びAは、それぞれ独立に、水素原子、置換もしくは無置換の炭素数1〜10のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数5〜50のアリール基、置換もしくは無置換の炭素数7〜50のアラルキル基、置換もしくは無置換の炭素数3〜20のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1〜10のアルコキシル基、置換もしくは無置換の炭素数5〜50のアリールオキシ基、置換もしくは無置換の炭素数5〜50のアリールアミノ基、置換もしくは無置換の炭素数1〜10のアルキルアミノ基、又はハロゲン原子である。
これら各基の具体例としては、前記R及びRで挙げたもののうち炭素数が適合するものが挙げられる。
一般式(4)中、p及びqは、それぞれ1〜5の整数であり、p、qが2以上の場合、複数のA、Aは、それぞれ同一でも異なっていてもよく、互いに連結して飽和もしくは不飽和の環を形成してもよい。
次に、実施例を用いて本発明をさらに詳しく説明する。
(1,6−ジイソプロピル−3,8−ジブロモピレン)の合成
アルゴン気流下冷却管付き500mL三口フラスコ中に、1,6−ジブロモピレン20g(55.6mmol)、イソプロピルマグネシウムブロミド117mL〔117mmol、1mol/L(THF:テトラヒドロフラン)〕、(ジフェニルホスフィノフェロセン)パラジウム(II)ジクロリド2.27g(5mol%)、乾燥ジオキサン130mLを加えた後、90℃にて8時間加熱攪拌した。
反応終了後、希塩酸100mLを加え、有機層を分液、減圧濃縮した後、シリカゲルショートカラムに通し、減圧濃縮後、析出した結晶を濾取し、1,6−ジイソプロピルピレン(淡黄色粉末)7.4gを得た(収率31%)。
次に、アルゴン気流下冷却管付き1Lナスフラスコ中に、前記1,6−ジイソプロピルピレン7.4g(25.9mmol)、N−ブロモスクシンイミド11g(62.1mmol)、乾燥DMF(ジメチルホルムアミド)250mLを加えた後、50℃にて4時間加熱攪拌した。
反応終了後、水250mLを加えた後、結晶を濾取し、水50mL、メタノール100mLにて洗浄し、淡黄色粉末3.2gを得た(収率28%)。
このものは、H−NMRスペクトル(図1参照)及びFD−MS(フィールドディソープションマススペクトル)の測定により、1,6−ジイソプロピル−3,8−ジブロモピレンと同定した
(1,6−ジシクロヘキシル−3,8−ジブロモピレン)の合成
アルゴン気流下冷却管付き500mL三口フラスコ中に、1,6−ジブロモピレン20g(55.6mmol)、シクロヘキシルマグネシウムブロミド117mL(117mmol、1mol/L(THF))、(ジフェニルホスフィノフェロセン)パラジウム(II)ジクロリド2.27g(5mol%)、乾燥ジオキサン80mL、乾燥THF70mLを加えた後、90℃にて8時間加熱攪拌した。
反応終了後、希塩酸100mLを加え、有機層を分液、減圧濃縮した後、シリカゲルショートカラムに通し、減圧濃縮後、析出した結晶を濾取し、1,6−ジシクロヘキシルピレン(淡黄色粉末)7.0gを得た(収率71%)。
次に、アルゴン気流下冷却管付き1Lナスフラスコ中に、前記1,6−ジシクロヘキシルピレン10.4g(28.4mmol)、N−ブロモスクシンイミド12.1g(68.2mmol)、乾燥DMF300mLを加えた後、50℃にて7時間加熱攪拌した。
反応終了後、水300mLを加えた後、結晶を濾取し、水50mL、メタノール100mLにて洗浄し、淡黄色粉末6.2gを得た(収率42%)。
このものは、H−NMRスペクトル(図2参照)及びFD−MSの測定により、1,6−ジシクロヘキシル−3,8−ジブロモピレンと同定した。
〔1,6−ジ(2−ナフチル)−3,8−ジブロモピレン〕の合成
アルゴン気流下冷却管付き200mL三口フラスコ中に、1,6−ジブロモピレン10.3g(28.6mmol)、2−ナフチルボロン酸11.8g(68.7mmol)、(テトラキストリフェニルホスフィン)パラジウム(0)0.66g(2mol%)、炭酸ナトリウム水溶液43mL(59.4mmol、2M)、DME100mL、乾燥THF70mLを加えた後、90℃にて8時間加熱攪拌した。
反応終了後、水50mLを加え後、結晶を濾取し、水50mL、エタノール100mLにて洗浄し、1,6−ジ(2−ナフチル)ピレン(淡黄色粉末)13.2gを得た(収率99%)。
次に、アルゴン気流下冷却管付き1Lナスフラスコ中に、前記1,6−ジ(2−ナフチル)ピレン13g(28.6mmol)、N−ブロモスクシンイミド11.8g(68.7mmol)、乾燥DMF450mLを加えた後、50℃にて8時間加熱攪拌した。
反応終了後、水300mLを加えた後、結晶を濾取し、水50mL、メタノール100mLにて洗浄し、淡黄色粉末7.0gを得た。(収率40%)。
このものは、H−NMRスペクトル(図3参照)及びFD−MSの測定により、1,6−ジ(2−ナフチル)−3,8−ジブロモピレンと同定した。
〔1,6−ジ(2−ビフェニル)−3,8−ジブロモピレン〕の合成
アルゴン気流下冷却管付き200mL三口フラスコ中に、1,6−ジブロモピレン9.7g(27.0mmol)、2−ビフェニルボロン酸12.8g(64.8mmol)、(テトラキストリフェニルホスフィン)パラジウム(0)1.25g(4mol%)、炭酸ナトリウム水溶液61mL(122mmol、2M)、DME(ジメトキシエタン)120mLを加えた後、90℃にて8時間加熱攪拌した。
反応終了後、水50mLを加え後、結晶を濾取し、水50mL、エタノール100mLにて洗浄し、1,6−ジ(2−ビフェニル)ピレン(白色粉末)13.3gを得た(収率97%)。
次に、アルゴン気流下冷却管付き1Lナスフラスコ中に、前記1,6−ジ(2−ビフェニル)ピレン13.2g(26.1mmol)、N−ブロモスクシンイミド9.8g(55mmol)、乾燥DMF550mLを加えた後、50℃にて8時間加熱攪拌した。反応終了後、水300mLを加えた後、結晶を濾取し、水50mL、メタノール100mLにて洗浄し、淡黄色粉末10.5gを得た(収率61%)。
このものは、H−NMRスペクトル(図4参照)及びFD−MSの測定により、1,6−ジ(2−ビフェニル)−3,8−ジブロモピレンと同定した。
〔1,6−ジ(4−シアノフェニル)−3,8−ジブロモピレン〕の合成
アルゴン気流下冷却管付き200mL三口フラスコ中に、1,6−ジブロモピレン7.1g(19.8mmol)、4−シアノフェニルボロン酸7.0g(47.5mmol)、(テトラキストリフェニルホスフィン)パラジウム(0)0.46g(2mol%)、炭酸ナトリウム水溶液30mL(59.4mmol、2M)、DME60mL、乾燥THF70mLを加えた後、90℃にて8時間加熱攪拌した。
反応終了後、水50mLを加え後、結晶を濾取し、水50mL、エタノール100mLにて洗浄し、淡黄色粉末7.8gを得た(収率98%)。
次に、アルゴン気流下冷却管付き1Lナスフラスコ中に、前記1,6−ジ(4−シアノフェニル)ピレン12.8g(31.7mmol)、N−ブロモスクシンイミド13.5g(76mmol)、乾燥DMF450mLを加えた後、50℃にて8時間加熱攪拌した。
反応終了後、水300mLを加えた後、結晶を濾取し、水50mL、メタノール100mLにて洗浄し、淡黄色粉末16.3gを得た(収率41%)。
このものは、H−NMRスペクトル(図5参照)及びFD−MSの測定により、1,6−ジ(4−シアノフェニル)−3,8−ジブロモピレンと同定した。
参考例
(1)ジアミノピレン誘導体の製造
アルゴン気流下冷却管付き300mL三口フラスコ中に、1,6−ジイソプロピル−3,8−ジブロモピレン3.0g(6.7mmol)、m,m’−ジトリルアミン3.2g(16.2mmol)、酢酸パラジウム0.02g(1.5mol%)、トリ−t−ブチルホスフィン0.04g(3mol%)、ナトリウム−t−ブトキシド1.6g(16.6mmol)、乾燥トルエン75mLを加えた後、110℃にて8時間加熱攪拌した。
反応終了後、シリカゲルショートカラムに通し、減圧濃縮後、析出した結晶を濾取し、トルエン50mL、メタノール100mLにて洗浄し、淡黄色粉末4.5gを得た。
このものは、H−NMRスペクトル(図6参照)及びFD−MSの測定により、下記化合物(5)と同定した(収率98%)
この化合物の最大吸収波長は429nm、最大蛍光波長は463nm(トルエン溶液)であった。
Figure 2005108335
(2)有機EL素子の作製
25×75×1.1mmサイズのガラス基板上に、膜厚130nmのインジウムスズ酸化物からなる透明電極を設けた。
このガラス基板をイソプロピルアルコールで超音波洗浄し、紫外線及びオゾンを照射して洗浄した。
次いで、透明電極付きガラス基板を、真空蒸着装置の蒸着槽内の基板ホルダーに装着するとともに、真空槽内の真空度を1×10−3Paに減圧した後、以下の蒸着条件で、陽極層上に、正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、電子注入層及び陰極層を順次積層して、有機EL素子を作製した。
正孔注入層:材料としてN’,N’’−ビス[4−(ジフェニルアミノ)フェニル]−N’,N’’−ジフェニルビフェニル−4,4’−ジアミン;蒸着条件2nm/sec;膜厚60nm
正孔輸送層:材料としてN,N,N’,N’−テトラキス(4−ビフェニル)−4,4’−ベンジジン;蒸着条件2nm/sec;膜厚20nm
発光層:発光材料として、10−(4−(ナフタレン−1−イル)フェニル)−9−(ナフタレン−3−イル)アントラセン(H−1)を用い、ドーピング材料として上記化合物(5)を用い、(H−1)・蒸着条件2nm/secと化合物(5)・蒸着条件0.2nm/secを同時蒸着(化合物(H−1)と化合物(5)を40:2(重量比));膜厚40nm
電子輸送層:材料としてトリス(8−ヒドロキシキノリノ)アルミニウム;蒸着条件2nm/sec;膜厚20nm
電子注入層:材料としてフッ化リチウム;蒸着条件0.1nm/sec;膜厚1nm
陰極層:材料としてアルミニウム;蒸着条件2nm/sec;膜厚200nm
(3)有機EL素子の評価
次に(2)で得られた素子に通電試験を行ったところ、電流密度10mA/cm2、電圧7.3Vにて発光輝度が827cd/mであり、発光色は青色(発光主波長:469nm)であることを確認した。
また、初期発光輝度を2000cd/mとして定電流駆動させたところ、輝度半減時間は3000時間以上であった。
本発明によれば、染料等の中間体、特に電子写真感光体の電荷輸送材料、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、及び有機エレクトロルミネッセンス素子用の正孔輸送材料や発光材料の中間体として有用な、3,8−ジハロゲノ−1,6−置換ピレンを効率良く製造することができる。

Claims (6)

  1. 下記一般式(2)
    Figure 2005108335
    (式中、R及びRは、それぞれ独立に、置換もしくは無置換の炭素数1〜50のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数5〜50のアリール基、置換もしくは無置換の炭素数7〜50のアラルキル基、置換もしくは無置換の炭素数3〜50のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1〜50のアルコキシル基、置換もしくは無置換の炭素数5〜50のアリールオキシ基、ハロゲン原子、シアノ基又はシリル基を示し、Xはハロゲン原子を示す。〕
    で表わされる3,8−ジハロゲノ−1,6−置換ピレン。
  2. 及びRが、置換もしくは無置換の炭素数1〜50のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数5〜50のアリール基、置換もしくは無置換の炭素数7〜50のアラルキル基、置換もしくは無置換の炭素数3〜50のシクロアルキル基から選ばれる請求項1の3,8−ジハロゲノ−1,6−置換ピレン。
  3. Xが臭素原子である請求項1の3,8−ジハロゲノ−1,6−置換ピレン。
  4. 下記一般式(1)
    Figure 2005108335
    (式中、R及びRは、それぞれ独立に、置換もしくは無置換の炭素数1〜50のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数5〜50のアリール基、置換もしくは無置換の炭素数7〜50のアラルキル基、置換もしくは無置換の炭素数3〜50のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1〜50のアルコキシル基、置換もしくは無置換の炭素数5〜50のアリールオキシ基、ハロゲン原子、シアノ基又はシリル基を示す。〕
    で表わされる1,6−置換ピレンを、ハロゲン化することを特徴とする
    下記一般式(2)
    Figure 2005108335
    (式中、Xはハロゲン原子を示し、R及びRは、前記に同じ。〕
    で表わされる3,8−ジハロゲノ−1,6−置換ピレンの製造方法。
  5. 及びRが、置換もしくは無置換の炭素数1〜50のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数5〜50のアリール基、置換もしくは無置換の炭素数7〜50のアラルキル基、置換もしくは無置換の炭素数3〜50のシクロアルキル基から選ばれる請求項4の3,8−ジハロゲノ−1,6−置換ピレンの製造方法。
  6. ハロゲン化剤が、N−ブロモスクシンイミドである請求項4の3,8−ジハロゲノ−1,6−置換ピレンの製造方法。
JP2006512913A 2004-05-12 2004-09-17 3,8−ジハロゲノ−1,6−置換ピレン及びその製造方法 Withdrawn JPWO2005108335A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004141900 2004-05-12
JP2004141900 2004-05-12
PCT/JP2004/014016 WO2005108335A1 (ja) 2004-05-12 2004-09-17 3,8-ジハロゲノ-1,6-置換ピレン及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2005108335A1 true JPWO2005108335A1 (ja) 2008-03-21

Family

ID=35320162

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006512914A Expired - Fee Related JP4188401B2 (ja) 2004-05-12 2004-09-17 芳香族アミン誘導体、それを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子及び芳香族アミン誘導体の製造方法
JP2006512913A Withdrawn JPWO2005108335A1 (ja) 2004-05-12 2004-09-17 3,8−ジハロゲノ−1,6−置換ピレン及びその製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006512914A Expired - Fee Related JP4188401B2 (ja) 2004-05-12 2004-09-17 芳香族アミン誘導体、それを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子及び芳香族アミン誘導体の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8709613B2 (ja)
EP (2) EP1746080A4 (ja)
JP (2) JP4188401B2 (ja)
KR (4) KR20070011460A (ja)
CN (2) CN1953951A (ja)
TW (2) TW200536924A (ja)
WO (2) WO2005108335A1 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004018588A1 (ja) 2002-07-19 2004-03-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子及び有機発光媒体
US8709613B2 (en) 2004-05-12 2014-04-29 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative, organic electroluminescent element employing the same, and process for producing aromatic amine derivative
JP2006176494A (ja) * 2004-11-25 2006-07-06 Kyoto Univ ピレン系化合物及びこれを用いた発光トランジスタ素子及びエレクトロルミネッセンス素子
JP2006176491A (ja) * 2004-11-25 2006-07-06 Kyoto Univ ピレン系化合物及びこれを用いた発光トランジスタ素子
JP4263700B2 (ja) * 2005-03-15 2009-05-13 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
TWI359803B (en) * 2006-03-10 2012-03-11 Lg Chemical Ltd Tetraphenylnaphthalene derivatives and organic lig
US8257836B2 (en) * 2006-12-29 2012-09-04 E I Du Pont De Nemours And Company Di-substituted pyrenes for luminescent applications
KR100874472B1 (ko) * 2007-02-28 2008-12-18 에스에프씨 주식회사 청색발광화합물 및 이를 이용한 유기전계발광소자
JP5374908B2 (ja) * 2007-04-27 2013-12-25 住友化学株式会社 ピレン系高分子化合物及びそれを用いてなる発光素子
JPWO2008136522A1 (ja) * 2007-05-08 2010-07-29 出光興産株式会社 ジアミノピレン誘導体、および、これを用いた有機el素子
JP2010529027A (ja) * 2007-06-01 2010-08-26 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 青色発光用途のためのクリセン類
WO2009066600A1 (ja) * 2007-11-19 2009-05-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. モノベンゾクリセン誘導体、及びそれを含む有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、並びにそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
CN101910147B (zh) 2007-12-28 2014-02-19 出光兴产株式会社 芳胺衍生物及使用该芳胺衍生物的有机电致发光元件
US8192848B2 (en) * 2008-01-11 2012-06-05 E I Du Pont De Nemours And Company Substituted pyrenes and associated production methods for luminescent applications
JPWO2009102026A1 (ja) * 2008-02-15 2011-06-16 出光興産株式会社 有機発光媒体および有機el素子
KR20100121489A (ko) 2008-02-15 2010-11-17 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 유기 발광 매체 및 유기 el 소자
WO2009107596A1 (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 出光興産株式会社 有機発光媒体及び有機el素子
WO2010013676A1 (ja) * 2008-07-28 2010-02-04 出光興産株式会社 有機発光媒体及び有機el素子
WO2010013675A1 (ja) * 2008-07-28 2010-02-04 出光興産株式会社 有機発光媒体及び有機el素子
US8759818B2 (en) 2009-02-27 2014-06-24 E I Du Pont De Nemours And Company Deuterated compounds for electronic applications
CN102369255B (zh) 2009-04-03 2014-08-20 E.I.内穆尔杜邦公司 电活性材料
KR101180531B1 (ko) 2009-04-24 2012-09-06 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 방향족 아민 유도체 및 그것을 이용한 유기 전계 발광 소자
US20100295444A1 (en) 2009-05-22 2010-11-25 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device
US20100295445A1 (en) 2009-05-22 2010-11-25 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescent device
US20100314644A1 (en) 2009-06-12 2010-12-16 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescent device
KR101356941B1 (ko) 2009-07-01 2014-01-28 주식회사 엘지화학 신규한 화합물 및 이를 이용한 유기 전자 소자
EP2483366A4 (en) 2009-09-29 2013-05-01 Du Pont DEUTERATED COMPOUNDS FOR LUMINESCENT APPLICATIONS
US8642190B2 (en) 2009-10-22 2014-02-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Fluorene derivative, light-emitting element, light-emitting device, electronic device, and lighting device
JP5784621B2 (ja) 2009-10-29 2015-09-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 電子用途用の重水素化合物
EP2500397A4 (en) 2009-12-16 2012-10-10 Idemitsu Kosan Co ORGANIC ELECTROLUMINESCENT MEDIUM
EP2441750A4 (en) 2009-12-16 2012-12-12 Idemitsu Kosan Co AROMATIC AMINE DERIVATIVE AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENT ELEMENT THEREWITH
JP5152210B2 (ja) * 2010-01-27 2013-02-27 東洋インキScホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料およびその用途
US10570113B2 (en) 2010-04-09 2020-02-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Aromatic amine derivative, light-emitting element, light-emitting device, electronic device, and lighting device
TWI492944B (zh) 2010-05-21 2015-07-21 Semiconductor Energy Lab 三唑衍生物,以及使用此三唑衍生物之發光元件、發光裝置、電子裝置與照明裝置
TW201301598A (zh) 2010-11-22 2013-01-01 Idemitsu Kosan Co 有機電激發光元件
TWI545175B (zh) 2010-12-17 2016-08-11 半導體能源研究所股份有限公司 有機化合物,發光元件,發光裝置,電子裝置,以及照明裝置
JP5727038B2 (ja) 2010-12-20 2015-06-03 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 電子技術応用のための組成物
US20120247530A1 (en) * 2011-04-04 2012-10-04 Dmitry Dimov Strain relief solar cell electric coupler
WO2012144176A1 (ja) 2011-04-18 2012-10-26 出光興産株式会社 ピレン誘導体、有機発光媒体、及びこれらを含む有機エレクトロルミネッセンス素子
KR101511168B1 (ko) 2011-06-16 2015-04-10 삼성디스플레이 주식회사 축합환 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
US9640773B2 (en) 2011-09-16 2017-05-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative and organic electroluminescence element using same
JP2013093541A (ja) 2011-10-06 2013-05-16 Udc Ireland Ltd 有機電界発光素子とそれに用いることができる化合物および有機電界発光素子用材料、並びに該素子を用いた発光装置、表示装置及び照明装置
CN107342368B (zh) 2011-11-22 2019-05-28 出光兴产株式会社 芳香族杂环衍生物、有机电致发光元件用材料以及有机电致发光元件
JP5989000B2 (ja) 2011-11-25 2016-09-07 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料および有機エレクトロルミネッセンス素子
JP6091240B2 (ja) * 2012-02-14 2017-03-08 ケミプロ化成株式会社 新規な置換シアノフェニルピレン誘導体、発光材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
CN103664748B (zh) 2012-09-03 2016-05-11 乐金显示有限公司 芘化合物以及包含该化合物的有机发光二极管设备
JP2014177441A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Idemitsu Kosan Co Ltd 芳香族アミン誘導体、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、および電子機器
US10381575B2 (en) 2013-04-08 2019-08-13 Merck Patent Gmbh Materials for electronic devices
KR102031678B1 (ko) 2014-09-19 2019-10-14 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 신규의 화합물
KR101703118B1 (ko) 2015-10-14 2017-02-07 한국생산기술연구원 전자 수송 재료 및 이를 이용한 유기 전기 발광 소자
KR101825612B1 (ko) * 2015-10-28 2018-02-05 난징고광반도체재료유한회사 청색 형광 도판트 물질, 이를 포함하는 유기 박막 및 유기 전계 발광 소자
CN105523881B (zh) * 2016-01-15 2017-08-25 中节能万润股份有限公司 一种1,6‑二烷基芘的制备方法
CN105949075B (zh) * 2016-06-24 2017-11-07 江苏倍合德化工有限公司 一种甲芬那酸的合成方法
KR20190019254A (ko) 2017-08-16 2019-02-27 코오롱인더스트리 주식회사 전자 수송 재료 및 이를 이용한 유기 전기 발광 소자
CN109776335B (zh) * 2017-11-15 2022-03-18 武汉尚赛光电科技有限公司 芘的胺类衍生物及其制备方法、应用和器件
CN107955156A (zh) * 2017-11-28 2018-04-24 苏州金点生物科技有限公司 一种增强荧光探针中间体及其制备方法
CN107857876A (zh) * 2017-11-28 2018-03-30 苏州金点生物科技有限公司 一种增强荧光探针及其制备方法
US11950497B2 (en) 2018-03-07 2024-04-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, display device, electronic device, organic compound, and lighting device
KR102034182B1 (ko) 2018-06-05 2019-10-18 한국생산기술연구원 전자 수송 재료 및 이를 이용한 유기 전기 발광 소자
KR20200042060A (ko) * 2018-10-12 2020-04-23 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 소자 및 유기 전계 발광 소자용 아민 화합물
KR20210126000A (ko) 2019-02-06 2021-10-19 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 디바이스, 발광 기기, 표시 장치, 전자 기기, 및 조명 장치
US11437581B2 (en) * 2019-05-24 2022-09-06 Wuhan China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Blue fluorescent material and display panel
CN117480168A (zh) 2021-07-07 2024-01-30 株式会社Lg化学 化合物及包含其的有机发光器件

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2009596A (en) * 1932-05-25 1935-07-30 Gen Aniline Works Inc Process of preparing naphthalene-1,4,5,8-tetracarboxylic acids and new derivatives of such acids
US4233384A (en) * 1979-04-30 1980-11-11 Xerox Corporation Imaging system using novel charge transport layer
US4531740A (en) * 1983-06-22 1985-07-30 Cynex Manufacturing Corporation Remote control system for a video computer game
JPS61129648A (ja) 1984-11-29 1986-06-17 Canon Inc 積層型電子写真感光体
JPS6488122A (en) 1987-09-30 1989-04-03 Nippon Zeon Co Automatic weighing device for massive body
DE3827644A1 (de) * 1988-08-16 1990-02-22 Bayer Ag Polyarylensulfid-mischungen mit verringerter radikalbildung bei ultrakurzbewitterung
JP3030441B2 (ja) 1990-05-30 2000-04-10 株式会社リコー 電子写真用感光体
JPH04175395A (ja) * 1990-07-06 1992-06-23 Ricoh Co Ltd 電界発光素子
JP3054659B2 (ja) 1990-09-25 2000-06-19 株式会社リコー 電子写真用感光体
JP3549555B2 (ja) 1993-10-04 2004-08-04 株式会社リコー 新規なピレン誘導体ならびにその製造方法
JPH07249490A (ja) 1994-03-08 1995-09-26 Ricoh Co Ltd 電界発光素子
JP2894257B2 (ja) 1994-10-24 1999-05-24 富士ゼロックス株式会社 新規電荷輸送性ポリマー、その製造法およびそれを用いた有機電子デバイス
JP3506281B2 (ja) * 1995-01-26 2004-03-15 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH1088122A (ja) * 1996-09-12 1998-04-07 Sony Corp 有機電界発光素子
JP3503403B2 (ja) 1997-03-17 2004-03-08 東洋インキ製造株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子用発光材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
KR20050084517A (ko) * 1998-12-28 2005-08-26 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 유기 전기발광 소자
DE19963009A1 (de) 1999-12-22 2001-08-09 Syntec Ges Fuer Chemie Und Tec Verfahren zur Herstellung von Arylaminen
DE10002561A1 (de) 2000-01-19 2001-07-26 Syntec Ges Fuer Chemie Und Tec Verfahren zur Herstellung von Arylaminen
JP2003005392A (ja) 2001-06-21 2003-01-08 Canon Inc 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
KR100577179B1 (ko) * 2001-10-30 2006-05-10 엘지전자 주식회사 유기 전계 발광 소자
US20030172138A1 (en) * 2002-03-11 2003-09-11 Mccormack Jonathan I. System and method for managing two or more electronic devices
CA2376896A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-15 Daniel Langlois Portable display system
JP2004010599A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化縮環芳香族化合物の製造方法
WO2004018588A1 (ja) 2002-07-19 2004-03-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子及び有機発光媒体
JP4060669B2 (ja) 2002-08-28 2008-03-12 富士フイルム株式会社 1,3,6,8−四置換ピレン化合物、有機el素子及び有機elディスプレイ
EP1437395B2 (en) * 2002-12-24 2015-08-26 LG Display Co., Ltd. Organic electroluminescent device
EP1604974A4 (en) 2003-03-20 2007-11-14 Idemitsu Kosan Co AROMATIC AMINE DERIVATIVE AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENT ELEMENT PRODUCED WITH THIS DERIVATIVE
US7716585B2 (en) * 2003-08-28 2010-05-11 Microsoft Corporation Multi-dimensional graphical display of discovered wireless devices
US6843012B1 (en) * 2003-08-29 2005-01-18 Dodd Technologies, Inc. Backpack display unit
JP2005302667A (ja) 2004-04-15 2005-10-27 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
US8709613B2 (en) 2004-05-12 2014-04-29 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative, organic electroluminescent element employing the same, and process for producing aromatic amine derivative
EP1749809A4 (en) * 2004-05-27 2008-07-02 Idemitsu Kosan Co ASYMMETRIC PYRENE DERIVATIVE AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DEVICE USING THIS
WO2006025273A1 (ja) * 2004-08-31 2006-03-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
CN101115708B (zh) * 2005-02-07 2010-10-13 出光兴产株式会社 芳香族胺衍生物以及使用其的有机电致发光元件
JP4263700B2 (ja) * 2005-03-15 2009-05-13 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4848134B2 (ja) * 2005-04-18 2011-12-28 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2007137837A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Idemitsu Kosan Co Ltd 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子

Also Published As

Publication number Publication date
EP1746085A1 (en) 2007-01-24
TWI356091B (ja) 2012-01-11
CN1953960B (zh) 2011-06-08
KR20070011460A (ko) 2007-01-24
EP1746085A4 (en) 2007-06-20
KR20120083942A (ko) 2012-07-26
CN1953951A (zh) 2007-04-25
JP4188401B2 (ja) 2008-11-26
KR20130047771A (ko) 2013-05-08
EP1746080A1 (en) 2007-01-24
WO2005108335A1 (ja) 2005-11-17
KR101333443B1 (ko) 2013-11-26
KR20070011484A (ko) 2007-01-24
US8709613B2 (en) 2014-04-29
EP1746085B1 (en) 2013-11-20
TW200536925A (en) 2005-11-16
CN1953960A (zh) 2007-04-25
US20070252511A1 (en) 2007-11-01
KR101192519B1 (ko) 2012-10-17
JPWO2005108348A1 (ja) 2008-03-21
WO2005108348A1 (ja) 2005-11-17
US20080015399A1 (en) 2008-01-17
EP1746080A4 (en) 2007-07-04
TW200536924A (en) 2005-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2005108335A1 (ja) 3,8−ジハロゲノ−1,6−置換ピレン及びその製造方法
US7547809B2 (en) Method for producing aromatic compound and aromatic compound
US8044222B2 (en) Aromatic amine derivatives and organic electroluminescent device using same
US8058450B2 (en) Nitrogenous heterocyclic derivative and organic electroluminescence device making use of the same
JP6830827B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子、電子機器及び有機エレクトロルミネッセンス素子用材料
US20080102311A1 (en) Material for organic electroluminescent element and organic electroluminescent element employing the same
US20070285009A1 (en) Bisanthracene derivative and organic electroluminescence device using the same
EP2314558B1 (en) Benzofluoranthene derivative and organic electroluminescence element comprising same
US20060216633A1 (en) Bisanthracene derivative and organic electroluminescence device using the same
US11950498B2 (en) Compound, material for organic electroluminescence element using same, organic electroluminescence element, and electronic device
EP3584243A1 (en) Novel compound, organic electroluminescent element using same, and electronic device
US6660408B1 (en) Organic electroluminescent device
US20180226601A1 (en) Organic electroluminescent element, illumination device, display device, and mixed material
US7201976B2 (en) Organic electroluminescence material and electroluminescence device using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081113