JPWO2005102988A1 - 光学活性アミノ酸アミドと光学活性アミノ酸の分別回収法 - Google Patents
光学活性アミノ酸アミドと光学活性アミノ酸の分別回収法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2005102988A1 JPWO2005102988A1 JP2006512601A JP2006512601A JPWO2005102988A1 JP WO2005102988 A1 JPWO2005102988 A1 JP WO2005102988A1 JP 2006512601 A JP2006512601 A JP 2006512601A JP 2006512601 A JP2006512601 A JP 2006512601A JP WO2005102988 A1 JPWO2005102988 A1 JP WO2005102988A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optically active
- amino acid
- active amino
- acid amide
- aqueous solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C227/00—Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
- C07C227/38—Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C231/00—Preparation of carboxylic acid amides
- C07C231/22—Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
- C07C231/24—Separation; Purification
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P13/00—Preparation of nitrogen-containing organic compounds
- C12P13/04—Alpha- or beta- amino acids
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Zoology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Microbiology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Abstract
Description
すなわち、本発明は、光学活性アミノ酸アミドと光学活性アミノ酸の他に、酸、塩基及び塩からなる群より選ばれた少なくとも一種を含む水溶液から、有機溶媒を用いて光学活性アミノ酸アミドと光学活性アミノ酸を分離回収するにあたり、あらかじめ該水溶液に含まれた酸又は塩基を中和した後に脱塩した水溶液を使用することを特徴とする、下記(1)から(6)に示す光学活性アミノ酸アミドと光学活性アミノ酸の分別回収方法に関する。
(1)光学活性アミノ酸アミドと光学活性アミノ酸の他に、酸、塩基及び塩からなる群より選ばれた少なくとも一種を含む水溶液から、光学活性アミノ酸アミドと光学活性アミノ酸を分別して回収する方法であって、
前記水溶液に酸又は塩基が含まれる場合に、該酸又は塩基を中和する中和工程と、
前記水溶液に含まれる塩及び/又は前記中和工程で生成した塩を脱塩する脱塩工程と、
前記脱塩工程で脱塩された前記水溶液から、有機溶媒に対する光学活性アミノ酸アミドと光学活性アミノ酸の溶解度の差を利用した方法によって両者を相互に分別して回収する工程と
を含んでなることを特徴とする方法。
(2)前記脱塩工程が、前記水溶液にアンモニアを添加して行われる上記(1)記載の方法。
(3)アンモニアの添加量が、光学活性アミノ酸アミドの0.01〜100モル倍である、上記(2)記載の方法。
(4)前記脱塩工程が電気透析法で行われる、上記(1)又は(2)記載の方法。
(5)光学活性アミノ酸アミドがL−2−アミノ−n−酪酸アミドである、上記(1)〜(4)の何れか1つに記載の方法。
(6)光学活性アミノ酸がD−2−アミノ−n−酪酸である、上記(1)〜(4)の何れかに1つ記載の方法。
(II)光学活性アミノ酸アミドと光学活性アミノ酸の他に、塩基を含む水溶液の場合、含まれる塩基を酸で中和し、例えばアンモニアを加え電気透析にて脱塩した水溶液となすことによって、有機溶媒を使用した光学活性アミノ酸アミドと光学活性アミノ酸の分別回収が可能となる。このとき中和に用いる酸には特に制限はなく、例として塩酸、硫酸などが挙げられる。
(III)光学活性アミノ酸アミドと光学活性アミノ酸の他に、塩を含む水溶液の場合、例えばアンモニアを加え電気透析にて脱塩した水溶液となすことによって、有機溶媒を使用した光学活性アミノ酸アミドと光学活性アミノ酸の分別回収が可能となる。この場合、中和工程は省略できる。
(IV)光学活性アミノ酸アミドと光学活性アミノ酸の他に、酸と塩を含む水溶液の場合、含まれる酸を塩基で中和してから、例えばアンモニアを加え電気透析にて脱塩することによって、有機溶媒を使用した光学活性アミノ酸アミドと光学活性アミノ酸の分別回収が可能となる。このとき用いる塩基にも特に制限はなく、例としてアンモニア、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウムなどが挙げられる。塩基としてアンモニアを用いた場合は、中和工程と脱塩工程を一連で行うこともできる。
(V)光学活性アミノ酸アミドと光学活性アミノ酸の他に、塩基と塩を含む水溶液の場合、含まれる塩基を酸で中和してから、例えばアンモニアを加え電気透析にて脱塩することによって、有機溶媒を使用した光学活性アミノ酸アミドと光学活性アミノ酸の分別回収が可能となる。このとき用いる酸にも特に制限はなく、例として塩酸、硫酸などが挙げられる。
なお、光学活性アミノ酸と光学活性アミノ酸アミドのみを含む水溶液の場合には、これは中和・脱塩することなく、そのまま有機溶媒を使用することで光学活性アミノ酸アミドと光学活性アミノ酸を分別回収することができる。
特開2002-253294号公報記載の方法に従い、オクロバクトラム アンスロピ ATCC49237株の培養を行った。培養後、遠心分離し菌体液を調製した。D,L-2-アミノ-n-酪酸アミド塩酸塩353 gを水1000 gに溶かした後20重量%NaOH水溶液でpHを7に調整し、さらに水を加えて全量を2000 gとした。このD,L-2-アミノ-n-酪酸アミド水溶液に対し乾燥菌体重量が2.6 gになるように上記の菌体液を加え、40℃で22時間反応を行った。反応後遠心分離により菌体を除去し、反応終了液をHPLC及びイオン濃度分析計により分析した。その結果、L-2-アミノ-n-酪酸アミドおよびD-2-アミノ-n-酪酸の各々の濃度は6.3重量%であり、生成したD-2-アミノ-n-酪酸は光学的にほぼ純粋(D体)であった。また、該溶液中にはNaイオンが2.5%、Clイオンが7.7%含まれており弱酸性であった。この酵素反応によって得られたL-2-アミノ-n-酪酸アミドとD-2-アミノ-n-酪酸を含む水溶液1200 gに25%アンモニア水を245 g加えアンモニア塩基性の水溶液とした後、これを電気透析により脱塩した。電気透析は、旭化成マイクロアシライザーS3にイオン交換膜K192DおよびA201Fを設置した装置を用いて行った。塩が移動してくる透析液に1%の塩化ナトリウム水溶液、極液に5%硫酸アンモニウム水溶液を用いて、印加電圧10.0Vにて電気透析を行った。伝導度が15〜20mS程度で収束した時点で電気透析を終了した。脱塩後の水溶液は1016 gとなり、L-2-アミノ-n-酪酸アミドとD-2-アミノ-n-酪酸は共に7重量%、L-2-アミノ-n-酪酸アミドとD-2-アミノ-n-酪酸の回収率は共に94%であった。脱塩した液20 gを40℃で減圧濃縮し、40℃で真空乾燥した後、2-メチル-1-プロパノール20 gを加えて室温で2時間攪拌し、不溶の結晶を減圧濾過により分離した。不溶の結晶は1.36 gでD-2-アミノ-n-酪酸が99重量%(1.35g)、L-2-アミノ-n-酪酸アミドが1重量%( 0.01g)であり、酵素反応後からのD-2-アミノ-n-酪酸の回収率は94%であった。また濾液は19.8 gでL-2-アミノ-n-酪酸アミドの濃度は7重量%( 1.39g)、D-2-アミノ-n-酪酸の
濃度は0.3重量%(0.06g)であり、酵素反応後からのL-2-アミノ-n-酪酸アミドの回収率は94%であった。
25%アンモニア水を82g加え中性の水溶液とした以外は実施例1と同様にして実施したところ、不溶の結晶は1.30 gでD-2-アミノ-n-酪酸が99重量%(1.29g)、L-2-アミノ-n-酪酸アミドが1重量%(0.01g)であり、酵素反応後からのD-2-アミノ-n-酪酸の回収率は94%であった。また濾液は19.0 gでL-2-アミノ-n-酪酸アミドの濃度は7重量%(1.33g)、D-2-アミノ-n-酪酸の濃度は0.3重量%(0.06g)であり、酵素反応後からのL-2-アミノ-n-酪酸アミドの回収率は90%であった。
実施例1での酵素反応によって得られたL-2-アミノ-n-酪酸アミドとD-2-アミノ-n-酪酸を含む水溶液300gを、そのまま電気透析により脱塩した。脱塩後水溶液は155gとなりL-2-アミノ-n-酪酸アミドの濃度は0.15wt%で回収率1.2%(0.23g)、D-2-アミノ-n-酪酸の濃度は8.45wt%で回収率69%( 13.1g)と大きなロスを生じた。
実施例1での酵素反応によって得られたL-2-アミノ-n-酪酸アミドとD-2-アミノ-n-酪酸を含む水溶液20 gを、そのまま40℃で減圧濃縮し、2-メチル-1-プロパノールを20 g加えて室温で2時間攪拌した後、不溶の結晶を減圧濾過により分離した。不溶の結晶は1.96 gでD-2-アミノ-n-酪酸が57.5重量%(1.13 g)、L-2-アミノ-n-酪酸アミドが42.5重量%(0.833 g)であった。また濾液は19.6 gでL-2-アミノ-n-酪酸アミドの濃度は2.9重量%(0.57g)、D-2-アミノ-n-酪酸の濃度は1.4重量%(0.27 g)であり、L-2-アミノ-n-酪酸アミドとD-2-アミノ-n-酪酸を分離することはできなかった。
Claims (6)
- 光学活性アミノ酸アミドと光学活性アミノ酸の他に、酸、塩基及び塩からなる群より選ばれた少なくとも一種を含む水溶液から、光学活性アミノ酸アミドと光学活性アミノ酸を分別して回収する方法であって、
前記水溶液に酸又は塩基が含まれる場合に、該酸又は塩基を中和する中和工程と、
前記水溶液に含まれる塩及び/又は前記中和工程で生成した塩を脱塩する脱塩工程と、
前記脱塩工程で脱塩された前記水溶液から、有機溶媒に対する光学活性アミノ酸アミドと光学活性アミノ酸の溶解度の差を利用した方法によって両者を相互に分別して回収する工程と
を含んでなることを特徴とする方法。 - 前記脱塩工程が、前記水溶液にアンモニアを添加して行われる請求項1記載の方法。
- アンモニアの添加量が、光学活性アミノ酸アミドの0.01〜100モル倍である、請求項2記載の方法。
- 前記脱塩工程が電気透析法で行われる、請求項1又は2記載の方法。
- 光学活性アミノ酸アミドがL−2−アミノ−n−酪酸アミドである、請求項1〜4の何れか1項に記載の方法。
- 光学活性アミノ酸がD−2−アミノ−n−酪酸である、請求項1〜4の何れか1項に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006512601A JP4816454B2 (ja) | 2004-04-22 | 2005-04-22 | 光学活性アミノ酸アミドと光学活性アミノ酸の分別回収法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004126644 | 2004-04-22 | ||
JP2004126644 | 2004-04-22 | ||
PCT/JP2005/007704 WO2005102988A1 (ja) | 2004-04-22 | 2005-04-22 | 光学活性アミノ酸アミドと光学活性アミノ酸の分別回収法 |
JP2006512601A JP4816454B2 (ja) | 2004-04-22 | 2005-04-22 | 光学活性アミノ酸アミドと光学活性アミノ酸の分別回収法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2005102988A1 true JPWO2005102988A1 (ja) | 2008-03-13 |
JP4816454B2 JP4816454B2 (ja) | 2011-11-16 |
Family
ID=35196901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006512601A Expired - Fee Related JP4816454B2 (ja) | 2004-04-22 | 2005-04-22 | 光学活性アミノ酸アミドと光学活性アミノ酸の分別回収法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7402695B2 (ja) |
EP (1) | EP1741698B1 (ja) |
JP (1) | JP4816454B2 (ja) |
WO (1) | WO2005102988A1 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60184053A (ja) * | 1984-03-01 | 1985-09-19 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | α−アミノ酸の回収法 |
JP2000253294A (ja) * | 1999-03-02 | 2000-09-14 | Canon Inc | 電子カメラ |
JP4361641B2 (ja) | 1999-06-29 | 2009-11-11 | 三菱レイヨン株式会社 | 光学活性アミノ酸と光学活性アミノ酸アミドの分離回収方法 |
WO2001087819A1 (en) * | 2000-05-18 | 2001-11-22 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | PROCESS FOR PRODUCING OPTICALLY ACTIVE α-AMINO ACID AND OPTICALLY ACTIVE α-AMINO ACID AMIDE |
JP4548756B2 (ja) * | 2000-05-22 | 2010-09-22 | 三菱レイヨン株式会社 | アミノ酸アミドの精製法 |
JP2001328970A (ja) * | 2000-05-18 | 2001-11-27 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 光学活性α−アミノ酸及び光学活性α−アミノ酸アミドの製造方法 |
JP2002037781A (ja) * | 2000-07-24 | 2002-02-06 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | アリシンアミドエチレンアセタールのラセミ化法 |
JP2002241315A (ja) * | 2001-02-14 | 2002-08-28 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 光学活性n−アルキル−アミノ酸アミドのラセミ化法 |
JP2002253294A (ja) * | 2001-03-02 | 2002-09-10 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 光学活性脂肪族アミノ酸アミドの製造法 |
-
2005
- 2005-04-22 WO PCT/JP2005/007704 patent/WO2005102988A1/ja not_active Application Discontinuation
- 2005-04-22 JP JP2006512601A patent/JP4816454B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-04-22 US US11/587,006 patent/US7402695B2/en active Active
- 2005-04-22 EP EP05734685A patent/EP1741698B1/en not_active Not-in-force
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2005102988A1 (ja) | 2005-11-03 |
US20070213559A1 (en) | 2007-09-13 |
US7402695B2 (en) | 2008-07-22 |
EP1741698A4 (en) | 2007-11-28 |
EP1741698A1 (en) | 2007-01-10 |
EP1741698B1 (en) | 2011-09-07 |
JP4816454B2 (ja) | 2011-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20020189950A1 (en) | Electrodialysis of multivalent metal salts | |
CN105254520A (zh) | 酶法合成阿莫西林结晶母液中d-对羟基苯甘氨酸的回收方法 | |
EP0213785A1 (en) | Method for optical resolution of DL-cysteine and (R,S)-1-(1-naphthyl)ethylamine | |
JP5052234B2 (ja) | コハク酸の製造方法 | |
US6800185B2 (en) | Method for producing basic amino acid solution | |
JP4361641B2 (ja) | 光学活性アミノ酸と光学活性アミノ酸アミドの分離回収方法 | |
JP4816454B2 (ja) | 光学活性アミノ酸アミドと光学活性アミノ酸の分別回収法 | |
US6949658B2 (en) | Process for producing optically active α-amino acid and optically active α-amino acid amide | |
JP2010143857A (ja) | カルニチンの精製方法 | |
JP5092743B2 (ja) | 光学活性アミノ酸アミドの分離回収方法 | |
JP2001328970A (ja) | 光学活性α−アミノ酸及び光学活性α−アミノ酸アミドの製造方法 | |
JPH10279520A (ja) | α−,β−またはγ−置換カルボン酸の精製方法 | |
EP2502896B1 (en) | A process for the preparation of enantiomerically pure tert-leucine | |
CN104592046A (zh) | 光学活性的缬氨酸复合物及其生产方法 | |
JP4548756B2 (ja) | アミノ酸アミドの精製法 | |
CN116162665B (zh) | 一种由d,l-草铵膦反应液制备l-草铵膦的方法及装置 | |
JP4730913B2 (ja) | 光学活性tert−ロイシン及び光学活性tert−ロイシンアミドの製造方法 | |
JP5097607B2 (ja) | 光学活性アミノ酸の製造方法 | |
JP2011098934A (ja) | L−カルニチンに含まれる不純物の除去方法 | |
JPWO2023276980A5 (ja) | ||
JP2008007480A (ja) | L−ピペコリン酸の製造方法 | |
JP5157997B2 (ja) | DL−tert−ロイシンアミドの製造方法 | |
JP2001316342A (ja) | イソロイシンの精製法 | |
JP2011006373A (ja) | 光学活性アミノ酸の製造方法 | |
JPH07165686A (ja) | L−フェニルアラニンの回収方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080227 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110802 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110815 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |