JPWO2005101931A1 - 表面実装部品取り付け構造 - Google Patents
表面実装部品取り付け構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2005101931A1 JPWO2005101931A1 JP2006512225A JP2006512225A JPWO2005101931A1 JP WO2005101931 A1 JPWO2005101931 A1 JP WO2005101931A1 JP 2006512225 A JP2006512225 A JP 2006512225A JP 2006512225 A JP2006512225 A JP 2006512225A JP WO2005101931 A1 JPWO2005101931 A1 JP WO2005101931A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring board
- printed wiring
- shield case
- resin
- electronic component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 60
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 60
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 17
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 claims description 9
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 24
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 18
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 17
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 6
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K9/00—Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
- H05K9/0007—Casings
- H05K9/002—Casings with localised screening
- H05K9/0022—Casings with localised screening of components mounted on printed circuit boards [PCB]
- H05K9/0024—Shield cases mounted on a PCB, e.g. cans or caps or conformal shields
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/22—Secondary treatment of printed circuits
- H05K3/28—Applying non-metallic protective coatings
- H05K3/284—Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/0202—Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
- H04M1/0206—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
- H04M1/0208—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
- H04M1/0214—Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10227—Other objects, e.g. metallic pieces
- H05K2201/10371—Shields or metal cases
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
Abstract
Description
従来、底面の電極上に配列されたはんだボールを有する電子部品をプリント配線板上に表面実装する場合、その電子部品がプリント配線板に表面実装された状態で、電子部品底面とプリント配線板との間を含む領域にアンダーフィルを注入し、電子部品とプリント配線板とを密着固定することで、電子部品とプリント配線板との接合強度を高めていた。
しかし、電子部品の小型化が進んでおり、電子部品とプリント配線板との間にアンダーフィルを注入することが困難になってきた。
また、電子部品とプリント配線板との間にアンダーフィルを注入するためには、プリント配線板上の電子部品の周囲に、アンダーフィルを注入する作業用ノズルを配置するための作業用領域を設ける必要があり、プリント配線板上の実装密度の向上を妨げていた。
なお、特開2003−152356号公報に、プリント配線板の一端を機器ケース内壁に固定し、他端を機器ケース中空に配置し、そのプリント配線板を上下から緩衝材で把持するプリント配線板の保持構造が記載されている。
この保持構造によれば、機器ケースが落下衝撃などを受けた場合であっても、プリント配線板に伝わる衝撃を抑制し、プリント配線板の変形を防止することができる。
しかし、上記特許文献に記載された緩衝材は、プリント配線板の撓み変形を抑制するために筐体内に配置されたものであり、電子部品をプリント配線板に接着するものではない。従って、アンダーフィルの代替手段として、プリント配線板と表面実装部品との接合状態を補強することができないものであった。
この発明は、プリント配線板、このプリント配線板に表面実装された電子部品、この電子部品を覆って上記プリント配線板に固定され、上記電子部品をシールドするシールドケース、このシールドケースに設けられた樹脂注入用開口を備え、上記樹脂注入用開口から注入された樹脂が上記シールドケース内部で硬化することにより、上記電子部品を上記プリント配線板に接着する表面実装部品取り付け構造である。
この発明は、表面実装部品をプリント配線板に、アンダーフィルを用いなくても、電子部品をプリント配線板に十分強固に取り付けることができる。そのため、プリント配線板にアンダーフィルを塗布するためのノズルを配置する領域を削減でき、プリント配線板上の部品実装密度を高めることができる。従って、電子部品をプリント配線板に強固に接着した表面実装部品取り付け構造を小型に製造することができる。
さらに、ノイズ障害を抑制するシールドケースを用いて電子部品とプリント配線板とを樹脂で接着しているので、樹脂注入用容器をプリント配線板に取り付ける必要がない。そのため、電子部品をプリント配線板に強固に接続した表面実装部品取り付け構造をさらに小型に製造することができる。
第2図は、この発明の実施の形態1に係る携帯電話機の要部を示す斜視図である。
第3図は、この発明の実施の形態1に係る携帯電話機の要部の製造工程を示す断面図である
第4図は、この発明の実施の形態2に係る携帯電話機の要部を示す断面図である。
第5図は、この発明の実施の形態3に係る携帯電話機の要部を示す斜視図である。
第6図は、この発明の実施の形態4に係る携帯電話機の要部を示す断面図である。
第7図は、この発明の実施の形態4に係る携帯電話機の要部を示す断面図である。
第8図は、この発明の実施の形態6に係る携帯電話機の要部を示す断面図である。
第9図は、この発明の実施の形態7に係る携帯電話機の要部を示す断面図である。
第10図は、この発明の実施の形態8に係る携帯電話機の要部を示す断面図である。
第11図は、この発明の実施の形態9に係る携帯電話機の要部を示す断面図である。
第12図は、この発明の実施の形態10に係る携帯電話機の要部を示す断面図である。
第1図は、実施の形態1に係る携帯電話機の構成図である。
携帯電話機1は、下部筐体2と、この下部筐体2に対して一端が回転可能に取り付けられた上部筐体3とからなる。下部筐体2は、リアケース4の内壁にボス5を有する基板支持部材6が搭載されており、該ボス5上にプリント配線板7が搭載されている。
このプリント配線板7表面には、ON/OFF操作されるスイッチ素子が配列されたキーシート8が貼りつけられており、このキーシート8上のスイッチ素子に対応する位置に複数のボタンを連設したキーラバー9が搭載されている。また、キーラバー9は、リアケース4にねじ止めされるフロントケース10によって覆われる。また、フロントケース10は内壁に突出したボス11が形成されており、このボス11がボス5と共にプリント配線板7を挟持している。
また、プリント配線板7は、裏面に、複数の表面実装部品12がはんだ付けされており、これらの表面実装部品12を覆って内部の表面実装部品をシールドするシールドケース13が取り付けられている。なお、表面実装部品12は、キーシート8のスイッチ素子に対応する位置近傍にも高密度に実装されている。また、シールドケース13内部には発泡ウレタン樹脂14が充填注入後に硬化されており、該発泡ウレタン樹脂14により、表面実装部品12とプリント配線板7とを接着している。
また、シールドケース13は、基板支持部材6に形成した仕切り板部15に密着しており、該仕切り板部15の反対側の面には電池パック16が密着して配置され、電池パック16はリアケース4の内壁に密着している。
実施の形態1に係る携帯電話機1の動作について説明する。
携帯電話機1が落下等により外力を受けた場合、プリント配線板7に表面実装した表面実装部品12が剥離する恐れがある。しかし、実施の形態1に係る携帯電話機1は、シールドケース13内部に充填した発泡ウレタン樹脂14により、表面実装部品12とプリント配線板7とを接着しているので、表面実装部品12がプリント配線板7から剥離し難い。
また、ユーザがキーラバー9の押しボタンを押下することによってキーシート8上の対応するスイッチ素子を頻繁にON/OFF動作させるが、キーラバー9の押しボタンを押下することによってプリント配線板7は局部的に曲げ応力を受ける。しかし、プリント配線板7は、スイッチ素子が配列されている面の裏面に発泡ウレタン樹脂14を充填しているので、プリント配線板7の曲げ剛性が補強されており、プリント配線板7が曲がり難い。従って、プリント配線板7の曲げ変形の抑制により、表面実装部品12が剥離するのを防止することができる。
さらに、発泡ウレタン樹脂14はシールドケース13の天板内壁とプリント配線板7との間に隙間なく充填されているので、シールドケース13の剛性も加わってさらにプリント配線板7が曲がり難い。
さらに、シールドケース13は仕切り板部15、電池パック16及びリアケース4が相互に密着しているため、これらの部材の剛性も加わって押しボタンが押下されることによってプリント配線板7が曲がるのを効果的に抑制する。従って、プリント配線板7から表面実装部品12が剥離し難い。
また、表面実装部品12をプリント配線板7に接着する樹脂に、発泡性のものを用いているので、発泡ウレタン樹脂14の充填によってもさほど重さも増えない。
また、表面実装部品12が発泡ウレタン樹脂14で覆われているので、表面実装部品12の防水性も向上する。
次に、実施の形態1に係る携帯電話機の製造方法を第2図及び第3図に基づいて説明する。
表面実装部品12を搭載したプリント配線板7は複数のねじ止め用開口17を有しており、シールドケース13は、各ねじ止め用開口17に対応する位置にねじ受け溝18が設けられている。
まず、これらのねじ受け溝18に対応する位置に各ねじ止め用開口17を配置して、各ねじ止め用開口17を貫通したねじ19を、各々ねじ受け溝18に螺着する。
シールドケース13を取り付けたプリント配線板7は、第3図(a)に示す。
次に、シールドケース13に形成した樹脂注入用開口20から発泡ウレタン樹脂14を注入し、第3図(b)に示すようにシールドケース13内に発泡ウレタン樹脂14を充填する。
その後、発泡ウレタン樹脂14が充填されたシールドケース13付きプリント配線板7を加熱炉に収容して加熱する。その結果、発泡ウレタン樹脂14が硬化して表面実装部品12をプリント配線板7に接着する。なお、プリント配線板7に実装した各部品のはんだが溶融しないように、発泡ウレタン樹脂14は硬化温度が80℃程度の低温のものを利用する。
以上説明したとおり、実施の形態1に係る携帯電話機1によれば、プリント配線板7に表面実装した表面実装部品12が外力によって剥離するのを効果的に抑制できる携帯電話機1を得ることができる。また、プリント配線板7に、アンダーフィル塗布用のノズルを配置する領域を設けなくでも良いので、プリント配線板7の部品実装密度を高めることができ、外力に強い携帯電話機1を小型に提供することができる。
さらに、シールドケース13か、樹脂注入用の容器の機能を備えているので、シールドケース13とは別に樹脂注入用容器を取り付ける必要がなく、携帯電話機1をさらに小型化することができる。
さらに、発泡ウレタン樹脂14を一括してシールドケース13内に注入することができるので、アンダーフィルを各表面実装部品毎に塗布する必要がなく、外力に強い携帯電話機1を効率良く製造することができる。
さらに、各表面実装部品12の天板とシールドケース13の天板内壁との間を一括して発泡ウレタン樹脂14で埋めることができるので、外力に強い携帯電話機1を効率良く製造することができる。
実施の形態2.
実施の形態1に係る携帯電話機1は、シールドケース13に樹脂注入用開口20から樹脂を注入するものであったが、この実施の形態2に係る携帯電話機1は、シールドケース13が、硬化した発泡ウレタン樹脂14を圧縮しながらプリント配線板7に螺着されることを特徴とする。このような携帯電話機1であっても、表面実装部品12の天板部とシールドケース13内壁との間が発泡ウレタン樹脂14で埋めることができる。従って、発泡ウレタン樹脂14及びシールドケース13の剛性が加わって、さらにプリント配線板7が曲がり難くなり、プリント配線板7から表面実装部品12が剥離しなくなる。
なお、シールドケース13の内壁と表面実装部品12との間が発泡ウレタン樹脂14で埋められているため、表面実装部品12に対応する位置のプリント配線板7は曲がり難く、表面実装部品12がプリント配線板7から剥離し難い。
また、シールドケース13には樹脂注入用開口20が不要であるので設けられていない。
実施の形態2に係る携帯電話機1の製造方法を第4図(a)〜第4図(c)に基づいて説明する。
まず、第4図(a)に示すように、表面実装部品12がはんだ付けされたプリント配線板7の表面に、発泡ウレタン樹脂14を塗布する(第4図(b)参照)。
その後、プリント配線板7を加熱し、発泡ウレタン樹脂14を硬化させる。この硬化により表面実装部品12がプリント配線板7に接着される。
次に、硬化した発泡ウレタン樹脂14をシールドケース13で圧縮しながら、シールドケース13をプリント配線板7に取り付ける。
以上説明したように、実施の形態2に係る携帯電話機1によっても、表面実装部品12がプリント配線板7に強固に取り付けられた携帯電話機1を得ることができる。従って、外力に強い携帯電話機1を得ることができる。
さらに、発泡ウレタン樹脂14を圧縮する容器として表面実装部品12をシールドするシールドケース13を用いているので、発泡ウレタン樹脂を圧縮するための容器を別に設ける必要がなく、外力に強い携帯電話機1を得ることができる。従って、外力に強い携帯電話機1をさらに小型に得ることができる。
さらに、発泡ウレタン樹脂14を一括してプリント配線板7上に塗布することができるので、アンダーフィルを各表面実装部品12毎に塗布する必要がなく、外力に強い携帯電話機1を効率良く製造することができる。
さらに、各表面実装部品12の天板とシールドケース13の天板内壁との間を一括して発泡ウレタン樹脂14で埋めることができるので、外力に強い携帯電話機1を効率良く製造することができる。
実施の形態3.
実施の形態3に係る携帯電話機について、第5図に基づいて説明する。
実施の形態1に係る携帯電話機1は、樹脂注入用開口20が一つであったが、この実施の形態3に係る携帯電話機は、シールド性能が劣化しない程度に小さな樹脂注入用開口20が複数設けられていることを特徴とする。
このような構成によれば、シールド性能を維持しつつ、発泡ウレタン樹脂14を単位時間当たりにシールドケース13へ注入できる量を増大させることができる。
実施の形態4.
実施の形態4に係る携帯電話機1について、第6図及び第7図に基づいて説明する。
実施の形態1に係る携帯電話機1は、シールドケース13内部に発泡ウレタン樹脂14のみを充填させていたが、この実施の形態に係る携帯電話機1は、絶縁コーティングされた金属粒子21を含有する発泡ウレタン樹脂14を充填することを特徴とする。また、金属粒子には、例えばAu、Ni又はAgを用いる。
なお、このように発泡ウレタン樹脂に絶縁コーティングされた金属粒子21を含有させることで、第7図に示すように、電子部品が排出する熱が、各金属粒子21を伝わり、シールドケース13に伝わることで、外部に放出される。
また、絶縁コーティングされた金属粒子21によってシールド効果を増強させることができる。
なお、この実施の形態で絶縁コーティングされた金属粒子としているものは、Au、Ni、Ag等で金属コートされたプラスチックボールを、絶縁コーティングしたものであっても良い。
実施の形態5.
実施の形態4に係る携帯電話機1は、シールドケース13内部に金属粒子21を含有する発泡ウレタン樹脂14を充填させるものであったが、この実施の形態に係る携帯電話機1は、セラミック粉末を包含する発泡ウレタン樹脂14をシールドケース13に充填させていることを特徴とする。このように構成することによって、電子部品が排出する放熱性能をより高めることができる。
実施の形態6.
実施の形態6に係る携帯電話機1について、第8図に基づいて説明する。
実施の形態1〜5に係る携帯電話機1は、シールドケース13内に充填させる樹脂が単層のものであったが、実施の形態6に係る携帯電話機1は、シールドケース13内に充填させる樹脂が2層に分離してなることを特徴とする。具体的には、シールドケース13内で、キーシート8が取り付けられたプリント配線板7側には断熱性が高い発泡ウレタン樹脂14による第1樹脂層が形成され、電池パック16側には伝熱性が高い金属粒子21を含んだ第2樹脂層が形成されている。
このような携帯電話機1によれば、ユーザーが触れるキーシート8側には熱を排出させず、伝熱を妨げる電池パック16側には熱を排出する携帯電話機1を得ることができる。特に、携帯電話機1は、キーシート8を覆う表面パネル10は、通話時にユーザの顔が接触するため、表面実装部品12が高温になっても、表面パネル10の温度上昇を抑制することで、ユーザが快適に利用できる携帯電話機1を得ることができる。
実施の形態7.
実施の形態7に係る携帯電話機1を、第9図に基づいて説明する。
実施の形態7に係る携帯電話機1は、放熱部材22がシールドケース13内壁で突出して形成されていることを特徴とする。
このように構成することによって、表面実装部品12が発する熱を、シールドケース13外部に逃がすことができる。
実施の形態8.
実施の形態8に係る携帯電話機1を、構成を示す第10図に基づいて説明する。
実施の形態1〜7に係る携帯電話機1は、シールドケース13内部に発泡ウレタン樹脂14を完全に充填させるものであったが、第10図に示すように、シールドケース内部に発泡ウレタン樹脂14が完全に充填されなくても外力に強い携帯電話機1を得ることができる。
また、表面実装部品12に対応する位置では、表面実装部品12の天板とシールドケース内壁13との間に発泡ウレタン樹脂14が充填されているので、表面実装部品12に対応する位置で、プリント配線板7がたわみ難く、より外力に強い携帯電話機1を得ることができる。
従って、シールドケース13内部に発泡ウレタン樹脂14を完全に充填させなくても、外力に強い携帯電話機1を小型に得ることができる。
実施の形態9
実施の形態9に係る携帯電話機1について、第11図に基づいて説明する。
実施の形態1〜8に係る携帯電話機1は、シールドケース13内壁の一部または全部が、プリント配線板7又は表面実装部品12との間で完全に埋められたものであったが、この実施の形態9に係る携帯電話機1は、発泡ウレタン樹脂14が、シールドケース13の天板内壁に付着していない。
しかし、プリント配線板7の有する面のうち、キーシート8が取りつけられる面の反対面に付着することによって剛性が上がり、キーシート8が押下されてもプリント配線板7がたわみ難く、表面実装部品12が剥がれ難い。従って外力に強い携帯電話機1を得ることができる。
従って、シールドケース13内部に発泡ウレタン樹脂14を完全に充填させなくても、外力に強い携帯電話機1を小型に得ることができる。
実施の形態10.
実施の形態10に係る携帯電話機について、第12図に基づいて説明する。
実施の形態10に係る携帯電話機1は、シールドケース13内に、シールドケース13の天板を切り欠いて折り曲げて形成した仕切り板部23が形成されていることを特徴とする。
このようにシールドケース13を形成することによって、シールドケース13内の必要な箇所にのみ発泡ウレタン樹脂14を注入させることができる。従って、シールドケース13内に配置された電子部品であっても、放熱が要求される電子部品は、発泡ウレタン樹脂14で覆われない構成にすることができる。
なお、この実施の形態10では、仕切り壁部23を、シールドケース13の天板を切り欠いて折り曲げて形成しているが、プリント配線板7からシールドケース13の天板までの間を埋めることができれば、シールドケース13と別体からなる部材をシールドケース13内に配置する等、その他の手段で仕切り壁部23を形成しても、同様に、必要な箇所にのみ発泡ウレタン樹脂14を注入することができる。
実施の形態11.
実施の形態1〜10に係る携帯電話機1は、発泡ウレタン樹脂14を用いたが、軽量性を犠牲にすれば、発泡させていないものを用いても良い。また、特にウレタン系に限ることはなく、エポキシ系やシリコン系等、表面実装部品12をプリント配線板7に接着することかできれば良い。
Claims (10)
- プリント配線板、
このプリント配線板に表面実装された電子部品、
この電子部品を覆って上記プリント配線板に固定され、上記電子部品をシールドするシールドケース、
このシールドケースに設けられた樹脂注入用開口を備え、
上記樹脂注入用開口から注入された樹脂が上記シールドケース内部で硬化することにより、上記電子部品を上記プリント配線板に接着することを特徴とする表面実装部品取り付け構造。 - 一方の面に押下されることによってON/OFF操作されるスイッチ素子が設けられ、他方の面の上記スイッチ素子に対応する位置近傍に表面実装された電子部品を有するプリント配線板、
上記電子部品を覆って、上記プリント配線板に固定され、上記電子部品をシールドするシールドケース、
このシールドケースに設けられた樹脂注入用開口を備え、
上記樹脂注入用開口から注入された樹脂が上記シールドケース内部で硬化することにより、上記電子部品を上記プリント配線板に接着することを特徴とする表面実装部品取り付け構造。 - プリント配線板、
このプリント配線板に表面実装された電子部品、
この電子部品を覆うように塗布され、硬化することで上記電子部品とプリント配線板とを接着する弾性を有する樹脂、
この樹脂及び上記電子部品を覆って上記プリント配線板に固定され、上記電子部品をシールドするシールドケースを備え、
このシールドケースを上記プリント配線板に固定した状態で上記シールドケースの内壁で上記樹脂が圧縮され、プリント配線板表面又は子部品天板部を押圧状態で保持することを特徴とする表面実装部品取り付け構造。 - 樹脂注入用開口は、
電子部品を流れる信号をシールド可能に小さく形成されて、複数設けられていることを特徴とする請求項1又は2記載の表面実装部品取り付け構造。 - 樹脂は、
発泡性であることを特徴とする請求項1又は2記載の表面実装部品取り付け構造。 - 樹脂は、
絶縁コーティングされた金属粒子を含有することを特徴とする請求項1又は2記載の表面実装部品取り付け構造。 - 樹脂は、
絶縁コーティングされた伝熱性に優れたセラミック粒子を含有することを特徴とする請求項1又は2記載の表面実装部品取り付け構造。 - 樹脂は、
断熱性に優れた第1層と、
絶縁伝熱性に優れた樹脂からなる第2層とが積層されてなり、
上記第1層が、スイッチ素子側に配置されていることを特徴とする請求項2記載の表面実装部品取り付け構造。 - シールドケースは、
内壁に、電子部品の天板に当接して該電子部品から排出される熱を外部へ逃がす放熱部材が取り付けられていることを特徴とする請求項1又は2記載の表面実装部品取り付け構造。 - 放熱板は、
シールドケースの内壁のうち、電池パック側に取り付けられていることを特徴とする請求項9記載の表面実装部品取り付け構造。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2004/005352 WO2005101931A1 (ja) | 2004-04-15 | 2004-04-15 | 表面実装部品取り付け構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2005101931A1 true JPWO2005101931A1 (ja) | 2008-03-06 |
JP4476999B2 JP4476999B2 (ja) | 2010-06-09 |
Family
ID=35150383
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006512225A Expired - Fee Related JP4476999B2 (ja) | 2004-04-15 | 2004-04-15 | 表面実装部品取り付け構造 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4476999B2 (ja) |
WO (1) | WO2005101931A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7603205B2 (en) * | 2006-08-22 | 2009-10-13 | Brilliant Telecommmunications, Inc. | Apparatus and method for thermal stabilization of PCB-mounted electronic components within an enclosed housing |
JP2008270518A (ja) * | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Nec Saitama Ltd | ノイズシールドケースおよび電子部品のシールド構造 |
JP5051532B2 (ja) * | 2007-10-18 | 2012-10-17 | 日本電気株式会社 | 電子部品及びシールドケースとチップ部品の配置方法 |
US8477499B2 (en) | 2009-06-05 | 2013-07-02 | Laird Technologies, Inc. | Assemblies and methods for dissipating heat from handheld electronic devices |
US7965514B2 (en) * | 2009-06-05 | 2011-06-21 | Laird Technologies, Inc. | Assemblies and methods for dissipating heat from handheld electronic devices |
JP2011062882A (ja) * | 2009-09-16 | 2011-03-31 | Chubu Electric Power Co Inc | 電子機器の樹脂注入方法及び装置 |
JP2012004814A (ja) * | 2010-06-16 | 2012-01-05 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | 電子機器、及びその製造方法 |
JP2010245561A (ja) * | 2010-07-13 | 2010-10-28 | Fujitsu Media Device Kk | 電子部品の製造方法 |
JP2012060073A (ja) * | 2010-09-13 | 2012-03-22 | Fujitsu Ltd | 電子機器及びその製造方法 |
JP2013055235A (ja) * | 2011-09-05 | 2013-03-21 | Sumitomo Electric Printed Circuit Inc | シールドケース付きプリント配線板及びシールドケース付きプリント配線板の製造方法 |
WO2014080931A1 (ja) * | 2012-11-21 | 2014-05-30 | 株式会社カネカ | 放熱構造体 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0728144B2 (ja) * | 1990-09-04 | 1995-03-29 | 国際電気株式会社 | 小型電子機器の製造方法 |
JPH06268724A (ja) * | 1993-03-15 | 1994-09-22 | Hitachi Ltd | 携帯用折たたみ式電子機器 |
JP3241669B2 (ja) * | 1998-11-09 | 2001-12-25 | 埼玉日本電気株式会社 | Icパッケージの補強構造 |
-
2004
- 2004-04-15 JP JP2006512225A patent/JP4476999B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-04-15 WO PCT/JP2004/005352 patent/WO2005101931A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2005101931A1 (ja) | 2005-10-27 |
JP4476999B2 (ja) | 2010-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6434540B2 (ja) | ポータブル電子デバイスのシステムインパッケージアセンブリのためのサーマルソリューション | |
US7486517B2 (en) | Hand-held portable electronic device having a heat spreader | |
TWI566341B (zh) | 用於可攜式電子裝置中之系統封裝總成之屏蔽結構 | |
JP4476999B2 (ja) | 表面実装部品取り付け構造 | |
CN101872747B (zh) | 电子部件模块 | |
CN109788630B (zh) | 用于便携式电子设备中的系统级封装组件的多层薄膜涂层 | |
TWI465879B (zh) | 小型媒體播放裝置 | |
KR101250737B1 (ko) | 반도체 패키지 및 그의 제조 방법 | |
JP4847879B2 (ja) | 放熱構造体及び携帯端末 | |
JP4525460B2 (ja) | モバイル機器 | |
US20100316246A1 (en) | Speaker device for portable terminal | |
CN110336902B (zh) | 电子设备的后壳、其制备方法、壳体组件以及电子设备 | |
CN109315074B (zh) | 筐体及筐体的制造方法 | |
US20100155111A1 (en) | Mounting structure | |
KR101288211B1 (ko) | 전자 부품 모듈의 제조 방법 | |
JP2009206286A (ja) | プリント基板及びこれを用いた携帯電子機器 | |
CN115693104B (zh) | 一种天线连接装置、天线组件和电子设备 | |
JP5028650B2 (ja) | 携帯電話装置 | |
WO2004057699A1 (fr) | Antenne a large bande | |
JP4589431B2 (ja) | 基板取付け方法及び基板収納体 | |
JP2009164243A (ja) | 電磁波遮蔽樹脂成形品 | |
KR102509396B1 (ko) | 쉴딩 케이스 및 그 제조 방법 | |
KR20150031147A (ko) | 복합 기능시트 | |
JP2005123743A (ja) | 通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090529 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100309 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100310 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |