JPWO2005101066A1 - 光反射板 - Google Patents

光反射板 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005101066A1
JPWO2005101066A1 JP2006512324A JP2006512324A JPWO2005101066A1 JP WO2005101066 A1 JPWO2005101066 A1 JP WO2005101066A1 JP 2006512324 A JP2006512324 A JP 2006512324A JP 2006512324 A JP2006512324 A JP 2006512324A JP WO2005101066 A1 JPWO2005101066 A1 JP WO2005101066A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
light
reflecting plate
groove
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006512324A
Other languages
English (en)
Inventor
能宗 良幸
良幸 能宗
鈴木 修
修 鈴木
森田 修幸
修幸 森田
小野 達也
達也 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Publication of JPWO2005101066A1 publication Critical patent/JPWO2005101066A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/10Construction
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133605Direct backlight including specially adapted reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/50Protective arrangements
    • G02F2201/503Arrangements improving the resistance to shock

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

【課題】 合成樹脂製の反射板を立体的な形状に加工した光反射板に割れが生じることを防ぐことができるとともに、この光反射板の変形を良好に防止することができる技術を提供する。【解決手段】 光を反射するプラスチックのフィルムまたはシート2に、フィルムまたはシートを貫通しない溝を直線に沿って連続的または間欠的に形成することにより、フィルムまたはシートに折り曲げ溝部6を設ける。そして、この折り曲げ溝部に沿ってフィルムまたはシートを折り曲げる。【選択図】 図1

Description

本発明は、電飾看板、液晶表示装置、照明器具などのバックライトや照明ボックスを、より明るく、より薄型化して、効率的に発光させるための立体的な光反射板に関する。
従来、電飾看板、液晶表示装置、照明器具などに使用される光反射板として、合成樹脂製の反射板を立体的な形状に加工した光反射板が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−122863号公報
前述した合成樹脂製の反射板を立体的な形状に加工した光反射板として、本発明者は、光を反射する発泡プラスチックのフィルムまたはシートに、その片側表面から反対側表面へ貫通する幅の狭い切り込みを直線に沿って間欠的に形成し、上記フィルムまたはシートを上記切り込みに沿って折り曲げてなる光反射板を提案した。
また、前述した合成樹脂製の反射板を立体的な形状に加工した光反射板は、成形時のひずみや成形後の収縮により作製後に変形が引き起こされる。そこで、上記光反射板の変形を防止する手段として、本発明者は、光反射板に形状保持用の粘接着テープを貼り付けることを提案した。この光反射板では、粘接着テープの作用によって変形を防止し、その形状を保持する。
しかし、上述したフィルムまたはシートを切り込みに沿って折り曲げた光反射板は、フィルムまたはシートを折り曲げるときに、切り込み間の切断されていない部分に割れが生じることがあった。
また、上述した形状保持用の粘接着テープを貼り付けた光反射板は、後述するように、光反射板の形状によっては変形しやすい箇所が生じることがあり、そのため上記変形しやすい箇所が変形して光反射板全体が反ることがあった。
本発明は、前述した事情に鑑みてなされたもので、合成樹脂製の反射板を立体的な形状に加工した光反射板に割れが生じることを防ぐことができるとともに、この光反射板の変形を良好に防止することができる技術を提供することを目的とする。
本発明者らは、前述した課題を解決すべく種々研究を重ねた結果、フィルムまたはシートに該フィルムまたはシートを貫通しない溝を直線に沿って連続的または間欠的に形成し、この溝に沿ってフィルムまたはシートを折り曲げた場合、フィルムまたはシートに割れが生じにくくなるととともに、折り曲げ箇所に加わるひずみや収縮が緩和され、その結果、折り曲げ箇所の変形が効果的に防止されることを見出した。
本発明は、上述した知見に基づいてなされたもので、光を反射するプラスチックのフィルムまたはシートを立体的な形状に加工した光反射板であって、前記フィルムまたはシートは、溝を直線に沿って連続的または間欠的に形成してなる折り曲げ溝部を有し、該折り曲げ溝部に沿って前記フィルムまたはシートが折り曲げられていることを特徴とする光反射板を提供する。
以下、本発明についてさらに詳しく説明する。本発明において、光を反射するプラスチックのフィルムまたはシートの材料としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビフェニル、ポリエチレンテレフタレート、ポリビニルアルコールなどの汎用樹脂、ポリカーボネート、ポリブチレンテレフタレート、ポリアミド、ポリアセタール、ポリフェニレンエーテル、超高分子量ポリエチレン、ポリサルフォン、ポリエーテルサルフォン、ポリフェニレンサルファイド、ポリアリレート、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリイミド、ポリテトラフルオロエチレン、液晶ポリマー、フッ素樹脂などのエンジニアリングプラスチック、またはこれらの共重合体または混合物などが挙げられる。これらのうちでも、耐熱性、耐衝撃性などが良好であることから、ポリエステル、ポリフェニレンサルファイド、ポリプロピレン、シクロポリオレフィンが好ましい。なお、上記光を反射するプラスチックのフィルムまたはシートに用いられる樹脂中には、酸化防止剤、紫外線防止剤、滑剤、顔料、強化剤などを適宜添加することができる。また、これらの添加剤を含有した塗布層を塗布して形成してもよい。
より具体的には、光を反射するプラスチックのフィルムまたはシートの好ましい例として、内部に平均気泡径が50μm以下の微細な気泡または気孔を多数有する熱可塑性樹脂のフィルムまたはシートや、フィラーを含有する熱可塑性樹脂のフィルムまたはシートであって、フィラーを核として多数のボイドが形成されているフィルムまたはシートが挙げられる。この場合、後者のフィルムまたはシートにおいて、フィラーを含有する熱可塑性樹脂のフィルムまたはシートは、フィラーを含有する未延伸フィルムまたはシートを成形し、この未廷伸フィルムまたはシートを延伸することにより、フィラーを核として多数のボイドを形成した多孔性延伸フィルムまたはシートであることが好ましい。
本発明では、光を反射するプラスチックのフィルムまたはシートを立体的な形状に形成するに当たり、フィルムまたはシートを貫通しない溝を直線に沿って連続的または間欠的に形成してなる折り曲げ溝部をフィルムまたはシートに設け、この折り曲げ溝部に沿ってフィルムまたはシートを折り曲げる。この場合、上記溝としては、例えば、フィルムまたはシートに切削加工あるいは押圧加工によって形成した溝を挙げることができる。
本発明では、後述する実施形態に示すように、折り曲げ溝部において、溝の内面にさらに切断部または溝を形成することができ、例えば、溝の内面にさらに切断部や溝を直線に沿って連続的または間欠的に形成することができる。この場合、上記切断部としては、例えば、フィルムまたはシートの片側表面から反対側表面へ貫通する幅の狭い切り込みを挙げることができる。溝の内面に切断部を直線に沿って間欠的に形成した場合、フィルムまたはシートの厚さが薄くなった部分に切断部が形成されるため、フィルムまたはシートを折り曲げるときに、切断部間の切断されていない部分に割れが生じにくくなる。また、上記溝内面の溝としては、前記と同様に、切削加工あるいは押圧加工によって溝内面に形成した溝を挙げることができる。なお、本発明では、複数の折り曲げ溝部を平行に配置することによりフィルムまたはシートに折り曲げ帯域を形成し、この折り曲げ帯域に沿ってフィルムまたはシートを折り曲げるようにしてもよい。
また、本発明では、後述する実施形態に示すように、光を反射するプラスチックのフィルムまたはシートを、複数枚の光を反射するプラスチックのフィルムまたはシートを積層することにより形成したり、光を反射するプラスチックのフィルムまたはシートの片面にアルミニウム板を積層したりすることができる。
さらに、本発明では、後述する実施形態に示すように、光反射板に山形突起を設け、この山形突起の裾部分の折り曲げ箇所を前述した折り曲げ溝部を用いて形成するとともに、光反射板に形状保持用の粘接着テープ貼り付ける構成とすることができる。この場合、粘接着テープの基材の材質としては、立体的な形状に加工された光反射板の変形を防止することができる力学特性を有しているものが好ましい。さらに、粘接着テープの基材の材質としては、130℃の耐熱性を有することが望ましい。粘接着テープの基材の材質に限定はないが、例えば、ポリエステル、ポリオレフィン、シクロポリオレフィン、ポリアミド、ポリアリレート、ポリカーボネート、ポリアセタール、ポリフェニレンエーテル、ポリメチルペンテン、液晶ポリマー等が挙げられる。これらのうちでも、耐熱性、耐衝撃性などが良好であることから、ポリエステル、ポリプロピレンまたはシクロポリオレフィンが特に好ましい。さらに、粘接着テープは無色あるいは白色であることが好ましい。粘接着テープが他の色に着色されていると、光反射板を液晶表示装置に使用したときに、色目が画面に出てしまうことがある。なお、粘接着テープの粘接着剤の材質は上記の点を考慮して適宜選定することができる。
本発明によれば、合成樹脂製の反射板を立体的な形状に加工した光反射板に割れが生じることを防ぐことができるとともに、この光反射板の変形を良好に防止することができる。したがって、本発明では、折り曲げ箇所のすべて、あるいは変形しやすい箇所を上記折り曲げ溝部によって形成することにより、光反射板の割れや変形を良好に防止することができ、また、光反射板に変形しやすい箇所が生じて光反射板全体が反るようなことを防ぐことができる。
シートの折り曲げ前の加工状態を示す図である。 図1のシートの折り曲げ溝部を示す断面図である。 図1のシートを用いた光反射板の斜視図である。 図3の光反射板の側面形状と蛍光灯の位置を示す図である。 図5の光反射板の裏面図である。 折り曲げ溝部の一例を示す断面図である。 折り曲げ溝部の一例を示す断面図である。 折り曲げ溝部の一例を示す断面図である。 折り曲げ溝部の一例を示す断面図である。 複数枚の光を反射するシートを積層した例を示す断面図である。 光を反射するシートの片面にアルミニウム板を積層した例を示す断面図である。
次に、図面を参照して本発明に係る光反射板の一例を示すが、本発明は下記例に限定されるものではない。熱可塑性ポリエステルの押出シートに炭酸ガスを高圧下で含浸させた後、加熱し発泡させたシートで、厚さが1mmで内部の気泡径が50μm以下である発泡プラスチック製光反射シートがある(例えば古河電気工業製のMCPET(登録商標)等)。また、厚さが0.5mmで内部の気泡径が50μm以下であるシクロポリオレフィンからなる発泡プラスチック製光反射フィルムがある。これらの光反射シートやフィルムを液晶表示装置のバックライト用反射板として組み込む場合に、バックライトの光源(例えば蛍光灯)の後ろ側の立体的な光反射板を製造する例として以下の例を挙げる。
図1に示すように、平均気泡径が50μm以下で厚さが1mmの約4倍に発泡したポリエチレンテレフタレートの発泡シート2(前記のMCPET)に、直線状のミシン目4を形成するとともに、各ミシン目4の両側に折り曲げ溝部6を形成した。折り曲げ溝部6は、図2に示すように、切削加工によって発泡シート2の片面に直線に沿って連続的に形成した断面三角形の溝からなるものである。
その後、図3に示すように、直線の山形状になるように発泡シート2をミシン目4および折り曲げ溝部6で山谷に折り曲げて光反射板8を得た。折り曲げる山形状のピッチは、図4に示すように、バックライトの光源10のピッチPに合わせて、山の頂上部が光源10間のほぼ中間位置P/2になるように設計した。折り曲げ加工は金型を使用せず、山谷の形状に沿った形の冶具を使って一山ずつ折り曲げた。
次に、図3〜図5に示すように、光反射板8の裏面(光源10側と反対側の面)に、ミシン目4および折り曲げ溝部6と直交する3本の粘接着テープ12を、光反射板8の幅方向一端部から他端部にかけて所定間隔を開けて貼り付けた。この場合、粘接着テープ12は、張力をかけずにたるまないように光反射板8に貼り付けた。
本例の光反射板では、山形突起14の頂上部分の折り曲げ箇所の形状(具体的には図4の角度A)は粘接着テープ12によって保持されるものの、裾部分の折り曲げ箇所の形状(具体的には図4の角度B)は粘接着テープ12によって保持されないため、角度Bがひずみや収縮によって変化した場合、光反射板全体が反ってしまう。そこで、本例の光反射板では、山形突起14の裾部分の折り曲げ箇所を折り曲げ溝部6によって形成することにより、上記折り曲げ箇所の角度Bがひずみや収縮によって変化することを防ぎ、光反射板全体が反ることを防止している。なお、本例では3本の粘接着テープを反射板の幅方向一端部から他端部にかけて所定間隔を開けて貼り付けたが、粘接着テープの本数や貼り付け態様は適宜設定することができる。
本発明に係る光反射板の折り曲げ溝部の構成は図2の例に限られるものではなく、例えば図6〜図9に示す構成とすることができる。図6(a)の折り曲げ溝部20は、切削加工によって発泡シート2に直線に沿って間欠的に形成した断面三角形の溝からなるもので、本例では発泡シート2の両面の同じ位置に折り曲げ溝部20を設けてある。図6(b)の折り曲げ溝部21は、切削加工によって発泡シート2に直線に沿って連続的に形成した断面三角形の溝からなるもので、本例では発泡シート2の両面に互い違いに折り曲げ溝部21を設けてある。切削加工によって形成する溝の断面形状は、直線、三角形等、適宜選択することができる。
図7(a)の折り曲げ溝部22は、押圧加工によって発泡シート2の片面に直線に沿って間欠的に形成した断面四角形の溝からなるものである。図7(b)の折り曲げ溝部23は、押圧加工によって発泡シート2に直線に沿って連続的に形成した断面四角形の溝からなるもので、本例では発泡シート2の両面の同じ位置に折り曲げ溝部23を設けてある。図7(c)の折り曲げ溝部24は、押圧加工によって発泡シート2に直線に沿って間欠的に形成した断面四角形の溝からなるもので、本例では発泡シート2の両面に互い違いに折り曲げ溝部24を設けてある。押圧加工によって形成する溝の断面形状は、四角形、かまぼこ形等、適宜選択することができる。折り曲げ溝部の幅wは0.7〜1.0mm、折り曲げ溝部形成部分の発泡シートの厚みtは0.2〜0.4mmであると、発泡シートが折り曲げやすく、また、光反射板の変形を良好に防止することができるため好ましい。
図8(a)の折り曲げ溝部25は、押圧加工によって発泡シート2の片面に断面四角形の溝26を直線に沿って連続的に形成し、さらに切削加工によって上記溝26の底面に切断部27を直線に沿って間欠的に形成したものである。図8(b)の折り曲げ溝部28は、押圧加工によって発泡シート2の両面の同じ位置に断面四角形の溝29、30を直線に沿って間欠的に形成し、さらに切削加工によって上記溝29、30の底面に切断部31を直線に沿って間欠的に形成したものである。折り曲げ溝部の幅wは0.7〜1.0mmであることが好ましく、折り曲げ溝部形成部分の発泡シートの厚みtは0.2〜0.4mmであることが好ましい。また、溝の底面に直線に沿って形成した各切断部の長さは10〜20mmであることが好ましく、隣り合う2つの切断部間の切断されていない部分の長さは5〜10mmであることが好ましい。
図9の折り曲げ溝部32は、押圧加工によって発泡シート2の片面に断面四角形の溝33を直線に沿って連続的に形成し、さらに切削加工によって上記溝33の底面に断面三角形の溝34を直線に沿って間欠的に形成したものである。
また、本発明では、図10に示すように、光を反射するプラスチックのフィルムまたはシートを、複数枚の光を反射するプラスチックのフィルムまたはシートを積層することにより形成することができる。図10(a)のシートは、図2の発泡シート2の片面に、さらに光を反射する別の発泡シート40を積層したものである。図10(b)のシートは、図9の発泡シート2の片面に、さらに光を反射する別の発泡シート40を積層したものである。図10(c)のシートは、図2の発泡シート2の片面同士を貼り合わせたものである。図10(d)のシートは、図8(a)の発泡シート2の片面に、さらに光を反射する別の発泡シート40を積層したものである。図10(e)のシートは、光を反射する発泡シート40の片面に、前述したポリエチレンテレフタレートの発泡シートを裁断した複数枚の裁断シート41を互いに間隔を開けて貼り合わせたもので、これによりシート片面の上記裁断シート41の間に直線に沿って断面四角形の溝42を連続的に形成し、この溝42を折り曲げ溝部としたものである。
さらに、本発明では、図11に示すように、光を反射するプラスチックのフィルムまたはシートの片面にアルミニウム板を積層することができる。図11(a)の例は、図2の発泡シート2の片面にアルミニウム板50を積層したものである。図11(b)の例は、図9の発泡シート2の片面にアルミニウム板50を積層したものである。図11(c)の例は、図8(a)の発泡シート2の片面にアルミニウム板50を積層したものである。

Claims (7)

  1. 光を反射するプラスチックのフィルムまたはシートを立体的な形状に加工した光反射板であって、前記フィルムまたはシートは、溝を直線に沿って連続的または間欠的に形成してなる折り曲げ溝部を有し、該折り曲げ溝部に沿って前記フィルムまたはシートが折り曲げられていることを特徴とする光反射板。
  2. 前記折り曲げ溝部において、溝の内面にさらに切断部または溝が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の光反射板。
  3. 前記光を反射するプラスチックのフィルムまたはシートは、複数枚の光を反射するプラスチックのフィルムまたはシートが積層されたものであることを特徴とする請求項1または2に記載の光反射板。
  4. 前記光を反射するプラスチックのフィルムまたはシートの片面にアルミニウム板が積層されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の光反射板。
  5. 前記光を反射するプラスチックのフィルムまたはシートは、内部に平均気泡径が50μm以下の微細な気泡または気孔を多数有する熱可塑性樹脂のフィルムまたはシートであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の光反射板。
  6. 前記光を反射するプラスチックのフィルムまたはシートは、フィラーを含有する熱可塑性樹脂のフィルムまたはシートであって、前記フィラーを核として多数のボイドが形成されているフィルムまたはシートであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の光反射板。
  7. 前記光反射板は山形突起を有し、該山形突起の折り曲げ箇所のうち、少なくとも裾部分の折り曲げ箇所は、前記フィルムまたはシートを前記折り曲げ溝部に沿って折り曲げることにより形成されているとともに、該光反射板に形状保持用の粘接着テープが貼り付けられていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の光反射板。
JP2006512324A 2004-04-12 2005-04-11 光反射板 Pending JPWO2005101066A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004116746 2004-04-12
JP2004116746 2004-04-12
PCT/JP2005/007004 WO2005101066A1 (ja) 2004-04-12 2005-04-11 光反射板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2005101066A1 true JPWO2005101066A1 (ja) 2008-03-06

Family

ID=35150133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006512324A Pending JPWO2005101066A1 (ja) 2004-04-12 2005-04-11 光反射板

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20080285164A1 (ja)
EP (1) EP1742089A4 (ja)
JP (1) JPWO2005101066A1 (ja)
KR (1) KR20060134021A (ja)
CN (1) CN100412576C (ja)
CA (1) CA2562807A1 (ja)
TW (1) TWI266846B (ja)
WO (1) WO2005101066A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5117757B2 (ja) * 2007-04-26 2013-01-16 日東電工株式会社 ポリオレフィン系樹脂発泡体を含む光反射部材、およびその製造方法
CN102563447A (zh) * 2010-12-30 2012-07-11 苏州世鼎电子有限公司 具有高工艺良率的led背光模块及其制造方法
CN202647490U (zh) * 2012-07-24 2013-01-02 京东方科技集团股份有限公司 背光模组及显示装置
KR102066138B1 (ko) * 2013-11-26 2020-01-14 엘지디스플레이 주식회사 반사 시트와 이의 제조 방법
JP7153059B2 (ja) * 2018-03-01 2022-10-13 株式会社カネカ シート芯材

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440317A (en) * 1987-08-05 1989-02-10 Mitsubishi Plastics Ind Plastic sheet with score
JP3049260U (ja) * 1997-11-28 1998-06-09 株式会社コスモテック サイドライト型バックライトの導光部反射板
JP2000231102A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Mitsubishi Chemicals Corp 面光源装置及びこれを用いた液晶ディスプレイ装置
JP2002098811A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Toray Ind Inc 面光源反射部材用白色積層ポリエステルフィルム
WO2005068899A1 (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Toray Industries, Inc. 照明用反射板および情報表示用バックライト装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4082414A (en) * 1976-03-03 1978-04-04 Pyreflex Corporation Heat recuperation
JPS5413457A (en) * 1977-07-01 1979-01-31 Meiji Nat Kougiyou Kk Processing of reflectinggplate of lighting fixture
US4669033A (en) * 1985-09-19 1987-05-26 Specuflex, Inc. Adjustable optical reflector for fluorescent fixture
JPH04218202A (ja) * 1990-12-14 1992-08-07 Jiro Sugimoto 蛍光灯反射装置
DE69219371T3 (de) * 1991-01-22 2003-04-17 Toray Industries Reflektor für flächenartige Lichtquelle
KR970002673B1 (ko) * 1991-06-03 1997-03-07 다이닛뽕 인사쓰 가부시기가이샤 반사형 영사스크린, 그 제조방법 및 그 제조장치
TW344032B (en) * 1995-01-27 1998-11-01 Mitsui Toatsu Chemicals Light reflective sheet and light reflector using it
JP3480170B2 (ja) * 1996-02-15 2003-12-15 神鋼電機株式会社 感熱記録装置用ランプ反射板の製作方法
US5692554A (en) * 1996-09-03 1997-12-02 Huang; Robert Folding sunshield
JPH11174213A (ja) * 1997-12-10 1999-07-02 Mitsui Chem Inc 光反射体
JP2001184914A (ja) * 1999-12-28 2001-07-06 Furukawa Electric Co Ltd:The 直管状蛍光灯の筒状反射板構造体
KR20060053016A (ko) * 2000-07-12 2006-05-19 도레이 가부시끼가이샤 면광원 반사부재용 백색필름
JP3808301B2 (ja) * 2000-10-17 2006-08-09 株式会社日立製作所 液晶表示装置
DE10062294B4 (de) * 2000-12-14 2004-04-15 Thorsten Seufert Verfahren zum Herstellen von faltbaren Verpackungsbehältern und Behälterteilen aus thermoplastischen Folien sowie dadurch hergestellte Verpackungszuschnitte
WO2003014778A1 (fr) * 2001-08-06 2003-02-20 Yupo Corporation Reflecteur optique
JP2003121837A (ja) * 2001-10-19 2003-04-23 Koichi Matsui 直下型照明装置
JP4200715B2 (ja) * 2002-09-05 2008-12-24 東レ株式会社 光反射フィルムおよびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440317A (en) * 1987-08-05 1989-02-10 Mitsubishi Plastics Ind Plastic sheet with score
JP3049260U (ja) * 1997-11-28 1998-06-09 株式会社コスモテック サイドライト型バックライトの導光部反射板
JP2000231102A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Mitsubishi Chemicals Corp 面光源装置及びこれを用いた液晶ディスプレイ装置
JP2002098811A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Toray Ind Inc 面光源反射部材用白色積層ポリエステルフィルム
WO2005068899A1 (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Toray Industries, Inc. 照明用反射板および情報表示用バックライト装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005101066A1 (ja) 2005-10-27
EP1742089A4 (en) 2009-09-16
US20080285164A1 (en) 2008-11-20
CN1918488A (zh) 2007-02-21
CN100412576C (zh) 2008-08-20
CA2562807A1 (en) 2005-10-27
EP1742089A1 (en) 2007-01-10
TWI266846B (en) 2006-11-21
TW200533864A (en) 2005-10-16
KR20060134021A (ko) 2006-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7834955B2 (en) Light reflector
JP5528412B2 (ja) 照明用反射板およびそれを用いてなる情報表示用バックライト装置
JP3890005B2 (ja) 光反射板およびその製造方法
JPWO2005101066A1 (ja) 光反射板
US9321225B2 (en) Optical plate with microstructures
TWI411850B (zh) Optical sheet and its manufacturing method
JP2005292575A (ja) 光反射板
JP4413842B2 (ja) 面光源装置
JP2006146010A (ja) 光反射板
WO2007040199A1 (ja) 面光源装置
KR101281419B1 (ko) 광반사판
JP2007225868A (ja) 光反射板
EP2633343B1 (en) Collimator comprising a prismatic layer stack, and lighting unit comprising such collimator
JP2017195352A (ja) 発光ダイオード実装モジュール
JP2010085845A (ja) 光学部品、バックライトユニット及び表示装置
JP2007155892A (ja) 光反射板
JP2017199737A (ja) 発光ダイオード実装モジュール、発光ダイオード実装モジュール用光反射部材
JP2006051669A (ja) 高分子膜立体構造材
JP2017198752A (ja) 光反射シート
JP2006330450A (ja) 液晶表示装置
JP2007328173A (ja) 面光源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110412