JPWO2005042026A1 - 可逆性熱ゲル化水性組成物 - Google Patents

可逆性熱ゲル化水性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005042026A1
JPWO2005042026A1 JP2005515218A JP2005515218A JPWO2005042026A1 JP WO2005042026 A1 JPWO2005042026 A1 JP WO2005042026A1 JP 2005515218 A JP2005515218 A JP 2005515218A JP 2005515218 A JP2005515218 A JP 2005515218A JP WO2005042026 A1 JPWO2005042026 A1 JP WO2005042026A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous composition
composition according
sodium
reversible
hydrochloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005515218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4947977B2 (ja
Inventor
鈴木 秀一
秀一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wakamoto Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Wakamoto Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wakamoto Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Wakamoto Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2005515218A priority Critical patent/JP4947977B2/ja
Publication of JPWO2005042026A1 publication Critical patent/JPWO2005042026A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4947977B2 publication Critical patent/JP4947977B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53831,4-Oxazines, e.g. morpholine ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0024Solid, semi-solid or solidifying implants, which are implanted or injected in body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0043Nose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0046Ear
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、従来の可逆性熱ゲル化水性組成物に、揺変性を増大させる物質、好ましくは糖アルコール、乳糖、カルメロースもしくはその薬学的に許容される塩、もしくはシクロデキストリンの少なくともいずれか一種、を添加してなる可逆性熱ゲル化水性組成物である。この組成物は、室温保存が可能であり、携帯に便利である。

Description

本発明は、揺変性の大きい可逆性熱ゲル化水性組成物に関するものである。
特許第2729859号公報には、メチルセルロースを用いた体温でゲル化する可逆性熱ゲル化水性医薬組成物が開示されている。この組成物は、投与前は液体で投与しやすく、かつ、投与後体温でゲル化し粘性が上昇するので投与部位における薬物の滞留性が向上し、薬物のバイオアベイラビリティ(BA)が向上するという利点を持つ。現在、この特徴を活かした点眼剤が実用化されている。
また、特開2003−095924には、この可逆性熱ゲル化水性医薬組成物を人工涙液として使用することが記載されている。この可逆性熱ゲル化水性医薬組成物は、従来の人工涙液に比較して、涙液量を増大させ、且つ、涙液油層を保護することができ、人工涙液として非常に有効であるとされている。
これらの特許文献に開示されている可逆性熱ゲル化水性医薬組成物は、通常、低温(例えば、1〜10℃)で保存することが想定されている。これは、特に夏季において、可逆性熱ゲル化水性医薬組成物を室温に保存した場合、組成物が室内の熱で徐々にゲル化し、投与前は液体で投与しやすいと言う特徴が失われるためである。
人工涙液の場合、一日に数回点眼することが一般的であるため、通常は人工涙液を持ち歩いて使用している。しかしながら、上記したように、可逆性熱ゲル化水性医薬組成物は低温で保存する必要があるため、持ち歩くことは不適である。このように可逆性熱ゲル化水性医薬組成物を人工涙液として活用することは、薬効面からは非常に有効であるが、貯法の面に難点があるため、いまだ実用化に至っていない。
本発明の目的は、室温でゲル化して固まり、投与が困難になってしまうという従来の可逆性熱ゲル化水性組成物の問題を解消し、室温で持ち歩くことができる可逆性熱ゲル化水性組成物を提供することである。
本発明は、可逆性熱ゲル化水性組成物に揺変性を増大させる物質を添加することにより上記課題が達成しうるという知見に基づいて完成されたものであり、以下に示す可逆性熱ゲル化水性組成物を提供するものである。
1.メチルセルロースと揺変性を増大させる物質を含有する可逆性熱ゲル化水性組成物。
2.揺変性を増大させる物質が、糖アルコール、乳糖、カルメロースもしくはその薬学的に許容される塩、およびシクロデキストリンからなる群から選ばれる少なくとも一種である上記1記載の可逆性熱ゲル化水性組成物。
3.糖アルコールが、マンニトール、キシリトールもしくはソルビトールである上記2記載の可逆性熱ゲル化水性組成物。
4.シクロデキストリンが、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、もしくはγ−シクロデキストリンである上記2記載の可逆性熱ゲル化水性組成物。
5.ポリエチレングリコール、アミノ酸もしくはその薬学的に許容される塩、およびオキシ酸もしくはその薬学的に許容される塩からなる群から選ばれる少なくとも一種を含む上記1〜4のいずれか1項記載の可逆性熱ゲル化水性組成物。
6.オキシ酸が、クエン酸もしくはその薬学的に許容される塩である上記5記載の可逆性熱ゲル化水性組成物。
7.薬物を含む上記1〜6のいずれか1項記載の可逆性熱ゲル化水性組成物。
8.薬物が、抗真菌剤、抗生物質、抗アレルギー薬、抗炎症剤、緑内障治療薬、ビタミン薬、免疫抑制薬、糖尿病用薬、アミノ酸、角膜保護剤、角膜上皮障害治療薬、合成抗菌剤、抗悪性腫瘍剤、および抗ウイルス剤からなる群から選ばれる少なくとも一種である上記7記載の可逆性熱ゲル化水性組成物。
9.薬物が、アムホテリシンB、フルコナゾール、硝酸ミコナゾール、コリスチンメタンスルホン酸ナトリウム、カルベニシリンナトリウム、硫酸ゲンタマイシン、エリスロマイシン、アジスロマイシン、トブラマイシン、カナマイシン、アシタザノラスト、塩酸レボカバスチン、フマル酸ケトチフェン、クロモグリク酸ナトリウム、トラニラスト、リン酸ベタメタゾン、デキサメタゾン、ヒドロコルチゾン、ジクロフェナクナトリウム、プラノプロフェン、インドメタシン、ブロムフェナックナトリウム、メロキシカム、ロルノキシカム、マレイン酸チモロール、塩酸ブナゾシン、ラタノプロスト、ニプチジロール、塩酸カルテオロール、イソプロピルウノプロストン、塩酸ドルゾラミド、フラビンアデニンジヌクレオチド、リン酸ピリドキサール、シアノコバラミン、シクロスポリン、タクロリムス、ミコフェノール酸、アミノグアニジン、エパルレスタット、アミノエチルスルホン酸、コンドロイチン硫酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム、塩酸シプロフロキサシン、塩酸ロメフロキサシン、オフロキサシン、レボフロキサシン、トシル酸パズフロキサシン、ガチフロキサシン、塩酸モキシフロキサシン、マイトマイシンC、5−フルオロウラシル、アドリアマイシン、アシクロビル、ガンシクロビル、シドフォビル、ソリブジン、およびトリフルオロチミジンからなる群から選ばれる少なくとも一種である上記7記載の可逆性熱ゲル化水性組成物。
10.注射剤、経口剤、点耳剤、点鼻剤、点眼剤または塗布剤の形態にある上記7〜9のいずれか1項記載の可逆性熱ゲル化水性組成物。
11.点眼剤の形態にある上記10記載の可逆性熱ゲル化水性組成物。
12.人工涙液である上記1〜11のいずれか1項記載の可逆性熱ゲル化水性組成物。
揺変性とは、チキソトロピー性ともいわれ、異常粘性の一種である。単にかき混ぜたり振り混ぜたりすることによってゲルが流動性のゾルに代わり、これを放置しておくと再びゲルに戻る性質である。本発明の可逆性熱ゲル化水性組成物は熱によりゲル化するが、ゲル化しても揺変性を有するため、軽く振り混ぜることでゲルの流動性が高くなり、容易に生体に投与することが可能になる。生体に投与された本発明の可逆性熱ゲル化水性組成物はその体温で再び容易にゲル化する。
本発明の可逆性熱ゲル化水性組成物の揺変性を増大させる物質としては、糖アルコール、乳糖、カルメロースもしくはその薬学的に許容される塩、もしくはシクロデキストリンが挙げられる。本発明の揺変性を増大させる物質の添加量は、本発明の効果が得られれば特に制限はないが、通常0.01〜10w/v%、好ましくは0.1〜5w/v%である。
糖アルコールとしては、好ましくはマンニトール、キシリトールもしくはソルビトールが挙げられる。シクロデキストリンとしては、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、γ−シクロデキストリンが挙げられる。カルメロースの薬学的に許容される塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩が挙げられる。
本発明に使用する揺変性を増大させる物質として、特に好ましいものは、D−マンニトール、D−ソルビトール、キシリトール、乳糖である。これらの物質は可逆性熱ゲル化水性組成物の揺変性を増大するだけでなく、熱ゲル化水性組成物のゲル化温度を低下させる作用も併せ持っている。
本発明の可逆性熱ゲル化水性組成物は、冷所(例えば、15℃以下)では液体であり、哺乳類の体温でゲル化することが所望されることから、そのゲル化温度は好ましくは約20℃〜約40℃、さらに好ましくは24〜37℃である。
本発明に用いられるメチルセルロース(以下、MCと略称する)の粘度は特に制限は無いが、そのw/v%水溶液の20℃における粘度が好ましくは3〜12000ミリパスカル・秒の範囲のものが望ましい。この範囲のものであればいずれのMCでも単独または混合して使用することができる。メトキシル基の含有率は水に対する溶解性の観点から好ましくは26〜33%の範囲である。さらにMCはその水溶液の粘度により区別され、例えば、市販品の品種には表示粘度4、15、25、100、400、1500、8000(数字は2w/v%水溶液の20℃粘度のミリパスカル・秒)のものがあり、容易に入手可能である。好ましくは表示粘度4〜400のMCが、取り扱いやすいため好ましい。MCの概要、規格、用途、使用量及び商品名などについては医薬品添加物事典(日本医薬品添加物恊会編集、薬事日報社発行)に詳細に記載されている。
本発明の組成物におけるMCの使用濃度範囲は、本発明の効果が得られれば特に制限はないが、好ましくは0.2〜7w/v%、さらに好ましくは1〜4w/v%である。MCの濃度が7w/v%以下の場合、組成物の粘度が取り扱いやすい範囲にあるので好ましく、また、MCの濃度が0.2w/v%以上の場合、体温でゲル化しやすいので好ましい。
本発明の組成物においてゲル化助剤としで用いられるポリエチレングリコール(以下、PEGと略称する)は、PEG−200、−300、−600、−1000、−1540、−2000、−4000、−6000、−20000、−50000、−500000、−2000000及び−4000000の商品名で和光純薬工業(株)より、またマクロゴール−200、−300、−400、−600、−1000、−1540、−4000、−6000、−20000の商品名で日本油脂(株)より販売されている。本発明の組成物においてゲル化助剤として用いられるPEGの重量平均分子量も特に制限はないが、好ましくは300〜50000、さらに好ましくは1000〜6000である。重量平均分子量が300以上の場合には体温による液体−ゲル相転移を起こしやすく、重量平均分子量が50000以下の場合には液体状態での粘度が高くなりすぎないため好ましい。また、2種以上のPEGを混合して重量平均分子量を上記の至適範囲内に調整することも可能である。PEGの概要、規格、用途、使用量及び商品名などについては医薬品添加物事典(日本医薬品添加物協会編集、薬事日報社発行)に詳細に記載されている。
本発明の組成物においてゲル化助剤として用いられるPEGの含有量は、好ましくは通常0.1〜13w/v%、さらに好ましくは.1〜9w/v%である。
本発明の組成物には、他のゲル化助剤として、オキシ酸またはその薬学的に許容し得る塩を含有させることが好ましい。オキシ酸としては、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、乳酸などを例示できる。また、オキシ酸の薬学的に許容し得る塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩などを例示できる。本発明の組成物中、オキシ酸またはその薬学的に許容し得る塩の含有量は、通常0.01〜7w/v%、好ましくは0.05〜4w/v%である。
本発明の組成物には、ゲル化助剤としてアミノ酸またはその薬学的に許容し得る塩を含有させることが好ましい。本発明に用いられるアミノ酸としては、アスパラギン酸、グルタミン酸、ヒスチジン、リジン、アルギニン、グリシン、アラニン、セリン、プロリン、メチオニンなどを例示できる。また、薬学的に許容し得る塩としては、塩酸塩、硫酸塩、ナトリウム塩、カリウム塩などを例示できる。本発明の組成物中、アミノ酸またはその薬学的に許容し得る塩の含有量は、通常0.01〜7w/v%、好ましくは0.05〜4w/v%である。
従って、本発明の好ましい実施態様は、0.1〜10w/v%の揺変性を増大させる物質、0.2〜7w/v%のMC、0.1〜13w/v%のPEG及び0.01〜7w/v%のオキシ酸もしくはアミノ酸からなる可逆性熱ゲル化水性組成物である。
本発明の他の好ましい実施態様は、0.1〜5w/v%の揺変性を増大させる物質、0.2〜7w/v%のMC、0.1〜13w/v%のPEG及び0.05〜4w/v%のオキシ酸もしくはアミノ酸からなる可逆性熱ゲル化水性組成物である。
本発明のさらに他の好ましい実施態様は、0.1〜5w/v%の揺変性を増大させる物質、1.0〜4.0w/v%のMC、1〜9.0w/v%のPEG及び0.05〜4w/v%のオキシ酸もしくはアミノ酸からなる可逆性熱ゲル化水性組成物である。
本発明の可逆性熱ゲル化水性組成物には薬物を含有させることができる。このような薬物としては、例えば、アムホテリシンB、フルコナゾール、硝酸ミコナゾールなどの抗真菌剤、コリスチンメタンスルホン酸ナトリウム、カルベニシリンナトリウム、硫酸ゲンタマイシン、エリスロマイシン、アジスロマイシン、トブラマイシン、カナマイシンなどの抗生物質、アシタザノラスト、塩酸レボカバスチン、フマル酸ケトチフェン、クロモグリク酸ナトリウム、トラニラストなどの抗アレルギー薬、リン酸ベタメタゾン、デキサメタゾン、ヒドロコルチゾン、ジクロフェナクナトリウ厶、プラノプロフェン、インドメタシン、ブロムフェナックナトリウム、メロキシカム、ロルノキシカムなどの抗炎症剤、マレイン酸チモロール、塩酸ブナゾシン、ラタノプロスト、ニプチジロール、塩酸カルテオロール、イソプロピルウノプロストン、塩酸ドルゾラミドなどの緑内障治療薬、フラビンアデニンジヌクレオチド、リン酸ピリドキサール、シアノコバラミンなどのビタミン薬、シクロスポリン、タクロリムス、ミコフェノール酸などの免疫抑制薬、アミノグアニジン、エパルレスタットなどの糖尿病用薬、アミノエチルスルホン酸、アミノ酸、コンドロイチン硫酸ナトリウムなどの角膜保護剤、ヒアルロン酸ナトリウムなどの角膜上皮障害治療薬、塩酸シプロフロキサシン、塩酸ロメフロキサシン、オフロキサシン、レボフロキサシン、トシル酸パズフロキサシン、ガチフロキサシン、塩酸モキシフロキサシンなどの合成抗菌剤、マイトマイシンC、5−フルオロウラシル、アドリアマイシンなどの抗悪性腫瘍剤、アシクロビル、ガンシクロビル、シドフォビル、ソリブジン、トリフルオロチミジンなどの抗ウイルス剤、などを挙げることができる。これら薬物の配合量は期待される薬効が得られる濃度であれば特に制限はない。
本発明の可逆性熱ゲル化水性組成物は、通常pH4〜10に調整され、特にpH6〜8で調整されることが好ましい。本発明の可逆性熱ゲル化水性組成物のpHを調整するために、通常添加される種々のpH調整剤が使用される。酸類としては、例えば、アスコルビン酸、塩酸、グルコン酸、酢酸、乳酸、ホウ酸、リン酸、硫酸、クエン酸などが挙げられる。塩基類としては、例えば、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化ナトリウム、水酸化マグネシウム、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンなどが挙げられる。その他のpH調整剤としては、グリシン、ヒスチジン、イプシロンアミノカプロン酸などのアミノ酸類なども挙げることができる。
本発明の可逆性熱ゲル化水性組成物を調製するにあたって、薬学的に許容し得る等張化剤、可溶化剤、保存剤及び防腐剤などを必要に応じて、本発明の効果を損なわない範囲で本発明の可逆性熱ゲル化水性組成物に添加することができる。等張化剤としては、ブドウ糖等の糖類、プロピレングリコール、グリセリン、塩化ナトリウム、塩化カリウムなどが挙げられる。可溶化剤としては、ポリソルベート80、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油などが挙げられる。保存剤としては塩化ベンザルコニウ厶、塩化ベンゼトニウム及びグルコン酸クロルヘキシジンなどの逆性石鹸類、パラヒドロキシ安息香酸メチル、パラヒドロキシ安息香酸プロピル、パラヒドロキシ安息香酸ブチル等のパラベン類、クロロブタノール、フェニルエチルアルコール及びベンジルアルコールなどのアルコール類、デヒドロ酢酸ナトリウム、ソルビン酸及びソルビン酸カリウムなどの有機酸及びその塩類が使用できる。また、その他の添加剤としては、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコールもしくはポリアクリル酸ナトリウ厶等の増粘剤、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)及びそれらの薬学的に許容される塩、トコフエロール及びその誘導体、亜硫酸ナトリウムなどの安定化剤が挙げられる。
本発明の可逆性熱ゲル化水性組成物の製法を例示する。MCとPEGを70□以上の熱水に分散させ、氷冷する。ここに、揺変性を増大させる物質、オキシ酸もしくはアミノ酸、薬物、添加剤などを添加溶解し、良く混合する。pHを調整し、滅菌精製水でメスアップし本発明の可逆性熱ゲル化水性組成物を調製する。調製した本発明の可逆性熱ゲル化水性組成物をメンブランフィルターによるろ過滅菌後、ガラス製アンプルなどの容器に充填する。
本発明の可逆性熱ゲル化水性組成物は、大きな揺変性を有するため、室温でゲル化しても軽く振るだけで液状化し、容易に投与することができる。そのため、従来の可逆性熱ゲル化水性組成物では冷所保存が必須であったが、本発明の可逆性熱ゲル化水性組成物は室温保存が可能なため、常に携帯することができるという利点がある。
本発明の可逆性熱ゲル化水性組成物は、その特性を生かして、人工涙液として、また、注射剤、経口剤、点耳剤、点鼻剤、点眼剤、塗布剤などの形態で使用することができる。
以下実施例を示し、本発明をさらに具体的に説明する。
メチルセルロース(信越化学工業(株)製、メトローズ(登録商標)SM−4)およびポリエチレングリコール(マクロゴール4000、日本油脂(株)製)を所定量混合し、ここに85□に加熱した滅菌精製水を添加し、攪拌することで分散させた。均一に分散したことを確認後、攪拌しながら氷冷した。全体が澄明になったことを確認し、クエン酸ナトリウム、及び本発明の揺変性を増大させる物質(D−マンニトール、D−ソルビトール、キシリトール、乳糖、カルメロースナトリウム、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、γ−シクロデキストリン)を所定量徐々に添加し、溶解後均一に混合した。さらに、1NのNaOHもしくは1NのHClでpHを7.0に調整後、滅菌精製水で所定の容量(100mL)にし、本発明の可逆性熱ゲル化水性組成物を調製した。
また、比較例として、揺変性を増大させる物質を添加しない比較用可逆性熱ゲル化水性組成物を同様な方法で調製した。
〔試験例〕
実施例で調製した可逆性熱ゲル化水性組成物のゲル化温度と揺変性を評価した。
・ゲル化温度
株式会社トキメック社製B型粘度計のBLアダプターに、調製した可逆性熱ゲル化水性組成物25mLを注入し、この容器ごと10分間氷冷した。アダプターをB型粘度計にセットし、所定の温度に調整した水槽にBLアダプター部分を浸し、そのまま3分間保持した。その後、B型粘度計の同期電動機スイッチをONにし(ローター回転開始)、2分後の指示値(粘度 単位ミリパスカル・秒(mPa・s))を読み取った。この指示値をその温度の粘度とした。20℃から2℃ごとの粘度を40℃まで測定した。粘度が0.3mPa・s以上増加した温度の前の測定温度をゲル化温度とした。
・揺変性
調製した可逆性熱ゲル化水性組成物5mLを市販のプラスチック製点眼ビン(内径17mm、高さ35mm)に充填した。これを40℃で4時間保持し、可逆性熱ゲル化水性組成物をゲル化させた。そして、直ちに、点眼ビンをゆっくりと7回反転攪拌した。このとき、ゲルが崩れて点眼ビンから可逆性熱ゲル化水性組成物が容易に排出できる場合を揺変性が「有り」とした。一方、反転攪拌後にゲルが崩れない、もしくは、ゲルが崩れても点眼ビンから可逆性熱ゲル化水性組成物が容易に排出されない場合を揺変性が「無し」とした。
表−1に、調製した可逆性熱ゲル化水性組成物の処方と、そのゲル化温度、及び、揺変性を示した。
Figure 2005042026
本発明の可逆性熱ゲル化水性組成物は何れの処方でも体温付近でゲル化し、揺変性を有することが示された。一方、揺変性を増大する物質を添加していない比較例の製剤は、体温付近でゲル化するが、反転攪拌しても硬いゲルを固持し、揺変性を有さないことが示された。
さらに、揺変性を増大させる物質としてD−マンニトール、D−ソルビトール、キシリトール、乳糖を添加した場合は、可逆性熱ゲル化水性組成物のゲル化温度も低下し、より体温でゲル化し易くなることが示された。
メチルセルロース(SM−4)及びポリエチレングリコール(マクロゴール4000)を所定量混合し、ここに85℃に加熱した滅菌精製水を添加し、攪拌することで分散させた。均一に分散したことを確認後、攪拌しながら氷冷した。全体が澄明になったことを確認し、クエン酸ナトリウム、グリシン、D−マンニトール、アミノエチルスルホン酸、コンドロイチン硫酸ナトリウム、及び塩化ベンザルコニウムを所定量徐々に添加し、溶解後均一に混合した。さらに、1NのHClでpHを7.4に調整後、滅菌精製水で所定の容量(100mL)にし、本明の可逆性熱ゲル化水性組成物を調製した。
表−2に調製した可逆性熱ゲル化水性組成物の処方と、そのゲル化温度、及び、揺変性を示した。
Figure 2005042026
メチルセルロース(SM−4)と本発明の揺変性を増大させる物質としてD−マンニトールを所定量混合し、ここに85℃に加熱した滅菌精製水を添加し、攪拌することで分散させた。均一に分散したことを確認後、攪拌しながら氷冷した。全体が澄明になったことを確認し、処方によっては、クエン酸ナトリウム、酒石酸ナトリウムもしくはグルタミン酸ナトリウムを所定量徐々に添加し、溶解後均一に混合した。さらに、1NのNaOHもしくは1NのHClでpHを7.4に調整後、滅菌精製水で所定の容量(100mL)にし、本発明の可逆性熱ゲル化水性組成物を調製した。
また、比較例として、D−マンニトール(揺変性を促進させる物質)を添加しない比較用可逆性熱ゲル化水性組成物を同様な方法でそれぞれ調製した。
そして、調製した可逆性熱ゲル化水性組成物のゲル化温度と揺変性を評価した。
表−3に調製した可逆性熱ゲル化水性組成物の処方とゲル化温度、及び、揺変性を示した。
Figure 2005042026
本発明の可逆性熱ゲル化水性組成物は何れの処方でも体温付近でゲル化し、揺変性を有することが示された。一方、揺変性を増大させる物質を添加していない比較製剤は、体温付近でゲル化するが、反転攪拌しても硬いゲルを固持し、揺変性を有さないことが示された。
実施例4(注射剤)
11gのメチルセルロース(SM−4)、20gのポリエチレングリコール(マクロゴール4000)および15gのD−マンニトールを混合し、ここに85℃に加熱した800mLの滅菌精製水を添加し、攪拌することで分散させた。均一に分散したことを確認後、攪拌しながら氷冷した。全体が澄明になったことを確認し、20gのクエン酸ナトリウムおよび1gのレボフロキサシンを徐々に添加し、溶解後均一に混合した。さらに、1NのHClでpHを7.4に調整後、滅菌精製水で1000mLにし、本発明の可逆性熱ゲル化水性組成物を調製した。
これをメンブレンフィルターでろ過し、5mLのガラス製アンプルに充填、溶封して注射剤とした。
実施例5(点鼻剤)
14gのメチルセルロース(SM−4)、20gのポリエチレングリコール(マクロゴール4000)および15gのD−マンニトールを混合し、ここに85℃に加熱した800mLの滅菌精製水を添加し、攪拌することで分散させた。均一に分散したことを確認後、攪拌しながら氷冷した。全体が澄明になったことを確認し、20gのクエン酸ナトリウムおよび3.0gのレボフロキサシンを徐々に添加し、溶解後均一に混合した。さらに、1NのHClでpHを7.4に調整後、滅菌精製水で1000mLにし、本発明の可逆性熱ゲル化水性組成物を調製した。
これをメンブレンフィルターでろ過し、プラスチック製点鼻用容器に充填して点鼻剤とした。
実施例6(点耳剤)
実施例5で得られた本発明の可逆性熱ゲル化水性組成物をメンブレンフィルターでろ過し、プラスチック製点耳用容器に充填して点耳剤とした。
実施例7(塗布剤)
実施例5で得られた本発明の可逆性熱ゲル化水性組成物をメンブレンフィルターでろ過し、プラスチック容器に充填して塗布剤とした。
実施例8(経口剤)
実施例4で得られた本発明の可逆性熱ゲル化水性組成物をメンブレンフィルターでろ過し、ガラス容器に充填して経口剤とした。
実施例9(点眼剤)
実施例5で得られた本発明の可逆性熱ゲル化水性組成物をメンブレンフィルターでろ過し、5mLのプラスチック製点眼容器に充填して点眼剤とした。
実施例10(人工涙液)
10gのメチルセルロース(SM−4)、20gのポリエチレングリコール(マクロゴール4000)および15gのD−マンニトールを混合し、ここに85℃に加熱した800mLの滅菌精製水を添加し、攪拌することで分散させた。均一に分散したことを確認後、攪拌しながら氷冷した。全体が澄明になったことを確認し、20gのクエン酸ナトリウムおよび5gのアミノエチルスルホン酸を徐々に添加し、溶解後均一に混合した。さらに、1NのHClでpHを7.4に調整後、滅菌精製水で1000mLにし、本発明の可逆性熱ゲル化水性組成物を調製した。
これをメンブレンフィルターでろ過し、5mLのプラスチック製点眼容器に充填して人工涙液とした。
実施例11(人工涙液)
13gのメチルセルロース(SM−4)、20gのポリエチレングリコール(マクロゴール4000)および10gのD−マンニトールを混合し、ここに85℃に加熱した800mLの滅菌精製水を添加し、攪拌することで分散させた。均一に分散したことを確認後、攪拌しながら氷冷した。全体が澄明になったことを確認し、20gのクエン酸ナトリウムおよび2gのNaClを徐々に添加し、溶解後均一に混合した。さらに、1NのHC1でpHを7.4に調整後、滅菌精製水で1000mLにし、本発明の可逆性熱ゲル化水性組成物を調製した。
これをメンブレンフィルターでろ過し、5mLのプラスチック製点眼容器に充填して人工涙液とした。
実施例12(人工涙液)
11gのメチルセルロース(SM−4)、20gのポリエチレングリコール(マクロゴール4000)および15gのD−マンニトールを混合し、ここに85℃に加熱した800mLの滅菌精製水を添加し、攪拌することで分散させた。均一に分散したことを確認後、攪拌しながら氷冷した。全体が澄明になったことを確認し、22gのクエン酸ナトリウムを徐々に添加し、溶解後均一に混合した。さらに、1NのHClでpHを7.4に調整後、滅菌精製水で1000mLにし、本発明の可逆性熱ゲル化水性組成物を調製した。
これをメンブレンフィルターでろ過し、5mLのプラスチック製点眼容器に充填して人工涙液とした。
本発明の可逆性熱ゲル化水性組成物は、揺変性が大きいため、室温でゲル化しても、揺り動かすことにより簡単に流動化するため、室温で携帯可能であり、その特性を生かして、人工涙液として、また、注射剤、経口剤、点耳剤、点鼻剤、点眼剤、塗布剤などの形態で使用することができる。

Claims (12)

  1. メチルセルロースと揺変性を増大させる物質を含有する可逆性熱ゲル化水性組成物。
  2. 揺変性を増大させる物質が、糖アルコール、乳糖、カルメロースもしくはその薬学的に許容される塩、およびシクロデキストリンからなる群から選ばれる少なくとも一種である請求項1記載の可逆性熱ゲル化水性組成物。
  3. 糖アルコールが、マンニトール、キシリトールもしくはソルビトールである請求項2記載の可逆性熱ゲル化水性組成物。
  4. シクロデキストリンが、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、もしくはγ−シクロデキストリンである請求項2記載の可逆性熱ゲル化水性組成物。
  5. ポリエチレングリコール、アミノ酸もしくはその薬学的に許容される塩、およびオキシ酸もしくはその薬学的に許容される塩からなる群から選ばれる少なくとも一種を含む請求項1〜4のいずれか1項記載の可逆性熱ゲル化水性組成物。
  6. オキシ酸が、クエン酸もしくはその薬学的に許容される塩である請求項5記載の可逆性熱ゲル化水性組成物。
  7. 薬物を含む請求項1〜6のいずれか1項記載の可逆性熱ゲル化水性組成物。
  8. 薬物が、抗真菌剤、抗生物質、抗アレルギー薬、抗炎症剤、緑内障治療薬、ビタミン薬、免疫抑制薬、糖尿病用薬、アミノ酸、角膜保護剤、角膜上皮障害治療薬、合成抗菌剤、抗悪性腫瘍剤、および抗ウイルス剤からなる群から選ばれる少なくとも一種である請求項7記載の可逆性熱ゲル化水性組成物。
  9. 薬物が、アムホテリシンB、フルコナゾール、硝酸ミコナゾール、コリスチンメタンスルホン酸ナトリウム、カルベニシリンナトリウム、硫酸ゲンタマイシン、エリスロマイシン、アジスロマイシン、トブラマイシン、カナマイシン、アシタザノラスト、塩酸レボカバスチン、フマル酸ケトチフェン、クロモグリク酸ナトリウム、トラニラスト、リン酸ベタメタゾン、デキサメタゾン、ヒドロコルチゾン、ジクロフェナクナトリウム、プラノプロフェン、インドメタシン、ブロムフェナックナトリウム、メロキシカム、ロルノキシカム、マレイン酸チモロール、塩酸ブナゾシン、ラタノプロスト、ニプチジロール、塩酸カルテオロール、イソプロピルウノプロストン、塩酸ドルゾラミド、フラビンアデニンジヌクレオチド、リン酸ピリドキサール、シアノコバラミン、シクロスポリン、タクロリムス、ミコフェノール酸、アミノグアニジン、エパルレスタット、アミノエチルスルホン酸、コンドロイチン硫酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム、塩酸シプロフロキサシン、塩酸ロメフロキサシン、オフロキサシン、レボフロキサシン、トシル酸パズフロキサシン、ガチフロキサシン、塩酸モキシフロキサシン、マイトマイシンC、5−フルオロウラシル、アドリアマイシン、アシクロビル、ガンシクロビル、シドフォビル、ソリブジン、およびトリフルオロチミジンからなる群から選ばれる少なくとも一種である請求項7記載の可逆性熱ゲル化水性組成物。
  10. 注射剤、経口剤、点耳剤、点鼻剤、点眼剤または塗布剤の形態にある請求項7〜9のいずれか1項記載の可逆性熱ゲル化水性組成物。
  11. 点眼剤の形態にある請求項10記載の可逆性熱ゲル化水性組成物。
  12. 人工涙液である請求項1〜11のいずれか1項記載の可逆性熱ゲル化水性組成物。
JP2005515218A 2003-10-31 2004-11-01 可逆性熱ゲル化水性組成物 Active JP4947977B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005515218A JP4947977B2 (ja) 2003-10-31 2004-11-01 可逆性熱ゲル化水性組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003371572 2003-10-31
JP2003371572 2003-10-31
JP2005515218A JP4947977B2 (ja) 2003-10-31 2004-11-01 可逆性熱ゲル化水性組成物
PCT/JP2004/016500 WO2005042026A1 (ja) 2003-10-31 2004-11-01 可逆性熱ゲル化水性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005042026A1 true JPWO2005042026A1 (ja) 2007-04-26
JP4947977B2 JP4947977B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=34543960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005515218A Active JP4947977B2 (ja) 2003-10-31 2004-11-01 可逆性熱ゲル化水性組成物

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20060211599A1 (ja)
EP (1) EP1681065A4 (ja)
JP (1) JP4947977B2 (ja)
KR (1) KR101144647B1 (ja)
WO (1) WO2005042026A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007277095A (ja) * 2004-07-02 2007-10-25 Wakamoto Pharmaceut Co Ltd アジスロマイシン含有可逆性熱ゲル化水性組成物
DE102005055275A1 (de) * 2005-11-17 2007-05-24 Ursapharm Arzneimittel Gmbh & Co. Kg Phosphatfreie pharmazeutische Zusammensetzung sowie deren Verwendung
EP2004203A4 (en) 2006-03-28 2010-03-31 Javelin Pharmaceuticals Inc FORMULATIONS OF DICLOFENAC AND CYCLODEXTRIN BETA WITH LOW DOSAGE
CN101410012A (zh) * 2006-03-28 2009-04-15 杰佛林制药公司 低剂量的非甾体抗炎药和β-环糊精的制剂
JP5205909B2 (ja) * 2006-10-18 2013-06-05 大正製薬株式会社 粘膜適用液剤
KR20080076667A (ko) * 2007-02-15 2008-08-20 주식회사 중외제약 요변성 약학 조성물
ITMI20071120A1 (it) * 2007-06-01 2008-12-02 Apharm Srl Composizione antiartrosica
WO2009001899A1 (ja) 2007-06-26 2008-12-31 Wakamoto Pharmaceutical Co., Ltd. 水性組成物
EP2193795B1 (en) 2007-08-29 2014-10-01 Wakamoto Pharmaceutical Co., Ltd. Latanoprost-containing aqueous pharmaceutical composition
JP5499499B2 (ja) * 2008-03-31 2014-05-21 大正製薬株式会社 粘膜適用液剤
US11969501B2 (en) * 2008-04-21 2024-04-30 Dompé Farmaceutici S.P.A. Auris formulations for treating otic diseases and conditions
JP2010143868A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Wakamoto Pharmaceut Co Ltd 化粧料
AU2011206908B2 (en) * 2010-01-13 2014-09-04 Georg Bischof Composition for producing a temporary intestinal occlusion
CA2833596A1 (en) * 2011-04-22 2012-10-26 Alcon Research, Ltd. Ophthalmic composition with a viscosity enhancement system having two different viscosity enhancing agents
CN103110575B (zh) * 2013-03-07 2014-11-05 宁夏康亚药业有限公司 一种美洛昔康滴眼液及其制备方法和应用
US9937258B2 (en) 2013-07-17 2018-04-10 Dow Global Technologies Llc Composition for application to a nasal mucosa comprising a methylcellulose
WO2017146853A1 (en) * 2016-02-24 2017-08-31 Dow Global Technologies Llc Aqueous composition comprising water-soluble esterified cellulose ethers
EP3593806B1 (en) 2017-04-25 2022-03-30 Wakamoto Pharmaceutical Co., Ltd. Thermogelling artificial tears
WO2019054491A1 (ja) * 2017-09-14 2019-03-21 協同乳業株式会社 涙液分泌能・涙液安定性を改善するための飲食品または製剤
CN109833294B (zh) * 2019-04-19 2020-06-09 江苏远恒药业有限公司 一种盐酸洛美沙星滴眼液及其制备工艺
CN116194147A (zh) * 2020-09-25 2023-05-30 安斯泰来制药株式会社 耳内给药用药物组合物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003160473A (ja) * 2000-08-08 2003-06-03 Wakamoto Pharmaceut Co Ltd 水性医薬組成物

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2487600A (en) * 1945-10-09 1949-11-08 Sharp & Dohme Inc Aqueous thixotropic gel composition
US2703777A (en) * 1950-05-02 1955-03-08 Iso Sol Company Inc Ophthalmological preparations and vehicles and method of making the same
GB806723A (en) * 1955-09-02 1958-12-31 Ici Ltd New pharmaceutical compositions
CA1218601A (en) * 1983-09-02 1987-03-03 Angel B. Casillan Sucralfate suspension
US5068225A (en) * 1987-05-04 1991-11-26 Mdr Group, Inc. Viscoelastic fluid for use in surgery and other therapies and method of using same
DE4209722C3 (de) * 1992-03-25 1997-06-19 Medproject Pharma Entwicklungs Tropfbares Gel für die Augenheilkunde
JP2968397B2 (ja) * 1992-09-25 1999-10-25 信越化学工業株式会社 口腔用水性ゲル基剤
JP2729859B2 (ja) * 1993-04-16 1998-03-18 わかもと製薬株式会社 可逆性熱ゲル化水性医薬組成物
ES2121599T3 (es) * 1993-08-30 1998-12-01 Medichemie Ag Medicamento que contiene acido ursodeoxicolico en forma de administracion liquida.
IT1274735B (it) * 1994-08-25 1997-07-24 Enosys S P A Farmaco e vettore per le patologie infiammatorie ed erosive del tratto gastrointestinale a base di sucralfato allo stato di gel secco
CA2210749C (en) * 1995-01-20 2001-04-10 Wakamoto Pharmaceutical Co., Ltd. Anti-inflammatory eye drop
US6432448B1 (en) * 1999-02-08 2002-08-13 Fmc Corporation Edible coating composition
SG98393A1 (en) * 2000-05-19 2003-09-19 Inst Materials Research & Eng Injectable drug delivery systems with cyclodextrin-polymer based hydrogels
US6495164B1 (en) * 2000-05-25 2002-12-17 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. I Preparation of injectable suspensions having improved injectability
JP5148787B2 (ja) * 2001-02-08 2013-02-20 サンスター株式会社 口腔用組成物
JP2003095924A (ja) * 2001-07-16 2003-04-03 Wakamoto Pharmaceut Co Ltd 熱ゲル化人工涙液
US20050234018A1 (en) * 2004-04-15 2005-10-20 Allergan, Inc. Drug delivery to the back of the eye

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003160473A (ja) * 2000-08-08 2003-06-03 Wakamoto Pharmaceut Co Ltd 水性医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1681065A1 (en) 2006-07-19
EP1681065A4 (en) 2011-12-28
WO2005042026A1 (ja) 2005-05-12
US20110263587A1 (en) 2011-10-27
KR20060108628A (ko) 2006-10-18
JP4947977B2 (ja) 2012-06-06
KR101144647B1 (ko) 2012-05-08
US20060211599A1 (en) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4947977B2 (ja) 可逆性熱ゲル化水性組成物
US10517951B2 (en) Injectable preparation
EP1312366B1 (en) Gelling aqueous pharmaceutical compositions
RU2108112C1 (ru) Водная лекарственная композиция, обладающая свойством обратимого терморегулируемого гелеобразования
JP5340149B2 (ja) 水性組成物
KR101130252B1 (ko) 아지스로마이신 함유 수성 의약 조성물 및 그 조제 방법
CN1129400A (zh) 维生素e生育酚衍生物在眼科组合物中的应用
JP2010037327A (ja) ブリンゾラミド水性組成物
JP2016041738A (ja) 点眼用水性組成物
JP6185725B2 (ja) 水性医薬組成物
JP4263456B2 (ja) ヒアルロン酸含有熱ゲル化製剤
JP6473274B1 (ja) 熱ゲル化人工涙液
JP2007277095A (ja) アジスロマイシン含有可逆性熱ゲル化水性組成物
WO2004026953A1 (ja) 透明な可逆性熱ゲル化水性組成物
JP3504656B2 (ja) 水性医薬組成物
TW201330851A (zh) 用於鼻內施用唑吡坦(zolpidem)的治療組合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4947977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250